JP2013110229A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013110229A
JP2013110229A JP2011253316A JP2011253316A JP2013110229A JP 2013110229 A JP2013110229 A JP 2013110229A JP 2011253316 A JP2011253316 A JP 2011253316A JP 2011253316 A JP2011253316 A JP 2011253316A JP 2013110229 A JP2013110229 A JP 2013110229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lsi chip
semiconductor device
chip
lsi
passive component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011253316A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5696647B2 (ja
Inventor
Tomoyuki Akaboshi
知幸 赤星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2011253316A priority Critical patent/JP5696647B2/ja
Publication of JP2013110229A publication Critical patent/JP2013110229A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5696647B2 publication Critical patent/JP5696647B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16135Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/16145Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16135Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/16145Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • H01L2224/16146Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked the bump connector connecting to a via connection in the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/17Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of a plurality of bump connectors
    • H01L2224/171Disposition
    • H01L2224/1718Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • H01L2224/17181On opposite sides of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/32257Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic the layer connector connecting to a bonding area disposed in a recess of the surface of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/922Connecting different surfaces of the semiconductor or solid-state body with connectors of different types
    • H01L2224/9222Sequential connecting processes
    • H01L2224/92242Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • H01L2924/15192Resurf arrangement of the internal vias
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19102Disposition of discrete passive components in a stacked assembly with the semiconductor or solid state device
    • H01L2924/19104Disposition of discrete passive components in a stacked assembly with the semiconductor or solid state device on the semiconductor or solid-state device, i.e. passive-on-chip
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】 シリコン貫通ビアが形成されたLSIチップが搭載されたパッケージ内において、LSIチップから受動部品までの配線距離を短くする構造およびその製造方法を提供する。
【解決手段】
本発明は、基板上に積層された複数のLSIチップからなる半導体装置であって、シリコン貫通ビアが形成されたLSIチップと、前記シリコン貫通ビアが形成されたLSIチップ上に搭載され、前記シリコン貫通ビアを介して電源経路と電気的に接続する1以上の受動部品と、を有することを特徴とする半導体装置に関する。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体装置およびその製造方法に関する。
近年、高速化、大容量化が進むLSI(Large Scale Integration)において、LSIへの電源供給を安定化させるためのチップコンデンサ等受動部品がパッケージ基板内に不可欠の部品となっている。
通常のLSIチップは、パッケージ基板に搭載された状態でマザーボードに搭載される。LSIチップに大きい電流が必要とされる場合、電源の安定供給を目的としたチップコンデンサがパッケージ基板の表面もしくは裏面に搭載されている。
このチップコンデンサからLSIまでの配線距離は短いことが電気特性上望ましく、従来、チップコンデンサは、例えば、パッケージ基板の裏面(上面)に搭載されたLSIチップの直下、LSIチップの横に近接させてパッケージ基板内配線を介してLSIチップと接続させている。しかし、パッケージ基板の表面や裏面では、配線距離が長くなるといった問題や、チップコンデンサ搭載エリアを設けることによるパッケージサイズが大きくなるといった問題が生じる。
一方、モジュールの小型化や転送データ量を向上させるため、LSIチップにシリコン貫通ビア(Through Silicon Via、以下、TSVと表記)を形成して複数のLSIチップを積層させる3次元のLSIパッケージ構造も近年提案されている。
特開2006−301863号公報 特開2010−056139号公報
しかしながら、複数のLSIチップが、シリコン貫通ビア(TSV)を介して積層されているパッケージ形状では、LSIチップが増えた分だけチップコンデンサの必要数も増えるため、上記の問題はさらに顕著になる。
そこで、本発明では、TSVが形成されたLSIチップが搭載されたパッケージ内において、LSIチップから受動部品までの配線距離を短くする構造およびその製造方法を提供する。
発明の一つの態様は、基板上に積層された複数のLSIチップからなる半導体装置であって、シリコン貫通ビアが形成されたLSIチップと、前記シリコン貫通ビアが形成されたLSIチップ上に搭載され、前記シリコン貫通ビアを介して電源経路と電気的に接続する1以上の受動部品と、を有することを特徴とする半導体装置に関する。
上記本発明の一態様によれば、シリコン貫通ビアが形成されたLSIチップに搭載された受動部品(チップコンデンサ等)は、LSIチップとの距離が近くなるため、電源供給の効率化を図ることが可能となる。
本発明の実施の形態になるTSVを有するLSIチップ上に受動部品を搭載した半導体装置の構成(実施例1)を示す図である。 本発明の実施の形態になるTSVを有するLSIへの受動部品の取り付け構成例を示す図である。 本発明の実施の形態になる冷却部材を搭載した半導体装置の構成を示す図である。 本発明の実施の形態になる冷却部材を搭載した半導体装置の製造工程(その1)を示す図である。 本発明の実施の形態になる冷却部材を搭載した半導体装置の製造工程(その2)を示す図である。 本発明の実施の形態になるLSIチップ上に受動部品を搭載した半導体装置の構成(実施例2)を示す図である。 LSIパッケージにおける配線部及びビア部のモデル化を示す図である。 受動部品/LSIチップ間の電源供給経路を模式的に表した図である。
以下、本発明の実施形態につき、図面に基づいて説明する。
<実施例1>
図1は、本発明の実施の形態になるTSVを有するLSIチップ上に受動部品を搭載した半導体装置の構成(実施例1)を示す。
本発明の半導体装置は、パッケージ基板3と、チップコンデンサ4を搭載し、シリコン貫通ビア(TSV)12が形成された第一のLSIチップ1と、第一のLSIチップ1の上に積層され、第一のLSIチップ1より小さいサイズの第二のLSIチップ2とが順次積層された構造を有する。また、第一のLSIチップ1、第二のLSIチップ2の表面(図の下面)側において、それぞれ半導体集積回路11、半導体集積回路21を有する。さらに、第一のLSIチップ1/第二のLSIチップ2間及び第二のLSIチップ2/パッケージ基板3間には、それぞれ、電気的に接続するためのはんだバンプ101、102が設けられ、パッケージ基板3の表面側には、外部接続端子としてのはんだバンプ103が設けられている。
第一のLSIチップ1のシリコン貫通ビア(TSV)12は、シリコンウェハにドライエッチングを施すことによって形成される。TSV12は、積層する第二のLSIチップ2の搭載位置及びチップコンデンサ4の搭載位置に対応して形成させている。
TSV12の製造では、ビアの側面、底面にSiOの絶縁層を形成し、Cuメッキでビアを充填する。CMP(Chemical Mechanical Polishing)処理でビア表面を研磨した後、半導体集積回路11を一般的な製造工程で形成する。シリコンウェハの回路面の他面側から研磨によって薄層化させる。ビアの底面近傍まで研磨させた後、ウェットエッチング工程でシリコンを選択的に取り除くことによって、TSV12部分が突起状に形成される。その後、SiO層をエッチングすれば、Cuが凸状に形成されたことになり、第二のLSIチップ2およびチップコンデンサ4の接続端子として機能する。TSV12の表面は接続端子としてCuのままでもよく、Ni/AuやNi/SnAgからなるはんだによって被覆してもよい。
以上述べてきたように、TSVが形成されたLSIチップに電源用のチップコンデンサを搭載する構成によって、パッケージ基板上に搭載した従来構成に比べ、チップコンデンサとLSIチップとの距離が短くなり、電源の供給効率を向上させることできる。
図2は、本発明の実施の形態になるTSVを有するLSIへの受動部品の取り付け構成例を示す。図2(a)は、第一のLSIチップ1の裏面に突出させてチップコンデンサ4を搭載しやすくするためのTSV12の構造と取り付け構造を示したものである。また、図2(b)は、チップコンデンサ(受動部品)4搭載領域のTSV12の幅を太くした構造を示したものである。
図2(a)に示すように、TSV12は、チップコンデンサ4との接続端子として、TSV12が形成された第一のLSIチップ1の裏面(図の上面側)に突出させ、突出させた複数のTSV12の間にチップコンデンサ4を挟みこむことによって電源経路と電気的に接続させている。これによってチップコンデンサ4の取り付けが容易となる。
また、チップコンデンサ4の接続部5の材料は、複数のLSIチップ(1、2)間を接続するはんだバンプ101と同一の材料もしくは低融点の材料を用いて形成させるのが好ましい。
また、図2(b)に示すように、TSV12が形成された第一のLSIチップ1において、チップコンデンサ4が搭載される領域のTSV12の穴径tは、それより上層に積層される第二のLSIチップ2と接続する領域のTSV12の穴径tよりも大きく構成している。これによって、チップコンデンサ4からの電源経路の抵抗をより低く抑えられ、効率的な電源供給が可能となる。
図3は、本発明の実施の形態になる冷却部材を搭載した半導体装置の構成を示す。図3は、先に述べた図1の構成になる半導体装置に、さらに冷却部材6が追加された半導体装置を示すものである。図3に示すように、必要に応じてコンデンサ用の窪みを形成させたアルミニュウム、Cuなどのブロックからなる冷却部材6を、第二のLSIチップ2の裏面(上面)と接触させ、チップコンデンサ4が覆われるように接合させている。
こうした冷却構造を含む本発明の半導体装置の寸法は、以下の通りである。
(1)パッケージ基板寸法:20〜40mm□
(2)パッケージ基板厚:1mm程度
(3)第一のLSIチップ厚(TSV長):50〜200μm
(4)第一のLSIチップ寸法:10〜25mm□
(5)TSV径:φ5〜20μm
(6)TSVピッチ(第二のLSIチップ搭載部):50〜200μm
(7)TSVピッチ(コンデンサ搭載部):400〜1000μm
(8)第二のLSIチップ厚:50〜500μm
(9)第二のLSIチップ寸法:5〜20mm□
(10)チップコンデンサ寸法:〜2.0mm(L,W)、 〜0.5mm(T)
(11)冷却部材寸法:パッケージ基板と同寸
但し、上記した各寸法は一例に過ぎず、本発明はこれに限定されるものではない。
図4は、本発明の実施の形態になる冷却部材を搭載した半導体装置の製造工程(その1)を示す。図4は、図3の半導体装置の構造を実現するための製造工程を示している。
〔工程1〕パッケージ基板3に第一のLSIチップ1を実装
第一のLSIチップ1の半導体回路集積(以下、回路面という)11にはんだによる接続端子(はんだバンプ101)を形成し、パッケージ基板3の表面パッドに実装する。
〔工程2〕第一のLSIチップ1の裏面に第二のLSIチップ2とコンデンサ4を実装
TSV12の端子面側に、回路面11にはんだバンプ101を回路面11に形成した第二のLSIチップ1とチップコンデンサ4を搭載し、加熱により固定させる。
なお、第二のLSIチップ2とチップコンデンサ4は同時に搭載してもよく、第二のLSIチップ1を加熱固定後に、チップコンデンサ4を搭載して加熱固定させてもよい。後者の場合、チップコンデンサ4の接合部剤の融点は、第二のLSIチップ2の融点よりも同等以下であることが望ましい。また、チップコンデンサ4の接合部剤は、予め受動部品の端子に形成しておいてもよく、チップコンデンサ4搭載後にディスペンサによって塗布してもよい。
チップコンデンサ4は、はんだよりも低融点の導電性接着剤で接合でもよい。また、チップコンデンサ4は、第一のLSIチップ1のTSV12端子の上に搭載するのではなく、第一のLSIチップ1の表面より突出させたTSV12の先端部の端子の間に、挟み込むように搭載させる。
〔工程3〕冷却部材6を実装
第二のLSIチップ2の裏面と接触し、チップコンデンサ4も覆うように接合し、また、必要に応じてチップコンデンサ4用に窪みを形成しておく。
図5は、本発明の実施の形態になる冷却部材を搭載した半導体装置の製造工程(その2)を示す。図5は、図4で述べた製造方法とは別の手法として、第二のLSIチップ2およびチップコンデンサ4の積層工程を示すものである。
パッケージ化したCPUモジュールには、マザーボード上で冷却部材が搭載されるのが一般的である。これを想定し、図5では、冷却部材6と、第二のLSIチップ2及びチップコンデンサ4とを一体化させる工程を導入した。
〔工程1〕冷却部材6に凹み形成
Cuからなる冷却部材6に、第二のLSIチップ2とチップコンデンサ4のそれぞれの高さに応じた溝をウエットなエッチングによって形成させる。
〔工程2〕第2のLSIチップ2及びチップコンデンサ4を搭載
搭載する部品の高さを吸収する溝が形成された冷却部材6に、半導体集積回路21側にはんだバンプ101が形成された第2のLSIチップ2とチップコンデンサ4とをはめ込み搭載する。
〔工程3〕第一のLSIチップ1を積層
こうして冷却部材6,第2のLSIチップ2、およびチップコンデンサ4が一体化された積層体の上に、さらに、TSV12の半導体集積回路11側にはんだバンプ102が形成された第一のLSIチップ1を積層する。
〔工程4〕工程4:パッケージ基板実装
冷却部材6,第2のLSIチップ2、チップコンデンサ4、および第一のLSIチップ1からなる積層体を反転させて、第一のLSIチップ1とパッケージ基板3とを接合させる。
以上、第一のLSIチップ、第二のLSIチップ、チップコンデンサ、冷却部材の順に下から積層させていくのではなく、第二のLSIチップ、チップコンデンサ、冷却部材の一体化を先に形成する製造方法により、LSIチップの反りや接合応力の影響を低減させる高精度な実装が可能となる。
<実施例2>
実施例2では、TSVが形成された複数のLSIチップが積層され、その最上層のLSIチップ上にチップコンデンサを搭載する場合の半導体装置について述べる。
図6は、本発明の実施の形態になるLSIチップ上に受動部品を搭載した半導体装置の構成(実施例2)を示す。
本発明の半導体装置は、パッケージ基板3と、シリコン貫通ビア(TSV)12が形成された第一のLSIチップ1と、TSV22が形成された第二のLSIチップ2と、チップコンデンサ4とが順次積層された構造を有する。また、第一のLSIチップ1及び第二のLSIチップ2の表面(図の下面)側において、それぞれ半導体集積回路11、半導体集積回路21を有する。さらに、第一のLSIチップ1/第二のLSIチップ2間及び第二のLSIチップ2/パッケージ基板3間には、それぞれ、電気的に接続するためのはんだバンプ101、102が設けられ、パッケージ基板3の表面側には、外部接続端子としてのはんだバンプ103が設けられている。
本発明の構成によって、チップコンデンサをパッケージ基板上に搭載する従来構成に比べ、チップコンデンサとLSIチップとの距離が短くなり、電源の供給効率を向上させることが期待できる。
また、実施例1、2は、共に、チップコンデンサをパッケージ基板上に搭載する従来構成に比べ、パッケージ基板サイズを小さくできる。
図7は、LSIパッケージにおける配線部及びビア部のモデル化を示す図である。図7は、TSVを有するLSIチップ上に電源用の受動部品を搭載させた本発明の効果を抵抗値(DC値)で評価するために、配線部とビア部の形状のモデル化を示したものである。
DC抵抗値は、(1)式の通り表される。
R=ρ×L/S ------(1)
但し、ρ:抵抗率(Ω・m) L:配線長さ(m) S:配線断面積(m
ここで、配線部とビア部の材料はともにCuを適用のため、ρ=1.68×10−8
したがって、各部の抵抗は以下のように示される。
(配線部の抵抗)
R=1.68×10−8L/(w×t) ------(2)
(ビア部の抵抗)
R=1.68×10−8L/π(r×2) ------(3)
図8は、受動部品/LSIチップ間の電源供給経路を模式的に表した図である。図8に示すように、抵抗値の評価に供する試料は以下の通り。
(実施例1)
チップコンデンサ4は、TSV12を有する第一のLSIチップ1の裏面(図の上面)における第二のLSIチップ2近傍の空きスペースに搭載されている。本例では、チップコンデンサ4からLSIチップへの電源供給経路は、第一のLSIチップ1のTSV12と回路面を経由する。
(実施例2)
チップコンデンサ4は、TSV12を有する第一のLSIチップ1上に積層されたTSV22を有する第二のLSIチップ2の裏面(図の上面)に搭載されている。本例では、チップコンデンサ4からLSIチップへの電源供給経路は、直下のTSV22及びTSV12を経由する。
(比較例1)
チップコンデンサ4は、パッケージ基板3の裏面側(図の下面)に搭載されている。本例では、チップコンデンサ4からLSIチップ2への電源供給経路は、パッケージ基板3のコアビアと第一のLSIチップ1のTSV12を経由する。
(比較例2)
チップコンデンサ4は、パッケージ基板3の表面側(図の上面)に搭載されている。本例では、チップコンデンサ4からLSIチップ2への電源供給経路は、パッケージ基板3のコアビアは経由せず、第一のLSIチップ1のTSV12を経由する。
以上、図8に示した各試料について、(2)式及び(3)式に基づき、DC抵抗を計算した。
実施例1:
実施例1における電源経路の抵抗値は、LSIチップ1におけるTSV12のビア部抵抗とLSIチップ内の配線部抵抗をそれぞれ計算し、その合計値となる。
第一のLSIチップ裏面のキャパシタパッドから第一のLSIチップ内の回路までの配線抵抗として、ビア部の抵抗が0.27mΩ、配線部の抵抗が0.04mΩとなり、両者を合わせて0.31mΩが得られた。
実施例2:
実施例2における電源経路の抵抗値は、TSV21とTSV12の抵抗値の合計となる。
第二のLSIチップ2裏面のキャパシタパッドから第一のLSIチップ内の回路までの配線抵抗として、実施例1で求めたビア部抵抗の倍の値0.54mΩが得られた。
比較例1:
パッケージ基板3裏面のキャパシタパッドから第一のLSIチップ1内の半導体集積回路11までの配線抵抗は、2.3mΩとなった。
比較例2:
パッケージ基板表面、LSIチップ横のキャパシタパッドから第一のLSIチップ内の半導体集積回路までの配線抵抗は、10.5mΩとなった。
以上の結果が示すように、本発明のコンデンサチップの搭載構造は、比較例に対し、LSIチップへの電源供給経路のDC抵抗が、1/10〜1/30低減されることが分かった。
本発明は、LSIチップが複数積層された構造のパッケージ形状を有する半導体装置に関する。
1 第一のLSIチップ
2 第二のLSIチップ
3 パッケージ基板
4 チップコンデンサ
5 接続部
6 冷却部材
11、21 半導体集積回路
12、22 シリコン貫通ビア(TSV)
101、102、103 はんだバンプ

Claims (7)

  1. 基板上に積層された複数のLSIチップからなる半導体装置であって、
    シリコン貫通ビアが形成されたLSIチップと、
    前記シリコン貫通ビアが形成されたLSIチップ上に搭載され、前記シリコン貫通ビアを介して電源経路と電気的に接続する1以上の受動部品と、
    を有することを特徴とする半導体装置。
  2. 前記シリコン貫通ビアは、前記積層された複数のLSIチップの各LSIチップに形成され、前記受動部品は、最上層のLSIチップ上に搭載され、前記シリコン貫通ビアを介して電源経路と電気的に接続させたことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記シリコン貫通ビアが形成されたLSIチップの面積が、その上に積層されるLSIチップの面積より大きい場合に、
    前記受動部品は、下層に配置されたLSIチップにおいて、上層のLSIチップよって占有された領域以外の部分に搭載され、前記シリコン貫通ビアを介して電源経路と電気的に接続することを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  4. 前記シリコン貫通ビアは、
    前記受動部品との接続端子として、前記シリコン貫通ビアが形成されたLSIチップ裏面に突出させ、突出させた複数の前記シリコン貫通ビアの間に前記受動部品を挟みこむ形状で電源経路と電気的に接続することを特徴とする請求項3に記載の半導体装置。
  5. 前記受動部品の接続端子は、前記LSIチップ表面の接続端子と同一の材料もしくは低融点の材料で形成されたことを特徴とする請求項3または4に記載の半導体装置。
  6. 前記シリコン貫通ビアが形成されたLSIチップにおいて、前記受動部品が搭載される領域の前記シリコン貫通ビアの穴径を、他のLSIチップと接続する領域のシリコン貫通ビアの穴径よりも大きくしたことを特徴とする請求項3乃至5に記載の半導体装置。
  7. 基板上に、シリコン貫通ビアと受動部品を有する下層のLSIチップとその上に積層された上層のLSIチップと放熱部材を有する半導体装置の製造方法であって、
    前記受動部品と前記上層のLSIチップの厚さの差を吸収する凹みを前記放熱部材に形成する工程と、
    前記放熱部材に前記受動部品と前記上層のLSIチップを搭載して一体化させ、その後に下層のLSIチップと接合する工程と、
    を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP2011253316A 2011-11-18 2011-11-18 半導体装置およびその製造方法 Expired - Fee Related JP5696647B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011253316A JP5696647B2 (ja) 2011-11-18 2011-11-18 半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011253316A JP5696647B2 (ja) 2011-11-18 2011-11-18 半導体装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013110229A true JP2013110229A (ja) 2013-06-06
JP5696647B2 JP5696647B2 (ja) 2015-04-08

Family

ID=48706717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011253316A Expired - Fee Related JP5696647B2 (ja) 2011-11-18 2011-11-18 半導体装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5696647B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016535437A (ja) * 2013-06-27 2016-11-10 ツェットエフ、フリードリッヒスハーフェン、アクチエンゲゼルシャフトZf Friedrichshafen Ag 負荷を制御する電気回路、および負荷を制御する電気回路の製造方法
CN117747444A (zh) * 2024-02-07 2024-03-22 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种半导体功率器件的封装方法及封装结构

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005129820A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Mitsubishi Electric Corp 電子回路装置
JP2005197568A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法
US20060043598A1 (en) * 2004-08-31 2006-03-02 Kirby Kyle K Methods of manufacture of a via structure comprising a plurality of conductive elements, semiconductor die, multichip module, and system including same
JP2006210892A (ja) * 2004-12-27 2006-08-10 Nec Corp 半導体装置
JP2008270581A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Hitachi Ltd 半導体チップおよび半導体装置
US20110042795A1 (en) * 2009-08-20 2011-02-24 International Business Machines Corporation Three-Dimensional Silicon Interposer for Low Voltage Low Power Systems
WO2011093956A2 (en) * 2010-01-29 2011-08-04 Texas Instruments Incorporated Protruding tsv tips for enhanced heat dissipation for ic devices

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005129820A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Mitsubishi Electric Corp 電子回路装置
JP2005197568A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法
US20060043598A1 (en) * 2004-08-31 2006-03-02 Kirby Kyle K Methods of manufacture of a via structure comprising a plurality of conductive elements, semiconductor die, multichip module, and system including same
JP2006210892A (ja) * 2004-12-27 2006-08-10 Nec Corp 半導体装置
JP2008270581A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Hitachi Ltd 半導体チップおよび半導体装置
US20110042795A1 (en) * 2009-08-20 2011-02-24 International Business Machines Corporation Three-Dimensional Silicon Interposer for Low Voltage Low Power Systems
WO2011093956A2 (en) * 2010-01-29 2011-08-04 Texas Instruments Incorporated Protruding tsv tips for enhanced heat dissipation for ic devices

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016535437A (ja) * 2013-06-27 2016-11-10 ツェットエフ、フリードリッヒスハーフェン、アクチエンゲゼルシャフトZf Friedrichshafen Ag 負荷を制御する電気回路、および負荷を制御する電気回路の製造方法
CN117747444A (zh) * 2024-02-07 2024-03-22 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种半导体功率器件的封装方法及封装结构
CN117747444B (zh) * 2024-02-07 2024-05-14 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种半导体功率器件的封装方法及封装结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP5696647B2 (ja) 2015-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11626388B2 (en) Interconnect structure with redundant electrical connectors and associated systems and methods
JP6263573B2 (ja) 積層電子デバイスとその製造方法
US7960843B2 (en) Chip arrangement and method of manufacturing a chip arrangement
JP6679748B2 (ja) バックサイドドリリング埋込みダイ基板
JP4581768B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4340517B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
CN106328632B (zh) 电子封装件及其制法
JP2017022398A (ja) 窓介在型ダイパッケージング
TWI483365B (zh) 封裝基板及其製法
TW201324730A (zh) 半導體堆疊封裝體及其製造方法
CN103782381A (zh) 包括在衬底上的管芯以及在管芯上具有开窗的散热器的电子组件
TW201351579A (zh) 高密度立體封裝
JP5172751B2 (ja) 三次元積層型半導体集積回路の製造方法
US11658148B2 (en) Semiconductor package and a method for manufacturing the same
US20130326873A1 (en) Method of fabricating multi-chip stack package structure having inner layer heat-dissipating board
CN104752377A (zh) 半导体装置、其制造方法及其测试方法
JP6306707B2 (ja) 基板上の集積受動デバイス(ipd)
US11532591B2 (en) Semiconductor package and method of fabricating the same
JP5696647B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2011061132A (ja) インターポーザ
KR101776500B1 (ko) Ic 패키징을 위한 실리콘 스페이스 트랜스포머
TWI647808B (zh) 無銲墊外扇晶粒堆疊結構及其製作方法
JP2014222728A (ja) 半導体パッケージ
US20230387078A1 (en) Semiconductor structure with integrated passive device having opposed solder bumps
CN109786362B (zh) 无焊垫外扇晶粒叠层结构及其制作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5696647

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees