JP2013132698A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013132698A5
JP2013132698A5 JP2011282915A JP2011282915A JP2013132698A5 JP 2013132698 A5 JP2013132698 A5 JP 2013132698A5 JP 2011282915 A JP2011282915 A JP 2011282915A JP 2011282915 A JP2011282915 A JP 2011282915A JP 2013132698 A5 JP2013132698 A5 JP 2013132698A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beam member
motor
drive control
linear motion
robot according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011282915A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013132698A (ja
JP5929171B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011282915A priority Critical patent/JP5929171B2/ja
Priority claimed from JP2011282915A external-priority patent/JP5929171B2/ja
Publication of JP2013132698A publication Critical patent/JP2013132698A/ja
Publication of JP2013132698A5 publication Critical patent/JP2013132698A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5929171B2 publication Critical patent/JP5929171B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (11)

  1. 梁部材と、
    前記梁部材を駆動するモーターと、
    前記梁部材に支持されたキャリッジと、
    前記キャリッジに設けられ、前記キャリッジの速度または加速度を検出する慣性センサーと、を備え、
    前記慣性センサーからの出力に基づいて、前記モーターの駆動制御を行うことを特徴とする直動ロボット。
  2. 前記梁部材における前記キャリッジの支持位置が、前記梁部材の延在方向で切り換わることを特徴とする請求項1に記載の直動ロボット。
  3. 前記梁部材には、前記キャリッジを支持するジョイントと、前記ジョイントを前記梁部材の延在方向に駆動するモーターと、を備えていることを特徴とする請求項2に記載の直動ロボット。
  4. 前記梁部材は、前記梁部材の延在方向における一方の端部に前記第1駆動部からの駆動力が伝達されることを特徴とする請求項1または2に記載の直動ロボット。
  5. 前記梁部材は、前記梁部材の延在方向における一方の端部および他方の端部の双方に前記第1駆動部からの駆動力が伝達されることを特徴とする請求項1または2に記載の直動ロボット。
  6. 前記梁部材として、第1方向に延在して前記第1方向と交差する第2方向に駆動される第1梁部材と、前記第1梁部材にジョイントを介して支持され、前記第1方向および前記第2方向の双方に交差する第3方向に延在して前記キャリッジを支持する第2梁部材と、を有し、
    前記モーターとして、前記第1梁部材を前記第2方向に駆動する第1モーターと、前記第1梁部材に搭載され、前記ジョイントを前記第1方向に駆動する第2モーターと、を有し、
    記第1モーターの駆動制御を行う第1駆動制御部と、前記第2モーターの駆動制御を行う第2駆動制御部と、を有し、
    前記第1駆動制御部および前記第2駆動制御部のうちの少なくとも一方の駆動制御部は、前記慣性センサーからの出力に基づいて、前記モーターの駆動制御を行うことを特徴とする請求項1または2に記載の直動ロボット。
  7. 前記第1駆動制御部および前記第2駆動制御部の双方が、前記慣性センサーからの出力に基づいて、前記モーターの駆動制御を行うことを特徴とする請求項6に記載の直動ロボット。
  8. 前記第1梁部材は、前記第1梁部材の延在方向における一方の端部に前記第1モーターからの駆動力が伝達されることを特徴とする請求項6または7に記載の直動ロボット。
  9. 前記第1梁部材は、前記第1梁部材の延在方向における一方の端部および他方の端部の双方に前記第1モーターからの駆動力が伝達されることを特徴とする請求項6または7に記載の直動ロボット。
  10. 前記慣性センサーは、角速度センサーであることを特徴とする請求項1乃至9の何れか一項に記載の直動ロボット。
  11. 記慣性センサーからの出力に基づいて前記モーターの駆動制御を行う際、前記慣性センサーにより検出された周速度を直線的な速度として用いることを特徴とする請求項10に記載の直動ロボット。
JP2011282915A 2011-12-26 2011-12-26 直動ロボット Active JP5929171B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011282915A JP5929171B2 (ja) 2011-12-26 2011-12-26 直動ロボット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011282915A JP5929171B2 (ja) 2011-12-26 2011-12-26 直動ロボット

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013132698A JP2013132698A (ja) 2013-07-08
JP2013132698A5 true JP2013132698A5 (ja) 2015-01-15
JP5929171B2 JP5929171B2 (ja) 2016-06-01

Family

ID=48909767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011282915A Active JP5929171B2 (ja) 2011-12-26 2011-12-26 直動ロボット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5929171B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104647369B (zh) * 2015-01-05 2016-06-01 嘉兴科瑞迪医疗器械有限公司 一种全自动五轴机械手
CN106945897A (zh) * 2017-04-21 2017-07-14 东莞智荣机械有限公司 贴膜机构
JPWO2023276309A1 (ja) * 2021-06-29 2023-01-05

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08216067A (ja) * 1995-02-21 1996-08-27 Techno Kapura:Kk 直線往復動部材の防振駆動装置
US5611248A (en) * 1995-06-02 1997-03-18 Ats Automation Tooling Systems Inc. Two-axis robot
JP3030555B1 (ja) * 1999-06-22 2000-04-10 株式会社ユーシン精機 成形品の取出装置
JP2002254370A (ja) * 2001-02-22 2002-09-10 Murata Mach Ltd ピッキング装置および方法
JP2008091856A (ja) * 2006-03-22 2008-04-17 Juki Corp 電子部品搭載装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012250320A5 (ja)
JP2014046402A5 (ja)
JP2012000746A5 (ja)
JP2013504447A5 (ja)
EP2492063A3 (en) Horizontal articulated robot, and method of controlling the same
WO2011009420A3 (en) Robot for cleaning and inspection of conduits and its control unit
JP2018075121A5 (ja) 医療用支持アーム装置、及び医療用支持アームシステム
JP2014046401A5 (ja)
EP2631036A3 (en) Power tool having rotary input control
JP2014028407A5 (ja)
EP1997418A3 (en) Cleaning robot
EP2551575A3 (en) Pop-up monitor with obstacle sensing function
EP2692488A3 (en) Control device and control method for robot and the robot
JP2012196749A5 (ja)
WO2008094191A3 (en) Contact displacement actuator system
JP2012094159A5 (ja)
JP2014067016A5 (ja)
JP2017056521A5 (ja)
JP2012166314A5 (ja) 位置検出装置、及び位置検出方法
CA2697208A1 (en) Power assist device and its control method
JP2013162694A5 (ja) モータ制御装置、搬送装置、画像形成装置、モータ制御方法およびプ ログラム
JP6382783B2 (ja) ワークを吸着する吸着式ハンド
JP2013209041A5 (ja)
JP2010036337A5 (ja)
JP2013080327A5 (ja)