JP2013128951A - プレス機 - Google Patents

プレス機 Download PDF

Info

Publication number
JP2013128951A
JP2013128951A JP2011279912A JP2011279912A JP2013128951A JP 2013128951 A JP2013128951 A JP 2013128951A JP 2011279912 A JP2011279912 A JP 2011279912A JP 2011279912 A JP2011279912 A JP 2011279912A JP 2013128951 A JP2013128951 A JP 2013128951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide
guide
width direction
press
press machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011279912A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5096612B1 (ja
Inventor
Toto Higashida
任人 東田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2011279912A priority Critical patent/JP5096612B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5096612B1 publication Critical patent/JP5096612B1/ja
Publication of JP2013128951A publication Critical patent/JP2013128951A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Presses And Accessory Devices Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 温度変化によりスライドの被ガイド部とフレーム側のスライドガイドとの間に遊隙が生じにくいプレス機を提供することを目的とする。
【解決手段】 スライド2がフレーム1に対して昇降動可能に構成され、このスライド2の昇降動作によって加工がおこなわれるよう構成されたプレス機Aにおいて、前記スライド2の幅方向(X方向)の両端部に、該スライド2の昇降動作時、スライド2の昇降方向(Z方向)に直交する方向で且つスライド2の厚み方向(Y方向)のガイドをおこなうべく、前記昇降方向に延設された第1の被ガイド部3aを設けるとともに、前記スライド2の幅方向の中央部に、該スライド2の昇降動作時、スライド2の昇降方向に直交する方向で且つスライド2の幅方向のガイドをおこなうべく、前記昇降方向に延設された第2の被ガイド部3bを設けた。
【選択図】 図5

Description

本発明は、移動(この明細書及び特許請求の範囲において、総称して「昇降動」という)可能なスライドを備え、絞り加工や切断加工をおこなうプレス機に関する。
従来より、種々の形態のプレス機が提供されている。かかるプレス機は、一般的に、一対の金型(一般的に、上金型と下金型)を備えて、加工しようとする材料をそれら一対の金型の間にセットして、絞り加工や切断加工(以下、この明細書、及び特許請求の範囲において、これらの加工を総称して「プレス加工」という)をおこなう。一般的なプレス機の場合、前記一対の金型のうち、一方の金型(この明細書及び特許請求の範囲において、固定側の金型を「下金型」という)をフレーム側に固定し、他方の金型(この明細書及び特許請求の範囲において、可動側の金型を「上金型」という)をプレス機の可動部に取着して、下金型に対して上金型を当接・離間動させて、前記プレス加工等をおこなう。
このため、プレス機には、フレームに対して昇降動するスライドが配置され、かかるスライドに前記上金型が一体に取着されるとともに、フレーム側のボルスターと呼ばれる部材に前記下金型が一体に取着されている。
従来のプレス機の場合、前記昇降動作時に、スライドの幅方向及び厚み方向の2方向を、直交する2面でガイドする箇所(被ガイド部)を、スライドの四隅部分に設けて、又は「コ」の字状の3面でガイドする箇所(被ガイド部)をスライドの両端部に設けて、且つ、前記被ガイド部をフレームの長手方向に沿ってガイドするスライドガイドをフレーム側に設けて、前記スライドをフレームに対して平面視において同じ位置で昇降動作させるよう構成されている。このようなガイド機構は、一般に「ギブガイド機構」と呼ばれて、かかる「ギブガイド機構」を採用したプレス機が、特許文献1に記載されている。
特開平7−314197号公報。
ところで、前記スライドは、プレス機が大型のものになると、幅方向の寸法が3m以上のものもある。このようにスライドが大きな寸法を有すると、作業空間の温度変化による熱膨張と熱収縮とによって、前記ガイド機構で遊隙が発生し、その結果、スライドの昇降動作に「ぶれ(ガタ)」が生じて、プレス機の加工精度が低下する。特に、最近のようにプレス加工に、機械加工に近いレベルの高い寸法精度が求められる状況においては、前記遊隙による加工精度の低下は無視し得ないものとなっている。また、スライドの昇降動作の前記「ぶれ」は、前記金型を少なからず損傷することにもなる。
本発明は、このような状況に鑑みておこなわれたもので、温度変化によりスライドの被ガイド部とフレーム側のスライドガイド(ガイドレール)との間に遊隙が生じにくいプレス機を提供することを目的とする。
本発明にかかるプレス機は、スライドがフレームに対して昇降動可能に構成され、かかるスライドの昇降動作によってプレス加工がおこなわれるよう構成されたプレス機において、
前記スライドの幅方向の両端部に、該スライドの昇降動作時、スライドの昇降方向に直交する方向且つスライドの厚み方向のガイドをおこなうべく、前記昇降方向に延設された第1の被ガイド部を設けるとともに、
前記スライドの幅方向の中央部に、該スライドの昇降動作時、スライドの昇降方向に直交する方向且つスライドの幅方向のガイドをおこなうべく、前記昇降方向に延設された第2の被ガイド部を設けたことを特徴とする。
しかして、このように構成された本発明にかかるプレス機によれば、従来のプレス機では熱膨張又は熱収縮による影響を大きく受けるスライドの幅方向の両端には、前記第1の被ガイド部を設けて、スライドの昇降方向に直交する方向且つスライドの厚み方向のガイドのみおこなうため、スライドの幅方向の寸法が大きい場合にも、ガイドしようとする方向(スライドの厚み方向)には熱膨張や熱収縮による影響を殆ど受けることはない。
また、スライドの中央部には、第2の被ガイド部を設けて、スライドの昇降方向に直交する方向且つスライドの幅方向のガイドをおこなうため、スライドの幅方向の寸法が大きい場合に該幅方向において熱膨張あるいは熱収縮があっても、該第2の被ガイド部が設けられているスライドの中央部の位置は、その熱膨張や熱収縮による影響を受けない。つまり、スライドの幅方向においては、専らスライドの両端の位置が変化するのみである。
また、スライドの幅方向の両端の位置が変化しても、前述のように、第1の被ガイド部はスライドを幅方向に拘束することはないため、且つ、スライドの厚み方向の両端の位置が変化しても、前記第2の被ガイド部はスライドを厚み方向に拘束することはないため、本発明にかかるプレス機のスライドは、周囲の温度変化にかかわらず、円滑に且つ精度高く昇降動することが可能となる。
前記プレス機において、前記第1の被ガイド部に対応するように、前記フレーム側の対応する位置に、第1のスライドガイドを前記昇降方向に延設するとともに、前記第2のガイド部に対応するように、前記フレーム側の対応する位置に、第2のスライドガイドを前記昇降方向に延設すると、これら第1の被ガイド部及び第2の被ガイド部がフレーム側のスライドガイドによって、円滑にガイドされることになる。
また、前記プレス機において、前記第2の被ガイド部が、前記スライドの幅方向の真中央位置であると、幅方向において熱膨張や熱収縮の影響を受けても、より幅方向の寸法精度の高いプレス機を実現できる。
もちろん、この発明特有の作用効果に基づけば、プレス加工によってできあがる製品の特定の位置A1と他の特定の位置A2間の寸法Lがあるいは相対的位置関係が重要である場合には、前記第2の被ガイド部の位置が、前記A1とA2の中間位置になるように金型等の位置を設定すれば、高い寸法精度の製品を得ることができる。
また、前記プレス機において、前記第2の被ガイド部が、スライドのプレス機の背面側となる面に設けられ、正面側となる面には設けられていないように構成すると、プレス機の正面に被加工部材を出し入れするための開口を形成することができる点で、好ましい。
前述のように構成された本プレス機によると、温度変化によりスライドの被ガイド部とフレーム側のスライドガイドとの間に遊隙が生じ難い且つ精度高くスライドをガイドすることが可能な、プレス機を提供することができる。かかるプレス機によれば、温度変化の大きい場所においても、従来のプレス機に比べて正確なプレス加工が可能となる。
この結果、プレス機のより円滑で静粛な運転が得られるとともに、相互に当接して摺動する面(ガイド面)部分の摩耗も低減し、且つ、金型の無用な損傷を無くすことができる。
本発明の実施例にかかるプレス機の右側面図である。 図1に示すプレス機の正面図である。 図1,図2に示すプレス機のスライドの構成を拡大して示す該スライドの背面図である。 図3に示すスライドの左側面図である。 図3,図4に示すスライドの平面から見た配置構成を示す図3のV−V矢視平断面図である。 (a),(b)は、図5とは別の実施例にかかるスライドの構成を示す平断面図である。
以下、本発明の1つの実施例にかかるプレス機を、図面に基づいて具体的に説明する。
(実施例1)
図1、図2において、Aはプレス機、1は所謂「門形」の形態を有するプレス機Aのフレーム、2は前記フレーム1に昇降自在に配置され内部に空洞2D(図5参照)を有するスライドである。
前記スライド2の幅方向(図のX方向)の両側の端部には、図3,図4に拡大して図示するように、前記幅方向に平面が拡がる、つまり図3の紙面に平行な平面からなるスライド面(摺動面又はガイド面とも言われる)3sを備えた、第1の被ガイド部3a,3aが左右に対をなして設けられている。この実施例の場合、上下2箇所に前記第1の被ガイド部3a,3aが設けられている。しかし、この構成に代えて、図示しないが、上下に1本状になった長い寸法の第1の被ガイド部が設けられていてもよい。
また、図3,図4に図示するように、前記スライド2の背面の幅方向の中央部位に、厚み方向(図のY方向)に平面が拡がる、つまり図4の紙面に平行な平面からなるスライド面(摺動面)3pを備えた、第2の被ガイド部3b(図1,図3,図4参照)が設けられている。
前記第1の被ガイド部3a,3aは、スライド2の昇降方向(図1,図2のZ方向参照)に直交する方向で且つスライド2の厚み方向(図1のY方向参照)でガイドするべく、前記昇降方向(図のZ方向参照)に沿って延設されている。
また、前記第2の被ガイド部3bは、スライド2の昇降方向(図1,図2のZ方向参照)に直交する方向で且つスライド2の幅方向(図2のX方向参照)でガイドするべく、前記昇降方向に沿って延設されている。
一方、前記フレーム1の対応する部位、つまり、前記門形の形態において左右に対をなすよう設けられたフレーム1の縦部材1A,1Aに、それぞれ、スライド2の昇降方向(図1のZ方向参照)に直交する方向で且つスライド2の厚み方向(図1のY方向参照)の動きを拘束して前記第1の被ガイド部3a,3aをガイドするところの、第1のスライドガイド4a,4a(図2〜図4参照)が、前記昇降方向に沿って延設されている。かかる第1のスライドガイド4a,4aの長さは、かかるスライド2のストローク寸法と同じかそれよりやや長くなるよう形成されている。
また、前記フレーム1の背面(図1において右側の面)の対応する部位、つまり、前記門形の形態において背面の中央領域に開口している開口部1d(図2参照)の幅方向の中央部位(この実施例では、「真中央位置」)には、前記第2の被ガイド部3bを、スライド2の昇降方向(図1のZ方向参照)に直交する方向で且つスライド2の幅方向(図1のX方向参照)の動きを拘束してガイドするところの、第2のスライドガイド4b(図1,図3,図4参照)が、昇降方向に沿って延設されている。かかる第2のスライドガイド4bの長さは、前記スライド2のストローク寸法と同じかそれよりやや長くなるよう形成されている。
前記第1の被ガイド部3aと前記第1のスライドガイド4aとのガイド部分では、前記昇降方向(図1のZ方向参照)に直交する方向で且つスライド2の幅方向の動きを拘束するようなガイドはおこなわれず、即ち、幅方向にはフリーの状態に、構成されている。
また、前記第2の被ガイド部3bと前記第2のスライドガイド4bとのガイド部分では、前記昇降方向に直交する方向で且つスライド2の厚み方向の動きを拘束するようなガイドはおこなわれず、即ち、厚み方向にはフリーの状態に、構成されている。
前述したような構成のスライド2のガイド機構を実現するために、この実施例では、図3〜図5に図示するように、前記第1の被ガイド部3aをその平面視が矩形状(長方形状)の形態になるよう前記スライド2の両端部に形成し、かかる第1の被ガイド部3aの前面(正面)と背面に形成されるスライド面3sを、図5に示すように、前記第1のスライドガイド4a,4aで前後方向(Y方向)から挟むような状態でスライド2を厚み方向でガイドするように構成している。つまり、前記第1の被ガイド部3aの前面と背面とが、スライド側の前記スライド面(摺動面)3sを構成している。
そして、前述のように、スライド2の幅方向にはフリーの状態となるように、前記第1の被ガイド部3aは、左右方向(スライド2の幅方向と同じ方向:X方向)には、図5に示すように、開放された形態(拘束されていない形態)に構成されている。
一方、図4、図5に図示するように、前記スライド2の背面の真中央部位に、前記第2の被ガイド部3bをその平面視が矩形状(長方形状)の形態となるよう後方へ向けて突設して形成し、かかる第2の被ガイド部3bの左右の側面に形成されるスライド面3pを前記第2のスライドガイド4bで左右方向から挟むような状態でスライド2を幅方向でガイドするよう構成している。そして、前記第2の被ガイド部3bは、前後方向(Y方向)には、図5に示すように、開放された形態(拘束されていない形態)に構成されている。
しかしながら、前記ガイド機構としては、前記実施例の他に、種々の変形実施例が考えられる。例えば、図6(a)に図示するように、前記第1の被ガイド部3aを側方から、スライド2の幅方向に後退自在に閉塞するように別のガイド部材6とバネ8を配置してなる構成を、追加してもよく、また、第2の被ガイド部3bを背面方から、スライド2の後方へ後退自在に閉塞するように別のガイド部材7とバネ9を追加して配置してなる構成にすることもできる。
また、プレス加工をおこなう被加工物(プレス製品)の1つが小さいものである等の場合や被加工物をプレス機Aの両側面に開口した開口部1g(図1参照)から被加工物を供給し且つ取出しするような場合には、図示しないが、スライドの前面(正面)にも、前記第2の被ガイド部に対応して同じ構成の第2の被ガイドと、これに対応した第2のスライドガイドとを厚み方向で対をなすように設けても良く、かかる場合には、スライド2の昇降動に際して、相互に離間した4箇所で該スライドをより強固にガイドすることができる構成を実現できる。
あるいは、図6(b)に図示するように、第2の被ガイド部材3bとして、スライド2の中央部に、前記した構成と同じ構成のものを、左右一対離間して設け、且つこれらをガイドする第2のスライドガイド4bをフレーム側にそれぞれ設けても良く、かかる場合には、中央から加工前の材料を供給(挿入)し且つプレス加工後の被加工物を取り出すことができ、しかも、従来のプレス機に比べると、高いプレス加工精度を得ることができる。
あるいは、本発明の技術的思想を逸脱することなく、別の形態のガイド機構を採用することもできる。
前述のように構成された本実施例にかかるプレス機Aの場合、前述のように構成されているため、例えば、前記スライド2の幅方向の寸法が大きい場合に、周囲の温度変化等によってスライド2が幅方向に熱膨張あるいは熱収縮したとしても、該スライド2は、幅方向には、その一箇所(この実施例では真中央部)でのみ、つまり、第2の被ガイド部3bと第2のスライドガイド4bでのみ拘束されているため、該スライド2の幅方向の寸法の変化に伴って、スライド2の幅方向の中央の位置精度が低下することはない。また、この実施例(図1〜図5に図示する実施例)のように、スライド2の幅方向の真中央部位に幅方向のガイド部分が設けられていると、スライド2の幅方向の寸法の変化は、左右に1/2づつ分散されるため、スライド2の幅方向全体の位置精度としても従来のプレス機に比べて高く保つことができる。即ち、前記スライド2の真中央部位の位置精度は100パーセントに維持され、スライド2の両端部位においてもスライド2の最大伸縮量の1/2の位置精度分の低下だけで抑えられる。
また、前記スライド2の厚み方向に関しては、該スライド2の厚み寸法が、幅方向の寸法に比べて大幅に小さいため、多少の温度変化があっても、寸法精度および位置精度に殆ど影響を与えることはない。
例えば、前記スライド2の幅方向の寸法が3000mmで、厚み寸法が300mmである場合で、該スライド2の金属材料の熱膨張率(線膨張率)を「11×10ー6」とすると、
温度が仮に摂氏10度変化すると、スライド2の幅方向の寸法変化は「0.033mm」となり、同じく厚み方向の寸法変化は「0.0033mm」となる。
このように、熱変化により幅方向の寸法変化が大きく生じたとしても、スライド2の真中央位置では変化「ゼロ」で、スライド2の両端で発生する位置精度(伸縮量)は、「0.0165mm」に抑えられることになる。
また、本実施例にかかるプレス機Aの場合、ガイド部分自体は寸法的に小さいことから、該ガイド部分自体に、熱変化で悪影響を及ぼすほどの遊隙は殆ど生じることはない。具体的には、仮に、前記第1の被ガイド部3aと第2の被ガイド部3bの各矩形部分の寸法が、「100mm」だとすると、その間の変化、つまり仮に摂氏10度変化することによって生じる伸縮は「0.0011mm」で、かかる値は高い精度でのプレス加工を可能とする。つまり、従来のスライドのガイド機構では、該スライドそのものの幅寸法に基づいて熱変化による寸法の変化が生じるため、大きな寸法の変化が生じることになるが、本プレス機によれば、極めて小さな値に抑えることができる。
ところで、前記プレス機Aの前記した以外のその他の構成(例えば、駆動機構や制御機構や金型の取着機構等)については特に説明していないが、これら他の構成についは、公知の一般的な構成のものでよい。つまり、前記他の構成については、公知の構成のうちのいずれかのものであっても、前述した実施例に記載した構成を具備していれば、前述のような本発明の作用効果を奏することができる。
また、本発明は、前記した実施例に限定されるものでなく、本発明の技術的思想に基づく範囲において種々の形態で実施することが可能となることは言うまでもない。
本発明にかかるプレス機は、工作機械分野において広く利用できる。
A…プレス機
1…フレーム
2…スライド
3a…第1の被ガイド部
3b…第2の被ガイド部

Claims (4)

  1. スライドがフレームに対して昇降動可能に構成され、かかるスライドの昇降動作によってプレス加工がおこなわれるよう構成されたプレス機において、
    前記スライドの幅方向の両端部に、該スライドの昇降動作時、スライドの昇降方向に直交する方向且つスライドの厚み方向のガイドをおこなうべく、前記昇降方向に延設された第1の被ガイド部を設けるとともに、
    前記スライドの幅方向の中央部に、該スライドの昇降動作時、スライドの昇降方向に直交する方向且つスライドの幅方向のガイドをおこなうべく、前記昇降方向に延設された第2の被ガイド部を設けたことを特徴とするプレス機。
  2. 前記第1の被ガイド部に対応するように、前記フレーム側の対応する位置に、第1のスライドガイドを設けるとともに、前記第2の被ガイド部に対応するように、前記フレーム側の対応する位置に、第2のスライドガイドを設けたことを特徴とする請求項1記載のプレス機。
  3. 前記第2の被ガイド部が、前記スライドの幅方向の真中央位置であることを特徴とする請求項1記載のプレス機。
  4. 前記第2の被ガイド部が、スライドのプレス機の背面側となる面に設けられ、正面側となる面には設けられていないことを特徴とする請求項1記載のプレス機。
JP2011279912A 2011-12-21 2011-12-21 プレス機 Expired - Fee Related JP5096612B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011279912A JP5096612B1 (ja) 2011-12-21 2011-12-21 プレス機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011279912A JP5096612B1 (ja) 2011-12-21 2011-12-21 プレス機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5096612B1 JP5096612B1 (ja) 2012-12-12
JP2013128951A true JP2013128951A (ja) 2013-07-04

Family

ID=47469528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011279912A Expired - Fee Related JP5096612B1 (ja) 2011-12-21 2011-12-21 プレス機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5096612B1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS584299U (ja) * 1981-06-30 1983-01-12 小宮山 恵一 クランクプレス
JPH04111999A (ja) * 1990-09-01 1992-04-13 Kobe Steel Ltd 立型プレスのガイド装置
WO2004037528A1 (ja) * 2002-10-24 2004-05-06 Kanemitsu Corporation プレス機械
JP2009233672A (ja) * 2008-03-25 2009-10-15 Amino:Kk プレス装置及びプレスシステム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS584299U (ja) * 1981-06-30 1983-01-12 小宮山 恵一 クランクプレス
JPH04111999A (ja) * 1990-09-01 1992-04-13 Kobe Steel Ltd 立型プレスのガイド装置
WO2004037528A1 (ja) * 2002-10-24 2004-05-06 Kanemitsu Corporation プレス機械
JP2009233672A (ja) * 2008-03-25 2009-10-15 Amino:Kk プレス装置及びプレスシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5096612B1 (ja) 2012-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7041388B2 (ja) プレス加工装置
TW201127510A (en) Punch tool comprising a stamp supported in a floating manner
JP5514769B2 (ja) リンク機構を用いた横型プレス金型
JP2008114242A (ja) 曲げ型長さ調整機構付き曲げ機械
JP5096612B1 (ja) プレス機
JP6401620B2 (ja) 曲げ加工方法、バックゲージ装置、及びプレスブレーキ
JP2015136732A (ja) 油圧プレス
JP6016568B2 (ja) 門形工作機械
JP6509772B2 (ja) 成形材料供給装置
CN107774816A (zh) 一种定位装置及钣金自动生产线
JP6597859B2 (ja) 基板加工装置
US20060248935A1 (en) Cold reduction mill guide
JP6450793B2 (ja) 非対称曲げ用のダイ金型、非対称曲げ用の金型セット、及び曲げ加工方法
JP2016000415A (ja) バックゲージに対するワーク当接方法及びプレスブレーキ
KR100596699B1 (ko) 유빔 절단장치
JP2020131272A (ja) プレス機械
JP7503394B2 (ja) プレスブレーキ
TWM565622U (zh) Large size automatic high precision laser metal welding cutting machine
JP2016034672A (ja) 基板加工装置
JP6882104B2 (ja) 成形品取出機
JP2000052100A (ja) プレス機械のスライド構造
JP6968409B2 (ja) 工作機械のベッド構造
JP2005297118A (ja) 工作機械のコラム
JP7037917B2 (ja) レーザ加工機
JP4762500B2 (ja) プレスマシン

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5096612

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees