JP2013128668A - 吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2013128668A
JP2013128668A JP2011280249A JP2011280249A JP2013128668A JP 2013128668 A JP2013128668 A JP 2013128668A JP 2011280249 A JP2011280249 A JP 2011280249A JP 2011280249 A JP2011280249 A JP 2011280249A JP 2013128668 A JP2013128668 A JP 2013128668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface material
absorbent article
liquid
flow pattern
embossing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011280249A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Matsubara
広明 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paper Crecia Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paper Crecia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paper Crecia Co Ltd filed Critical Nippon Paper Crecia Co Ltd
Priority to JP2011280249A priority Critical patent/JP2013128668A/ja
Publication of JP2013128668A publication Critical patent/JP2013128668A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

【課題】表面材の風合いを改善し、クッション性と同時に着用時における吸収体の変形に応じて変形し、皮膚の改善をすることが可能な吸収性物品を提供する。
【解決手段】液透過性の表面材4と、液不透過性のバックシートと、表面材とバックシートの間に配置される吸収体とを備えた吸収性物品において、表面材には、吸収性本体の長手方向に沿って、長さ50mm以下の緩やかな曲線の組合せ集合体からなるフィットエンボス110を備えたことを特徴とする。
【選択図】図1

Description

この発明は、使い捨ての吸収性物品の着用感及び吸収性の改善に関する。
従来、幼児や成人の尿、便などの排せつ物を吸収するため、パンツ型やテープ止めタイプ、パッドタイプ、衛生用ナプキン等様々な吸収性物品が使用されている。これは、肌に接する表面材と液不透過性防漏材及び、これらの間の吸収体を基本構成として、さらに漏れ防止のための立体ギャザーや締結手段などからなる。また表面材と吸収体の間には、吸収体への液の透過や拡散を改善する不織布からなる二次シートが用いられたものもある。
このうち表面材には膚への刺激が小さいことは勿論のこと、単体あるいは二次シートと協同して、排泄物を速やかに吸収体へ移行させ、吸収体に吸収させるための液透過性や、一度吸収体に吸収した液を肌側に戻さない濡れ戻り防止性、さらに製品によっては、吸収体中に吸収、拡散した液の色への遮蔽性も要求される。これらの要求特性に対して嵩高不織布やこれに凹凸や開口を有するものが使用されている。表面の凹凸により、吸液時に着用者の皮膚の密着を低減させて、ベタつき感を解消することや、密度差による吸液性の改善が期待できる。
さらに、格子状や波線状の連続エンボス加工を施すものもあるが、エンボスの長手方向に沿液が拡散する効果が期待できる。また、不織布外観の美粧性を改善するために図柄等のエンボスパターンを施すものもある。
特開2010−279604号公報 特開2004−298485号公報 特開平06−319769号公報
しかし、ドット状のエンボスの場合には、吸液性の改善効果を得るためには、エンボス密度(面積比)を高くすることが必要となり、その結果、不織布の柔軟性、クッション性が損なわれることがあった。また、嵩高な不織布の場合には、着用時に吸収体の変形にあわせて大きなシワが入りやすくなるなどの不具合が生じることがあった。
さらに、格子状や波線状の連続エンボス加工では、エンボスの長手方向に沿液が拡散するため大量の排尿時などにエンボスに沿って液が移動する結果、前後漏れなどが起きることがある。さらに、規則的なエンボス配置の場合には、着用時にエンボス同士の交差点や曲線の変曲点の形状に由来する周期的なシートの変形(規則的あるいは部分的な変形)が生じ、これにより体へのフィット性(なじみ)が損なわれ、また、皮膚への刺激が生じることがあった。また、不織布の外観における美粧性を改善するために図柄等のエンボスパターンにおいても、新たな外観、風合いをもたらすものではなかった。
本発明は、表面材の風合いを改善し、目付が高く厚い不織布を用いた場合にも、クッション性と同時に着用時における特に巾方向への圧縮による吸収体の変形に応じて、各流れ模様エンボスに沿って変形し、大きなシワの発生が生じにくい。また、肌との密着を適度に低減することにより皮膚の改善することが可能となる。また、薄型の吸収体においては、吸収体全体に柔軟性を付与することができ、体の動きに合せた変形の自在性が向上し、より装着性に優れたものが得られる。
上記課題を解決するため、本発明の吸収性物品は、液透過性の表面材と、液不透過性のバックシートと、表面材とバックシートの間に配置される吸収体とを備えた吸収性物品において、表面材には、吸収性本体の長手方向に沿う流れ模様のエンボスを備えたことを特徴とする。
前記流れ模様のエンボスは長さ10mm以上、40mm以下、幅1mm以上、3mm以下のの緩やかな溝及び/又は隆起した曲線の組合せ集合体であり、この組合せ集合体を構成する緩やかな曲線間の相互間隔が1mm以上、5mm以下である。
また、表面材と吸収体の間には、不織布からなる二次シートを有しており、表面材と二次シートとは、流れ模様のエンボスにより接合されている。
さらに、吸収体にも流れ模様のエンボスを備えている。
また、流れ模様のエンボスの少なくとも一端に表面シートを貫通する開口が施されている。
この発明によれば、表面材に流れ模様のエンボスを施すことで、表面材の風合いを改善し、目付けの高い不織布を用いた場合でも、クッション性を保持すると同時に、着用時において特に巾方向の吸収体の変形に応じて、個々の流れ模様エンボスが夫々変形に追随することにより大きなシワが生じ難い。特に軽失禁ライナーなどの5mm未満の薄型の吸収体においては、吸収体全体に柔軟性としなやかさを付与することができ、身体の動きに合せた自在な変形に優れたものが得られる。また、肌との密着を適度に低減することにより皮膚刺激性を改善することが可能となる。表面材の肌側表面から見てエンボスが溝の場合には、排泄物の拡散において、長手方向に延びるエンボスが前後へ拡散を促す。また隆起の場合には、肌との接触面積を低減させることにより濡れ戻りを防止し、皮膚刺激を抑える効果を有する。
特に軽失禁パッドや失禁パッド、テープ止め紙おむつ、パンツタイプなどの5mm以上の厚さの吸収体においては、表面材だけではなく、表面材と二次シート、さらには、吸収体を併せてエンボス加工を施すことにより液の吸収性が改善される。更には、立体ギャザーを形成するサイドシートにも、同様のエンボスを施しても良いが、吸収体本体の周縁部、すなわち前後フラップ及びサイドフラップについては、排泄物を誘導しないようにエンボスを施さないか、あるいはエンボス深さとエンボス密度を本体部分より浅め、あるいは密度を低くすることが好ましい。
夫々のエンボスは、同長、同幅である必要はなく、また形状については同一方向に配列していれば良い。流れ模様の不規則性により、従来のエンボスパターンによる特定間隔での変形や皺の発生を抑えることができる。また、流れ模様の端部に開口を有することで、エンボスに沿って移動した液の吸収体方向への透過性にも寄与する。また、従来の規則的なパターンでは得られない外観と柔軟性としなやかさと自在性を使用者にもたらすこともできる。
本発明の実施形態に係る軽失禁パッドの外観を示す平面図である。 図1に示した吸収性本体の長手方向にのみ沿う流れ模様エンボスの一例を示す図である。 本発明の実施形態の軽失禁パッドの構造を示す断面図である。 図1のX−X断面の一部を示す断面斜視図である。 吸収性物品の別例での断面図である。 流れ模様エンボスを形成するためのエンボスロールの表面を示す図である。
以下、本発明の実施形態に係る吸収性物品について図面と共に説明する。これらは例示目的で記載するもので、これらにより本発明を限定するものではない。
本発明の実施形態に係る吸収性物品では、表面材4に吸収性本体の長手方向に沿って流れ模様のエンボスが備えられてなる。ここで、流れ模様とは、全体として一方向に沿う曲線により形成されるもので、蛇行方向に緩やかでかつ、不規則な揺らぎをもたせたものである。図1は、軽失禁パッドの肌当接面側の平面図である。表面材4は、液透過性で、使用者の皮膚に接するため、感触が柔らかで、皮膚に刺激を与えない不織布から形成されている。不織布は、エアースルータイプで、目付けは20g/m2から40g/m2が好ましい。図2は、表面材上に形成される流れ模様エンボス100を示す図である。流れ模様エンボス100は、長さ(L)は10〜40mm、幅は1mm〜3mmの緩やかな曲線からなるエンボスの集合体である。長さと幅がこの範囲を超えると個々のエンボス部の剛性が高くなり、変形容易性が損なわれ、皮膚刺激からも好ましくない。この組合せ集合体を構成する緩やかな隣接する曲線の相互間隔(D)は1mm以上、5mm以下とすることにより、液の拡散や皺の発生において各エンボス相互の作用を分断する作用が働く。5mm以上では柔軟性やしなやかさが得られない。流れエンボスの密度については、吸収性物品の長手方向と直交する幅方向に設けた長さ25mmの仮想線と流れ模様のエンボスとの交差数が5から12であることが好ましい。二次シート5は、液の透過と拡散を促すために表面材に比べて平均繊維間距離が小さいものを使用するとよい。
図3は、軽失禁パッドの断面図である。ここで、吸収体2は、木材パルプフラッフのような、フラッフのウェブの親水性繊維マトリックスを、公知の高吸水性樹脂(SAP)の粒子と混合して形成する。ここで木材パルプフラッフとしては、サウザンパインやダグラスファーなどのN−BKPが好適に使用される。機械的な解繊が容易なように薬剤処理したものを用いてもよい。フラッフには、木材パルプフラッフの代わりに合成繊維、ポリマー繊維、連続気泡を有する発泡体などを使用してもよい。バックシート6は、吸収体2内において保持している液体などが下着に漏れないような防水性を有する液不透過性の材料から形成されていればよく、ポリエチレンフィルムなどの薄いプラスチックフィルムとすることができるが、着用中にカサカサした音がしやすく、柔らかさを付与するように、マイクロエンボスを施したり、更に外側に不織布を貼合わせたクロスライクバックシートを用いることもできる。その他に、ポリプロピレン製のスパンボンド不織布や、スパンボンド不織布とメルトブローン不織布との積層物などを撥水性の不織布から形成されるサイドシート8を形成してもよい。図4は、表面材に流れ模様
エンボス100を施した断面斜視図である。流れ模様エンボスの長手方向一端に開口を有している。図示は肌側表面からみて溝であるが、隆起でもよく、併用してもよい。また、図5は、流れ模様エンボス100を吸収体におよび施した断面図である。表面材4と二次シート5また、二次シート5と吸収体2とは流れ模様エンボス加工時に熱により接合されている。
図6は、エンボスロール表面部分の形状を示す斜視図である。本発明の流れ模様エンボスは、吸収性物品の製造工程で表面材にエンボス加工を施すためのエンボス用ロール300において、ロールの表面にその円周方向に沿って流れ模様を備えたエンボスを付与するための突条310を形成した金属製エンボスロールと弾性ロール間でエンボス処理することにより施すことができる。突条310は見かけ長さ10mm以上、40mm以下の緩やかな曲線状であり、夫々の突條端同士の間隔は1mm以上離間していることが好ましい。突条310の高さは、1〜10mmが好ましい。エンボスの深さは、突条310の高さとロールのプレス圧により適宜調整することができる。エンボス形状の形成と保形性のためにエンボス用突条310の頂面や側面に滑り止めとなる微細な突起あるいは溝を設けることも好ましい。また、突条310の頂面の幅や高さをその長手方向に沿って変化させてもよい。エンボスロールは加熱装置を備えており、
シート同士の接合や、エンボス形状の保形性に寄与する。溝と隆起を設ける場合には、エンボスロールを表裏に設ける。
本願実施例1においては、エアールスータイプ不織布(目付30g/m、PE,PP製)の表面材と、同じくエアールスータイプ不織布(目付35g/m、PE,PP製)の二次シートに長さ50mm以下の流れ模様からなる溝状エンボスを各エンボスの距離を1mm以上離間させた表面積層体を使用した。吸収体には、N−BKPからなる木材フラッフと高吸収性ポリマーを混合させて、湿潤強度を有する衛生紙にて包んだ吸収体(厚さ6mm)を使用し、着用時に吸収体を身体形状に応じて吸収性物品を変形させ易いように左右一対の溝状エンボス(フィットエンボス110)を設けた。更に、バックシートには、20μmのポリエチレンフィルムに不織布をラミネートしたバックシート6を使用した。これらより軽失禁パッドを作製した。
本願実施例2においては、実施例1と同一の部材を用意し、表面材と二次シートからなる表面積層体の肌接触面側表面に流れ模様の隆起を設けた軽失禁パッドを作製した。
本願実施例3においては、実施例1の構成に加え、吸収体にも、流れ模様のエンボス(長さ40mm、相互間隔4mm以上、深さは吸収体の厚さの50%)を施した。また、比較例として、流れ模様を施さない軽失禁パッドを作製して吸収速度、ウエットバック(濡れ戻り、W.B.)試験とモニター4名による装着テストを行った。結果を表1に示す。 実施例は何れも、比較例に比べて吸収速度、ウエットバック、装着テスト共に良好な結果が得られた。また、人手によって着用時を模して幅方向の圧縮したところ、比較例では、表面材に大きなシワの発生(吸収性物品の全長の1/3以上の長さ)が認められたが、実施例では何れもシワの発生が押さえられていることが認められた。
<評価>
吸収速度は、各吸収性物品を水平な状態に伸ばして固定し、吸水速度測定治具(中空の円筒で内径30mm、外径80mm、重量2kg)を吸収性物品の中央に載せ、10mlの試験液を測定治具の筒内に注入し、注入開始から完全に吸収するまでの時間を計測した。試験液は、人工尿として生理食塩水(36±3℃)を用いた。
ウェットバック(W.B.)は、吸収性物品を水平な状態に伸ばして固定し、所定量の試験液を吸収性物品の中央に注ぎ、10分放置後にろ紙と錘を吸収性物品上に載せ、1分経過後のろ紙の重量増加量を測定した。ろ紙はADVANTEC 社製の#2(直径55mm)を10枚重ねたものを用いた。試験液は、生理食塩水(36±3℃)を使用した。
Figure 2013128668
2 吸収体
4 表面材
5 二次シート
6 バックシート
8 サイドシート
10 吸収本体部
100 流れ模様エンボス
110 フィットエンボス

300 エンボス用ロール
310 突条
410 開口

Claims (5)

  1. 液透過性の表面材と、液不透過性のバックシートと、前記表面材と前記バックシートの間に配置される吸収体とを備えた吸収性物品において、前記表面材には、吸収性物品の長手方向に沿う流れ模様のエンボスを備えたことを特徴とする吸収性物品。
  2. 前記流れ模様のエンボスが長さ10mm以上、40mm以下、幅1mm以上、4mm以下のの緩やかな溝又は/及び隆起した曲線の組合せ集合体であり、該組合せ集合体を構成する緩やかな曲線間の相互間隔が1mm以上、5mm以下であることを特徴とする請求項1に記載の吸収性物品。
  3. 液透過性の表面材と、液不透過性のバックシートと、前記表面材と前記バックシートの間に配置される吸収体とを備えた吸収性物品において、表面材と吸収体の間には、不織布からなる二次シートを有しており、前記表面材と二次シートとは、前記流れ模様のエンボスにより接合されていることを特徴とする請求項2に記載の吸収性物品。
  4. 液透過性の表面材と、液不透過性のバックシートと、前記表面材と前記バックシートの間に配置される吸収体とを備えた吸収性物品において、さらに吸収体にも流れ模様のエンボスを備えたことを特徴とする請求項2に記載の吸収性物品。
  5. 前記流れ模様のエンボスの少なくとも一端に表面シートを貫通する開口が施されていることを特徴とする請求項2に記載の吸収性物品。
JP2011280249A 2011-12-21 2011-12-21 吸収性物品 Pending JP2013128668A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011280249A JP2013128668A (ja) 2011-12-21 2011-12-21 吸収性物品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011280249A JP2013128668A (ja) 2011-12-21 2011-12-21 吸収性物品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013128668A true JP2013128668A (ja) 2013-07-04

Family

ID=48906766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011280249A Pending JP2013128668A (ja) 2011-12-21 2011-12-21 吸収性物品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013128668A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109998791A (zh) * 2019-04-28 2019-07-12 厦门延江新材料股份有限公司 一种卫生吸收制品

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5572928U (ja) * 1978-11-15 1980-05-20
JPH0392155A (ja) * 1989-09-05 1991-04-17 Asahi Chem Ind Co Ltd 使い捨て衛生材料用トップシート
JP2001276126A (ja) * 2000-03-30 2001-10-09 Kao Corp 吸収性物品
JP2002369765A (ja) * 2001-06-15 2002-12-24 Crecia Corp エンボス入り衛生紙製品
JP2006026081A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Kao Corp 吸収性物品
JP2008125851A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 体液吸収用当て材

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5572928U (ja) * 1978-11-15 1980-05-20
JPH0392155A (ja) * 1989-09-05 1991-04-17 Asahi Chem Ind Co Ltd 使い捨て衛生材料用トップシート
JP2001276126A (ja) * 2000-03-30 2001-10-09 Kao Corp 吸収性物品
JP2002369765A (ja) * 2001-06-15 2002-12-24 Crecia Corp エンボス入り衛生紙製品
JP2006026081A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Kao Corp 吸収性物品
JP2008125851A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 体液吸収用当て材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109998791A (zh) * 2019-04-28 2019-07-12 厦门延江新材料股份有限公司 一种卫生吸收制品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10729591B2 (en) Absorbent article
CN109152679B (zh) 吸收性物品
JP6641559B2 (ja) 吸収性物品
JP2001340382A (ja) 吸収性物品
JP2017080039A (ja) 吸収性物品
JP5631124B2 (ja) 失禁用ライナー
JP2018000332A (ja) 吸収性物品
JP2018033733A (ja) パンツタイプ吸収性物品
JP4233786B2 (ja) 吸収性物品
JP6758384B2 (ja) 吸収性物品
JP2013128668A (ja) 吸収性物品
JP6437877B2 (ja) 吸収性物品
JPH10295724A (ja) 体液処理用吸収性物品
JP2014064631A (ja) 吸収性物品
JP2021065585A (ja) 吸収性物品
JP7128610B2 (ja) 吸収性物品
JP6317143B2 (ja) 吸収性物品
JP2021003382A (ja) 吸収性物品
JP7171986B2 (ja) 吸収性物品
JP7410711B2 (ja) 吸収性物品
KR101779402B1 (ko) 흡수확산 및 뭉침방지 특성이 향상된 일회용 흡수용품
JP5957240B2 (ja) 吸収性物品の製造方法
JP2018000384A (ja) 吸収性物品
JP7424848B2 (ja) 吸収性物品
JP7313234B2 (ja) 男性用吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140917

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150623

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150709

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151124