JP2013121706A - 多層発泡基材の製造方法 - Google Patents
多層発泡基材の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013121706A JP2013121706A JP2011271376A JP2011271376A JP2013121706A JP 2013121706 A JP2013121706 A JP 2013121706A JP 2011271376 A JP2011271376 A JP 2011271376A JP 2011271376 A JP2011271376 A JP 2011271376A JP 2013121706 A JP2013121706 A JP 2013121706A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- base material
- seal
- edge
- multilayer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】本多層発泡基材の製造方法は、第1スキン層11、樹脂発泡層12及び第2スキン層13を順に備えた元基材10を第1型2と第2型3の間に挟み込んだ状態で、元基材を両面から真空引きすることにより樹脂発泡層を拡厚する多層発泡基材の製造方法である。第1型と第2型とが型締めされる際には、元基材のうち、多層発泡基材の縁部に位置することとなるシール予定部分10Aは、第1型のシール形成部21と、第2型のシール形成部31との間に挟まれて圧縮状態となってシール部となる。また、型締めされる際に、第1型から第2型に向かって突出した切断刃4により、元基材のうちのシール予定部分の縁を切断してトリミングもする。
【選択図】図1
Description
上記「シール部」の形状、大きさ等は特に問わない。シール部は、元基材のシール予定部分を圧縮することにより形成される。このシール部が形成されることにより、真空成形時における成形空間C内の気密が保持される。
また、上記第1型及び上記第2型には、上記シール部を形成するためのシール形成部がそれぞれ設けられている。第1型と第2型とを型締めしたときの第1型のシール形成部と第2型のシール形成部との間のクリアランス(D1)は、通常、元基材の厚さ(t)よりも小さく設定されている。これにより、型締め時にシール形成部において元基材のシール予定部分を圧縮成形することができ、真空成形時に成形空間内を気密に保つことができる。シール形成部の形態は特に限定されないが、例えば、第2型のシール形成部を第1型に向かって突出させる形態や、第1型のシール形成部を第2型に向かって突出させる形態、第1型のシール形成部及び第2型のシール形成部の両方をそれぞれの対向する型に向かって突出させる形態等であることができる。なお、シール形成部以外の部分の成形空間のクリアランス(D2)は、通常、元基材の厚さよりも大きく設定される。
上記「切断刃」の構成、形状、大きさ等は特に限定されない。この切断刃は、例えば、剪断刃等であることができる。
(1)元基材の構成
図1に示すように、元基材10は、第1スキン層11、樹脂発泡層12及び第2スキン層13を順に備えた3層構造をなしている。これら元基材10の各層のうち、第1スキン層11及び第2スキン層13は、それぞれ熱可塑性樹脂であるポリプロピレンに充填剤としてのタルクを添加したものである。樹脂発泡層12は、ポリプロピレンに発泡剤を添加して発泡させたものである。また、元基材10は、第1スキン層11側の面が意匠面とされている。また、元基材のうち、多層発泡基材の縁部に位置することとなる部分はシール予定部分10Aとされ、後述する成形型の型締め時にシール形成部に圧縮成形されることにより、真空引きの際の成形空間内の気密を保持するシール部10Bとなる。
図1に示すように、成形型1は、上型(本発明に係る第1型として例示する)2と、下型(本発明に係る第2型として例示する)3と、を備えている。上型2には、図2に示すように、多層発泡基材を賦形するための成形面2Aが形成されている。また、図3に示すように、下型3にも同様に、多層発泡基材を賦形するための成形面3Aが形成されている。そして、成形型1は、図4に示すように、上型2及び下型3を型締めすることにより、成形面2A,3Aに囲まれた成形空間Cを形成することができる。また、成形面2A,3Aには、真空成形用の複数の真空孔(図示せず)が設けられており、図示しない真空引き手段を用いて成形空間C内を真空引きすることができる。
次に、上記成形型1を用いた多層発泡基材の製造方法を説明する。
最初に、図1に示すように、第1スキン層11、樹脂発泡層12及び第2スキン層13を順に備える元基材10を、意匠面となる第1スキン層11側の面が上型2側を向くようにクランプ5に保持させる。このとき、元基材10は、図示しない加熱手段により、真空成形が可能な温度に予め加熱されている。
最後に、図7に示すように、型開きして多層発泡基材を取り出す。
以上より、本実施例の多層発泡基材の製造方法によると、上型2と下型3とが型締めされる際に、元基材10のうち、多層発泡基材の縁部に位置することとなるシール予定部分10Aが、上型2のシール形成部21と、下型3のシール形成部31との間に挟まれて圧縮状態となってシール部10Bとなる。また、型締めにおいて、上型2から下型3に向かって突出した切断刃4により、元基材10のうちのシール予定部分10Aの縁を切断してトリミングも行う。このように、シール部10Bの形成とトリミングとを型締め時に行うことができるので、従来と比較して製造工程の短縮を図ることができる。また、シール部10Bの形成とトリミングとを型締め時に行うことにより、製品の縁となる切断部の成形も行うことができる。これにより、意匠性に優れた縁を有する多層発泡基材を製造することができる。
Claims (2)
- 第1スキン層、樹脂発泡層及び第2スキン層を順に備えた元基材を第1型と第2型の間に挟み込んだ状態で、前記元基材を両面から真空引きすることにより前記樹脂発泡層を拡厚する多層発泡基材の製造方法であって、
前記第1型と前記第2型とが型締めされる際には、
前記元基材のうち、前記多層発泡基材の縁部に位置することとなるシール予定部分は、前記第1型のシール形成部と、前記第2型のシール形成部との間に挟まれて圧縮状態となってシール部となり、
前記型締めされる際には、
前記第1型から前記第2型に向かって突出した切断刃により、前記元基材のうちの前記シール予定部分の縁を切断してトリミングもすることを特徴とする多層発泡基材の製造方法。 - 前記第1型のシール形成部、又は前記第2型のシール形成部には、前記元基材の表面にしぼを転写するための凹凸が形成されている請求項1に記載の多層発泡基材の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011271376A JP5818208B2 (ja) | 2011-12-12 | 2011-12-12 | 多層発泡基材の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011271376A JP5818208B2 (ja) | 2011-12-12 | 2011-12-12 | 多層発泡基材の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013121706A true JP2013121706A (ja) | 2013-06-20 |
JP5818208B2 JP5818208B2 (ja) | 2015-11-18 |
Family
ID=48773993
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011271376A Expired - Fee Related JP5818208B2 (ja) | 2011-12-12 | 2011-12-12 | 多層発泡基材の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5818208B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1996030185A1 (fr) * | 1995-03-27 | 1996-10-03 | Araco Kabushiki Kaisha | Procede de fabrication d'articles moules multicouches |
JP2006068919A (ja) * | 2004-08-31 | 2006-03-16 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 熱可塑性樹脂発泡シートの真空成形方法 |
JP2007038631A (ja) * | 2005-06-30 | 2007-02-15 | Kobayashi Kk | 発泡合成樹脂シート製容器の製造方法及び金型 |
JP2009126140A (ja) * | 2007-11-27 | 2009-06-11 | Japan Polypropylene Corp | 発泡成型品 |
JP2012030401A (ja) * | 2010-07-28 | 2012-02-16 | Toyota Boshoku Corp | 多層発泡基材及びその製造方法 |
-
2011
- 2011-12-12 JP JP2011271376A patent/JP5818208B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1996030185A1 (fr) * | 1995-03-27 | 1996-10-03 | Araco Kabushiki Kaisha | Procede de fabrication d'articles moules multicouches |
JP2006068919A (ja) * | 2004-08-31 | 2006-03-16 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 熱可塑性樹脂発泡シートの真空成形方法 |
JP2007038631A (ja) * | 2005-06-30 | 2007-02-15 | Kobayashi Kk | 発泡合成樹脂シート製容器の製造方法及び金型 |
JP2009126140A (ja) * | 2007-11-27 | 2009-06-11 | Japan Polypropylene Corp | 発泡成型品 |
JP2012030401A (ja) * | 2010-07-28 | 2012-02-16 | Toyota Boshoku Corp | 多層発泡基材及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5818208B2 (ja) | 2015-11-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20220111570A1 (en) | Multilayer microcellular compostable bioplastics and their method of manufacture | |
JP6346817B2 (ja) | 繊維強化複合体、及び、繊維強化複合体の製造方法 | |
JP2007030380A (ja) | 表皮型内成形方法及び表皮一体成形品の製造方法 | |
AU2011231491A1 (en) | Method for coating a core of an arbitrary shape by thermoforming, automatic machine for the implementation thereof and finished product obtained by such a method | |
JP5714021B2 (ja) | 樹脂積層ボード部材の端末処理方法 | |
JP5818208B2 (ja) | 多層発泡基材の製造方法 | |
JP2016068345A (ja) | 表皮付き樹脂成形板 | |
US20130230714A1 (en) | System and method for leather forming | |
JP2000085039A (ja) | 成形体 | |
JPH09328170A (ja) | 紙製緩衝材の乾式製造方法 | |
JP5495439B2 (ja) | 多層発泡基材及びその製造方法 | |
JP5633922B2 (ja) | 多層発泡基材及びその製造方法 | |
JP5684536B2 (ja) | 中空構造板及びその製造方法 | |
JP2007160841A (ja) | 表面にシボ模様を有するプラスチック成形体の製造方法 | |
JP6408225B2 (ja) | 被覆発泡体の製造方法、および、被覆発泡体 | |
JP5874926B2 (ja) | 立体形状成形品の製造方法 | |
JP3605286B2 (ja) | 複合成形品の製造方法 | |
JP5495437B2 (ja) | 多層発泡基材及びその製造方法 | |
JP4429041B2 (ja) | 複合成形品の製造方法と製造装置及び複合成形品 | |
JP6614432B2 (ja) | 成形品の製造方法 | |
JP2004044813A (ja) | 真空断熱材の製造方法 | |
JP2011131525A (ja) | 成形体の製造方法 | |
JP2005280336A (ja) | 複合成形品とその製造方法及び製造装置 | |
JP5953223B2 (ja) | 車両用内装材 | |
JP2023170843A (ja) | 複合成形品の製造方法および複合成形品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140618 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150310 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150311 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150825 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150918 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5818208 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |