JP2013126962A - 固形農薬製剤 - Google Patents
固形農薬製剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013126962A JP2013126962A JP2011277190A JP2011277190A JP2013126962A JP 2013126962 A JP2013126962 A JP 2013126962A JP 2011277190 A JP2011277190 A JP 2011277190A JP 2011277190 A JP2011277190 A JP 2011277190A JP 2013126962 A JP2013126962 A JP 2013126962A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- agrochemical
- active ingredient
- solid
- activated carbon
- preparation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N25/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
- A01N25/08—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing solids as carriers or diluents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N25/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
- A01N25/12—Powders or granules
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Abstract
【解決手段】20℃における水溶解度が5重量%以下であり、かつ、土壌吸着定数Kocが50以上である農薬有効成分と、活性炭とを含有し、以下の条件(1)および条件(2)を満たす固形農薬製剤である本発明製剤は水溶解度が比較的低く、土壌に吸着し易い農薬有効成分を含有していても水田中で農薬活性が十分発揮され、また光に分解され易い農薬有効成分を含有している場合はその光分解が軽減され、その結果十分な農薬活性を発揮・持続する優れた製剤である。
条件(1):以下の式の値が0.0001以上0.004未満である。
農薬有効成分含有量(g)/{該活性炭含有量(g)×該活性炭の比表面積(m2/g)}
条件(2):密度が0.8(g/cm3)以上である。
【選択図】なし
Description
そこで本発明者らは種々検討した結果、農薬有効成分と活性炭とをある条件を満たすよう含有させた固形農薬製剤が水田に施用されたときに十分な農薬活性を発揮することを見出した。
本発明を以下に示す。
20℃における水溶解度が5重量%以下であり、かつ、土壌吸着定数Kocが50以上である農薬有効成分と、活性炭とを含有し、以下の条件(1)および条件(2)を満たす固形農薬製剤(以下、本発明製剤と記す。)。
条件(1):以下の式の値が0.0001以上0.004未満である。
該農薬有効成分含有量(g)/{該活性炭含有量(g)×該活性炭の比表面積(m2/g)}
条件(2):密度が0.8(g/cm3)以上である。
条件(1)の式の値が0.0002以上0.004未満である上記項[1]記載の固形農薬製剤。
条件(1)の式の値が0.0002以上0.002未満である上記項[1]記載の固形農薬製剤。
硫酸バリウムを含有する上記項[1]〜[3]のいずれか一項に記載の固形農薬製剤。
農薬有効成分がクロチアニジン及び/又はイミダクロプリドである上記項[1]〜[4]のいずれか一項に記載の固形農薬製剤。
農薬有効成分がクロチアニジンである上記項[1]〜[4]のいずれか一項に記載の固形農薬製剤。
粒剤である上記項[1]〜[6]のいずれか一項に記載の固形農薬製剤。
尚、土壌吸着定数Kocとは化学物質の土壌吸着性を示す数値の一種であり、単位土壌量当りの薬剤吸着量を土壌と平衡状態にある土壌溶液中の薬剤濃度で除した値である土壌吸着係数Kdを土壌中の有機炭素含有率で除した値であり、土壌に吸着する強弱を表す数値である。The Pesticide manual等に記載されている。
体積平均粒径:通常0.1μm〜500μm、好ましくは1μm〜200μm、より好ましくは、2μm〜150μm
かさ密度:通常0.1〜0.9g/cm3
比表面積:通常500〜2000(m2/g)、好ましくは、800〜1600(m2/g)
条件(1):以下の式で算出される値が0.0001以上0.004未満である。
該農薬有効成分含有量(g)/{該活性炭含有量(g)×該活性炭の比表面積(m2/g)}
条件(2):密度が0.8(g/cm3)以上である。
本発明製剤の密度は、本発明製剤の中から無作為に100個抽出し、それぞれについて重量と体積とを測定して該重量を該体積で除することにより本発明製剤1個の密度を算出し、それらの平均値を求めることにより確認することができる。尚、本発明製剤の体積はノギスを用いて長さを測定して算出することができる。
本発明製剤の密度はその上限は特に限定されないが、通常2.0(g/cm3)以下である。また本発明製剤の密度は0.8〜1.5(g/cm3)の範囲が好ましい。
(1)フェノキシ脂肪酸系除草性化合物[MCP、MCPB、フェノチオール(phenothio1)、メコプロップ(mecoprop)、フルロキシピル(fluroxypyr)、トリクロピル(triclopyr)、クロメプロップ(clomeprop)、ナプロアニリド(naproanilide)等]、
(2)安息香酸系除草性化合物[2,3,6−TBA、クロピラリド(clopyralid)、ピクロラム(picloram)、アミノピラリド(aminopyralid)、キンクロラック(quinclorac)、キンメラック(quinmerac)等]、
(3)尿素系除草性化合物[ジウロン(diuron)、リニュロン(linuron)、クロルトルロン(chlortoluron)、イソプロツロン(isoproturon)、フルオメツロン(fluometuron)、イソウロン(isouron)、テブチウロン(tebuthiuron)、メタベンズチアズロン(methabenzthiazuron)、クミルロン(cumy1uron)、ダイムロン(daimuron)、メチルダイムロン(methyl−daimuron)等]、
(4)トリアジン系除草性化合物[アメトリン(ametoryn)、シアナジン(cyanazine)、シマジン(simazine)、プロパジン(propazine)、シメトリン(simetryn)、ジメタメトリン(dimethametryn)、プロメトリン(prometryn)、メトリブジン(metribuzin)、トリアジフラム(triaziflam)、アトラジン(atrazine)等]、
(5)ビピリジニウム系除草性化合物[パラコート(paraquat)、ジクワット(diquat)等]、
(6)ヒドロキシベンゾニトリル系除草性化合物[ブロモキシニル(bromoxynil)、アイオキシニル(ioxynil)等]、
(7)ジニトロアニリン系除草性化合物[ペンディメタリン(pendimethalin)、プロジアミン(prodiamine)、トリフルラリン(trifluralin)等]、
(8)有機リン系除草性化合物[アミプロホスメチル(amiprofos−methyl)、ブタミホス(butamifos)、ベンスリド(bensu1ide)、ピペロホス(piperophos)、アニロホス(anilofos)、グルホシネート(glufosinate)、ビアラホス(bialaphos)等]、
(9)カーバメート系除草性化合物[ジアレート(di−allate)、トリアレート(tri−allate)、EPTC、ブチレート(butylate)、ベンチオカーブ(benthiocarb)、エスプロカルブ(esprocarb)、モリネート(molinate)、ジメピペレート(dimepiperate)、スエップ(swep)、クロルプロファム(chlorpropham)、フェンメディファム(phenmedipham)、フェニソファム(phenisopham)、ピリブチカルブ(pyributicarb)、アシュラム(asulam)等]、
(10)酸アミド系除草性化合物[プロパニル(propanil)、プロピザミド(propyzamide)、ブロモブチド(bromobutide)、エトベンザニド(etobenzanid)等]、
(11)クロロアセトアニリド系除草性化合物[アラクロール(alachlor)、ブタクロール(butachlor)、ジメテナミド(dimethenamid)、プロパクロール(propachlor)、メタザクロール(metazachlor)、プレチラクロール(pretilachlor)、テニルクロール(theny1ch1or)、ペトキサミド(pethoxamid)、アセトクロール(acetochlor)、メトラクロール(metolachlor)等]、
(12)ジフェニルエーテル系除草性化合物[アシフルオルフェン(acifluorfen−sodium)、ビフェノックス(bifenox)、オキシフルオルフェン(oxyfluorfen)、ラクトフェン(lactofen)、フォメサフェン(fomesafen)、クロメトキシニル(chlomethoxyni1)、アクロニフェン(aclonifen)等]、
(13)環状イミド系除草性化合物[オキサジアゾン(oxadiazon)、シニドンエチル(cinidon−ethyl)、カルフェントラゾンエチル(carfentrazone−ethyl)、スルフェントラゾン(surfentrazone)、フルミクロラックペンチル(flumiclorac−pentyl)、ピラフルフェンエチル(pyraflufen−ethyl)、オキサジアルギル(oxadiargy1)、ペントキサゾン(pentoxazone)、フルチアセットメチル(fluthiacet−methyl)、ブタフェナシル(butafenacil)、ベンズフェンジゾン(benzfendizone)等]、
(14)ピラゾール系除草性化合物[ベンゾフェナップ(benzofenap)、ピラゾレート(pyrazo1ate)、ピラゾキシフェン(pyrazoxyfen)、トプラメゾン(topramezone)、ピラスルホトール(pyrasulfotole)等]、
(15)トリケトン系除草性化合物[イソキサフルトール(isoxaflutole)、ベンゾビシクロン(benzobicyclon)、スルコトリオン(sulcotrione)、メソトリオン(mesotrione)、テンボトリオン(tembotrione)、テフリルトリオン(tefuryltrione)等]、
(16)アリールオキシフェノキシプロピオン酸系除草性化合物[シハロホップブチル(cyhalofop−butyl)、ジクロホップメチル(diclofop−methyl)、フェノキサプロップエチル(fenoxaprop−ethyl)、フルアジホップブチル(fluazifop−butyl)、ハロキシホップメチル(haloxyfop−methyl)、キザロホップエチル(quizalofop−ethyl)、メタミホップ(metamifop)等]、
(17)トリオンオキシム系除草性化合物[アロキシジム(alloxydim−sodium)、セトキシジム(sethoxydim)、ブトロキシジム(butroxydim)、クレソジム(clethodim)、クロプロキシジム(cloproxydim)、シクロキシジム(cycloxydim)、テプラロキシジム(tepraloxydim)、トラルコキシジム(tralkoxydim)、プロフォキシジム(profoxydim)等]、
(18)スルホニル尿素系除草性化合物[クロルスルフロン(chlorsulfuron)、スルホメツロンメチル(sulfometuron−methyl)、メトスルフロンメチル(metsu1furon−methy1)、トリベニュロンメチル(tribenuron−methyl)、トリアスルフロン(triasulfuron)、ベンスルフロンメチル(bensulfuron−methy1)、チフェンスルフロンメチル(thifensulfuron−methyl)、ピラゾスルフロンエチル(pyrazosulfuron−ethy1)、プリミスルフロンメチル(primisulfuron−methyl)、ニコスルフロン(nicosulfuron)、アミドスルフロン(amidosulfuron)、シノスルフロン(cinosulfuron)、イマゾスルフロン(imazosulfuron)、リムスルフロン(rimsulfuron)、ハロスルフロンメチル(ha1osulfuron−methy1)、プロスルフロン(prosulfuron)、エタメトスルフロンメチル(ethametsulfuron−methyl)、トリフルスルフロンメチル(triflusulfuron−methyl)、フラザスルフロン(flazasulfuron)、シクロスルファムロン(cyc1osulfamuron)、フルピルスルフロン(flupyrsulfuron)、スルホスルフロン(sulfosu1furon)、アジムスルフロン(azimsulfuron)、エトキシスルフロン(ethoxysulfuron)、オキサスルフロン(oxasulfuron)、ヨードスルフロンメチルナトリウム(iodosulfuron−methyl−sodium)、フォラムスルフロン(foramsulfuron)、メソスルフロンメチル(mesosulfuron−methyl)、トリフロキシスルフロン(trifloxysulfuron)、トリトスルフロン(tritosulfuron)、オルソスルファムロン(orthosulfamuron),フルセトスルフロン(flucetosulfuron)、メタゾスルフロン(metazosulfuron)、プロピリスルフロン(propyrisulfuron)等]、
(19)イミダゾリノン系除草性化合物[イマザメタベンズメチル(imazamethabenz−methyl)、イマザメタピル(imazamethapyr)、イマザモックス(imazamox)、イマザピル(imazapyr)、イマザキン(imazaquin)、イマゼタピル(imazethapyr)等]、
(20)スルホンアミド系除草性化合物[フルメトスラム(flumetsulam)、メトスラム(metosulam)、ジクロスラム(diclosulam)、フロラスラム(florasulam)、ペノキススラム(penoxsulam)、ピロキススラム(pyroxsulam)等]、
(21)ピリミジニルオキシ安息香酸系除草性化合物[ピリチオバックナトリウム(pyrithiobac−sodium)、ビスピリバックナトリウム(bispyribac−sodium)、ピリミノバックメチル(pyriminobac−methy1)、ピリベンゾキシム(pyribenzoxim)、ピリフタリド(pyriftalid)、ピリミスルファン(pyrimisulfan)等]、
(22)その他の系統の除草性化合物[ベンタゾン(bentazon)、ブロマシル(bromacil)、ターバシル(terbacil)、クロルチアミド(chlorthiamid)、イソキサベン(isoxaben)、ジノセブ(dinoseb)、アミトロール(amitrole)、シンメチリン(cinmethylin)、トリジファン(tridiphane)、ダラポン(da1apon)、ジフルフェンゾピルナトリウム(diflufenzopyr−sodium)、ジチオピル(dithiopyr)、チアゾピル(thiazopyr)、フルカルバゾンナトリウム(flucarbazone−sodium)、プロポキシカルバゾンナトリウム(propoxycarbazone−sodium)、メフェナセット(mefenacet)、フルフェナセット(flufenacet)、フェントラザミド(fentrazamide)、カフェンストロール(cafenstrole)、インダノファン(indanofan)、オキサジクロメホン(oxaziclomefone)、ベンフレセート(benfuresate)、ACN、ピリデート(pyridate)、クロリダゾン(chloridazon)、ノルフルラゾン(norflurazon)、フルルタモン(flurtamone)、ジフルフェニカン(diflufenican)、ピコリナフェン(picolinafen)、ベフルブタミド(beflubutamid)、クロマゾン(clomazone)、アミカルバゾン(amicarbazone)、ピロキサスルホン(pyroxasulfone)、チエンカルバゾンメチル(thiencarbazone−methyl)、フェンクロラゾールエチル(fenchlorazole−ethyl)、マレイン酸ヒドラジン(maleic hydrazide)、フルミオキサジン(flumioxazin)、アザフェニジン(azafenidin)、イプフェンカルバゾン(ipfencarbazone)、フェノキサスルホン(fenoxasulfone)等]。
植物生長調節剤の有効成分として、例えば、ヒメキサゾール(hymexazol)、パクロブトラゾール(paclobutrazol)、ウニコナゾール−P(uniconazole−P)、イナベンフィド(inabenfide)、プロヘキサジオンカルシウム(prohexadione−calcium)等。
ドデシルアミン塩酸塩等のアルキルアミン塩酸塩、ドデシルトリメチルアンモニウム塩、アルキルジメチルベンジルアンモニウム塩、アルキルピリジニウム塩、アルキルイソキノリニウム塩、ジアルキルモルホリニウム塩等のアルキル四級アンモニウム塩、塩化ベンゼトニウム、ポリアルキルビニルピリジニウム塩等のカチオン性界面活性剤;
パルミチン酸ナトリウム等の脂肪酸ナトリウム、ポリオキシエチレンラウリルエーテルカルボン酸ナトリウム等のエーテルカルボン酸ナトリウム、ラウロイルサルコシンナトリウム、N−ラウロイルグルタミン酸ナトリウム等の高級脂肪酸のアミノ酸縮合物、
高級アルキルスルホン酸塩、ラウリン酸エステルスルホン酸塩等の高級脂肪酸エステルスルホン酸塩、
ジオクチルスルホサクシネート等のジアルキルスルホコハク酸塩、
オレイン酸アミドスルホン酸塩等の高級脂肪酸アミドスルホン酸塩、
ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ジイソプロピルナフタレンスルホン酸塩等のアルキルアリールスルホン酸塩、
アルキルアリールスルホン酸塩のホルマリン縮合物、
ペンタデカン−2−サルフェート等の高級アルコール硫酸エステル塩、
ジポリオキシエチレンドデシルエーテルリン酸エステル等のポリオキシエチレンアルキルリン酸エステル、
スチレン−マレイン酸共重合体等のアニオン性界面活性剤;
ポリカルボン酸等が挙げられる。
まず、製剤例を示す。尚、製剤例において使用されたものは特に断りのない限り同一名称のものは前述したものと同じものである。
また、製剤例、比較製剤例において得られた粒剤について、式
該農薬有効成分含有量(g)/{該活性炭含有量(g)×該活性炭の比表面積(m2/g)}
で算出された値を「粒剤のパラメーター」と記す。
クロチアニジン原末(クロチアニジン68.6%およびクレーS(株式会社勝光山鉱業所製クレー)31.4%を含有)7.35g、KD−PWSP(株式会社ユーイーエス製活性炭)2.5g、クニゲルV1(クニミネ工業株式会社製ベントナイト)13g、重晶石(ネオライト興産株式会社製)25.9gをポリ袋内で混合し、粉体混合物を得た。
次にトキサノンGR−31A(三洋化成工業株式会社製ポリカルボン酸)1g、ネオコールSW−CP(第一工業製薬株式会社製ジアルキルスルホコハク酸塩)0.25g、イオン交換水5.25gを混合し、練合用液体を得た。
上記粉体混合物と練合用液体とを混合し、よく混練した。得られた混練物を直径1.0mmのステンレス製スクリーンより押し出し、80℃で乾燥し、クロチアニジンを10%含有する粒剤を得た。
粒剤のパラメーター;0.0016
粒剤の密度:1.08(g/cm3)
製剤例1における重晶石をクレーSに変更した以外は、製剤例1と同様の方法で粒剤を得た。
粒剤のパラメーター;0.0016
粒剤の密度:0.91(g/cm3)
製剤例1におけるクロチアニジン原末7.35g、KD−PWSP 2.5g、クニゲルV1 13g、重晶石 25.9g、トキサノンGR−31A 1g、ネオコールSW−CP 0.25g、イオン交換水5.25gをそれぞれ、イミダクロプリド(和光純薬工業株式会社製)0.5g、KD−PWSP 0.3g、クニゲルV1 1.3g、重晶石2.78g、トキサノンGR−31A 0.1g、ネオコールSW−CP 0.013g、イオン交換水0.71gに変え、製剤例1と同様の方法で粒剤を得た。
粒剤のパラメーター;0.0016
粒剤の密度:0.92(g/cm3)
製剤例1におけるKD−PWSP 2.5gおよび重晶石25.9gに代えてクラレコールPK−D(クラレケミカル株式会社製活性炭) 1gおよび重晶石27.4gを使用した以外は製剤例1と同様の方法で粒剤を得た。
粒剤のパラメーター;0.0033
粒剤の密度:0.91(g/cm3)
製剤例1におけるKD−PWSP 2.5g、重晶石25.9gおよびイオン交換水5.25gに代えてKD−PWSP 5g、重晶石23.4gおよびイオン交換水8.7gを使用した以外は製剤例1と同様の方法で粒剤を得た。
粒剤のパラメーター;0.0008
粒剤の密度:0.9(g/cm3)
製剤例1におけるKD−PWSP 2.5g、重晶石25.9gおよびイオン交換水5.25gに代えてKD−PWSP 20g、重晶石8.4gおよびイオン交換水8.7gを使用した以外は製剤例1と同様の方法で粒剤を得た。
粒剤のパラメーター;0.00020
粒剤の密度:0.89(g/cm3)
クロチアニジン原末7.35g、マイクロスフィアーF−30E(松本油脂製薬株式会社製)40g、クニゲルV1 13g、クレーS 24.4gをポリ袋内で混合し粉体混合物を得た。
次にトキサノンGR−31A 1g、ネオコールSW−CP 0.25g、イオン交換水8.75gを混合し練合用液体を得た。
得られた粉体混合物と練合用液体をよく混練した。
得られた混練物を直径1.0mmのステンレス製スクリーンより押し出し、80℃で乾燥し、クロチアニジンを10%含有する粒剤を得た。
粒剤のパラメーター;なし
粒剤の密度:0.60(g/cm3)
製剤例1の活性炭を使用せず、重晶石の量を28.4gに変更した以外は製剤例1と同様の方法で粒剤を得た。
粒剤のパラメーター;なし
粒剤の密度:1.09(g/cm3)
比較製剤例1においてKD−PWSP(活性炭;株式会社ユーイーエス製)2.5gを粉体混合物に追加使用し、クレーSの量を21.9gに変更した以外は、比較製剤例1と同様の方法で粒剤を得た。
粒剤のパラメーター;0.0016
粒剤の密度:0.62(g/cm3)
製剤例2においてクレーSの量を27.4gに、KD−PWSPの量を1gに変更した以外は、製剤例2と同様の方法で粒剤を得た。
粒剤のパラメーター;0.004
粒剤の密度:0.92(g/cm3)
製剤例1におけるクロチアニジン原末7.35g、KD−PWSP 2.5g、クニゲルV1 13g、重晶石 25.9g、トキサノンGR−31A 1g、ネオコールSW−CP 0.25g、イオン交換水5.25gをそれぞれ、ジノテフラン(和光純薬製)0.17g、KD−PWSP 0.08g、クニゲルV1 0.43g、重晶石 0.96g、トキサノンGR−31A 0.03g、ネオコールSW−CP 0.01g、 イオン交換水0.12gに変え、製剤例1と同様の方法で粒剤を得た。
粒剤のパラメーター;0.0016
粒剤の密度:0.92(g/cm3)
製剤例1におけるKD−PWSP 2.5g、重晶石25.9gおよびイオン交換水5.25gに代えてクラレコールPDX−2(クラレケミカル株式会社製活性炭)1g、重晶石27.4gおよびイオン交換水8.7gを使用した以外は製剤例1と同様の方法で粒剤を調製した。
粒剤のパラメーター;0.0056
粒剤の密度:0.91(g/cm3)
試験例1
高さ8.5cm、直径5.5cmガラスシャーレに滅菌土壌69gを入れ、イオン交換水170gを注いだ。その後、上記製剤例、比較製剤例により得られた粒剤(試験製剤)17mgをガラスシャーレに加えた。当該ガラスシャーレを耐光試験機(Q−SUN;Q−Lab社製)に入れ、試験温度;34℃、放射強度;0.68(w/m2) at 340nm でキセノン光を照射した。照射48時間経過したガラスシャーレ内に残存するクロチアニジンの量をHPLC法で分析し、クロチアニジンの残存率を確認した。結果を表1に示す。
高さ8.5cm、直径5.5cmガラスシャーレに滅菌土壌69gを入れ、イオン交換水170gを注いだ。その後、上記製剤例、比較製剤例により得られた粒剤(試験製剤)17mgをガラスシャーレに加えた。当該ガラスシャーレを耐光試験機(Q−SUN;Q−Lab社製)に入れ、試験温度;34℃、放射強度;0.68(w/m2) at 340nm でキセノン光を照射した。照射96時間経過したガラスシャーレ内に残存する農薬有効成分(クロチアニジン、イミダクロプリド又はジノテフラン)の量をHPLC法で分析し、農薬有効成分の残存率を確認した。結果を表2に示す。
水田に水稲の苗を移植し、その直後、試験製剤を500g/10aの割合で水田に散布した。該苗を生育させ移植49日後にイネドロオイムシによる食害度を求めた。食害度は以下の方法により決定した。
<食害度決定方法>
調査日に試験製剤を散布した稲100株を任意に抽出し、各稲株についてイネドロオイムシによる食害程度を目視観察して以下に示す5段階の食害程度で評価し、各食害程度の稲株数をそれぞれA、B、C、D、Eとし、下式を用いて食害度を算出した。
食害程度
食害なし・・・・・・・・・・・・・・・・(株数:A)
1株全葉の食害面積率 5%以下・・・・(株数:B)
1株全葉の食害面積率 6〜20%・・・(株数:C)
1株全葉の食害面積率 21〜40%・・・(株数:D)
1株全葉の食害面積率 41%以上 ・・・(株数:E)
食害度={(4E+3D+2C+B)/4×100}×100
結果を表3に示す。
Claims (7)
- 20℃における水溶解度が5重量%以下であり、かつ、土壌吸着定数Kocが50以上である農薬有効成分と、活性炭とを含有し、以下の条件(1)および条件(2)を満たす固形農薬製剤。
条件(1):以下の式の値が0.0001以上0.004未満である。
該農薬有効成分含有量(g)/{該活性炭含有量(g)×該活性炭の比表面積(m2/g)}
条件(2):密度が0.8(g/cm3)以上である。 - 条件(1)の式の値が0.0002以上0.004未満である請求項1記載の固形農薬製剤。
- 条件(1)の式の値が0.0002以上0.002未満である請求項1記載の固形農薬製剤。
- 硫酸バリウムを含有する請求項1〜3のいずれか一項に記載の固形農薬製剤。
- 農薬有効成分がクロチアニジン及び/又はイミダクロプリドである請求項1〜4のいずれか一項に記載の固形農薬製剤。
- 農薬有効成分がクロチアニジンである請求項1〜4のいずれか一項に記載の固形農薬製剤。
- 粒剤である請求項1〜6のいずれか一項に記載の固形農薬製剤。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011277190A JP5953733B2 (ja) | 2011-12-19 | 2011-12-19 | 固形農薬製剤 |
PCT/JP2012/081863 WO2013094440A1 (ja) | 2011-12-19 | 2012-12-03 | 固形農薬製剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011277190A JP5953733B2 (ja) | 2011-12-19 | 2011-12-19 | 固形農薬製剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013126962A true JP2013126962A (ja) | 2013-06-27 |
JP5953733B2 JP5953733B2 (ja) | 2016-07-20 |
Family
ID=48668336
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011277190A Active JP5953733B2 (ja) | 2011-12-19 | 2011-12-19 | 固形農薬製剤 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5953733B2 (ja) |
WO (1) | WO2013094440A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021119166A (ja) * | 2016-02-19 | 2021-08-12 | ヘイゼル テクノロジーズ, インコーポレイテッド | 活性成分の制御放出のための組成物およびその作製方法 |
CN114062200A (zh) * | 2021-10-22 | 2022-02-18 | 生态环境部南京环境科学研究所 | 一种用于分析农药在土壤中迁移、转化与积累的方法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105076184A (zh) * | 2014-05-12 | 2015-11-25 | 陈政忠 | 家用杀虫剂发泡锭及其制备方法 |
RU2752319C1 (ru) * | 2020-12-24 | 2021-07-26 | Федеральное государственное бюджетное научное учреждение "Всероссийский научно-исследовательский институт фитопатологии" (ФГБНУ ВНИИФ) | Способ получения закрепленного на активном угле гербицида |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05331011A (ja) * | 1992-05-30 | 1993-12-14 | Kumiai Chem Ind Co Ltd | 殺虫剤組成物 |
WO1996038039A1 (en) * | 1995-06-02 | 1996-12-05 | Meridian, L.L.C. | Controlled release of pesticides with activated carbon |
JP2004210661A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Japan Enviro Chemicals Ltd | 殺シロアリ剤 |
JP2011006396A (ja) * | 2009-05-29 | 2011-01-13 | Nippon Kayaku Co Ltd | 溶出制御型農薬組成物、及び農薬粒剤 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4253059B2 (ja) * | 1998-11-02 | 2009-04-08 | 農薬バイオテクノロジー開発技術研究組合 | 固形農薬組成物 |
-
2011
- 2011-12-19 JP JP2011277190A patent/JP5953733B2/ja active Active
-
2012
- 2012-12-03 WO PCT/JP2012/081863 patent/WO2013094440A1/ja active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05331011A (ja) * | 1992-05-30 | 1993-12-14 | Kumiai Chem Ind Co Ltd | 殺虫剤組成物 |
WO1996038039A1 (en) * | 1995-06-02 | 1996-12-05 | Meridian, L.L.C. | Controlled release of pesticides with activated carbon |
JP2004210661A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Japan Enviro Chemicals Ltd | 殺シロアリ剤 |
JP2011006396A (ja) * | 2009-05-29 | 2011-01-13 | Nippon Kayaku Co Ltd | 溶出制御型農薬組成物、及び農薬粒剤 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6015043910; Water Air Soil Pollut V202, 2009, P3-12 * |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021119166A (ja) * | 2016-02-19 | 2021-08-12 | ヘイゼル テクノロジーズ, インコーポレイテッド | 活性成分の制御放出のための組成物およびその作製方法 |
JP7346490B2 (ja) | 2016-02-19 | 2023-09-19 | ヘイゼル テクノロジーズ, インコーポレイテッド | 活性成分の制御放出のための組成物およびその作製方法 |
CN114062200A (zh) * | 2021-10-22 | 2022-02-18 | 生态环境部南京环境科学研究所 | 一种用于分析农药在土壤中迁移、转化与积累的方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2013094440A1 (ja) | 2013-06-27 |
JP5953733B2 (ja) | 2016-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2015166360A (ja) | 農薬の送出に有用なメソサイズカプセル | |
RU2610314C2 (ru) | Гербицидная гранулированная композиция, содержащая встроенный адъювант, и способ контролирования нежелательной растительности | |
JP5953733B2 (ja) | 固形農薬製剤 | |
CN106376577A (zh) | 含有噁唑酰草胺的除草组合物 | |
CN107517969A (zh) | 含有噁唑酰草胺的除草组合物 | |
JP5251722B2 (ja) | 農薬粒剤 | |
JPWO2014133178A1 (ja) | 顆粒水和剤 | |
JP5256870B2 (ja) | 農薬粒剤 | |
TWI569724B (zh) | 顆粒狀農藥組成物 | |
CN106455552B (zh) | 包含安全剂的固体除草组合物 | |
CN106689171A (zh) | 含有异噁唑草酮的除草组合物 | |
CN106455551B (zh) | 包含安全剂的固体除草组合物 | |
CN106659153B (zh) | 包含安全剂的固体除草组合物 | |
CN106386836A (zh) | 除草组合物 | |
CN108283184A (zh) | 增效除草组合物 | |
CN107711877A (zh) | 含有壬酸的除草组合物 | |
JP7174398B2 (ja) | 安定化された固形状農薬組成物 | |
CN107969431A (zh) | 含有双唑草腈的除草组合物 | |
CN106614633A (zh) | 除草组合物 | |
WO2015005487A1 (ja) | 固形農薬製剤 | |
JP2016040234A (ja) | 除草性組成物 | |
CN108283181A (zh) | 增效除草组合物 | |
CN108207963A (zh) | 增效除草组合物 | |
JP6843131B2 (ja) | フルロキシピル−メプチルを含有する固体除草剤組成物 | |
CN118368978A (zh) | 农药组合物及其制造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141020 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160530 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5953733 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |