JP2013107078A - 二次精錬スラッジの処理方法 - Google Patents

二次精錬スラッジの処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013107078A
JP2013107078A JP2013006665A JP2013006665A JP2013107078A JP 2013107078 A JP2013107078 A JP 2013107078A JP 2013006665 A JP2013006665 A JP 2013006665A JP 2013006665 A JP2013006665 A JP 2013006665A JP 2013107078 A JP2013107078 A JP 2013107078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circulating water
sludge
secondary refining
storage tank
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013006665A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5660144B2 (ja
Inventor
Takashi Yamauchi
崇 山内
Satoru Ogino
哲 荻野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2013006665A priority Critical patent/JP5660144B2/ja
Publication of JP2013107078A publication Critical patent/JP2013107078A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5660144B2 publication Critical patent/JP5660144B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)

Abstract

【課題】製鋼二次精錬工程に付随する湿式除塵装置で処理され、コンデンサ下の貯留槽内に循環水とともに貯留されている製鋼スラッジの処理を、二次精錬操業を停止することなく、かつ、操業コストを極めて低く押えることができる方法を提供する。
【解決手段】二次精錬設備に付設された湿式除塵装置で処理され、コンデンサ下の貯留槽内に循環水とともに貯留されている二次精錬スラッジに対し、二次精錬設備を稼動させた状態で、該スラッジを前記貯留槽内から循環水とともに回収タンク内に吸引する段階と、回収タンク内に吸引した前記循環水及びスラッジをシックナーに供給して固形物と循環水とに分離する段階とを、順次施す二次精錬スラッジの処理方法。
【選択図】図1

Description

本発明は、製鋼設備、特にVOD、RHなどにより鋼を二次精錬するに際して湿式除塵設備で発生し、コンデンサ下の貯留槽内に循環水とともに貯留されている二次精錬スラッジの処理方法に関する。
高クロム鋼、例えば、Cr含有量が6mass%以上の耐熱鋼やステンレス鋼を精錬する際には、Crを含有するダストが発生し、その一部は六価クロム(Cr(VI))の形態をとるので、これを無害化する必要がある。その手段として、ダストを、例えば特許文献1に記載されているように湿式集塵装置により水を含むスラリーとして回収した後、シックナー及びフィルタープレスにより処理し、固形物を鉄源としてリサイクルするとともに、回収された水は無害化された後に放流する方法が採られる。
一般に、転炉などの一次精錬設備においては、発生するダストが多いため、上記処理は連続的なプロセスとして行われるが、精錬設備のうちでも、二次精錬設備と称される、例えば、VOD設備やRH設備などでは、操業1回当たりのダストの発生量が少ないため、図3に示すようにダストを循環水とともに一旦貯留槽に貯留した後、貯留槽が満杯になったとき、別に設けた処理槽に汲出して無害化するバッチ式の処理が行われる。
この形式の処理設備は、VODなどの二次精錬設備1にガスクーラ2a、バグフィルタ2b、スティームエジェクタ2c等により構成されるガス処理設備2を経由して凝縮装置3に接続されている。凝縮装置3は、コンデンサ9a、エジェクタ9b、冷却塔15を備え、下部に循環水4及びスラッジ5を貯留する貯留槽6を有している。さらに、循環水4をコンデンサ9aに環流使用できるようにするためにポンプ7及び配管8を備えている。したがって、上記設備構成をとるときには、貯留槽6内の循環水4及びスラッジ5に対して無害化処理等の処理を行おうとすると、二次精錬処理作業を停止し、前記貯留槽内から堆積したスラリーを汲出し、これを別途準備した処理槽に移し替えた上で、Cr(VI)を無害化する薬剤処理を行う。かかる薬剤処理作業には相当の長期間、例えば数ヶ月を要し、処理費用も莫大である。また、上記循環水4及び二次精錬スラッジ5の移し替えのため、二次精錬操業を数日間停止しなければならず、製鋼工場の生産性を低くする要因にもなる。
特開2003−141493号公報
本発明は、二次精錬工程において発生し、コンデンサ下の貯留槽内に循環水とともに貯留されている製鋼スラッジの処理を、二次精錬操業を停止することなく、かつ、操業コストを極めて低く押えて処理することができるようにすることを目的とする。
本発明は、二次精錬設備の湿式除塵装置で処理され、貯留槽内に循環水とともに貯留されている二次精錬スラッジに対し、二次精錬設備を稼動させた状態で、前記スラッジを前記貯留槽内から循環水とともにタンクローリに搭載された回収タンク内に吸引する段階と、回収タンク内に吸引した前記循環水及びスラッジをシックナーに供給して固形物と循環水とに分離する段階とを、順次施すことを特徴とする二次精錬スラッジの処理方法である。
前記回収タンクは、タンクローリに搭載されたものであることが好ましい。
前記スラッジを前記貯留槽内から循環水とともに回収タンク内に吸引する段階で、前記循環水が湿式除塵装置のコンデンサ側へ環流可能となるように必要量の循環水を貯留槽内に残置して、二次精錬操業を稼働させた状態で行うことが好ましい。
本発明により、鋼の二次精錬工程に際して、湿式除塵装置で処理され、貯留槽内に例えばCr(VI)を含有する循環水とともに貯留されている二次精錬スラッジの処理を、二次精錬操業を停止することなく、かつ、操業コストを極めて低く押えることができるようになる。
本発明の実施工程を示す模式説明図である。 塩化第一鉄の添加量と処理後のCr(VI)濃度との関係図である。 本発明の適用される二次精錬設備の概念図である。
図1は、本発明の実施工程を示す模式説明図である。図1に示すように、本発明の第I段階では、吸引装置としてタンクローリ10を利用してそのタンク部11内に貯留槽6内に貯留されている循環水4及び二次精錬スラッジ5を吸引する。そのタイミングは、二次精錬スラッジ5及び循環水4の貯留量が貯留槽6の貯留可能量の80〜90%程度に達したときとすればよく、また、吸引量もタンクローリ10の吸引可能量に合わせて、かつ、後述する撹拌操作を可能にするように行えばよい。なお、上記操作を行うに当たり、二次精錬操業が継続されているので、循環水4が湿式除塵装置3のコンデンサ9側へ環流可能とするように必要量の循環水を貯留槽6内に残置することが必要である。
上記のようにして、循環水4とともに二次精錬スラッジ5が吸引されたタンクローリ10のタンク部11内に循環水4に溶解し、また、二次精錬スラッジ5に付着しているCr(VI)がある場合にはCr(VI)をCr(III)に還元するために還元剤として塩化第一鉄溶液を添加する第II工程を行ってもよい。この操作は、タンクローリ10のタンク部11の上部ハッチ14から還元剤12として塩化第一鉄の水溶液を必要量投入することにより行われる。
還元剤の添加量は、理論的には、反応式
Cr6++3Fe2+→Cr3++3Fe3+
から計算される理論当量値に相当する量と算出される。しかしながら、循環水4のほか二次精錬スラッジ5にもCr(VI)が付着しており、また、前記理論当量だけでは、十分にCr(VI)をCr(III)に還元することは困難である。したがって、便宜上、循環水4に含有されるCr(VI)の含有量を検出し、その還元に必要な還元剤の当量値(A)を算出し、次いで、次工程を含む試験操業を行い、Cr(VI)を実質的に残留することのないようにするための還元剤添加量を前記当量値(A)の倍数値として算出し、その値を用いて還元剤の必要量を求めることにより決定する。
上記のように処理した結果得られた処理水は、実質的にCr(VI)フリーとされた場合は、環境を害することなく放流することができる。また、Cr(VI)フリー処理をした場合は、得られた固形物もCr(VI)フリーであるから、その再利用(リサイクル)の際の乾燥や配合などの作業環境を作業員への健康被害の生じないものとすることができる。
例を挙げて説明すると、次のようになる。
(1)循環水中のCr(VI)濃度:2.4mg/L(リットル)
(2)上記循環水中のCr(VI)を還元するために必要な還元剤(塩化第一鉄(FeCl))の当量値(A):0.5L(リットル)
但し、吸引量:10m,塩化第一鉄溶液濃度:31mass%,比重:1.34とする。
(3)試験操業の実施
塩化第一鉄の添加量を上記当量値(A)の1〜5倍にとり、次工程IIIの撹拌時間を10minにとって試験操業を行う。
(4)試験操業結果及び還元剤添加量の決定
試験結果を図2に示す。図2の結果に基づき、還元剤の添加量は当量値(A)の4倍、すなわち、2L(但し、吸引量1m当たり、スラッジを含む)と定められる。
前記第II工程に続いて、第III段階として、タンク部11内に循環水5とともに吸引された二次精錬スラッジを還元剤と十分に撹拌するための撹拌操作を行ってもよい。この撹拌操作は、タンク部11内に撹拌用ガスを導入することにより行われる。具体的には、タンクローリ10に搭載されているタンク部11の吸引口13を開として外気を吸引することにより行うことができる。
上記撹拌時間は、吸引された循環水及び二次精錬スラッジに含有されるCr(VI)の濃度、吸引量、撹拌ガスの吸引速度等により変動するが、前記還元に必要な還元剤を添加したとき、Cr(VI)を完全に消失させるに足りる時間として定めればよい。具体的には、循環水のCr(VI)濃度が0.1〜0.2mg/Lの場合、10min程度で十分であった。
上記の工程を行うことにより、鋼の二次精錬を継続した状態を維持しながら、換言すれば、循環水を、図3に示すように、ポンプ7及び配管8により循環水4を湿式除塵装置3内で循環使用しながら、貯留槽6内の循環水4、二次精錬スラッジ5を一部ずつ吸引して処理することが可能になる。
このようにして、循環水及び二次精錬スラッジはタンクローリ10のタンク部11から、例えば、シックナー(図示しない)に供給して固形物と循環水とに分離し、固形物はフィルタープレスにより脱水後、乾燥して鉄源として利用し、循環水は、必要に応じて、貯留槽6に戻して再利用すればよい。
1:二次精錬設備
2:ガス処理設備
3:湿式除塵装置
4:循環水
5:スラッジ
6:貯留槽
7:ポンプ
8:配管
9a:コンデンサ
9b:エジェクタ
10:タンクローリ
11:タンク部
12:還元剤
13:吸引口
14:ハッチ
15:冷却塔

Claims (3)

  1. 二次精錬設備の湿式除塵装置で処理され、貯留槽内に循環水とともに貯留されている二次精錬スラッジに対し、
    二次精錬設備を稼動させた状態で、前記スラッジを前記貯留槽内から循環水とともに回収タンク内に吸引する段階と、回収タンク内に吸引した前記循環水及びスラッジをシックナーに供給して固形物と循環水とに分離する段階とを、順次施すことを特徴とする二次精錬スラッジの処理方法。
  2. 前記回収タンクは、タンクローリに搭載されたものであることを特徴とする請求項1に記載の二次精錬スラッジの処理方法。
  3. 前記スラッジを前記貯留槽内から循環水とともに回収タンク内に吸引する段階で、前記循環水が湿式除塵装置のコンデンサ側へ環流可能となるように必要量の循環水を貯留槽内に残置して、二次精錬操業を稼働させた状態で行う請求項1又は2に記載の二次精錬スラッジの処理方法。
JP2013006665A 2013-01-17 2013-01-17 二次精錬スラッジの処理方法 Expired - Fee Related JP5660144B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013006665A JP5660144B2 (ja) 2013-01-17 2013-01-17 二次精錬スラッジの処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013006665A JP5660144B2 (ja) 2013-01-17 2013-01-17 二次精錬スラッジの処理方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008331089A Division JP5182077B2 (ja) 2008-12-25 2008-12-25 Cr(VI)含有二次精錬スラッジの無害化処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013107078A true JP2013107078A (ja) 2013-06-06
JP5660144B2 JP5660144B2 (ja) 2015-01-28

Family

ID=48704421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013006665A Expired - Fee Related JP5660144B2 (ja) 2013-01-17 2013-01-17 二次精錬スラッジの処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5660144B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4582458A (en) * 1984-08-09 1986-04-15 American Saw & Mfg. Company Stepped drill construction
JPS6316912A (ja) * 1986-07-10 1988-01-23 Gotou Matsue 多段ドリル
DE19526686A1 (de) * 1994-09-09 1996-03-14 Duerr Praezisionswerkzeuge Gmb Mehrstufenbohrer
JPH11239907A (ja) * 1998-02-23 1999-09-07 Omi Kogyo Co Ltd ステップドリル及びステップドリルの製造方法
US20080166195A1 (en) * 2007-01-05 2008-07-10 Gentry Charles L Spiral drill bit and method of forming same
JP3165636U (ja) * 2010-08-10 2011-01-27 協正金屬實業有限公司 ステップドリルのドリルヘッド強度を高め、チッピングを改善できる構造
JP2013000843A (ja) * 2011-06-17 2013-01-07 Makotoroi Kogyo Kk ドリル

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4582458A (en) * 1984-08-09 1986-04-15 American Saw & Mfg. Company Stepped drill construction
JPS6316912A (ja) * 1986-07-10 1988-01-23 Gotou Matsue 多段ドリル
DE19526686A1 (de) * 1994-09-09 1996-03-14 Duerr Praezisionswerkzeuge Gmb Mehrstufenbohrer
JPH11239907A (ja) * 1998-02-23 1999-09-07 Omi Kogyo Co Ltd ステップドリル及びステップドリルの製造方法
US20080166195A1 (en) * 2007-01-05 2008-07-10 Gentry Charles L Spiral drill bit and method of forming same
JP3165636U (ja) * 2010-08-10 2011-01-27 協正金屬實業有限公司 ステップドリルのドリルヘッド強度を高め、チッピングを改善できる構造
JP2013000843A (ja) * 2011-06-17 2013-01-07 Makotoroi Kogyo Kk ドリル

Also Published As

Publication number Publication date
JP5660144B2 (ja) 2015-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MY171221A (en) Recycling method and device for recycling waste water containing slurry from a semi-conductor treatment process, in particular from a chemico-mechanical polishing process
CN108751263A (zh) 一种含铁锌酸洗废液的回收处理方法及其应用
CN104529032A (zh) 钢材酸洗的盐酸废液处理方法
CN106630313A (zh) 一种回收含铁废酸中的锌元素的减量循环工艺方法
CN106732825B (zh) 一种废弃脱硝催化剂再生方法及其再生废液循环利用工艺
CN113979568B (zh) 一种高含砷强酸性废水脱砷处理工艺
JP5660144B2 (ja) 二次精錬スラッジの処理方法
JP5182077B2 (ja) Cr(VI)含有二次精錬スラッジの無害化処理方法
CN104529036B (zh) 一种离子交换除氯废水的脱氯方法及装置
JP6376798B2 (ja) 洗濯排水生物処理製剤を用いた洗濯排水処理装置及び方法
WO2016029089A1 (en) Method for removing materials from coal fire generated catalysts
CN1321794A (zh) 盐酸酸洗钢板废液的处理方法
CN109852973A (zh) 一种钢铁表面除锈工艺
JP5363848B2 (ja) 金属材料の酸洗処理方法および酸洗処理設備
JP3700843B2 (ja) メタン発酵方法及び装置
CN107824017A (zh) 二甲四氯生产尾气处理方法
JP2012232277A (ja) Pcb汚染廃電気機器の処理装置
JP6979848B2 (ja) アンモニア含有廃水の処理方法および処理装置
KR101714925B1 (ko) 비산광 및 수소 회수 장치 및 방법
RU2521165C2 (ru) Способ очистки от масла замасленных чугунной/стальной стружки и окалины шламов прокатного производства
JP2004057992A (ja) 汚染土壌の浄化方法及び装置
JP2018515330A (ja) ポリスルフィド蒸解液の製造用に使用された触媒を再生する方法
CN208943785U (zh) 甲醇废气废液回收处理装置
CN203946962U (zh) 一种工业废液回收处理装置
JP2003211149A (ja) メッキ洗浄廃液処理装置及びその処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5660144

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees