JP2013132572A - 混合分散装置 - Google Patents

混合分散装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013132572A
JP2013132572A JP2011283053A JP2011283053A JP2013132572A JP 2013132572 A JP2013132572 A JP 2013132572A JP 2011283053 A JP2011283053 A JP 2011283053A JP 2011283053 A JP2011283053 A JP 2011283053A JP 2013132572 A JP2013132572 A JP 2013132572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixing
region
stage mixing
stage
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011283053A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Fukaya
佳文 深谷
Yoshihiko Kondo
善彦 近藤
Masaki Hayashi
正基 林
Takashi Kono
貴志 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp, Toyota Motor Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2011283053A priority Critical patent/JP2013132572A/ja
Priority to EP12194955.6A priority patent/EP2609999A1/en
Priority to CN2012105301275A priority patent/CN103170261A/zh
Publication of JP2013132572A publication Critical patent/JP2013132572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/50Mixing liquids with solids
    • B01F23/53Mixing liquids with solids using driven stirrers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/70Spray-mixers, e.g. for mixing intersecting sheets of material
    • B01F25/74Spray-mixers, e.g. for mixing intersecting sheets of material with rotating parts, e.g. discs
    • B01F25/741Spray-mixers, e.g. for mixing intersecting sheets of material with rotating parts, e.g. discs with a disc or a set of discs mounted on a shaft rotating about a vertical axis, on top of which the material to be thrown outwardly is fed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/70Spray-mixers, e.g. for mixing intersecting sheets of material
    • B01F25/74Spray-mixers, e.g. for mixing intersecting sheets of material with rotating parts, e.g. discs
    • B01F25/743Spray-mixers, e.g. for mixing intersecting sheets of material with rotating parts, e.g. discs the material being fed on both sides of a part rotating about a vertical axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/27Mixers with stator-rotor systems, e.g. with intermeshing teeth or cylinders or having orifices
    • B01F27/271Mixers with stator-rotor systems, e.g. with intermeshing teeth or cylinders or having orifices with means for moving the materials to be mixed radially between the surfaces of the rotor and the stator
    • B01F27/2711Mixers with stator-rotor systems, e.g. with intermeshing teeth or cylinders or having orifices with means for moving the materials to be mixed radially between the surfaces of the rotor and the stator provided with intermeshing elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/80Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/82Combinations of dissimilar mixers
    • B01F33/821Combinations of dissimilar mixers with consecutive receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F2025/91Direction of flow or arrangement of feed and discharge openings
    • B01F2025/915Reverse flow, i.e. flow changing substantially 180° in direction

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)

Abstract

【課題】より高い分散能力を有する混合分散装置を提供することを目的とする。
【解決手段】混合分散装置は、混合前回転羽根130と混合後回転羽根150を備える。混合前回転羽根130は、流動性材料側領域E1に回転可能に配置され、径方向内方から吸入した流動性材料を仕切板120の径方向外方の第一段混合領域E3へ送出すると共に、粉体側領域E2の粉体材料を第一段混合領域E3へ誘導する。混合後回転羽根150は、第一段混合領域E3の下流側であって第一段混合領域E3に対して軸方向に異なる第二段混合領域E4に配置され、第一段混合領域E3から第二段混合領域E4に流通された流動性材料および粉体材料の混合材料を分散すると共に径方向外方の排出口113へ送出する。
【選択図】図1

Description

本発明は、流動性材料と粉体材料とを混合し分散する混合分散装置に関するものである。
近年、ハイブリッド自動車や電気自動車などにリチウムイオン二次電池が適用されている。リチウムイオン二次電池の電極は、アルミニウム箔などの基材に活物質材料のスラリーを塗布して、焼成することにより成形される。この製造方法は、例えば、特開2010-033786号公報(特許文献1)などに記載されている。
活物質材料のスラリーは、液体に活物質の粉末を混合して分散することにより作られる。この液体と粉末の混合分散を行う装置として、特許第4458536号公報(特許文献2)および特開2011-52638号公報(特許文献3)に記載された装置を適用できる。
特開2010-033786号公報 特許第4458536号公報 特開2011-52638号公報
本発明は、従来の装置より高い分散能力を有する混合分散装置を提供することを目的とする。
(請求項1)本発明に係る混合分散装置は、流動性材料と粉体材料とを混合し分散する混合分散装置において、前記流動性材料の吸入口側の流動性材料側領域と前記粉体材料の吸入口側の粉体側領域とを仕切る仕切板と、前記流動性材料側領域に回転可能に配置され、径方向内方から吸入した前記流動性材料を前記仕切板の径方向外方の第一段混合領域へ送出すると共に、前記粉体側領域の前記粉体材料を前記第一段混合領域へ誘導する混合前回転羽根と、前記第一段混合領域の下流側であって前記第一段混合領域に対して軸方向に異なる第二段混合領域に配置され、前記第一段混合領域から前記第二段混合領域に流通された前記流動性材料および前記粉体材料の混合材料を分散すると共に径方向外方の排出口へ送出する混合後回転羽根とを備える。
(請求項2)また、前記混合分散装置は、前記混合後回転羽根の径方向外方に一体的に設けられた第一環状分散部材と、前記混合後回転羽根の径方向外方に配置され、前記第一環状分散部材に対して相対回転可能に且つ径方向に対向して配置され、前記第一環状分散部材との間で前記混合材料を分散させる第二環状分散部材とを備えるようにしてもよい。
(請求項3)また、前記混合分散装置は、前記第一段混合領域と前記混合後回転羽根との間の流路に、前記混合材料の流通を整流する整流板を備えるようにしてもよい。
(請求項1)第一段混合領域において、混合材料は、混合前回転羽根により径方向外方へ流通するように作用する。ここで、第一段混合領域と第二段混合領域は軸方向に異なる位置に位置している。そのため、第一段混合領域における混合材料は、第二段混合領域へ流通するために、流通方向が変化する。流通方向の変化によって、混合材料に渦が発生して、混合材料が分散される。従って、排出口から排出される流動性材料(混合材料)の均質化を図ることができる。
(請求項2)混合後回転羽根によって送出された混合材料を第一環状分散部材と第二環状分散部材とにより、より効果的に分散することができる。
(請求項3)混合後回転羽根が、第一段混合領域の下流側であって第一段混合領域に対して軸方向に異なる位置に配置されている。従って、混合材料が第一段混合領域から混合後回転羽根へ流通するとき、混合材料に渦が発生することがある。渦が発生したとしても、渦の発生は分散には効果的に作用するものの、流通方向への流通速度を低下させる原因となる。そこで、整流板を設けることによって、確実に、混合材料を混合後回転羽根へ流通させることができる。
第一実施形態:混合分散装置の軸方向断面図である。 図1のA−A断面図である。 図1のB−B断面図である。 図1のC−C一点鎖線による断面図である。 図1のD−D断面図である。 第二実施形態:混合分散装置の軸方向断面図である。 図6のE−E断面図である。 図6のF−F断面図である。 図6のG−G断面図である。
<第一実施形態>
本実施形態の混合分散装置は、例えば、リチウムイオン二次電池の電極(正極および負極)を製造するための装置を構成する。リチウムイオン二次電池の電極は、アルミニウム箔や銅箔などの基材に活物質材料のスラリーを塗布して焼成することにより成形される。本実施形態の混合分散装置は、活物質材料のスラリーを製造する装置である。具体的には、水などの液体に、活物質の金属粉末を混合して分散することにより作られる。以下、粉体材料が混合分散された後のスラリーを流動性混合材料と称し、粉体材料が混合される前の液体を流動性基材料と称する。流動性混合材料および流動性基材料は、共に、流動性を有する。ただし、流動性混合材料は、流動性基材料に比べると、粘度が高く形成されている。
本実施形態の混合分散装置について、図1〜図5を参照して説明する。混合分散装置は、図1の下方から流動性基材料をハウジング110内に吸入し、図1の上方から粉体材料をハウジング110内に吸入し、ハウジング110内において、流動性基材料と粉体材料とを混合し分散して流動性混合材料を生成する。そして、生成された流動性混合材料をハウジング110の外周面から径方向外方に排出する。
この混合分散装置は、図1に示すように、装置本体100と、活物質の粉体材料を収容する粉体ホッパ20と、駆動モータ40とを備える。ここで、粉体ホッパ20、駆動モータ40は、装置本体100のハウジング110に支持されている。
装置本体100は、ハウジング110、仕切板120、混合前回転羽根130、誘導部材140、第二段混合領域回転羽根150、整流板160、第一環状分散部材170、および、第二環状分散部材180を備える。
ハウジング110は、中空円盤状に形成されている。ハウジング110の下面の中心には、流動性基材料を吸入する流動性材料用吸入口111が形成されている。ハウジング110の上面の中心付近には、粉体ホッパ20の粉体材料の排出端を装着可能であって、粉体ホッパ20から粉体材料を吸入する粉体用吸入口112が形成されている。そして、ハウジング110内においては、流動性材料用吸入口111から吸入した流動性基材料と粉体用吸入口112から吸入された粉体材料とを混合し分散させて、流動性混合材料を生成する。さらに、ハウジング110の外周面の一部には、ハウジング110内にて生成された流動性混合材料を排出する排出口113が形成されている。
仕切板120は、円盤状に形成され、その中心部が駆動モータ40の回転軸の端部に固定されている。仕切板120は、ハウジング110内に、その中心軸回りに回転可能に配置されている。この仕切板120は、ハウジング110内の中心付近を上下に区画し、下側に位置する流動性材料用吸入口111側の領域E1(流動性材料側領域)と上側に位置する粉体用吸入口112側の領域E2(粉体側領域)とに仕切っている。なお、駆動モータ40は、装置本体100の上面側に固定されている。
混合前回転羽根130は、仕切板120の下面のうち径方向外方の位置に、周方向に複数設けられている。つまり、混合前回転羽根130は、仕切板120の回転に伴って回転する。混合前回転羽根130は、径方向内方に位置する流動性材料用吸入口111から吸入した流動性基材料を、径方向外方へ送出するポンプ羽根として機能する。それぞれの混合前回転羽根130は、径方向外方に行くに従って混合前回転羽根130の回転方向とは反対方向に位相がずれるように形成されている。図2においては、混合前回転羽根130の回転方向が右回りであるため、それぞれの混合前回転羽根130の位相は径方向外方に行くに従って左回り側にずれている。
誘導部材140は、仕切板120の径方向外方(仕切板120および混合前回転羽根130の下流側)に配置されており、ハウジング110に固定されている。誘導部材140は、混合前回転羽根130から送出された流動性基材料をさらに径方向外方の第一段混合領域E3に向かって増速して送出する流動性材料用案内通路141を有する。この流動性材料用案内通路141は、径方向外方に行くに従って混合前回転羽根130の回転方向に位相がずれるように形成されている。つまり、混合前回転羽根130と誘導部材140の流動性材料用案内通路141とにより、いわゆるディフューザポンプとして機能する。この流動性材料用案内通路141は、径方向外方に行くに従って流路断面積が小さくなるように形成されている。流動性材料用案内通路141の流路断面積を下流に向かって小さくすることで、流動性基材料をより高速化することができる。
さらに、誘導部材140は、粉体側領域E2における粉体材料を径方向外方に位置する第一段混合領域E3に向かって案内する粉体用案内通路142を有する。粉体用案内通路142は、少なくとも径方向内方において、仕切部143を介して、流動性材料用案内通路141とは独立して形成されている。ただし、粉体用案内通路142における径方向外方は、流動性材料用案内通路141における径方向外方に連通している。つまり、流動性材料用案内通路141の径方向外方に位置する第一段混合領域E3における流動性基材料の流通に伴って、粉体用案内通路142を介して粉体側領域E2における粉体材料を第一段混合領域E3へ誘導することができる。
この粉体用案内通路142は、流動性材料用案内通路141と同様の方向に延びるように形成されており、径方向外方に行くに従って混合前回転羽根130の回転方向に位相がずれるように形成されている。さらに、粉体用案内通路142は、径方向外方に行くに従って流路断面積が小さくなるように形成されている。このように流動性材料用案内通路141および粉体用案内通路142を形成することで、粉体側領域E2における粉体材料を第一段混合領域E3へより効果的に誘導することができる。さらに、粉体用案内通路の流路断面積を下流に向かって小さくすることで、粉体材料を第一段混合領域E3へより誘導しやすくなる。
第二段混合領域回転羽根150(混合後回転羽根)は、第一段混合領域E3の下流側であって、第一段混合領域E3に対して軸方向に異なる第二段混合領域E4に配置されており、周方向に複数設けられている。この第二段混合領域回転羽根150は、混合前回転羽根130に一体的に固定されている。つまり、第二段混合領域回転羽根150は、混合前回転羽根130の回転に伴って、ハウジング110に対して回転する。ここで、第一段混合領域E3から第二段混合領域E4へ向かう流路は、径方向内方へ折り返すように形成されている。また、第二段混合領域E4の径方向外方には、排出口113が形成されている。
つまり、第二段混合領域回転羽根150は、第一段混合領域E3の流動性混合材料を第二段混合領域E4へ吸入する機能を有する。さらに、第二段混合領域回転羽根150は、第一段混合領域E3から第二段混合領域E4に流通された流動性混合材料を分散すると共に、当該流動性混合材料を排出口113へ送出する機能を有する。この第二段混合領域回転羽根150は、径方向外方に行くに従って第二段混合領域回転羽根150の回転方向とは反対方向に位相がずれるように形成されている。図5においては、第二段混合領域回転羽根150の回転方向が右回りであるため、それぞれの第二段混合領域回転羽根150の位相は径方向外方に行くに従って左回り側にずれている。
整流板160は、第一段混合領域E3と第二段混合領域回転羽根150との間の流路においてハウジング110に固定されており、流動性混合材料の流通を整流する機能を有する。例えば、整流板160は、径方向に延びるような板状に形成されている。
第一環状分散部材170は、円筒状に形成され、第二段混合領域回転羽根150の径方向外方に配置されており、第二段混合領域回転羽根150に一体的に固定されている。つまり、第一環状分散部材170は、第二段混合領域回転羽根150の回転に伴って、ハウジング110に対して回転する。この第一環状分散部材170は、軸方向上方(流動性混合材料の流通方向に直交する方向)に突出するように、かつ、周方向に複数の第一凸歯を有している。
第二環状分散部材180は、円筒状に形成され、第二段混合領域回転羽根150の径方向外方に配置されており、ハウジング110に固定されている。ここでは、第二環状分散部材180は、第一環状分散部材170の径方向内方に対向して配置されており、また第一環状分散部材170を相対回転可能とするように隙間を介して配置されている。
この第二環状分散部材180は、軸方向下方(第一環状分散部材170の第一凸歯の突出方向とは反対方向)に突出するように、かつ、周方向に複数の第二凸歯を有している。従って、第一環状分散部材170と第二環状分散部材180とは、相対回転することにより、第二段混合領域回転羽根150により径方向外方へ送出された流動性混合材料を混合し分散する。
以上説明した混合分散装置の作用について説明する。駆動モータ40が動作することにより、仕切板120、混合前回転羽根130、第二段混合領域回転羽根150、第一環状分散部材170が、ハウジング110に対して回転する。一方、誘導部材140、整流板160および第二環状分散部材180は、ハウジング110に固定されているため、回転しない。
混合前回転羽根130が回転することにより、混合前回転羽根130と誘導部材140とによりディフューザポンプとしての作用が生じ、流動性基材料が流動性材料用吸入口111から流動性材料側領域E1に吸入される。吸入された流動性基材料は、混合前回転羽根130および流動性材料用案内通路141を通過して、第一段混合領域E3に送出される。このとき、流動性基材料の流動性材料側領域E1から第一段混合領域E3への流通によって、粉体材料が粉体用吸入口112から粉体側領域E2に吸入される。吸入された粉体材料は、粉体用案内通路142を通過して、第一段混合領域E3に誘導される。
そして、第二段混合領域回転羽根150のポンプ作用によって、第一段混合領域E3の流動性混合材料は、第二段混合領域E4へ流通される。ここで、第二段混合領域回転羽根150が、第一段混合領域E3の下流側であって第一段混合領域E3に対して軸方向に異なる位置に配置されている。従って、流動性混合材料が第一段混合領域E3から第二段混合領域回転羽根150へ流通するとき、流動性混合材料に渦が発生することがある。当該渦が発生したとしても、渦の発生は分散には効果的に作用するものの、流通方向への流通速度を低下させる原因となる。しかし、整流板160によって、流動性混合材料を第二段混合領域E4へ流通させることができる。
さらに、第二段混合領域E4の下流側においては、第一環状分散部材170と第二環状分散部材180が配置されている。従って、第二段混合領域回転羽根150によって径方向外方へ送出された流動性混合材料は、さらに混合されつつ、それぞれの凸歯によるせん断力によって分散される。そして、分散された流動性混合材料は、排出口113から排出される。このようにして、流動性混合材料が生成される。
このように、混合前回転羽根130と誘導部材140とによる混合分散作用、第二段混合領域回転羽根150による混合分散作用、および、第一環状分散部材170と第二環状分散部材180による混合分散作用によって、流動性混合材料の均質化を図ることができきる。
<第二実施形態>
本実施形態の混合分散装置について図6〜図9を参照して説明する。本実施形態の混合分散装置において、第一実施形態の混合分散装置と同一構成は同一符号を付して説明を省略する。
装置本体200は、ハウジング110、仕切板120、混合前回転羽根130、誘導部材140、第一段混合領域回転羽根210、第二段混合領域回転羽根220、および、逆流防止スリット部材230を備える。
第一段混合領域回転羽根210は、誘導部材140の径方向外方に、周方向に複数設けられている。この第一段混合領域回転羽根210は、混合前回転羽根130と一体的に固定されている。つまり、第一段混合領域回転羽根210は、混合前回転羽根130の回転に伴って、ハウジング110に対して回転する。そして、第一段混合領域回転羽根210は、誘導部材140から径方向外方へ送出された粉体材料および流動性基材料を、さらに径方向外方の第一段混合領域E3へ送出する。
第一段混合領域回転羽根210は、径方向外方に行くに従って第一段混合領域回転羽根210の回転方向とは反対方向に位相がずれるように形成されている。図7および図8においては、第一段混合領域回転羽根210の回転方向が右回りであるため、それぞれの第一段混合領域回転羽根210の位相は径方向外方に行くに従って左回り側にずれている。
第二段混合領域回転羽根220(混合後回転羽根)は、第一段混合領域E3の下流側であって、第一段混合領域E3に対して軸方向に異なる第二段混合領域E4に配置されており、周方向に複数設けられている。この第二段混合領域回転羽根220は、混合前回転羽根130に一体的に固定されている。つまり、第二段混合領域回転羽根220は、混合前回転羽根130の回転に伴って、ハウジング110に対して回転する。ここで、第一段混合領域E3から第二段混合領域E4へ向かう流路は、軸方向に向かっており、第二段混合領域E4の径方向外方に排出口113が形成されている。
そして、第二段混合領域回転羽根220は、第二段混合領域E4において径方向内方に配置されている。この第二段混合領域回転羽根220は、放射状(径方向)に延びるように形成されている。従って、第二段混合領域回転羽根220の径方向外方縁によって、第一段混合領域E3から第二段混合領域E4へ移動してきた流動性混合材料を攪拌して渦を発生するように作用する。この作用によって、流動性混合材料がさらに分散される。その後に、第二段混合領域回転羽根220は、送出機として作用することにより、分散された流動性混合材料を排出口113へ送出する。
逆流防止スリット部材230は、図7および図8に示すように、第一段混合領域E3と第二段混合領域E4との境界に配置されており、径方向外方に突出する複数の凸歯を有している。つまり、周方向に隣り合う凸歯の間には、スリットが形成されている。この逆流防止スリット部材230は、第一段混合領域回転羽根210と一体的に固定されており、第一段混合領域回転羽根210と共に回転する。
この逆流防止スリット部材230は、第二段混合領域E4にて流動性混合材料に渦が発生したときに、当該流動性混合材料が第一段混合領域E3へ逆流せずに、当該流動性混合材料を確実に排出口113へ流通させる機能を有する。さらに、逆流防止スリット部材230は、第一段混合領域E3から第二段混合領域E4へ流通する流動性混合材料に対して分散する機能も有する。従って、逆流防止スリット部材230によって、より効果的に分散された流動性混合材料を、確実に排出口113から排出することができるようになる。
20:粉体ホッパ、 40:駆動モータ、 110:ハウジング、 111:流動性材料用吸入口、 112:粉体用吸入口、 113:排出口、 120:仕切板、 130:混合前回転羽根、 140:誘導部材、 150:第二段混合領域回転羽根(混合後回転羽根)、 160:整流板、 170:第一環状分散部材、 180:第二環状分散部材、 210:第一段混合領域回転羽根、 220:第二段混合領域回転羽根(混合後回転羽根)、 E1:流動性材料側領域、 E2:粉体側領域、 E3:第一段混合領域、 E4:第二段混合領域

Claims (3)

  1. 流動性材料と粉体材料とを混合し分散する混合分散装置において、
    前記流動性材料の吸入口側の流動性材料側領域と前記粉体材料の吸入口側の粉体側領域とを仕切る仕切板と、
    前記流動性材料側領域に回転可能に配置され、径方向内方から吸入した前記流動性材料を前記仕切板の径方向外方の第一段混合領域へ送出すると共に、前記粉体側領域の前記粉体材料を前記第一段混合領域へ誘導する混合前回転羽根と、
    前記第一段混合領域の下流側であって前記第一段混合領域に対して軸方向に異なる第二段混合領域に配置され、前記第一段混合領域から前記第二段混合領域に流通された前記流動性材料および前記粉体材料の混合材料を分散すると共に径方向外方の排出口へ送出する混合後回転羽根と、
    を備える、混合分散装置。
  2. 前記混合分散装置は、
    前記混合後回転羽根の径方向外方に一体的に設けられた第一環状分散部材と、
    前記混合後回転羽根の径方向外方に配置され、前記第一環状分散部材に対して相対回転可能に且つ径方向に対向して配置され、前記第一環状分散部材との間で前記混合材料を分散させる第二環状分散部材と、
    を備える、請求項1の混合分散装置。
  3. 前記混合分散装置は、前記第一段混合領域と前記混合後回転羽根との間の流路に、前記混合材料の流通を整流する整流板を備える、請求項2の混合分散装置。
JP2011283053A 2011-12-26 2011-12-26 混合分散装置 Pending JP2013132572A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011283053A JP2013132572A (ja) 2011-12-26 2011-12-26 混合分散装置
EP12194955.6A EP2609999A1 (en) 2011-12-26 2012-11-30 Mixing and dispersing device
CN2012105301275A CN103170261A (zh) 2011-12-26 2012-12-10 混合分散装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011283053A JP2013132572A (ja) 2011-12-26 2011-12-26 混合分散装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013132572A true JP2013132572A (ja) 2013-07-08

Family

ID=47357959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011283053A Pending JP2013132572A (ja) 2011-12-26 2011-12-26 混合分散装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2609999A1 (ja)
JP (1) JP2013132572A (ja)
CN (1) CN103170261A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10077610B2 (en) 2012-08-13 2018-09-18 Schlumberger Technology Corporation System and method for delivery of oilfield materials
US10633174B2 (en) 2013-08-08 2020-04-28 Schlumberger Technology Corporation Mobile oilfield materialtransfer unit
US10150612B2 (en) 2013-08-09 2018-12-11 Schlumberger Technology Corporation System and method for delivery of oilfield materials
US11453146B2 (en) 2014-02-27 2022-09-27 Schlumberger Technology Corporation Hydration systems and methods
EP3110539B1 (en) * 2014-02-27 2021-07-07 Services Pétroliers Schlumberger Mixing apparatus with stator and method
US10137420B2 (en) 2014-02-27 2018-11-27 Schlumberger Technology Corporation Mixing apparatus with stator and method
US11819810B2 (en) 2014-02-27 2023-11-21 Schlumberger Technology Corporation Mixing apparatus with flush line and method
DE102015105247B4 (de) * 2015-02-04 2018-02-01 Ika-Werke Gmbh & Co. Kg Mischvorrichtung mit integrierter Förderpumpe
CN111701449B (zh) * 2020-06-23 2022-06-24 杭州航民小城热电有限公司 一种燃煤锅炉烟气scr干法脱硝装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2194037A (en) * 1938-03-18 1940-03-19 Seth L Way Aerating device for liquids
JPS5124157B1 (ja) * 1970-01-30 1976-07-22
JPS61268344A (ja) * 1985-01-22 1986-11-27 Funken:Kk 微粉炭、オイルコ−クス等の粉体をスラリ−化するための連続混練方法及びその装置
EP0320480A1 (en) * 1987-12-11 1989-06-14 Nemo Ivarson An apparatus for producing a mixture from liquid and powder ingredients, and kneading and extruding the mixture
US20040022122A1 (en) * 2002-08-02 2004-02-05 Kozyuk Oleg V. Devices for cavitational mixing and pumping and methods of using same
JP2008525169A (ja) * 2004-12-23 2008-07-17 キネマティカ アクチエンゲゼルシャフト 液体内で固体、液体又は気体物質を分散させるデバイス
JP2011052637A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Teikoku Electric Mfg Co Ltd 流体分散ポンプ
JP2011140016A (ja) * 2009-12-11 2011-07-21 Mg Grow Up:Kk 混合撹拌装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2031836A1 (en) * 1970-06-26 1971-12-30 Draiswerke Gmbh Continuous mixer and coater - esp for woodchips or sawdust eg for making chipboard
FR2133341A5 (en) * 1971-04-16 1972-11-24 Rayneri Paul Mixing appts - with two rotating axles supporting plates with engaging teeth for mixing pastes
JPH01262935A (ja) * 1988-04-12 1989-10-19 Kibun Kk 連続式液体粉状体混合装置
JP3591874B2 (ja) * 1994-06-21 2004-11-24 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 液体と粉体の連続混練装置
JP2002166154A (ja) * 2000-11-30 2002-06-11 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 連続混合装置
JP4458536B2 (ja) 2005-03-31 2010-04-28 株式会社イズミフードマシナリ 粉体混合ポンプ
JP5351457B2 (ja) 2008-07-25 2013-11-27 三井金属鉱業株式会社 リチウム二次電池用正極活物質の評価方法及び製造方法
JP5503927B2 (ja) 2009-09-03 2014-05-28 株式会社帝国電機製作所 流体分散ポンプ

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2194037A (en) * 1938-03-18 1940-03-19 Seth L Way Aerating device for liquids
JPS5124157B1 (ja) * 1970-01-30 1976-07-22
JPS61268344A (ja) * 1985-01-22 1986-11-27 Funken:Kk 微粉炭、オイルコ−クス等の粉体をスラリ−化するための連続混練方法及びその装置
EP0320480A1 (en) * 1987-12-11 1989-06-14 Nemo Ivarson An apparatus for producing a mixture from liquid and powder ingredients, and kneading and extruding the mixture
US20040022122A1 (en) * 2002-08-02 2004-02-05 Kozyuk Oleg V. Devices for cavitational mixing and pumping and methods of using same
JP2008525169A (ja) * 2004-12-23 2008-07-17 キネマティカ アクチエンゲゼルシャフト 液体内で固体、液体又は気体物質を分散させるデバイス
JP2011052637A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Teikoku Electric Mfg Co Ltd 流体分散ポンプ
JP2011140016A (ja) * 2009-12-11 2011-07-21 Mg Grow Up:Kk 混合撹拌装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2609999A1 (en) 2013-07-03
CN103170261A (zh) 2013-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013132572A (ja) 混合分散装置
JP5832279B2 (ja) 分散装置
TWI569870B (zh) 動力混合器
JP7270832B2 (ja) インペラアセンブリ及び当該インペラアセンブリを使用した固体と液体の混合装置
JP6077469B2 (ja) ダイナミック・ミキサ
JP2013132575A (ja) 混合分散システム
JP2015037009A (ja) カーボンを含有したスラリーの製造に用いる分散混合ポンプを備えた分散混合システム
JP2012250145A (ja) 分散方法及び分散システム
JP2021003703A (ja) スラリーの製造に用いる分散混合ポンプを備えた分散混合システム
CN112717795B (zh) 一种用于制备高固含量浆料的制浆设备及浆料混合系统
JP2014050784A (ja) 電極ペースト製造装置および電極ペースト製造方法
JP2022000306A (ja) 攪拌機
JP2019147077A (ja) 攪拌装置
JP2018510054A (ja) 内蔵型送達ポンプを有する混合装置
JP2011067794A (ja) 高剪断式連続分散装置
JP2013132573A (ja) 混合分散装置
JP2017035679A (ja) 分散システム
JP2017035679A5 (ja)
JP2012236159A (ja) 二軸連続混練機、および二軸連続混練機を用いた電池の製造方法
JP2009078245A (ja) ミスト発生器
CN218834318U (zh) 一种下进上出式多重剪切分散机
JP5678381B2 (ja) 遠心式の分散装置
US3603563A (en) Blender-pump
KR20160042715A (ko) 분말 혼합기
JP2019093347A (ja) 攪拌羽根および攪拌装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141125

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20141203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160329