JP2013122845A - コネクタの製造方法及びコネクタ - Google Patents

コネクタの製造方法及びコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2013122845A
JP2013122845A JP2011270470A JP2011270470A JP2013122845A JP 2013122845 A JP2013122845 A JP 2013122845A JP 2011270470 A JP2011270470 A JP 2011270470A JP 2011270470 A JP2011270470 A JP 2011270470A JP 2013122845 A JP2013122845 A JP 2013122845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contacts
contact
connector
contact assembly
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011270470A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5813488B2 (ja
Inventor
Masayuki Shiratori
雅之 白鳥
Shuichi Aihara
周一 藍原
Masayuki Katayanagi
雅之 片柳
Toru Hashiguchi
徹 橋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP2011270470A priority Critical patent/JP5813488B2/ja
Priority to TW101141073A priority patent/TWI515983B/zh
Priority to US13/680,281 priority patent/US9124045B2/en
Priority to KR1020120141773A priority patent/KR101391210B1/ko
Priority to CN2012105301203A priority patent/CN103166088A/zh
Priority to CN2012206787411U priority patent/CN203277702U/zh
Publication of JP2013122845A publication Critical patent/JP2013122845A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5813488B2 publication Critical patent/JP5813488B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/60Contacts spaced along planar side wall transverse to longitudinal axis of engagement
    • H01R24/62Sliding engagements with one side only, e.g. modular jack coupling devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/16Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for manufacturing contact members, e.g. by punching and by bending
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/20Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2107/00Four or more poles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing
    • Y10T29/49208Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts
    • Y10T29/49222Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts forming array of contacts or terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

【課題】狭ピッチ化したコンタクト群を備えるコネクタの製造を容易にするコネクタの製造法を提供すること。
【解決手段】複数のコンタクト11、21の一端がキャリア13、23の複数の連結部12、22に連結されている第1及び第2のコンタクト組立10、20を用意する。第1及び第2のコンタクト組立の少なくとも一方における連結部を曲げ、コンタクトをキャリアの板厚方向にオフセットさせる。その後、第1及び第2のコンタクト組立を、キャリアを重ね合わせると共にコンタクトを同一平面上に離間整列させた状態に組み合わせ、インサートモールドして一体化した後に連結部を切り離す。そして一体化されたコンタクトをシェルに一括挿入する。
【選択図】図1

Description

本発明は、コネクタの製造方法、及びその製造方法により製造されたコネクタに関する。
対をなす2本の信号線にそれぞれ逆位相の信号からなる差動信号対を伝送する差動伝送方式が知られている。その差動伝送方式はデータ伝送速度を高速にできるという特長をもつため、昨今では様々な分野において実用されている。
例えば機器と液晶ディスプレイとの間のデータ伝送に差動伝送方式を用いる場合には、機器及び液晶ディスプレイに、ディスプレイポート規格にしたがって設計されたディスプレイポートコネクタを備える。このディスプレイポート規格としては、VESA Display Port standard 1.0やそれのVersion 1.1aが知られている。
このディスプレイポートコネクタは差動信号用コネクタの一種であり、接続相手に接続するための第1の接続側と、機器や液晶ディスプレイの基板に接続するための第2の接続側とを有している。第1の接続側の形態は接続相手との関係があるためディスプレイポート規格により厳密に定められているが、第2の接続側の形態は比較的自由である。この種の差動信号用コネクタは特許文献1に開示されており、シェルとそのシェルに保持されたコンタクト群とを備えている。
特許文献1に開示されたコンタクト群は、図6に示すように、互いに間隔をおいて配置された3本のグランドコンタクト1と、それらのグランドコンタクト1の間にペアをなして配置された2対の信号コンタクト2とを含んでいる。コネクタの第1の接続側では、グランドコンタクト1の一端1aと信号コンタクト2の一端2aが一直線上に隣接配置されている。さらに、グランドコンタクト1及び信号コンタクト2は、互いに平行にのびた後、互いにずれた位置で同方向に直角に曲がっている。こうして、コネクタの第2の接続側では、グランドコンタクト1の他端1bを台形の長辺の両端に位置させ、また、信号コンタクト2の他端2bをその台形の短辺の両端に位置させている。そして、接続対象のスルーホールにグランドコンタクト1の他端1b及び信号コンタクト2の他端2bを挿入し、半田付けにて接続対象に接続される。
上述したコンタクト群によると、第2の接続側では、グランドコンタクト1の他端1bと信号コンタクト2の他端2bとが異なる列に配置されて相互間隔が広げられているため、接続対象に接続する作業が容易になる。
また、特許文献2及び3には、別々の金属板からプレス加工により、ピッチの広い複数のコンタクトを有する中間部材としての複数のコンタクト組立を作り、これらのコンタクト組立を互いに組み合わせることにより、コントクトの配列ピッチを狭<する技術が開示されている。
特許第4439540号公報 特開平3−30274号公報 特開平6−13154号公報
上述したコンタクト群は一本ずつ製造するよりも一群の全体を纏めて製造することが生産性上有利である。即ち、金属板にプレス加工を施し、多数のコンタクトを有するコンタクト組立を打ち抜き形成し、そのコンタクト組立を用いてコンタクト群を製造することにより、生産性の向上を図れる。
しかし、上述したようなコンタクト組立を用いて、図6に示すコンタクト群を製造するのには問題がある。即ち、コンタクト組立の展開図状態では、直線状の信号コンタクト2の他端2bが直線状のグランドコンタクト1に接近するため、小型のコネクタの場合にはプレス加工の抜き幅の確保が困難であり、図6に示すコンタクト群を1枚の金属板から加工することは、困難であるため不良が発生しやすく生産性が低下する。
そのため、特許文献1では、信号コンタクトとグランドコンタクトを別々に製造して組み合わせているが、それぞれのコンタクトを曲げて単体に分離してから配列してシェルに挿入するのでは製造工程が複雑になる。
また、特許文献2及び3に開示された技術では、複数のコンタクトを連結している連結部が、コンタクト組立を互いに組み合わせた際に互いに重なるため、コンタクトが同一平面状には整列しないという問題をもつ。
それ故に本発明の目的は、狭ピッチ化したコンタクト群を備えるコネクタの製造を容易にするコネクタの製造法を提供することにある。
本発明の他の目的は、上記製造方法により製造されたコネクタを提供することにある。
本発明の一態様によれば、複数のコンタクトの一端がキャリアの複数の連結部に連結されている第1のコンタクト組立及び第2のコンタクト組立を用意すること、前記第1のコンタクト組立及び前記第2のコンタクト組立の少なくとも一方における前記連結部を曲げ、前記コンタクトを前記キャリアの板厚方向にオフセットさせること、前記第1のコンタクト組立及び前記第2のコンタクト組立を、前記キャリアを重ね合わせると共に前記コンタクトを同一平面上に離間整列させた状態に組み合わせること、前記離間整列されたコンタクトをインサートモールドして一体化した後に前記連結部を切り離すこと、及び前記一体化されたコンタクトをシェルに一括挿入することを含むことを特徴とするコネクタの製造方法が得られる。
本発明の他の態様によれば、上記製造方法により製造したことを特徴とするコネクタが得られる。
上記コネクタにおいて、前記コンタクトは、複数ペアをなす信号コンタクトと、複数本のグランドコンタクトとを含み、接続相手に接続する第1の接続側では、前記信号コンタクトのペアが前記グランドコネクタの隣接するものの間隔中に配置されており、接続対象物に接続する第2の接続側では、前記グランドコンタクトは第1の列に配置され、前記信号コンタクトは前記第1の列に平行な第2の列に配置され、かつ、前記信号コンタクトのペアが前記グランドコネクタの隣接するものの間隔に対向し、これにより前記信号コンタクトと前記グランドコンタクトとが前記第1の列の一側に少なくとも一つの台形状の配置を形成していてもよい。
本発明の一態様によるコネクタの製造法は、コンタクト群の狭ピッチ化を容易に可能にするので、狭ピッチ化したコンタクト群を備えるコネクタを容易に提供できる。
本発明の一実施形態に係るコネクタの製造方法に使用される第1のコンタクト組立(a)及び第2のコンタクト組立(b)を示す斜視図。 第1及び第2のコンタクト組立を組み合わせてモールド部により一体化した状態を示す斜視図。 図2における第1及び第2のコンタクト組立から不要な部分を切除しかつコンタクトに所定の折り曲げを施してなる第1のコネクタ部品を示す斜視図。 図3の第1のコネクタ部品に対し、別のコンタクトを別のモールド部に組みつけてなる第2のコネクタ部品を組み合わせてなるコネクタ本体を示す斜視図。 図4のコネクタ本体をシェルに組み付けてなるコネクタの斜視図。 特許文献1(特許第4439540号公報)に開示されている技術を説明するためのコンタクト群の斜視図。
図面を参照して、本発明の実施例に係るコネクタの製造方法、及びその製造方法により製造されたコネクタについて説明する。
まず、図1(a)に示す導電性の第1のコンタクト組立10と、図1(b)に示す導電性の第2のコンタクト組立20とを、コネクタ製造の中間部材として用意する。
第1のコンタクト組立10は、グランドコンタクトとなる互いに離間した複数(4本)のコンタクト11を有している。各コンタクト11は、結線部(端子部)となる一端11aと、接触部となる他端11bと、これらの間にあってインサートモールドにより絶縁物で保持される保持部11cとを有している。各コンタクト11の一端11aは連結部12により、パイロット穴13aを有するキャリア13に連結されている。コンタクト11の他端11bは隣接するものが二つずつ繋ぎ部14により互いに繋げられている。なお、4本のコンタクト11の相互間隔Sは比較的広く設定されている。
さらに、第1のコンタクト組立10の連結部12に曲げ加工を施し、コンタクト11の一端11a及びこれに引き続く曲げ予定部11dをキャリア13の板厚方向にオフセットさせる。
一方、第2のコンタクト組立20は、信号コンタクトとなる互いに離間した複数(6本)のコンタクト21を有している。各コンタクト21は、結線部(端子部)となる一端21aと、接触部となる他端21bと、これらの間にあってモールドインにより絶縁物で保持される保持部21cとを有している。各コンタクト21の一端21aは連結部22により、パイロット穴23aを有するキャリア23に連結されている。コンタクト21の他端21bは隣接するものが二つずつ繋ぎ部24により互いに繋げられている。即ち、信号コンタクトは3ペアに分かれている。なお、繋ぎ部24により繋げられたペアのコンタクト21の合計幅寸法Wは、コンタクト11の相互間隔Sよりも狭く設定されている。
第2のコンタクト組立20の連結部22については曲げ加工を施さず、したがってキャリア23とコンタクト21の一端21a及びこれに引き続く曲げ予定部21dとを面一に形成する。
次に、第1のコンタクト組立10及び第2のコンタクト組立20を、キャリア13、23を重ね合わせると共にコンタクト11、21を同一平面上に離間整列させた状態に組み合わせる。即ち、第2のコンタクト組立20の繋げられた3ペアの信号コンタクトを第1のコンタクト組立11の4本のグランドコンタクトの相互間にそれぞれ離間状態に配置しつつ、キャリア13、23を互いに重ね合わせる。
さらに、図2に示すように、樹脂材のインサートモールドによりモールド部30を形成し、保持部11c、21c(図1参照)を互いに離間した状態でモールド部30にしっかりと保持させる。このとき、キャリア13、23は互いに重なった状態を維持するが、第1のコンタクト組立10の連結部12に曲げ加工が施されて、コンタクト11の一端11a及び曲げ予定部11dがキャリア13に対し板厚方向にオフセットしているので、コンタクト11、21の一端11a、21a及び曲げ予定部11d、21dを一平面上に配置形成することができる。
次に、第1及び第2のコンタクト組立10、20のキャリア13、23の連結部12、22及び繋ぎ部14、24を切り離す。その結果、コンタクト11、21は全て互いに電気的に切り離されるが、モールド部30により保持されることで、機械的な一体化は維持される。即ち、モールド部30により一体保持されたコンタクト群が得られる。
さらに、図3に示すように、コンタクト11、21に所定の折り曲げを施す。具体的には、コンタクト11、21の曲げ予定部11d、21dを所定形状に曲げて一端11a、21aを下部に位置づける。こうして、容易に狭ピッチ化したコンタクト群を備える第1のコネクタ部品40が完成する。
第1のコネクタ部品40において、相手コネクタなどの接続相手に接続する第1の接続側では、信号コンタクトのペアがグランドコンタクトの隣接するものの間隔中に配置されている。一方、回路基板などの接続対象物に接続する第2の接続側では、グランドコンタクトは第1の列に配置され、信号コンタクトは第1の列に平行な第2の列に配置され、かつ、信号コンタクトのペアがグランドコンタクトの隣接するものの間隔に対向し、こうして、信号コンタクトとグランドコンタクトとが第1の列の一側に少なくとも一つの台形状の配置を形成している。
次に、図4に示すように、図3の第1のコネクタ部品40に対し第2のコネクタ部品50を組み合わせて、コネクタ本体60を形成する。第2のコネクタ部品50は、別の複数のコンタクト51を別のモールド部52に組みつけてなるものである。
コネクタ本体60において、別のモールド部52は水平に広がった絶縁板部53を有している。そして、絶縁板部53の下面に第1のコネクタ部品40のコンタクト11、21(図3参照)が配列され、絶縁板部53の上面に第2のコネクタ部品50の別のコンタクト51が配列される。
次に、図5に示すように、コネクタ本体60をシェル70に組み付ける。こうして、図3に示すように第1のコネクタ部品40に一体化して保持されたコンタクト11、21、及び、図4に示すように第2のコネクタ部品50に一体化して保持されたコンタクト51を、シェル70に一括挿入する。かくして、狭ピッチ化したコンタクト群を備えるコネクタ80が簡単に製造できる。
上述では接続対象物となる回路基板の縁部にその回路基板とほぼ同じ高さレベルにコンタクトの接触部が位置するように備えられる所謂ミッドマウンティングタイプのコネクタを用いて説明したが、回路基板の上面あるいは下面に備えられるタイプのコネクタとしても同様に実施できる。
また上述では第1のコンタクト組立の連結部にのみ曲げ加工を施しているが、第2のコンタクト組立の連結部にのみ反対向きの曲げ加工を施してもよい。また、第1及び第2のコンタクト組立の両方の連結部に互いに反対向きの曲げ加工を施してもよい。要するに、第1及び第2のコンタクト組立の少なくとも一方における連結部に曲げ加工を施す。
なお、その他、様々な設計変更が可能なことは言うまでもない。
10 第1のコンタクト組立
20 第2のコンタクト組立
11 コンタクト
11a 結線部(端子部)となる一端
11b 接触部となる他端
11c 保持部
11d 曲げ予定部
12 連結部
13 キャリア
13a パイロット穴
14 繋ぎ部
21 コンタクト
21a 結線部(端子部)となる一端
21b 接触部となる他端
21c 保持部
21d 曲げ予定部
22 連結部
23 キャリア
23a パイロット穴
24 繋ぎ部
30 モールド部
40 第1のコネクタ部品
50 第2のコネクタ部品
51 別のコンタクト
52 別のモールド部
53 絶縁板部
60 コネクタ本体
70 シェル
80 コネクタ
本発明の一態様によれば、複数のコンタクトの一端がキャリアの複数の連結部に連結されている第1のコンタクト組立及び第2のコンタクト組立を用意すること、前記第1のコンタクト組立及び前記第2のコンタクト組立の少なくとも一方における前記連結部を曲げ、前記コンタクトを前記キャリアの板厚方向にオフセットさせること、前記第1のコンタクト組立及び前記第2のコンタクト組立を、前記キャリアを重ね合わせると共に前記コンタクトを同一平面上に離間整列させた状態に組み合わせること、前記離間整列されたコンタクトを一体化した後に前記連結部を切り離すこと、及び前記一体化されたコンタクトをシェルに一括挿入することを含むことを特徴とするコネクタの製造方法が得られる。
本発明の別の態様によれば、複数のコンタクトの一端がキャリアの複数の連結部に連結されている第1のコンタクト組立及び第2のコンタクト組立を用意すること、前記第1のコンタクト組立及び前記第2のコンタクト組立の少なくとも一方における前記連結部を曲げ、前記コンタクトを前記キャリアの板厚方向にオフセットさせること、前記第1のコンタクト組立及び前記第2のコンタクト組立を、前記キャリアを重ね合わせると共に前記コンタクトを同一平面上に離間整列させた状態に組み合わせること、前記離間整列されたコンタクトをインサートモールドして一体化した後に前記連結部を切り離すこと、及び前記一体化されたコンタクトをシェルに一括挿入することを含むことを特徴とするコネクタの製造方法が得られる。

Claims (3)

  1. 複数のコンタクトの一端がキャリアの複数の連結部に連結されている第1のコンタクト組立及び第2のコンタクト組立を用意すること;
    前記第1のコンタクト組立及び前記第2のコンタクト組立の少なくとも一方における前記連結部を曲げ、前記コンタクトを前記キャリアの板厚方向にオフセットさせること;
    前記第1のコンタクト組立及び前記第2のコンタクト組立を、前記キャリアを重ね合わせると共に前記コンタクトを同一平面上に離間整列させた状態に組み合わせること;
    前記離間整列されたコンタクトをインサートモールドして一体化した後に前記連結部を切り離すこと;及び
    前記一体化されたコンタクトをシェルに一括挿入することを含む、
    ことを特徴とするコネクタの製造方法。
  2. 請求項1に記載の製造方法により製造したことを特徴とするコネクタ。
  3. 請求項2に記載のコネクタにおいて、前記コンタクトは、複数ペアをなす信号コンタクトと、複数本のグランドコンタクトとを含み、
    接続相手に接続する第1の接続側では、前記信号コンタクトのペアが前記グランドコネクタの隣接するものの間隔中に配置されており、
    接続対象物に接続する第2の接続側では、前記グランドコンタクトは第1の列に配置され、前記信号コンタクトは前記第1の列に平行な第2の列に配置され、かつ、前記信号コンタクトのペアが前記グランドコネクタの隣接するものの間隔に対向し、これにより前記信号コンタクトと前記グランドコンタクトとが前記第1の列の一側に少なくとも一つの台形状の配置を形成している、
    ことを特徴とするコネクタ。
JP2011270470A 2011-12-09 2011-12-09 コネクタの製造方法 Expired - Fee Related JP5813488B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011270470A JP5813488B2 (ja) 2011-12-09 2011-12-09 コネクタの製造方法
TW101141073A TWI515983B (zh) 2011-12-09 2012-11-06 製造具有窄間距接觸件群組的連接器之方法及連接器
US13/680,281 US9124045B2 (en) 2011-12-09 2012-11-19 Methods of manufacturing a connector component having a narrow-pitch connector group
KR1020120141773A KR101391210B1 (ko) 2011-12-09 2012-12-07 협피치 콘택트군을 갖는 커넥터의 제조 방법 및 커넥터
CN2012105301203A CN103166088A (zh) 2011-12-09 2012-12-10 制造具有窄间距接触件组的连接器的方法和连接器
CN2012206787411U CN203277702U (zh) 2011-12-09 2012-12-10 连接器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011270470A JP5813488B2 (ja) 2011-12-09 2011-12-09 コネクタの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013122845A true JP2013122845A (ja) 2013-06-20
JP5813488B2 JP5813488B2 (ja) 2015-11-17

Family

ID=48572385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011270470A Expired - Fee Related JP5813488B2 (ja) 2011-12-09 2011-12-09 コネクタの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9124045B2 (ja)
JP (1) JP5813488B2 (ja)
KR (1) KR101391210B1 (ja)
CN (2) CN103166088A (ja)
TW (1) TWI515983B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020534655A (ja) * 2017-09-20 2020-11-26 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 電気コネクタ、移動端末および電気コネクタの製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9331448B2 (en) * 2014-03-25 2016-05-03 Tyco Electronics Corporation Electrical connector having primary and secondary leadframes
EP3419120A1 (de) * 2017-06-19 2018-12-26 AUER Signal GmbH Signalvorrichtung und steckverbinder
JP7272011B2 (ja) * 2019-02-27 2023-05-12 住友電装株式会社 基板用コネクタ

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4552423A (en) * 1984-03-30 1985-11-12 Amp Incorporated Shunted electrical connectors
JPH0330274A (ja) 1989-06-27 1991-02-08 Matsushita Electric Works Ltd コネクタのコンタクトの装着方法
JPH0613154A (ja) 1992-06-24 1994-01-21 Alps Electric Co Ltd コネクタ端子の製造方法
US5274918A (en) * 1993-04-15 1994-01-04 The Whitaker Corporation Method for producing contact shorting bar insert for modular jack assembly
JP2961711B2 (ja) * 1993-05-21 1999-10-12 株式会社テクセル ジッパー式コネクタ
JP2000150106A (ja) 1998-11-13 2000-05-30 Yazaki Corp 接続端子金具の製造方法
CN1140021C (zh) 1999-01-15 2004-02-25 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器模块化端子的制造方法及其设备
JP4613043B2 (ja) 2004-10-19 2011-01-12 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP4439540B2 (ja) 2006-07-14 2010-03-24 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
KR100930846B1 (ko) 2006-07-14 2009-12-10 니혼 고꾸 덴시 고교 가부시끼가이샤 일반적 사다리꼴 형상으로 배열된 접점 단자부를 갖는전기적 구성요소
TWM332299U (en) 2007-08-14 2008-05-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
US8137127B2 (en) 2007-12-13 2012-03-20 Ati Technologies Ulc Electronic devices using divided multi-connector element differential bus connector
US8764464B2 (en) 2008-02-29 2014-07-01 Fci Americas Technology Llc Cross talk reduction for high speed electrical connectors
JP5157784B2 (ja) 2008-09-25 2013-03-06 ミツミ電機株式会社 接続端子構成体、コネクタ、及びコネクタの組立方法
JP4721373B2 (ja) 2008-12-02 2011-07-13 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP2010257907A (ja) 2009-04-28 2010-11-11 Alps Electric Co Ltd コネクタ、及びコネクタの製造方法
US7727028B1 (en) 2009-07-14 2010-06-01 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector with contact terminals designed to improve impedance
CN102013587A (zh) 2009-09-08 2011-04-13 蔡周贤 电连接器及其端子构造
CN201601271U (zh) 2010-02-25 2010-10-06 诠欣股份有限公司 电连接器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020534655A (ja) * 2017-09-20 2020-11-26 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 電気コネクタ、移動端末および電気コネクタの製造方法
US11128074B2 (en) * 2017-09-20 2021-09-21 Huawei Technologies Co., Ltd. Electrical connector, mobile terminal, and electrical connector manufacturing method
JP7007470B2 (ja) 2017-09-20 2022-01-24 華為技術有限公司 電気コネクタ、移動端末および電気コネクタの製造方法
US11626702B2 (en) 2017-09-20 2023-04-11 Huawei Technologies Co., Ltd. Electrical connector, mobile terminal, and electrical connector manufacturing method

Also Published As

Publication number Publication date
KR101391210B1 (ko) 2014-05-02
CN103166088A (zh) 2013-06-19
JP5813488B2 (ja) 2015-11-17
US9124045B2 (en) 2015-09-01
US20130149904A1 (en) 2013-06-13
CN203277702U (zh) 2013-11-06
KR20130065609A (ko) 2013-06-19
TW201334330A (zh) 2013-08-16
TWI515983B (zh) 2016-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4190015B2 (ja) コネクタ
US9780496B2 (en) Electrical connector having improved contact module and method for making same
JP4439540B2 (ja) コネクタ
TWI323958B (en) Electrical component with contact terminal portions arranged in generally trapezoidal shape
CN102201624B (zh) 电连接器和电连接器组件
US8951050B2 (en) Differential signal connector capable of reducing skew between a differential signal pair
US7824193B2 (en) Connector
CN103036110B (zh) 连接板、中间连接电连接器及具有它们的连接板组装体
KR101366944B1 (ko) 리드 프레임, 접점 군을 제조하는 방법 및 커넥터
JP5813488B2 (ja) コネクタの製造方法
JP2016177898A (ja) コネクタ
JP2002151207A (ja) 基板接続用コネクタ及びプラグコネクタの製造方法
TW201037907A (en) Connector
JP5813449B2 (ja) リードフレーム及びコネクタ
JP2017162783A (ja) 電気コネクタおよび電気コネクタ装置
JP2016031819A (ja) コネクタの製造方法およびコネクタ
CN104283044A (zh) 连接器
KR101468576B1 (ko) 초고속 신호 전송용 리셉터클 컨넥터 및 그 제조 방법
JP5683521B2 (ja) 導体板及び差動信号用コネクタ
JP2014093157A (ja) ジョイント端子及びそれを備えたジョイントコネクタ
CN103250305A (zh) 接触针、插头连接器和连接器组件
JP2011060546A (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150916

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5813488

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees