JP2013149440A - 着脱自在の充放電検査装置を有する電池の充放電検査設備及びそれを用いた電池の充放電検査方法 - Google Patents

着脱自在の充放電検査装置を有する電池の充放電検査設備及びそれを用いた電池の充放電検査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013149440A
JP2013149440A JP2012008293A JP2012008293A JP2013149440A JP 2013149440 A JP2013149440 A JP 2013149440A JP 2012008293 A JP2012008293 A JP 2012008293A JP 2012008293 A JP2012008293 A JP 2012008293A JP 2013149440 A JP2013149440 A JP 2013149440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
discharge
battery
tray
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012008293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5891042B2 (ja
Inventor
Tetsuro Miura
哲朗 三浦
Michiharu Shimada
道治 島田
Noriaki Nakamura
徳昭 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Texeng Co Ltd
Original Assignee
Nittetsu Elex Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nittetsu Elex Co Ltd filed Critical Nittetsu Elex Co Ltd
Priority to JP2012008293A priority Critical patent/JP5891042B2/ja
Publication of JP2013149440A publication Critical patent/JP2013149440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5891042B2 publication Critical patent/JP5891042B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】コンパクト化とメンテナンス性の向上を図った電池の充放電検査設備及びそれを用いた電池の充放電検査方法を提供する。
【解決手段】電池トレイ11内の電池12の電極13に、充放電検査器14と接続した電極接触子15を接触させ、通電して充放電検査を行う充放電検査装置16を備えた電池の充放電検査設備10において、充放電検査装置16は、電極接触子15を保持し、電池12の電極13に電極接触子15を上方から押接する昇降部材17及び昇降部材17に設けられ、電極接触子15とそれぞれ接続した端子Aを備えた電池側端子部18を有する充放電検査ユニット19と、充放電検査ユニット19を受入れ、充放電検査器14とそれぞれ接続された端子Bを備えた検査器側端子部20を有する充放電ステージ21とを有し、充放電ステージ21及び充放電検査ユニット19には端子Aと端子Bの連結をガイドする位置決め機構22が設けられている。
【選択図】図1

Description

本発明は、電池トレイ内に並べて収納された電池(リチウムイオン電池やニッケル水素電池等の二次電池)に通電して、一度に複数の電池の充放電検査を行う電池の充放電検査設備及びその設備を用いた電池の充放電検査方法に関する。
リチウムイオン電池やニッケル水素電池の二次電池の製造においては、組立てた電池を実際に充放電させ、電池が所定の性能や特性を満たし得るか否かを検査してから出荷している。このため、多数の電池の充放電検査を効率的に行うことが可能な電池の充放電検査装置が提案されている。例えば、特許文献1には、機枠の上下方向に複数段に配置され、多数の電池が立設状態で整列配置されたトレイを付勢手段を介して機枠にフローティング状態で支持するトレイベースと、各々のトレイベースの上方に、機枠に対して昇降可能に支持され、トレイベースに支持されたトレイ内の電池を上方から押接して支持する押接部を備えた上ベースと、各々のトレイベースの下方に、機枠に対して固定して支持されると共に、トレイベースに支持されたトレイ内の電池に下方から押接する押接部を備えた下ベースと、トレイベースにトレイを交換セットする開き位置を上端とし、上ベースの押接部を電池に押接した状態で上ベース及びトレイベースを共に降下させ、下ベースの押接部がトレイ内の電池に下方から押接する閉じ位置を下端として、上端及び下端の間で上ベースを昇降駆動する昇降ガイド機構とを備えた電池の充放電検査装置が開示されている。
特開2000−299135号公報
特許文献1に記載の電池の充放電検査装置では、装置の据付け面積が限られている場合、一度に多数の電池の充放電検査を行おうとすると、トレイベースを多段に設置する必要がある。一方、上下方向に隣り合うトレイベース間の間隔は、上ベース、下ベース、トレイ、電池、及び付勢手段等の各構成部材の高さ寸法、上ベース等の駆動部分の上下駆動代、各構成部材のメンテナンスを行うための作業空間の高さ等を考慮して決定する必要がある。このため、電池の充放電検査装置の高さは、電池を積載した状態でのトレイの出し入れを考慮した必要開口高さとトレイベースの段数から想定される高さに比較して、非常に高くなっている。そして、近年、電気自動車やハイブリッド自動車等の普及により、リチウムイオン電池やニッケル水素電池等の電池は大型化する傾向にある。
このため、電池の充放電検査装置も大型化して、電池の充放電検査装置の機枠の高さが著しく高くなって、装置を据え付ける際の建物の天井高さ等に大きな制約を受ける虞が生じる。また、電池の充放電検査装置の大型化に伴い装置価格が高くなるという問題、装置のメンテナンス等を行う場合、脚立やメンテナンス用の作業台等を使用した高所作業を伴い、限られた作業スペース内で、作業の安全性と作業の効率性を両立させねばならないという問題が生じる。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたもので、設備のコンパクト化及びメンテナンス性の向上を図った、着脱自在の充放電検査装置を有する電池の充放電検査設備及びそれを用いた電池の充放電検査方法を提供することを目的とする。
前記目的に沿う第1の発明に係る着脱自在の充放電検査装置を有する電池の充放電検査設備は、電池トレイ内に立設状態で並べて収納された電池の各電極に、充放電検査器に接続する電極接触子を接触させ、通電して該電池の充放電検査を行う充放電検査装置が上下方向、左右方向、又は上下方向及び左右方向に並べて配置された電池の充放電検査設備において、
前記充放電検査装置は、前記電極接触子を保持して、前記電池トレイ内の前記電池の前記電極に該電極接触子をそれぞれ上方から押接する昇降部材、及び前記昇降部材に設けられ、前記電極接触子とそれぞれ接続した端子Aを備えた電池側端子部を有する充放電検査ユニットと、水平方向から挿入される前記充放電検査ユニットを受入れ、前記充放電検査器とそれぞれ接続された端子Bを備えた検査器側端子部を有する充放電ステージとで構成され、
前記充放電検査ユニット及び前記充放電ステージには、前記端子Aと前記端子Bの連結をガイドする位置決め機構が設けられている。
第1の発明に係る着脱自在の充放電検査装置を有する電池の充放電検査設備において、前記充放電検査ユニットは、水平方向から挿入される前記電池トレイを載置するトレイベースと、前記トレイベースに設けられ、前記昇降部材を該トレイベースに対して上下方向に移動可能に支持する昇降ガイド機構と、前記昇降部材及び前記トレイベースに設けられ、該昇降部材を該トレイベースに対して一定高さ位置に固定するロック機構と、前記昇降ガイド機構に設けられ、一定高さ位置に固定された前記昇降部材を下方に向けて付勢する付勢機構とを有することが好ましい。
第1の発明に係る着脱自在の充放電検査装置を有する電池の充放電検査設備において、前記位置決め機構は、挿入される前記充放電検査ユニットの先端部に突出して設けられたガイドピンと、前記充放電ステージの前記充放電検査ユニットの先端部に対向する部位に設けられ、前記ガイドピンを嵌入させる位置決め穴とを有し、前記充放電ステージに対する前記充放電検査ユニットの位置の修正を行うことが好ましい。
前記目的に沿う第2の発明に係る電池の充放電検査方法は、電池が立設状態で並べて配置された電池トレイを、前記電池の各電極に当接する電極接触子を備えた昇降部材を上位置にした状態で、充放電検査ユニットに挿入する工程と、
前記昇降部材を下降させて、前記電極接触子を対応する前記電池の各電極に押接させる工程と、
前記充放電検査ユニットを水平方向から充放電ステージに挿入し、前記昇降部材に設けられ、前記電極接触子とそれぞれ接続した端子Aを、前記充放電ステージに設けられ、充放電検査器に接続される端子Bに接続する工程と、
前記充放電検査器から前記電極接触子を介して前記電池に通電し、該電池の充放電を検査する工程とを有する。
第1の発明に係る着脱自在の充放電検査装置を有する電池の充放電検査設備及び第2の発明に係る電池の充放電検査方法においては、先ず、電池を立設状態で並べて配置した電池トレイを充放電検査ユニットに挿入し、充放電検査ユニットの昇降部材に保持された電極接触子を電池トレイ内の電池の電極にそれぞれ上方から押接した状態とした後、この充放電検査ユニットを水平方向から充放電ステージに挿入し、昇降部材に設けられた電池側端子部の端子Aと、充放電ステージに設けられた検査器側端子部の端子Bとを連結するので、充放電ステージの高さは、昇降部材の昇降代は考慮せず、充放電検査ユニットの出し入れに必要な開口高さのみを考慮して設定でき、充放電ステージの高さを低くすることができる。このため、充放電検査装置の高さを低くすることができ、例えば、充放電検査装置を上下左右方向に並べて配置して電池の充放電検査設備を構成した際、充放電検査設備の高さを低くすることが可能になる。その結果、電池の充放電検査設備を設置する際、建屋の天井高さ等の制約を受け難くなる。
また、電池を積載した電池トレイを充放電検査ユニットに挿入する作業、電池トレイ内に配置された電池の電極に、充放電検査ユニットに設けた昇降部材の電極接触子を押接する作業、電池トレイ内に配置された電池の電極から電極接触子を離脱する作業、充放電検査ユニットから電池トレイを取り出す作業、及び充放電検査ユニットのメンテナンス作業は、例えば、充放電検査ユニットを作業台等に載せた状態で行うことができる。このため、高所作業の割合を削減することができ、作業の安全性を確保すると共に、作業効率の向上を図ることができる。
また、充放電検査ユニットに昇降部材の昇降用の駆動機構を設ける必要がなく、充放電検査ユニットの構成をシンプルにすることができると共に、充放電検査ユニットをコンパクトにすることができる。更に、充放電ステージ内に、充放電検査ユニットのメンテナンス作業用の作業空間を確保する必要もないので、充放電ステージの構成がシンプルになると共に、充放電ステージがコンパクトになる。その結果、電池の充放電検査設備の製造コストの低減を図ることができる。
第1の発明に係る着脱自在の充放電検査装置を有する電池の充放電検査設備において、充放電検査ユニットが、昇降部材をトレイベースに対して一定高さ位置に固定するロック機構と、昇降ガイド機構に設けられ、一定高さ位置に固定された昇降部材を下方に向けて付勢する付勢機構とを有する場合、充放電検査ユニットを搬送する際、昇降部材が上下方向に振動することが防止され、電池の電極に電極接触子を一定の押接力で接触させることができる。
第1の発明に係る着脱自在の充放電検査装置を有する電池の充放電検査設備において、位置決め機構が、挿入される充放電検査ユニットの先端部に突出して設けられたガイドピンと、充放電ステージの充放電検査ユニットの先端部に対向する部位に設けられ、ガイドピンを嵌入させる位置決め穴とを有し、充放電ステージに対する充放電検査ユニットの位置の修正を行う場合、端子Aを端子Bに接続することを繰り返し行っても、端子A及び端子Bの劣化(例えば、機械的変形、磨耗変形)を防止できる。
本発明の一実施の形態に係る電池の充放電検査設備の説明図である。 同電池の充放電検査設備を構成する充放電検査ユニットの一部切欠き正断面図である。 位置決め機構の一部が設けられた充放電検査ユニットの一部切欠き側断面図である。 電池トレイが挿入される前の充放電検査ユニットの一部切欠き正断面図である。 電池を収納した電池トレイを充放電検査ユニットに挿入する際の説明図である。 (A)は充放電検査ユニットを充放電ステージに挿入する際の説明図、(B)は(A)のP−P矢視図である。
続いて、添付した図面を参照しつつ、本発明を具体化した実施の形態につき説明し、本発明の理解に供する。
図1に示すように、本発明の一実施の形態に係る電池の充放電検査設備10は、電池トレイ11内に立設状態で並べて収納された電池12(例えば、リチウムイオン電池やニッケル水素電池等の二次電池)の各電極13(図5参照)に、充放電検査器14(図6(A)参照)に接続する電極接触子15(図2参照)を接触させ、通電して電池12の充放電検査を行う充放電検査装置16が左右方向に複数列(図1では2列)、上下方向に複数段(図1では4段)配置されて構成されている。以下、詳細に説明する。
ここで、充放電検査器14は、電池12に通電して電池12の充電を行う電源部と、充放電時の電圧及び電流を計測する計測部と、電池12から放電された電流を回収する回生部とを有し、従来から使用されている機器を用いて構成することができる。
充放電検査装置16は、図2〜図4に示すように、電極接触子15を保持して、電池トレイ11内の電池12の電極13に電極接触子15をそれぞれ上方から押接する昇降部材17、及び昇降部材17に設けられ、電極接触子15とそれぞれ接続した端子A(図示せず)を備えた電池側端子部18を備えた充放電検査ユニット19を有している。また、図6に示すように、充放電検査装置16は、水平方向から挿入される充放電検査ユニット19を受入れ、充放電検査器14とそれぞれ接続された端子Bを備えた検査器側端子部20を備えた充放電ステージ21を有している。そして、充放電検査ユニット19及び充放電ステージ21には、端子Aと端子Bの連結をガイドする位置決め機構22が設けられている。以上の構成とすることにより、充放電ステージ21に対して、充放電検査ユニット19が着脱自在となる。
図4に示すように、充放電検査ユニット19は、水平方向から挿入される電池トレイ11を載置するトレイベース23と、トレイベース23の四隅にそれぞれ設けられ、昇降部材17をトレイベース23に対して上下方向に移動可能に支持する昇降ガイド機構24と、昇降部材17及びトレイベース23に設けられ、昇降部材17をトレイベース23に対して一定高さ位置に固定するロック機構25と、昇降ガイド機構24に設けられ、一定高さ位置に固定された昇降部材17を下方に向けて付勢する付勢機構26とを有している。ここで、トレイベース23には、挿入される電池トレイ11の幅方向の両側部にそれぞれ接触して、電池トレイ11を挿入方向に誘導するガイド23aが設けられている。
図4に示すように、昇降ガイド機構24は、トレイベース23の四隅にそれぞれ立設され、下降する昇降部材17に当接して昇降部材17の最下限位置を決める筒状のストッパ部材27と、ストッパ部材27をそれぞれ挿通しストッパ部材27と同心状態でトレイベース23に立設され、上側が昇降部材17を貫通して昇降部材17の昇降をガイドする柱部材28とを有している。ここで、ストッパ部材27の高さは、柱部材28でガイドされて昇降する昇降部材17が、電池トレイ11に積載された電池12の電極13に向けて下降して、昇降部材17に設けられた電極接触子15が電池12の電極13に適切な押付力にて押接した時点が昇降部材17の最下限位置となるように設定されている。
昇降部材17は、充放電検査ユニット19内に電池12が積載された電池トレイ11が挿入された際に、電池トレイ11内に立設状態で並べて配置された電池12の各電極13の位置に合せて電極接触子15を下方に向けて突出状態で配置している電極接触子ホルダ29と、下面中央部に電極接触子ホルダ29の上部が取付けられ、四隅に柱部材28の挿通孔30がそれぞれ形成された平板状の保持部材31とを有している。なお、保持部材31の下面四隅には、挿通孔30と同心状に柱部材28が挿通する摩擦軽減機構内蔵スリーブ32が取り付けられている。ここで、摩擦軽減機構は、例えば、スライドブッシュであって、柱部材28はスライドブッシュを介してスリーブ本体を挿通している。なお、摩擦軽減機構は、スリーブ本体の上部に設けられ、ストッパ部材27との当接により損傷するのを防止している。
このような構成とすることにより、低摺動摩擦で保持部材31(昇降部材17)を柱部材28でガイドしながら軸方向(上下方向)に沿って移動させることができ、摩擦軽減機構内蔵スリーブ32の下端面がストッパ部材27の上端面に当接した時点で、保持部材31(昇降部材17)の下降を停止させることができ、保持部材31の上下方向の位置決めを行うことができる。
ロック機構25は、保持部材31の下面の四隅に取り付けられた各摩擦軽減機構内蔵スリーブ32より中心側で、かつ電極接触子ホルダ29より外側の領域に、下方に向けて突出して設けられたフック部材33と、フック部材33と対向してトレイベース23の上面に基側が取り付けられ、先側にフック部材33の先部に図示しないバネを介して傾動可能に取り付けられた鉤部34が嵌入する掛止孔35が形成された掛止部材36とを有している。このような構成とすることにより、昇降部材17の下降に伴ってフック部材33が掛止部材36に接近し、摩擦軽減機構内蔵スリーブ32の下端面がストッパ部材27の上端面に当接する直前では、フック部材33の鉤部34が掛止部材36の先端部に当接して傾動状態で下降し、摩擦軽減機構内蔵スリーブ32の下端面がストッパ部材27の上端面に当接すると共に、鉤部34が掛止孔35に嵌入する。これによって、昇降部材17が上方に移動することを防止して、昇降部材17を一定高さ位置(昇降部材17の最下限位置であって、トレイベース23のストッパ部材27の上端面に昇降部材17の摩擦軽減機構内蔵スリーブ32の下端面が当接する際の昇降部材17の位置)に固定することができる。
付勢機構26は、昇降部材17の保持部材31を貫通した各柱部材28の先側が挿通するバネ部材37と、各柱部材28の上端面に下面を当接させた状態で、締結部材の一例であるボルト38を介して各柱部材28の上端面に取り付けられる押さえ部材39とを有している。ここで、バネ部材37の自然長は、摩擦軽減機構内蔵スリーブ32の下端面をストッパ部材27の上端面に当接させた際に、保持部材31の上面と各柱部材28に取り付けられた押さえ部材39の下面との間の生じる隙間の距離より長く設定する。このような構成とすることにより、摩擦軽減機構内蔵スリーブ32の下端面がストッパ部材27の上端面に当接して鉤部34が掛止孔35に嵌入して昇降部材17が最下限位置に固定された際に、バネ部材37の上端に押さえ部材39の下面を、バネ部材37の下端に保持部材31の上面をそれぞれ当接させて、バネ部材37を圧縮することができる。その結果、圧縮状態のバネ部材37に発生する弾性復元力により、昇降部材17をストッパ部材27側に付勢することができ、昇降部材17に設けられた電極接触子15を電池12の電極13に押接させることができる。
図6(A)、(B)に示すように、充放電ステージ21は、挿入された充放電検査ユニット19を保持する載置部材40と、載置部材40に立設され、水平方向から挿入される充放電検査ユニット19を受入れる開口部41が形成されたコ字状の側壁部材42と、側壁部材42の上端面に取り付けられた天井部材43とを有している。なお、充放電検査装置16を左右方向及び上下方向に並べて、電池の充放電検査設備10を構成する場合、下に配置される充放電検査装置16の充放電ステージ21に設けられる天井部材43は、上に配置される充放電検査装置16の充放電ステージ21に設けられる載置部材40となり、左側に配置される充放電検査装置16の充放電ステージ21に設けられる側壁部材42の右側の壁部は、右側に配置される充放電検査装置16の充放電ステージ21に設けられる側壁部材42の左側の壁部となるように構成されている。これによって、充放電ステージ21同士が着脱自在となり、充放電検査装置16が着脱自在となる。
そして、側壁部材42において、開口部41に対向する背面壁部44には、充放電検査器14とそれぞれ検査ケーブル45を介して接続する端子Bを備えた検査器側端子部20が取り付けられている。ここで、検査器側端子部20は、上下2段に配置された第1の検査器側コネクタ46と第2の検査器側コネクタ47から構成されている。
また、図6(A)、(B)に示すように、充放電ステージ21に充放電検査ユニット19を挿入する際、昇降部材17の背面壁部44に対向する側部には、電極接触子15と接続ケーブル48を介してそれぞれ接続する端子Aを備えた電池側端子部18が取り付けられている。そして、電池側端子部18は、第1の検査器側コネクタ46及び第2の検査器側コネクタ47にそれぞれ連結する、上下2段に配置された第1の電池側コネクタ49及び第2の電池側コネクタ50から構成されている。
このような構成とすることで、電池側端子部18と検査器側端子部20が連結すると、電池側端子部18の端子Aと検査器側端子部20の端子Bがそれぞれ接続して、充放電検査器14から検査ケーブル45、接続ケーブル48、及び電極接触子15を介して電池12に通電して電池12の充放電検査を行うことができる。
位置決め機構22は、図6(A)、(B)に示すように、挿入される充放電検査ユニット19の先端部、例えば、昇降部材17の電池側端子部18が取り付けられた側部にあって、電池側端子部18を構成する第1の電池側コネクタ49及び第2の電池側コネクタ50の幅方向両側で、上下に配置された第1の電池側コネクタ49及び第2の電池側コネクタ50の中間高さ位置に突出して設けられた対となるガイドピン51と、充放電ステージ21の充放電検査ユニット19の先端部に対向する部位、例えば、側壁部材42の背面壁部44にあって、検査器側端子部20を構成する第1の検査器側コネクタ46及び第2の検査器側コネクタ47の幅方向両側で、上下に配置された第1の検査器側コネクタ46及び第2の検査器側コネクタ47の中間高さ位置に設けられ、対となるガイドピン51がそれぞれを嵌入する対となる位置決め穴52とを有している。これによって、対となる位置決め穴52に対となるガイドピン51をそれぞれを嵌入することにより、充放電ステージ21に対する充放電検査ユニット19の位置の修正を行うことができる。
更に、第1の電池側コネクタ49の幅方向の両側部には第1の補助ガイドピン53が、第2の電池側コネクタ50の幅方向の両側部には第2の補助ガイドピン54が、第1の検査器側コネクタ46の幅方向の両側部には第1の補助ガイドピン53が嵌入する嵌入穴55が、第2の検査器側コネクタ47の幅方向の両側部には第2の補助ガイドピン54が嵌入する嵌入穴56がそれぞれ設けられている。
これによって、第1の電池側コネクタ49と第1の検査器側コネクタ46との間の位置決め、第2の電池側コネクタ50と第2の検査器側コネクタ47との間の位置決めをそれぞれ正確に行うことができ、第1の電池側コネクタ49内の端子Aと第1の検査器側コネクタ46内の端子Bを、第2の電池側コネクタ50内の端子Aと第2の検査器側コネクタ47内の端子Bをそれぞれ確実に接続することができると共に、端子Aと端子Bの接続を繰り返しても端子Aと端子Bの劣化(例えば、機械的変形、磨耗変形)を防止することができる。
続いて、本発明の一実施の形態に係る電池の充放電検査設備10を用いた電池の充放電検査方法について説明する。
電池の充放電検査方法は、電池12が立設状態で並べて配置された電池トレイ11を、電池12の各電極13に当接する電極接触子15を備えた昇降部材17を上位置にした状態で、充放電検査ユニット19に挿入する工程と、昇降部材17を下降させて、電極接触子15を対応する電池12の各電極13に押接させる工程と、充放電検査ユニット19を水平方向から充放電ステージ21に挿入し、昇降部材17に設けられ、電極接触子15とそれぞれ接続した端子Aを、充放電ステージ21に設けられ、充放電検査器14に接続される端子Bに接続する工程と、充放電検査器14から電極接触子15を介して電池12に通電し、電池12の充放電を検査する工程とを有している。
ここで、電池12を立設状態で並べて配置した電池トレイ11を充放電検査ユニット19に挿入し、充放電検査ユニット19に昇降可能に設けられた昇降部材17に保持された電極接触子15を電池トレイ11内の電池12の各電極13に上方から押接した状態とした後、この充放電検査ユニット19を水平方向から充放電ステージ21に挿入し、昇降部材17に設けられた電池側端子部18の端子Aと、充放電ステージ21に設けられた検査器側端子部20の端子Bとを接続するようにしている。このため、充放電ステージ21の高さは、昇降部材17の昇降代は考慮せず、充放電検査ユニット19の出し入れに必要な開口高さのみを考慮して設定でき、充放電ステージ21の高さを低くすることができる。これにより、充放電ステージ21と、充放電ステージ21に着脱自在な充放電検査ユニット19から構成される充放電検査装置16の高さを低くすることができる。
そして、充放電ステージ21を互いに着脱自在な構成とすることにより、充放電検査装置16同士を着脱自在にすることができる。このため、充放電検査装置16を上下左右方向に並べて配置して電池の充放電検査設備10を形成すると、電池の充放電検査設備10の高さを低くすることが可能になって、電池の充放電検査設備10を設置する際、建屋の天井高さ等の制約を受け難くなる。
また、電池12を積載した電池トレイ11を充放電検査ユニット19に挿入する作業、電池トレイ11内に配置された電池12の電極13に、充放電検査ユニット19に設けた昇降部材17の電極接触子15を押接する作業、電池トレイ11内に配置された電池12の電極13から電極接触子15を離脱する作業、充放電検査ユニット19から電池トレイ11を取り出す作業、及び充放電検査ユニット19のメンテナンス作業は、例えば、充放電検査ユニット19を作業台等に載せた状態で行うことができる。このため、高所作業の割合を削減することができ、作業の安全性を確保すると共に、作業効率の向上を図ることができる。
また、充放電検査ユニット19を載せる作業台等に、充放電検査ユニット19の昇降部材17を上昇させて上位置に保持するための機器を設けておくと、充放電検査ユニット19に昇降部材17の昇降用の駆動機構を設ける必要がなくなり、充放電検査ユニット19の構成をシンプルにすることができると共に、充放電検査ユニット19をコンパクトにすることができる。更に、充放電ステージ21内から充放電検査ユニット19を取り出すと、充放電ステージ21内に空間部が生じるので、この空間部を充放電ステージ21のメンテナンス作業用の作業空間の一部として利用することができる。このため、充放電ステージ21内に、大きなメンテナンス作業用の作業空間を確保する必要がなくなり、充放電ステージ21の構成がシンプルになると共に、充放電ステージ21がコンパクトになる。その結果、電池の充放電検査設備10もシンプルかつコンパクトになり、電池の充放電検査設備10の製造コストの低減を図ることができる。
以上、本発明を、実施の形態を参照して説明してきたが、本発明は何ら上記した実施の形態に記載した構成に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載されている事項の範囲内で考えられるその他の実施の形態や変形例も含むものである。例えば、前記実施の形態では、充放電検査装置を上下方向及び左右方向に並べて配置したが、上下方向のみ、又は左右方向のみに並べて配置してもよい。
更に、本実施の形態とその他の実施の形態や変形例にそれぞれ含まれる構成要素を組合わせたものも、本発明に含まれる。
10:電池の充放電検査設備、11:電池トレイ、12:電池、13:電極、14:充放電検査器、15:電極接触子、16:充放電検査装置、17:昇降部材、18:電池側端子部、19:充放電検査ユニット、20:検査器側端子部、21:充放電ステージ、22:位置決め機構、23:トレイベース、23a:ガイド、24:昇降ガイド機構、25:ロック機構、26:付勢機構、27:ストッパ部材、28:柱部材、29:電極接触子ホルダ、30:挿通孔、31:保持部材、32:摩擦軽減機構内蔵スリーブ、33:フック部材、34:鉤部、35:掛止孔、36:掛止部材、37:バネ部材、38:ボルト、39:押さえ部材、40:載置部材、41:開口部、42:側壁部材、43:天井部材、44:背面壁部、45:検査ケーブル、46:第1の検査器側コネクタ、47:第2の検査器側コネクタ、48:接続ケーブル、49:第1の電池側コネクタ、50:第2の電池側コネクタ、51:ガイドピン、52:位置決め穴、53:第1の補助ガイドピン、54:第2の補助ガイドピン、55、56:嵌入穴

Claims (4)

  1. 電池トレイ内に立設状態で並べて収納された電池の各電極に、充放電検査器に接続する電極接触子を接触させ、通電して該電池の充放電検査を行う充放電検査装置が上下方向、左右方向、又は上下方向及び左右方向に並べて配置された電池の充放電検査設備において、
    前記充放電検査装置は、前記電極接触子を保持して、前記電池トレイ内の前記電池の前記電極に該電極接触子をそれぞれ上方から押接する昇降部材、及び前記昇降部材に設けられ、前記電極接触子とそれぞれ接続した端子Aを備えた電池側端子部を有する充放電検査ユニットと、水平方向から挿入される前記充放電検査ユニットを受入れ、前記充放電検査器とそれぞれ接続された端子Bを備えた検査器側端子部を有する充放電ステージとで構成され、
    前記充放電検査ユニット及び前記充放電ステージには、前記端子Aと前記端子Bの連結をガイドする位置決め機構が設けられていることを特徴とする着脱自在の充放電検査装置を有する電池の充放電検査設備。
  2. 請求項1記載の着脱自在の充放電検査装置を有する電池の充放電検査設備において、前記充放電検査ユニットは、水平方向から挿入される前記電池トレイを載置するトレイベースと、前記トレイベースに設けられ、前記昇降部材を該トレイベースに対して上下方向に移動可能に支持する昇降ガイド機構と、前記昇降部材及び前記トレイベースに設けられ、該昇降部材を該トレイベースに対して一定高さ位置に固定するロック機構と、前記昇降ガイド機構に設けられ、一定高さ位置に固定された前記昇降部材を下方に向けて付勢する付勢機構とを有することを特徴とする着脱自在の充放電検査装置を有する電池の充放電検査設備。
  3. 請求項1又は2記載の着脱自在の充放電検査装置を有する電池の充放電検査設備において、前記位置決め機構は、挿入される前記充放電検査ユニットの先端部に突出して設けられたガイドピンと、前記充放電ステージの前記充放電検査ユニットの先端部に対向する部位に設けられ、前記ガイドピンを嵌入させる位置決め穴とを有し、前記充放電ステージに対する前記充放電検査ユニットの位置の修正を行うことを特徴とする着脱自在の充放電検査装置を有する電池の充放電検査設備。
  4. 電池が立設状態で並べて配置された電池トレイを、前記電池の各電極に当接する電極接触子を備えた昇降部材を上位置にした状態で、充放電検査ユニットに挿入する工程と、
    前記昇降部材を下降させて、前記電極接触子を対応する前記電池の各電極に押接させる工程と、
    前記充放電検査ユニットを水平方向から充放電ステージに挿入し、前記昇降部材に設けられ、前記電極接触子とそれぞれ接続した端子Aを、前記充放電ステージに設けられ、充放電検査器に接続される端子Bに接続する工程と、
    前記充放電検査器から前記電極接触子を介して前記電池に通電し、該電池の充放電を検査する工程とを有することを特徴とする電池の充放電検査方法。
JP2012008293A 2012-01-18 2012-01-18 着脱自在の充放電検査装置を有する電池の充放電検査設備及びそれを用いた電池の充放電検査方法 Active JP5891042B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012008293A JP5891042B2 (ja) 2012-01-18 2012-01-18 着脱自在の充放電検査装置を有する電池の充放電検査設備及びそれを用いた電池の充放電検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012008293A JP5891042B2 (ja) 2012-01-18 2012-01-18 着脱自在の充放電検査装置を有する電池の充放電検査設備及びそれを用いた電池の充放電検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013149440A true JP2013149440A (ja) 2013-08-01
JP5891042B2 JP5891042B2 (ja) 2016-03-22

Family

ID=49046769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012008293A Active JP5891042B2 (ja) 2012-01-18 2012-01-18 着脱自在の充放電検査装置を有する電池の充放電検査設備及びそれを用いた電池の充放電検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5891042B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014232697A (ja) * 2013-05-30 2014-12-11 エスペック株式会社 充放電試験装置、充放電試験システム、充放電試験装置用の給電アダプタおよび充放電試験方法
JP2015081887A (ja) * 2013-10-24 2015-04-27 住友重機械搬送システム株式会社 充放電検査装置
KR101521267B1 (ko) * 2014-10-28 2015-05-20 주식회사 에스엘텍 이차전지용 검사 트레이
JP2016182000A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 住友重機械搬送システム株式会社 充放電検査装置
WO2016195451A1 (ko) * 2015-06-04 2016-12-08 주식회사 엘지화학 전지팩 기능 검사장치
JP2017009465A (ja) * 2015-06-23 2017-01-12 株式会社Gsユアサ 電池監視ユニットの検査方法および検査装置
DE102017203957A1 (de) 2017-03-10 2018-09-13 Thyssenkrupp Ag Formationsanlage und Verfahren zum Zustellen in eine Formationsanlage
CN109059771A (zh) * 2018-09-13 2018-12-21 南京元稀世特自动化设备有限公司 电池突出检测装置
WO2020129135A1 (ja) * 2018-12-17 2020-06-25 株式会社東芝 プローブピン検査機構および検査装置
JP2021173692A (ja) * 2020-04-28 2021-11-01 日鉄テックスエンジ株式会社 誤配線の検出装置及びその検出方法
JP2022185587A (ja) * 2021-06-02 2022-12-14 浙江杭可科技股▲分▼有限公司 電池容量グレーディング機構

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5323521U (ja) * 1976-08-05 1978-02-28
JP2003059543A (ja) * 2001-08-08 2003-02-28 Yuasa Corp 充放電装置
JP2004319334A (ja) * 2003-04-17 2004-11-11 Nittetsu Elex Co Ltd 扁平型電池の充放電及び検査システム
JP2005303244A (ja) * 2004-03-15 2005-10-27 Nikon Corp 筐体ユニットおよびラックの接続構造
JP2011146372A (ja) * 2009-12-18 2011-07-28 Sumitomo Heavy Ind Ltd 電池検査装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5323521U (ja) * 1976-08-05 1978-02-28
JP2003059543A (ja) * 2001-08-08 2003-02-28 Yuasa Corp 充放電装置
JP2004319334A (ja) * 2003-04-17 2004-11-11 Nittetsu Elex Co Ltd 扁平型電池の充放電及び検査システム
JP2005303244A (ja) * 2004-03-15 2005-10-27 Nikon Corp 筐体ユニットおよびラックの接続構造
JP2011146372A (ja) * 2009-12-18 2011-07-28 Sumitomo Heavy Ind Ltd 電池検査装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014232697A (ja) * 2013-05-30 2014-12-11 エスペック株式会社 充放電試験装置、充放電試験システム、充放電試験装置用の給電アダプタおよび充放電試験方法
JP2015081887A (ja) * 2013-10-24 2015-04-27 住友重機械搬送システム株式会社 充放電検査装置
KR101521267B1 (ko) * 2014-10-28 2015-05-20 주식회사 에스엘텍 이차전지용 검사 트레이
JP2016182000A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 住友重機械搬送システム株式会社 充放電検査装置
CN107636883B (zh) * 2015-06-04 2020-06-30 株式会社Lg化学 电池组功能测试装置
WO2016195451A1 (ko) * 2015-06-04 2016-12-08 주식회사 엘지화학 전지팩 기능 검사장치
CN107636883A (zh) * 2015-06-04 2018-01-26 株式会社Lg化学 电池组功能测试装置
US10613151B2 (en) 2015-06-04 2020-04-07 Lg Chem, Ltd. Battery pack function test device
JP2017009465A (ja) * 2015-06-23 2017-01-12 株式会社Gsユアサ 電池監視ユニットの検査方法および検査装置
DE102017203957A1 (de) 2017-03-10 2018-09-13 Thyssenkrupp Ag Formationsanlage und Verfahren zum Zustellen in eine Formationsanlage
CN109059771A (zh) * 2018-09-13 2018-12-21 南京元稀世特自动化设备有限公司 电池突出检测装置
CN109059771B (zh) * 2018-09-13 2024-02-13 南京元稀世特自动化设备有限公司 电池突出检测装置
WO2020129135A1 (ja) * 2018-12-17 2020-06-25 株式会社東芝 プローブピン検査機構および検査装置
JPWO2020129135A1 (ja) * 2018-12-17 2021-09-27 株式会社東芝 プローブピン検査機構および検査装置
JP7039730B2 (ja) 2018-12-17 2022-03-22 株式会社東芝 プローブピン検査機構および検査装置
JP2021173692A (ja) * 2020-04-28 2021-11-01 日鉄テックスエンジ株式会社 誤配線の検出装置及びその検出方法
JP2022185587A (ja) * 2021-06-02 2022-12-14 浙江杭可科技股▲分▼有限公司 電池容量グレーディング機構

Also Published As

Publication number Publication date
JP5891042B2 (ja) 2016-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5891042B2 (ja) 着脱自在の充放電検査装置を有する電池の充放電検査設備及びそれを用いた電池の充放電検査方法
JP6461401B1 (ja) 充放電装置
US20200348358A1 (en) Test head and wafer inspection apparatus
JP6644230B1 (ja) 充放電試験機
TWI526701B (zh) 半導體元件測試用分選機
KR20150066018A (ko) Amoled 패널 검사를 위한 표시 패널 검사 장치 및 그 방법
JP2014179379A (ja) ウエハ検査装置及び該装置の整備方法
JP2010078576A (ja) バッテリーセルの検査装置
JP2004319334A (ja) 扁平型電池の充放電及び検査システム
KR101611922B1 (ko) 기판 검사 장치 및 기판 검사 방법
TWI766753B (zh) 半導體裝置檢查用插座
JP2016080445A (ja) 検査装置
CN102274828A (zh) 用于测试分选机的开放装置
KR101077940B1 (ko) 반도체 패키지 인서트 장치
CN219891384U (zh) 电池包的检测组件及检测装置
KR101233240B1 (ko) 이차전지 검사용 트레이
KR102207376B1 (ko) 전기자동차용 배터리의 전기적 특성 진단용 배터리 고정장치
JP2014165068A (ja) 試験電池ホルダー及びそれを備える充放電試験装置
KR101945904B1 (ko) 배터리 팩의 케이싱 및 코어팩의 검사를 수행하는 배터리 팩 케이싱 장치 및 그 제어방법
KR101174861B1 (ko) 디스플레이 글래스 테스트기판의 교체장치
CN111744826A (zh) 滤波器高频测试设备
KR102093657B1 (ko) 배터리 불량검사장치용 거치대
CN218213218U (zh) 变频器测试系统
CN218782304U (zh) 一种pcm保护板测试治具及其装置
CN109387780A (zh) 断路器全性能自动检测装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20140115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5891042

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250