JP2013123048A - リソグラフィ方法及び装置 - Google Patents

リソグラフィ方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013123048A
JP2013123048A JP2012257658A JP2012257658A JP2013123048A JP 2013123048 A JP2013123048 A JP 2013123048A JP 2012257658 A JP2012257658 A JP 2012257658A JP 2012257658 A JP2012257658 A JP 2012257658A JP 2013123048 A JP2013123048 A JP 2013123048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
radiation
substrate
optical
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012257658A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5646580B2 (ja
Inventor
David Engblom Peter
エングブロム,ピーター,デイビッド
Carsten Andreas Koehler
コーラー,カールステン,アンドレアス
Frank Staals
スタールズ,フランク
Winter Laurentius Cornelius De
ウィンター,ローレンティウス,コーネリウス デ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASML Netherlands BV
Original Assignee
ASML Netherlands BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASML Netherlands BV filed Critical ASML Netherlands BV
Publication of JP2013123048A publication Critical patent/JP2013123048A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5646580B2 publication Critical patent/JP5646580B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70425Imaging strategies, e.g. for increasing throughput or resolution, printing product fields larger than the image field or compensating lithography- or non-lithography errors, e.g. proximity correction, mix-and-match, stitching or double patterning
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/36Masks having proximity correction features; Preparation thereof, e.g. optical proximity correction [OPC] design processes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2002Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image
    • G03F7/2008Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image characterised by the reflectors, diffusers, light or heat filtering means or anti-reflective means used
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2002Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image
    • G03F7/201Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image characterised by an oblique exposure; characterised by the use of plural sources; characterised by the rotation of the optical device; characterised by a relative movement of the optical device, the light source, the sensitive system or the mask
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70425Imaging strategies, e.g. for increasing throughput or resolution, printing product fields larger than the image field or compensating lithography- or non-lithography errors, e.g. proximity correction, mix-and-match, stitching or double patterning
    • G03F7/70433Layout for increasing efficiency or for compensating imaging errors, e.g. layout of exposure fields for reducing focus errors; Use of mask features for increasing efficiency or for compensating imaging errors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70425Imaging strategies, e.g. for increasing throughput or resolution, printing product fields larger than the image field or compensating lithography- or non-lithography errors, e.g. proximity correction, mix-and-match, stitching or double patterning
    • G03F7/70433Layout for increasing efficiency or for compensating imaging errors, e.g. layout of exposure fields for reducing focus errors; Use of mask features for increasing efficiency or for compensating imaging errors
    • G03F7/70441Optical proximity correction [OPC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

【課題】アシストフィーチャが基板上のレジスト内で露光される範囲を縮小するために使用できる方法及び装置を提供する。
【解決手段】投影システムを使用してパターニングデバイスから基板上にパターンを投影する方法であって、投影システム内の光位相調整装置を使用して、パターンのアシストフィーチャから回折した放射に位相修正を施し、位相修正が基板上のレジスト内に露光されるアシストフィーチャ像のサイズを縮小するか又は基板上のレジスト内のアシストフィーチャ像の印刷を防止する一方、アシストフィーチャ像によるパターンの機能フィーチャの像強化への貢献を維持するように作用する、方法。
【選択図】図3

Description

[0001] 本発明はリソグラフィ方法及び装置に関する。
[0002] リソグラフィ装置は、所望のパターンを基板に、通常は基板のターゲット部分に適用する機械である。リソグラフィ装置は、例えば、集積回路(IC)の製造に使用可能である。このような場合、代替的にマスク又はレチクルとも呼ばれるパターニングデバイスを使用して、ICの個々の層上に形成すべき回路パターンに対応する放射ビームの断面にパターンを与えることができる。このパターンを、基板(例えばシリコンウェーハ)上のターゲット部分(例えば1つ又は幾つかのダイの一部を含む)に転写することができる。パターンの転写は通常、基板に設けた放射感応性材料(レジスト)の層への結像により行われる。一般的に、1枚の基板は、順次パターンが与えられる隣接したターゲット部分のネットワークを含んでいる。既知のリソグラフィ装置は、パターン全体をターゲット部分に1回で露光することによって各ターゲット部分が照射される、いわゆるステッパと、基板を所与の方向(「スキャン」方向)と平行あるいは逆平行に同期的にスキャンしながら、パターンを所与の方向(「スキャン」方向)に放射ビームでスキャンすることにより、各ターゲット部分が照射される、いわゆるスキャナとを含む。
[0003] パターンをパターニングデバイスから基板上に投影するとき、パターンの一部又は複数部分が不必要に変更されることがある。例えば、コーナーなどの機能フィーチャが不必要に丸みを帯びることがある。1つ以上のいわゆる「アシストフィーチャ」をパターン内に備えて、基板上に備えられる(例えば、基板上のレジスト内で露光される)パターンの品質を高めてもよい。アシストフィーチャは、機能フィーチャに隣接して位置するフィーチャであってもよい。アシストフィーチャは、パターンの望ましくない変更を少なくして、基板上に向上したパターンが付与されるように機能する。アシストフィーチャ自体は基板上に付与(例えば露光)されない。
[0004] 場合によっては、アシストフィーチャにより基板上のレジストが露光されず(ポジ型レジストの場合)、したがって基板上に可視化されるようにアシストフィーチャが投影されることがある。アシストフィーチャが基板上にパターンの一部を形成することは意図しないので、これは望ましくない。
[0005] 例えば、本明細書又はその他で特定されている1つ以上の問題点、又は本明細書で特定されているか、又はその他で特定されているかに関わらず、この分野全般の1つ以上の問題点を解消するか、又は軽減する方法及び装置を提供することが望ましい。例えば、アシストフィーチャが基板上のレジスト内で露光される範囲を縮小するために使用できる方法及び装置を提供することが望ましい。
[0006] 本発明の一態様によれば、投影システムを使用してパターニングデバイスから基板上にパターンを投影する方法であって、投影システム内の光位相調整装置を使用して、パターンのアシストフィーチャから回折した放射に位相修正を施し、該位相修正が基板上のレジスト内に露光されるアシストフィーチャ像のサイズを縮小するか又は基板上のレジスト内のアシストフィーチャ像の印刷を防止する一方、アシストフィーチャ像によるパターンの機能フィーチャの像強化への貢献を維持するように作用する方法が提供される。
[0007] 位相修正は、アシストフィーチャから回折した放射の基板でのコントラストを低減してもよい。
[0008] 光位相調整装置によって施される位相修正は、パターンの機能フィーチャから回折した放射に及ぼす影響をより少なくしてもよい。
[0009] 光位相調整装置によって施される位相修正は、基板上のレジスト内で露光される機能フィーチャの像に及ぼす影響を無視できるものにしてもよい。
[0010] 位相修正は、特定の回折次数の放射に施し、別の回折次数の放射には顕著には施さないようにしてもよい。
[0011] 位相修正は、複数の特定の回折次数の放射に施し、別の回折次数の放射には顕著には施さないようにしてもよい。
[0012] 特定の回折次数は、3次回折次数であってもよい。
[0013] 位相修正は、光位相調整装置の進相領域を通過する放射の光路長を短縮するステップと、光位相調整装置の遅相領域を通過する放射の光路長を延長するステップと、を含んでもよい。
[0014] 進相領域によって施される光路長の短縮は、遅相領域によって施される光路長の延長と等しくてもよい。
[0015] 光路長の短縮は進相領域内で変化してもよく、光路長の延長は遅相領域内で変化してもよい。
[0016] 進相領域と遅相領域とを点対称分布又は点非対称分布で備えてもよい。
[0017] 進相領域と遅相領域とを対で備えてもよい。
[0018] 光位相調整装置のすべての修正領域によって施される位相修正の総計はゼロであってもよい。
[0019] 本発明の一態様によれば、投影システムを使用してパターニングデバイスから基板上にパターンを投影する方法であって、投影システム内の光位相調整装置を使用して、パターンのアシストフィーチャから回折した放射に位相修正を施し、該位相修正が基板上のレジスト内に露光されるアシストフィーチャ像のサイズを縮小するか又は基板上のレジスト内のアシストフィーチャ像の印刷を防止し、位相修正がパターンの機能フィーチャから回折した放射に及ぼす影響がより少ない方法が提供される。
[0020] この方法は、従来の方法のいずれかの任意選択としてのフィーチャを含んでもよい。
[0021] 本発明の一態様によれは、本明細書に記載の方法を行うように構成された光位相調整装置を備えるリソグラフィ装置が提供される。
[0022] 本発明の一態様によれば、リソグラフィ装置であって、断面にパターンを有する放射ビームを与える役割を果たすパターニングデバイスを支持する支持構造と、基板のターゲット部分上にパターニングされた放射ビームを投影する投影システムと、投影システムの瞳面に又はそれに隣接して配置される光位相調整装置と、パターンのアシストフィーチャから回折した放射に対して位相修正を施す光位相調整装置を動作するように構成されたコントローラであって、位相修正が基板上のレジスト内のアシストフィーチャ像のサイズを縮小するか又は基板上のレジスト内のアシストフィーチャ像の印刷を防止する一方、アシストフィーチャ像によるパターンの機能フィーチャの像強化への貢献を維持するように作用するコントローラと、を備える装置が提供される。
[0023] 位相修正は、アシストフィーチャから回折した放射の基板でのコントラストを低下させるように構成されてもよい。
[0024] 光位相調整装置によって施される位相修正は、パターニングデバイスの機能フィーチャから回折した放射に及ぼす影響をより少なくしてもよい。
[0025] コントローラは、特定の回折次数の放射に位相修正を施し、別の回折次数の放射には位相修正を顕著には施さないように光位相調整装置を動作させるように構成されてもよい。
[0026] 特定の回折次数は、3次回折次数であってもよい。
[0027] 位相修正は、光位相調整装置の進相領域を通過する放射の光路長を短縮するステップと、光位相調整装置の遅相領域を通過する放射の光路長を延長するステップと、を含んでもよい。
[0028] 進相領域によって施される光路長の延長は、遅相領域によって施される光路長の短縮と等しくてもよい。
[0029] 進相領域と遅相領域とを、点対称分布又は点非対称分布で備えてもよく、又は点対称分布と点非対称分布との組合せからなる分布で備えてもよい。
[0030] 対応する参照符号が対応する部分を示す添付の概略図を参照しながら以下に本発明の実施形態について説明するが、これは単に例示としてのものに過ぎない。
[0031]本発明のある実施形態によるリソグラフィ装置を概略的に示す。 [0032]リソグラフィ装置によりパターニングデバイスから基板上に投射されてもよいパターンを概略的に示す。 [0033]パターニングされた放射が基板上に備えられたレジストに及ぼす影響を概略的に示す。 [0034]本発明のある実施形態による光位相調整装置によって放射に対して施される位相修正を概略的に示す。 [0035]本発明のある実施形態が使用される場合の機能フィーチャ及びアシストフィーチャが放射空間強度に及ぼす影響を概略的に示す。 [0036]本発明のある実施形態による光位相調整装置によって放射に対して施される別の位相修正を概略的に示す。 [0037]本発明のある実施形態による光位相調整装置によって放射に対して施される別の位相修正を概略的に示す。 [0038]本発明のある実施形態による光位相調整装置によって放射に対して施される別の位相修正を概略的に示す。 [0039]本発明のある実施形態による光位相調整装置によって放射に対して施される別の位相修正を概略的に示す。 [0040]本発明のある実施形態による光位相調整装置を概略的に示す。 [0041]これも本発明のある実施形態による光位相調整装置を概略的に示す。
[0042] 本文ではICの製造におけるリソグラフィ装置の使用に特に言及しているが、本明細書で説明するリソグラフィ装置には他の用途もあることを理解されたい。例えば、これは、集積光学システム、磁気ドメインメモリ用誘導及び検出パターン、フラットパネルディスプレイ、液晶ディスプレイ(LCD)、薄膜磁気ヘッドなどの製造である。こうした代替的な用途に照らして、本明細書で「ウェーハ」又は「ダイ」という用語を使用している場合、それぞれ、「基板」又は「ターゲット部分」という、より一般的な用語と同義と見なしてよいことが、当業者には認識される。本明細書に述べている基板は、露光前又は露光後に、例えばトラック(通常はレジストの層を基板に塗布し、露光したレジストを現像するツール)、メトロロジーツール及び/又はインスペクションツールで処理することができる。適宜、本明細書の開示は、以上及びその他の基板処理ツールに適用することができる。さらに基板は、例えば多層ICを生成するために、複数回処理することができ、したがって本明細書で使用する基板という用語は、既に複数の処理済み層を含む基板も指すことができる。
[0043] 「レンズ」という用語は、状況が許せば、屈折、反射、磁気、電磁及び静電光学コンポーネントを含む様々なタイプの光学コンポーネントのいずれか一つ又はその組合せを指すことができる。
[0044] 本明細書で使用する「放射」及び「ビーム」という用語は、紫外線(UV)放射(例えば、365nm、355nm、248nm、193nm、157nm若しくは126nmの波長を有する)及び極端紫外線(EUV)放射(例えば、5nm〜20nmの範囲の波長を有する)を含むあらゆるタイプの電磁放射を包含する。
[0045] 本明細書において使用する「パターニングデバイス」という用語は、基板のターゲット部分にパターンを生成するように、放射ビームの断面にパターンを与えるために使用し得る任意のデバイスを指すものとして広義に解釈されるべきである。ここで、放射ビームに与えられるパターンは、基板のターゲット部分における所望のパターンに正確には対応しないことがある点に留意されたい。一般的に、放射ビームに与えられるパターンは、集積回路などのターゲット部分に生成されるデバイスの特定の機能層に対応する。
[0046] パターニングデバイスは透過性又は反射性でよい。パターニングデバイスの例には、マスク、プログラマブルミラーアレイ、及びプログラマブルLCDパネルがある。マスクはリソグラフィにおいて周知のものであり、これには、バイナリマスク、レベンソン型(alternating)位相シフトマスク、ハーフトーン型(attenuated)位相シフトマスクのようなマスクタイプ、さらには様々なハイブリッドマスクタイプも含まれる。プログラマブルミラーアレイの一例は、小型ミラーの行列構成を使用し、ミラーの各々は、入射する放射ビームを様々な方向に反射するように個別に傾けることができる。このようにして、反射ビームがパターニングされる。
[0047] 支持構造はパターニングデバイスを保持する。支持構造は、パターニングデバイスの方向、リソグラフィ装置の設計等の条件、例えばパターニングデバイスが真空環境で保持されているか否かに応じた方法で、パターニングデバイスを保持する。この支持体は、機械式クランプ、真空、又は他のクランプ技術、例えば真空条件下での静電クランプを使用することができる。支持構造は、例えばフレーム又はテーブルであってよく、必要に応じて固定式又は可動式であってもよい。支持構造は、パターニングデバイスが例えば投影システムなどに対して確実に所望の位置にくるようにできる。本明細書において「レチクル」又は「マスク」という用語を使用した場合、その用語は、より一般的な用語である「パターニングデバイス」と同義と見なすことができる。
[0048] 本明細書において使用する「投影システム」という用語は、例えば使用する露光放射、又は液浸流体の使用又は真空の使用などの他の要因に合わせて適宜、例えば屈折光学システム、反射光学システム、及び反射屈折光学システムを含む様々なタイプの投影システムを網羅するものとして広義に解釈されるべきである。本明細書において「投影レンズ」という用語を使用した場合、これはさらに一般的な「投影システム」という用語と同義と見なすことができる。
[0049] また、照明システムは、放射ビームを誘導し、整形し、又は制御する屈折、反射、及び反射屈折光学コンポーネントを含む様々なタイプの光学コンポーネントを含んでもよく、そのようなコンポーネントも以下においては集合的に又は単独で「レンズ」と呼ばれることもある。
[0050] リソグラフィ装置は、2つ(デュアルステージ)又はそれ以上の基板テーブル(及び/又は2つ以上の支持構造)を有するタイプでよい。このような「マルチステージ」機械においては、追加のテーブルを並行して使用するか、又は1つ以上の他のテーブルを露光に使用している間に1つ以上のテーブルで予備工程を実行することができる。
[0051] また、リソグラフィ装置は、投影システムの最終要素と基板との間の空間を充填するように例えば水などの比較的高い屈折率を有する液体内に基板が浸漬されるタイプであってもよい。投影システムの開口数を増加させる液浸技術は当技術分野で周知である。
[0052] 図1は、本発明の特定の実施形態によるリソグラフィ装置を概略的に示す。この装置は、
− 放射ビームPB(例えば、UV放射又はEUV放射)を調節する照明システム(イルミネータ)ILと、
− パターニングデバイス(例えば、マスク)を支持し、部品PLに対してパターニングデバイスを正確に位置決めする第1の位置決めデバイスPMに接続された支持構造(例えば、支持構造)MTと、
− 基板(例えば、レジストコートウェーハ)Wを保持し、部品PLに対して基板を正確に位置決めする第2の位置決めデバイスPWに接続された基板テーブル(例えば、ウェーハテーブル)WTと、
− パターニングデバイスMAによって放射ビームPBに付与されたパターンを基板Wのターゲット部分C(例えば、1つ以上のダイを含む)上に結像するように構成された投影システム(例えば、屈折型投影レンズ)PLと、
− 投影システムPLの瞳面PP内又はそれに隣接して位置し、放射ビームの電界の少なくとも一部の位相を調整するように配置された位相変調素子PMEと、
を備える。
[0053] 本明細書で示すように、本装置は透過タイプである(例えば透過マスクを使用する)。あるいは、本装置は反射タイプでもよい(例えば上記で言及したようなタイプのプログラマブルミラーアレイを使用する)。
[0054] イルミネータILは放射源SOから放射ビームを受ける。放射源及びリソグラフィ装置は、例えば放射源がエキシマレーザである場合に、別々の構成要素であってもよい。このような場合、放射源はリソグラフィ装置の一部を形成すると見なされず、放射ビームは、例えば適切な誘導ミラー及び/又はビームエクスパンダなどを備えるビームデリバリシステムBDを用いて、放射源SOからイルミネータILへと渡される。他の場合では、例えば放射源が水銀ランプの場合は、放射源がリソグラフィ装置の一体部分であってもよい。放射源SO及びイルミネータILは、必要に応じてビームデリバリシステムBDとともに放射システムと呼ぶことができる。
[0055] イルミネータILは、(例えば放射ビーム内に所望の照明モードを提供するために)ビームの角度強度分布を調整するアジャスタAMを備えてもよい。通常、イルミネータの瞳面における強度分布の外側及び/又は内側半径範囲(一般にそれぞれ、σ-outer及びσ-innerと呼ばれる)を調整することができる。さらに、イルミネータILは、インテグレータIN及びコンデンサCOなどの他の種々のコンポーネントを備えてもよい。イルミネータを用いてビームPBを調整し、その断面にわたって所望の均一性と強度分布とが得られるようにしてもよい。
[0056] 放射ビームPBは、支持構造MT上に保持されたパターニングデバイス(例えば、マスク)MAに入射する。パターニングデバイスMAを横断した放射ビームPBは、投影システムPLを通過し、投影システムPLは、ビームを基板Wのターゲット部分C上に合焦させる。投影システムPLを通過する際に、ビームPBは、また、位相変調素子PMEを横断する。第2の位置決めデバイスPW及び位置センサIF(例えば干渉計デバイス)を用いて、基板テーブルWTを、例えば放射ビームPBの経路において様々なターゲット部分Cに位置決めするように正確に移動できる。同様に、第1の位置決めデバイスPM及び別の位置センサ(図1には明示されていない)を使用して、例えばマスクライブラリから機械的に検索した後に、又はスキャン中に、ビームPBの経路に対してパターニングデバイスMAを正確に位置決めすることができる。一般的に、オブジェクトテーブルMT及びWTの移動は、位置決めデバイスPMとPWの部分を形成するロングストロークモジュール(粗動位置決め)及びショートストロークモジュール(微動位置決め)を用いて実現できる。しかし、ステッパの場合(スキャナとは対照的に)、支持構造MTをショートストロークアクチュエータのみに接続するか、又は固定してもよい。パターニングデバイスMA及び基板Wは、パターニングデバイスアラインメントマークM1、M2及び基板アラインメントマークP1、P2を使用して位置合わせしてもよい。
[0057] 図示のリソグラフィ装置は以下の好適なモードで使用することができる。
1.ステップモードでは、支持構造MT及び基板テーブルWTは、基本的に静止状態に維持される一方、ビームPBに与えたパターン全体が1回でターゲット部分Cに投影される(すなわち単一静的露光)。次に、別のターゲット部分Cを露光できるように、基板テーブルWTがX方向及び/又はY方向に移動される。ステップモードでは、露光フィールドの最大サイズによって、単一静的露光で結像されるターゲット部分Cのサイズが制限される。
2.スキャンモードでは、支持構造MT及び基板テーブルWTは同期的にスキャンされる一方、ビームPBに与えられたパターンをターゲット部分Cに投影する(すなわち単一動的露光)。支持構造MTに対する基板テーブルWTの速度及び方向は、投影システムPLの拡大(縮小)及び像反転特性によって決定される。スキャンモードでは、露光フィールドの最大サイズによって、単一動的露光におけるターゲット部分の(非スキャン方向における)幅が制限され、スキャン動作の長さによってターゲット部分の(スキャン方向における)高さが決まる。
3.別のモードでは、支持構造MTはプログラマブルパターニングデバイスを保持して基本的に静止状態に維持され、基板テーブルWTを移動又はスキャンさせながら、ビームPBに与えられたパターンをターゲット部分Cに投影する。このモードでは、一般にパルス状放射源を使用して、基板テーブルWTを移動させるごとに、又はスキャン中に連続する放射パルスの間で、プログラマブルパターニングデバイスを必要に応じて更新する。この動作モードは、以上で言及したようなタイプのプログラマブルミラーアレイなどのプログラマブルパターニングデバイスを使用するマスクレスリソグラフィに容易に適用できる。
[0058] 上記の使用モードの組合せ及び/又は変形形態、又は完全に異なる使用モードを使用してもよい。
[0059] 図2は、リソグラフィ装置(図1を参照)で使用されるパターニングデバイスMA上にパターンの一部を形成し得る機能フィーチャ10の上面図を概略的に示す。機能フィーチャ12は、1つ以上の近接するパターンラインからラインの幅よりもかなり広い間隔で離隔されたいわゆる孤立ラインであってよい。1つ以上のアシストフィーチャ12(この場合は少なくとも2つのフィーチャ12)が機能フィーチャ10に隣接して(この場合は両側に)備えられる。アシストフィーチャは、機能フィーチャがリソグラフィ装置によって基板W上に投影される際の機能フィーチャ10の不必要な変更を低減する役割を果たす。アシストフィーチャ12は、例えば機能フィーチャ10の像の幅が確実に所望の幅(例えば、リソグラフィ装置の縮小係数を考慮に入れて、機能フィーチャの幅の1/4)になるように補助する。
[0060] アシストフィーチャ12の目的は、それ自体が像を形成せずに機能フィーチャ10の像を適正に形成することを補助することである。したがって、例えば、基板W(図1を参照)にターゲット部分C上のレジスト内で露光されるパターンはアシストフィーチャ12を含んではならない。しかし、状況によっては、アシストフィーチャ12がレジスト内で露光されることがあり、これは望ましくない結果である。アシストフィーチャ12が基板W上のレジスト内で露光される可能性を防止又は低減するため、アシストフィーチャ12から回折した放射に位相修正を施してもよい。
[0061] 図2の配置の例では、機能フィーチャ10の幅は64nmであり、アシストフィーチャ12の幅は30nmである。機能フィーチャとアシストフィーチャとの間には69nmのギャップがある。パターニングデバイスのパターンは、図2に示すフィーチャの複数の反復を備えてもよい。隣接する反復の間隔は、(機能フィーチャ10の中心から隣接する機能フィーチャの中心までを測定して)350nmであってもよい。ここに述べた寸法は単なる例であり、別の寸法を用いてもよい。
[0062] ある実施形態では、パターニングデバイスMAを照明するために環状照明モードを使用してもよい。環状照明モードの特性は、リソグラフィ装置の照明システムILによって決定されてもよい。環状照明モードのσ-innerは0.66、σ-outerは0.86でよい。環状照明モードはパターニングデバイスMAから基板W上への特定のタイプのフィーチャの結像を向上させるので、環状照明モードを使用してもよい。別の照明モードを使用してもよく、照明モードの選択は少なくとも部分的にパターニングデバイスMAのパターンの特性によって決定される。
[0063] 図3は、図2の機能フィーチャ10とアシストフィーチャ12の配置を有するパターンを備えたパターニングデバイスMAを照明するために環状照明モードが使用される場合、及びその結果としてのパターニングされた放射がリソグラフィ装置によって基板W上に投影される場合に露光されるレジストを概略的に示す。露光されるレジストは白い領域として示され、露光されないレジストは斜線領域として示されている。図3の垂直軸はレジストが備えられる基板に対するレジストの高さを示し、図3の水平軸はx方向でのレジストの位置を示す。水平軸は、基板上のx方向の位置を示す。
[0064] 図3から分かるように、機能フィーチャの像はレジスト内で露光され、機能フィーチャは−25nmから+25nmまで延在する(露光される機能フィーチャの中心は、x方向でのゼロ点であると見なされる)。機能フィーチャの像は、以下では機能フィーチャ像110と呼ぶ。しかし、さらに、アシストフィーチャもレジスト内で露光され、アシストフィーチャ像は約−115nm〜+115nmの位置にある。アシストフィーチャ像は、以下ではアシストフィーチャ像112と呼ぶ。先にさらに記載したように、アシストフィーチャ像112の形成は望ましくない。何故なら、アシストフィーチャが基板W上で露光されるパターンの一部を形成することを意図しないからである。
[0065] 本発明のある実施形態は、アシストフィーチャ像の印刷を防止又は低減する。位相修正は、基板でアシストフィーチャから受ける放射のコントラストを低減して放射がレジストの閾値以下になるようにすることで、アシストフィーチャ像の印刷を防止又は低減する役割を果たす。本発明のある実施形態は、基板で受ける放射のコントラストを低減することで印刷されるアシストフィーチャのサイズを縮小する。「コントラスト」という用語は、レジストに供給される最高放射線量と最低放射線量との差を、レジストに供給される最高放射線量と最低放射線量との和で除算した値を意味するものと解釈される。これは、(DoseMax−DoseMin)/(Dosemax+Dosemin)で表すことができ、ここで、DoseMaxはレジストに供給される最高放射線量であり、DoseMinは、レジストに供給される最低放射線量である。
[0066] アシストフィーチャ像の印刷は防止され(又はアシストフィーチャ像のサイズが縮小され)るものの、アシストフィーチャ像を形成する放射は依然として存在し、したがって機能フィーチャ像の像強化を行う(例えば機能フィーチャ像が確実に所望の幅を有するように補助する)。アシストフィーチャ像を形成する放射が完全に除去されてしまうと、アシストフィーチャは、機能フィーチャ像の像強化を行わなくなるであろう。したがって、位相修正はアシストフィーチャ像を形成する放射のコントラストを低減し、コントラストを完全に消すことはない。コントラストを低減することで、アシストフィーチャ像の印刷を防止するか、又は印刷されたアシストフィーチャ像のサイズを縮小するのに十分であろう。
[0067] 図4は、リソグラフィ装置の投影システムPL内で光位相調整装置PME(図1を参照)によって放射に対して施される位相調整を概略的に示す。光位相調整装置PMEはリソグラフィ装置の瞳面PPに、又はそれに隣接して位置する。図4では、光位相調整装置PMEは、光位相調整装置の大部分が放射に対して位相修正を施さないように構成されている。位相修正を施さない光位相調整装置PMEの領域は図4には陰影がない部分30で示されている。放射の光路長を約10nm短縮する光位相調整装置PMEの4つの領域32がある。これは、これらの領域32を(以下にさらに説明するように)位相修正を施さない領域30よりも加熱してこれらの領域の屈折率を変更することによって達成される。放射の光路長を短縮する領域32を以下では進相領域32と呼ぶ。位相修正を施さない領域30を以下ではニュートラル領域と呼ぶ。進相領域32を通過する放射は、ニュートラル領域30を通過する放射よりも約10nm進められた相を有する。
[0068] 光位相調整装置PMEは、(ニュートラル領域30を通過する放射の光路長と比較して)約10nmだけ放射の光路長を延長するように構成された4つの領域34を有している。これは、これらの領域34をニュートラル領域30よりも冷却することによって達成される。放射の光路長を約10nmだけ延長する領域34は以下では遅相領域34と呼ぶ。遅相領域34を通過する放射は、ニュートラル領域30を通過する放射よりも約10nm遅延する位相を有する。
[0069] 遅相領域34及び進相領域32は、実質的に3次回折放射のみに影響を及ぼすように(すなわち、0次、1次及び2次回折放射には無視できる影響しか及ぼさないように)位置決めされる。これらの遅相領域及び進相領域34、32の位置は、リソグラフィ装置が使用する照明モードの環状の性質、及びパターン及び(1つ以上の)アシストフィーチャ10、12の性質により生じる。遅相及び進相領域34、32は、3次回折放射を受けるすべての領域を考慮に入れ、次にこの領域から0次、1次又は2次回折放射を受ける領域を差し引くことによって生成される。この場合は、3次回折放射を受ける領域は、2つの垂直向きの円弧を有している。0次放射は、円弧と交差するリングを有している。0次放射の位相を修正することは望ましくないので、リングは3次回折放射を受ける領域から差し引かれる。さらに、曲線を二等分するラインも付与されることで、各曲線の中心から小部分が除外される。これが行われるのは、(この実施形態の場合のように)x軸を中心に非対称のパターンでは位相修正がゼロであるべきだからである。結果として生じる位相修正領域は、各々が4つの切片に分離される2つの円弧を備えている。各円弧の一方の半分は遅相領域34を備え、他の半分は進相領域32を備えている。
[0070] 図4に示す光位相調整装置PMEは、幾つかの3次回折放射の位相を約10nmだけ進ませ、幾つかの3次回折放射の位相を約10nmだけ遅らせる。その結果、光位相調整装置の異なる領域を通過する3次回折放射の間に約20nmの位相差が確立される。再び図2を参照すると、機能フィーチャ10の幅がアシストフィーチャ12よりもかなり広いことが分かる。幅の差は、機能フィーチャ10から回折した放射がごく僅かな3次回折成分しか有さず、一方、アシストフィーチャ12から回折した放射の大部分が3次回折放射であるような差である。その結果、光位相調整装置PMEによって施される位相修正は、機能フィーチャ10から回折した放射に及ぼす影響は(アシストフィーチャ12から回折した放射への影響と比較して)より少なくなる。光位相調整装置PMEによって施される位相修正が機能フィーチャ10から回折した放射に及ぼす影響はごく僅かで済む。光位相調整装置によって施される位相修正が基板上のレジスト内で露光される機能フィーチャ像10に及ぼす影響はごく僅かで済む。
[0071] 光位相調整装置PMEによって施される位相修正は、基板Wでの3次回折放射の変調深さを低減する。概念的に理解し易くするため、これは進相領域32を通過する3次回折放射の成分の左への移動、及び遅相領域34を通過する3次回折放射の右への移動として視覚化されてもよい。これらの移動の効果は、3次回折放射の成分が互いに加算されると変調深さが低減することにある。3次回折放射の変調は、ある程度はウォッシュアウトされる。
[0072] 基板で3次回折放射と0次回折放射とが相互作用して、高空間周波数の放射成分を生成する。3次回折放射の変調深さが低減されているので、3次回折放射と0次回折放射との相互作用から生じる高周波放射成分のコントラストは低減される。コントラストが低減されると、アシストフィーチャ像のサイズが縮小される。コントラストの低減が、レジストの閾値が交差しないような低減である場合は、アシストフィーチャ像はレジスト内に形成されない。光位相調整装置PMEが機能フィーチャから回折する放射に及ぼす影響は(先にさらに説明したように)ごく僅かであるため、機能フィーチャ像は所望の通り基板上に形成される。幾つかの3次回折放射の変調は保持される(位相変調は3次回折放射変調を完全には解除しない)ので、3次回折放射は機能フィーチャ像の像強化を行う。言い換えると、(放射線量を低減するが)アシストフィーチャ像は依然として存在し、機能フィーチャ像の像強化を行う。
[0073] 図5は、3次回折放射に位相差を導入することにより低減したコントラストを示すモデリングを使用して作成したグラフである。図5の上部には、機能フィーチャ10とアシストフィーチャ12とが示されている。その下には、機能フィーチャ10とアシストフィーチャ12とによってパターニングされた後に基板への放射入射の空間強度が示されている。図から分かるように、基板での放射強度は、機能フィーチャ10に対応する基板位置で極めて低い値(約0.1)に低下する。基板上のレジストの閾値Tは、図5に点線で示されている。この例では、基板上のレジストはポジ型レジストである。放射強度は、機能フィーチャ10に対応する位置で閾値Tと交差し、したがって機能フィーチャ像がレジスト内に形成される。
[0074] レジストの閾値Tは、アシストフィーチャ12に対応する位置に示される最低空間強度と同様である。位相差を導入する効果が分かるように、空間強度データの一部が(閾値Tと同様に)図5の底部に拡大して示されている。菱形は、投影システムPLの基板Wの側の幅が30nmである(すなわち、投影システムのパターニングデバイスMA側の幅が120nmである)アシストフィーチャ用に作成されたデータポイントを表している。これらのデータポイントは、3次回折放射に位相差を導入せずに作成されたものである。図5から分かるように、放射の空間強度は閾値Tと交差し、その結果、アシストフィーチャ像がレジスト内に形成される。
[0075] 円は、同じアシストフィーチャについて作成されたが、20nmの位相差が3次回折放射に導入されたデータポイントを表している。図5から分かるように、放射の空間強度は閾値Tと交差しない(放射のコントラストが低減されている)。その結果、アシストフィーチャ像はレジスト内に印刷されない。アシストフィーチャはレジスト内に印刷されないが、それにも関わらずアシストフィーチャ像は機能フィーチャ像の露光中にレジスト内に存在し、したがって機能フィーチャ像の像強化を行う。
[0076] 閾値Tがより高い値であるとすると、アシストフィーチャ像がレジスト内に印刷される。しかし、アシストフィーチャ像は、位相差が付与されない場合よりも小さくなるであろう。
[0077] 十字は、投影システムPLの基板側の幅が29.5nmであるアシストフィーチャについて作成されたデータポイントを表している。図5から分かるように、放射の空間強度は閾値Tと交差せず、その結果、アシストフィーチャ像はレジスト内に印刷されない。より小さいアシストフィーチャに見られる空間強度は、位相差が3次回折放射に導入された場合に見られる空間強度と極めて密接に対応している。これは、位相差を導入する効果がアシストフィーチャのサイズを縮小するのと同様であることを示している。
[0078] 図5はポジ型レジストに関連して使用される本発明の実施形態を示しているが、本発明の実施形態はネガ型レジストに関連して使用してもよい。
[0079] 図4に示す位相修正領域は特定の分布を有するが、別の分布を有する位相修正領域を使用してもよい。例えば、図4に示す位相修正領域を半分に細分化し、その各々が例えば進相領域と遅相領域とを有するようにしてもよい。例えば、任意の適切な位相修正分布を図4に示す領域内に付与してもよい。例えば、点対称の別の分布又は点非対称の分布を使用してもよい。さらに、点対称の位相修正領域分布と点非対称の位相修正領域分布との組合せである分布を使用してもよい。
[0080] 使用できる別の点対称分布の例が図6に概略的に示されている。説明し易くするため、光位相調整装置PMEは図6では4つの象限Q1〜Q4に分離されている。各象限Q1〜Q4は、遅相領域134と進相領域132とを含んでいる。図4に示す分布と同様に、遅相領域及び進相領域は、主として3次回折放射に影響し、別の次数の回折放射にはごく僅かな影響しか及ぼさないように配置される。
[0081] 使用できる点対称分布のその他の例が図7に概略的に示されている。この分布では、進相領域232は光位相調整装置PMEの外側部分に位置し、遅相領域234は光位相調整装置の外側部分から離れた位置にある。図4に示す分布と同様に、遅相領域及び進相領域は、主として3次回折放射に影響し、別の次数の回折放射にはごく僅かな影響しか及ぼさないように配置される。
[0082] 光位相調整装置PMEに付与できる点非対称の分布の例が図8に概略的に示されている。図8の分布では、進相領域332は光位相調整装置PMEの一方の半部に備えられ、遅相領域334は光位相調整装置の別の半部に備えられる。図4に示す分布と同様に、遅相領域及び進相領域は、主として3次回折放射に影響し、別の次数の回折放射にはごく僅かな影響しか及ぼさないように配置される。
[0083] 適用できる点非対称分布の別の例が図9に概略的に示されている。説明し易くするため、光位相調整装置PMEは図9では4つの象限Q1〜Q4に分離されている。各象限Q1〜Q4は、遅相領域434と、進相領域432とを含んでいる。図4に示す分布と同様に、遅相領域及び進相領域は、主として3次回折放射に影響し、別の次数の回折放射にはごく僅かな影響しか及ぼさないように配置される。
[0084] 光位相調整装置PMEは、光位相調整装置の動作を制御するように構成されたコントローラ(図1から図9には図示せず)を含んでもよい。コントローラは、光位相調整装置PMEが遅相領域及び進相領域の分布を付与する動作をするように構成されてもよい。遅相領域及び進相領域の分布は、図4、図6〜図9に示したものであってもよく、又は任意のその他の適切な分布であってもよい。
[0085] 図示した実施形態では、各遅相領域によって同じ位相遅延が施されてもよく、位相遅延は各遅相領域にわたって実質的に一定である。同様に、各進相領域によって同じ位相前進が施されてもよく、位相前進は各進相領域にわたって実質的に一定である。しかし、1つ以上の遅相領域は、1つ以上の別の遅相領域とは異なる位相遅延を付与してもよい。さらに、位相遅延は遅相領域にわたって変化してもよい。同様に、1つ以上の進相領域は、1つ以上の別の進相領域とは異なる位相前進を付与してもよい。さらに、位相前進は進相領域にわたって変化してもよい。
[0086] 各遅相領域を関連する進相領域と対にしてもよい。遅相領域と進相領域との対は、点対称の分布の一部を形成してもよく、又は点非対称の分布の一部を形成してもよい。進相領域は、遅相領域によって付与される位相遅延と(符号は逆であるが)等しい位相前進を付与するように構成されてもよい。したがって、例えば進相領域が5〜10nmに漸次変化する位相前進を付与すると、関連する遅相領域は、−5〜−10nmに漸次変化する位相遅延を付与することになる。対の遅相領域と進相領域の有用な分布は、半径方向に対称の対、又はx軸又はy軸を中心に対称の対を形成する。しかし、必ずしも遅相領域と進相領域とを対にする必要はない。
[0087] 位相修正領域の分布は、投影されるパターン像のx方向又はy方向(又はこれらの組合せ)への大幅なシフトを生じないような分布であってよい。光位相調整装置PMEの修正領域のすべてによって施される位相修正の総計がゼロである場合にこのことが達成される。場合によっては、シフトがアシストフィーチャ像にのみ生じる(パターンのフィーチャ像には大きな影響を及ぼさない)場合は、幾つかの実施形態ではアシストフィーチャ像はレジスト内に印刷されないため、シフトは許容される。
[0088] 上記の記述は3次回折放射への位相修正の付与に関するものであるが、位相修正は別の回折次数の放射に対して行ってもよい。位相修正は、例えばアシストフィーチャが印刷されるのを防ぐか、又は印刷されるアシストフィーチャのサイズを縮小するために、(3次に加えて、又は3次の代わりに)異なる回折次数に対して行ってもよい。
[0089] 位相修正を施す回折次数の選択は、アシストフィーチャを照明し、次に、投影システムによって投影される放射の異なる回折次数の振幅を測定することによって(又は同じ情報を得るためにモデリングを使用して)決定してもよい。上記実施形態では、アシストフィーチャから回折する3次放射の振幅は、アシストフィーチャから回折する1次、2次又は4次放射の振幅よりも大幅に大きい。さらに、3次放射の振幅は、照明されるアシストフィーチャの幅が狭くなるほど低減する。このことは、3次放射の変調深さが低減すると、アシストフィーチャ像の幅が効果的に狭くなる(さらには、アシストフィーチャ像の印刷を防止する)ことを示している。これは図5に示すシミュレーションによって確認される。
[0090] ある実施形態では、(例えばある別の回折次数の振幅よりも大きいなど)振幅が比較的大きい回折次数を位相修正が施される回折次数として選択してもよい。位相修正が施される回折次数として、(ゼロ次を含まない)最大振幅を有する回折次数を選択してもよい。
[0091] 機能フィーチャが照明された場合に投影システムによって投影される放射の異なる回折次数の振幅を測定してもよい。上記実施形態では、機能フィーチャから回折する3次放射の振幅はごく僅かである。したがって、上記実施形態では、3次回折次数を修正するとアシストフィーチャ像にはかなりの影響を及ぼすが、機能フィーチャ像に及ぼす影響はごく僅かである。したがって、位相修正には3次回折次数が選択される。他の実施形態では、1つ以上の別の回折次数が位相修正に適する候補であってよい。例えば、別の回折次数がアシストフィーチャ像にかなりの影響を及ぼし、機能フィーチャ像に及ぼす影響はそれよりも少ない。アシストフィーチャ像にかなりの影響を及ぼし、機能フィーチャ像に及ぼす影響はそれよりも少ない回折次数を特定してもよい。アシストフィーチャ像にかなりの影響を及ぼし、機能フィーチャ像への影響はごく僅かである回折次数を特定してもよい。
[0092] 光位相調整装置PMEは、特定の回折次数の放射に位相修正が施され、1つ以上の別の回折次数の放射のかなりの部分には施されないように構成されてもよい。この文脈で、「1つ以上の別の回折次数の放射のかなりの部分には施されない」という用語は、1つ以上の別の回折次数の放射が位相修正によって受ける影響がごく僅かであることを意味するものと解釈してよい。その結果、このような(1つ又は複数の)回折次数を使用して形成される結像フィーチャは大幅な影響を受けない(例えば、結像フィーチャは所望の機能性を付与し、及び/又は所定の許容差以内の寸法を有することができる)。
[0093] 本発明の上記実施形態は環状照明モードに関するものであるが、本発明の実施形態は任意の適切な照明モードを有する放射に適用することもできる。
[0094] 上記の例では、約20nmの位相差が3次放射に導入された。この位相差が選択されたのは、(レジストの閾値を超えないように放射のコントラストを低減することによって)アシストフィーチャ像の印刷を防止するのに十分であったからである。この場合、放射の波長は193nmであり、パターン及びアシストフィーチャの寸法は上記のとおりであり、照明モードは環状照明モードであった。投影システムPLの開口数は1.2であり、放射は直線偏光され、その際、2つの反対側の象限ではx方向に偏光し、2つの反対側の象限ではy方向に偏光した。別のパラメータで動作する場合(例えば幅が異なるアシストフィーチャを使用する場合)は、別の位相差を付与してもよい。アシストフィーチャから回折し、基板のターゲット部分上で受光される放射線量を低減する位相差を選択してもよい。位相差は、アシストフィーチャが印刷されないような位相差であってもよい。
[0095] 光位相調整装置PMEの上から見た例が図10に概略的に示されている。光位相調整装置PMEは、投影システムによって投影される放射に対して実質的に透過性の材料の光学要素310を備えてもよい。光位相調整装置PMEはさらに、コントローラ340を備えてもよい。素子310を横切る放射の光路長は、コントローラ340によって供給される信号に応じて調整可能である。光学要素310は、例えば投影システムPLの瞳面PPなどの実質的にフーリエ変換面内に配置してもよく、又は配置可能である(図1を参照)。
[0096] 図11は、投影システムの光軸(便宜上、z軸として示す)に沿って上から見た光位相調整装置PMEをより詳細に示している。光位相調整装置PMEは、透過性光学要素310を備えている。光学要素310を横切る放射の位相調整は、例えば光学要素310の一部320を加熱するか、又はそこから熱を除去することにより、調整材料の屈折率に対する光学要素材料の屈折率を局所的に変更することによって得られてもよい。加熱は例えば、素子の部分320に接触して、又はそれに隣接して、及びワイヤ330に電流を供給するように配置されたコントローラ340に接触して配置されたオーム抵抗を有するワイヤ330を通して電流を伝送することによって実現される。
[0097] 光学要素の複数の隣接部分には、他の任意の部分とは別個に任意の部分を加熱する対応する複数のワイヤが備えられる。例えば、図11に概略的に示すように、隣接部分320−1から320−44までが隣接する列に配置され、左から右へ、又、上から下に番号付けされている。(図11は単に明解にするために部分320−4と320−37だけを示しているが)部分320−1から320−44の各部分320には対応する番号が付された加熱ワイヤ330−1から330−44が備えられている。コントローラ340は、各ワイヤを別個に電流で起動する。これによって、光学要素310を横切る放射に所望の空間位置での所望の位相修正が可能になる。位相修正(1つ以上)の大きさ及びその空間分布は、部分320−1から320−44の温度によって決まる。
[0098] 追加的に又は代替的に、光学要素310は、冷却流体又は加熱流体を収容するように配置されたチャネルを含んでもよい。光位相調整装置PMEは、チャネルに接続され、チャネルを通して制御された温度で冷却流体又は加熱流体を循環させるように配置された冷却流体又は加熱流体供給及び回収システムを含んでもよい。ワイヤ330と同様に、チャネルを各部分320に関連付けしてもよい。例えば、素子310の部分320の加熱と組み合わせて素子310を冷却することで、定格温度以下及び/又は以上の両方に広がる温度範囲内で部分320の温度を調整可能にしてもよい。定格温度は、例えばリソグラフィ装置の、又は投影システムPLの光学要素の材料の所望の特定の動作温度でよい。光学要素310のニュートラル領域30(図4を参照)は定格温度であってもよい。
[0099] コントローラ340は、例えば、プロセッサを備えてもよく、又はその他の適切な装置であってもよい。コントローラは、位相修正の特定の空間構成を得るために異なる加熱ワイヤに供給される電流、及び/又は、位相修正の特定の空間構成を得るために加熱流体又は冷却流体に適用される温度、を記憶するメモリを有してもよい。コントローラは、必要に応じてこのメモリを参照するように構成されてもよい。位相修正を達成するためにオーム加熱以外の(又はオーム加熱に加えた)機構が使用される場合は、位相修正の特定の空間構成を得るためにこの機構をどのように適用すべきかを示す情報がメモリ内に記憶されてもよい。
[00100] 光学要素310は1対の光学要素の一方でよく、各々の光学要素には、熱を加え又は除去する部分が設けられる。第1の光学要素の部分は、第2の光学要素の部分と互い違いに配置されてもよい。1対の光学要素の間にギャップがあってもよい。所望の温度(例えば定格温度)のガスがギャップを通過するようにしてもよい。
[00101] 光位相調整装置PMEの実施形態は、参照により本明細書に組み込むものとする米国特許第7,525,640号から得られる。部分320の総数は44に限定されない。そうではなく、任意の数の部分を使用してもよい。部分の数は一般に、温度分布の所望の空間解像度に依存する。これは、光位相調整装置PMEによって付与されるべきパターンの空間解像度に依存してもよい。例えば、100に及ぶ部分又は1000又はそれ以上に及ぶ部分を設けてもよい。光位相調整装置PMEの空間解像度に対応する空間解像度を有するように、光位相調整装置PMEによって付与されるパターンを設計してもよい。
[00102] 光位相調整装置PMEは限定された幅を有している。その結果、光位相調整装置PMEを完全に瞳面PPに配置することは不可能であろう。光位相調整装置PMEの一部を瞳面PP内に配置し、光位相調整装置の一部を瞳面に隣接して配置してもよい。ある実施形態では、光位相調整装置PMEの全体を瞳面に隣接して配置してもよい。この文脈で、「瞳面に隣接して」という用語を、光位相調整装置によって施される位相調整と、光位相調整装置が瞳面内にあった場合に施される位相調整と、にはごく僅かな差異しかないほど十分に瞳面の近傍にあることを意味するものと見なしてもよい。
[00103] 本発明の上記実施形態は、透過性の光学要素310を記載してきた。しかし、ある実施形態では、光位相調整装置が反射性光学要素を備えてもよい。
[00104] 上記の記述は、機能フィーチャから回折した放射にごく僅かな影響しか及ぼさない光位相調整装置PMEに言及している。この文脈で、「ごく僅かな影響」という用語は、機能フィーチャがレジスト内に適正に露光される(例えばIC又はその他のデバイスで適正に機能するか、又は許容差内の寸法を有する)のに十分に僅かな影響しか及ぼさないことを意味するものと見なしてもよい。基板上のレジスト内に露光される機能フィーチャ像にごく僅かな影響しか及ぼさない光位相調整装置によって施される位相修正も同様に解釈してもよい。
[00105] 本発明の実施形態によって、アシストフィーチャ像の焦点ずれ又はコントラストの損失が生じることがある。使用し得る位相修正の分布には、回折次数全体に適合するボウル形の分布、半分がボウル形で半分が逆ボウル形の分布、又は瞳の一方の半部ではx方向に対して傾倒し、瞳の他方の半部ではy方向に傾倒する分布が含まれる。
[00106] 本文献で言及するx及びy方向(又は軸)は、リソグラフィ装置の光軸に垂直な方向(又は軸)を意味するものと理解してもよい。x及びy軸は、光軸に対して適切な任意の方向を有してもよい。
[00107] 本明細書の記述は基板上のレジスト内に露光されるアシストフィーチャ像に焦点を当ててきたが、アシストフィーチャ像はその他の表面又はその他の材料上に投影されてもよく、同様に位相調整されてもよい。
[00108] 本発明の特定の実施形態をこれまで記載してきたが、本発明は記載した以外の態様で実施してもよいことが理解されよう。例えば、本発明は上記の方法を記述する機械読み取り可能命令の1つ以上のシーケンスを含むコンピュータプログラム、又はこのようなコンピュータプログラムを記憶したデータ記憶媒体(例えば半導体メモリ、磁気又は光ディスク)の形態をとってもよい。
[00109] 上述した使用モードの組合せ及び/又は変形、又は全く異なる使用モードも利用できる。
1.投影システムを使用してパターニングデバイスから基板上にパターンを投影する方法であって、前記投影システム内の光位相調整装置を使用して、前記パターンのアシストフィーチャから回折した放射に位相修正を施し、該位相修正が前記基板上のレジスト内に露光されるアシストフィーチャ像のサイズを縮小するか又は前記基板上の前記レジスト内の前記アシストフィーチャ像の印刷を防止する一方、前記アシストフィーチャ像による前記パターンの機能フィーチャの像強化への貢献を維持するように作用する、方法。
2.投影システムを使用してパターニングデバイスから基板上にパターンを投影する方法であって、前記投影システム内の光位相調整装置を使用して、前記パターンのアシストフィーチャから回折した放射に位相修正を施し、該位相修正が前記基板上のレジスト内に露光されるアシストフィーチャ像のサイズを縮小するか又は前記基板上の前記レジスト内の前記アシストフィーチャ像の印刷を防止し、前記位相修正が前記パターンの機能フィーチャから回折した放射に及ぼす影響がより少ない、方法。
3.前記位相修正は、前記アシストフィーチャから回折した前記放射の前記基板でのコントラストを低減する、条項1又は条項2に記載の方法。
4.前記光位相調整装置によって施される前記位相修正が前記機能フィーチャから回折した放射に及ぼす影響がより少ない、条項1〜3のいずれかに記載の方法。
5.前記光位相調整装置によって施される前記位相修正は、前記基板上の前記レジスト内に露光される前記機能フィーチャ像に及ぼす影響がごく僅かである、条項1〜4のいずれかに記載の方法。
6.前記位相修正は、特定の回折次数の放射に対して施され、1つ以上の別の回折次数の放射に対しては顕著には施されない、条項1〜5のいずれかに記載の方法。
7.前記特定の回折次数は、3次回折次数である、条項6に記載の方法。
8.前記位相修正は、前記光位相調整装置の進相領域を通過する放射の前記光路長を短縮するステップと、前記光位相調整装置の遅相領域を通過する放射の前記光路長を延長するステップと、を含む、条項1〜7のいずれかに記載の方法。
9.前記進相領域によって施される前記光路長の短縮は、前記遅相領域によって施される前記光路長と実質的に等しい、条項8に記載の方法。
10.前記光路長の短縮は前記進相領域内で変化し、前記光路長の延長は前記遅相領域内で変化する、条項8に記載の方法。
11.進相領域と遅相領域とが対で備えられる、条項8〜10のいずれかに記載の方法。
12.前記光位相調整装置の前記修正領域のすべてによって施される前記位相修正の総計は、実質的にゼロである、条項8〜11のいずれかに記載の方法。
13.進相領域及び前記遅相領域は、点対称分布、又は点非対称分布で備えられる、条項8〜12のいずれかに記載の方法。
14.条項1〜13のいずれかに記載の方法を適用するように構成された光位相調整装置を備える、リソグラフィ装置。
15.リソグラフィ装置であって、
断面にパターンを有する放射ビームを与える役割を果たすパターニングデバイスを支持する支持構造と、
基板のターゲット部分上に前記パターニングされた放射ビームを投影する投影システムと、
前記投影システムの瞳面に又はそれに隣接して配置される光位相調整装置と、
前記パターンのアシストフィーチャから回折した放射に対して位相修正を施す光位相調整装置を動作するように構成されたコントローラであって、前記位相修正が前記基板上のレジスト内のアシストフィーチャ像のサイズを縮小するか、又は前記基板上のレジスト内の前記アシストフィーチャ像の印刷を防止する一方、前記アシストフィーチャ像による前記パターンの機能フィーチャの像強化への貢献を維持するように作用する、コントローラと、
を備える、装置。
16.前記位相修正は、前記アシストフィーチャから回折した前記放射の前記基板でのコントラストを低減するように構成された、条項15に記載の装置。
17.前記光位相調整装置によって施される前記位相修正は、前記機能フィーチャから回折した放射に及ぼす影響がより少ない、条項15又は条項16に記載の装置。
18.前記コントローラは、特定の回折次数の放射に前記位相修正を施し、1つ以上の別の回折次数の放射には前記位相修正を顕著には施さないように前記光位相調整装置を動作させるように構成された、条項15〜17のいずれかに記載の装置。
19.前記特定の回折次数は、3次回折次数である、条項18に記載の装置。
20.前記位相修正は、前記光位相調整装置の進相領域を通過する放射の前記光路長を短縮するステップと、前記光位相調整装置の遅相領域を通過する放射の前記光路長を延長するステップと、を含む、条項15〜19のいずれかに記載の装置。
21.前記進相領域によって施される前記光路長の短縮は、前記遅相領域によって施される光路長の延長と実質的に等しい、条項20に記載の装置。
22.進相領域及び遅相領域は、対で備えられる、条項20又は条項21に記載の装置。
23.前記光位相調整装置の修正領域のすべてによって施される前記位相修正の総計は、実質的にゼロである、条項20〜22のいずれかに記載の装置。
24.進相領域及び遅相領域は、点対称分布又は点非対称分布で備えられる、条項20〜23のいずれかに記載の装置。
[00110] 上記説明は、例示的であって限定的なものではない。したがって、添付の特許請求の範囲から逸脱することなく上記のように本発明を様々に修正できることは当業者には明らかであろう。

Claims (15)

  1. 投影システムを使用してパターニングデバイスから基板上にパターンを投影する方法であって、
    前記投影システム内の光位相調整装置を使用して、前記パターンのアシストフィーチャから回折した放射に位相修正を施し、該位相修正が前記基板上のレジスト内に露光されるアシストフィーチャ像のサイズを縮小するか又は前記基板上の前記レジスト内の前記アシストフィーチャ像の印刷を防止する一方、前記アシストフィーチャ像による前記パターンの機能フィーチャの像強化への貢献を維持するように作用する、方法。
  2. 投影システムを使用してパターニングデバイスから基板上にパターンを投影する方法であって、
    前記投影システム内の光位相調整装置を使用して、前記パターンのアシストフィーチャから回折した放射に位相修正を施し、該位相修正が前記基板上のレジスト内に露光されるアシストフィーチャ像のサイズを縮小するか又は前記基板上の前記レジスト内の前記アシストフィーチャ像の印刷を防止し、前記位相修正が前記パターンの機能フィーチャから回折した放射に及ぼす影響がより少ない、方法。
  3. 前記位相修正は、前記アシストフィーチャから回折した前記放射の前記基板でのコントラストを低減する、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記光位相調整装置によって施される前記位相修正は、前記基板上の前記レジスト内に露光される前記機能フィーチャ像に及ぼす影響がごく僅かである、請求項1又は2に記載の方法。
  5. 前記位相修正は、特定の回折次数の放射に対して施され、1つ以上の別の回折次数の放射に対しては顕著には施されない、請求項1又は2に記載の方法。
  6. 前記特定の回折次数は、3次回折次数である、請求項5に記載の方法。
  7. 前記位相修正は、前記光位相調整装置の進相領域を通過する放射の前記光路長を短縮するステップと、前記光位相調整装置の遅相領域を通過する放射の前記光路長を延長するステップと、を含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記光路長の短縮は前記進相領域内で変化し、前記光路長の延長は前記遅相領域内で変化する、請求項7に記載の方法。
  9. 進相領域と遅相領域とが対で備えられる、請求項7又は8に記載の方法。
  10. 進相領域及び前記遅相領域は、点対称分布又は点非対称分布で備えられる、請求項7〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法を行う光位相調整装置を備える、リソグラフィ装置。
  12. リソグラフィ装置であって、
    断面にパターンを有する放射ビームを与える役割を果たすパターニングデバイスを支持する支持構造と、
    基板のターゲット部分上に前記パターニングされた放射ビームを投影する投影システムと、
    前記投影システムの瞳面に又はそれに隣接して配置される光位相調整装置と、
    前記パターンのアシストフィーチャから回折した放射に対して位相修正を施す光位相調整装置を動作させるコントローラであって、前記位相修正が前記基板上のレジスト内のアシストフィーチャ像のサイズを縮小するか、又は前記基板上のレジスト内の前記アシストフィーチャ像の印刷を防止する一方、前記アシストフィーチャ像による前記パターンの機能フィーチャの像強化への貢献を維持するように作用する、コントローラと、
    を備える、装置。
  13. 前記位相修正は、前記アシストフィーチャから回折した前記放射の前記基板でのコントラストを低減させる、請求項12に記載の装置。
  14. 前記光位相調整装置によって施される前記位相修正は、前記機能フィーチャから回折した放射に及ぼす影響がより少ない、請求項12又は請求項13に記載の装置。
  15. 前記コントローラは、特定の回折次数の放射に前記位相修正を施し、1つ以上の別の回折次数の放射には前記位相修正を顕著には施さないように前記光位相調整装置を動作させる、請求項12〜14のいずれか一項に記載の装置。
JP2012257658A 2011-12-02 2012-11-26 リソグラフィ方法及び装置 Expired - Fee Related JP5646580B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161566334P 2011-12-02 2011-12-02
US61/566,334 2011-12-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013123048A true JP2013123048A (ja) 2013-06-20
JP5646580B2 JP5646580B2 (ja) 2014-12-24

Family

ID=48523796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012257658A Expired - Fee Related JP5646580B2 (ja) 2011-12-02 2012-11-26 リソグラフィ方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9280064B2 (ja)
JP (1) JP5646580B2 (ja)
KR (1) KR101460604B1 (ja)
NL (1) NL2009850A (ja)
TW (1) TWI474133B (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1041220A (ja) * 1996-07-19 1998-02-13 Nikon Corp 投影露光装置
JP2006245270A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Canon Inc 露光装置及び露光方法
JP2007149807A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Nikon Corp 位置検出装置及び露光装置
JP2011109088A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Asml Netherlands Bv リソグラフィ方法および装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3275863B2 (ja) 1999-01-08 2002-04-22 日本電気株式会社 フォトマスク
KR100585469B1 (ko) 2001-02-27 2006-06-02 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 그레이바를 서브-해상도 어시스트 피처로 활용하는광근접성교정방법
JP4332331B2 (ja) 2002-08-05 2009-09-16 キヤノン株式会社 露光方法
JP2006119601A (ja) 2004-09-24 2006-05-11 Canon Inc 光変調素子及びそれを利用した光学装置
US7525640B2 (en) 2006-11-07 2009-04-28 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
NL1036905A1 (nl) * 2008-06-03 2009-12-04 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method.
JP4970498B2 (ja) 2008-06-24 2012-07-04 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
NL2003640A (en) 2008-11-17 2010-05-18 Asml Netherlands Bv Method for a lithographic apparatus.
NL2003689A (en) 2008-11-26 2010-05-27 Asml Netherlands Bv Method for a lithographic apparatus.
NL2004323A (en) 2009-04-16 2010-10-18 Asml Netherlands Bv Device manufacturing method and lithographic apparatus.

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1041220A (ja) * 1996-07-19 1998-02-13 Nikon Corp 投影露光装置
JP2006245270A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Canon Inc 露光装置及び露光方法
JP2007149807A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Nikon Corp 位置検出装置及び露光装置
JP2011109088A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Asml Netherlands Bv リソグラフィ方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
NL2009850A (en) 2013-06-05
JP5646580B2 (ja) 2014-12-24
KR20130062251A (ko) 2013-06-12
TW201333639A (zh) 2013-08-16
US20130141706A1 (en) 2013-06-06
KR101460604B1 (ko) 2014-11-13
TWI474133B (zh) 2015-02-21
US9280064B2 (en) 2016-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5288780B2 (ja) プロセス、装置およびデバイス
US9417519B2 (en) Lithographic apparatus, device manufacturing method, and method of correcting a mask
KR101092985B1 (ko) 리소그래피 장치 및 디바이스 제조 방법
JP4954267B2 (ja) リソグラフィ装置の方法
JP4787282B2 (ja) デバイス製造方法、コンピュータプログラム、及び、リソグラフィ装置
KR101083746B1 (ko) 리소그래피 장치 및 디바이스 제조 방법
JP2006157014A (ja) オーバレイを減少させるための基板テーブルまたはマスクテーブルの表面平坦度情報の使用
JP2007311782A (ja) 放射ビームをパターニングする方法、放射ビームをパターニングするパターニングデバイス
JP2011097056A (ja) リソグラフィ方法および装置
JP2010093254A (ja) リソグラフィ装置及びローレンツアクチュエータ
JP2012248838A (ja) マルチステージシステム、マルチステージシステムのための制御方法、およびリソグラフィ装置
JP2009124139A (ja) デバイス製造方法およびリソグラフィ装置、ならびに、コンピュータプログラム製品
JP6114411B2 (ja) パターニングデバイス、基板上へのマーカ形成方法およびデバイス製造方法
TWI411891B (zh) 器件製造方法及微影裝置
JP2007043168A (ja) リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
JP6371869B2 (ja) リソグラフィ装置を修正する方法
JP5646580B2 (ja) リソグラフィ方法及び装置
JP6998399B2 (ja) 制御システム、制御システムの帯域幅を増加させる方法、及びリソグラフィ装置
JP2009010346A (ja) リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP2010141327A (ja) リソグラフィ装置のための方法
JP2012182453A (ja) リソグラフィ装置及び方法
JP2006270099A (ja) リソグラフィ装置およびその使用方法
WO2017008962A1 (en) Lithographic apparatus and device manufacturing method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5646580

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees