JP2013123837A - 孔版印刷装置 - Google Patents

孔版印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013123837A
JP2013123837A JP2011273236A JP2011273236A JP2013123837A JP 2013123837 A JP2013123837 A JP 2013123837A JP 2011273236 A JP2011273236 A JP 2011273236A JP 2011273236 A JP2011273236 A JP 2011273236A JP 2013123837 A JP2013123837 A JP 2013123837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
rotating shaft
plate making
amount
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011273236A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Sunakawa
寛行 砂川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP2011273236A priority Critical patent/JP2013123837A/ja
Publication of JP2013123837A publication Critical patent/JP2013123837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Abstract

【課題】人力を用いて発電され蓄電された電力により、電力供給不足で製版を途中停止させることなく、適切に製版することができる。
【解決手段】製版する製版部2と、製版された孔版原紙Gが外周面に巻装され、印刷媒体Gに圧接しながら回転軸P1を中心に回転することにより印刷媒体Wに印刷するドラム31と、回転軸P1と機械的に接続された回転軸P2を有し、供給された電力を用いて回転軸P2を回転することにより回転軸P1を回転させ、又は回転軸P2が回転されることにより発電するメインモータ31と、メインモータ31により発電された電力を蓄電するバッテリー201と、回転軸P1及び回転軸P2に機械的に接続された回転軸P3を有し、人力により回転軸P3が回転されることにより、回転軸P1及び回転軸P2を回転させるハンドル101と、バッテリー201に蓄電された蓄電量に基づいて、製版部2を制御する制御部8とを備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、人力により発電された電力を用いて印刷を行う孔版印刷装置に関する。
一般的に、製版された孔版原紙をドラムに着版した後、印刷用紙をこのドラムに給紙し、この供給された印刷用紙をプレスローラによりドラムに圧接することにより印刷を行う孔版印刷装置が良く知られている。
ここで、停電等により外部からの電力供給が停止した場合、孔版印刷装置に電力供給できず使用できなくなる。
そこで、特許文献1には、ソーラーパネルで発電された電力により印刷動作を実行する画像形成装置が提案されている。
特開平10−240481号公報
しかしながら、特許文献1に記載の画像形成装置では、ソーラーパネルで発電するので、夜間や災害時に天気の悪い日が続いた場合は、画像形成装置を可動させるのに十分な電力を発電することが困難であった。また、孔版印刷装置は、動作によって消費電力が異なるので、例えば、最も電力を消費する製版動作中に電力が不足し、製版途中で停止してしまうことがあった。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、人力を用いて発電され蓄電された電力により、電力供給不足で製版を途中停止させることなく、適切に製版する孔版印刷装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係る孔版印刷装置の第1の特徴は、印刷ジョブに基づいて、孔版原紙に対して加熱穿孔することにより製版する製版手段と、前記製版手段により製版された孔版原紙が外周面に巻装され、印刷媒体に圧接しながら第1の回転軸を中心に回転することにより前記印刷媒体に印刷するドラムと、前記第1の回転軸と機械的に接続された第2の回転軸を有し、供給された電力を用いて前記第2の回転軸を回転することにより前記第1の回転軸を回転させ、又は前記第2の回転軸が回転されることにより発電するモータと、前記モータにより発電された電力を蓄電する蓄電手段と、前記第1の回転軸及び前記第2の回転軸に機械的に接続された第3の回転軸を有し、人力により前記第3の回転軸が回転されることにより、前記第1の回転軸及び前記第2の回転軸を回転させる回転操作部材と、を備え、前記製版手段は、前記蓄電手段に蓄電された電力を用いて製版することにある。
上記目的を達成するため、本発明に係る孔版印刷装置の第2の特徴は、前記蓄電手段に蓄電された蓄電量に基づいて、前記製版手段を制御する制御手段、を更に備えたことにある。
上記目的を達成するため、本発明に係る孔版印刷装置の第3の特徴は、前記制御手段は、前記印刷ジョブに基づいて、前記製版手段が製版するために必要な電力量を製版必要電力量として算出し、前記蓄電手段に蓄電された蓄電量が前記製版必要電力量以上となったときに、前記製版手段に製版を開始させることにある。
上記目的を達成するため、本発明に係る孔版印刷装置の第4の特徴は、前記制御手段は、前記印刷ジョブに基づいて、前記製版手段が製版するために必要な電力量を製版必要電力量として算出し、前記蓄電手段に蓄電された蓄電量から前記製版必要電力量まで蓄電するのに必要な時間を表示手段に表示することを特徴とする。
本発明に係る孔版印刷装置の第1の特徴によれば、製版手段は、蓄電手段に蓄電された電力を用いて製版するので、人力を用いて発電され蓄電された電力により、電力供給不足で製版を途中停止させることなく、適切に製版することができる。
本発明に係る孔版印刷装置の第2の特徴によれば、蓄電手段に蓄電された蓄電量に基づいて、製版手段を制御するので、電力供給不足で製版を途中停止させることなく、より適切に製版することができる。
本発明に係る孔版印刷装置の第3の特徴によれば、印刷ジョブに基づいて、製版手段が製版するために必要な電力量を製版必要電力量として算出し、蓄電手段に蓄電された蓄電量が製版必要電力量以上となったときに、製版手段に製版を開始させるので、製版を行うのに必要な電力量が蓄電されたときに製版を開始させることができる。
本発明に係る孔版印刷装置の第4の特徴によれば、印刷ジョブに基づいて、製版手段が製版するために必要な電力量を製版必要電力量として算出し、蓄電手段に蓄電された蓄電量から製版必要電力量まで蓄電するのに必要な時間を表示手段に表示するので、ユーザは、残りどの程度モータに発電させれば良いか把握することができ、力配分を考慮してモータに発電させることができる。
本発明の実施例1である孔版印刷装置の構成を示す構成図である。 本発明の実施例1である孔版印刷装置の斜視図である。 本発明の実施例1である孔版印刷装置のメインモータ周辺の拡大図である。 本発明の実施例1である孔版印刷装置の機能構成を示した機能構成図である。 本発明の実施例1である孔版印刷装置における処理手順を示したフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。
本発明の実施例1では、人力でドラムを回転することにより印刷を行うと共に、人力発電された電力を用いて製版を行う孔版印刷装置を例に挙げて説明する。
<孔版印刷装置の構成>
図1は、本発明の実施例1である孔版印刷装置の構成を示す構成図である。
図1に示すように、本発明の実施例1である孔版印刷装置1は、製版部2と、印刷部3と、給紙部4と、排紙部5と、排版部6と、操作部7と、制御部8と、画像読み取り部9とを備えている。
画像読み取り部9は、孔版印刷装置1の上部に設けられ、図示しないコンタクトガラス上に載置された原稿から画像データを読み取る。
製版部2は、ロールされた長尺状の孔版原紙Gを収容する原紙収容部22と、この原紙収容部22の搬送下流に配置されたサーマルヘッド23と、このサーマルヘッド23の対向位置に配置されたプラテンロール24と、このプラテンロール24及びサーマルヘッド23の搬送下流に配置された一対の原紙送りロール25と、プラテンロール24及び原紙送りロール25を回転駆動させるライトパルスモータ26と、一対の原紙送りロール25の搬送下流に配置された原紙カッタ27とを有する。
そして、製版部2は、プラテンロール24と原紙送りロール25の回転により長尺状の孔版原紙Gを搬送し、画像読み取り部9により読み取られた画像データ(印刷ジョブ)に基づき、サーマルヘッド23の各点状発熱体が選択的に発熱動作することにより孔版原紙Gに感熱穿孔して製版し、この製版された孔版原紙Gを原紙カッタ27で切断して所定長さの孔版原紙Gを作製する。
印刷部3は、メインモータ31の駆動力によって回転軸P1を中心に矢印A方向(正方向)に回転するドラム32と、このドラム32の外周面に設けられ、孔版原紙Gの先端をクランプする原紙クランプ部33とを備えている。ここで、正方向とは、反時計回りの回転をいう。
また、印刷部3は、ドラム32の外周面に孔版原紙Gが巻き付け装着されているか否かを検出する原紙確認センサ34と、ドラム32の基準位置を検出する基準位置検出センサ35と、メインモータ31の回転軸P2の回転に応じて定周期でパルス信号を出力するロータリエンコーダ36とを有する。基準位置検出センサ35の検出出力を基にロータリエンコーダ36のパルス信号を検出することによってドラム32の回転位置を検出することができるようになっている。
さらに、印刷部3は、ドラム32の下方位置に配置されたプレスロール37を有し、このプレスロール37はソレノイド部38の駆動力によってドラム32の外周面に押圧する押圧位置と、ドラム32の外周面から離間する待機位置との間で変移可能に構成されている。プレスロール37は、給紙部4からの給紙動作に同期して待機位置から押圧位置に変移され、印刷用紙Wがドラム32の下部を通過する際のみ押圧位置に位置され、それ以外の時には待機位置に位置されるようになっている。
そして、製版部2から搬送される孔版原紙Gの先端を原紙クランプ部33でクランプし、このクランプした状態でドラム32が回転されて孔版原紙Gがドラム32の外周面に巻き付け装着される。そして、ドラム32の回転に同期して給紙部4より給紙される印刷用紙Wをプレスロール37でドラム32に巻装された孔版原紙Gに押圧することによって印刷用紙Wに孔版原紙Gの穿孔からインクが転写されて画像が印刷されるようになっている。
給紙部4は、印刷用紙Wが積層される給紙台42と、この給紙台42から最上位置の印刷用紙Wのみを搬送させる1次給紙ロール43,44と、この1次給紙ロール43,44によって搬送された印刷用紙Wをドラム32の回転に同期してドラム32とプレスロール37間に搬送する一対の2次給紙ロール45と、この一対の2次給紙ロール45間に印刷用紙Wが搬送されたか否かを検出する給紙センサ46と、給紙台42に積層された印刷用紙Wを検出する紙有無センサ48とを有する。1次給紙ロール43,44には給紙クラッチ47を介してメインモータ31の回転が選択的に伝達されるように構成されている。
排紙部5は、印刷された印刷用紙Wをドラム32から分離する用紙分離爪51と、風力にて印刷用紙Wをドラム32から分離する分離ファン56と、この用紙分離爪51によりドラム32から離間された印刷用紙Wを搬送する排紙ローラ52と、この排紙ローラを駆動する排紙モータ55と、この排紙ローラ52上を印刷用紙Wが通過するか否かを検出する紙ジャム検出センサ53と、排紙ローラ52により排紙される印刷用紙Wが載置される排紙台54とを有する。
また、排紙ローラ52には、排紙ファン52aが設けられ、印刷用紙Wを排紙ローラ52で排紙できるように排紙ローラ52側に吸引する。
紙ジャム検出センサ53は、印刷部3で印刷された印刷用紙Wが正しく搬送されて来るか否かを検出する。印刷後に所定時間経過しても紙ジャム検出センサ53が印刷用紙Wの搬送を検出しない場合には、印刷部3内で印刷用紙Wが滞留していると判定される。
排版部6は、ドラム32の外周面よりクランプ解除された孔版原紙Gの先端を導き、この導いた使用済みの孔版原紙Gをドラム32より引き剥がしながら搬送する排版搬送手段61と、この排版搬送手段61により搬送されて来る孔版原紙Gを収納する排版ボックス62と、排版搬送手段61により排版ボックス62内に搬送されて来た孔版原紙Gを排版ボックス62の奥に押し込む排版圧縮部材63とを有する。
操作部7は、表示/入力パネル(図示しない)と、製版や印刷等を開始させるためのスタートキー、製版や印刷等を停止させるためのストップキー、印刷枚数等を入力するためのテンキー(いずれも図示せず)等の各種操作キーとを備え、利用者操作に基づく操作信号を制御部8に供給する。
操作部7の表示/入力パネルは、前面に配置された感圧式あるいは静電式の透明なタッチパネルと、このタッチパネルの裏面に配置され、各種表示画面を表示する液晶表示パネル(いずれも図示せず)とを有している。利用者は、液晶表示パネルの表示画面を見ながら、タッチパネルの表面を指などで直接触れることで、各種設定することができる。
制御部8は、孔版印刷装置1の中枢的な制御を行う。具体的には、制御部8は、製版部2と、印刷部3と、給紙部4と、排紙部5及び排版部6とを制御することにより印刷処理を実行する。制御部8の構成については、後述する。
図2は、本発明の実施例1である孔版印刷装置1の斜視図であり、図3は、本発明の実施例1である孔版印刷装置1のメインモータ31周辺の拡大図である。
図2,図3に示すように、孔版印刷装置1の筐体100に、メインモータ31が固定されており、このメインモータ31の回転軸P2にプーリ107が固定されている。プーリ107は、ドラム32の回転軸P1に固定されたプーリ109との間で、無端のベルト111が掛け渡されている。また、このベルト111のベルトテンションを調整するための、テンションローラ112が設けられている。
また、回転軸P2に固定された駆動用第1歯車106が設けられており、この駆動用第1歯車106と係合するように、回転軸P3に固定された駆動用第2歯車105が設けられている。
さらに、回転軸P3を回転させるように、ハンドル101が設けられている。このハンドル101は、回転軸P3の先端に固定された支持部101bと、ユーザの持ち手となる持手部101aとを備えている。また、回転軸P3には、ハンドル101の回転をメインモータ31とドラム32に回転駆動を伝達させるか、又は回転駆動を伝達させないかを切り替えるワンウェイクラッチ103が設けられている。具体的には、ユーザが、持手部101aを持ち、X2方向(逆方向)にハンドル101を回転させると、メインモータ31とドラム32に回転駆動を伝達させ、X1方向(正方向)にハンドル101を回転させると、メインモータ31とドラム32に回転駆動を伝達させないような構造を有する。
このような構成を有することにより、ユーザが、持手部101aを持ち、回転軸P3を中心にX2方向(逆方向)にハンドル101を回転させると、駆動伝達機構である駆動用第2歯車105及び駆動用第1歯車106を介して、回転駆動が伝達されて回転軸P2を中心に正方向に回転し、これによりメインモータ31が発電する。さらに、回転軸P2が正方向に回転することにより、駆動伝達機構であるプーリ107,109を介して、回転駆動が伝達されて回転軸P1を中心にドラム32が正方向に回転する。
図4は、本発明の実施例1である孔版印刷装置1の機能構成を示した機能構成図である。ここで、図4に示す二重線は、駆動の伝達を示しており、実線は、電力の供給を示しており、破線は、制御信号の伝達を示している。
図4に示すように、本発明の実施例1である孔版印刷装置1は、ユーザにより、ハンドル101がX2方向(逆方向)に回転されると、各歯車、各プーリ、ベルト等の駆動伝達機構を介して駆動力がドラム32に伝達され、さらにこのドラム32が回転することにより、2次給紙ロール45が回転する。
また、ユーザにより、ハンドル101がX2方向(逆方向)に回転されると、各歯車を介して駆動力がメインモータ31に伝達され、これによりメインモータ31が発電する。発電された電力は、電源回路79に供給され、電源回路79により整流等の処理が実行された後、制御部8に電力が供給される。
電源回路79は、その機能上、AC−DC変換部79aと、DC−DC変換充電部79bとを備えている。
AC−DC変換部79aは、外部電源から供給される交流電力の電圧を昇圧又は降圧し、昇圧又は降圧された交流電力を直流電力へ変換する。
DC−DC変換充電部79bは、バッテリー201から供給された直流電圧を昇圧又は降圧する。また、DC−DC変換充電部79bは、AC−DC変換部79a又はメインモータ31から供給された電力をバッテリー201に供給し、充電させる。
また、DC−DC変換充電部79bは、メインモータ31、制御部8,ドライブ回路202、製版部2等に電力を供給する。
制御部8には、ロータリエンコーダ36、基準位置検出センサ35、給紙センサ46、紙有無センサ48、紙ジャム検出センサ53等の各種センサからの検出信号が供給される。
また、制御部8には、ドライブ回路202が電気的に接続されており、ドライブ回路202に制御信号を供給する。ドライブ回路202は、排紙モータ55、排紙ファン52a、分離ファン56、給紙クラッチ47、ソレノイド部38、給紙台42の給紙駆動系などの孔版印刷装置1が備える各機器に制御信号を供給する。
制御部8は、バッテリー201に蓄電された蓄電量に基づいて、製版部2を制御する。具体的には、制御部8は、印刷ジョブに基づいて、製版部2が製版するために必要な電力量を製版必要電力量として算出し、バッテリー201に蓄電された蓄電量が製版必要電力量以上となったときに、製版部2に製版を開始させる。
また、製版部2は、印刷ジョブに基づいて、製版部2が製版するために必要な電力量を製版必要電力量として算出し、バッテリー201に蓄電された蓄電量から製版必要電力量まで蓄電するのに必要な時間を操作部7の表示/入力パネルに表示する。
<孔版印刷装置1の作用>
次に、本発明の実施例1である孔版印刷装置1の作用について説明する。
図5は、本発明の実施例1である孔版印刷装置1における処理手順を示したフローチャートである。
図5に示すように、本発明の実施例1である孔版印刷装置1が備える制御部8は、製版開始が要求されたか否かを判定する(ステップS101)。具体的には、ユーザにより、操作部7から、製版を開始させるためのスタートキーが押下操作されたか否かを判定する。
ステップS101において、製版開始が要求されたと判定された場合(YESの場合)、予め定められたサイクル時間に達したか否かを判定する(ステップS103)。ここで、サイクル時間は、後述するように、製版処理を実行する上で十分な電力を蓄電できたか否かを監視する時間間隔であるので、例えば、0.1(sec)などというように、制御部8の計算負荷が大きくなりすぎないように適切な値を予め設定しておく必要がある。
ステップS103において、サイクル時間に達したと判定された場合(YESの場合)、制御部8は、蓄電量を取得する(ステップS105)。具体的には、制御部8は、電源回路79から、バッテリー201が蓄電している蓄電量を取得する。
次に、制御部8は、製版必要電力量を算出する(ステップS107)。具体的には、制御部8は、製版部2が、プラテンロール24と原紙送りロール25の回転により長尺状の孔版原紙Gを搬送し、画像読み取り部9により読み取られた画像データに基づき、サーマルヘッド23の各点状発熱体が選択的に発熱動作することにより孔版原紙Gに感熱穿孔して製版し、この製版された孔版原紙Gを原紙カッタ27で切断して所定長さの孔版原紙Gを作製するのに必要な電力量を製版必要電力量として算出する。
そして、制御部8は、蓄電量が製版必要電力量以上か否かを判定する(ステップS109)。
ステップS109において、蓄電量が製版必要電力量以上であると判定された場合(YESの場合)、制御部8は、製版処理を実行する(ステップS111)。
このように、制御部8は、印刷ジョブに基づいて、製版部2が製版するために必要な電力を製版必要電力として算出し、バッテリー201に蓄電された蓄電量が製版必要電力以上となったときに、製版部2に製版を開始させるので、製版部2が製版処理の実行中に電力不足で停止してしまうことを防止することができる。
一方、ステップS109において、蓄電量が製版必要電力量未満であると判定された場合(NOの場合)、制御部8は、蓄電に必要な時間を算出する(ステップS113)。具体的には、制御部8は、バッテリー201に蓄電された蓄電量から、このバッテリー201を製版必要電力量まで充電するのに必要な時間を算出する。
次に、制御部8は、ステップS113において算出した蓄電に必要な時間を、操作部7の表示/入力パネルに表示させる(ステップS115)。
このように、印刷ジョブに基づいて、製版部2が製版するために必要な電力量を製版必要電力量として算出し、バッテリー201に蓄電された蓄電量から製版必要電力量まで蓄電するのに必要な時間を操作部7の表示/入力パネルに表示するので、ユーザは、残りどの程度、ハンドル101を回転させてメインモータ31に発電させれば良いか把握することができる。これにより、ユーザは、自身の力配分を考慮して、ハンドル101を回転させてメインモータ31に発電させることができる。
以上のように、本発明の実施例1である孔版印刷装置1によれば、バッテリー201に蓄電された蓄電量に基づいて、製版部2を制御するので、人力を用いて発電された電力により、適切に製版することができる。
なお、本発明の実施例1では、X2方向(逆方向)にハンドル101を回転させると、メインモータ31とドラム32を正方向に回転させる孔版印刷装置1を例に挙げて説明したが、これに限らず、例えば、駆動用第2歯車105と駆動用第1歯車106との間に新たな歯車を設けることにより、X1方向(正方向)にハンドル101を回転させると、メインモータ31とドラム32を正方向に回転させるようにしてもよい。
また、本発明の実施例1では、人力で1つのドラムを回転することにより印刷を行うと共に、人力発電された電力を用いて各種制御を行う1ドラム式の孔版印刷装置1を例に挙げて説明したが、2色印刷又は両面印刷が可能な2ドラム式の孔版印刷装置であってもよい。
1…孔版印刷装置
2…製版部
3…印刷部
4…給紙部
5…排紙部
6…排版部
7…操作部
8…制御部
9…画像読み取り部
22…原紙収容部
23…サーマルヘッド
24…プラテンロール
25…ロール
26…ライトパルスモータ
27…原紙カッタ
31…メインモータ
32…ドラム
79…電源回路
79a…AC−DC変換部
79b…DC−DC変換充電部
100…筐体
101…ハンドル(回転操作部材)
101a…持手部
101b…支持部
103…ワンウェイクラッチ
105…第2歯車
106…第1歯車
107,109…プーリ
111…ベルト
112…テンションローラ
201…バッテリー(蓄電手段)
202…ドライブ回路

Claims (4)

  1. 印刷ジョブに基づいて、孔版原紙に対して加熱穿孔することにより製版する製版手段と、
    前記製版手段により製版された孔版原紙が外周面に巻装され、印刷媒体に圧接しながら第1の回転軸を中心に回転することにより前記印刷媒体に印刷するドラムと、
    前記第1の回転軸と機械的に接続された第2の回転軸を有し、供給された電力を用いて前記第2の回転軸を回転することにより前記第1の回転軸を回転させ、又は前記第2の回転軸が回転されることにより発電するモータと、
    前記モータにより発電された電力を蓄電する蓄電手段と、
    前記第1の回転軸及び前記第2の回転軸に機械的に接続された第3の回転軸を有し、人力により前記第3の回転軸が回転されることにより、前記第1の回転軸及び前記第2の回転軸を回転させる回転操作部材と、を備え、
    前記製版手段は、
    前記蓄電手段に蓄電された電力を用いて製版する
    ことを特徴とする孔版印刷装置。
  2. 前記蓄電手段に蓄電された蓄電量に基づいて、前記製版手段を制御する制御手段、
    を更に備えたことを特徴とする請求項1記載の孔版印刷装置。
  3. 前記制御手段は、
    前記印刷ジョブに基づいて、前記製版手段が製版するために必要な電力量を製版必要電力量として算出し、前記蓄電手段に蓄電された蓄電量が前記製版必要電力量以上となったときに、前記製版手段に製版を開始させる
    ことを特徴とする請求項2記載の孔版印刷装置。
  4. 前記制御手段は、
    前記印刷ジョブに基づいて、前記製版手段が製版するために必要な電力量を製版必要電力量として算出し、前記蓄電手段に蓄電された蓄電量から前記製版必要電力量まで蓄電するのに必要な時間を表示手段に表示する
    ことを特徴とする請求項2又は3記載の孔版印刷装置。
JP2011273236A 2011-12-14 2011-12-14 孔版印刷装置 Pending JP2013123837A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011273236A JP2013123837A (ja) 2011-12-14 2011-12-14 孔版印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011273236A JP2013123837A (ja) 2011-12-14 2011-12-14 孔版印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013123837A true JP2013123837A (ja) 2013-06-24

Family

ID=48775398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011273236A Pending JP2013123837A (ja) 2011-12-14 2011-12-14 孔版印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013123837A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010167680A (ja) カッタユニット及びプリンタ
JP2010179462A (ja) プリンタ
JP2000118112A (ja) 孔版印刷装置
JP2005335376A (ja) 画像形成装置
JP4997299B2 (ja) 印字装置、印字方法、および印字プログラム
JP2013123837A (ja) 孔版印刷装置
JP2013132844A (ja) 孔版印刷装置
CN106476449B (zh) 打印机自动续纸的装置和方法
JP2013113874A (ja) 画像形成装置
JP2002172839A (ja) 印刷方法および印刷装置
JP4219599B2 (ja) 印刷装置
JP2012017152A (ja) 画像形成装置
JP2013126733A (ja) 孔版印刷装置
JP2012086435A (ja) 電力供給装置
JP4651850B2 (ja) 印刷装置
JP5076214B2 (ja) 印刷装置
JP4965328B2 (ja) 両面印刷装置
JP2009220349A (ja) 孔版印刷装置
JP2006224327A (ja) ラミネート装置
JP2015003494A (ja) 孔版印刷装置
JP2015174400A (ja) 印刷装置及び印刷方法
JP5986908B2 (ja) 印刷装置
JP5216609B2 (ja) 両面孔版印刷装置
JP2020192749A (ja) 印刷装置
JP4907980B2 (ja) 孔版印刷装置