JP2013117508A - 放射性物質吸収剤、放射性物質吸収剤製造装置、除染方法および袋体 - Google Patents

放射性物質吸収剤、放射性物質吸収剤製造装置、除染方法および袋体 Download PDF

Info

Publication number
JP2013117508A
JP2013117508A JP2012039827A JP2012039827A JP2013117508A JP 2013117508 A JP2013117508 A JP 2013117508A JP 2012039827 A JP2012039827 A JP 2012039827A JP 2012039827 A JP2012039827 A JP 2012039827A JP 2013117508 A JP2013117508 A JP 2013117508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radioactive substance
absorbent
radioactive
substance
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012039827A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6210657B2 (ja
Inventor
Masao Yamada
昌夫 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEIBU SHINBUNSHA CO Ltd
Original Assignee
SEIBU SHINBUNSHA CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEIBU SHINBUNSHA CO Ltd filed Critical SEIBU SHINBUNSHA CO Ltd
Priority to JP2012039827A priority Critical patent/JP6210657B2/ja
Priority to US13/657,056 priority patent/US8871674B2/en
Publication of JP2013117508A publication Critical patent/JP2013117508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6210657B2 publication Critical patent/JP6210657B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F9/00Treating radioactively contaminated material; Decontamination arrangements therefor
    • G21F9/001Decontamination of contaminated objects, apparatus, clothes, food; Preventing contamination thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/10Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate
    • B01J20/16Alumino-silicates
    • B01J20/165Natural alumino-silicates, e.g. zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/10Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate
    • B01J20/16Alumino-silicates
    • B01J20/18Synthetic zeolitic molecular sieves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/24Naturally occurring macromolecular compounds, e.g. humic acids or their derivatives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28028Particles immobilised within fibres or filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/2805Sorbents inside a permeable or porous casing, e.g. inside a container, bag or membrane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C23/00Auxiliary methods or auxiliary devices or accessories specially adapted for crushing or disintegrating not provided for in preceding groups or not specially adapted to apparatus covered by a single preceding group
    • B02C23/18Adding fluid, other than for crushing or disintegrating by fluid energy
    • B02C23/36Adding fluid, other than for crushing or disintegrating by fluid energy the crushing or disintegrating zone being submerged in liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2220/00Aspects relating to sorbent materials
    • B01J2220/40Aspects relating to the composition of sorbent or filter aid materials
    • B01J2220/46Materials comprising a mixture of inorganic and organic materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S588/00Hazardous or toxic waste destruction or containment
    • Y10S588/901Compositions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1334Nonself-supporting tubular film or bag [e.g., pouch, envelope, packet, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Protection Of Plants (AREA)
  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Abstract

【課題】原子力施設などの事故等で飛散または流出した放射性物質を、低コストで効率的に、かつ容易に捕集、除去するための放射性物質吸収剤、その製造装置、その放射性物質吸収剤を用いて放射性物質を除去する除染方法およびその放射性物質吸収剤を収納した袋体を提供すること。
【解決手段】繊維状に解繊し、加湿した植物由来の浸水性高分子物質である解繊セルロースと、粒子状の無機多孔結晶であるゼオライトと混合した放射性物質吸収剤である。
【選択図】図1

Description

本発明は、原子力施設などの事故等で飛散または流出した放射性物質を、効率的に捕集、除去するための放射性物質吸収剤、その製造装置、その放射性物質吸収剤を用いて放射性物質を除去する除染方法およびその放射性物質吸収剤を収納した袋体に関する。
原子力施設(原子力発電所、燃料再処理工場、燃料製造工場、ウラン転換および濃縮工場、研究所等)で事故が起こると、作業者のみならず、周辺地域の住民も大量の放射線を被曝する可能性がある。実際、スリーマイル島原子力発電所事故やチェルノブイリ原子力発電所事故は、動植物を含む多くの生物の被曝が報告されている。
2011年の福島第一原子力発電所事故でも、大量の放射性物質が空気中に飛散、又は海若しくは河川に流出したと推測されている。特に、空気中に飛散した放射性物質は、降雨により地表に降下する。そして、地表に降下した放射性物質は、地表に付着して放射能汚染土壌を形成する。
このような放射性物質の除染処理は、汚染の程度を所定基準以下まで下げることが必須であるとともに、これに伴って発生する二次廃棄物の量を如何に少なくするかについても考慮を払う必要がある。
従来、原子力施設から発生する放射性物質を除去する方法は、活性炭等により有機的に除去する方法が開示されている(例えば、特許文献1参照。)。また、活性炭やゼオライトの粉末を汚染箇所に散布したり、土砂と混合して土嚢状にしたりすることで放射性物質を除去する方法が提案されている。
また、放射性廃液を濾過処理した後にイオン交換処理する技術が開示されている(例えば、特許文献2参照。)。
また、セメント質表面の放射能除去方法として、微生物の作用により除去する技術が開示されている(例えば、特許文献3参照。)。
また、ジカルボン酸を用いて化学的に除染する方法および除去装置が提案されている(例えば、特許文献4参照。)。
特開平11−264896号公報 特開平6−43292号公報 特開平5−215896号公報 特開2006−98360号公報
しかしながら、上述したような従来技術は、放射性物質を除染した後の土壌の回収が困難であるという問題点があった。また、汚染されていない土壌をも多量に含んで回収しなければならない等、除染作業が非効率的であるという問題点があった。また、除染のためのコストが高いという問題点があった。
本発明は、上述のような実状に鑑みたものであり、原子力施設などの事故等で飛散または流出した放射性物質を、低コストで効率的に、かつ容易に捕集、除去するための放射性物質吸収剤、その製造装置、その放射性物質吸収剤を用いて放射性物質を除去する除染方法およびその放射性物質吸収剤を収納した袋体を提供することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決するため、下記のような構成を採用した。
すなわち、本発明の一態様によれば、本発明の放射性物質吸収剤は、繊維状に解繊し、加湿した植物由来の浸水性高分子物質と、粒子状の無機多孔結晶と混合した放射性物質吸収剤である。
また、本発明の放射性物質吸収剤は、前記浸水性高分子物質が、紙、パルプ、木材、竹、麻、草、種子ガラの何れか1つまたは2つ以上の混合物を含む物質であることが望ましい。
また、本発明の放射性物質吸収剤は、前記無機多孔結晶が、イオン交換性を有するゼオライトであるが望ましい。
また、本発明の放射性物質吸収剤は、前記浸水性高分子物質と水と前記無機多孔結晶との重量比が、略10:9:1であることが望ましい。
また、本発明の放射性物質吸収剤は、更に、無機化合物、有機化合物、銀、銅、紺青(プルシアンブルー)の何れか1つまたは2つ以上の混合物を混合し、澱粉等を接着剤として混入した放射性物質吸収剤であることが望ましい。
また、本発明の一態様によれば、本発明の袋体は、2つ以上の連なった袋状の収納部を備え、前記収納部のそれぞれに、上述の放射性物質吸収剤を収納したことを特徴とする。
また、本発明の一態様によれば、本発明の放射性物質吸収フィルターは、上述の放射性物質吸収剤を袋に入れ、水が入っている容器内に食品と一緒に浸すことにより前記食品を除染する放射性物質吸収フィルターである。
また、本発明の一態様によれば、本発明の植物育成用土壌は、上述の放射性物質吸収剤を含む、植物の育成のための植物育成用土壌である。
また、本発明の一態様によれば、本発明の放射性物質吸収フィルターは、上述の放射性物質吸収剤を、耐海水腐食性に優れた水酸基含有石油樹脂で成型された網目状の容器内に入れて構成される放射性物質吸収フィルターである。
また、本発明の一態様によれば、本発明の除染方法は、上述の放射性物質吸収剤を、放射性物質を含有する汚染土壌の表面に浸透性不織布を敷き広げた上に配し、その上に散水することにより、前記放射性物質吸収剤に前記放射性物質を捕集させ、前記汚染土壌を除染する除染方法である。
また、本発明の除染方法は、上述の放射性物質吸収フィルターに、放射性物質を含有する液体を通液することにより、前記放射性物質吸収フィルターを構成する放射性物質吸収剤に前記放射性物質を捕集させ、前記液体を除染することが望ましい。
また、本発明の一態様によれば、本発明の放射性物質吸収剤製造装置は、紙、パルプ、木材、竹、麻、草、種子ガラの何れか1つまたは2つ以上の混合物を含む物質を収容するタンクと、前記タンク内に水を供給する水供給装置と、前記タンク内で前記物質を繊維状に解繊するためにモータで回転駆動する回転刃と、前記タンク内に粒子状の無機多孔結晶を供給する無機多孔結晶供給装置とを備え、前記タンク内で前記回転刃を用いて前記物質を繊維状に解繊し、前記水供給装置で前記水を供給することにより加湿し、前記無機多孔結晶供給装置で前記無機多孔結晶を供給することにより、前記加湿された前記物質と前記無機多孔結晶が混合した放射性物質吸収剤を製造する放射性物質吸収剤製造装置である。
また、本発明の一態様によれば、本発明の袋体は、2つ以上の連なった袋状の収納部を備え、前記収納部のそれぞれに、繊維状に解繊した植物由来の浸水性高分子物質と、粒子状の無機多孔結晶と混合した乾式放射性物質吸収剤を収納したことを特徴とする。
また、本発明の袋体は、前記浸水性高分子物質が、紙、パルプ、木材、竹、麻、草、種子ガラの何れか1つまたは2つ以上の混合物を含む物質であることが望ましい。
また、本発明の袋体は、前記無機多孔結晶が、イオン交換性を有するゼオライトであることが望ましい。
また、本発明の袋体は、前記収納部のそれぞれを分離することが可能であることが望ましい。
また、本発明の袋体は、前記浸水性高分子物質と前記無機多孔結晶との重量比が、略10:1であることが望ましい。
本発明によれば、原子力施設などの事故等で飛散または流出した放射性物質を、低コストで効率的に、かつ容易に捕集、除去することができる。また、浸水性高分子物質として、取り扱いが容易で安価な植物由来の古紙等を用いることができるため、自然環境を破壊することなく、飛散または流出した放射性物質を大量に捕集、除去することができる。
また、本発明による放射性物質吸着後の回収物の処理方法は、不織布等の袋に包まれているので回収が容易である。
また、本発明によれば、回収物を焼却炉で焼却することが可能であり、その残廃物は略5%に減量される。よって、大変危険な放射性物質の貯蔵量を大幅に減らすことができる。
すなわち、土砂を剥ぎ取ったり、草木を刈り取ったり、コンクリートやアスファルト等を削り取る等の、放射性物質が含まれていないものまで大量に廃棄してしまうことに比べ、計り知れない大きな効果を有している。
袋詰めした放射性物質吸収剤を示す図である。 放射性物質吸収剤製造装置を示す図である。 放射性物質吸収剤の製造工程の流れを示すフローチャートである。 放射性物質吸収剤を含む植物の育成のための植物育成用土壌を示す図である。 放射性物質吸収剤を含む植物育成用土壌を用いた芝生マットを示す図である。 放射性物質吸収剤を用いた放射性物質吸収フィルターの使用例を示す図である。 放射性物質吸収剤を収納する袋体を示す図である。 袋体に収納した放射性物質吸収剤の使用例1を示す図である。 袋体に収納した放射性物質吸収剤の使用例2を示す図である。 袋体に収納した放射性物質吸収剤の使用例3を示す図である。 袋体に収納した放射性物質吸収剤の使用例4を示す図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
まず、本発明を適用した放射性物質吸収剤について説明する。
図1は、袋詰めした放射性物質吸収剤を示す図である。
図1において、放射性物質吸収剤1は、所要の大きさに形成された透水性、通水性を有する不職布または繊維状の袋に入れられて構成される。放射性物質吸収剤1は、浸水性高分子物質である紙、パルプ、木材、竹、麻、草、種子ガラ等の何れか、またはこれらの混合物を綿状に解繊し、解繊セルロース化したものを、所定質量の水で加湿し、含水比(乾燥基準の含水率)が略100%となっている。そして、放射性物質吸収剤1は、このような加湿された植物由来の浸水性高分子物質に、粒子状の無機多孔結晶が混合されている。混入される無機多孔結晶は、加湿された浸水性高分子物質の5%(重量%)程度が適量である。
無機多孔結晶は、例えば、イオン交換性を有するゼオライトである。ゼオライトとは、アルカリ金属あるいはアルカリ土類金属を包含する含水アルミノケイ酸塩である。ゼオライトは、結晶構造の中に微細な空孔を有するため、イオン交換機能、吸着機能、触媒機能等を有する。このような機能により、調湿、有機物の吸着や分解、ホルムアルデヒドの分解、防臭、NOxやSOxの分解等、所謂ゼオライト効果を発揮する。このゼオライト効果は、セシウム(Cs)やストロンチウム(Sr)等の放射性物質等を選択的に中に取り込む。
次に、上述した放射性物質吸収剤1を製造するための放射性物質吸収剤製造装置について説明する。
図2は、放射性物質吸収剤製造装置を示す図である。
図2において、(A)は、放射性物質吸収剤製造装置2の外観斜視図であり、(B)は、放射性物質吸収剤製造装置2を(A)中の矢印A方向から見たときの断面図である。
放射性物質吸収剤製造装置2は、本体部21と、外蓋22と、電源スイッチ23と、スタートスイッチ24とから構成されている。
本体部21は、紙、パルプ、木材、竹、麻、草、種子ガラ等の浸水性高分子物質を収容するための解繊タンク31と、外蓋22と解繊タンク31との間に設けられる内蓋32と、複数枚の刃を備え、浸水性高分子物質が回転した刃に当たることで浸水性高分子物質を粉砕し解繊する回転刃33と、解繊タンク31の下方部に設けられ、解繊タンク31に入れられる浸水性高分子物質の質量を測定する質量センサー34と、質量センサー34の測定結果に基づいて、解繊タンク31に所定量(所定質量)の水を供給する水供給手段35と、質量センサー34の測定結果に基づいて、解繊タンク31に所定量(所定質量)のゼオライト等の粒子状の無機多孔結晶を供給する無機多孔結晶供給手段36と、ベルト37を介して回転刃33を回転駆動させるためのモータ38と、モータ38の回転速度を制御する制御手段39とから構成される。
外蓋22は、矢印方向に可動し、内蓋32は、嵌め込み式となっている。また、制御手段39は、浸水性高分子物質の種類、組み合わせ、および質量に基づいて、回転刃33の回転速度、回転時間、供給する水および無機多孔結晶の質量を制御する。
このような放射性物質吸収剤製造装置2は、解繊タンク31内で回転刃33を用いて浸水性高分子物質を粉砕し、繊維状に解繊する。そして、水供給手段35で水を供給することにより加湿し、無機多孔結晶供給手段36で無機多孔結晶を供給することにより、加湿された浸水性高分子物質と無機多孔結晶が混合され、図1を用いて説明したような放射性物質吸収剤1が製造される。
次に、放射性物質吸収剤製造装置2による放射性物質吸収剤1の製造工程を説明する。
図3は、放射性物質吸収剤1の製造工程の流れを示すフローチャートである。
放射性物質吸収剤1の製造は、制御手段39が予めプログラミングされた制御プログラムを実行することにより行われる。この制御プログラムの動作は、浸水性高分子物質の種類やその組み合わせ等の情報を予め入力しておくことにより、調整が可能である。以下に一例を示す。
まず、放射性物質吸収剤製造装置2の操作者により、紙、パルプ、木材、竹、麻、草、種子ガラ等の浸水性高分子物質が解繊タンク31に入れられ、内蓋32および外蓋22が閉められた後、電源スイッチ23およびスタートスイッチ24が入れられる。
すると、ステップS301において、質量センサー34が解繊タンク31内の浸水性高分子物質の質量を測定し、その測定結果と予め入力された浸水性高分子物質の情報に基づいて、所定の回転速度で回転刃33を所定の時間だけ回転させる。これにより、浸水性高分子物質が裁断される。例えば、パルプの場合は、木材の場合に比べ、遅い回転速度および短い時間で回転刃33が回転するようにプログラミングされている。
ステップS301の裁断が終了すると、ステップS302において、測定した浸水性高分子物質の質量に対して水供給手段35で所定量の水を解繊タンク31に供給する。この際、解繊タンク31に注入される水は、浸水性高分子物質が解繊されやすいように注入され、その水の量(質量)は、解繊後の繊維素材を通常の人の力で圧縮しても水が出ない量が適している。
例えば、裁断された浸水性高分子物質が、使用済みコピー紙250g、新聞紙250g、新聞折込チラシ250g、および雑誌250gの計1kgの古紙の場合、供給される水の質量は、0.6〜1.3kgで解繊可能であり、特に、略0.8〜0.9kgで最も良好に解繊することができる。例えば、供給される水の質量が0.8kgであれば、通常の古紙の含水比が5(〜6)%であるので、浸水性高分子物質と水の比は、略10:9((1−0.05):(0.8+0.05)=10:8.947・・・)となる。よって、解繊後の繊維素材の含水比は、略90%((0.8+0.05)/(1−0.05)×100=89.47・・・)となる。なお、供給される水の質量が少ないと、埃や静電気が発生したり、繊維状にならなかったり、繊維がまだ粗かったりする。反対に、供給される水の質量が多すぎると、団子状になってしまい、繊維化されない。
このように、浸水性高分子物質に対して適度な量の水を加えることにより、廃液を全く出さずに解繊することができる。すなわち、浸水性高分子物質を歩留まり100%で解繊することができる。また、解繊時に発生する埃や静電気を抑えることができる。
ステップS302の給水が終了すると、ステップS303において、測定した浸水性高分子物質の質量、予め入力された浸水性高分子物質の情報および給水された水の質量に基づいて、所定の回転速度で回転刃33を所定の時間だけ回転させる。このときの回転刃33の回転速度は、例えば、時間の経過と共に徐々に速くなり、所定時間経過後、一定の回転速度で回転させるようにしてもよいし、一貫して所定の回転速度で回転刃33を回転させるようにしてもよい。また、回転刃33の回転速度を増減可能に構成してもよい。また、回転刃33の回転方向を変更可能(逆回転するよう)に構成してもよい。
ステップS303の解繊が終了すると、ステップS304において、測定した浸水性高分子物質および給水された水の質量に基づいて、無機多孔結晶供給手段36で所定量の無機多孔結晶を解繊タンク31に供給する。例えば、平均粒径400μmの砂状のゼオライトを供給する。この際、解繊タンク31に注入される無機多孔結晶は、浸水性高分子物質と水と無機多孔結晶との重量比が、略10:9:1(乃至5)となる量が適している。そして、所定の回転速度で回転刃33を所定の時間だけ回転させる。この際の、回転刃33の回転速度および時間は、ステップS301の裁断およびステップS303の解繊に比べて低速及び短時間でよく、無機多孔結晶が浸水性高分子物質に混合すればよい。これにより、加湿された浸水性高分子物質と無機多孔結晶が混合され、放射性物質吸収剤1が製造される。
そして、ステップS305において、ステップS304で混合された放射性物質吸収剤1を、所要の大きさに形成された透水性、通水性を有する不職布または繊維状の袋に入れて梱包する。放射性物質吸収剤1を袋に入れて梱包することにより、放射性物質吸収剤1の取り扱いが容易になる。
次に、上述のようにして製造された放射性物質吸収剤1の使用方法について説明する。
最も簡便な方法は、上述のようにして製造された放射性物質吸収剤1を、放射性物質を含有する汚染土壌の表面に敷き詰めて配する方法である。こうすることにより、放射性物質吸収剤1に放射性物質を捕集させ、汚染土壌を除染することができる。また、汚染土壌の表面に浸透性不織布を敷き広げた上に放射性物質吸収剤1を配し、その上に散水することにより、放射性物質吸収剤1は汚染土壌に馴染みやすくなる。
放射性物質吸収剤1は、加湿されているので、汚染土壌、特に雨水を蓄えた汚染土壌に馴染みやすくなっている。乾燥した汚染土壌であっても、その後の降雨、散水等により放射性物質吸収剤1は汚染土壌に馴染みやすくなる。実際に散水して放射性物質の吸収を確かめることは容易である。
放射性物質吸収剤1を汚染土壌に配する際には、上述のようにして袋詰めした状態でもよいし、袋には入れず、透水性、通水性を有する不職布または繊維状のシートを敷き、その上に綿状の放射性物質吸収剤1を配してもよい。袋詰めした状態であれば、放射性物質吸収剤1が放射性物質を捕集した後に回収が容易である。袋詰めしない場合には、そのまま土壌に定着させてもよい。なお、放射性物質吸収剤1は、植物由来であるので回収した後は焼却し、嵩を大幅に減らした状態で保管することが可能である。また、放射性物質吸収剤1に接着剤を混ぜ圧縮成形することでボード状にしてもよい。
また、上述のような放射性物質吸収剤1を袋に入れ、水が入っている容器内に食品と一緒に浸すことにより前記食品を除染する放射性物質吸収フィルターとして使用することも可能である。
次に、放射性物質吸収剤1の有効な利用方法について説明する。
図4は、放射性物質吸収剤1を含む植物の育成のための植物育成用土壌を示す図である。
図4において、放射性物質吸収芝生床4は、植物の育成のための植物育成用土壌41を、所要の大きさの透水性、通水性を有する不職布または繊維状の袋体42に封入し、圧縮成形してマット状にしたものである。植物育成用土壌41は、放射性物質吸収剤1に、無機化合物、有機化合物、銀、銅、紺青の何れか1つまたは2つ以上の混合物を混合し、更に、コーンスターチ等の澱粉を接着剤として混入して成形した。
図5は、放射性物質吸収剤1を含む植物育成用土壌4を用いた芝生マットを示す図である。
図5に示すように、図4を用いて説明した植物育成用土壌4の表面に芝生43を定着させ芝生マットを作成することができる。このようにして作成した芝生マットを広範囲の汚染土壌の上に配設することで、汚染地域に関東大震災後の山下公園のような公園を造成することも可能である。
次に、汚染された海水、河川水、地下水、廃棄物埋立地浸出水、下水処理水、生活排水、事業所排水、または上水等の、汚染水に対する使用例を説明する。
図6は、放射性物質吸収剤を用いた放射性物質吸収フィルターの使用例を示す図である。
図6において、放射性物質濾過器5は、容器としての濾過タンク51を有し、濾過タンク51の内部に放射性物質吸収フィルター6が設けられている。濾過タンク51の底部には、被処理液である汚染された海水等が流入する被処理液流入ライン52が接続され、濾過タンク51の上部には、放射性物質吸収フィルター6により放射性物質が捕集、除去された処理液を流出させる処理液流出ライン53が接続されている。被処理液流入ライン52は、例えば汚染された海水を海から汲み上げる海水ポンプに繋がる給水ラインである。
放射性物質吸収フィルター6は、図1を用いて説明した袋詰めされた放射性物質吸収剤1を、例えば耐海水腐食性に優れた水酸基含有石油樹脂で成型された網目状の容器内に収納して構成される。放射性物質吸収フィルター6は、その一端が封止部61により保持されることで、濾過タンク51内の上部に設置されている。放射性物質吸収フィルター6は、被処理液と処理液との隔壁としての機能を有する。
次に、放射性物質吸収フィルター6の作用を説明する。
例えば、例えば海水ポンプで海から汲み上げた被処理液である海水を、粗濾過してゴミ等の不純物を除去した後、被処理液流入ライン52を通して濾過タンク51内に流入する。そして、この濾過タンク51内では、海水等に溶け込んだ放射性物質が放射性物質吸収フィルター6により捕集、除去される。放射性物質が除去された処理液は、濾過タンク51の上部から処理液流出ライン53を経て排出される。
このような放射性物質濾過器5によれば、濾過タンク51内に放射性物質を捕集、除去する放射性物質吸収フィルター6を設け、海水等を通水させることにより、海水等に含まれる放射性物質を確実に除去することができる。
次に、上述の放射性物質吸収剤1または後述する乾式放射性物質吸収剤を収納する袋体について説明する。
図7は、放射性物質吸収剤を収納する袋体を示す図である。図7の(A)は平面図、(B)はAA断面図、(C)はBB断面図である。
図7において、袋体70は、例えば、不職布または繊維状のシートを2つ折りにするか2枚のシートを重ね合わせ、周縁部分および中央部分を接着または縫合することにより、それぞれ独立して連なった袋状の第1の収納部71および第2の収納部72を含む複数の収納空間を形成する。そして、これら第1の収納部71および第2の収納部72に、上述の放射性物質吸収剤1または後述する乾式放射性物質吸収剤を収納する。
このような袋体70は、第1の収納部71および第2の収納部72の連結部分で容易に折り曲げることが可能である。よって、放射性物質等を捕集した後、袋体70を鉛またはアルミニウム等の金属製の袋に容易に収納することができ、放射性物質等を捕集したままの袋体70を保管することが可能である。
また、このような袋体70は、第1の収納部71および第2の収納部72の連結部分で容易に分離することが可能である。分離することにより、特に、放射性物質等を捕集した後に運搬または保管することが容易になる。
第1の収納部71および第2の収納部72に収納する乾式放射性物質吸収剤は、浸水性高分子物質である紙、パルプ、木材、竹、麻、草、種子ガラ等の何れか、またはこれらの混合物を綿状に解繊し、解繊セルロース化した後、粒子状の無機多孔結晶と混合して構成されている。このような乾式放射性物質吸収剤は、放射性物質吸収剤1と異なり水で加湿されていない。すなわち、乾式放射性物質吸収剤は、図3を用いて説明した放射性物質吸収剤1の製造工程のうち、ステップS302の給水工程がスキップされる。しかしながら、乾式放射性物質吸収剤は、後述するような使用形態において加湿されることになる。
図8は、袋体に収納した放射性物質吸収剤の使用例1を示す図である。
図8に示したように、放射性物質吸収剤1または乾式放射性物質吸収剤を第1の収納部71および第2の収納部72に収納した袋体70を、セシウムやストロンチウム等の放射性物質等で汚染された、または汚染された恐れのある液体が流れている場所に設置する。袋体70は、袋状の収納空間が第1の収納部71および第2の収納部72で独立しているので、放射性物質吸収剤1または乾式放射性物質吸収剤をそれぞれに収納していても、その連結部分で容易に折り曲げることが可能である。したがって、図8に示したように、その連結部分で折り曲げて略「L」字状にすることにより、流れている液体によって袋体70が押し流されることなく、容易に放射性物質等を捕集、除去することができる。これによって、放射性物質等を多く含んだ液体を下流に流さないようにすることができる。
図9は、袋体に収納した放射性物質吸収剤の使用例2を示す図である。
図9に示したように、袋体70を、略「L」字状に曲げた状態で排水溝等の周辺に設置することにより、液体が排水溝の内部に流れ込む前に、放射性物質等を捕集、除去することができる。
図10は、袋体に収納した放射性物質吸収剤の使用例3を示す図である。
図10に示したように、放射性物質等で汚染された、または汚染された恐れのある液体の量が多いような場合、例えば、液体が側溝を流れているような場合には、袋体70を連結部分で折り曲げて棒やハンガー等の掛けることにより、流れている液体によって袋体70が押し流されることなく、容易に放射性物質等を捕集、除去することができる。
図11は、袋体に収納した放射性物質吸収剤の使用例4を示す図である。
図11に示しように、放射性物質吸収剤1または乾式放射性物質吸収剤を第1の収納部71および第2の収納部72に収納した袋体70は、第1の収納部71および第2の収納部72の連結部分で2つ折りにして重ねることにより、液体を堰き止める土嚢として利用することも可能である。このようにすれば、放射性物質等を捕集、除去するとともに、放射性物質等を含んだ、または含んだ恐れのなる液体の流れを止める、または流れる方向を変えることも可能である。
以上、本発明の実施の形態を、図面を参照しながら説明してきたが、本発明は、以上に述べた実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の構成または形状を取ることができる。
例えば、ゼオライトの代わりに、スメクタイト、バーミキュライト、鉄系鉱物、炭化物、層状複水酸化物、紺青でもよい。
また、芝生の代わりに、ヒマワリ、ケナフ、キノア、アマランサス、ソルガム、キビ、麒麟草、クラピア、岩垂草でもよい。
1 放射性物質吸収剤
2 放射性物質吸収剤製造装置
4 放射性物質吸収芝生床
5 放射性物質濾過器
6 放射性物質吸収フィルター
21 本体部
22 外蓋
23 電源スイッチ
24 スタートスイッチ
31 タンク
32 内蓋
33 回転刃
34 質量センサー
35 水供給手段
36 無機多孔結晶供給手段
37 ベルト
38 モータ
39 制御手段
41 植物育成用土壌
42 袋体
43 芝生
51 濾過タンク
52 被処理液流入ライン
53 処理液流出ライン
61 封止部
70 袋体
71 第1の収納部
72 第2の収納部

Claims (17)

  1. 繊維状に解繊し、加湿した植物由来の浸水性高分子物質と、粒子状の無機多孔結晶と混合した放射性物質吸収剤。
  2. 前記浸水性高分子物質は、紙、パルプ、木材、竹、麻、草、種子ガラの何れか1つまたは2つ以上の混合物を含む物質である請求項1に記載の放射性物質吸収剤。
  3. 前記無機多孔結晶は、イオン交換性を有するゼオライトである請求項1または2に記載の放射性物質吸収剤。
  4. 前記浸水性高分子物質と水と前記無機多孔結晶との重量比が、略10:9:1である請求項1乃至3の何れか1項に記載の放射性物質吸収剤。
  5. 更に、無機化合物、有機化合物、銀、銅、紺青の何れか1つまたは2つ以上の混合物を混合し、澱粉等を接着剤として混入した請求項1乃至4の何れか1項に記載の放射性物質吸収剤。
  6. 請求項1乃至5の何れか1項に記載の放射性物質吸収剤を袋に入れ、水が入っている容器内に食品と一緒に浸すことにより前記食品を除染する放射性物質吸収フィルター。
  7. 請求項5に記載の放射性物質吸収剤を含む、植物の育成のための植物育成用土壌。
  8. 請求項1乃至5の何れか1項に記載の放射性物質吸収剤を、耐海水腐食性に優れた水酸基含有石油樹脂で成型された網目状の容器内に入れて構成される放射性物質吸収フィルター。
  9. 請求項1乃至5の何れか1項に記載の放射性物質吸収剤を、放射性物質を含有する汚染土壌の表面に浸透性不織布を敷き広げた上に配し、その上に散水することにより、前記放射性物質吸収剤に前記放射性物質を捕集させ、前記汚染土壌を除染する除染方法。
  10. 請求項8に記載の放射性物質吸収フィルターに、放射性物質を含有する液体を通液することにより、前記放射性物質吸収フィルターを構成する放射性物質吸収剤に前記放射性物質を捕集させ、前記液体を除染する除染方法。
  11. 紙、パルプ、木材、竹、麻、草、種子ガラの何れか1つまたは2つ以上の混合物を含む物質を収容するタンクと、
    前記タンク内に水を供給する水供給装置と、
    前記タンク内で前記物質を繊維状に解繊するためにモータで回転駆動する回転刃と、
    前記タンク内に粒子状の無機多孔結晶を供給する無機多孔結晶供給装置と、を備え、
    前記タンク内で前記回転刃を用いて前記物質を繊維状に解繊し、前記水供給装置で前記水を供給することにより加湿し、前記無機多孔結晶供給装置で前記無機多孔結晶を供給することにより、前記加湿された前記物質と前記無機多孔結晶が混合した放射性物質吸収剤を製造する放射性物質吸収剤製造装置。
  12. 2つ以上の連なった袋状の収納部を備え、
    前記収納部のそれぞれに、繊維状に解繊した植物由来の浸水性高分子物質と、粒子状の無機多孔結晶と混合した乾式放射性物質吸収剤を収納したことを特徴とする袋体。
  13. 前記浸水性高分子物質は、紙、パルプ、木材、竹、麻、草、種子ガラの何れか1つまたは2つ以上の混合物を含む物質である請求項12に記載の袋体。
  14. 前記無機多孔結晶は、イオン交換性を有するゼオライトである請求項12または13に記載の袋体。
  15. 前記浸水性高分子物質と前記無機多孔結晶との重量比が、略10:1である請求項12乃至14の何れか1項に記載の袋体。
  16. 前記収納部のそれぞれは、分離することが可能な請求項12乃至15の何れか1項に記載の袋体。
  17. 2つ以上の連なった袋状の収納部を備え、
    前記収納部のそれぞれに、請求項1乃至5の何れか1項に記載の放射性物質吸収剤を収納したことを特徴とする袋体。
JP2012039827A 2011-10-31 2012-02-27 除染方法 Active JP6210657B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012039827A JP6210657B2 (ja) 2011-10-31 2012-02-27 除染方法
US13/657,056 US8871674B2 (en) 2011-10-31 2012-10-22 Radioactive-substance-absorbent, radioactive-substance-absorbent production device, and bag unit

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011238814 2011-10-31
JP2011238814 2011-10-31
JP2012039827A JP6210657B2 (ja) 2011-10-31 2012-02-27 除染方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013117508A true JP2013117508A (ja) 2013-06-13
JP6210657B2 JP6210657B2 (ja) 2017-10-11

Family

ID=48173067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012039827A Active JP6210657B2 (ja) 2011-10-31 2012-02-27 除染方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8871674B2 (ja)
JP (1) JP6210657B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013183675A (ja) * 2012-03-07 2013-09-19 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 農園芸産物栽培用組成物
JP2014115273A (ja) * 2012-11-14 2014-06-26 Yokohama National Univ 土壌の放射性セシウム除染方法
JP2014176777A (ja) * 2013-03-13 2014-09-25 Maruzen Chemicals Co Ltd 放射性セシウム吸着材およびそれを用いた放射性汚染水の浄化方法
JP2014182006A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Toyobo Co Ltd 再汚染抑制工法
JP2015049114A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 株式会社荏原製作所 汚染水貯水タンクからの放射線濃度を低減させる方法
JP2016150319A (ja) * 2015-02-18 2016-08-22 斉 竹本 クレイ特性を用いた汚染水の処理方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6331265B2 (ja) * 2013-05-22 2018-05-30 凸版印刷株式会社 放射性物質吸着体及びこれを用いた放射性物質吸着袋
JP6416477B2 (ja) * 2013-12-26 2018-10-31 卯 石井 放射線透過低減構成基材それを用いた放射線防護緑地及び放射性物質拡散防止策緑地化構造体
WO2015151267A1 (ja) * 2014-04-04 2015-10-08 株式会社日立製作所 プラント事故時運転支援装置
CN104437365B (zh) * 2014-11-07 2017-05-03 桂林新竹大自然生物材料有限公司 担载纳米银的微晶竹炭陶珠及其制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57141228A (en) * 1981-02-25 1982-09-01 Mitsui Lumber Co Ltd Agricultural seedling growing mat and production thereof
JPH11309368A (ja) * 1998-02-25 1999-11-09 Rengo Co Ltd 無機多孔結晶―親水性高分子複合体を含有する組成物およびその成型物
US20020074292A1 (en) * 2000-09-26 2002-06-20 Andreas Schlegel Adsorption vessels
JP2005009062A (ja) * 2002-12-03 2005-01-13 Tamapack Kk 古紙繊維素材利用システム及び古紙解繊装置
JP2005009958A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Japan Atom Energy Res Inst 環境汚染水及び放射性核種汚染水の吸収・吸着パッド
JP2009279578A (ja) * 2008-04-22 2009-12-03 Shinten Kogyo Kk 油吸着体,油吸着体の保存方法及び油吸着部材
JP3170857U (ja) * 2011-07-13 2011-10-06 吉江 勝廣 放射線物質吸着具

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2261316B (en) 1991-10-18 1995-04-12 British Nuclear Fuels Plc Decontamination of a cementitious surface
JP2989964B2 (ja) 1992-07-27 1999-12-13 株式会社東芝 放射性廃液処理装置
JPH11264896A (ja) 1998-03-17 1999-09-28 Ebara Corp 廃液処理方法及び廃液処理装置
JP4309324B2 (ja) 2004-09-30 2009-08-05 株式会社東芝 化学除染方法および化学除染装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57141228A (en) * 1981-02-25 1982-09-01 Mitsui Lumber Co Ltd Agricultural seedling growing mat and production thereof
JPH11309368A (ja) * 1998-02-25 1999-11-09 Rengo Co Ltd 無機多孔結晶―親水性高分子複合体を含有する組成物およびその成型物
US20020074292A1 (en) * 2000-09-26 2002-06-20 Andreas Schlegel Adsorption vessels
JP2005009062A (ja) * 2002-12-03 2005-01-13 Tamapack Kk 古紙繊維素材利用システム及び古紙解繊装置
JP2005009958A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Japan Atom Energy Res Inst 環境汚染水及び放射性核種汚染水の吸収・吸着パッド
JP2009279578A (ja) * 2008-04-22 2009-12-03 Shinten Kogyo Kk 油吸着体,油吸着体の保存方法及び油吸着部材
JP3170857U (ja) * 2011-07-13 2011-10-06 吉江 勝廣 放射線物質吸着具

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013183675A (ja) * 2012-03-07 2013-09-19 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 農園芸産物栽培用組成物
JP2014115273A (ja) * 2012-11-14 2014-06-26 Yokohama National Univ 土壌の放射性セシウム除染方法
JP2014176777A (ja) * 2013-03-13 2014-09-25 Maruzen Chemicals Co Ltd 放射性セシウム吸着材およびそれを用いた放射性汚染水の浄化方法
JP2014182006A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Toyobo Co Ltd 再汚染抑制工法
JP2015049114A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 株式会社荏原製作所 汚染水貯水タンクからの放射線濃度を低減させる方法
JP2016150319A (ja) * 2015-02-18 2016-08-22 斉 竹本 クレイ特性を用いた汚染水の処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20130109902A1 (en) 2013-05-02
US8871674B2 (en) 2014-10-28
JP6210657B2 (ja) 2017-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6210657B2 (ja) 除染方法
US5595652A (en) Method and apparatus for in-situ remediation of water containing undesirable ionic species
WO1998045018A1 (en) Process for sorbing liquids using tropical fibers
JP6093942B2 (ja) 放射性液体の除染方法
CN106637968B (zh) 一种改性天然植物纤维吸油剂、其制备方法与应用
US20140291251A1 (en) Hydrocarbon sequestering product, a method to obtain the product, a method to sequester hydrocarbons and a hydrocarbon sequestration facility
US20080199256A1 (en) Compositions, devices, and methods for use in environmental remediation
CN206705819U (zh) 一种带有除臭功能的污水处理设备
JP6082338B2 (ja) 汚染水域の除染装置及び除染方法
CN105668944B (zh) 一种河岸带减污方法
WO2012067588A1 (en) Use of fibers obtained from seeds of populus trees as absorbent and filtering material and method for their production
CN210187659U (zh) 一种建筑用砂石筛选装置
CN210974162U (zh) 一种应用于水环境治理的污水处理装置
CN212532538U (zh) 一种农业灌溉用雨水收集器
AU2017203118A1 (en) Water purification using xylitol fibres
CN107500470A (zh) 一种智慧城市污水处理方法
CN106999905A (zh) 天然和/或合成和/或人造纤维和木质纤维素颗粒的复合纺织品用于捕获存在于水中的金属和/或准金属和/或放射性核素和/或杀生物剂的用途
JP2004237137A (ja) 重金属捕捉用網目袋
JP2006314212A (ja) 屋上緑化用培土
CN110282818A (zh) 雨水存储及污染物净化系统
CN207193008U (zh) 数字化医院污水处理装置
CN211613806U (zh) 一种工业木质素去除土壤重金属的吸附袋
CN103288234A (zh) 一种紧急情况下应急用水简易快速制取方法
CN207581509U (zh) 一种使用方便的家用废水处理箱
JP3181224U (ja) 泥水濾過装置および土壌洗浄処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160916

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20170221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6210657

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250