JP2013122472A - Led映像表示装置 - Google Patents

Led映像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013122472A
JP2013122472A JP2011269824A JP2011269824A JP2013122472A JP 2013122472 A JP2013122472 A JP 2013122472A JP 2011269824 A JP2011269824 A JP 2011269824A JP 2011269824 A JP2011269824 A JP 2011269824A JP 2013122472 A JP2013122472 A JP 2013122472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
led
driver
green
red
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011269824A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013122472A5 (ja
JP5963433B2 (ja
Inventor
Junichi Tada
順一 多田
Noriyoshi Wakasugi
法喜 若杉
Toshifumi Ochiai
俊文 落合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2011269824A priority Critical patent/JP5963433B2/ja
Publication of JP2013122472A publication Critical patent/JP2013122472A/ja
Publication of JP2013122472A5 publication Critical patent/JP2013122472A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5963433B2 publication Critical patent/JP5963433B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Abstract

【課題】黒表示が続く映像を表示した場合、ドライバIC19へ映像データを伝送するために消費する信号駆動用電力を低減する。
【解決手段】入力されたDVIやSDIなどの様々なフォーマットの映像信号に対して画像処理をした後に映像データを出力するコントローラ100と、RGB3色にそれぞれ対応して複数のLED素子と複数のLED素子を駆動するドライバICが設けられており、かつ、3色のドライバICはシリアルに接続されている複数のLED表示ユニット310が、平面状に配置された映像表示部300と、コントローラ100から出力する映像データを表示ユニット制御部200の映像解析部205が常時解析し、映像データが黒データであれば、3色のドライバICへ印加する制御信号をHighまたはLowに固定する表示ユニット制御部200とで構成されている。
【選択図】図3

Description

本発明は、LEDを表示素子として用いた複数の表示ユニットによって表示画面を構成する大型のLED映像表示装置に係わり、特に、黒表示あるいは赤・緑・青の単色表示が続く映像を表示する場合に、表示ユニットに搭載されるドライバICへ映像データを伝送するために消費する信号駆動用電力の低減を図れるLED映像表示装置に関する。
LED映像表示装置は、映像データを送出するコントローラと、LED素子と該LED素子を駆動するドライバICが実装された複数のLED表示ユニットと、コントローラから送出される映像データを受信して、複数のLED表示ユニットのドライバICへ「映像データ」および「シフトクロックやイネーブル信号やラッチ信号などの制御信号」を出力する表示ユニット制御部から構成される。
従来のLED映像表示装置では、表示ユニット制御部は、コントローラから受信する映像データがいかなる値を持っていようとも、同様の制御信号を出力していた。
例えば、従来では黒表示するための“0”の映像データをドライバICに伝送するために、シフトクロック(SCLK)やイネーブル(EN)信号やラッチ(LATCH)信号を出力しており、LED表示ユニットのドライバICは、“0”の映像データ(すなわち、黒表示の映像データ)であるにも関わらず、映像データのシフトとラッチを繰り返す必要がある。
従って、黒表示が続くコンテンツの映像を表示した場合、ドライバICへ映像データを伝送するために多くの信号駆動用電力が消費される。
また、同様に、赤・緑・青の単色表示が続くコンテンツの映像を表示した場合にも、ドライバICへ映像データを伝送するために多くの信号駆動用電力が消費される。
ところで、例えば、特開2007−41591号公報(特許文献1)には、データ信号とスキャン信号によって制御するプラズマディスプレイや液晶表表示装置などにおいて、特定の行の表示が黒あるいは白である場合、その行のデータ信号をHighに固定することにより消費電力低減を図ることが示されている。
しかし、特開2007−41591号公報には、「映像データを解析し、特定のパターン(すなわち、赤(R)・緑(G)・青(B)のそれぞれの映像データが“0”(黒表示)のパターン)の場合のみ、制御信号のシグナルゲーティングによる消費電力を低減する方法」については言及されていない。
なお、シグナルゲーティングとは、High/Lowする制御信号を信号受信側であるLED表示ユニットが無効とみなす固定出力レベル(すなわち、HighまたはLow)として出力する制御機構のことである。
特開2007−41591号公報
前述したように、従来のLED映像表示装置では、表示ユニット制御部は、映像データをLED表示ユニットのドライバICに伝送するために、シフトクロック、イネーブル信号、ラッチ信号などの制御信号を常に出力している。
そのため、映像データが“0”であるにも関わらず(すなわち、映像が黒であるにも関
わらず)、LED表示ユニットのドライバICはデータのシフトとラッチを繰り返す必要があり、多くの信号駆動用電力を消費していた。
また、赤・緑・青などの単色表示が続く場合も、黒表示の場合と同様に、データのシフトとラッチを繰り返す必要があり、多くの信号駆動用電力を消費していた。
この発明は、このような問題点を解決するためになされたものであり、黒表示あるいは赤・緑・青などの単色表示が続く場合に、映像データを伝送するための制御信号によりドライバICが駆動され、多くの駆動用電力がドライバICで消費されるのを抑制し、より省電力化を図ることが可能となるLED映像表示装置を提供することを目的とする。
この発明に係わるLED映像表示装置は、複数のLED表示ユニットが表示面にマトリックス状に配置されたLED映像表示装置であって、入力した映像信号に対して所定の処理を行った映像データを出力するコントローラと、複数の赤色用LED素子と前記複数の赤色用LED素子を駆動する赤色用ドライバIC、複数の緑色用LED素子と前記複数の緑色用LED素子を駆動する緑色用ドライバIC、および複数の青色用LED素子と前記複数の青色用LED素子を駆動する青色用ドライバICが設けられており、かつ、前記赤色用ドライバIC、緑色用ドライバICおよび青色用ドライバICはシリアルに接続されている複数のLED表示ユニットが平面状に配置された映像表示部と、前記コントローラから出力する映像データを常時解析し、前記映像データが黒データであれば、前記赤色用、緑色用および青色用のドライバICへ印加する制御信号をHighまたはLowに固定する表示ユニット制御部とで構成されているものである。
この発明によれば、表示ユニット制御部は、コントローラから出力する映像データを常時解析し、映像データが黒データであれば、前記赤色用、緑色用および青色用のドライバICへ印加する制御信号をHighまたはLowに固定する。
すなわち、表示される映像が黒の場合、LED表示ユニットのドライバICはデータのシフトとラッチを繰り返さない。
従って、表示される映像が黒の場合、映像データを伝送するための制御信号によりドライバICが駆動されて多くの信号駆動用電力がドライバICで消費されることを抑制でき、LED映像表示装置の省電力化を図ることが可能となる。
本発明に係るLED映像表示装置の全体構成を概念的に示す図である。 図1の構成をより具体的に示す図である。 本発明における表示ユニット制御部の構成を示すブロック図である。 実施の形態1におけるLED表示ユニットの構成を示す図である。 実施の形態2におけるLED表示ユニットの構成を示す図である。 実施の形態3におけるLED表示ユニットの構成を示す図である。
以下、図面に基づいて、本発明の一実施の形態例について説明する。
なお、各図間において、同一符号は、同一あるいは相当のものであることを表す。
実施の形態1.
図1は、本発明に係るLED映像表示装置の全体構成を概念的に示す図である。
図1に示すように、本発明に係るLED映像表示装置は、DVIやSDIなどの様々なフォーマットの映像信号(デジタルあるいはアナログ)を入力し、映像の切り取りや拡大/縮小といった画像処理を実施した後に、特定の範囲(例えば、1系統のSDIで伝送できる範囲)に分割して映像データを出力(送出)するコントローラ100と、コントローラ1
00からの映像データを受信してLED素子を駆動するための映像データおよび制御信号を出力する表示ユニット制御部200と、複数のLED素子とLED素子駆動用のドライバICが実装されたLED表示ユニット310が複数配置された映像表示部300から構成される。
複数のLED表示ユニット310は、映像表示部300においてマトリックス状に配置されており、マトリックス状に配置された複数のLED表示ユニット310によって大型のLED映像表示装置の表示画面(スクリーン)が形成されている。なお、複数のLED表示ユニット310は、表示画面の形状によっては直線状に配置される場合もある。
図2は、図1に示したLED映像表示装置の全体構成を、もう少し具体的に示したものである。
図2に示すように、コントローラ100は、複数の映像送信部(映像送信部1、映像送信部2、・・・映像送信部k)を有しており、k系統に分割した映像データを複数の映像送信部からそれぞれ出力する。
また、表示ユニット制御部200は、コントローラ100の各映像送信部(映像送信部1、映像送信部2、・・・映像送信部k)から出力する映像データがそれぞれ入力される複数のLED制御基板(LED制御基板1、LED制御基板2、・・・LED制御基板k)を有している。
また、映像表示部300は、k系統に対応して分割された複数のLED表示ユニット310がマトリックス状に配置されている。
なお、「LED制御基板1、LED制御基板2、・・・LED制御基板k」は、k系統に分割された複数のLED表示ユニット310に対応して設けられている。
図3は、表示ユニット制御部200の内部構成を示すブロック図である。
表示ユニット制御部200の各LED制御基板(LED制御基板1、LED制御基板2、・・・LED制御基板k)は、コントローラ100の各映像送信部(映像送信部1、映像送信部2、・・・映像送信部k)から送信される映像データ5を受信する映像入力処理部201、入力した映像データ5に対して補正などの演算処理を実施して映像メモリ202に一時保存する演算処理部203、映像メモリ202に保存された映像データを読み出し、複数のLED表示ユニット310対して出力信号10を出力する映像出力処理部204、映像メモリ202の映像データを解析し、映像出力処理部204に対して制御信号を出力する映像解析部205、映像入力処理部201、演算処理部203、映像出力処理部204および映像解析部205を統括制御する統括制御部206から構成される。
なお、統括制御部206は、映像入力処理部201に対しては、コントローラ100の入力信号から映像データ5を取り込むため設定を行い、演算処理部203に対しては、演算に必要なパラメータの設定を行い、映像出力処理部204に対しては、ドライバICに必要なパラメータの設定を行い、映像解析部205に対しては、映像メモリ202にアクセスするタイミングを通知する。
また、映像解析部205は、映像更新周期で映像メモリ202の映像データを読み取り、“0”であるかどうか(すなわち、映像が黒であるかどうか)をチェックする。
“0”である場合は、映像出力処理部204からは信号受信側(LED表示ユニット側)が無効とみなす固定出力レベル(HighあるいはLow)として出力する。例えば、SCLK、DATA、LATCHはLow固定、ENはHigh固定とする。
図4は、実施の形態1におけるLED表示ユニットの内部構成を示す図である。
図4に示すように、映像表示部300に配置された各LED表示ユニット310は、赤色(R)用表示回路として、ドライバIC19の出力ピンに赤色LED素子15のカソード側が複数個接続され、アノード側は赤色用電源(R電源)12が接続される。
同様に緑色(G)用表示回路として、ドライバIC19の出力ピンに緑色LED素子1
6のカソード側が複数個接続され、アノード側は緑色用電源(G電源)13が接続される。同様に青色(B)用表示回路として、ドライバIC19の出力ピンに青色LED素子17のカソード側が複数個接続され、アノード側は青色用電源(B電源)14が接続される。
なお、赤色用表示回路とは、赤色LED素子、赤色用ドライバIC、赤色用電源などで構成された赤色表示用の回路のことであり、緑色用表示回路とは、緑色LED素子、緑色用ドライバIC、緑色用電源などで構成された緑色表示用の回路のことであり、青色用表示回路とは、青色LED素子、青色用ドライバIC、青色用電源などで構成された青色表示用の回路のことである。
赤色LED素子15、緑色LED素子16および青色LED素子17は、画素分繰り返し配置されるとともに、さらに、ドライバIC19とその他のロジックIC(図示なし)に電力を供給するロジック電源18でLED表示ユニット310が構成される。
なお、赤色、緑色、青色のLED素子が1つにパッケージされた「3in1タイプ」の
LEDであれば1個ずつの赤色LED素子、緑色LED素子、青色LED素子で1つの画素が構成される。また、赤色、緑色、青色のLED素子のいずれかが1つにパッケージされた「1in1タイプ」タイプのLEDであれば、2個の赤色LED素子、1個の緑色LED素子、1個の青色LED素子で1つの画素を構成する場合がある。
また、表示ユニット制御部200から出力される出力信号10は、映像データである“DATA20”と、制御信号であるシフトクロック信号“SCLK21”、ラッチ信号“LATCH22”、イネーブル信号“EN23”などである。
図4に示すように、映像データであるDATA20はドライバIC19にシリアルに接続され、制御信号であるSCLK21、LATCH22、EN23は、各ドライバIC19にパラレルで接続される。
なお、図4における破線は、破線の左側の構成が繰り返し接続されていることを表している。(図5、図6についても同様)
上記では赤色用電源12、緑色用電源13、青色用電源14をそれぞれ別に設けているが、これに限られるものではない。
また、図4では、赤、緑、青の順番にLEDやドライバICを接続構成している場合を示しているが、これに限られるものではない。
また、上記記載のDATA20、SCLK21、LATCH22、EN23信号は一例であって、これに限られるものではない。
実施の形態1によるLED映像表示装置の動作について説明する。
本実施の形態では、図3に示すように、表示ユニット制御部200に映像解析部205を備えたことを特徴としており、映像解析部205は、映像メモリ202の映像データ情報を常に解析する。
解析した結果、映像データが黒であれば、映像解析部205はその結果を映像出力処理部204へ通知する。
映像出力処理部204は、映像データが黒ではなく通常の映像データであれば、映像メモリ202から映像データを読み出し、映像表示部300のLED表示ユニット310に対して出力信号10を出力する。
映像出力処理部204は、映像解析部205より映像データが黒であることの通知があった場合、DATA20をLowとして映像を黒とするだけでなく、SCLK21、LATCH22、EN23もLow固定あるいはHigh固定とする。そのため、各ドライバICは、対応するLEDに電流が流れないようにするとともに、SCLK21をLow固定あるいはHigh固定することによって、SCLK21は停止する。
SCLK21はクロック信号であり、常にHigh/Lowを繰り返すため、ドライバIC19における電力消費は大きいので、SCLK21を停止させることによりドライバIC19における電力消費を大きく低減できる。
本実施の形態によるLED映像表示装置の効果について説明する。
大型映像表示装置において、黒表示が続くコンテンツの映像を表示した場合、SCLK21を停止させるので、ドライバICへ映像データを伝送するために消費する信号駆動用電力を大幅に削減することができる。
なお、信号駆動用電力とは、映像データおよび制御信号をドライバICに対して送信するために消費される電力のことである。
以上説明したように、本実施の形態によるLED映像表示装置は、複数のLED表示ユニットが表示面にマトリックス状に配置されたLED映像表示装置であって、入力した映像信号に対して所定の処理(すなわち、映像の切り取りや拡大/縮小などの画像処理を行った後に特定の範囲に分割する処理)を行った映像データ5を出力するコントローラ100と、複数の赤色用LED素子と複数の赤色用LED素子を駆動する赤色用ドライバIC、複数の緑色用LED素子と複数の緑色用LED素子を駆動する緑色用ドライバICおよび複数の青色用LED素子と複数の青色用LED素子を駆動する青色用ドライバICが設けられており、かつ、赤色用ドライバIC、緑色用ドライバICおよび青色用ドライバICはシリアルに接続されている複数のLED表示ユニット310が、平面状に配置された映像表示部300と、コントローラ100から出力する映像データ5を常時解析し、映像データが黒データであれば、赤色用、緑色用および青色用のドライバICへ印加する制御信号をHighまたはLowに固定する表示ユニット制御部200とで構成されている。
その結果、黒表示が続くコンテンツの映像を表示した場合、クロック信号SCLKを停止させるので、ドライバICへ映像データを伝送するために消費する信号駆動用電力を大幅に削減することができる。
実施の形態2.
図5は、実施の形態2におけるLED表示ユニットの内部構成を示す図である。
前述した実施の形態1においては、LED表示ユニット310は、ドライバIC19の出力ピンに赤色LED素子15のカソード側が複数個接続され、アノード側は赤色用電源(R電源)12が接続された赤色(R)用表示回路と、ドライバIC19の出力ピンに緑色LED素子16のカソード側が複数個接続され、アノード側は緑色用電源(G電源)13が接続された緑色(G)用表示回路と、ドライバIC19の出力ピンに青色LED素子17のカソード側が複数個接続され、アノード側は青色用電源(B電源)14が接続された青色(B)用表示回路がシリアルに接続されている。
しかし、本実施の形態においては、表示ユニット制御部200からの出力信号10は、赤色(R)、緑色(G)、青色(B)の3色に対応して分離されている。
すなわち、表示ユニット制御部200の出力信号10は、図5に示すように、赤色用として「DATAR24、SCLKR25、LATCHR26、ENR27」、緑色用として「DATAG28、SCLKG29、LATCHG30、ENG31」、青色用として「DATAB32、SCLKB33、LATCHB34、ENB35」と、各色ごとに映像テータおよび制御信号は分離されている。
これに対応して、LED表示ユニット320も、赤色(R)用表示回路、緑色(G)用表示回路および青色(B)用表示回路に分離されている。
なお、実施の形態1の図4と実施の形態2の図5を比べると、実施の形態2の方がLED素子やトライバICの数が増加しているように見えるが、LED素子やトライバICの総数は同じである。これは、実施の形態3の場合も同様であり、LED素子やトライバICの総数は同じである。
実施の形態2によるLED映像表示装置の動作について説明する。
本実施の形態においては、映像入力処理部201、演算処理部203および統括制御部206の動作については実施の形態1の場合と変わらない。
本実施の形態においては、表示ユニット制御部200の映像解析部205での解析結果が、「赤・緑・青各色成分の映像データのいずれかが“0”の場合」あるいは「複数の色成分が“0”の場合」は、映像解析部205は、映像出力処理部204に各色成分の解析結果を通知する。
映像出力処理部204は、その通知を受けて、各色について実施の形態1と同様に信号を出力する。
具体的に述べれば、映像解析部205については、実施の形態1と同様に、映像メモリ202の映像データを読み取るが、赤・緑・青各色それぞれについて“0”であるかチェックし、映像出力処理部204にその結果を通知する。
本実施の形態による表示ユニット制御部200は、常時解析している各色の映像データが赤色、緑色、青色の3色のいずれかの単色データであれば、当該単色データ以外の他の2色に対応するドライバICへ印加する制御信号をHighまたはLowに固定する。
映像出力処理部204は、映像解析部205からの通知に従って、R用の映像データおよび制御信号、G用の映像データおよび制御信号、B用の映像データおよび制御信号を出力する。
本実施の形態によるLED映像表示装置の効果について説明する。
実施の形態1では、黒表示が続くコンテンツの映像を表示した場合に省電力の効果があ
ったが、本実施の形態によれば、黒表示だけでなく、赤100%単色、青100%単色、緑100%単色などの表示が続く場合に、ドライバIC19へ映像データを伝送するために消費する信号駆動用電力を削減することができる。
また、マゼンダ(赤100%、青100%)やシアン(青100%、緑100%)やイエロー(赤100%、緑100%) などの表示が続く場合にも、ドライバICへ映像データを伝送するために消費する信号駆動用電力を削減することができる。
以上説明したように、本実施の形態においては、表示ユニット制御部200の出力信号10は、赤色、緑色、青色の3色に対応して分離されており、複数のLED表示ユニット310は、赤色、緑色、青色の3色に対応して、LED素子、ドライバIC19および電源が分離して設けられている。
そして、表示ユニット制御部200は、映像解析部205が常時解析している各色の映像データが赤色、緑色、青色の3色のいずれかの単色データであれば、当該単色データ以外の他の2色に対応するドライバICへ印加する制御信号をHighまたはLowに固定する。
その結果、黒表示が続くコンテンツの映像を表示した場合と同様に、赤色、緑色、青色の単色表示が続く映像を表示した場合も、その表示している単色以外の色に対応するクロック信号を停止させるので、ドライバICへ映像データを伝送するために消費する信号駆動用電力を大幅に削減することができる。
また、本実施の形態によるLED映像表示装置の表示ユニット制御部200は、映像解析部205が常時解析している映像データが、赤色単色データと青色単色データの2色の単色データで合成されたマゼンタ色、青色単色データと緑色単色データの2色の単色データで合成されたシアン色あるいは赤色単色データと緑色単色データの2色の単色データで合成されたイエロー色である場合、合成元の2色以外の単色に対応するドライバIC19へ印加する制御信号をHighまたはLowに固定する。
その結果、マゼンタ色、シアン色、イエロー色の表示が続く映像を表示した場合にも、
ドライバICへ映像データを伝送するために消費する信号駆動用電力を削減することができる。
なお、「合成元の2色以外の単色に対応するドライバIC」とは、マゼンタ色の場合は緑色に対応するドライバIC、シアン色の場合は赤色に対応するドライバIC、イエロー色の場合は青色に対応するドライバICのことである。
実施の形態3.
図6は、実施の形態3におけるLED表示ユニットの内部構成を示す図である。
前述した実施の形態1や実施の形態2では、LED表示ユニット310、320のドライバIC19に対して、制御信号をHighあるいはLowに固定していた。
本実施の形態の形態によるLED表示ユニット330では、図6に示すように、実施の形態2に加えて、各色電源(すなわち、R電源、G電源、B電源)の電源ラインおよび各色用ロジック電源18の電源ラインにスイッチング素子36を更に設けている。
スイッチング素子36は、赤色用スイッチング素子制御信号SRCR37、緑色用スイッチング素子制御信号SRCG38、青色用スイッチング素子制御信号SRCB39によりON/OFFされる。
実施の形態3によるLED映像表示装置の動作について説明する。
本実施の形態においては、表示ユニット制御部200における映像解析部205で解析した結果、赤・緑・青各色成分のデータのいずれかが“0”の場合、あるいは複数の色成分が“0”の場合、映像出力処理部204に各色成分の結果を通知する。
映像出力処理部204は、その通知を受けて、各色に対応するスイッチング素子制御信号SRCR37、SRCG38、SRCB39を制御することにより、各色用のスイッチング素子36をON/OFF制御する。
本実施の形態によるLED映像表示装置の効果について説明する。
前述した実施の形態1や実施の形態2では、制御信号をHighあるいはLowに固定することでドライバIC19の駆動用電力を削減していた。
実施の形態3では、表示ユニット制御部200において、映像解析部205が映像メモリ202内の映像データを解析し、赤色(R)の映像データが“0”であれば、映像出力処理部204はスイッチング素子制御信号SRCR37を生成する。
同様に、緑色(G)の映像データが“0”であれば、映像出力処理部204はスイッチング素子制御信号SRCG38を生成する。
同様に、青色(B)の映像データが“0”であれば、映像出力処理部204はスイッチング素子制御信号SRCB39を生成する。
LED映像表示装置(特に大型のLED映像表示装置)の運用として、スクリーン部の電源をONとしたまま黒表示の状態あるいは赤・緑・青の単色表示の状態を維持して待機することが多々あるが、映像出力処理部204で生成したスイッチング素子制御信号によってスイッチング素子をOFFとすることにより、赤色LED素子15、緑色LED素子16、青色LED素子17およびドライバIC19の待機電力を削除することができる。
以上説明したように、本実施の形態によるLED映像表示装置は、実施の形態2によるLED映像表示装置に対して、更に、複数のLED素子に電源を供給する電源ラインと複数のドライバICに電源を供給する電源ラインにスイッチング素子36を設け、表示ユニット制御部200は、3色の映像データのいずれかが“0”あるいは複数の映像データが“0”の場合、スイッチング素子36をOFFとする。
その結果、3色の映像データのいずれかが“0”あるいは複数の映像データが“0”の場合に、LED素子およびドライバICの駆動を停止させるので、スクリーン部の電源をONとしたままで赤・緑・青の単色表示の状態を維持して待機するときの待機電力を削除
することができる。
本発明は、黒表示または赤・緑・青などの単色表示状態が続く場合に、映像データを伝送するための制御信号によりドライバICが駆動されることにより生じる信号駆動用電力の抑制が可能なLED映像表示装置の実現に有用である。
5 コントローラから出力する映像データ
10 表示ユニット制御部から出力する出力信号
12 R電源 13 G電源 14 B電源
15 赤色LED素子 16 緑色LED素子 17 青色LED素子
18 ロジック電源 19 ドライバIC 36 スイッチング素子
100 コントローラ 200 表示ユニット制御部
201 映像入力処理部 202 映像メモリ 203 演算処理部
204 映像出力処理部 205 映像解析部 206 統括制御部
300 映像表示部 310、320、330 LED表示ユニット

Claims (4)

  1. 複数のLED表示ユニットが表示面にマトリックス状に配置されたLED映像表示装置であって、
    入力した映像信号に対して所定の処理を行った映像データを出力するコントローラと、
    複数の赤色用LED素子と前記複数の赤色用LED素子を駆動する赤色用ドライバIC、複数の緑色用LED素子と前記複数の緑色用LED素子を駆動する緑色用ドライバIC、および複数の青色用LED素子と前記複数の青色用LED素子を駆動する青色用ドライバICが設けられており、かつ、前記赤色用ドライバIC、緑色用ドライバICおよび青色用ドライバICはシリアルに接続されている複数のLED表示ユニットが平面状に配置された映像表示部と、
    前記コントローラから出力する映像データを常時解析し、前記映像データが黒データであれば、前記赤色用、緑色用および青色用のドライバICへ印加する制御信号をHighまたはLowに固定する表示ユニット制御部とで構成されることを特徴とするLED映像表示装置。
  2. 前記表示ユニット制御部の出力信号は、赤色、緑色、青色の3色に対応して分離されており、前記複数のLED表示ユニットは、赤色、緑色、青色の3色に対応して、LED素子、ドライバICおよび電源が分離して設けられており、
    前記表示ユニット制御部は、常時解析している前記各色の映像データが赤色、緑色、青色の3色のいずれかの単色データであれば、当該単色データ以外の他の2色に対応するドライバICへ印加する制御信号をHighまたはLowに固定することを特徴とする請求項1に記載のLED映像表示装置。
  3. 前記表示ユニット制御部の出力信号は、赤色、緑色、青色の3色に対応して分離されており、前記複数のLED表示ユニットは、赤色、緑色、青色の3色に対応して、LED素子、ドライバICおよび電源が分離して設けられており、
    前記表示ユニット制御部は、常時解析している映像データが、赤色単色データと青色単色データの2色の単色データで合成されたマゼンタ色、青色単色データと緑色単色データの2色の単色データで合成されたシアン色あるいは赤色単色データと緑色単色データの2色の単色データで合成されたイエロー色である場合、合成元の2色以外の単色に対応するドライバICへ印加する制御信号をHighまたはLowに固定することを特徴とする請求項1に記載のLED映像表示装置。
  4. 前記複数のLED素子に電源を供給する電源ラインと前記複数のドライバICに電源を供給する電源ラインにスイッチング素子を設け、
    前記表示ユニット制御部は、前記3色の映像データのいずれかが“0”、あるいは複数の映像データが“0”の場合、前記スイッチング素子をOFFとすることを特徴とする請求項2に記載のLED映像表示装置。
JP2011269824A 2011-12-09 2011-12-09 Led映像表示装置 Active JP5963433B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011269824A JP5963433B2 (ja) 2011-12-09 2011-12-09 Led映像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011269824A JP5963433B2 (ja) 2011-12-09 2011-12-09 Led映像表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013122472A true JP2013122472A (ja) 2013-06-20
JP2013122472A5 JP2013122472A5 (ja) 2014-12-11
JP5963433B2 JP5963433B2 (ja) 2016-08-03

Family

ID=48774476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011269824A Active JP5963433B2 (ja) 2011-12-09 2011-12-09 Led映像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5963433B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105047134A (zh) * 2015-08-20 2015-11-11 西安诺瓦电子科技有限公司 Led灯板、灯板模组以及led显示屏控制系统

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53127887U (ja) * 1977-03-18 1978-10-11
JPS6073688A (ja) * 1983-09-30 1985-04-25 富士通株式会社 表示装置
JPH0487000U (ja) * 1990-11-30 1992-07-28
JPH08305316A (ja) * 1995-05-12 1996-11-22 Sharp Corp 画像表示装置
JP2001051639A (ja) * 1999-08-17 2001-02-23 Toyoda Gosei Co Ltd 車両用暗電流遮断装置
JP2001265284A (ja) * 2000-03-14 2001-09-28 Sharp Corp 発光ダイオード表示装置
JP2002032048A (ja) * 2000-05-09 2002-01-31 Sharp Corp 画像表示装置およびそれを用いた電子機器
JP2002141983A (ja) * 2000-11-01 2002-05-17 Toshiba Corp 無線電話装置
JP2002328652A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Seiwa Electric Mfg Co Ltd Ledユニットの点灯制御方法及びled表示装置
JP2004309614A (ja) * 2003-04-03 2004-11-04 Sony Corp 画像表示装置、駆動回路装置および発光ダイオードの不良検出方法
JP2005099740A (ja) * 2003-08-22 2005-04-14 Sharp Corp 表示装置の駆動回路、表示装置および表示装置の駆動方法
JP2005107004A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Tohoku Pioneer Corp 発光表示パネルの駆動装置および駆動方法
JP2007047429A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Diamond Electric Mfg Co Ltd ダイナミック点灯装置及びダイナミック点灯方法
JP2008216558A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Seiwa Electric Mfg Co Ltd Led表示装置
WO2011121657A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-06 パナソニック株式会社 立体表示装置およびその駆動方法

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53127887U (ja) * 1977-03-18 1978-10-11
JPS6073688A (ja) * 1983-09-30 1985-04-25 富士通株式会社 表示装置
JPH0487000U (ja) * 1990-11-30 1992-07-28
JPH08305316A (ja) * 1995-05-12 1996-11-22 Sharp Corp 画像表示装置
JP2001051639A (ja) * 1999-08-17 2001-02-23 Toyoda Gosei Co Ltd 車両用暗電流遮断装置
JP2001265284A (ja) * 2000-03-14 2001-09-28 Sharp Corp 発光ダイオード表示装置
JP2002032048A (ja) * 2000-05-09 2002-01-31 Sharp Corp 画像表示装置およびそれを用いた電子機器
JP2002141983A (ja) * 2000-11-01 2002-05-17 Toshiba Corp 無線電話装置
JP2002328652A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Seiwa Electric Mfg Co Ltd Ledユニットの点灯制御方法及びled表示装置
JP2004309614A (ja) * 2003-04-03 2004-11-04 Sony Corp 画像表示装置、駆動回路装置および発光ダイオードの不良検出方法
JP2005099740A (ja) * 2003-08-22 2005-04-14 Sharp Corp 表示装置の駆動回路、表示装置および表示装置の駆動方法
JP2005107004A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Tohoku Pioneer Corp 発光表示パネルの駆動装置および駆動方法
JP2007047429A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Diamond Electric Mfg Co Ltd ダイナミック点灯装置及びダイナミック点灯方法
JP2008216558A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Seiwa Electric Mfg Co Ltd Led表示装置
WO2011121657A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-06 パナソニック株式会社 立体表示装置およびその駆動方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105047134A (zh) * 2015-08-20 2015-11-11 西安诺瓦电子科技有限公司 Led灯板、灯板模组以及led显示屏控制系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP5963433B2 (ja) 2016-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8378999B2 (en) Driving circuit and data driver of planar display device
JP5085268B2 (ja) 液晶表示装置とその駆動方法
US11056064B2 (en) Electronic device capable of reducing peripheral circuit area
JP2002510106A (ja) 動的電力管理環境におけるデータパスクロックスキュー管理
EP3690870A1 (en) Display driving method based on integrated circuit, integrated circuit, display screen, and display device
US10311772B2 (en) Signal supply circuit and display device
US9262970B2 (en) Display device and electronic apparatus
WO2012176686A1 (ja) 表示モジュール、表示装置、電子機器、および、表示モジュールを駆動する方法
KR101675847B1 (ko) 표시장치
JP2010113125A (ja) 液晶表示装置
KR20210136531A (ko) 저전력 모드를 지원하는 디스플레이 구동장치 및 디스플레이 구동방법
JP2010190932A (ja) 表示装置および駆動装置
US7202844B2 (en) Liquid crystal display controller and liquid crystal display
US10170071B2 (en) Display apparatus
KR100603214B1 (ko) 직렬 프로토콜 방식 패널 디스플레이 시스템 및 방법
JP5963433B2 (ja) Led映像表示装置
US10586506B2 (en) Display device with low power consumption
US10490114B2 (en) Electronic paper display apparatus
US20130229398A1 (en) Display apparatus and method of driving the same
US8054287B2 (en) Driving apparatus, driving method and liquid crystal display using the same
JP5456298B2 (ja) Oled表示装置
JP2001324965A (ja) 液晶表示装置
US8228357B2 (en) Generation of subpixel values and light source control values for digital image processing
KR101821716B1 (ko) 유기발광표시장치 및 그 구동방법
KR101961723B1 (ko) 영상표시장치 및 그 구동방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141028

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160628

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5963433

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250