JP2013112584A - 化合物半導体超微粒子の製造方法 - Google Patents

化合物半導体超微粒子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013112584A
JP2013112584A JP2011261917A JP2011261917A JP2013112584A JP 2013112584 A JP2013112584 A JP 2013112584A JP 2011261917 A JP2011261917 A JP 2011261917A JP 2011261917 A JP2011261917 A JP 2011261917A JP 2013112584 A JP2013112584 A JP 2013112584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound semiconductor
sulfur
containing metal
compound
azts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011261917A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5765632B2 (ja
Inventor
Tsukasa Torimoto
司 鳥本
Hideo Suzuki
秀士 鈴木
Takahito Nagano
貴仁 長野
Shigetoshi Fujita
繁稔 藤田
Kiichi Fujihira
紀一 藤平
Koji Murayama
浩二 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2011261917A priority Critical patent/JP5765632B2/ja
Publication of JP2013112584A publication Critical patent/JP2013112584A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5765632B2 publication Critical patent/JP5765632B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

【課題】異相を含まない高純度のAZTS超微粒子を得ることができるようにする。
【解決手段】Ag、Zn、及びSnの各金属元素をそれぞれ含有した第1〜第3の含イオウ金属化合物をオレイルアミン等の脂肪族アミン中で加熱処理し、化学式AgZnSnSで表される化合物半導体を作製する際に、第1及び第2の含イオウ金属化合物を前記化合物半導体の化学量論組成比で秤量する一方、第3の含イオウ金属化合物を前記化合物半導体の化学量論組成比の3〜6倍となるように秤量し、前記脂肪族アミンに添加する。含イオウ金属化合物としては、例えばジアルキルジチオカルバミン酸化合物を使用することができ、加熱処理は280℃以上の温度で行うのが好ましい。
【選択図】なし

Description

本発明は、化合物半導体超微粒子の製造方法に関し、より詳しくは光電変換デバイス等に使用される化合物半導体超微粒子の製造方法に関する。
−II−IV−VI族からなる化合物半導体は、可視光領域から近赤外光領域にかけて広い吸収帯を有し、安価で環境負荷の低い元素で構成されるため、新たな光電変換材料として注目されている。
この種の化合物半導体のうち、CuZnSnS(以下、「CZTS」という。)はIn等の希少元素やCd等の有害元素が含まれておらず、低コストで環境に優しく、またバンドギャップエネルギーEgが1.4〜1.5eVであり、光吸収係数hνが10cm-1オーダーの直接遷移型半導体であることから、可視光を吸収して強い光を発する。そして、このCZTSはp型半導体として機能することから、太陽電池等の光電変換デバイス用材料として有望視されている。
一方、このCZTSと類似の結晶構造を有するAgZnSnS(以下、「AZTS」という。)は、n型半導体として機能することから、上記CZTSと組み合わせることにより、低コストでpn接合を実現することができ、環境に優しい太陽電池等の光電変換デバイスの実現が可能となる。
そして、特許文献1では、このAZTSを以下のような方法で作製している。
すなわち、まず、Ag源、Zn源、及びSn源として、これら金属源のジエチルジチオカルバミン酸塩を作製し、モル比でAg:Zn:Sn=2:1:1となるように各ジエチルジチオカルバミン酸塩を秤量し、オレイルアミン3.0cmを加え、窒素ガス雰囲気下で撹拌しながら、300℃で30分間加熱し、得られた沈殿物を遠心分離により分離する。次いで、この沈殿物にクロロホルム1.0cmを加えて溶解させた後、溶解しなかった残滓を遠心分離により除去する。そして、得られたクロロホルム溶液にメタノールを3.0cmを加えて沈殿させ、これによりAZTSからなる化合物半導体超微粒子を得ている。
国際公開2010/098369号(段落番号〔0041〕〜〔0042〕)
しかしながら、特許文献1では、Ag、Zn、及びSnの配合比率が化学量論組成比となるように金属源のジエチルジチオカルバミン酸塩を秤量し、オレイルアミン中に反応させてAZTSを合成しようとしているが、AZTS以外にZnS等の異相が同時に生成され、このため高純度のAZTS超微粒子を得ることができないという問題があった。
本発明はこのような事情に鑑みなされたものであって、異相を含まない高純度のAZTS超微粒子を得ることができる化合物半導体超微粒子の製造方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、Ag、Zn、Snの各金属元素を含有した含イオウ金属化合物を使用し、溶媒としてオレイルアミン等の脂肪族アミンを使用して鋭意研究を行ったところ、Snを含有した含イオウ金属化合物のみを化学量論組成比に対し3倍以上となるように秤量し、脂肪族アミン中で加熱して反応させたところ、ZnS等の異相が生成されることもなく、高純度の化合物半導体超微粒子を得ることができるという知見を得た。
本発明はこのような知見に基づきなされたものであり、本発明に係る化合物半導体超微粒子の製造方法は、Agを含有した第1の含イオウ金属化合物、Znを含有した第2の含イオウ金属化合物、及びSnを含有した第3の含イオウ金属化合物を脂肪族アミン中で加熱処理し、化合物半導体を作製する化合物半導体超微粒子の製造方法であって、前記第1及び第2の含イオウ金属化合物を前記化合物半導体の化学量論組成比となるように秤量する一方、前記第3の含イオウ金属化合物を前記化合物半導体の化学量論組成比の3倍以上となるように秤量し、前記第1〜第3の含イオウ金属化合物を前記脂肪族アミンに添加することを特徴としている。
また、本発明の化合物半導体超微粒子の製造方法は、前記第3の含イオウ金属化合物は、前記化合物半導体の化学量論組成比の6倍以下となるように秤量するのが好ましい。
また、本発明の化合物半導体超微粒子の製造方法は、前記化合物半導体は、化学式AgZnSnSで表されるのが好ましい。
また、本発明の化合物半導体超微粒子の製造方法は、前記加熱処理を280℃以上の温度で行なうのが好ましい。
また、本発明の化合物半導体超微粒子の製造方法は、前記第1〜第3の含イオウ金属化合物は、Ag、Zn、及びSnの各金属元素をそれぞれ含有したジアルキルジチオカルバミン酸化合物であるのが好ましい。
さらに、本発明の化合物半導体超微粒子の製造方法は、前記ジアルキルジチオカルバミン酸化合物に含有されるアルキル基は、エチル基であるのが好ましい。
また、本発明の化合物半導体超微粒子の製造方法は、前記脂肪族アミンは、オレイルアミンであるのが好ましい。
本発明の化合物半導体超微粒子の製造方法によれば、Agを含有した第1の含イオウ金属化合物、Znを含有した第2の含イオウ金属化合物、及びSnを含有した第3の含イオウ金属化合物を脂肪族アミン中で加熱処理し、化合物半導体(AZTS)を作製する化合物半導体超微粒子の製造方法であって、前記第1及び第2の含イオウ金属化合物を前記化合物半導体の化学量論組成比となるように秤量する一方、前記第3の含イオウ金属化合物を前記化合物半導体の化学量論組成比の3倍以上となるように秤量し、前記第1〜第3の含イオウ金属化合物を前記脂肪族アミンに添加するので、ZnS等の異相が生成されることもなく、高純度のAZTS超微粒子を得ることができる。
また、前記第3の含イオウ金属化合物を前記化合物半導体の化学量論組成比の6倍以下となるように秤量することにより、高純度のAZTS超微粒子を高収率で安定かつ確実に得ることができる。
また、前記加熱処理を280℃以上の温度で行なうことにより、異相が形成されることもなく、高純度のAZTS超微粒子を得ることが可能となる。
また、前記ジアルキルジチオカルバミン酸塩に含有されるアルキル基は、エチル基である場合は、材料を安価で入手できるので、低コストで上述したAZTS超微粒子を製造することができる。
実施例1における試料番号1のTEM像である。 実施例1における試料番号2のTEM像である。 実施例1における試料番号3のTEM像である。 実施例1における試料番号4のTEM像である。 実施例1の各試料のX線回折スペクトルである。 実施例2の各試料のX線回折スペクトルである。
次に、本発明の実施の形態を詳説する。
本発明の一実施の形態としての半導体化合物超微粒子の製造方法は、Ag、Zn、及びSnの各金属元素をそれぞれ含有した第1〜第3の含イオウ金属化合物を脂肪族アミン中で加熱処理し、AZTSからなる化合物半導体を作製する際に、第1及び第2の含イオウ金属化合物を前記化合物半導体の化学量論組成比で秤量する一方、第3の含イオウ金属化合物を前記化合物半導体の化学量論組成比の3倍以上となるように秤量し、これら第1〜第3の含イオウ金属化合物を脂肪族アミンに添加している。そしてこれによりZnS等の異相が形成されることもなく、高純度のAZTS超微粒子を得ることができる。
すなわち、AZTSの金属源となるAg、Zn、Snの化学量論組成比はAg:Zn:Sn=2:1:1であり、化学量論組成比となるように、これらの金属を含有した含イオウ金属化合物を秤量し、これら秤量物を脂肪酸アミン中で加熱した場合、ZnとSnとは等モルずつ結晶粒子内に固溶する必要があるが、Snは結晶粒子内に固溶され難く、このためSnを電荷補償するZnも結晶粒子に固溶され難くなる。そしてその結果、結晶粒子内に固溶されなかったZnがSと化合し、ZnSが異相として生成すると考えられる。
そこで、本実施の形態では、Snを含有した第3の含イオウ金属化合物のみを化学量論組成比に対し3倍以上となるように過剰に添加することによって、Snが結晶粒子内に固溶し易くし、その結果Znの結晶粒子内への固溶も容易にし、これによりZnS等の異相の形成を阻止し、高純度のAZTSの生成を可能としている。
尚、第3の含イオウ金属化合物の化学量論組成比に対する上限は特に限定されるものではないが、所望の高収率を確保する観点からは6倍以下が好ましい。
また、含イオウ金属化合物としては、上記各金属元素及びSを含有していれば特に限定されるものではなく、例えば、炭素数4〜20のアルキル基を含有したジアルキルジチオカルバミン酸化合物を使用することができ、特にアルキル基がエチル基で構成されたジアルキルジチオカルバミン酸化合物は、安価で入手が容易であることから、好んで使用される。
次に、上記化合物半導体の製造方法を詳述する。
まず、Ag、Zn、Snの各金属元素を含有した第1〜第3の含イオウ金属化合物を用意し、モル比でAg:Zn:Sn=2:1:3〜6となるように、これら第1〜第3の含イオウ金属化合物を秤量する。
上記秤量した第1〜第3の含イオウ金属化合物を脂肪族アミン中で混合し、減圧脱気した後、窒素置換し、その後、所定の加熱温度で1〜180分程度、加熱処理し、合成物を得る。
尚、脂肪族アミンとしては、特に限定されるものではないが、オレイルアミン、ヘキサデシルアミン、オクタデシルアミン等の高沸点の1級アミンを使用するのが好ましく、これらの中ではオレイルアミンが特に好んで使用される。
また、加熱温度は特に限定されるものではないが、280℃以上が好ましい。すなわち、第3の含イオウ金属化合物を化学量論組成比に対し3倍以上添加することにより、異相としてのZnSの生成は回避できるが、加熱処理温度が280℃未満になると、AZTSとは成分組成の異なる他の複合金属硫化物(例えば、AgSnS等)が生成されるおそれがある。
次いで、この合成物を室温になるまで放置して冷却し、その後、遠心分離処理を行い、上澄み液と沈殿物に分離する。そして、上澄み液をろ過し、メタノール、エタノール、アセトン、アセトニトリル等のAZTSに対して不溶性溶液又は難溶性溶液をろ液に加えて沈殿物を生成させ、遠心分離処理を行って沈殿物を分離回収する。その後、回収した沈殿物にクロロホルム、トルエン、ヘキサン、n−ブタノール等の有機溶媒を添加して溶解させ、これによりZnS等の異相を含まない高純度のAZTS超微粒子分散溶液が作製される。
このように本化合物半導体の製造方法によれば、Ag、Zn、及びSnの各金属元素をそれぞれ含有した第1〜第3の含イオウ金属化合物をオレイルアミン等の脂肪族アミン中で加熱処理し、化学式AgZnSnSで表される化合物半導体(AZTS)を作製する化合物半導体超微粒子の製造方法であって、前記第1及び第2の含イオウ金属化合物を前記化合物半導体の化学量論組成比で秤量する一方、前記第3の含イオウ金属化合物を前記化合物半導体の化学量論組成比の3〜6倍となるように秤量し、これら第1〜第3の含イオウ金属化合物前記脂肪族アミンに添加するので、ZnS等の異相が生成されることもなく、高純度のAZTS超微粒子を高収率で得ることができる。
また、前記加熱処理を280℃以上の温度で行なうことにより、異相が生成されることもなく、高純度のAZTS超微粒子を安定かつ確実に得ることが可能となる。
また、前記ジアルキルジチオカルバミン酸塩に含有されるアルキル基は、エチル基である場合は、材料を安価で入手できるので、低コストで上述したAZTS超微粒子を製造することができる。
このように本実施の形態では、ZnS等の異相が生成されることもなく高純度のAZTSを安価に製造することができ、該AZTSはn型半導体として機能することから、類似の結晶構造を有しp型半導体として機能するCZTSと組み合わせることにより、環境負荷を招くこともなく安価にpn接合を実現でき、太陽電池等の光電変換デバイスに好適なAZTS薄膜材料を得ることができる。
尚、本発明は上記実施の形態に限定されるものではない。上記実施の形態は、本発明の一実施の形態であり、要旨を変更しない限り変更可能であるのはいうまでもない。
次に、本発明の実施例を具体的に説明する。
〔試料の作製〕
第1の含イオウ金属化合物としてのジエチルジチオカルバミン酸銀(II)(Ag(SCN(C))を0.10mmol、第2の含イオウ金属化合物としてのジエチルジチオカルバミン酸亜鉛(II)(Zn((SCN(C))を0.05mmolを秤量し、さらに第3の含イオウ金属化合物としてのジエチルジチオカルバミン酸スズ(IV)(Sn(SCN(C))を0.05mmol、0.075mmol、0.15mmol、0.30mmolをそれぞれ秤量した。
そして、上記秤量した各ジエチルジチオカルバミン酸化合物をオレイルアミン3.0cm中で混合し、減圧脱気した後、窒素置換し、その後、300℃の温度で10分間加熱処理し、試料番号1〜4の合成物を得た。
次いで、これらの合成物を、室温になるまで放置して冷却し、その後、遠心分離処理を行い、上澄み液と沈殿物に分離した。そして、上澄み液をろ過し、そのろ液にメタノールを加えて沈殿を生成させ、遠心分離処理を行って沈殿物を分離回収した。その後、回収した沈殿物にクロロホルムを添加して溶解させ、試料番号1〜4の各試料を作製した。
〔試料の評価〕
試料番号1〜4の各試料を透過型電子顕微鏡(TEM)(日立ハイテクノロジーズ社製H-7650)で観察した。
図1〜図4は、各試料のTEM像を示している。
また、表1は、試料番号1〜4の各試料の金属源の含有モル量及び対化学量論組成比を示している。
試料番号1は、Sn源が化学量論組成比で含有されているため、図1に示すように棒状の異相が生じている。
試料番号2も、Sn源が化学量論組成比の1.5倍と3倍以下であるため、図2に示すように棒状の異相が生じている。
これに対し試料番号3、4は、Sn源が化学量論組成比の3〜6倍であるため、棒状の異相が生成されていないことが分かった。
次に、試料番号1〜4の各試料について、X線回折装置(リガク社製RINT−2000)を使用してX線回折スペクトルを測定し、試料を同定した。
図5は、試料番号1〜4のX線回折スペクトルをAZTS及びZnSのX線回折パターンと共に示している。図中、横軸が回折角2θ(°)、縦軸はX線強度(a.u.)である。
この図5から明らかなように、試料番号1、2のX線回折スペクトルはAZTSのピーク以外にZnSのX線回折パターンのピークにもピークが表れており、したがってAZTS中にZnSの異相が混在していることが分かる。
これに対し試料番号3、4のX線回折スペクトルのピーク位置は、AZTSの回折パターンと良く一致しており、試料番号1〜4はAZTSであることが確認された。
尚、加熱時間を1分〜180分に設定して反応させた場合も、単相のAZTS超微粒子が得られることが確認された。
Ag、Zn、Snをそれぞれ含有したジエチルジチオカルバミン酸化合物を、〔実施例1〕の試料番号3と同様のモル量で秤量し、オレイルアミン3.0cm中で混合し、280℃(試料番号11)、350℃(試料番号12)とした以外は、実施例1と同様の方法・手順で試料番号11〜12の各試料を作製した。
次に、試料番号11〜12の各試料について、実施例1と同様の方法・手順でX線回折スペクトルを測定し、試料を同定した。
図6は、試料番号11〜12のX線回折スペクトルをAZTS及びZnSのX線回折パターンと共に示している。図中、横軸が回折角2θ(°)、縦軸はX線強度(a.u.)である。尚、参考のために試料番号3のX線スペクトルを再掲している。
この図6から明らかなように、試料番号11、12は、試料番号3と同様、X線回折スペクトルのピークがAZTSのX線回折パターンのピークと略一致しており、したがってAZTS超微粒子が合成されていることが分かった。
すなわち、加熱温度が280℃〜350℃の範囲で、異相を生成することもなく高純度のAZTS超微粒子が得られることが確認された。
異相が混入しない高純度のAZTS超微粒子を得ることができる。このAZTSはn型半導体として機能することから、結晶構造が類似しかつp型半導体として機能するCZTSと組み合わせることにより、低コストでpn接合を実現でき、太陽電池等の光電変換デバイス用薄膜材料に有用である。

Claims (7)

  1. Agを含有した第1の含イオウ金属化合物、Znを含有した第2の含イオウ金属化合物、及びSnを含有した第3の含イオウ金属化合物を脂肪族アミン中で加熱処理し、化合物半導体を作製する化合物半導体超微粒子の製造方法であって、
    前記第1及び第2の含イオウ金属化合物を前記化合物半導体の化学量論組成比となるように秤量する一方、前記第3の含イオウ金属化合物を前記化合物半導体の化学量論組成比の3倍以上となるように秤量し、前記第1〜第3の含イオウ金属化合物を前記脂肪族アミンに添加することを特徴とする化合物半導体超微粒子の製造方法。
  2. 前記第3の含イオウ金属化合物は、前記化合物半導体の化学量論組成比の6倍以下となるように秤量することを特徴とする請求項1記載の化合物半導体超微粒子の製造方法。
  3. 前記化合物半導体は、化学式AgZnSnSで表されることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の化合物半導体超微粒子の製造方法。
  4. 前記加熱処理を280℃以上の温度で行なうことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の化合物半導体超微粒子の製造方法。
  5. 前記第1〜第3の含イオウ金属化合物は、Ag、Zn、及びSnの各金属元素をそれぞれ含有したジアルキルジチオカルバミン酸化合物であることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の化合物半導体超微粒子の製造方法。
  6. 前記ジアルキルジチオカルバミン酸化合物に含有されるアルキル基は、エチル基であることを特徴とする請求項5記載の化合物半導体超微粒子の製造方法。
  7. 前記脂肪族アミンは、オレイルアミンであることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の化合物半導体超微粒子の製造方法。
JP2011261917A 2011-11-30 2011-11-30 化合物半導体超微粒子の製造方法 Active JP5765632B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011261917A JP5765632B2 (ja) 2011-11-30 2011-11-30 化合物半導体超微粒子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011261917A JP5765632B2 (ja) 2011-11-30 2011-11-30 化合物半導体超微粒子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013112584A true JP2013112584A (ja) 2013-06-10
JP5765632B2 JP5765632B2 (ja) 2015-08-19

Family

ID=48708465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011261917A Active JP5765632B2 (ja) 2011-11-30 2011-11-30 化合物半導体超微粒子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5765632B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014129190A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Nagoya Univ 半導体ナノ粒子、半導体ナノ粒子担持電極及び半導体ナノ粒子の製法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007134843A2 (en) * 2006-05-24 2007-11-29 Atotech Deutschland Gmbh Metal plating composition and method for the deposition of copper-zinc-tin suitable for manufacturing thin film solar cell
WO2010098369A1 (ja) * 2009-02-27 2010-09-02 国立大学法人名古屋大学 半導体ナノ粒子及びその製法
WO2011066204A1 (en) * 2009-11-25 2011-06-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Syntheses of quaternary chalcogenides in cesium, rubidium, barium and lanthanum containing fluxes
WO2011146791A1 (en) * 2010-05-21 2011-11-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Atypical kesterite compositions

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007134843A2 (en) * 2006-05-24 2007-11-29 Atotech Deutschland Gmbh Metal plating composition and method for the deposition of copper-zinc-tin suitable for manufacturing thin film solar cell
WO2010098369A1 (ja) * 2009-02-27 2010-09-02 国立大学法人名古屋大学 半導体ナノ粒子及びその製法
WO2011066204A1 (en) * 2009-11-25 2011-06-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Syntheses of quaternary chalcogenides in cesium, rubidium, barium and lanthanum containing fluxes
WO2011146791A1 (en) * 2010-05-21 2011-11-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Atypical kesterite compositions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014129190A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Nagoya Univ 半導体ナノ粒子、半導体ナノ粒子担持電極及び半導体ナノ粒子の製法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5765632B2 (ja) 2015-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9028723B2 (en) Semiconductor nanoparticles and method for producing same
US6992202B1 (en) Single-source precursors for ternary chalcopyrite materials, and methods of making and using the same
KR101788570B1 (ko) Cu2XSnY4 나노 입자들
JP6623192B2 (ja) Cu2ZnSnS4ナノ粒子
Bera et al. Facile synthesis of nanocrystalline wurtzite Cu–In–S by amine-assisted decomposition of precursors
JP6330051B2 (ja) ナトリウム又はアンチモンによるCu(In,Ga)(S,Se)2ナノ粒子のドーピング方法
KR101848460B1 (ko) 구리 셀레나이드 나노 입자의 제조
US20160300966A1 (en) Rod shaped crystal of sulfide compound semiconductor
JP5776993B2 (ja) 化合物半導体超微粒子の製造方法
JP5765632B2 (ja) 化合物半導体超微粒子の製造方法
JP2015017000A (ja) 化合物半導体超微粒子の製造方法
Kim et al. Solvothermal synthesis and characterization of a CuInTe2 absorber for thin-film photovoltaics
Wang et al. Novel solution process for synthesis of CIGS nanoparticles using polyetheramine as solvent
Kim et al. Preparation of CuGaS2 thin films by two-stage MOCVD method
JP7475839B2 (ja) 亜鉛含有ナノ粒子の合成方法
JP2012066982A (ja) 化合物半導体粒子の製造方法
JP6281835B2 (ja) 太陽電池用化合物半導体ナノ粒子の作製方法
KR20090100506A (ko) 유기 금속 착물 및 칼코겐 원소를 이용하여 나노크기의금속 칼코게나이드를 제조하는 방법
Peng et al. Solvothermal synthesis of Cu 2 ZnSnS 4 nanocrystals by using metal oxides
Ellis Synthesis and Ligand Engineering of Colloidal Metal Chalcogenide Nanoparticles for Scalable Solution Processed Photovoltaics
KR101454610B1 (ko) Cigs 분말의 제조방법
KR20140112156A (ko) Cigs 분말의 제조방법
TW201318966A (zh) 黃銅礦型化合物之製法
JP2015053392A (ja) 化合物半導体ナノ粒子による光吸収層の作製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5765632

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150