JP2013122917A - 2次電池 - Google Patents

2次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2013122917A
JP2013122917A JP2012251137A JP2012251137A JP2013122917A JP 2013122917 A JP2013122917 A JP 2013122917A JP 2012251137 A JP2012251137 A JP 2012251137A JP 2012251137 A JP2012251137 A JP 2012251137A JP 2013122917 A JP2013122917 A JP 2013122917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current collector
damping member
secondary battery
plain
elastic damping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012251137A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6272642B2 (ja
Inventor
Doek-Chung Kim
悳中 金
In Kim
仁 金
Joong-Hun Kim
重憲 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH, Samsung SDI Co Ltd filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2013122917A publication Critical patent/JP2013122917A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6272642B2 publication Critical patent/JP6272642B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0436Small-sized flat cells or batteries for portable equipment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/116Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by the material
    • H01M50/117Inorganic material
    • H01M50/119Metals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

【課題】本発明ではダンピング部材が電極組立体の無地部とカンとの間に結合して電極組立体および集電体の変形を抑制できる2次電池を提供する。
【解決手段】一例として、無地部を有する電極組立体;前記無地部に結合される集電体結合部を含む集電体;前記電極組立体を収容するケース;および前記集電体結合部に結合される弾性ダンピング部材を含む電池が開示されている。
【選択図】図2

Description

本発明は、電極組立体および集電体の変形を抑制できる2次電池に関する。
2次電池(Rechargeable battery)は、充電が不可能な一次電池とは異なり、充電および放電が可能な電池であって、一つの電池セルがパック形態に包装された低容量電池の場合、携帯電話機およびカムコーダーのような携帯が可能な小型電子機器に使われ、電池パックが数十個連結された電池パック単位の大容量電池の場合、ハイブリッド自動車などのモータ駆動用電源として幅広く使用されている。
2次電池は色々な形状に製造されているが、代表的な形状としては円筒形、角形が挙げられ、陽、陰極板の間に絶縁体であるセパレータを介在して形成された電極組立体と電解液とをカン(ケース)に内装して設置し、カンに電極端子が形成されたキャップ組立体を設置して構成される。
このような2次電池は、容量が増加するに従って、使用者の安全を図るための色々な努力が要求されている。
本発明は、ダンピング部材が電極組立体の無地部とカンとの間に結合されて電極組立体および集電体の変形を抑制できる2次電池を提供する。
本発明による2次電池は収容空間を有して上部が開放されたカン;前記カンの内部に挿入される複数の電極組立体;前記電極組立体の無地部に連結される集電体;前記電極組立体とカンとの間に形成される弾性材質のダンピング部材;および前記カンを密封するキャッププレートを含むことができる。
ここで、前記ダンピング部材は一端が前記無地部に接し、他端が前記カンの内部に接するように形成されることができる。
また、前記ダンピング部材は一対の無地部の間に結合され、内部にホールが備えられる。
また、前記ダンピング部材は前記無地部に結合された前記集電体を前記無地部に加圧して形成することができる。
本発明による2次電池は電極組立体とカンとの間に弾性を有するダンピング部材を備えて、電極組立体がカンの内部で動くことを防止し、外部衝撃を吸収して電極組立体に伝達されることを防止することができる。
また、本発明による2次電池はダンピング部材が集電体の結合部を電極組立体の無地部に圧着されるように加圧することによって、集電体の動きを防止し衝撃を吸収することができる。
また、本発明による2次電池はダンピング部材が内部にホールを備えて、カンの内部で発生した排気ガスが移動できる流路を提供して安全を図ることができる。
本発明の実施例による2次電池の斜視図である。 図1のA−A’線に沿った断面図である。 図1のB−B’線に沿った断面図である。 本発明における電極組立体とカンとの間にダンピング部材が結合した状態を上側から見て示す図である。 本発明における電極組立体とカンとの間にダンピング部材が結合した状態を下側から見て示す図である。 本発明における電極組立体からダンピング部材が分離した状態を示す図である。
本発明の属する技術分野において通常の知識を有する者が容易に実施できるように、本発明の望ましい実施例を図面を参照して詳細に説明する。
以下、本発明の実施例による2次電池の構成について説明する。
図1は、本発明の実施例による2次電池の斜視図である。図2は、図1のA−A’線に沿った断面図である。図3は、図1のB−B’線に沿った断面図である。図4は、本発明における電極組立体とカンとの間にダンピング部材が結合した状態を上側から見て示す図である。図5は、本発明における電極組立体とカンとの間にダンピング部材が結合した状態を下側から見て示す図である。図6は、本発明における電極組立体からダンピング部材が分離した状態を示す図である。
図1乃至図6を参照すれば、本発明による2次電池100は、カン110と、前記カン110の内部に挿入される電極組立体120と、前記電極組立体120に連結される集電体130と、電極組立体120に結合されるダンピング部材140と、前記集電体130の上部に形成される第1絶縁部材150と、前記カン110を密封するキャッププレート160と、前記キャッププレート160の上部に形成される第2絶縁部材170と、前記第2絶縁部材170の上部に形成されるナット180と、を含む。
前記カン110は内部に収容空間を有し、上部に開口部が形成されたほぼ六面体状に形成される。前記カン110は収容空間内に電極組立体120および電解液を収容する。前記カン110は、アルミニウム、アルミニウム合金またはニッケルメッキされたスチールのような導電性金属からなる。図1ではカン110とキャッププレート160とが結合した状態で示されているので、開口部が示されていないが、キャッププレート160の周りの部分が実質的に開放された部分である。また、前記カン110の内面は絶縁処理されて、電極組立体120、集電体130およびキャッププレート160と絶縁されることができる。
また、前記カン110と前記電極組立体120との間には前記ダンピング部材140が形成される。また、前記ダンピング部材140は、前記電極組立体120に結合された集電体130をプレスしながら結合する。したがって、前記カン110は、前記ダンピング部材140によって前記電極組立体120および集電体130が内部で動かないように固定させることができる。
前記電極組立体120は、薄い板型あるいは膜型からなる第1電極板、第2電極板およびその間に位置するセパレータの積層体を巻き取るか重ねて形成する。ここで、例えば、第1電極板は陰極として動作することができ、第2電極板は正極として動作することができる。当然ながら、その逆も可能である。
前記第1電極板は、銅またはニッケルのような金属箔からなる電極集電体に黒鉛または炭素などの活物質を塗布することによって形成され、活物質が塗布されない領域に無地部が形成される。前記第2電極板は、アルミニウムのような金属箔からなる電極集電体に遷移金属酸化物などの活物質を塗布することによって形成され、活物質が塗布されない領域である無地部を含む。前記セパレータは、第1電極板と第2電極板との間に位置して短絡を防止し、リチウムイオンの移動を可能にする役割を果たし、ポリエチレン、ポリプロピレンまたはポリエチレンとポリプロピレンとの複合フィルムからなることができるが、本発明は前記電極板およびセパレータの材質に限定されるものではない。
このような電極組立体120は複数備えられて、実質的に電解液と共に前記カン110に収容される。前記電極組立体120は本実施形態において4つ示されているが、本発明は前記個数に限定されるものではない。前記電解液は、EC(ethylene carbonate)、PC(propylene carbonate)、DEC(diethyl carbonate)、EMC(ethyl methyl carbonate)、DMC(dimethyl carbonate)のような有機溶媒にLiPF、LiBFのようなリチウム塩からなることができる。また、前記電解液は、液体、固体またはゲル状であることができる。
前記電極板が巻き取られて形成された電極組立体120は、活物質が塗布された領域であるコーティング部121、前記活物質が塗布されずに形成された無地部122を備える。また、前記無地部122は前記コーティング部121の両周縁に位置する。前記無地部122がそれぞれ第1電極および第2電極に対応し、前記電極組立体120が複数配列されると、前記電極組立体120は同一の電極の無地部122が同じ方向に位置するように整列する。また、前記無地部122に連結された一対の集電体130を通じて、2次電池の電極が形成される。
このとき、前記無地部122は前記集電体130と溶接を通じて結合する。複数の電極組立体120が配列されて、複数の無地部122が形成された状態で、前記集電体130は前記無地部122と垂直方向(図面のz軸方向)に並んで位置した状態で溶接、結合される。したがって、複数の電極組立体120に形成された無地部122は前記集電体130によって相互間が電気的に連結されることができる。
また、前記無地部122は前記集電体130と結合した以後、前記ダンピング部材140と結合する。前記ダンピング部材140は複数形成された前記無地部122の間に結合する。前記ダンピング部材140は一端が前記無地部122に接して形成され、他端は前記カン110に接して形成される。したがって、前記無地部122は前記ダンピング部材140によって前記カン110の内部で位置が固定されることができる。また、前記ダンピング部材140は前記集電体130を前記無地部122に圧着させるため、前記集電体130の位置も固定させることができる。
前記集電体130は一対からなり、それぞれが一つの極性を有する無地部122に連結される。前記集電体130は、前記無地部122を通じて電極組立体120と連結され、前記キャッププレート160の外部に露出して電気的な信号の入出力経路を形成する。
前記集電体130は、前記電極組立体120の長さ方向(図1のx軸方向)と平行に形成されたボディー部131、前記ボディー部131から折り曲げられてほぼ垂直方向(図1のz軸方向)に形成された折曲部132、前記折曲部132から延長して形成され、前記無地部122と結合される結合部133、前記ボディー部131から垂直方向(図1のz軸方向)に突出して前記キャッププレート160の外部に露出する端子部134を含む。
前記ボディー部131はほぼ平らな板状からなり、前記電極組立体120の長さに沿ってその上部に水平方向に形成される。前記ボディー部131は、配列された前記無地部122をカバーできる程度の幅を有する。
前記折曲部132は、前記ボディー部131から垂直方向に折り曲げられて、前記無地部122に向かって並んで延長される。前記折曲部132は前記無地部122をカバーする幅を有する。
前記結合部133は、複数(133a、133b、133c、133d)が形成され、前記折曲部132から垂直方向に延長形成される。前記結合部133は、前記無地部122の個数と同じ個数が備えられ、それぞれが前記無地部122と接しながら並んで延長される。つまり、前記結合部133の側面は前記無地部122の側面と接しながら並んで延長される。そして、前記結合部133は、二対の133aおよび133b、133cおよび133dをなし、一対の結合部(例えば、133a、133b)は一対の無地部122の内側に位置する。つまり、一対の前記結合部133a、133bは、一対の前記無地部122の向き合う内側面に接した状態で位置し、この状態で溶接を通じて前記無地部122と結合する。また、一対の前記結合部133a、133bは、前記無地部122と結合した以後、前記ダンピング部材140によって圧着される。前記ダンピング部材140が一対の前記結合部133a、133bを無地部122に向かって加圧することによって、一対の前記結合部133a、133bが前記無地部122と安定的に結合した状態を維持できる。
前記端子部134は、前記ボディー部131から垂直方向(図1のz軸方向)に突出して形成される。前記端子部134は、前記キャッププレート160の上部にさらに突出して、電極端子を形成することになる。また、前記端子部134は外周面にねじ山を備えているので、上部で結合するナット180と結合できる。前記端子部134は、前記ボディー部131と一体に形成されることができ、別途の構成を通じて結合することもできる。
前記ダンピング部材140は、前記無地部122の長さ方向である垂直方向(図1のz軸方向)に長さを有し、内部が中空である形状を有する。また、前記ダンピング部材140は、中間領域を中心に無地部122に向かう方向とカン110の内壁に向かう方向とにそれぞれ凸の曲面を有するように形成される。前記ダンピング部材140は複数個からなる前記無地部122の間に結合する。前記ダンピング部材140は弾性力を有するプラスチック材質からなり、前記ダンピング部材140は前記集電体の結合部133が前記無地部122に結合された以後、前記集電体130の結合部133の内側で結合する。つまり、前記ダンピング部材140は、一対の前記結合部133aおよび133b、133cおよび133dそれぞれの内側で一対の前記結合部それぞれを加圧しながら結合する。前記ダンピング部材140は弾性力を有する材質からなり、一端が前記無地部122に接し、他端は前記カン110の内壁に接して形成される。したがって、前記ダンピング部材140は前記無地部122を前記カン110の内部で固定し、前記電極組立体120および集電体130がカン110の内部で動くことを防止する。また、前記ダンピング部材140は、前記電極組立体120および集電体130が外部から衝撃を受けたり変形したりすることを防止できる。
また、前記ダンピング部材140は内部にホールを有するように形成されて、前記カン110の内部で生成された排気ガスの流路を提供することができる。したがって、前記ダンピング部材140が設置されても、排気ガスの移動を制限しない。また、前記ダンピング部材140は前記ホールによって内側に弾性変形可能になり、前記電極組立体120および集電体130に伝達される衝撃を効率的に吸収することができる。
より具体的に、前記ダンピング部材140は、前記無地部122に結合される第1領域141、前記集電体130を加圧する第2領域142、前記カン110の内壁に接するようになる第3領域143を含む。
前記第1領域141は、前記無地部122に向かう方向に膨らむように形成された曲面を有し、一対の無地部122の間に接して形成される。したがって、前記無地部122は曲面形状と接するようになるので、前記ダンピング部材140によって破損しない。また、前記第1領域141は、前記無地部122の垂直長さ方向(図1のz軸方向)に沿って長く形成され、前記無地部122と面接触をなしながら形成される。前記第1領域141は、弾性を利用して前記電極組立体120の動きに応じた無地部122の動きを効率的に防止でき、効果的に衝撃を吸収して外部衝撃が前記無地部122に伝達されないようにできる。
前記第2領域142は前記第1領域141に一体に連結され、前記第1領域141より短い幅を有する。前記第2領域142は前記集電体130の結合部133と接しながら形成される。前記第2領域142は、弾性により前記結合部133を加圧し、その結果、前記結合部133は前記無地部122と分離せずに安定的に結合できる。また、前記第2領域142は、前記集電体130の結合部133が前記カン110の内部で動くことを防止し、外部衝撃が前記結合部133に伝達されることを防止することができる。
前記第3領域143は、前記第2領域142に一体に連結され、前記第2領域142を基準に前記第1領域141と対称な形状からなる。前記第3領域143は前記カン110に向かう方向に凸の曲面を有する。前記第3領域143は、前記ダンピング部材140が前記無地部122および結合部133に結合した以後、前記カン110の内面と接することになる。前記第3領域143は、弾性を利用して、前記カン110と無地部122との間で生じる動きおよび衝撃を吸収することができる。したがって、前記第3領域143は、前記カン110の内部で前記電極組立体120および集電体130が安定的に固定されるようにする。
前記第1絶縁部材150は前記集電体130の前記ボディー部131の上部に形成される。前記第1絶縁部材150は前記集電体130と前記キャッププレート160との間に形成される。前記第1絶縁部材150は前記集電体130とキャッププレート160とを電気的に絶縁させる。ただし、前記第1絶縁部材150は内部に端子ホールを備えているので、前記集電体130の端子部134が前記第1絶縁部材150を貫通して前記キャッププレート160の上部に露出できる。
前記キャッププレート160は前記カン110の上部に形成されて前記カン110と結合する。前記キャッププレート160は前記カン110を密封して、前記カン110の内部の電解液が漏出することを防止する。前記キャッププレート160は、内部に端子ホールを備えて、前記集電体130の端子部134が前記端子ホールを貫通して前記キャッププレート160の上部に突出するようにできる。前記キャッププレート160は、一領域に電解液が注入されるための注入ホールと、電解液が注入された以後前記注入ホールを埋める注入栓161と、を含むことができる。また、前記キャッププレート160はほぼ中央に安全ベント162を含む。前記安全ベント162は過充電のような理由で、前記カン110の内部でガスが発生して前記カン110の内部の圧力が基準圧力より高くなると、前記キャッププレート160の他の部分より先に開放されて前記ガスを放出させることによって、内圧上昇に応じた爆発の危険性を減らすことができる。
前記第2絶縁部材170は、前記キャッププレート160の上面に形成され、前記集電体130の端子部134の周りに形成される。前記第2絶縁部材170は前記キャッププレート160と端子部134とを電気的に絶縁させる。また、前記第2絶縁部材170は、前記キャッププレート160の上部で前記端子部134と結合される前記ナット180が前記キャッププレート160と電気的に絶縁するようにする。
前記ナット180は前記端子部134の上部から結合する。前記ナット180は内部に形成されたねじ山を通じて前記端子部134のねじ山と結合する。前記ナット180は前記端子部134それぞれに締結されて、前記端子部134それぞれを前記キャッププレート160に固定させる。したがって、前記端子部134に結合している前記電極組立体120も前記カン110の内部で位置が固定される。また、前記電極組立体120の位置は前記ダンピング部材140によってさらに安定的に固定されるのは前述の通りである。
前述のように、本発明の実施例による2次電池100は、電極組立体120とカン110との間に弾性を有するダンピング部材140を備えて、電極組立体120がカン110の内部で動くことを防止し、外部衝撃を吸収して電極組立体120に伝達されることを防止することができる。また、ダンピング部材140は、集電体130の結合部133が電極組立体120の無地部122に圧着されるように加圧することによって、集電体130が動くことを防止し衝撃を吸収することができる。また、ダンピング部材140は、内部にホールを備えて、カン110の内部で発生した排気ガスが移動できる流路を提供することによって安全を図ることができる。
以上で説明したのは本発明による2次電池を実施するための一つの実施例に過ぎないのであって、本発明は前述した実施形態に何ら限定されるものではなく、以下の特許請求の範囲に記載するように本発明の要旨を逸脱しない範囲内において当該発明の属する分野で通常の知識を有する者であれば、誰でも多様な変更実施が可能な範囲まで本発明の技術的精神に含まれるとみなされる。
100 2次電池
110 カン
120 電極組立体
122 無地部
130 集電体
134 端子部
140 ダンピング部材
141 第1領域
142 第2領域
143 第3領域
150 第1絶縁部材
160 キャッププレート
170 第2絶縁部材
180 ナット

Claims (20)

  1. 無地部を有する電極組立体;
    前記無地部に結合される集電体結合部を含む集電体;
    前記電極組立体を収容するケース;および
    前記集電体結合部に結合される弾性ダンピング部材を含むことを特徴とする2次電池。
  2. 前記弾性ダンピング部材は、前記集電体結合部に対して弾性的に変形することが可能であることを特徴とする請求項1に記載の2次電池。
  3. 前記無地部は、多数の無地部を含むように構成され、
    前記多数の集電体結合部は、前記多数の無地部に結合することを特徴とする請求項1に記載の2次電池。
  4. 前記弾性ダンピング部材は、一対の集電体結合部の間に配列されることを特徴とする請求項3に記載の2次電池。
  5. 前記電極組立体およびケースが結合した状態では、前記弾性ダンピング部材は、対の前記集電体結合部を加圧する加圧力が加わる加圧状態にあることを特徴とする請求項4に記載の2次電池。
  6. 前記弾性ダンピング部材は、少なくとも一つの前記無地部に結合する第1領域、対の前記集電体結合部を加圧する第2領域および前記ケースの内側に接する第3領域を含むことを特徴とする請求項5に記載の2次電池。
  7. 前記弾性ダンピング部材の第1領域は、凸の曲面を有することを特徴とする請求項6に記載の2次電池。
  8. 前記第2領域は前記第1領域の幅より短い幅を有し、前記第2領域は前記集電体結合部のそれぞれ一つを収容する空間を定義することを特徴とする請求項6に記載の2次電池。
  9. 前記弾性ダンピング部材の第3領域は、凸の曲面を有することを特徴とする請求項6に記載の2次電池。
  10. 前記第3領域は、前記第1領域と対称であることを特徴とする請求項9に記載の2次電池。
  11. 前記無地部は、第1方向に互いに平行な一対の無地部を含み、
    前記集電体結合部は、対の前記無地部領域の向き合う面に結合し、
    前記弾性ダンピング部材は、前記集電体結合部間の空間に位置して、加圧力が前記集電体結合部を前記無地部に対して加圧することを特徴とする請求項5に記載の2次電池。
  12. 前記弾性ダンピング部材は、前記第1方向に前記弾性ダンピング部材を通して延長されたホールを含むことを特徴とする請求項11に記載の2次電池。
  13. 前記ケースは、前記ケースに結合されたキャッププレートをさらに含み、
    前記集電体は、前記キャッププレートを通して延長される端子部をさらに含み、
    前記集電体は、前記端子部に結合されたボディー部および第1方向に前記ボディー部から折り曲げられた折曲部をさらに含み、
    前記集電体結合部は、前記第1方向に前記ボディー部から延長されることを特徴とする請求項3に記載の2次電池。
  14. 前記無地部は第1方向に互いに並んでおり、前記第1方向に垂直な第2方向に配列され、
    前記折曲部は、前記第2方向に前記無地部を十分にカバーできる幅を有することを特徴とする請求項13に記載の2次電池。
  15. 前記弾性ダンピング部材は、電気的絶縁材質からなることを特徴とする請求項1に記載の2次電池。
  16. 前記弾性ダンピング部材は、プラスチック材質からなることを特徴とする請求項15に記載の2次電池。
  17. 前記弾性ダンピング部材は、電気的導電性材質からなることを特徴とする請求項1に記載の2次電池。
  18. 前記弾性ダンピング部材は、前記集電体結合部と同じ材質からなることを特徴とする請求項17に記載の2次電池。
  19. 前記無地部は、前記電極組立体の反対側面に第1および第2無地部を含み、
    前記集電体は、前記第1無地部に結合される第1結合部を含む第1集電体と、前記第2無地部に結合される第2結合部と、を含む第2集電体を含み、
    前記弾性ダンピング部材は、前記第1集電体の結合部を結合する第1弾性ダンピング部材と、前記第2集電体の結合部を結合する第2弾性ダンピング部材と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の2次電池。
  20. 前記電極組立体は前記ケースの内部に多数の電極組立体を含み、各電極組立体はそれぞれ無地部を備え、
    前記集電体は多数の集電体結合部を含み、各集電体結合部は一つの電極組立体の無地部それぞれに結合され、
    前記弾性ダンピング部材は、それぞれ前記集電体結合部の特定の一つに形成される多数の弾性ダンピング部材を含むことを特徴とする請求項1に記載の2次電池。
JP2012251137A 2011-12-09 2012-11-15 2次電池 Active JP6272642B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161568865P 2011-12-09 2011-12-09
US61/568,865 2011-12-09
US13/445,053 US8962177B2 (en) 2011-12-09 2012-04-12 Secondary battery
US13/445,053 2012-04-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013122917A true JP2013122917A (ja) 2013-06-20
JP6272642B2 JP6272642B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=46796368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012251137A Active JP6272642B2 (ja) 2011-12-09 2012-11-15 2次電池

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8962177B2 (ja)
EP (1) EP2602841B1 (ja)
JP (1) JP6272642B2 (ja)
KR (1) KR101726891B1 (ja)
CN (1) CN103165857B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150089311A (ko) 2014-01-27 2015-08-05 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
KR101733745B1 (ko) 2015-04-07 2017-05-08 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
CN105047937A (zh) * 2015-07-13 2015-11-11 曙鹏科技(深圳)有限公司 一种锂电池电芯及其制备方法
KR102524471B1 (ko) * 2015-09-18 2023-04-24 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
KR102598414B1 (ko) * 2018-02-27 2023-11-06 현대자동차주식회사 리드탭 조립체 및 이를 구비한 배터리셀
CN111446408A (zh) * 2020-05-14 2020-07-24 中航锂电(洛阳)有限公司 电芯、电池及电池制造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002289155A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 二次電池およびその製造方法
JP2003346775A (ja) * 2002-05-29 2003-12-05 Japan Storage Battery Co Ltd 電 池
WO2006135008A1 (ja) * 2005-06-17 2006-12-21 Nec Lamilion Energy, Ltd. 電気デバイス集合体およびフィルム外装電気デバイス構造体
JP2010231946A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Eliiy Power Co Ltd 二次電池
JP2011108507A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Honda Motor Co Ltd 二次電池

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002054526A1 (fr) * 2000-12-27 2002-07-11 Mitsubishi Chemical Corporation Element secondaire au lithium
JP4593031B2 (ja) * 2001-08-06 2010-12-08 パナソニック株式会社 角形密閉式電池
JP2004303500A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Sanyo Electric Co Ltd 角形電池
JP4514434B2 (ja) * 2003-11-06 2010-07-28 三洋電機株式会社 二次電池
JP4449447B2 (ja) * 2003-12-22 2010-04-14 日産自動車株式会社 固体電解質電池の製造方法
JP2005259379A (ja) 2004-03-09 2005-09-22 Nissan Motor Co Ltd バイポーラ電池
US7507499B2 (en) 2004-05-24 2009-03-24 General Motors Corporation Battery pack arrangements
JP4961695B2 (ja) 2004-10-22 2012-06-27 日産自動車株式会社 組電池および組電池の組み立て方法
JP4599314B2 (ja) * 2006-02-22 2010-12-15 株式会社東芝 非水電解質電池、電池パック及び自動車
JP5092360B2 (ja) 2006-11-17 2012-12-05 富士電機株式会社 燃料電池発電装置
JP5330712B2 (ja) 2008-02-29 2013-10-30 三菱重工業株式会社 電池収納容器および組電池
US8492022B2 (en) * 2009-10-07 2013-07-23 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery with buffer sheet between electrode assembly and battery case
JP2011108391A (ja) 2009-11-13 2011-06-02 Toyota Motor Corp 単電池の接続方法
KR101137363B1 (ko) * 2009-11-16 2012-04-23 에스비리모티브 주식회사 이차전지
KR101093696B1 (ko) 2009-12-01 2011-12-15 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
US8628878B2 (en) 2010-04-12 2014-01-14 Samsung Sdi Co., Ltd. Hooked retainer for electrode body in rechargeable battery

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002289155A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 二次電池およびその製造方法
JP2003346775A (ja) * 2002-05-29 2003-12-05 Japan Storage Battery Co Ltd 電 池
WO2006135008A1 (ja) * 2005-06-17 2006-12-21 Nec Lamilion Energy, Ltd. 電気デバイス集合体およびフィルム外装電気デバイス構造体
JP2010231946A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Eliiy Power Co Ltd 二次電池
JP2011108507A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Honda Motor Co Ltd 二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
CN103165857A (zh) 2013-06-19
US20130149598A1 (en) 2013-06-13
EP2602841B1 (en) 2016-06-29
CN103165857B (zh) 2017-07-07
KR20130065574A (ko) 2013-06-19
JP6272642B2 (ja) 2018-01-31
US8962177B2 (en) 2015-02-24
EP2602841A1 (en) 2013-06-12
KR101726891B1 (ko) 2017-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10673055B2 (en) Secondary battery
KR101265199B1 (ko) 이차 전지
KR101274859B1 (ko) 이차 전지 및 그 조립 방법
US10388915B2 (en) Rechargeable battery
US10109838B2 (en) Rechargeable battery and manufacturing method thereof
KR101254886B1 (ko) 이차 전지
KR102201306B1 (ko) 이차 전지
CN109428045B (zh) 二次电池及其组装方法
US9543612B2 (en) Rechargeable battery
KR101233470B1 (ko) 이차 전지
US8846221B2 (en) Battery pack
US8668998B2 (en) Secondary battery
KR20130004041A (ko) 이차전지
JP6272642B2 (ja) 2次電池
KR102165332B1 (ko) 이차 전지
KR101222261B1 (ko) 이차 전지
CN107799709B (zh) 可再充电电池
US9028999B2 (en) Secondary battery
CN110679012B (zh) 二次电池
EP2424007B1 (en) Rechargeable battery
US10230075B2 (en) Rechargeable battery having insulating member
KR101233514B1 (ko) 이차 전지
KR100839782B1 (ko) 이차전지
KR20230083644A (ko) 이차 전지

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170913

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20171010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6272642

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250