JP5182077B2 - Cr(VI)含有二次精錬スラッジの無害化処理方法 - Google Patents

Cr(VI)含有二次精錬スラッジの無害化処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5182077B2
JP5182077B2 JP2008331089A JP2008331089A JP5182077B2 JP 5182077 B2 JP5182077 B2 JP 5182077B2 JP 2008331089 A JP2008331089 A JP 2008331089A JP 2008331089 A JP2008331089 A JP 2008331089A JP 5182077 B2 JP5182077 B2 JP 5182077B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary refining
circulating water
reducing agent
recovery tank
refining sludge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008331089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010149063A (ja
Inventor
崇 山内
哲 荻野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2008331089A priority Critical patent/JP5182077B2/ja
Publication of JP2010149063A publication Critical patent/JP2010149063A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5182077B2 publication Critical patent/JP5182077B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • Y02W30/54

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Description

本発明は、製鋼設備、特にVOD、RHなどにより高クロム鋼を二次精錬するに際して湿式除塵設備で発生し、コンデンサ下の貯留槽内に循環水とともに貯留されているCr(VI)含有二次精錬スラッジの無害化処理方法に関する。
高クロム鋼、例えば、Cr含有量が6mass%以上の耐熱鋼やステンレス鋼を精錬する際には、Crを含有するダストが発生し、その一部は六価クロム(Cr(VI))の形態をとるので、これを無害化する必要がある。その手段として、ダストを、例えば特許文献1に記載されているように湿式集塵装置により水を含むスラリーとして回収した後、シックナー及びフィルタープレスにより処理し、固形物を鉄源としてリサイクルするとともに、回収された水は無害化された後に放流する方法が採られる。
一般に、転炉などの一次精錬設備においては、発生するダストが多いため、上記処理は連続的なプロセスとして行われるが、精錬設備のうちでも、二次精錬設備と称される、例えば、VOD設備やRH設備などでは、操業1回当たりのダストの発生量が少ないため、図3に示すようにダストを循環水とともに一旦貯留槽に貯留した後、貯留槽が満杯になったとき、別に設けた処理槽に汲出して無害化するバッチ式の処理が行われる。
この形式の処理設備は、VODなどの二次精錬設備1にガスクーラ2a、バグフィルタ2b、スティームエジェクタ2c等により構成されるガス処理設備2を経由して凝縮装置3に接続されている。凝縮装置3は、コンデンサ9a、エジェクタ9b、冷却塔15を備え、下部に循環水4及び二次精錬スラッジ5を貯留する貯留槽6を有している。さらに、循環水4をコンデンサ9bに環流使用できるようにするためにポンプ7及び配管8を備えている。したがって、上記設備構成をとるときには、貯留槽6内の循環水4及び二次精錬スラッジ5に対して無害化処理を行おうとすると、二次精錬処理作業を停止し、前記貯留槽内から堆積したスラリーを汲出し、これを別途準備した処理槽に移し替えた上で、Cr(VI)を無害化する薬剤処理を行う必要がある。かかる薬剤処理作業には相当の長期間、例えば数ヶ月を要し、処理費用も莫大である。また、上記循環水4及び二次精錬スラッジ5の移し替えのため、二次精錬操業を数日間停止しなければならず、製鋼工場の生産性を低くする要因にもなる。
特開2003−141493号公報
本発明は、上記高クロム鋼の二次精錬工程において発生し、コンデンサ下の貯留槽内にCr(VI)を含有する循環水とともに貯留されている製鋼二次精錬スラッジの無害化処理を、二次精錬操業を停止することなく、かつ、操業コストを極めて低く押えることができるようにすることを目的とする。
本発明のCr(VI)含有二次精錬スラッジの無害化処理方法は、高クロム鋼の二次精錬設備に付設された湿式除塵装置で処理され、貯留槽内にCr(VI)を含有する循環水とともに貯留されているCr(VI)含有二次精錬スラッジを無害化するに当たり、
前記Cr(VI)含有二次精錬スラッジを前記貯留槽内から循環水とともに回収タンクに吸引する段階と、前記回収タンク内に吸引された循環水及びCr(VI)含有二次精錬スラッジに対し還元剤として塩化第一鉄溶液をCr(VI)をCr(III)に還元するに十分な量だけ添加する還元剤添加段階と、前記還元剤添加段階に続いて前記回収タンク内に撹拌用ガスを導入して撹拌する段階とを、順次施すことからなる。
前記発明において、前記撹拌用ガスの導入を前記回収タンクの吸引口から空気を吸引することにより行うことが好ましい。
また、前記回収タンクは、タンクローリに搭載されたものとすることが好ましい。
さらに前記Cr(VI)含有二次精錬スラッジを前記貯留槽内から循環水とともに回収タンク内に吸引する段階は、前記湿式除塵装置への循環水の還流を可能にするよう、前記貯留槽内に循環水を残置しながら、前記二次精錬設備を稼動させた状態で行うことが好ましい。
前記回収タンクに吸引された循環水に含有されるCr(VI)を還元するのに必要な還元剤量を、循環水に含有されるCr(VI)を還元するのに必要な還元剤の当量値の4倍以上とすることが好ましく、その際、前記回収タンクに吸引された循環水に含有されるCr(VI)の含有量を検出し、循環水に含有されるCr(VI)を還元するのに必要な還元剤の当量値を算出し、該当量値の4倍以上の還元剤を添加することが好ましい。
本発明により、高クロム鋼の二次精錬工程に際して、湿式除塵装置で処理され、貯留槽内にCr(VI)を含有する循環水とともに貯留されている二次精錬スラッジの無害化処理を、二次精錬操業を停止することなく、かつ、操業コストを極めて低く押えることができるようになる。
(VI)模式説明図である。図1に示すように、本発明の第I段階では、吸引装置としてタンクローリ10を利用してそのタンク部11内に貯留槽6内に貯留されている循環水4及びCr(VI)含有二次精錬スラッジ5を吸引する。そのタイミングは、Cr(VI)含有二次精錬スラッジ5及び循環水4の貯留量が貯留槽6の貯留可能量の80〜90%程度に達したときとすればよく、また、吸引量もタンクローリ10の吸引可能量に合わせて、かつ、後述する撹拌操作を可能にするように行えばよい。なお、上記操作を行うに当たり、二次精錬操業が継続されているので、循環水4が湿式除塵装置3のコンデンサ9側へ環流可能とするように必要量の循環水を貯留槽6内に残置することが必要である。
上記のようにして、循環水4とともにCr(VI)含有二次精錬スラッジ5が吸引されたタンクローリ10のタンク部11内に循環水4に溶解し、また、Cr(VI)含有二次精錬スラッジ5に付着しているCr(VI)をCr(III)に還元するために還元剤として塩化第一鉄溶液を添加する第II工程が行われる。この操作は、タンクローリ10のタンク部11の上部ハッチ14から還元剤12として塩化第一鉄の水溶液を必要量投入することにより行われる。
還元剤の添加量は、理論的には、反応式
Cr6++3Fe2+→Cr3++3Fe3+
から計算される理論当量値に相当する量と算出される。しかしながら、循環水4のほかCr(VI)含有二次精錬スラッジ5にもCr(VI)が付着しており、また、前記理論当量だけでは、十分にCr(VI)をCr(III)に還元することは困難である。したがって、便宜上、循環水4に含有されるCr(VI)の含有量を検出し、その還元に必要な還元剤の当量値(A)を算出し、次いで、次工程を含む試験操業を行い、Cr(VI)を実質的に残留することのないようにするための還元剤添加量を前記当量値(A)の倍数値として算出し、その値を用いて還元剤の必要量を求めることにより決定する。
例を挙げて説明すると、次のようになる。
(1)循環水中のCr(VI)濃度:2.4mg/L(リットル)
(2)上記循環水中のCr(VI)を還元するために必要な還元剤(塩化第一鉄(FeCl2))の当量値(A):0.5L(リットル)
但し、吸引量:10m3,塩化第一鉄溶液濃度:31mass%,比重:1.34とする。
(3)試験操業の実施
塩化第一鉄の添加量を上記当量値(A)の1〜5倍にとり、次工程IIIの撹拌時間を10minにとって試験操業を行う。
(4)試験操業結果及び還元剤添加量の決定
試験結果を図2に示す。図2の結果に基づき、還元剤の添加量は当量値(A)の4倍、すなわち、2L(但し、吸引量1m3当たり、Cr(VI)含有二次精錬スラッジを含む)と定められる。
前記第II工程に続いて、第III段階として、タンク部11内に循環水5とともに吸引されたCr(VI)含有二次精錬スラッジを還元剤と十分に撹拌するための撹拌操作を行う。この撹拌操作は、タンクローリ10に搭載されているタンク部11の吸引口13を開として外気を吸引することにより行うことができる。
上記撹拌時間は、吸引された循環水及びCr(VI)含有二次精錬スラッジに含有されるCr(VI)の濃度、吸引量、撹拌ガスの吸引速度等により変動するが、前記還元に必要な還元剤を添加したとき、Cr(VI)を完全に消失させるに足りる時間として定めればよい。具体的には、循環水のCr(VI)濃度が0.1〜0.2mg/Lの場合、10min程度で十分であった。
上記第I〜III段階の工程を順次行うことにより、高クロム鋼の二次精錬を継続した状態を維持しながら、換言すれば、循環水を、図3に示すように、ポンプ7及び配管8により循環水4を湿式除塵装置3内で循環使用しながら、貯留槽6内の循環水4、Cr(VI)含有二次精錬スラッジ5を一部ずつ吸引して無害化することが可能になる。
このようにして、Cr(VI)→Cr(III)の反応が完了し、無害化された循環水及びCr(VI)含有二次精錬スラッジはタンクローリ10のタンク部11から、例えば、シックナー(図示しない)に供給して固形物と循環水とに分離し、固形物はフィルタープレスにより脱水後、乾燥して鉄源として利用し、循環水は、必要に応じて、貯留槽6に戻して再利用し、あるいは放流すればよい。
上記のように処理した結果得られた処理水は、実質的にCr(VI)フリーであるから、環境を害することなく放流することができる。また、得られた固形物もCr(VI)フリーであるから、その再利用(リサイクル)の際の乾燥や配合などの作業環境を作業員への健康被害の生じないものとすることができる。
本発明の実施工程を示す模式説明図である。 塩化第一鉄の添加量と処理後のCr(VI)濃度との関係図である。 本発明の適用される二次精錬設備の概念図である。
1:二次精錬設備
2:ガス処理設備
3:湿式除塵装置
4:循環水
5:Cr(VI)含有二次精錬スラッジ
6:貯留槽
7:ポンプ
8:配管
9a:コンデンサ
9b:エジェクタ
10:タンクローリ
11:タンク部
12:還元剤
13:吸引口
14:ハッチ
15:冷却塔

Claims (6)

  1. 高クロム鋼の二次精錬設備に付設された湿式除塵装置で処理され、貯留槽内にCr(VI)を含有する循環水とともに貯留されているCr(VI)含有二次精錬スラッジを無害化するに当たり、
    前記Cr(VI)含有二次精錬スラッジを前記貯留槽内から循環水とともに回収タンクに吸引する段階と、前記回収タンク内に吸引された循環水及びCr(VI)含有二次精錬スラッジに対し還元剤として塩化第一鉄溶液をCr(VI)をCr(III)に還元するに十分な量だけ添加する還元剤添加段階と、前記還元剤添加段階に続いて前記回収タンク内に撹拌用ガスを導入して撹拌する段階とを、順次施すことを特徴とするCr(VI)含有二次精錬スラッジの無害化処理方法。
  2. 前記撹拌用ガスの導入を前記回収タンクの吸引口から空気を吸引することにより行うことを特徴とする請求項1記載のCr(VI)含有二次精錬スラッジの無害化処理方法。
  3. 前記回収タンクは、タンクローリに搭載されたものであることを特徴とする請求項1又は2記載の二次精錬スラッジの無害化方法。
  4. 前記Cr(VI)含有二次精錬スラッジを前記貯留槽内から循環水とともに回収タンク内に吸引する段階は、前記湿式除塵装置への循環水の還流を可能にするよう、前記貯留槽内に循環水を残置しながら、前記二次精錬設備を稼動させた状態で行うことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のCr(VI)含有二次精錬スラッジの無害化処理方法。
  5. 前記回収タンクに吸引された循環水に含有されるCr(VI)を還元するのに必要な還元剤量を、循環水に含有されるCr(VI)を還元するのに必要な還元剤の当量値の4倍以上とすることを特徴とする請求項4に記載のCr(VI)含有二次精錬スラッジの無害化処理方法。
  6. 前記回収タンクに吸引された循環水に含有されるCr(VI)の含有量を検出し、循環水に含有されるCr(VI)を還元するのに必要な還元剤の当量値を算出し、該当量値の4倍以上の還元剤を添加することを特徴とする請求項4又は5に記載のCr(VI)含有二次精錬スラッジの無害化処理方法。
JP2008331089A 2008-12-25 2008-12-25 Cr(VI)含有二次精錬スラッジの無害化処理方法 Active JP5182077B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008331089A JP5182077B2 (ja) 2008-12-25 2008-12-25 Cr(VI)含有二次精錬スラッジの無害化処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008331089A JP5182077B2 (ja) 2008-12-25 2008-12-25 Cr(VI)含有二次精錬スラッジの無害化処理方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013006665A Division JP5660144B2 (ja) 2013-01-17 2013-01-17 二次精錬スラッジの処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010149063A JP2010149063A (ja) 2010-07-08
JP5182077B2 true JP5182077B2 (ja) 2013-04-10

Family

ID=42568765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008331089A Active JP5182077B2 (ja) 2008-12-25 2008-12-25 Cr(VI)含有二次精錬スラッジの無害化処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5182077B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2503097Y2 (ja) * 1993-09-01 1996-06-26 茂 根本 浄化槽汚泥清掃車
JPH11267602A (ja) * 1998-03-25 1999-10-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 石炭燃焼排ガスからの補集灰処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010149063A (ja) 2010-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106270476B (zh) 移动式铸余渣一次处理工艺方法及系统
CN106732825B (zh) 一种废弃脱硝催化剂再生方法及其再生废液循环利用工艺
CN107460487A (zh) 高压氧气管道内壁脱脂清洗方法
CN104529032A (zh) 钢材酸洗的盐酸废液处理方法
JP5182077B2 (ja) Cr(VI)含有二次精錬スラッジの無害化処理方法
JP5660144B2 (ja) 二次精錬スラッジの処理方法
CN103288232A (zh) 一种钢材盐酸酸洗废液资源化处理装置及方法
CN112390451A (zh) 一种废旧亚克力再生回收过程中产生的废水处理工艺
CN217727571U (zh) 一种具有焊渣废水收集功能的汽车配件加工焊台
CN207770452U (zh) 一种循环式生物淋洗修复土壤重金属污染的装置
JP3087971U (ja) 交換式排ガス処理装置
CN107268005B (zh) 无取向硅钢炉辊集中干油润滑管道酸洗方法
CN217016019U (zh) 一种具有加强结构的射流式油雾分离器
CN216274385U (zh) 一种船舶配件用酸洗机
CN110205622A (zh) 一种线材表面磷化渣处理方法
CN216245763U (zh) 冲渣乏汽治理系统
CN215389666U (zh) 一种用于氢氧化铝超细化处理的设备
CN209104312U (zh) 一种二次资源处理设备
CN207026039U (zh) 一种清洗五氧化二磷包装袋的装置
CN213422748U (zh) 一种龙门式自动化腐蚀渗透环保一体线
CN211103309U (zh) 机械加工用除锈设备
JP3027185U (ja) 洗浄装置における排ガス処理装置
CN209368360U (zh) 一种密闭酸洗系统
RU2307170C1 (ru) Способ обработки жидкого металла с помощью газлифта
CN207243616U (zh) 一种去除煤化工污水中氟化物和钙离子的处理设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100716

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100716

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121231

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5182077

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250