JP2013146002A - 圧電振動片、圧電振動片の製造方法、圧電デバイス及び電子機器 - Google Patents
圧電振動片、圧電振動片の製造方法、圧電デバイス及び電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013146002A JP2013146002A JP2012005947A JP2012005947A JP2013146002A JP 2013146002 A JP2013146002 A JP 2013146002A JP 2012005947 A JP2012005947 A JP 2012005947A JP 2012005947 A JP2012005947 A JP 2012005947A JP 2013146002 A JP2013146002 A JP 2013146002A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- axis
- vibrating piece
- excitation
- outer peripheral
- axis direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
Abstract
【解決手段】水晶振動片1は、X軸とZ’軸とで規定される平面に平行な面を主面11,12とし、Y’軸方向を厚み方向とするATカット水晶基板10と、ATカット水晶基板10の両主面11,12の振動領域に配置された励振電極13,14と、を備え、ATカット水晶基板10は、長辺がX軸方向に沿い、短辺がZ’軸方向に沿う矩形であり、高調波振動モードで共振する励振部15と、励振部15よりも厚みが薄く平面視で励振部15を囲む外周部16と、を含み、外周部16の長辺側の両側面16a,16bは、両主面11,12よりも粗面となっている。
【選択図】図1
Description
しかしながら、厚みすべり振動モードに対応した圧電振動片として、例えば、ATカット水晶振動片を用いる場合、周波数が30MHzでは、0.056mm程度、100MHzでは、0.017mm程度の厚みとなる。このような、薄いATカット水晶振動片を精度及び歩留まりよく加工することは、極めて困難である。
そこで、厚みすべり振動モード(以下、単に厚みすべり振動ともいう)で振動する圧電振動片を、基本波振動ではなく、基本波振動の共振周波数の奇数倍の共振周波数となる高調波振動(オーバートーン)をさせて、厚みを薄くすることなく高い周波数を得る圧電振動片が知られている。
また、特許文献2には、長手方向をZ’軸方向、幅方向をX軸方向、厚み方向をY’軸方向に設定し、表裏面に励振用の主面電極(励振電極)が形成されたATカットで厚みすべり振動を行う矩形水晶振動子(以下、圧電振動片という)であって、圧電振動片のX面(Y’_Z’面)の表面粗さを、少なくとも他のZ’面(Y’_X面)、Y’面(Z’_X面)の表面粗さよりも粗くした構成のオーバートーン圧電振動片が開示されている。
ここで、上記各特許文献の圧電振動片では、長手方向がZ’軸方向、幅方向がX軸方向となっており、圧電振動片の長手方向と上記楕円の長軸方向とが直交する関係にある。これにより、上記各特許文献の圧電振動片は、小型化が進展していくと、楕円状の振動エネルギー分布が圧電振動片内に収まりきれなくなることで振動エネルギーが漏洩し、効率よく厚みすべり振動できなくなる虞がある。
あるいは、上記圧電振動片は、これを避けるために小型化を図る上で、幅方向(X軸方向)において楕円状の振動エネルギー分布の長軸が収まる大きさに留めざるを得ない虞がある(換言すれば、小型化が阻害される虞がある)。
また、上記各特許文献の圧電振動片は、輪郭端面(X面)を比較的粗い研磨剤で研磨することから、研磨の際に加わる外力によって圧電振動片の輪郭端面(X面)にクラックが発生し、割れ、欠けなどの破損に繋がる虞がある。
また、上記各特許文献の圧電振動片は、主面に段差のない平板状であることから、その形状に起因して厚みすべり振動の振動エネルギーが漏洩し易い虞がある。
これにより、圧電振動片は、基本波振動モード(基本波振動と同義)における振動エネルギーが、外周部の長辺に沿った両側面から漏洩することで基本波振動が抑制され(減衰し)、相対的に高調波振動(例えば、3次高調波振動、5次高調波振動など)が促進されることとなる。
このことから、圧電振動片は、高調波振動モードで安定的に共振可能となることにより、厚みを薄くすることなく高い周波数(共振周波数)を得ることができる。
これにより、圧電振動片は、振動抑制部としてのエポキシ接着剤などの別部材が、励振電極などに付着して周波数を変動させる不具合が発生し得ない。
この結果、圧電振動片は、高調波振動モードで更に安定して共振可能となることにより、厚みを薄くすることなく高い共振周波数を安定して得ることができる。
これにより、圧電振動片は、高調波振動モードで更に効率よく厚みすべり振動することが可能となる。
これにより、圧電振動片の製造方法は、従来のような、両側面を比較的粗い研磨剤で研磨する方法(機械的加工方法)と比較して、ATカット水晶基板のクラックの発生による割れ、欠けなどの破損を大幅に低減することができる。
この結果、圧電振動片の製造方法は、信頼性の高い圧電振動片を製造し提供することができる。
最初に、圧電振動片の一例としての水晶振動片について説明する。
図1は、第1実施形態の水晶振動片の概略構成を示す模式斜視図である。図2は、図1の水晶振動片の模式平断面図であり、図2(a)は、Y’軸方向から見た平面図、図2(b)は、図2(a)のA−A線での断面図、図2(c)は、図2(a)のB−B線での断面図である。なお、分かり易くするために、各構成要素の寸法比率は実際と異なる。
ATカット水晶基板10の励振部15は、通常の基本波振動モードによる厚みすべり振動が抑制され、主に高調波振動モード(例えば、3次高調波振動モード、5次高調波振動モードなど)による厚みすべり振動で共振するように構成されている。
具体的には、ATカット水晶基板10の外周部16のX軸方向に沿う長辺に沿った両側面16a,16bが、両主面11,12よりも粗面となるように形成されている。ここで、主面11,12は、励振部15及び外周部16のY’軸と直交する面を含むものとする。
引き出し電極13aは、励振部15の主面11に設けられた励振電極13から、ATカット水晶基板10の長辺方向(X軸方向)に沿って外周部16の−X側の端部に引き出され、端部の側面に沿って外周部16の主面12に回り込み、励振電極14の近傍まで延在している。
引き出し電極14aは、励振部15の主面12に設けられた励振電極14から、ATカット水晶基板10の長辺方向に沿って外周部16の−X側の端部に引き出され、端部の側面に沿って外周部16の主面11に回り込み、励振電極13の近傍まで延在している。
励振電極13,14及び引き出し電極13a,14aは、例えば、Cr(クロム)を下地層とし、その上にAu(金)が積層された構成の金属被膜となっている。
図3は、水晶振動片の共振特性を示すグラフである。図3(a)は、本実施形態の水晶振動片(側面が粗面)の共振特性を示すグラフであり、図3(b)は、従来技術(側面が粗面ではない)の水晶振動片の共振特性を示すグラフである。
なお、図3の横軸は、周波数(MHz)を表し、図3の縦軸は、アドミッタンス(1/Z)(インピーダンスの逆数、電流の流れ易さを示す値)を表す。
このことから、水晶振動片1は、高調波振動モードの厚みすべり振動で安定的に共振可能となることにより、厚みを薄くすることなく高い周波数(共振周波数)を得ることができる。
これにより、水晶振動片1は、従来のような振動抑制部としてのエポキシ接着剤などの別部材が、励振電極13,14(励振部15)などに付着して周波数を変動させる不具合が発生し得ない。
図4は、水晶振動片の製造工程の一例を示すフローチャートである。図5(a)〜(e)、図6(f)〜(h)は、水晶振動片の各主要製造工程を説明する模式断面図である。なお、図5、図6の断面方向は、図2(c)と同方向である。
まず、図5(a)に示すように、後に上述したATカット水晶基板10となるATカット水晶ウエハー110を用意する。
ATカット水晶ウエハー110は、水晶の原石などからX軸とZ’軸とで規定される平面に平行な面を主面11,12とし、Y’軸方向を厚み方向とするように切り出され、ラッピング加工(研磨)により主面11,12が平滑面(鏡面)に仕上げられた、例えば、略矩形または略円形の平板である。
ATカット水晶ウエハー110は、ATカット水晶基板10が複数個(数個〜数百個)取り可能なサイズとなっている。
ついで、図5(b)に示すように、レジスト200を塗布し、フォトリソグラフィー法などを用いて、ATカット水晶基板10の外形形状に合わせてレジスト200をパターニングする。この際、個々のATカット水晶基板10を、個片に分割されるまで支持するフレーム部110aの形状も併せてパターニングする。
なお、個々のATカット水晶基板10は、図示しないZ’軸方向に延びる側面の一部が、ATカット水晶基板10を囲むフレーム部110aに、例えば、X軸方向に延びる梁状の接続部で接続されることにより、フレーム部110aに支持されるように形成される。
これにより、ATカット水晶基板10の長辺に沿った両側面16a,16bを含んだ最外形形状が形成される。
ついで、図5(e)に示すように、ATカット水晶ウエハー110をエッチング液が貯留されているエッチング槽に浸漬し、ウエットエッチングする。
これにより、ATカット水晶基板10の励振部15、外周部16の外形形状が形成される。
ついで、図6(f)に示すように、一旦、レジスト201を剥離した後、レジスト202を塗布し、フォトリソグラフィー法などを用いて、ATカット水晶基板10の外周部16の側面16a,16bが露出するようにレジスト202をパターニングする。
ついで、ATカット水晶ウエハー110を、エッチング液が貯留されているエッチング槽に浸漬し、ATカット水晶基板10の外周部16の側面16a,16bをウエットエッチングする。
これにより、ATカット水晶基板10の外周部16の側面16a,16bの粗さ(面粗さ)を、主面11,12の粗さよりも粗くする(粗面にする)。この第2エッチング工程により、外周部16の側面16a,16bは、表面に形成された凹凸で光が乱反射し白濁して見えるようになる。
ついで、レジスト202を剥離する。
ついで、図6(g)に示すように、主面11,12などにCr(クロム)及びAu(金)をこの順で、蒸着法、スパッタリング法などを用いて成膜後、レジストを塗布しフォトリソグラフィー法などを用いてレジストをパターニングし、ウエットエッチングすることにより励振電極13,14、及び、ここでは図示しない引き出し電極13a,14aを形成する。この際、当然のことながらATカット水晶ウエハー110(ATカット水晶基板10の外周部16の側面16a,16b)がエッチングされ難いエッチング液を用いる。
ついで、図6(h)に示すように、個々のATカット水晶基板10を、ATカット水晶ウエハー110のフレーム部110aから折り取るなどして分割することによって個片化する。
なお、上記レジスト200,201,202の代わりに、Cr(クロム)膜及びAu(金)膜を用いてもよい。
このことから、水晶振動片1の製造方法は、外周部16の両側面16a,16bを粗面に加工する際に、化学的加工方法を用いることにより、ATカット水晶基板10に外力(外部からの機械的な力)が加わることが殆どない。
これにより、水晶振動片1の製造方法は、従来のような、両側面16a,16bを比較的粗い研磨剤を用いて外力を加えて研磨する方法(機械的加工方法)と比較して、ATカット水晶基板10のクラックの発生による割れ、欠けなどの破損を大幅に低減することができる。
この結果、水晶振動片1の製造方法は、信頼性の高い水晶振動片1を製造し提供することができる。
これによれば、水晶振動片1は、励振部15のX軸方向に沿う両側面15a,15bが両主面11,12よりも粗面となっていることから、基本波振動モードにおける振動エネルギーが励振部15の両側面15a,15bからも漏洩することで、基本波振動が更に抑制され、相対的に高調波振動が更に促進されることとなる。
この結果、水晶振動片1は、高調波振動モードの厚みすべり振動で更に安定して共振可能となることにより、厚みを薄くすることなく高い共振周波数を安定して得ることができる。
これにより、水晶振動片1の製造方法は、励振部15の両側面15a,15bを、ウエットエッチングによって、励振部15の両主面11,12よりも粗面に形成することが可能となる。
このことから、水晶振動片1の製造方法は、ATカット水晶基板10のクラックの発生による割れ、欠けなどの破損を大幅に低減しつつ、高調波振動モードの厚みすべり振動で更に安定的に共振可能であって、厚みを薄くすることなく高い共振周波数を安定して得ることができる水晶振動片1を製造し提供することができる。
次に、第1実施形態の変形例について説明する。
図7は、第1実施形態の変形例の水晶振動片の概略構成を示す模式斜視図である。図8は、図7の水晶振動片の模式平断面図であり、図8(a)は、Y’軸方向から見た平面図、図8(b)は、図8(a)のA−A線での断面図、図8(c)は、図8(a)のB−B線での断面図である。なお、第1実施形態との共通部分には、同一符号を付して詳細な説明を省略し、第1実施形態と異なる部分を中心に説明する。
水晶振動片2の励振部15は、外周部16側から中心に向かうに従って外周部16の厚みよりも階段状(ここでは、2段の階段状)に肉厚になるように設けられている。
これにより、水晶振動片2は、高調波振動モードで更に効率よく厚みすべり振動することが可能となる。
これによれば、水晶振動片2は、励振部15のX軸方向に沿う両側面15a(1),15a(2),15b(1),15b(2)が、両主面11,12よりも粗面となっていることから、基本波振動モードにおける振動エネルギーが励振部15の両側面15a(1),15a(2),15b(1),15b(2)からも漏洩することで、基本波振動が更に抑制され、相対的に高調波振動が更に促進されることとなる。
この結果、水晶振動片2は、高調波振動モードの厚みすべり振動で更に安定して共振可能となることにより、厚みを薄くすることなく高い共振周波数を更に安定して得ることができる。
また、水晶振動片2の励振部15は、3段以上の階段状に設けられていてもよい。これによれば、水晶振動片2は、厚みすべり振動の振動エネルギーを閉じ込める効果を、励振部15が2段の階段状の場合と比較して、更に高めることができる。
次に、上述した圧電振動片としての水晶振動片と、水晶振動片が収納された容器としてのパッケージと、を備えている圧電デバイスの一例としての水晶振動子について説明する。
パッケージ20は、平面形状が略矩形で凹部22が設けられたパッケージベース21と、パッケージベース21の凹部22を覆う平板状のリッド(蓋)23と、を備え、略直方体形状に形成されている。
リッド23には、パッケージベース21と同材料、または、コバール、42アロイ、ステンレス鋼などの金属が用いられている。
水晶振動片1は、引き出し電極13a,14aが、金属フィラーなどの導電性物質が混合された、エポキシ系、シリコーン系、ポリイミド系などの導電性接着剤30を介して内部端子24a,24bに接合されている。
電極端子26a,26bは、図示しない内部配線により水晶振動片1の引き出し電極13a,14aに接合された内部端子24a,24bと電気的に接続されている。詳述すると、例えば、電極端子26aが内部端子24aと電気的に接続され、電極端子26bが内部端子24bと電気的に接続されている。
なお、内部端子24a,24b、電極端子26a,26bは、例えば、W(タングステン)、Mo(モリブデン)などのメタライズ層にNi(ニッケル)、Au(金)などの各被膜をメッキなどにより積層した金属被膜からなる。
なお、パッケージベース21の気密に封止された凹部22内は、減圧された真空状態(真空度の高い状態)または窒素、ヘリウム、アルゴンなどの不活性ガスが充填された状態となっている。
なお、水晶振動子5は、水晶振動片1に代えて、水晶振動片2を用いても、上記と同様の効果、及び水晶振動片2特有の効果が反映された水晶振動子を提供することができる。
次に、上述した圧電振動片としての水晶振動片と、水晶振動片が収納された容器としてのパッケージと、水晶振動片を駆動する発振回路と、を備えている圧電デバイスの一例としての水晶発振器について説明する。
ICチップ40は、図示しない接続パッドが、Au(金)、Al(アルミニウム)などの金属ワイヤー41により収納部22b内の内部接続端子22cと電気的に接続されている。
なお、ICチップ40の接続パッドと内部接続端子22cとの接続には、金属ワイヤー41を用いたワイヤーボンディングによる接続方法以外に、ICチップ40を反転させてのフリップチップ実装による接続方法などを用いてもよい。
そして、水晶発振器6は、この発振に伴って生じる発振信号をICチップ40、電極端子26a,26b、その他の電極端子などを経由して外部に出力する。
なお、水晶発振器6は、水晶振動片1に代えて、水晶振動片2を用いても、上記と同様の効果、及び水晶振動片2特有の効果が反映された水晶発振器を提供することができる。
なお、水晶発振器6は、ICチップ40をパッケージ20に内蔵ではなく、外付けした構成のモジュール構造(例えば、1つの基板上に水晶振動子及びICチップが個別に搭載されている構造)としてもよい。
次に、上述した圧電振動片としての水晶振動片を備えている電子機器として、携帯電話を一例に挙げて説明する。
図11は、第4実施形態の携帯電話を示す模式斜視図である。
携帯電話700は、上記第1実施形態の水晶振動片1または変形例の水晶振動片2を備えた携帯電話である。
図11に示す携帯電話700は、上述した水晶振動片(1または2)を、例えば、基準クロック発振源などのタイミングデバイスとして用い、更に液晶表示装置701、複数の操作ボタン702、受話口703、及び送話口704を備えて構成されている。なお、携帯電話700の形態は、図示のタイプに限定されるものではなく、いわゆるスマートフォンタイプでもよい。
Claims (8)
- 水晶の結晶軸である電気軸としてのX軸と、機械軸としてのY軸と、光学軸としてのZ軸と、からなる直交座標系の前記X軸を中心として、前記Z軸を前記Y軸の−Y方向へ回転させた軸をZ’軸とし、前記Y軸を前記Z軸の+Z方向へ回転させた軸をY’軸としたときに、前記X軸と前記Z’軸とで規定される平面に平行な面を主面とし、前記Y’軸方向を厚み方向とするATカット水晶基板と、
前記ATカット水晶基板の両前記主面の振動領域に配置されている励振電極と、を備え、
前記ATカット水晶基板は、長辺が前記X軸方向に沿い、短辺が前記Z’軸方向に沿う矩形であり、
高調波振動モードで共振する励振部と、該励振部よりも厚みが薄く平面視で前記励振部を囲む外周部と、を含み、
前記外周部の前記長辺に沿った両側面は、両前記主面よりも粗面となっていることを特徴とする圧電振動片。 - 前記励振部は矩形であり、
前記励振部の前記X軸方向に沿う両側面は、両前記主面よりも粗面となっていることを特徴とする請求項1に記載の圧電振動片。 - 前記励振部は、前記外周部側から中心に向かうに従って前記外周部の厚みよりも階段状に肉厚になるように設けられていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の圧電振動片。
- 長辺がX軸方向に沿い、短辺がZ’軸方向に沿った矩形に形成され、高調波振動モードで共振する励振部と、該励振部よりも厚みが薄く平面視で前記励振部を囲むように形成された外周部と、を含むATカット水晶基板を用意する工程と、
前記ATカット水晶基板の前記外周部の前記長辺に沿っている両側面を、エッチングによって、前記励振部の両主面よりも粗面に形成する工程と、
を含むことを特徴とする圧電振動片の製造方法。 - 前記励振部は矩形であり、
前記励振部の前記X軸方向に沿う両側面を、エッチングによって、前記励振部の両前記主面よりも粗面に形成する工程を更に含むことを特徴とする請求項4に記載の圧電振動片の製造方法。 - 請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の圧電振動片と、
前記圧電振動片が収納されている容器と、
を備えていることを特徴とする圧電デバイス。 - 前記圧電振動片を駆動する発振回路を更に備えていることを特徴とする請求項6に記載の圧電デバイス。
- 請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の圧電振動片を備えていることを特徴とする電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012005947A JP5987321B2 (ja) | 2012-01-16 | 2012-01-16 | 圧電振動片、圧電振動片の製造方法、圧電デバイス及び電子機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012005947A JP5987321B2 (ja) | 2012-01-16 | 2012-01-16 | 圧電振動片、圧電振動片の製造方法、圧電デバイス及び電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013146002A true JP2013146002A (ja) | 2013-07-25 |
JP5987321B2 JP5987321B2 (ja) | 2016-09-07 |
Family
ID=49041582
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012005947A Active JP5987321B2 (ja) | 2012-01-16 | 2012-01-16 | 圧電振動片、圧電振動片の製造方法、圧電デバイス及び電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5987321B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2582476C1 (ru) * | 2015-03-02 | 2016-04-27 | Открытое акционерное общество "ЛИТ-ФОНОН" | Кварцевый пьезоэлемент среза ат, изготовленный по третьей механической гармонике на частоты от 20 до 120 мгц |
CN107210724A (zh) * | 2015-03-27 | 2017-09-26 | 京瓷株式会社 | 石英振子以及石英振动器件 |
CN113765494A (zh) * | 2020-06-03 | 2021-12-07 | 精工爱普生株式会社 | 振子以及振荡器 |
JP7099598B1 (ja) * | 2021-07-19 | 2022-07-12 | Tdk株式会社 | 圧電素子 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0349307A (ja) * | 1989-07-17 | 1991-03-04 | Daishinku Co | オーバートーン用矩形水晶振動子 |
JPH043612A (ja) * | 1990-04-20 | 1992-01-08 | Victor Co Of Japan Ltd | 圧電振動子 |
JPH0818370A (ja) * | 1994-06-24 | 1996-01-19 | Shimeo Seimitsu Kk | 水晶振動子の製造方法 |
JPH0888536A (ja) * | 1994-09-19 | 1996-04-02 | Daishinku Co | オーバートーン矩形水晶振動子 |
JPH08111623A (ja) * | 1994-10-13 | 1996-04-30 | Meidensha Corp | 水晶基板のエッチング方法 |
US5903087A (en) * | 1997-06-05 | 1999-05-11 | Motorola Inc. | Electrode edge wave patterns for piezoelectric resonator |
JP2008067345A (ja) * | 2006-08-09 | 2008-03-21 | Epson Toyocom Corp | Atカット水晶振動片及びその製造方法 |
JP2010109527A (ja) * | 2008-10-29 | 2010-05-13 | Epson Toyocom Corp | 水晶振動片およびその製造方法 |
JP2010178109A (ja) * | 2009-01-30 | 2010-08-12 | Daishinku Corp | 圧電振動デバイス |
JP2011199817A (ja) * | 2010-02-24 | 2011-10-06 | Nippon Dempa Kogyo Co Ltd | 圧電振動片の製造方法 |
-
2012
- 2012-01-16 JP JP2012005947A patent/JP5987321B2/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0349307A (ja) * | 1989-07-17 | 1991-03-04 | Daishinku Co | オーバートーン用矩形水晶振動子 |
JPH043612A (ja) * | 1990-04-20 | 1992-01-08 | Victor Co Of Japan Ltd | 圧電振動子 |
JPH0818370A (ja) * | 1994-06-24 | 1996-01-19 | Shimeo Seimitsu Kk | 水晶振動子の製造方法 |
JPH0888536A (ja) * | 1994-09-19 | 1996-04-02 | Daishinku Co | オーバートーン矩形水晶振動子 |
JPH08111623A (ja) * | 1994-10-13 | 1996-04-30 | Meidensha Corp | 水晶基板のエッチング方法 |
US5903087A (en) * | 1997-06-05 | 1999-05-11 | Motorola Inc. | Electrode edge wave patterns for piezoelectric resonator |
JP2008067345A (ja) * | 2006-08-09 | 2008-03-21 | Epson Toyocom Corp | Atカット水晶振動片及びその製造方法 |
JP2010109527A (ja) * | 2008-10-29 | 2010-05-13 | Epson Toyocom Corp | 水晶振動片およびその製造方法 |
JP2010178109A (ja) * | 2009-01-30 | 2010-08-12 | Daishinku Corp | 圧電振動デバイス |
JP2011199817A (ja) * | 2010-02-24 | 2011-10-06 | Nippon Dempa Kogyo Co Ltd | 圧電振動片の製造方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2582476C1 (ru) * | 2015-03-02 | 2016-04-27 | Открытое акционерное общество "ЛИТ-ФОНОН" | Кварцевый пьезоэлемент среза ат, изготовленный по третьей механической гармонике на частоты от 20 до 120 мгц |
CN107210724A (zh) * | 2015-03-27 | 2017-09-26 | 京瓷株式会社 | 石英振子以及石英振动器件 |
CN113765494A (zh) * | 2020-06-03 | 2021-12-07 | 精工爱普生株式会社 | 振子以及振荡器 |
CN113765494B (zh) * | 2020-06-03 | 2023-06-16 | 精工爱普生株式会社 | 振子以及振荡器 |
JP7099598B1 (ja) * | 2021-07-19 | 2022-07-12 | Tdk株式会社 | 圧電素子 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5987321B2 (ja) | 2016-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5991464B2 (ja) | 振動片およびその製造方法、振動素子、振動子、電子デバイス、並びに電子機器 | |
CN107681991B (zh) | 压电振动元件、压电振子、压电振荡器以及电子设备 | |
JP5943187B2 (ja) | 振動素子、振動子、電子デバイス、および電子機器 | |
JP5982898B2 (ja) | 振動素子、振動子、電子デバイス、発振器、及び電子機器 | |
CN110011630B (zh) | 振动元件、振子、电子器件、电子设备以及移动体 | |
US8581669B2 (en) | Vibrator element, vibrator, oscillator, and electronic apparatus | |
US9136793B2 (en) | Resonator element, resonator, electronic device, electronic apparatus, and method of manufacturing resonator element | |
JP5967354B2 (ja) | 振動片およびその製造方法、振動素子、振動子、電子デバイス、並びに電子機器 | |
JP5824967B2 (ja) | 振動素子、振動子、電子デバイス、及び電子機器 | |
JP5987321B2 (ja) | 圧電振動片、圧電振動片の製造方法、圧電デバイス及び電子機器 | |
JP2013042440A (ja) | 圧電振動素子、圧電振動子、電子デバイス、及び電子機器 | |
JP2014090290A (ja) | 振動片、振動デバイス、電子機器及び移動体 | |
JP2013062643A (ja) | 振動片、振動子、発振器及び電子機器 | |
JP2013042410A (ja) | 圧電振動素子、圧電振動子、電子デバイス、及び電子機器 | |
JP5685962B2 (ja) | 振動片、振動子、発振器及び電子機器 | |
JP6256036B2 (ja) | 振動子、発振器、電子機器及び移動体 | |
JP3543786B2 (ja) | 圧電振動片及び圧電振動子の製造方法 | |
JP2012134824A (ja) | 振動片、振動子、発振器および電子機器 | |
JP6229456B2 (ja) | 振動片、振動子、発振器、電子機器及び移動体 | |
JP2013258452A (ja) | 振動素子、振動子、電子デバイス、電子機器、移動体、および振動素子の製造方法 | |
JP5923862B2 (ja) | 振動片、振動子、発振器及び電子機器 | |
JP2017017569A (ja) | 振動片、振動デバイス、電子機器及び移動体 | |
JP6327327B2 (ja) | 振動子、電子機器、移動体および発振器 | |
JP2011155339A (ja) | 圧電デバイス、電子機器及び圧電デバイスの製造方法 | |
JP6238032B2 (ja) | 振動素子、振動子、電子デバイス、および電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141219 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160105 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160225 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20160609 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20160617 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160712 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160725 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5987321 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |