JP2013131826A - エレベータの操作表示機器 - Google Patents

エレベータの操作表示機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2013131826A
JP2013131826A JP2011278314A JP2011278314A JP2013131826A JP 2013131826 A JP2013131826 A JP 2013131826A JP 2011278314 A JP2011278314 A JP 2011278314A JP 2011278314 A JP2011278314 A JP 2011278314A JP 2013131826 A JP2013131826 A JP 2013131826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
unit
digital signal
display
remote control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011278314A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5669717B2 (ja
Inventor
Masayuki Inada
雅之 稲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2011278314A priority Critical patent/JP5669717B2/ja
Publication of JP2013131826A publication Critical patent/JP2013131826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5669717B2 publication Critical patent/JP5669717B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

【課題】正常時の設定操作と異常時の表示とを効果的に行うエレベータの操作表示機器を得る。
【解決手段】リモコン信号2aを受信する赤外線受信部3と、赤外線受信部3からの受信信号のレベルを判定する受信レベル判定部4と、赤外線受信部3からの受信信号をディジタル化し、ディジタル化した信号が赤外線リモコン2のデータフォーマットと一致した場合にディジタル信号を出力するリモコンフォーマット解析部5と、受信レベル判定部4のレベル判定値、リモコンフォーマット解析部5からのディジタル信号、および登録コードから、ディジタル信号の整合性を判定して判定結果を出力する信号判定部6と、エレベータ情報10aと、信号判定部6からの判定結果とから表示画面を作成し、表示部8に出力する表示制御部7と、を備える。
【選択図】図1

Description

この発明は、エレベータの操作表示機器に関し、特に正常時の設定操作と異常時の表示とを効果的に行うための新規な技術に関するものである。
従来から、乗場またはかごに設置されたエレベータの操作表示機器は、よく知られており、一般乗客とは異なるオペレータが外部から赤外線リモートコントロール(以下、「赤外線リモコン」、または、単に「リモコン」と略称する)を使用して、エレベータの操作表示機器に対して各種の調整や設定を行い、設定状態などを表示するように構成されている。
この種のエレベータの操作表示機器において、赤外線リモコンを用いて各種の調整および設定を行う際に、リモコンのオペレータは、エレベータ内で良好に操作できる操作範囲や、リモコンの最適角度および最適距離を事前に知ることができない。
したがって、オペレータのエレベータ内での操作位置や、赤外線受信部(受光部)に対するリモコンの角度および距離によっては、操作表示機器が良好にリモコン信号を受信できずに、赤外線リモコンによるスムーズな操作ができない場合が起こり得る。
そこで、リモコン信号の受信不具合状態を表示するエレベータの操作表示機器も提案されている(たとえば、特許文献1参照)。
上記特許文献1には、リモコン信号が正常に受信されなかったと判定された場合には不具合の発生を示す信号判定解析部と、信号判定解析部が不具合の発生を示すときには不具合の発生を表示装置に表示する不具合表示部とを備え、信号判定解析部は、ヘッダを示すパルスの幅、カスタムコードとデータコードとにおけるパルスの幅を、基準値と比較することにより不具合原因を特定し、その特定内容を不具合表示部に表示する技術が開示されている。
これにより、リモコン信号を正常に受信できない場合、リモコン内の電池電圧低下、リモコンの向きのずれ、ノイズ過多、の3つの不具合原因のいずれかが表示されるので、受信不具合の解消を手助けすることが可能となる。
しかしながら、特許文献1では、パルス幅の比較により上記3種類の異常原因を検出しているものの、リモコンからの距離が大きいことに起因して受信レベルが低下している場合の検出技術については開示されていない。
特許第4529589号公報
従来のエレベータの操作表示機器は、たとえば特許文献1に記載のように、リモコン信号を正常に受信できない場合に不具合原因を表示する技術が提案されているものの、リモコンからの距離が大きいことに起因して受信レベルが低下している場合の不具合については検出することができないので、異常時の表示を十分に達成することができないという課題があった。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、正常時の設定操作と異常時の表示を効果的に行うことのできるエレベータの操作表示機器を得ることを目的とする。
この発明に係るエレベータの操作表示機器は、エレベータの乗場またはかごに設置され、赤外線リモコンを使用して各種の調整および設定が行われるエレベータの操作表示機器において、赤外線リモコンからのリモコン信号を受信する赤外線受信部と、赤外線受信部からの受信信号のレベルを判定する受信レベル判定部と、赤外線受信部からの受信信号をディジタル信号に変換し、ディジタル信号が赤外線リモコンのデータフォーマットと一致した場合に、ディジタル信号を出力するリモコンフォーマット解析部と、受信レベル判定部からのレベル判定値と、リモコンフォーマット解析部からのディジタル信号と、あらかじめ内部に記憶された登録コードとから、ディジタル信号の整合性を判定して判定結果を出力する信号判定部と、エレベータ制御部からのエレベータ情報と、信号判定部からの判定結果とから表示画面を作成する表示制御部と、表示制御部で作成された表示画面を表示する表示部と、を備えたものである。
この発明によれば、赤外線受信部での受信レベルを検出し、受信レベルと受信信号の判定の組み合わせにより、正常時の設定操作と異常時の表示を効果的に行うことができる。
この発明の実施の形態1に係るエレベータの操作表示機器を示すブロック図である。 この発明の実施の形態1における通常使用状態を示す説明図である。 この発明の実施の形態1における受信可能範囲外での使用状態を示す説明図である。 この発明の実施の形態1による動作を示すフローチャートである。
実施の形態1.
以下、図面を参照しながら、この発明の実施の形態1について詳細に説明する。
図1はこの発明の実施の形態1に係るエレベータの操作表示機器をエレベータ制御システムと関連付けて示すブロック図である。
図1において、操作表示機器1は、エレベータ(図示せず)の乗場またはかごに設置されており、赤外線リモコン2からのリモコン信号2aを使用して各種の調整および設定が行われる。
赤外線リモコン2には、リモコン駆動電力を供給する電池20が内蔵されている。
また、操作表示機器1には、エレベータ制御部10からのエレベータ情報10aが入力されている。
操作表示機器1は、赤外線リモコン2からのリモコン信号2aを受信する赤外線受信部3と、赤外線受信部3からの受信信号のレベルを判定する受信レベル判定部4と、リモコンフォーマット解析部5と、受信レベル判定部4およびリモコンフォーマット解析部5の出力信号に基づきリモコン信号2aを判定する信号判定部6と、表示画面を作成する表示制御部7と、表示制御部7で作成された表示画面を表示する表示部8と、を備えている。
オペレータが操作する赤外線リモコン2からのリモコン信号2aは、エレベータの操作表示機器1に設置された赤外線受信部3で受信され、所定波長の赤外光のみが分離されて電圧信号に変換される。
リモコン信号2aの受信レベルは、赤外線リモコン2から赤外線受信部3に対する受光角度や受光距離によって変化する。
受信レベル判定部4は、赤外線受信部3からの電圧信号を、ある程度の幅を有する基準電圧と比較し、基準電圧の最小値を下回った場合には、通常の受信レベルに達していないことを判定する。
リモコンフォーマット解析部5は、赤外線受信部3からの電圧信号を2値化してディジタル信号に変換し、ディジタル信号の周波数とヘッダ部が赤外線リモコン2のフォーマットと一致しているか否かを判定する。
もし、変換後のディジタル信号が赤外線リモコン2のデータフォーマットと一致している場合には、ヘッダ部に続くカスタムコードおよびデータコードを、ディジタル信号として出力する。一方、ディジタル信号が赤外線リモコン2のデータフォーマットと一致しない場合には、データ無を示す信号(たとえば、「0」信号)を連続して出力する。
信号判定部6は、受信レベル判定部4からの判定結果(レベル判定値)と、リモコンフォーマット解析部5からのカスタムコードおよびデータコード(ディジタルデータの判定結果)と、あらかじめ信号判定部6内に記憶された登録コードとから、ディジタル信号の整合性を判定し、判定結果を表示制御部7に入力する。
表示制御部7は、信号判定部6からの判定結果と、エレベータ制御部10からのエレベータ情報10aとに基づき、表示画面を作成する。
表示制御部7は、通常は、エレベータ制御部10からのエレベータ情報10aとして、エレベータの現在の運行情報(進行方向、現在の階床位置)や報知メッセージ情報などを取り込み、表示画面を作成して表示部8の表示制御を行う。
一方、表示制御部7は、赤外線リモコン2が操作された場合には、受信レベル判定部4、リモコンフォーマット解析部5および信号判定部6の処理結果(入力情報)の内容に応じて、以下の制御動作を行う。
たとえば、表示部8の画面の明るさを暗くする指令を受けた場合には、表示部8の表示を暗くする。
また、あるメッセージの表示指令を受けた場合には、あらかじめ表示制御部7内に登録されたメッセージ(受信メッセージに対応)の内容を、エレベータの現在の運行情報と合わせて表示画面に組込み、表示部8に表示させる。
次に、図2および図3を参照しながら、エレベータのかご30内に設置された操作表示機器1に対して、オペレータが赤外線リモコン2を使用して操作する場合の動作について説明する。
図2はこの発明の実施の形態1における通常使用状態を示す説明図であり、図3は受信可能範囲外での使用状態を示す説明図である。
図2、図3において、操作表示機器1は、エレベータのかご30内に設置されており、表示部8には、かご30の運行情報として、進行方向(上方向矢印)および現在の階床位置(5階)が表示されている。
操作表示機器1の赤外線受信部3は、受信可能範囲Aを有している。
図2のように、受信可能範囲A内で、赤外線リモコン2を赤外線受信部3に対して操作した場合には、問題なく操作可能状態であり、赤外線リモコン2の操作にしたがって任意の設定が行われる。
一方、図3のように、受信可能範囲Aの外側で赤外線リモコン2を赤外線受信部3に対して操作した場合は、操作できない原因を示すメッセージM2「リモコンを受信器の方に向け、もう少し近づけてください」が表示部8に表示される。これにより、オペレータは、表示されたメッセージM2にしたがって、対応することが可能になる。
次に、図4のフローチャートを参照しながら、この発明の実施の形態1に係るエレベータの操作表示機器による具体的な処理手順について説明する。
図4において、まず、操作表示機器1の赤外線受信部3で受光されたリモコン信号2a(赤外線信号)は、赤外線受信部3の内部のバンドパスフィルタを介して所定波長の赤外光のみが分離された後、電圧信号に変換されて受信レベル判定部4およびリモコンフォーマット解析部5に入力される(ステップS1)。
続いて、リモコンフォーマット解析部5は、赤外線受信部3からの電圧信号を2値化してディジタル信号に変換した後、受信信号(ディジタル信号)の周波数およびヘッダ部がリモコン信号2a(赤外線リモコン2)のフォーマットと一致しているか否かを判定する(ステップS2)。
ステップS2において、受信信号がリモコン信号2aのフォーマットと一致していない(すなわち、NO)と判定されれば、以下の処理を何も実行せずに終了してリターンする(ステップS3)。
一方、ステップS2において、受信信号がリモコン信号2aのフォーマットと一致している(すなわち、YES)と判定されれば、ヘッダ部に続くカスタムコードおよびデータコードをディジタル信号として出力する(ステップS4)。
次に、信号判定部6は、リモコンフォーマット解析部5と関連して、専用コード(カスタムコード)の判定を行うとともに、受信レベル判定部4と関連して、受信レベルの判定を行う(ステップS5)。
すなわち、信号判定部6は、まず、カスタムコードがエレベータ専用コードと一致している(エレベータ専用コードが受信できた)か否かを判定する(ステップS6)。
ステップS6において、カスタムコードがエレベータ専用コードと一致しない(すなわち、NO)と判定されれば、続いて、受信レベル判定部4の判定結果が良好(受信レベルが所望レベル以上)であることを示しているか否かを判定する(ステップS7)。
ステップS7において、受信レベルが良好(すなわち、YES)と判定されれば、カスタムコードがエレベータ専用コードではないにも関わらず、受信レベルは良好な状態なので、他機器のリモコンを誤って使用していることが考えられる。
したがって、信号判定部6は、エレベータ専用リモコンの使用を促すメッセージM1の表示信号を表示制御部7に入力する。
これにより、表示制御部7は、メッセージM1の表示画面を作成し、表示部8は、メッセージM1の内容「リモコンをご確認ください」を表示する(ステップS8)。
また、ステップS7において、受信レベルが良好でない(すなわち、NO)と判定されれば、カスタムコードがエレベータ専用コードではないうえ、受信レベルも良好でないので、信号判定部6からの表示信号は生成されず、何も実行されることなく終了してリターンする(ステップS9)。
一方、ステップS6において、カスタムコードがエレベータ専用コードと一致している(すなわち、YES)と判定されれば、続いて、信号判定部6は、リモコンフォーマット解析部5から入力されたデータコードの判定を行う(ステップS10)。
このとき、信号判定部6には、赤外線リモコン2を用いて設定が行われる場合に指定されるコードがあらかじめ登録されており、入力されたデータコードが登録済みのコードと等しいか否かを判定する(ステップS11)。
ステップS11において、データコードが登録済みのコードと一致しない(すなわち、NO)と判定されれば、エレベータ専用コード(カスタムコード)は認識できるものの、データコードは認識できないという受信不安定状態なので、図3のように、受信可能範囲Aの外側で赤外線リモコン2を使用していることが考えられる。
したがって、信号判定部6は、オペレータを良好な操作位置に誘導するメッセージM2の表示信号を表示制御部7に入力する。
これにより、表示制御部7は、メッセージM2の表示画面を作成し、表示部8は、メッセージM2の内容「リモコンを受信器の方に向け、もう少し近づいてください」(図3参照)を表示する(ステップS12)。
一方、ステップS11において、データコードが登録済みのコードと一致する(すなわち、YES)と判定されれば、続いて、受信レベル判定部4の判定結果が良好(受信レベルが所望レベル以上)であることを示しているか否かを判定する(ステップS13)。
ステップS13において、受信レベルが良好(すなわち、YES)と判定されれば、信号判定部6は、調整および設定の内容を示すデータコードにしたがい、赤外線リモコン2で指定された通常処理(エレベータの調整および設定)を行う(ステップS14)。
一方、ステップS13において、受信レベルが良好でない(すなわち、NO)と判定されれば、カスタムコードおよびデータコードがともに認識できているにも関わらず、受信レベルが低い状態なので、赤外線リモコン2との間の距離が離れ過ぎているか、赤外線リモコン2内の電池20の電圧低下が考えられる。
したがって、信号判定部6は、オペレータに対処(電池交換など)を促すメッセージM3の表示信号を表示制御部7に入力する。
これにより、表示制御部7は、メッセージM3の表示画面を作成し、表示部8は、メッセージM3の内容「リモコンを受信器に近づけ、この表示が消えない場合は、リモコンの電池を交換してください」を表示する(ステップS15)。
なお、メッセージM3は、上記判定結果が1回でも得られた時点で表示してもよいが、複数回検出した時点で表示するという方法を適用してもよい。
また、各メッセージM1〜M3の具体的表現は、単なる一例であり、同様の内容を示すものであれば、他の表現であってもよい。
また、図4の処理手順においては、すべて1回の処理で判定を行うようにしたが、オペレータが赤外線リモコン2を操作している間は、赤外線受信部3がリモコン信号2aを連続して受光し続けているので、少なくとも1回のリトライ後に、各判定処理を行うようにしてもよい。
さらに、図2、図3においては、操作表示機器1をかご30に設置した構成例を示したが、エレベータの乗場に操作表示機器1を設置してもよい。
以上のように、この発明の実施の形態1(図1〜図4)によれば、エレベータの乗場またはかご30に設置され、赤外線リモコン2を使用して各種の調整および設定が行われるエレベータの操作表示機器において、赤外線リモコン2からのリモコン信号2aを受信する赤外線受信部3と、赤外線受信部3からの受信信号のレベルを判定する受信レベル判定部4と、赤外線受信部3からの受信信号をディジタル信号に変換し、ディジタル信号が赤外線リモコンのデータフォーマットと一致した場合に、ディジタル信号を出力するリモコンフォーマット解析部5と、受信レベル判定部4からのレベル判定値と、リモコンフォーマット解析部5からのディジタル信号と、あらかじめ内部に記憶された登録コードとから、ディジタル信号の整合性を判定して判定結果を出力する信号判定部6と、エレベータ制御部10からのエレベータ情報10aと、信号判定部6からの判定結果とから表示画面を作成する表示制御部7と、表示制御部7で作成された表示画面を表示する表示部8と、を備えている。
信号判定部6は、受信レベル判定部4からのレベル判定値およびリモコンフォーマット解析部5からのディジタル信号がともに正常であると判定された場合には、ディジタル信号に基づく正規の調整および設定を行い(ステップS14)、レベル判定値およびディジタル信号がともに異常であると判定された場合には、表示制御部に対する表示信号を生成せず(ステップS9)、レベル判定値が正常であって、ディジタル信号が異常であると判定された場合には、赤外線リモコン2が異機種であることを示すメッセージM1の表示信号を生成し、レベル判定値が異常で(所望レベルに満たず)、ディジタル信号が正常であると判定された場合には、赤外線リモコン2を赤外線受信部に近付けるか、または赤外線リモコン2内の電池20の交換を促すためのメッセージM3の表示信号を生成する。
また、信号判定部6は、ディジタル信号内のカスタムコードおよびデータコードを、あらかじめ登録された正常コードと比較して、正常コードと一致するか否かを判定し、カスタムコードが正常で、データコードが異常と判定された場合には、赤外線リモコン2を赤外線受信部3に近付けるためのメッセージM2の表示信号を生成する。
このように、赤外線受信部3での受信レベルを検出し、受信レベルおよび受信信号(ディジタル信号)の各判定の組み合わせにより、正常時の調整および設定操作と、異常時の表示とを効果的に行うことができる。
また、受信レベル判定部4を備えたことにより、リモコン信号2aのデータが正常に認識できない場合においても、その原因を明確に表示することができる。
これにより、たとえば、赤外線リモコン2から赤外線受信部3までの距離が離れ過ぎて、受信レベルが低下している場合であっても、リモコン操作できない原因の検出が可能となり、オペレータが操作する赤外線リモコン2を、赤外線受信部3に対して良好に操作可能な位置(受信可能範囲A)まで誘導することができる。
1 操作表示機器、2 赤外線リモコン、2a リモコン信号、3 赤外線受信部、4 受信レベル判定部、5 リモコンフォーマット解析部、6 信号判定部、7 表示制御部、8 表示部、10 エレベータ制御部、10a エレベータ情報、20 電池、A 受信可能範囲、M1、M2、M3 メッセージ。

Claims (3)

  1. エレベータの乗場またはかごに設置され、赤外線リモコンを使用して各種の調整および設定が行われるエレベータの操作表示機器において、
    前記赤外線リモコンからのリモコン信号を受信する赤外線受信部と、
    前記赤外線受信部からの受信信号のレベルを判定する受信レベル判定部と、
    前記赤外線受信部からの受信信号をディジタル信号に変換し、前記ディジタル信号が前記赤外線リモコンのデータフォーマットと一致した場合に、前記ディジタル信号を出力するリモコンフォーマット解析部と、
    前記受信レベル判定部からのレベル判定値と、前記リモコンフォーマット解析部からのディジタル信号と、あらかじめ内部に記憶された登録コードとから、前記ディジタル信号の整合性を判定して判定結果を出力する信号判定部と、
    エレベータ制御部からのエレベータ情報と、前記信号判定部からの判定結果とから表示画面を作成する表示制御部と、
    前記表示制御部で作成された表示画面を表示する表示部と、
    を備えたことを特徴とするエレベータの操作表示機器。
  2. 前記信号判定部は、
    前記レベル判定値および前記ディジタル信号がともに正常であると判定された場合には、前記ディジタル信号に基づく正規の調整および設定を行い、
    前記レベル判定値および前記ディジタル信号がともに異常であると判定された場合には、前記表示制御部に対する表示信号を生成せず、
    前記レベル判定値が正常であって、前記ディジタル信号が異常であると判定された場合には、前記赤外線リモコンが異機種であることを示すメッセージの表示信号を生成し、
    前記レベル判定値が異常で、前記ディジタル信号が正常であると判定された場合には、前記赤外線リモコンを前記赤外線受信部に近付けるか、または前記赤外線リモコン内の電池交換を促すためのメッセージの表示信号を生成することを特徴とする請求項1に記載のエレベータの操作表示機器。
  3. 前記信号判定部は、
    前記ディジタル信号内のカスタムコードおよびデータコードを、あらかじめ登録された正常コードと比較して、正常コードと一致するか否かを判定し、
    前記カスタムコードが正常で、前記データコードが異常と判定された場合には、前記赤外線リモコンを前記赤外線受信部に近付けるためのメッセージの表示信号を生成することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のエレベータの操作表示機器。
JP2011278314A 2011-12-20 2011-12-20 エレベータの操作表示機器 Expired - Fee Related JP5669717B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011278314A JP5669717B2 (ja) 2011-12-20 2011-12-20 エレベータの操作表示機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011278314A JP5669717B2 (ja) 2011-12-20 2011-12-20 エレベータの操作表示機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013131826A true JP2013131826A (ja) 2013-07-04
JP5669717B2 JP5669717B2 (ja) 2015-02-12

Family

ID=48909091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011278314A Expired - Fee Related JP5669717B2 (ja) 2011-12-20 2011-12-20 エレベータの操作表示機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5669717B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113574000A (zh) * 2019-03-20 2021-10-29 三菱电机株式会社 电梯的操作显示装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05319710A (ja) * 1992-05-14 1993-12-03 Hitachi Ltd エレベータ用運転操作盤
JPH09172687A (ja) * 1995-12-20 1997-06-30 Fujitsu General Ltd リモコン装置
JPH1141670A (ja) * 1997-07-17 1999-02-12 Funai Electric Co Ltd リモコン送受信装置及びリモコン送受信装置の受信側ユニット制御プログラムを記録した媒体
JP4529589B2 (ja) * 2004-08-24 2010-08-25 船井電機株式会社 リモートコントロール装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05319710A (ja) * 1992-05-14 1993-12-03 Hitachi Ltd エレベータ用運転操作盤
JPH09172687A (ja) * 1995-12-20 1997-06-30 Fujitsu General Ltd リモコン装置
JPH1141670A (ja) * 1997-07-17 1999-02-12 Funai Electric Co Ltd リモコン送受信装置及びリモコン送受信装置の受信側ユニット制御プログラムを記録した媒体
JP4529589B2 (ja) * 2004-08-24 2010-08-25 船井電機株式会社 リモートコントロール装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113574000A (zh) * 2019-03-20 2021-10-29 三菱电机株式会社 电梯的操作显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5669717B2 (ja) 2015-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6142934B2 (ja) コンベア装置
JP2005247468A (ja) エレベータ装置
JP2008081298A (ja) 機能可変型遠隔監視システム、機能可変型情報処理装置、機能可変型遠隔監視方法および機能可変型遠隔監視プログラム
CN107531454B (zh) 升降机的作业状况监视装置及作业状况监视方法
JP5669717B2 (ja) エレベータの操作表示機器
JP2017226507A (ja) エレベーター
JP2010037057A (ja) 自動車用エレベータ
JPH05147849A (ja) エレベータの制御装置
CN112960524A (zh) 一种电梯门的检测方法、装置、设备及介质
JP6307425B2 (ja) エレベータ制御装置及びエレベータ制御方法
JP2010100369A (ja) エレベーターの管制運転制御装置
JP2014091594A (ja) エレベータのドア開閉装置
JP2019112163A (ja) エスカレーター点検装置、エスカレーター
JP4529589B2 (ja) リモートコントロール装置
JP2006298568A (ja) エレベーター防犯運転装置
WO2017208444A1 (ja) エレベータの音声呼び登録装置および音声呼び登録機能の自己診断方法
US10666184B2 (en) Machine tool controller
JP6272120B2 (ja) エレベーター運転装置及びエレベーターシステム
CN110088025B (zh) 电梯的修复支持系统
JP2009173388A (ja) エレベータ運転管理装置
JP2003252544A (ja) エレベータの保守運転操作装置
US9661155B2 (en) Image forming apparatus
KR101601416B1 (ko) 산업용 디스플레이 장치의 정보 변경 방법 및 장치
JP2005298123A (ja) エレベーターの保守点検システム
JP2006151560A (ja) 乗客コンベアの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5669717

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees