JP6968409B2 - 工作機械のベッド構造 - Google Patents
工作機械のベッド構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6968409B2 JP6968409B2 JP2017156273A JP2017156273A JP6968409B2 JP 6968409 B2 JP6968409 B2 JP 6968409B2 JP 2017156273 A JP2017156273 A JP 2017156273A JP 2017156273 A JP2017156273 A JP 2017156273A JP 6968409 B2 JP6968409 B2 JP 6968409B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bed
- sliding surface
- sliding
- machine tool
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 5
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Turning (AREA)
- Machine Tool Units (AREA)
Description
旋盤、複合加工機等の工作機械にあっては、切粉の排出性が良いことも重要な要素であり、図2に示したスラント構造型のベッドを採用することも多い。
ベッドを鋳造にて製作する場合には、鋳抜きを考慮してリブ構造にする。
しかし、図2に示した従来のベッド構造にあっては、刃物台、主軸台等が左右方向(Z軸方向)にスライドする摺動レール115a,115b,115c等の部分以外は均一な肉厚のリブで形成されていた。
このようなリブ構造にあっては、前面のリブ111よりも後面のリブ112の方が高く、これらと底面リブ113及び摺動面115とを、複数の他のリブ部114にて連結した場合に摺動面を支持する剛性が不足になりがちであり、工作機械の連続稼働により熱変位が生じると摺動面に撓み変形が発現しやすい課題があった。
ここでスラント構造型のベッドとは、主軸台や刃物台等を配置したベッド上面が全体として、又は部分的に手前側(オペレータ側)が低くなるように傾斜面を設けてあることをいう。
本発明者が検討した結果、主軸台や刃物台を水平方向(Z軸方向)にスライド制御可能に配置するために設けた摺動レールを支持する摺動面部の剛性が熱変形に大きな影響を与えることが明らかになった。
そこで本発明は摺動面部の下側に、この摺動面部と略平行になるように板状部を設けて、前記摺動面部と連結したものである。
このようにすると、ベッドを鋳造にて製作できる。
また、前記板状部の肉厚が他のリブ部の肉厚よりも厚く設定してあると、ベッドの熱変形を抑えるのにより効果的である。
ここで摺動面部と板状部とを複数のリブで格子状に連結すると、さらに熱変形を抑える効果がアップする。
図示を省略したが、例えば1対の摺動レール15a,15aに2つの主軸を対向配置し、その内R主軸をZ軸方向にスライド可能に取り付ける。
また、一対の摺動レール15b,15bにタレット等の刃物台をスライド可能に取り付ける。
本発明に係るベッド構造は、オペレータ側の手前が低く傾斜したスラント型構造を有するものであれば、各種工作機械に適用できる。
摺動レール15a,15bを支持する摺動面部14がスラントになっている。
ベッドは鋳造で製造された鋳物の例であり、複数のリブからなる格子構造になっている。
全体としては、前面11と後面12を底面13でつなぎ前面11の上端部と後面12の上端部とを傾斜した摺動面部14でつないだ構造になっている。
内部構造は摺動面部14の内側に、この摺動面部14と略平行に配置した板状部16を配置し、この板状部16より内側にも略平行に配置した平行リブ部17を有する例になっている。
底面13と水平リブ部18とは適宜、複数の補助リブ18aにてつないである。
摺動面部14,板状部16及び平行リブ部17との、それぞれの間は複数の補助リブ16aと補助リブ17aにてつないだ格子構造になっている、
本発明において特徴的なのは、摺動面部14の内側に、この摺動面部14と平行に板状部16を配置した点にある。
これにより、主軸台や刃物台がスライドする摺動レール15a,15bを支持する摺動面部14の剛性がアップする。
ここで板状部16の肉厚は、摺動面部14,平行リブ部17,補助リブ16a,17a,18a等の肉厚より厚い方が好ましく、例えば2倍以上に厚くするのが良い。
これに対して従来の図2に示したベッドは左主軸台の載置部L2,L2と刃物台が移動する摺動レール115b,115bとがS1の部分で分断されていた。
よって、本実施例にかかるベッド構造は左主軸台の載置部L1,L1と刃物台の移動する部分とが一体的に連なっているので左右方向の剛性も高く、反りの発生を抑える。
本発明に係るベッド構造の方が、熱変形が少なくなることが明らかになった。
本発明に係るベッド構造を用いると、図2に示した従来よりも明らかに刃先の位置が安定している。
11 前面
12 後面
13 底面
14 摺動面部
15a 摺動レール
15b 摺動レール
16 板状部
17 平行リブ部
18 水平リブ部
Claims (1)
- スラント構造型のベッドであって、
水平方向に摺動レールを配置した摺動面部と、
前記摺動面部の下側に当該摺動面部と略平行な板状部を有し、
前記摺動面部と板状部とは、前面、後面及び底面と複数のリブ部で格子状に連結してあり
前記板状部の肉厚が他のリブ部の肉厚よりも厚く設定してあることを特徴とする工作機械のベッド構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017156273A JP6968409B2 (ja) | 2017-08-12 | 2017-08-12 | 工作機械のベッド構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017156273A JP6968409B2 (ja) | 2017-08-12 | 2017-08-12 | 工作機械のベッド構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019034360A JP2019034360A (ja) | 2019-03-07 |
JP6968409B2 true JP6968409B2 (ja) | 2021-11-17 |
Family
ID=65636468
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017156273A Active JP6968409B2 (ja) | 2017-08-12 | 2017-08-12 | 工作機械のベッド構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6968409B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5990541U (ja) * | 1982-12-08 | 1984-06-19 | 旭洋工業株式会社 | 工作機械の組合せベツド |
JPH0716805B2 (ja) * | 1990-01-12 | 1995-03-01 | 日立精機株式会社 | 数値制御複合旋盤 |
JP2005081479A (ja) * | 2003-09-08 | 2005-03-31 | Miyano:Kk | 工作機械 |
JP2007296602A (ja) * | 2006-04-28 | 2007-11-15 | Nippei Toyama Corp | 工作機械のベッド |
EP2862653B1 (en) * | 2013-10-15 | 2017-09-13 | Korea Institute Of Machinery & Materials | Machining apparatus for turning |
-
2017
- 2017-08-12 JP JP2017156273A patent/JP6968409B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019034360A (ja) | 2019-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7959386B2 (en) | Splash guard of machine tool | |
US9272338B2 (en) | Machine tool | |
JP4989766B2 (ja) | 横形工作機械 | |
JP2015157336A (ja) | 工作機械の移動体案内機構 | |
JP5385063B2 (ja) | 工作機械 | |
JP2006187852A (ja) | 工作機械 | |
KR101324666B1 (ko) | 공작기계 | |
US20090003946A1 (en) | CNC machine tool having a sliding member movable at a high speed | |
JP6968409B2 (ja) | 工作機械のベッド構造 | |
JP7092339B2 (ja) | 工作機械 | |
JP5435169B1 (ja) | 工作機械 | |
CN111069636A (zh) | 一种基于车床底部的缓冲减震机构 | |
JP6093812B2 (ja) | 工作機械 | |
KR200480386Y1 (ko) | 가공물 가공장치 | |
JP5922554B2 (ja) | 工作機械のテレスコピックカバー装置 | |
JP2011005566A (ja) | 立形工作機械 | |
KR20200131921A (ko) | 램 스핀들을 구비한 수평형 공작기계 | |
JP4431788B2 (ja) | 工作機械 | |
US20170072522A1 (en) | Machining Center having Arrangement for Absorbing Thermal Expansion | |
TWM522801U (zh) | 加工機之鞍座 | |
JP2024126809A (ja) | 立型研削盤 | |
KR20160059307A (ko) | 공작기계 | |
CN213701849U (zh) | 一种模具加工钻床 | |
JPS6242739B2 (ja) | ||
JP2009279681A (ja) | 加工機におけるマルチ加工ユニット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200714 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210614 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211019 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211020 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6968409 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |