JP2013098412A - 真空処理装置および被処理体の搬送方法 - Google Patents
真空処理装置および被処理体の搬送方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013098412A JP2013098412A JP2011241068A JP2011241068A JP2013098412A JP 2013098412 A JP2013098412 A JP 2013098412A JP 2011241068 A JP2011241068 A JP 2011241068A JP 2011241068 A JP2011241068 A JP 2011241068A JP 2013098412 A JP2013098412 A JP 2013098412A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- processed
- processing
- transfer
- chamber
- transport
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 61
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 claims abstract description 109
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 49
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 39
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 claims description 9
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 claims description 7
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 140
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 82
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 82
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 25
- 230000008859 change Effects 0.000 description 12
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 10
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 8
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67739—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
- H01L21/67745—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber characterized by movements or sequence of movements of transfer devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67242—Apparatus for monitoring, sorting or marking
- H01L21/67276—Production flow monitoring, e.g. for increasing throughput
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/418—Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
- G05B19/41815—Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the cooperation between machine tools, manipulators and conveyor or other workpiece supply system, workcell
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/418—Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
- G05B19/4189—Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the transport system
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/31—From computer integrated manufacturing till monitoring
- G05B2219/31002—Computer controlled agv conveys workpieces between buffer and cell
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/45—Nc applications
- G05B2219/45031—Manufacturing semiconductor wafers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Abstract
【解決手段】真空処理装置の制御部を、処理室、搬送機構部、中間室、保持機構部のそれぞれにおける動作状態、並びに被処理体の有無およびその処理状態を表わす装置状態情報を実時間に更新して保持し、装置状態情報と、被処理体の処理時間とに基づいて、予め処理室の数・配置と被処理体の処理時間との組合せの条件毎に被処理体の搬送を制御する複数の搬送アルゴリズムをシミュレーションして得られた搬送アルゴリズム判定ルールの中から搬送アルゴリズムを選択し、および選択された前記搬送アルゴリズムに基づいて、前記被処理体の搬送先を算出するように構成した。
【選択図】図1
Description
本発明の半導体処理装置の全体構成の概略について、図1を用いて説明する。半導体処理装置は、大きく分けると、処理室や搬送機構を含む機械部101と動作制御部102とコンソール端末103から成っている。機械部101は、ウェハに対してエッチングや成膜などの処理を施すことができる処理室とウェハの搬送を行うロボットなどを備えた搬送機構で構成されている。動作制御部102は、処理室や搬送機構の動作を制御するコントローラであり、演算処理を行う演算部105と各種情報を記憶する記憶部106から成っている。
まず、図4で示した動作命令計算409について、図5を用いて詳細に説明する。図5は、動作指示計算部108が実行する動作命令計算409の処理と入出力情報の関係を詳細に示した図である。動作命令計算409は、動作指示計算505と動作命令生成507の二つの演算処理から構成される。
動作指示ルール情報503(117)は、図13に例示する情報であり、搬送元にあるウエハを搬送先へ搬送する「動作指示」欄と、前記「動作指示」欄の搬送を行なうために満たすべき条件を記載した「動作指示条件」欄のデータ項目を有する。例えば、「ロードロック211から中間室212へ搬送」という動作指示は、「ロードロック211に搬送先が処理室205,206以外の未処理ウェハがあり、かつ、ロードロック211が真空状態である」「中間室212に空きの保持段がある」「真空ロボット217の少なくとも片方のハンドが待機状態である」という条件が揃ったときに指示が行われるということを意味する。
動作指示計算505では、装置状態情報501、搬送先情報502を参照し、動作指示ルール情報503の動作指示条件が全て満たされた動作指示を抽出し、その動作指示を動作指示情報506として出力する。
動作シーケンス情報504(115)は、図15に例示する情報である。これは、動作指示について、大気ロボットや真空ロボットの動作や、ロードロックや中間室や処理室のゲートバルブの開閉動作や、ロードロックの真空引きを行うポンプの動作等、各部位の具体的な動作内容を記述したものであり、動作順序に記された番号の若い順より動作を実行するという事を意味している。この動作シーケンス情報504は、各動作指示に対応付けられて各々定義されるものである。
搬送先計算トリガー602(121)は図16に例示する情報であり、装置の部位とその部位におけるイベント情報からなっている。前記搬送先計算トリガー602に記載された該当装置部位が、該当イベントの状態に達した際に、該当装置よりイベント信号が発せられて、その結果は装置状態情報601(112)の更新に反映される。この装置状態情報601と搬送先計算トリガー602を比較して、搬送先計算トリガー602におけるレコード(部位とイベント)と一致する装置状態情報のレコード(部位と状態)が発見された場合、搬送先計算命令608を出力する。一致する条件が発見されなかった場合は、装置状態情報601が都度更新されているため、検証を繰り返す。
搬送アルゴリズムライブラリ604(119)とは、図18に例示するような情報であり、搬送アルゴリズムと各搬送アルゴリズムによる搬送先の決定条件が記述された情報である。図18では、搬送アルゴリズムの例として、各真空ロボットが搬送する枚数の比を変更したアルゴリズムを示している。ここで、図2における真空ロボット217が処理室205,208に搬送するウェハの枚数(L1)、真空ロボット218が処理室206,209に搬送するウェハの枚数(L2)、真空ロボット219が処理室207,210に搬送するウェハの枚数(L3)を比較して、それぞれの枚数比を計算し、L1:L2:L3とした。枚数比が0の時は、該当する真空ロボットはウェハを1枚も搬送しない。例えばL3が0の時、真空ロボット219はウェハを搬送しない。さらに、同一の真空ロボットによってウェハが搬送される2つの処理室は、番号の若い処理室、処理室205,208ならば処理室205を優先し、その後は交互に搬送する。また、リンクの異なる処理室に関しては、真空ロボットの番号の若い順、例えば真空ロボット217,218であれば、217を優先し、217,218,219、と1枚ずつ搬送した後、枚数比の条件を満たす限り、同じ順序で搬送する。このとき、L1:L2:L3=2:1:1であれば、各真空ロボットが1枚ずつ搬送した後、真空ロボット217がさらに1枚のウェハを処理室に搬送し、同じ動作を繰り返す。図18では真空搬送ロボットが搬送する枚数比を用いた搬送アルゴリズムを説明しているが、処理が終了した処理室に順にウェハを搬送するといった搬送アルゴリズムもあり、図18に示した搬送アルゴリズムだけに限るものでは無い。搬送アルゴリズムライブラリ604(119)は、記憶部106に予め格納される場合と、ホストコンピュータ104にデータベースとして格納されているものを検索する場合が考えられる。
以下では、ロードロックをLL、処理室をPM、真空ロボットをVR、中間室をWSと略記する。まず、時刻0において、LLにはW1が格納、PM1,PM2にはウェハは格納されておらず、PM4にはW0が格納されており処理中という状態からスタートする。この場合、VR1がW1をLLから搬出し、PM1へ搬入する動作開始条件が満たされている。そこでその動作を図中に示すように並べる。次に、いずれかの動作が完了し、動作開始条件に変化のある可能性のある時刻まで時刻を進める。この例の場合、VR1によるLL→PM1(W1)の動作は所要時間10である。そこで、時刻を10まで進める。ここで、動作開始条件が満たされている動作の有無をチェックする。PM1にW1が搬送されたので、PM1の処理の動作開始条件が満たされる。そこで、PM1でのW1に対する処理の動作を、時刻10を始点として並べる。次に、PM1のW1に対する処理時間が20であるので、時刻を30まで進める。ここで、VR1によるPM1→PM2(W1)の動作が動作開始条件と、PM4でのW0に対する処理が完了し、VR2によるPM4→WS1(W0)の動作開始条件が満たされるので、時刻30を始点として並べる。次に、時刻35まで進めると、VR2によるPM4→WS1(W0)の動作が完了する。ここで、動作開始条件が揃う動作は無いが、VR1によるWS1→LL(W0)の動作開始条件の一つであるWS1に処理済みウェハがあるという状態となり、VR1がウェハを保持していないという状態になるのを待つことになる。ここで、時刻40において、外部搬送部位によって、W2がLLに格納されるとする。そこで、時刻40まで進めると、VR1がウェハを保持してない状態となり、VR1によるWS1→LL(W0)と、VR1によるLL→PM1(W2)と、PM2でW1の処理の動作開始条件がそれぞれ満たされる。ここで、VR1によるWS1→LL(W0)と、VR1によるLL→PM1(W2)は、ともにVR1の動作であり、同時に行えない。そこで、一番早く動作開始条件が揃った動作を優先するという優先ルールに従い、この例では、VR1によるWS1→LL(W0)が時刻35の時点からVR1がウェハを保持していない状態を待っていたので、この動作を優先する。又、PM2でW1の処理は平行して動作できるので、結局、VR1によるWS1→LL(W0)とPM2でW1の処理が、時刻40を始点として並べられる。 次に、時刻45まで進むと、VR1によるLL→PM1(W2)の動作開始条件が満たされるので、時刻45を始点として並べる。このように時刻を進めながら動作を並べる処理を、全ての処理対象ウェハに対して、処理を終えて、外部に搬出されるまでの全ての動作が並べ終わるまで繰り返す。この例では、VR1がウェハW3をPM2→LLへ搬送する動作までを並べることで、全ての動作が並べ終わる。
102:動作制御部、
103:コンソール端末、
104:ホストコンピュータ
105:演算部、
106:記憶部、
107:制御モード設定部、
108:動作指示計算部、
109:搬送アルゴリズム計算部、
110:搬送先変更判定部
111:搬送先決定計算部
112:装置状態情報
113:処理対象情報、
114:動作指示情報
115:動作シーケンス情報
116:搬送先情報
117:動作指示ルール情報、
118:装置構造情報
119:搬送アルゴリズムライブラリ
120:搬送アルゴリズム情報
121:搬送先計算トリガー
122:ネットワーク
201,202:ロードポート、
203:大気ロボット、
204:筐体、
205,206,207,208,209,210:処理室、
211:ロードロック、
212,213:中間室、
214,215,216:搬送室、
217,218,219:真空ロボット、
220,221,223,224,225,226,227,228,229,230,231:ゲートバルブ
232,233:退避ステーション
234:大気側機械部、
235:真空側機械部、
236:アライナー、
301:カセット、
302:筐体、
303:大気ロボット、
307,312,318:搬送室、
308,313,317:真空ロボット、
304,306,309,311,314,316:ゲートバルブ、
319,320,321,322,323,324,325:ウェハ、
404:手動搬送先設定、
407:搬送先計算、
409:動作命令計算、
410:動作命令、
505:動作指示計算、
507:動作命令生成、
607:搬送先変更判定、
609:搬送アルゴリズム計算、
611:搬送先更新計算、
701,801,802,803,901,902,903:処理ステップ、
1001:制御方法選択エリア、
1002:装置状態概要表示エリア、
1003:装置状態詳細データ表示エリア、
1004:ウェハ、
1101:装置状態情報を示す表の一例、
1201:搬送先情報を示す表の一例、
1301:動作指示ルール情報を示す表の一例、
1401:動作指示情報を示す表の一例、
1501:動作指示ルール情報を示す表の一例、
1601:搬送先計算トリガーを示す表の一例、
1701:処理対象情報を示す表の一例、
1801:搬送アルゴリズムライブラリを示す表の一例、
1901:搬送アルゴリズム判定ルールを示す表の一例、
2101:処理室情報の例を示す表の一例。
Claims (6)
- 大気側に置かれた被処理体を真空側に取り込むロードロックと、
前記真空側に設けられた搬送室に接続された前記被処理体に所定の処理を施す複数の処理室と、
前記被処理体の受け渡し・搬送を行う真空ロボットを具備してなる複数の搬送機構部と、
前記搬送機構部間を連結して前記被処理体を中継載置する複数の中間室と、
前記ロードロックと前記中間室に設けられた複数の前記被処理体を保持する保持機構部と、
前記被処理体の受け渡しおよび搬送を制御する制御部と、を備えた真空処理装置であって、
前記制御部は、前記処理室、前記搬送機構部、前記中間室、前記保持機構部のそれぞれにおける動作状態、並びに前記被処理体の有無およびその処理状態を表わす装置状態情報を実時間に更新して保持し、
前記装置状態情報と、前記被処理体の処理時間とに基づいて、予め処理室の数・配置と被処理体の処理時間との組合せの条件毎に前記被処理体の搬送を制御する複数の搬送アルゴリズムをシミュレーションして得られた搬送アルゴリズム判定ルールの中から搬送アルゴリズムを選択する手段と、
選択された前記搬送アルゴリズムに基づいて、前記被処理体の搬送先を算出する手段と、を有することを特徴とする真空処理装置。 - 前記制御部の前記搬送アルゴリズムを選択する手段は、
前記装置状態情報から稼動状態の処理室情報を読み出し、および前記被処理体の処理時間とに基づいて、予め処理室の数・配置と被処理体の処理時間との組合せの条件毎に前記被処理体の搬送を制御する複数の搬送アルゴリズムをシミュレーションして得られた搬送アルゴリズム判定ルールの中から、最大のスループット値が予測される搬送アルゴリズムを選択することを特徴とする請求項1に記載の真空処理装置。 - 前記被処理体の搬送を制御する複数の搬送アルゴリズムは、前記複数の搬送機構部を、前記ロードロックから前記処理室へ前記被処理体を直接受け渡し・搬送を行う第1の搬送機構部と、前記ロードロックから前記被処理体を前記第1の搬送機構部と前記中間室を介して受け取り、処理室へ前記被処理体を受け渡し・搬送する第2の搬送機構部と、前記第2の搬送機構部から前記中間室を介して前記被処理体を受け取り、処理室へ前記被処理体を受け渡し・搬送する第3の搬送機構部と、および第nの搬送機構部とに分類した場合に、前記ロードロックから搬送される前記被処理体の枚数を、前記第1の搬送機構部が処理室へ受け渡し・搬送する前記被処理体の枚数と、前記第2の搬送機構部が処理室へ受け渡し・搬送する前記被処理体の枚数と、前記第3の搬送機構部が処理室へ受け渡し・搬送する前記被処理体の枚数と、および前記第nの搬送機構部が処理室へ受け渡し・搬送する前記被処理体の枚数とに分けて、それらの比率によって定義されることを特徴とする請求項1に記載の真空処理装置。
- 前記制御部の前記被処理体の搬送先を算出する手段は、
選択された前記搬送アルゴリズムに基づいて、前記ロードロックから搬送される前記被処理体は、前記搬送機構部の番号の若い順に、前記搬送アルゴリズムの枚数の比率を満たすように1枚ずつ搬送され、および各搬送機構部に複数の処理室が接続される場合には、番号の若い処理室から順に1枚ずつ受け渡し・搬送先を決定して、前記被処理体の搬送先を算出することを特徴とする請求項3に記載の真空処理装置。 - 大気側に置かれた被処理体を真空側に取り込むロードロックと、
前記真空側に設けられた搬送室に接続された前記被処理体に所定の処理を施す複数の処理室と、
前記被処理体の受け渡し・搬送を行う真空ロボットを具備してなる複数の搬送機構部と、
前記搬送機構部間を連結して前記被処理体を中継載置する複数の中間室と、
前記ロードロックと前記中間室に設けられた複数の前記被処理体を保持する保持機構部と、
前記被処理体の受け渡しおよび搬送を制御する制御部と、を備えた真空処理装置において、
前記制御部は、
前記処理室、前記搬送機構部、前記中間室、前記保持機構部のそれぞれにおける動作状態、並びに前記被処理体の有無およびその処理状態を表わす装置状態情報を、各部位のセンサ情報、または前記保持機構部の制御情報に基づいて収集し、
前記装置状態情報と、前記被処理体の処理時間とに基づいて、予め処理室の数・配置と被処理体の処理時間との組合せの条件毎に前記被処理体の搬送を制御する複数の搬送アルゴリズムをシミュレーションして得られた搬送アルゴリズム判定ルールのスループット値を比較して搬送アルゴリズムを選択し、
選択された前記搬送アルゴリズムに基づいて、前記被処理体の搬送先を算出し、および
前記各被処理体の搬送先に従って、前記ロードロックから供給される前記被処理体を、各搬送先の処理室へ受け渡しおよび搬送を制御することを特徴とする真空処理装置の被処理体の搬送方法。 - 前記被処理体の搬送を制御する複数の搬送アルゴリズムは、前記複数の搬送機構部を、前記ロードロックから前記処理室へ前記被処理体を直接受け渡し・搬送を行う第1の搬送機構部と、前記ロードロックから前記被処理体を前記第1の搬送機構部と前記中間室を介して受け取り、処理室へ前記被処理体を受け渡し・搬送する第2の搬送機構部と、前記第2の搬送機構部から前記中間室を介して前記被処理体を受け取り、処理室へ前記被処理体を受け渡し・搬送する第3の搬送機構部と、および第nの搬送機構部とに分類した場合に、前記ロードロックから搬送される前記被処理体の枚数を、前記第1の搬送機構部が処理室へ受け渡し・搬送する前記被処理体の枚数と、前記第2の搬送機構部が処理室へ受け渡し・搬送する前記被処理体の枚数と、前記第3の搬送機構部が処理室へ受け渡し・搬送する前記被処理体の枚数と、および前記第nの搬送機構部が処理室へ受け渡し・搬送する前記被処理体の枚数とに分けて、それらの比率によって定義されることを特徴とする請求項5に記載の真空処理装置の被処理体の搬送方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011241068A JP5592863B2 (ja) | 2011-11-02 | 2011-11-02 | 真空処理装置および被処理体の搬送方法 |
TW101129412A TWI528487B (zh) | 2011-11-02 | 2012-08-14 | A vacuum processing apparatus and a method of transporting the object to be processed |
KR1020120089507A KR101447985B1 (ko) | 2011-11-02 | 2012-08-16 | 진공 처리 장치 및 피처리체의 반송 방법 |
US13/633,155 US8588962B2 (en) | 2011-11-02 | 2012-10-02 | Vacuum processing device and method of transporting process subject member |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011241068A JP5592863B2 (ja) | 2011-11-02 | 2011-11-02 | 真空処理装置および被処理体の搬送方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013098412A true JP2013098412A (ja) | 2013-05-20 |
JP5592863B2 JP5592863B2 (ja) | 2014-09-17 |
Family
ID=48172627
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011241068A Active JP5592863B2 (ja) | 2011-11-02 | 2011-11-02 | 真空処理装置および被処理体の搬送方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8588962B2 (ja) |
JP (1) | JP5592863B2 (ja) |
KR (1) | KR101447985B1 (ja) |
TW (1) | TWI528487B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016191081A (ja) * | 2015-03-30 | 2016-11-10 | 株式会社カネカ | 製膜装置 |
WO2020161873A1 (ja) * | 2019-02-07 | 2020-08-13 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 真空処理装置の運転方法 |
KR20220042295A (ko) | 2020-09-25 | 2022-04-05 | 주식회사 히타치하이테크 | 진공 처리 장치의 운전 방법 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8277165B2 (en) * | 2007-09-22 | 2012-10-02 | Dynamic Micro System Semiconductor Equipment GmbH | Transfer mechanism with multiple wafer handling capability |
JP6002532B2 (ja) * | 2012-10-10 | 2016-10-05 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 真空処理装置及び真空処理方法 |
CN105280521B (zh) * | 2014-07-23 | 2019-03-12 | 北京北方华创微电子装备有限公司 | 半导体设备的工艺加工控制方法、系统及半导体设备 |
WO2018126199A1 (en) * | 2016-12-31 | 2018-07-05 | General Electric Company | Receiver health systems and methods for a real time location platform |
JP6704008B2 (ja) * | 2018-03-26 | 2020-06-03 | 株式会社Kokusai Electric | 基板処理装置、半導体装置の製造方法および記録媒体 |
CN110544660B (zh) * | 2018-08-02 | 2022-08-16 | 北京北方华创微电子装备有限公司 | 模块化晶圆传输系统和半导体设备 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001319842A (ja) * | 2000-03-10 | 2001-11-16 | Applied Materials Inc | マルチクラスタツールのスケジューリング管理方法及び装置 |
JP2011181750A (ja) * | 2010-03-02 | 2011-09-15 | Hitachi High-Technologies Corp | 真空処理装置及びプログラム |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5855681A (en) | 1996-11-18 | 1999-01-05 | Applied Materials, Inc. | Ultra high throughput wafer vacuum processing system |
US20070282480A1 (en) * | 2003-11-10 | 2007-12-06 | Pannese Patrick D | Methods and systems for controlling a semiconductor fabrication process |
US10163667B2 (en) * | 2007-03-22 | 2018-12-25 | Brooks Automation, Inc. | Linear wafer drive for handling wafers during semiconductor fabrication |
JP5282021B2 (ja) * | 2009-12-14 | 2013-09-04 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 半導体処理システム及び半導体処理方法 |
JP5586271B2 (ja) * | 2010-03-02 | 2014-09-10 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 真空処理装置及びプログラム |
JP5476337B2 (ja) * | 2011-05-26 | 2014-04-23 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 真空処理装置及びプログラム |
JP5921200B2 (ja) * | 2012-01-05 | 2016-05-24 | 株式会社日立国際電気 | 基板処理装置、基板処理方法、半導体装置の製造方法、縮退運用プログラムおよび生産リストの作成プログラム |
-
2011
- 2011-11-02 JP JP2011241068A patent/JP5592863B2/ja active Active
-
2012
- 2012-08-14 TW TW101129412A patent/TWI528487B/zh active
- 2012-08-16 KR KR1020120089507A patent/KR101447985B1/ko active IP Right Grant
- 2012-10-02 US US13/633,155 patent/US8588962B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001319842A (ja) * | 2000-03-10 | 2001-11-16 | Applied Materials Inc | マルチクラスタツールのスケジューリング管理方法及び装置 |
JP2011181750A (ja) * | 2010-03-02 | 2011-09-15 | Hitachi High-Technologies Corp | 真空処理装置及びプログラム |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016191081A (ja) * | 2015-03-30 | 2016-11-10 | 株式会社カネカ | 製膜装置 |
WO2020161873A1 (ja) * | 2019-02-07 | 2020-08-13 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 真空処理装置の運転方法 |
KR20200098473A (ko) | 2019-02-07 | 2020-08-20 | 주식회사 히타치하이테크 | 진공 처리 장치의 운전 방법 |
JP6792098B1 (ja) * | 2019-02-07 | 2020-11-25 | 株式会社日立ハイテク | 真空処理装置の運転方法 |
US11164766B2 (en) | 2019-02-07 | 2021-11-02 | Hitachi High-Tech Corporation | Operating method of vacuum processing apparatus |
KR20220042295A (ko) | 2020-09-25 | 2022-04-05 | 주식회사 히타치하이테크 | 진공 처리 장치의 운전 방법 |
US12062564B2 (en) | 2020-09-25 | 2024-08-13 | Hitachi High-Tech Corporation | Operating method of vacuum processing apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8588962B2 (en) | 2013-11-19 |
TWI528487B (zh) | 2016-04-01 |
KR20130048682A (ko) | 2013-05-10 |
US20130108400A1 (en) | 2013-05-02 |
JP5592863B2 (ja) | 2014-09-17 |
KR101447985B1 (ko) | 2014-10-07 |
TW201320227A (zh) | 2013-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5592863B2 (ja) | 真空処理装置および被処理体の搬送方法 | |
JP6002532B2 (ja) | 真空処理装置及び真空処理方法 | |
JP5586271B2 (ja) | 真空処理装置及びプログラム | |
KR101216836B1 (ko) | 진공 처리 장치 및 기록 매체 | |
JP5282021B2 (ja) | 半導体処理システム及び半導体処理方法 | |
KR101757524B1 (ko) | 기판 반송 방법 및 기판 반송 장치 | |
JP5476337B2 (ja) | 真空処理装置及びプログラム | |
JP2006277298A (ja) | 基板処理装置、履歴情報記録方法、履歴情報記録プログラム及び履歴情報記録システム | |
JP2007251090A (ja) | 真空処理装置の搬送位置合わせ方法、真空処理装置及びコンピュータ記憶媒体 | |
TWI716275B (zh) | 真空處理裝置之運轉方法 | |
JP2016207767A (ja) | 基板処理システム | |
JP6106370B2 (ja) | 真空処理装置及び真空処理装置の運転方法 | |
JP5947030B2 (ja) | 基板処理方法、基板処理装置 | |
JPH05226453A (ja) | 真空処理装置 | |
JP2024090250A (ja) | 真空処理装置の運転方法 | |
KR20220042295A (ko) | 진공 처리 장치의 운전 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130920 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140121 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140319 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140715 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140801 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5592863 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |