JP2013112528A - 補助パイルを形成する方法および装置 - Google Patents

補助パイルを形成する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013112528A
JP2013112528A JP2012252915A JP2012252915A JP2013112528A JP 2013112528 A JP2013112528 A JP 2013112528A JP 2012252915 A JP2012252915 A JP 2012252915A JP 2012252915 A JP2012252915 A JP 2012252915A JP 2013112528 A JP2013112528 A JP 2013112528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
sheet
auxiliary
edge
delivery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012252915A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5907853B2 (ja
Inventor
Bernd Hermann
ヘルマン ベアント
Rainer Klenk
クレンク ライナー
Uwe Peters
ペータース ウーヴェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JP2013112528A publication Critical patent/JP2013112528A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5907853B2 publication Critical patent/JP5907853B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/32Auxiliary devices for receiving articles during removal of a completed pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/426Forming batches
    • B65H2301/4262Forming batches by inserting auxiliary support as defined in B65H31/32
    • B65H2301/42622Forming batches by inserting auxiliary support as defined in B65H31/32 and using auxiliary means for facilitating introduction of the auxiliary support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/70Other elements in edge contact with handled material, e.g. registering, orientating, guiding devices
    • B65H2404/72Stops, gauge pins, e.g. stationary
    • B65H2404/725Stops, gauge pins, e.g. stationary retractable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/32Supports for sheets partially insertable - extractable, e.g. upon sliding movement, drawer
    • B65H2405/323Cantilever finger member, e.g. reciprocating in parallel to plane of handled material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/21Industrial-size printers, e.g. rotary printing press

Abstract

【課題】ノンストップパイル交換中に補助パイルを下側で受け止める補助パイル支持装置と、搬送システムから搬送されかつ解放されてパイル上に落下するシートの流れに隙間を形成するための、パイル領域の外側でパイルの縁部の手前に配置された複数のストッパ要素および仕切り要素とを備えるシート処理機械のデリバリにおいてパイルを交換する際に補助パイルを形成する方法を改良して、補助パイル支持体を挿入するための確実な隙間形成を保証する、自動でパイルを交換するものを提供する。
【解決手段】ストッパ要素28,29を、パイル21を降下させる直前に、パイル縁部の作業位置から、パイル縁部から距離を置いた待機位置へ移動させ、所定の距離だけパイルを降下させたあとで、シート後縁用のシート高位置保持要素38をパイル領域に進入させる。
【選択図】図3

Description

本発明は、シート処理機械のデリバリでパイルを交換する際に補助パイルを形成する方法および装置に関する。
ドイツ連邦共和国特許出願公開号102005058197号明細書において、請求項1の前提部に記載されたような方法および装置が公知である。そこでは前縁ストッパと後縁ストッパとの間に配置されたパイルが先ず特定の経路を降下するようになっており、これにより補助パイル支持体を収容するための隙間を形成することができる。パイルが降下したあとで、後方からつまりシート搬送方向に、かつ前方からつまりシート搬送方向とは逆向きに、シート高位置保持体が、後続のシートを短時間受け止めるために、スタック領域に進入する。次いで補助パイル支持体は、後方からスタック領域に進入する。最後のステップで、シート保持体は、スタック領域から離間され、これにより補助パイル支持体は、短時間保持されたシートを完全に収容する。
前縁ストッパおよび後縁ストッパは、良好なパイル形成を実現するために、後方および前方のパイル側面に遊びなく当接する。
パイルが降下する際に、パイルが前縁ストッパおよび後縁ストッパに掛止されたままになる可能性があるので、上側のシート層が簡単にはパイルに追従できない、という問題が生じる。
ドイツ連邦共和国特許出願第102005058197号明細書
したがって本発明の課題は、補助パイル支持体を挿入するための確実な隙間形成を保証する、自動でパイルを交換する方法および装置を提供することである。
この課題を解決するための本発明の方法によれば、ノンストップパイル交換中に補助パイルを下側で受け止める補助パイル支持装置と、搬送システムから搬送されかつ解放されてパイル上に落下するシートの流れに隙間を形成するための、パイル領域の外側でパイルの縁部の手前に配置された複数のストッパ要素および仕切り要素とを備えるシート処理機械のデリバリにおいてパイルを交換する際に補助パイルを形成する方法であって、補助パイル支持装置のための隙間を形成するべくパイルを降下させるものにおいて、ストッパ要素を、パイルを降下させる直前に、パイル縁部の作業位置から、パイル縁部から距離を置いた待機位置へ移動させ、所定の距離だけパイルを降下させたあとで、シート後縁用のシート高位置保持要素をパイル領域に進入させる。
好適には、パイル縁部用のストッパ要素を、再び作業位置に戻す。
好適には、次いで、シート前縁用のシート高位置保持要素を、パイル領域に進入させる。
好適には、次いで、補助パイル支持要素をパイル領域に進入させるまえに、パイルを、再び所定の距離だけ降下させる。
好適には、全ての調節移動を、制御計算機により制御される遠隔操作可能な調節要素を用いて行う。
この課題を解決するための本発明の装置によれば、ノンストップパイル交換中に補助パイルを下側で受け止める補助パイル支持装置と、搬送システムから搬送されかつ解放されてパイル上に落下するシートの流れに隙間を形成するための、パイル領域の外側でパイルの縁部の手前に配置された複数のストッパ要素および仕切り要素とを備えるシート処理機械のデリバリにおいてパイルを交換する際に補助パイルを形成する装置であって、ストッパ要素、シート高位置保持要素、パイル支持装置およびストローク要素を駆動する調節要素を備える。
好適には、全ての調節要素は、遠隔操作可能に構成されていて、かつ制御計算機により制御可能である。
好適には、シート処理機は、シート打抜き機または枚葉輪転印刷機である。
格別な利点によれば、隙間形成のためにパイルを降下させるまえに、先ず遊びなくパイルに当接する前縁ストッパおよび後縁ストッパは、パイルから離間させられ、これにより上側のシート層は問題なくパイルに追従することができる。
別の好適な方法ステップでは、良好な補助パイル形成を実現するために、好適にはシート高位置保持体がパイル領域から離間させられるまえに、ストッパは、再び補助パイルに対して遊びのない位置へ移動させられる。
特に好適には、本発明に係る方法を実施するために設けられる全ての構成要素が遠隔調節可能に構成されているので、完全に自動化されたパイルの交換を行うことができる。別の好適な態様は、従属請求項に記載されている。
本発明は、シート打抜き機にも適用可能である。
枚葉輪転印刷機の概略断面図である。 枚葉輪転印刷機のデリバリの概略断面図である。 1つの位置で枚葉輪転印刷機のデリバリを示す概略断面図である。 1つの位置で枚葉輪転印刷機のデリバリを示す概略断面図である。 1つの位置で枚葉輪転印刷機のデリバリを示す概略断面図である。 1つの位置で枚葉輪転印刷機のデリバリを示す概略断面図である。
以下に、図示の態様に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
シート7を処理する機械例えば印刷機1は、フィーダ2と少なくとも1つの印刷ユニット3,4とデリバリ6とを備える。シート7は、パイル8から取り出され、個別化されるかまたは刺身状にされてフィーダボード9を介して印刷ユニット3,4に供給される。印刷ユニット3,4は、公知のように版胴11,12をそれぞれ備える。版胴11,12は、フレキシブルな刷版を取り付ける装置をそれぞれ備える。さらに各版胴11,12に対応して半自動または全自動の刷版交換装置が配置されている。
パイル8は、昇降制御可能な紙積み台10を備えている。シート7の取出しは、パイル8の上側から、いわゆるサッカヘッド18を用いて行われ、サッカヘッド18は、とりわけシート7を個別化するための幾つかの持上げサッカおよび運出しサッカを備える。さらに上側のシート層をさばくための吹出し装置およびパイルを後方からガイドする接触要素が設けられている。パイル8特にパイル8の上側のシート7を位置合わせするために、幾つかの側方のストッパおよび後方のストッパが設けられている。
デリバリ6においてノンストップパイル交換を行うために、補助パイル装置22が新たなパイル23を形成する間に、主パイル21をデリバリ6から取り出すことができるようになっている。
主パイル装置24は、ストロークモータ25により駆動可能なストロークチェン26に鉛直方向運動可能に懸下されていて、補助パイル装置22も同様に駆動可能なストロークチェン(図示していない)に鉛直方向運動可能に懸下されている。
主パイル21を形成するために、前縁ストッパ28および後縁ストッパ29が設けられており、前縁ストッパ28および後縁ストッパ29は、図2に示すように、調節手段31,32により遊びなくパイル前縁もしくはパイル後縁に当接されている。調節手段31は、例えばニューマチックシリンダとして構成されたアクチュエータである。調節手段32は、例えば後縁ストッパ29を水平方向にスライドさせるためのリニアガイドとチェンとを備えた被駆動軸として構成されたアクチュエータである。
パイル形成を中断することなくデリバリ6から主パイル21を取り出すために、パイル領域に供給されたシートは、補助パイル装置22により受け取る必要がある。そのために例えば支持板、レーキまたはロールシャッタとして構成された補助パイル支持体33がパイル領域に進入させられる。パイル形成を妨害することなくこのような動作を行うために、先ず前縁ストッパおよび後縁ストッパ28,29は、アクチュエータ31,32により、パイル後縁もしくはパイル前縁から離間移動させられる。図3に示す好適な態様では、前縁ストッパ28は、補助パイル支持体33の高さで補助パイル支持装置22に配置された旋回軸34を中心に主パイル21から離間旋回させられる。
次いで、図4に示すように、主パイル21は、所定のシート高位置保持要素37,38のための隙間を形成するために、第1の距離aを降下する。
隙間検出センサ39が、隙間検出時に、主パイル8を、降下された位置で停止させ、シートパイル領域に後方のシート高位置保持要素38が進入するための信号を形成する。シート後縁用のシート高位置保持要素38は、仕切りベルトとして構成されており、仕切りベルトの縁部は、好適にはシート搬送方向に対して横方向にスタック領域に進入する。仕切りベルトを駆動するためにアクチュエータ40が設けられている。
図5に示すように、後方のシート高位置保持要素38が進入したあとで、パイル前縁ストッパおよび後縁ストッパ28,29は、再び処理しようとする用紙サイズ長さに戻される。
後続のステップで、シート搬送方向に対して横向きに相並んで配置された幾つかのフィンガから成るシート前縁用のシート高位置保持要素37がシートパイル領域に進入する。フィンガは、遠隔操作可能な調節手段36例えばニューマチックシリンダとして構成されたアクチュエータにより2つの終了位置に移動可能に形成されている。
補助パイル支持体としての補助パイル支持板33を収容し得るために比較的大きな隙間を形成するために、主パイル21は、追加的な距離bを降下し、これにより補助パイル支持板33は、パイル領域に進入することができる。
補助パイル支持板33の進入および退出のために、補助パイル支持板33は、調節モータ35により駆動される、水平方向にガイドされるチェンとして構成された調節手段(図示していない)を備える。
別のステップでは、シート後縁用の仕切りベルト38およびシート前縁用のシート高位置保持要素37は、パイル領域から待機位置に戻し移動させられる。
図6に示すように、補助パイル23が、前縁ストッパおよび後縁ストッパ28,29により画定されて補助パイル支持板33上で形成される間に、主パイル21は、デリバリから取り出すことができる。
補助パイル23を主パイル21の紙積み台41に載置するために、紙積み台41または紙積み台41上に配置されたパレット42は、ストロークチェン26により、補助パイル支持板33の下にぴったりと接するまで持ち上げられる。パイル領域から待機位置への補助パイル支持板33の離間運動により、補助パイル23は、パレット42または紙積み台41に載置される。その時点で、補助パイル23は、新たな主パイル21となる。
ノンストップパイル交換に関与する全ての調節モータおよび調節手段を遠隔調節可能に自動制御するために、調節モータおよび調節手段は、制御計算機43と接続されている。
1 印刷機、 2 フィーダ、 3 印刷ユニット、 4 印刷ユニット、 6 デリバリ、 7 シート、 8 パイル、 9 フィーダボード、 10 紙積み台、 11 版胴、 12 版胴、 13 刷版取付け装置、 14 刷版取付け装置、 16 刷版交換装置、 17 刷版交換装置、 18 サッカヘッド、 19 持上げサッカ、 21 主パイル、 22 補助パイル装置、 23 パイル、 24 主パイル装置、 25 ストロークモータ(26)、 26 ストロークチェン(41)、 28 前縁ストッパ、 29 後縁ストッパ、 31 調節手段(28)、 32 調節手段(29)、 33 補助パイル支持体、 34 旋回軸(28)、 35 調節モータ(33)、 36 調節手段(37)、 37 シート高位置保持要素(前縁)、 38 シート高位置保持要素(後縁)、 39 隙間センサ、 40 アクチュエータ、 41 紙積み台、 42 パレット、 43 制御計算機

Claims (8)

  1. ノンストップパイル交換中に補助パイルを下側で受け止める補助パイル支持装置と、搬送システムから搬送されかつ解放されてパイル上に落下するシートの流れに隙間を形成するための、パイル領域の外側でパイルの縁部の手前に配置された複数のストッパ要素および仕切り要素とを備えるシート処理機械のデリバリにおいてパイルを交換する際に補助パイルを形成する方法であって、補助パイル支持装置のための隙間を形成するべくパイルを降下させるものにおいて、
    前記ストッパ要素(28,29)を、前記パイル(21)を降下させる直前に、パイル縁部の作業位置から、パイル縁部から距離を置いた待機位置へ移動させ、
    前記パイル(21)を所定の距離(a)だけ降下させたあとで、シート後縁用のシート高位置保持要素(38)を前記パイル領域に進入させることを特徴とする、シート処理機械のデリバリでパイルを交換する際に補助パイルを形成する方法。
  2. パイル縁部用の前記ストッパ要素(28,29)を、再び作業位置に戻す、請求項1記載の方法。
  3. 次いで、シート前縁用のシート高位置保持要素(37)を、パイル領域に進入させる、請求項2記載の方法。
  4. 次いで、補助パイル支持要素(33)をパイル領域に進入させるまえに、パイル(21)を、再び所定の距離(b)だけ降下させる、請求項3記載の方法。
  5. 全ての調節移動を、制御計算機(43)により制御される遠隔操作可能な調節要素を用いて行う、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. ノンストップパイル交換中に補助パイルを下側で受け止める補助パイル支持装置と、搬送システムから搬送されかつ解放されてパイル上に落下するシートの流れに隙間を形成するための、パイル領域の外側でパイルの縁部の手前に配置された複数のストッパ要素および仕切り要素とを備えるシート処理機械のデリバリにおいてパイルを交換する際に補助パイルを形成する装置であって、
    ストッパ要素(28,29)、シート高位置保持要素(37,38)、パイル支持装置(33)およびストローク要素(26)を駆動する調節要素を備えることを特徴とする、シート処理機械のデリバリでパイルを交換する際に補助パイルを形成する装置。
  7. 全ての調節要素は、遠隔操作可能に構成されていて、かつ制御計算機(43)により制御可能である、請求項6記載の装置。
  8. 前記シート処理機械は、シート打抜き機または枚葉輪転印刷機である、請求項6記載の装置。
JP2012252915A 2011-11-25 2012-11-19 補助パイルを形成する方法および装置 Active JP5907853B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011119422.7 2011-11-25
DE102011119422 2011-11-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013112528A true JP2013112528A (ja) 2013-06-10
JP5907853B2 JP5907853B2 (ja) 2016-04-26

Family

ID=48287993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012252915A Active JP5907853B2 (ja) 2011-11-25 2012-11-19 補助パイルを形成する方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8628079B2 (ja)
JP (1) JP5907853B2 (ja)
CN (1) CN103130011B (ja)
DE (1) DE102012021268B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016060642A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 ハイデルベルガー ドルツクマシーネン アクチエンゲゼルシヤフトHeidelberger Druckmaschinen AG 補助パイルと主パイルとを1つに纏める装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104370143B (zh) * 2014-09-30 2016-05-11 河南省天润包装有限公司 全自动不间断堆码机
CN105236194A (zh) * 2015-09-28 2016-01-13 芜湖美威包装品有限公司 纸板运输装置
DE102019127359A1 (de) * 2019-10-10 2021-04-15 Koenig & Bauer Ag Auslage und Verfahren zum Ablegen von Bogen in der Auslage einer bogenverarbeitenden Maschine
DE102020105184A1 (de) 2020-02-27 2021-09-02 Koenig & Bauer Ag Substrathandhabungssystem mit einer Bogenbearbeitungsmaschine und zumindest einer Ausrichteinrichtung und Verfahren zur Ausrichtung und/oder Lockerung zumindest eines Teilstapels von Bogen

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09216762A (ja) * 1996-02-14 1997-08-19 Man Roland Druckmas Ag 排紙機積み紙を自動的に交換するための方法および装置
JP2004292137A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 枚葉印刷機の排紙装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD286559A5 (de) 1988-03-31 1991-01-31 Veb Kombinat Polygraph "Werner Lamberz" Leipzig,De Sicherheitseinrichtung in auslagen von druckmaschinen
DE3937944C1 (ja) * 1989-11-15 1991-04-18 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg, De
DE4131015C2 (de) 1991-09-18 1995-10-05 Roland Man Druckmasch Bogenausleger
DE4217816C2 (de) 1992-05-29 1995-01-26 Heidelberger Druckmasch Ag Einrichtung zur kontinuierlichen Auslage flächiger Druckprodukte
DE4317357C1 (de) * 1993-05-25 1994-11-24 Roland Man Druckmasch Verfahren und Vorrichtung zur exakten Trennung eines Hilfsstapels von einem Hauptstapel bei Non-Stop-Auslegern von bogenverarbeitenden Druckmaschinen
DE19507370C2 (de) * 1995-03-03 2003-01-09 Heidelberger Druckmasch Ag Bogenausleger für eine Druckmaschine
DE19541792B4 (de) 1995-11-09 2004-09-30 Heidelberger Druckmaschinen Ag Einrichtung zur Hilfsstapelbildung beim Nonstopstapelwechsel im Ausleger einer Druckmaschine
CZ284297B6 (cs) * 1997-05-19 1998-10-14 Dobrušské Strojírny, A.S. Zařízení pro zvedání stohu archů papíru k nakládací hlavě tiskařského stroje
DE19928367A1 (de) * 1999-06-21 2000-12-28 Will E C H Gmbh & Co Verfahren und Vorrichtung zum Wechseln von Paletten für Bogenstapel
DE10061005B4 (de) * 1999-12-22 2009-11-12 Heidelberger Druckmaschinen Ag Trennhilfe beim Stapelwechsel an einer Druckmaschine
DE102005058197A1 (de) 2005-12-06 2007-06-21 Man Roland Druckmaschinen Ag Bogenstütze

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09216762A (ja) * 1996-02-14 1997-08-19 Man Roland Druckmas Ag 排紙機積み紙を自動的に交換するための方法および装置
JP2004292137A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 枚葉印刷機の排紙装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016060642A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 ハイデルベルガー ドルツクマシーネン アクチエンゲゼルシヤフトHeidelberger Druckmaschinen AG 補助パイルと主パイルとを1つに纏める装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103130011A (zh) 2013-06-05
DE102012021268B4 (de) 2023-10-05
CN103130011B (zh) 2017-03-01
DE102012021268A1 (de) 2013-05-29
JP5907853B2 (ja) 2016-04-26
US8628079B2 (en) 2014-01-14
US20130134668A1 (en) 2013-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5907853B2 (ja) 補助パイルを形成する方法および装置
JP2694732B2 (ja) 枚葉紙給紙部の自動積替装置
US7651089B2 (en) Method and device for forming stacks of flat elements
CN101670949B (zh) 用于向处理机供应页张的方法和装置
US20120099956A1 (en) Device and method for turning stacks of sheet-shaped material
US7992866B2 (en) Apparatus for aligning sheets on stops
US20110150621A1 (en) Method and apparatus for separating out printed products from a stack
US20150197404A1 (en) Method for removing a substantially planar work piece from the top of a stack of work pieces
EP0945377A2 (en) Sheet feed device for leaflet folder
JP4928083B2 (ja) シートを整直するための装置
US10189668B2 (en) Sheet cutting machine
IL169823A0 (en) Transport device, in particular for panel-type workpieces
CN102414099A (zh) 用于板状件的装载台和该元件的加工机
JPS62121171A (ja) 紙堆積体から気泡を除去するための装置
KR20120121384A (ko) 신용카드 문양이 인쇄된 시트의 컷팅장치
JP7022084B2 (ja) ワーク搬送システム、搬送ワーク枚数検出装置及びワーク搬送システムの制御方法
JP2012214297A (ja) 積層体形成装置
US9499358B2 (en) Device for combining an auxiliary stack with a main stack and sheet-fed printing press or sheet punching machine having the device
JP5101347B2 (ja) テストシートを取り出す方法および装置
JPH07277582A (ja) 主積み紙および副積み紙の枚葉紙後縁部を正確に分離する方法および装置
US20080224384A1 (en) Method and Apparatus for Processing a Sheet Before the Sheet Transport in the Grip of Grippers
JP2005225679A (ja) シートスタックに排出されるシートを方向調整するための装置
JP6191946B2 (ja) シート収納装置及びこれを用いた後処理装置並びに画像形成システム
JP3201509U (ja) 枚葉紙を導出するための装置
EP1127819A1 (en) Sheet set feeder

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5907853

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250