JP2013149115A - 指静脈認証装置 - Google Patents

指静脈認証装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013149115A
JP2013149115A JP2012009600A JP2012009600A JP2013149115A JP 2013149115 A JP2013149115 A JP 2013149115A JP 2012009600 A JP2012009600 A JP 2012009600A JP 2012009600 A JP2012009600 A JP 2012009600A JP 2013149115 A JP2013149115 A JP 2013149115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
finger
authentication device
shape
vein authentication
rest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012009600A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5801729B2 (ja
JP2013149115A5 (ja
Inventor
Masaya Endo
雅也 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Omron Terminal Solutions Corp
Original Assignee
Hitachi Omron Terminal Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Omron Terminal Solutions Corp filed Critical Hitachi Omron Terminal Solutions Corp
Priority to JP2012009600A priority Critical patent/JP5801729B2/ja
Priority to PCT/JP2012/075756 priority patent/WO2013108442A1/ja
Publication of JP2013149115A publication Critical patent/JP2013149115A/ja
Publication of JP2013149115A5 publication Critical patent/JP2013149115A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5801729B2 publication Critical patent/JP5801729B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/117Identification of persons
    • A61B5/1171Identification of persons based on the shapes or appearances of their bodies or parts thereof
    • A61B5/1172Identification of persons based on the shapes or appearances of their bodies or parts thereof using fingerprinting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4887Locating particular structures in or on the body
    • A61B5/489Blood vessels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/60Static or dynamic means for assisting the user to position a body part for biometric acquisition
    • G06V40/63Static or dynamic means for assisting the user to position a body part for biometric acquisition by static guides
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/14Vascular patterns

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

【課題】指根元部位の静脈の圧迫による認証率低下を軽減することが可能な指静脈認証装置を提供する。
【解決手段】指静脈により生体認証する生体認証装置において、利用者の指を置くための指置き台であって、指の載置部がV字形状をなすことにより、利用者の指と載置部との間に空間を形成する指置き台を備える。また、指静脈により生体認証する生体認証装置において、利用者の指を置くための指置き台であって、指の載置部が中央部で接線を共有する円弧を模った谷カーブ型の形状をなすことにより、利用者の指と載置部との間に空間を形成する指置き台を備える。
【選択図】図4

Description

本発明は、個人認証を行う生体認証装置に関し、特に、指静脈認証装置に関する。
金融機関等で本人確認を行う生体認証技術として、静脈や指紋を利用した技術が数多く開発されている。その中で、特に指静脈認証技術は認証精度、セキュリティの面で高い信頼を得て、数多くの製品が市場に流通している。
その指静脈認証装置において、登録時と認証時で指を置く位置の前後左右のずれや指の回転が発生しているなど、指の置き方が一定ではないことによって認証率が低下する事象が問題となっているが、これらに対して様々な工夫が検討され実用化されている。この認証率が低下する事象の壱つとして、指を装置に置く際に指を押し付けてしまう使用者が少なからず存在し、この押し付けにより静脈の血流が悪くなったり、押し潰されて静脈パターンが変わってしまったりといった事象があり、認証精度を著しく低下させる要因となっている。
これに対処する技術として、静脈の撮像部位に対して指の表面が撮像面と接しない形状
(特許文献1参照)がある。また、指の断面の形状を模った曲線形状(特許文献2参照)の指置き台が考案されており、指の位置を規定する際の左右方向のずれの防止を図ったものがある。
特開2008−17973号公報 特開2009−110132号公報
前記従来技術においては、撮像部分の指の静脈形状の変形の抑止を図るため、撮像部位としていない指根元部位に指置き台を配置することや、その指置き台の形状として指の丸みを模ることで、指と指置き台との接触面積を増やし、押し付けの圧力を分散させることで血流圧迫を軽減させることは出来る。しかし、指を強く押し付けた場合には指と密着し、血流部分が圧迫されてしまうため、正常な静脈画像が得られない状態となってしまう。
しかも、細い指の場合には丸みによる圧迫低減効果は殆どなくなってしまうのに対して、指の太さは個人差や利用する指により大きく異なるため、万能な形状ではなく、実際の運用においても、置いた指を強く押し付けてしまう利用者が後を絶たず、認証率の低下を十分に抑止できていない状況があり、円滑な運用を妨げている。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、指根元部位の静脈の圧迫による認証率低下を軽減することが可能な指静脈認証装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる指静脈認証装置は、指静脈により生体認証する指静脈認証装置において、利用者の指を置くための指置き台であって、前記指の載置部がV字形状をなすことにより、前記利用者の指と前記載置部との間に空間を形成する指置き台を備えたことを特徴とする。
また、本発明にかかる指静脈認証装置は、指静脈により生体認証する指静脈認証装置において、利用者の指を置くための指置き台であって、前記指の載置部が中央部で接線を共有する円弧を模った谷カーブ型の形状をなすことにより、前記利用者の指と前記載置部との間に空間を形成する指置き台を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、指根元部位の静脈の圧迫による認証率低下を軽減することが可能な指静脈認証装置を提供することができる。
指静脈認証装置の外観図。 指静脈認証装置の構造と使用状態を示す側面図。 指静脈認証装置の使用状態を示す指根元部の断面図。 指置き台をV字型とした指静脈認証装置の外観図。 指置き台に指を押し付けた時の圧迫状態を示す指根元部の断面図。 V字型の指置き台に指を押し付けた時の圧迫状態を示す指根元部の断面図。 指置き台を谷カーブ型とした指静脈認証装置の外観図。
以下に添付図面を参照して、本発明にかかる指静脈認証装置の実施の形態を詳細に説明する。
(実施例1)
図1は、本実施形態に係る指静脈認証装置の外観図を示す図である。図1に示すように、本実施形態に係る指静脈認証装置11は、利用者の指を置くための指置き台12と、指先を支持するための指先支持台13とを有し、指置き台12と指先支持台13とによって囲まれ、その上方が開口した開口部14が形成されている。また、指置き台12の内側面には指16を照射するための光源を有した光源照射部15が備えられている。
図2は、指静脈認証装置11の構造と使用状態を示す側面図である。図2を用いて指静脈認証装置11の概略構造について説明する。図2に示すように、利用者は、指置き台21に指26の根元をセットし、指先支持台22に指26の指先をセットする。このとき、光源照射部24が指26に対して近赤外光を発光させることにより、指26に近赤外光が照射される。近赤外光は指の内部に透過するが、血中成分により吸収される性質を有している為、近赤外光が照射された状態の指26を下方向に配置された撮像素子25によって撮像すると、撮像領域27の範囲の静脈のパターンが影のように映し出される。この映し出された静脈パターンが、生体認証個人データとして生体認証に使用されることとなる。
開口部23には光を透過する素材の仕切り板を有し、装置内部への埃などの異物混入を防ぐ役割を有している。この仕切り板として近赤外光だけを透過するフィルターを使用してもよい。
図3は、指静脈認証装置11の使用状態における指根元部の断面図である。図3では、図2のように指26をおいた状態において指置き台21の部位の断面を示しており、すなわち指根元部の断面図でもある。本実施の形態では、前述の指静脈認証装置11の中で、指置き台21の形状について説明するものであり、図4から図6、及び図1を用いて以下に示す。
図4は、図1に対して、指置き台の形状に特徴を有した指静脈認証装置11の例を示す図である。図1の指静脈認証装置11の指置き台12が一見して指にフィットし、置き易いと思われるU字型の形状であるのに対して、図4に示す例では、指置き台42の形状をV字型とし、指を置いた状態において指の中央下部が角となる形状(左右対称となる形状)を持つ指静脈認証装置としている。このように、左右対称のV字形状となっているため、利用者の指を中央に導きやすいようになっている。
ここで、図1の指置き台12の形状は、U字型のようなカーブを持たない平坦な水平台となる直線形状とした従来実施形態もあるが、この場合は指中央部が必ず圧迫される形状となってしまい、本発明における課題としている静脈の圧迫に対しては、U字型の場合と同等以下の機能のみを有していると考えられるため、以下、直線形状については言及せず、U字型の形状のみを従来実施形態として記述する。
図5は、図3に示した従来の指静脈認証装置の使用状態を示す指根元部の断面図と同様であるが、指の太さを、太い指、平均的太さの指、細い指、の3パターンに分類し、U字型の指置き台51にそれぞれの指が置かれた状態を示す図としている。図5においては、指の断面内部の矢印によって圧迫状態を示しており、指を押し付けた時の静脈の圧迫状態が指の太さによって大きく異なることを表現している。
また、U字型の指置き台51では、弧の大きさに対して細い指の場合に、必ずしも指が中央に置かれず、左右にずれた状態で押し付けられることもあり、同じ指でも使用する度に圧迫状態が変化してしまうという弊害もある。この圧迫状態はU字部の弧の大きさや曲率などによっても変わってくるが、指の太さとの相関関係にあるため、平均的太さの指に対して丸みが一致する弧の大きさとなるように指置き台51の形状を固定したものと仮定して考えて問題はない。このように、静脈の圧迫状態が指の太さで異なるということは、血流への影響に個人差が現れ、安定した認証精度の指静脈認証装置を提供できているとは言えないのが従来の実施形態となっている。
これに対して、図6に示す指置き台61のようにV字型とすると、指の中央下部は角となっているため、指の太さに関係なく必ず隙間ができる。このV字型にされた指置き台61のV字部分を90度より鋭角とした場合のほうが、よりU字型の形状とは異なる形状となるため、指の太さの影響をより受けにくいと考えられる。さらに、U字型に比べ、指を中央に導き易い形状であり、指を何度置き直しても、圧迫される面が常に同じ部位となり、且つ圧迫の力を左右均等にする効果も期待できる形状となっていると言える。
本発明の実施形態の外観図を示している図4において、近赤外光の照射について、光源照射部45のように指46の側面から照射する形態としているが、本発明において照射方式を限定するものではなく、指46の上面、下面、斜めなどから照射する方式の指静脈認証装置に対しても本発明を実施することは可能である。
(実施例2)
図7に、指置き台72を谷カーブ型とした指静脈認証装置の外観を示す。
本発明を前述の実施形態1に示したV字型に限定することなく、図7に示す様な中央部で接線を共有する円弧を模った谷カーブ型の指置き台72とする。このように、指置き台72の形状とすることで、指の接触面積をV字型の指置き台42よりも小さくすることが可能であり、指を強く押し付けた時の静脈圧迫低減効果において、単にV字型とした場合と同等以上の効果を得ることが可能となる。この形状を用いるか否かについては、指静脈認証装置のデザインや、生産性等、様々な背景に基づき使い分ければよい。
このように、実施例1においては、指静脈認証装置は指の根元を置く部位の形状として、真下から支える形状ではなく、どの様な太さの指を対象とした場合においても、指を置いた時、指の中央下部には必ず空間ができるよう、指の両脇(斜め下)を支える形状の指置き台を有している。具体的な形状として、V字型の指置き台形状がその壱つとなるが、V字型の指置き台では、指を挟み込み、中央、下方向に向かって直線的に狭くなり中央部で角を持つ形状である。実施例1の場合と同様に、その角度は概ね90度より鋭角とすることで、その効果がより確実に得られる形状となるが、本発明において特定、及び限定するものではない。
また、実施例2においては、上記に類似して、直線ではなく指の丸みに反した曲線(中央向きに凸の曲線)を持たせ、中央部で接線を共有する円弧を模った谷カーブ型の指置き台形状としているため、この場合もV字型の指置き台と同様に指の中央下部には必ず空間ができる構成としている。弧の形状によって本発明の効果に差異がでるが、本発明において特定、及び限定するものではない。
これらの構成とすることにより、指静脈を用いた生体認証において、指を強く押し付けてしまう利用者に対して、指の太さの影響を大きく受けることなく指の中央下部に空間を維持できることにより、指根元部位の静脈を圧迫する面積が大幅に小さくなり、指根元部位の血流の圧迫を最小限に抑制することができる。すなわち、指根元部位の血流に関して、多様な太さの指に対しても定常的に圧迫防止の効果が得られる指置き台の形状を有する指静脈認証装置を提供することができる。さらには、このように静脈の圧迫という認証率の低下要因の壱つを大きく改善することで、現状より安定した認証が実現可能な指静脈認証装置を提供することができる。
11…指静脈認証装置
12…指置き台
13…指先支持台
14…開口部
15…光源照射部
16…指
21…指置き台
22…指置き台
23…開口部
24…光源照射部
25…撮像素子
26…指
27…撮像領域
31…指置き台の断面
32…指の断面
41…指静脈認証装置
42…指置き台
43…指先支持台
44…開口部
45…光源照射部
46…指
51…指置き台
52…太い指の断面
53…平均的太さの指の断面
54…細い指の断面
61…指置き台
62…太い指の断面
63…平均的太さの指の断面
64…細い指の断面
71…指静脈認証装置
72…指置き台
73…指先支持台
74…開口部
75…光源照射部
76…指。

Claims (4)

  1. 指静脈により生体認証する指静脈認証装置において、
    利用者の指を置くための指置き台であって、前記指の載置部がV字形状をなすことにより、前記利用者の指と前記載置部との間に空間を形成する指置き台を備えたことを特徴とする指静脈認証装置。
  2. 前記V字形状は左右対称であり、前記V字形状の先端部の角度は鋭角に形成されている、
    ことを特徴とする請求項1に記載の指静脈認証装置。
  3. 指静脈により生体認証する指静脈認証装置において、
    利用者の指を置くための指置き台であって、前記指の載置部が中央部で接線を共有する円弧を模った谷カーブ型の形状をなすことにより、前記利用者の指と前記載置部との間に空間を形成する指置き台を備えたことを特徴とする指静脈認証装置。
  4. 前記谷カーブ型の形状は左右対称であり、前記谷カーブ型の形状の先端部の角度は鋭角に形成されている、
    ことを特徴とする請求項3に記載の指静脈認証装置。
JP2012009600A 2012-01-20 2012-01-20 指静脈認証装置 Expired - Fee Related JP5801729B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012009600A JP5801729B2 (ja) 2012-01-20 2012-01-20 指静脈認証装置
PCT/JP2012/075756 WO2013108442A1 (ja) 2012-01-20 2012-10-04 指静脈認証装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012009600A JP5801729B2 (ja) 2012-01-20 2012-01-20 指静脈認証装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013149115A true JP2013149115A (ja) 2013-08-01
JP2013149115A5 JP2013149115A5 (ja) 2014-10-09
JP5801729B2 JP5801729B2 (ja) 2015-10-28

Family

ID=48798879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012009600A Expired - Fee Related JP5801729B2 (ja) 2012-01-20 2012-01-20 指静脈認証装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5801729B2 (ja)
WO (1) WO2013108442A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017212513A1 (ja) * 2016-06-06 2017-12-14 株式会社日立製作所 生体認証装置
WO2021019632A1 (ja) * 2019-07-29 2021-02-04 バイオニクス株式会社 血流認証装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107909028A (zh) * 2017-11-14 2018-04-13 刘新堂 一种基于指静脉的识别终端

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006167333A (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Id Technica:Kk 指の静脈パターンを利用した認証装置
JP2008017973A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Hitachi Ltd 個人認証装置
JP2008176690A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 生体認証装置
WO2009101702A1 (ja) * 2008-02-15 2009-08-20 Fujitsu Limited 生体認証用の撮影装置及び生体認証装置
JP2009261669A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Nippon Soken Inc 血中成分濃度測定装置及び血中成分濃度測定方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006167333A (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Id Technica:Kk 指の静脈パターンを利用した認証装置
JP2008017973A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Hitachi Ltd 個人認証装置
JP2008176690A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 生体認証装置
WO2009101702A1 (ja) * 2008-02-15 2009-08-20 Fujitsu Limited 生体認証用の撮影装置及び生体認証装置
JP2009261669A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Nippon Soken Inc 血中成分濃度測定装置及び血中成分濃度測定方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017212513A1 (ja) * 2016-06-06 2017-12-14 株式会社日立製作所 生体認証装置
JPWO2017212513A1 (ja) * 2016-06-06 2019-01-24 株式会社日立製作所 生体認証装置
GB2565446A (en) * 2016-06-06 2019-02-13 Hitachi Ltd Biometric authentication device
GB2565446B (en) * 2016-06-06 2021-11-24 Hitachi Ltd Biometric authentication device
WO2021019632A1 (ja) * 2019-07-29 2021-02-04 バイオニクス株式会社 血流認証装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5801729B2 (ja) 2015-10-28
WO2013108442A1 (ja) 2013-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI530884B (zh) 具有小寬幅生物感測器之分段式導引功能的電子設備及其導引方法
JP4095659B2 (ja) 静脈認証装置
US10032063B2 (en) System and method for generating a representation of variations in elevation of friction ridges in a friction ridge pattern
CN102043944B (zh) 生物体认证装置及生物体认证方法
US10733275B1 (en) Access control through head imaging and biometric authentication
US8856541B1 (en) Liveness detection
JP4997305B2 (ja) 指静脈認証装置
JP5801729B2 (ja) 指静脈認証装置
CN105763779B (zh) 一种电子设备及提示方法
US10956544B1 (en) Access control through head imaging and biometric authentication
CN107563168A (zh) 移动终端的解锁方法、装置及移动终端
Soumani et al. Mental pain and suicide risk: application of the Greek version of the Mental Pain and the Tolerance of Mental Pain scale.
JP5690556B2 (ja) 個人認証装置
JP2009187520A (ja) 認証装置、認証方法、登録装置及び登録方法
Isomoto et al. Dwell time reduction technique using Fitts' law for gaze-based target acquisition
CN105807540B (zh) 照明设备和生物认证设备
JP2007089941A (ja) 指静脈パターン入力装置
JP4409541B2 (ja) 画像処理装置、個人認証方法及び画像処理方法
JP2010079448A (ja) 指静脈認証システム
KR101547659B1 (ko) 손가락 정맥 스캐닝을 이용하는 생체 인증 장치 및 이를 구비한 단말기
US11302013B2 (en) System and method for identifying features of a friction ridge signature based on information representing a topography of friction ridges
JP2011100317A (ja) 指の屈伸運動時の静脈パターンを利用した個人認証方法及び個人認証システム
JP4933585B2 (ja) 情報端末
JP2016224692A (ja) 指静脈認証装置
JP2008130024A (ja) 生体情報取得装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140827

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140827

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5801729

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees