JP2013096263A - 回転型内燃機関 - Google Patents

回転型内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
JP2013096263A
JP2013096263A JP2011237947A JP2011237947A JP2013096263A JP 2013096263 A JP2013096263 A JP 2013096263A JP 2011237947 A JP2011237947 A JP 2011237947A JP 2011237947 A JP2011237947 A JP 2011237947A JP 2013096263 A JP2013096263 A JP 2013096263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbine
combustor
degrees
inclination angle
primary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011237947A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5004373B1 (ja
Inventor
Yoshiyuki Nakata
佳行 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2011237947A priority Critical patent/JP5004373B1/ja
Priority to PCT/JP2012/068897 priority patent/WO2013061662A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5004373B1 publication Critical patent/JP5004373B1/ja
Publication of JP2013096263A publication Critical patent/JP2013096263A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/42Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the arrangement or form of the flame tubes or combustion chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/02Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the air-flow or gas-flow configuration
    • F23R3/26Controlling the air flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R7/00Intermittent or explosive combustion chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D1/00Non-positive-displacement machines or engines, e.g. steam turbines
    • F01D1/24Non-positive-displacement machines or engines, e.g. steam turbines characterised by counter-rotating rotors subjected to same working fluid stream without intermediate stator blades or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C3/00Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid
    • F02C3/14Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid characterised by the arrangement of the combustion chamber in the plant

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、圧縮機を出力軸から駆動せず、外部で得られた圧縮空気を利用し、従来のガスタービン式内燃機関で最も大きなエネルギー損失である圧縮損失を持たない回転型内燃機関を提供しようとするものである。
【解決手段】燃焼器とタービンとケーシングとで構成される回転型の内燃機関であって、前記燃焼器は、略球状の本体にエアーインジェクターと燃料インジェクターと点火プラグを備え、該燃焼器本体は所定の角度を有して前記ケーシング上方に取り付けられ、前記タービンは、逆回転する一次タービンと二次タービンの二対のタービンから構成され其々独立した出力軸を有し、所定の形状を有して成り、前記ケーシングは、上下に分割構造を有して前記二対のタービンを被覆し、前記燃焼器を所定の傾斜角で装着する構成手段を採用した。
【選択図】図1

Description

本発明は、内燃機関に関し、詳しくは、圧縮機を出力軸から駆動せず、外部で得られた圧縮空気を利用し、従来のガスタービン式内燃機関で最も大きなエネルギー損失である圧縮損失を持たない構成の回転型内燃機関に関する。
平成23年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震による震災から、原子力発電システムに対する不安感が高まる中、計画停電の実施などと相まって、我が国国民の節電意識も高まり、原子力に代わる新たな発電システムに大きな期待が寄せられている。従来の我が国の発電事情は、全体の3割を原子力発電に頼っており、約6割はガスタービンによる火力発電である。
また、船舶や航空機に用いられている原動機としてのガスタービンエンジンも、近年の技術開発により小型で高出力のものがつくられるようになっている。ピストンが往復運動をするレシプロエンジンに比べ、ガスタービンエンジンでは回転運動しかしないため、機械的損失が少ないという特徴がある。ガスタービンエンジンは、同一燃焼室内で混合気を燃焼させ、膨張する燃焼ガス(動作気体)によってタービンを回して回転エネルギーを得る内燃機関であり、重量や体積の割合には高出力のエネルギーが得られることから、主に航空機の動力源として広く用いられてきた。また始動時間が短く、非常用発電機の動力源としても一部に使われており、発生した高温高圧の燃焼ガスが遠心式又は軸流式タービン軸を回転させて動力源を発生させるものでる。該タービン軸は、圧縮機と連結していて圧縮機に圧縮動力を伝達して持続的に運動するもので、ガスタービンエンジンには燃焼ガスの熱エネルギーを全てタービンで回収して軸出力を取り出す方式と、燃焼ガスの熱エネルギーを残したまま膨張・排気し、推力を得る方式のジェットエンジンがある。広義的にはターボチャージャーも一種のガスタービンと言える。
ガスタービンエンジンは、前述のガソリンエンジンやディ―ゼルエンジンなどと比較して軽量で比較的小さな体積で高出力が得られると共に、自動車等に用いる場合では加速性能値を表すパワーウエイトレシオ(出力荷重比)に優れ、さらに低速回転時と高速回転時の燃料消費率の差が少ないことや、低周波の振動が少なく高めの周波数の騒音対策で済むことや、燃焼効率が内燃機関の中でもディ―ゼルエンジンに匹敵する35〜42%の数値を示す。また、小型軽量であるため、定置型発電装置として今後その需要は高くなるものと予想される。
しかしながら、従来のガスタービンエンジンでは、燃焼ガスの流れる方向が大きく変化することによる圧力損失や、排気損失、機械的損失などがあり、特に圧縮機を出力軸から駆動するため圧縮損失が極めて大きいという問題がある。近年の高効率化されたガスタービンであっても、正味発生動力と圧縮機駆動用に使われてしまう所要動力とはほぼ等しく、タービンから得られた出力の約5割もが圧縮損失となっている現状にある。
このような問題を解決しようと従来からも種々の技術が提案されている。例えば、中心軸線に対する流体の流れが、第1の軸線方向の流れ、第1の半径方向外方の流れ、逆軸線方向の流れ、半径方向内方の流れ、第2の軸線方向の流れと第2の半径方向外方の流れとにより形成され、渦、ベクトルの変化、およびエネルギーを吸収するような向き変換を少なくするガスタービンエンジンが提案されている(特許文献1参照)。係る発明では、動作流体の向き変化を少なくして損失を少なくするものであるが、圧縮器を駆動しているため圧縮損失を大きく減らすことはできないため、ガスタービンエンジンにおいて最も大きな損失といえる圧縮損失を減少させるには至っていない。
特開平11−13484号公報
本発明は、圧縮機を出力軸から駆動せず、外部で得られた圧縮空気を利用し、従来のガスタービン式内燃機関で最も大きなエネルギー損失である圧縮損失を持たない構成の回転型内燃機関を提供しようとするものである。
本発明は、燃焼器と、タービンと、ケーシングと、で構成される回転型の内燃機関であって、前記燃焼器は、連続的に圧縮、燃焼、膨張、及び排気するための略球状の本体に、外部圧縮機から圧縮空気を断続的又は連続的に得るためのエアーインジェクターを底部に、燃料インジェクターと点火プラグを上部に其々備え、該燃焼器本体は、前記タービンを構成する多翼ブレードに与えられる傾斜角R1と同一角の傾斜角R2(5〜15度)と、前記タービンを構成する一次出力軸の長手方向から垂直方向を基準とする傾斜角R3(10〜25度)と、及び前記タービンの一次タービンを構成する多翼ブレード面を基準とする傾斜角R6(90度を超え130度まで)との其々の角度を有して前記ケーシング上方に取り付けられ、前記タービンは、相互に逆回転する一次タービンと二次タービンとの二対のタービンから構成され、其々独立した一次出力軸及び二次出力軸を有し、該タービンに備えられる複数の多翼ブレードは、内側取付部より緩やかなアーチ状の形状を描きながら傾斜角度R1(5〜15度)を有して外周リング部へと繋がり、一次タービンの上方は前記傾斜角R3と同一の傾斜角で面取りされ、一次タービンの多翼ブレードは、一次出力軸の長手方向から垂直方向を基準とする傾斜角R4(120〜150度)を有して設けられ、二次タービンの多翼ブレードは、前記一次タービンの多翼ブレード面を基準とする傾斜角R5(120〜150度)を有して成り、前記ケーシングは、上下に分割構造を有して前記二対のタービンを被覆し、上部側ケーシングには、前記燃焼器を前記所定の傾斜角で装着可能な燃焼器取付部を備え、下部側ケーシングには排気口が設けられ、ていることを特徴とする回転型内燃機関である。
本発明に係る回転型内燃機関によれば、出力軸から圧縮機を駆動する従来のガスタービンと異なり、外部の圧縮機により蓄積された圧縮空気を用いるため、ガスタービンで最も大きなエネルギー損失とも言える圧縮損失を直接有さず、工場の廃熱利用など、どのような形で造られた圧縮空気でも利用できるという優れた効果を奏する。
また、本発明に係る回転型内燃機関によれば、一次タービンと二次タービンとの駆動力を其々独立した出力軸から得ることができるため、発電等に必要な大きな出力と、小さな出力でも駆動できる補機類への動力と分けて利用できるといった優れた効果を奏する。
また、本発明に係る回転型内燃機関によれば、燃焼器の上方に設けられる燃料インジェクターとエアーインジェクターによって電子制御された燃料と圧縮空気を噴射させるため、種々のセンサーを用いて回転数や外気温度、或いは酸素濃度等といった諸条件から繊細な制御をさせて、より燃焼効率を上げることができるという優れた効果を奏し得る。
また、本発明に係る回転型内燃機関によれば、燃焼ガスによる動作流体の流れ方向について、大きく方向変換しないため、従来型のガスタービンに多く見られた圧力損失も軽減できるという優れた効果を奏し得る。
また、本発明に係る回転型内燃機関によれば、一次タービン及び二次タービンのいずれのタービンにも外周リングが設けられているため、燃焼ガスの膨張エネルギーを逃がすことなく利用でき、また、係る外周リングはフライホイールの役割を果たし、振動やトルク変動を少なくできるという優れた効果を発揮する。
また、本発明に係る回転型内燃機関によれば、燃焼室の上方に設けられる燃料インジェクターにより燃料を燃焼室内に噴射するため、ガソリン、軽油、LPG、天然ガス、水素、メタノールなどの広範な燃料を使用することができるという優れた効果を奏し得る。
本発明に係る回転型内燃機関の全体構成説明図である。 本発明に係る回転型内燃機関の燃焼器説明図である。 本発明に係る傾斜角R1・R2説明図である。 本発明に係る傾斜角R3説明図である。 本発明に係る傾斜角R4・R5・R6説明図である。
本発明の回転型内燃機関1は、圧縮機を出力軸から駆動せず、外部で得られた圧縮空気を利用し、従来のガスタービン式内燃機関で最も大きなエネルギー損失である圧縮損失を持たない構成にした点と、動作流体の流れの変化を少なくしたことを最大の特徴としている。以下、実施例を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明に係る回転型内燃機関1の全体構成説明図である。本発明の回転型内燃機関1は、燃焼器10とタービン20とケーシング40とで構成される。タービン20は、逆回転する一次タービン21と二次タービン22の一対から構成され、ケーシング40は上部ケーシング41と下部ケーシング42の一対から構成される。
図2は、本発明に係る回転型内燃機関1の燃焼器説明図である。燃焼器10は、連続的に圧縮、燃焼、膨張、及び排気するための装置であり、略球状の燃焼器本体16の底部に、エアーインジェクター13を備え、燃料インジェクター11と点火プラグ12を上部に其々備える。
該燃焼器本体16の形状を略球状としているのは、底部に設けるエアーインジェクター13から噴射される圧縮空気15を下側から上側に回り込むようにスワールを作らせることで、燃料インジェクター11から噴射された燃料14が圧縮空気15と混合し易くすると共に、下方に流れる空気の壁を作ることで、排出口16から未燃焼ガスの排出を防ぐためである。
燃焼器10による工程を説明する。図2に示すように、まず、底部に設けたエアーインジェクター13から圧縮空気15を反対側壁に向けて噴射する。圧縮空気15は反対側壁の略球面形状により、下側から上側に回り込むようなスワールを作りながら燃焼器本体16の内部圧力を上昇させる。圧縮空気が上方に到達するタイミングで燃料インジェクター11から燃料14を噴射して混合気を作り、燃焼器本体16内の圧力が、エアーインジェクター13から噴射される圧縮空気15の圧力に近づくと、前記スワール形成力が小さくなるため、燃焼器本体16内のよりも圧力の低い排出口16から排出し始める。この少し手前のタイミングで、点火プラグ12で点火する。係る圧縮空気15の噴射、燃料14の噴射、及び点火タイミングは、圧力センサー、温度センサー、O2センサー、或いはノックセンサー等、種々のセンサーからの信号を演算させて噴射タイミングや噴射量等をリアルタイム制御してもよいし、或いは予め燃焼実験により得られたタイミングデータをマップ化しておき、マップ制御してもよく、また、より好ましくは、演算制御とマップ制御を組み合わせた高度な電子制御により、燃焼状態やレスポンス向上を図ることが望ましい。
なお、本発明に係る回転型内燃機関1では、圧縮機を駆動しない構成を採用しているため、外部から圧縮空気15を得る必要がある。例えば、大型コンプレッサーを備える工場などでは、係る設備から得られる圧縮空気の一部を用いる。また、工場内で発生する余熱エネルギーや残余動力を利用して駆動されるコンプレッサーから供給を受けられればエネルギーの有効利用に資することができる。さらに、太陽光、水力、風力等の小さな発電能力しかないものでも、長時間の発電によりバッテリーに蓄積すれば、断続的であってもコンプレッサーを駆動してエアータンク等に圧縮空気を蓄積しておき、ここから供給を受けることも可能である。仮に、どうしても外部から圧縮空気15の供給が得られない場合には、二次タービン22の出力軸31により外部圧縮機を駆動してもよい。いずれにせよ、少なくとも一次タービン21の出力軸30から得られる出力に圧縮損失を与えない構成を採用する。
燃料インジェクター11は、内部に電気的に開閉するニードルバルブを備え、そのバルブがプランジャーコアと電磁石とスプリングの働きによって開くと先端の噴射口から燃料噴射ポンプ(高圧フューエルポンプ)から送られてくる高圧の燃料14を、前記の通り制御してエアーインジェクター13との関係から噴射タイミングを計って電子制御噴射する筒内燃料噴射装置である。
エアーインジェクター13は、内部に電気的に開閉するニードルバルブを備え、そのバルブがプランジャーコアと電磁石とスプリングの働きによって開くと先端の噴射口から空気圧縮ポンプ(エアーコンプレッサーポンプ)から送られてくる高圧の圧縮空気15を電子制御によって噴射する筒内空気噴射装置である。
図3は、本発明に係る傾斜角R1・R2説明図であり、図3(a)は一次タービン21を上方から見た状態を示し、図3(b)は二次タービン22を上方から見た状態を示している。
タービン20は、内側取付部から外周リング部23に向けて緩やかなアーチ状を描きながら傾斜角R1(5〜15度)を有するブレードを複数備えており、該ブレードの傾きに対応して燃焼器10の取付けもR1と同一の傾斜角度R2(5〜15度)を有して取り付けられる。係る角度の存在により、燃焼器10が外側に配置され、複数の燃焼器10を用いる場合に、各燃焼器10間のオープンスペースを大きくすることができ、その分だけでも燃焼器10の数を増やすことも可能となる。一次タービン21と二次タービン22は回転方向が逆回転となるため、一次タービン21と二次タービン22の傾斜角は等しいが図3に示すように向きは反対向きとなる。なお、多翼ブレードの先端を周設するように繋ぐ外周リング23は、燃焼ガスの膨張力を逃がすことなく有効に回転力に変換するための遮蔽部であると共に、フライホイールの役割を果たし、振動及びトルク変動を少なくしている。
また、傾斜角R1とR2が同角であるのは、平面視において、ブレードに向かう燃焼ガスは垂直が望ましいからである。なお、図面上では燃焼器10が4個配置されて表わされているが、係る個数に限定されるものではなく、配置可能であれば何個でもよい。
図4は、本発明に係る傾斜角R3説明図である。傾斜角R3(10〜25度)は、燃焼器10を外側に配置させることでピッチ円直径を大きくし、燃焼器10をより複数配置できるようにしたものである。また、図4は、ケーシング40でタービン20が被覆されている状態を示している。
ケーシング40は、耐熱性に優れた素材を用いてタービン20を被覆する形状に形成されている。図4に図示したケーシング40は一体に表されているが、上部ケーシング41と下部ケーシング42とは、上下に2分割できる構造である。上部ケーシング41の上面傾斜部には燃焼器取付部44が設けられ、燃焼器10を前記所定の傾斜角を有するように備える。なお、係る燃焼器取付部44が傾斜角可変構造を有する構成として、傾斜角R2・R3・R6の角度範囲内に応じて調整ができる構造とすることも有効である。また、図示はしていないが上部ケーシング41と下部ケーシング42には、其々出力軸30及び31に対応した軸受部を有することはいうまでもない。
図5は、本発明に係る傾斜角R4・R5・R6説明図である。図5(a)は燃焼ガスの流れる経路を示し、図5(b)は一次タービン21における多翼ブレードの傾斜角R4(120〜150度)と、該傾斜角R4に対する燃焼器10の取り付け傾斜角R6(90度を超え130度まで)を示し、図5(c)は、二次タービン22における多翼ブレードの傾斜角R5(120〜150度)を示している。傾斜角R6が多翼ブレード面に対して垂直よりも広角としているのは、燃焼ガスが上方に逃げるのを防ぐためであり、二次タービンの多翼ブレードの取付角度が一次タービンの多翼ブレードの取付角に対し出力軸の長手方向に近い角度としているのは、燃焼器10から一次タービン21における多翼ブレードでの方向変換角よりも、一次タービン21における多翼ブレードから二次タービン22における多翼ブレードでの方向転換角を小さくし、更に前記方向変換角よりも二次タービン22における多翼ブレードから排気口43に向かう方向変換角を小さくすることで、徐々に燃焼ガスの流れる方向変換量を小さくさせている。係る構成は、膨張圧力の減少に伴って回転方向へのベクトルが小さくなることと、できるだけ排気口43に係る背圧を少なくするためである。なお、一次タービン21と二次タービン22が逆回転することはいうまでもない。
本発明に係る回転型内燃機関1の実施例として、例えば発電機に用いるのであれば、一次タービン21の出力軸30と二次タービン22の出力軸31から得られる双方の出力を、トルクコンバーター等により連結し、燃焼器10で発生させた動作流体によるエネルギーを全て発電機駆動に当てる構成が考え得る。
また、本発明に係る回転型内燃機関1の他の実施例として、例えば自動車に用いるのであれば、一次タービン21の出力軸30を車体駆動用とし、二次タービン22の出力軸31をエアーコンプレッサー、オイルポンプ、カーエアコン、ラジエターファン、及びターボチャージャーなどの補助機類の動力源とすることで、一次タービン21から得られる出力に圧力損失を課すことなく有効に利用できる構成とするのも有効である。
本発明に係る回転型内燃機関1は、小型軽量で高出力であることから、小型発電機の動力源としたり、小型の乗り物など、利用範囲は広く産業上の利用可能性は高いものと思量する。
1 回転型内燃機関
10 燃焼器
11 燃料インジェクター
12 点火プラグ
13 エアーインジェクター
14 燃料
15 圧縮空気
16 排出口
20 タービン
21 一次タービン
22 二次タービン
23 外周リング
30 一次出力軸
31 二次出力軸
40 ケーシング
41 上部ケーシング
42 下部ケーシング
43 排気口
44 燃焼器取付部
本発明は、燃焼器と、タービンと、ケーシングと、で構成される回転型の内燃機関であって、前記燃焼器は、略半球形状の本体上部と、開口する排出口に向かって徐々に細く絞られていく形状の本体下部とから成る略球形状に形成され、前記本体上部には、燃料インジェクターと点火プラグを其々備え、前記本体下部の一方側壁には、外部圧縮機から供給される圧縮空気を断続的又は連続的に該燃焼器内に噴射するためのエアーインジェクターを備え、該エアーインジェクターから前記本体下部の反対側壁に向けて圧縮空気を噴射することで、該本体下部内に前記排気口面と平行方向に高圧空気層の壁を作ると共に、前記本体下部の反対側壁に沿って前記本体上部側へと回り込むスワールを発生させながら該本体上部内の圧力を上昇させ、
該スワール状に流れる空気内へ前記燃料インジェクターから燃料を噴射して混合気を作り、

該本体上部内の圧力が、前記エアーインジェクターから噴射される圧縮空気の噴射圧力に近づき、前記高圧空気層の壁及び前記スワールの形成力が小さくなり、前記本体上部の内部圧力よりも圧力が低い前記排出口へ向かって未燃焼の前記混合気が排出し始めるタイミングで前記点火プラグにより前記混合気に点火し、該燃焼によって一気に膨張した燃焼ガスを排気口から排気する動作流体発生装置であり、該燃焼器本体は、前記ケーシングの上部に設けられる燃焼器取付部によって、傾斜角R2、傾斜角R3、及び傾斜角R6の角度を設けて該ケーシングに取り付けられ、該燃焼器取付部は、該開口部の中心位置が前記タービンを構成する多翼ブレードの長手方向略中心位置となるピッチ円上に少なくとも一以上配設され、前記傾斜角R2は、前記タービンを構成する多翼ブレードに与えられる傾斜角R1と同一角であって、詳しくは、前記ケーシングの中心から外周縁部に向かう線方向を基準として、前記多翼ブレードの内側取付位置から外周縁部に向かってタービンの回転方向へ5度から15度の範囲で傾斜する角度であり、前記傾斜角R3は、前記タービンを構成する一次出力軸の長手方向に対して垂直な線方向を基準として、外周縁部に向かって下方へ10度から25度の範囲で傾斜する角度であり、前記傾斜角R6は、前記タービンの一次タービンを構成する多翼ブレード面の面方向を基準として90度を超え130度までの範囲で傾斜する角度であり、前記タービンは、相互に逆回転する一次タービンと二次タービンとの二対のタービンから構成され、其々独立した一次出力軸及び二次出力軸を有し、該タービンに備えられる複数の多翼ブレードは、内側取付部より緩やかなアーチ状の形状を描きながら傾斜角度R1を有して外周リング部へと繋がり、該傾斜角R1は、前記ケーシングの中心から外周縁部に向かう線方向を基準として、前記多翼ブレードの内側取付位置から外周縁部に向かってタービンの回転方向へ5度から15度の範囲で傾斜する角度であり、一次タービンの上は前記傾斜角R3と同一の傾斜角で傾斜し、一次タービンの多翼ブレードは、該一次タービンに傾斜角R4を有して設けられ、該傾斜角R4は、一次出力軸の長手方向に対して垂直な面の面方向を基準として、一次タービンの回転方向へ向かって120度から150度の範囲で傾斜する角度であり、二次タービンの多翼ブレードは、該二次タービンに傾斜角R5を有して設けられ、該傾斜角R5は、前記一次タービンの多翼ブレード面の面方向を基準として前記二次タービンの多翼ブレード面との開き角が120度から150度の範囲内となるように傾斜する角度であり、前記ケーシングは、上下に分割構造を有して前記二対のタービンを被覆し、上部側ケーシングには、前記燃焼器を前記所定の傾斜角で装着可能な燃焼器取付部を備え、下部側ケーシングには排気口が設けられ、ていることを特徴とする回転型内燃機関である。なお、本書面において「上」は二次タービンから一次タービンに向かう方向をいい、「下」は一次タービンから二次タービンに向かう方向をいうものとする。
タービン20は、内側取付部から外周リング部23に向けて緩やかなアーチ状を描きながら傾斜角R1(5〜15度)を有するブレードを複数備えており、該ブレードの傾きに対応して燃焼器10の取付けもR1と同一の傾斜角度R2(5〜15度)を有して取り付けられる。係る角度の存在により、燃焼器10が外側に配置され、複数の燃焼器10を用いる場合に、各燃焼器10間のオープンスペースを大きくすることができ、その分だけでも燃焼器10の数を増やすことも可能となる。一次タービン21と二次タービン22は回転方向が逆回転となるため、一次タービン21と二次タービン22の傾斜角は等しいが図3に示すように向きは反対向きとなる。なお、多翼ブレードの先端を周設するように繋ぐ外周リング23は、燃焼ガスの膨張力を逃がすことなく有効に回転力に変換するための遮蔽部であると共に、フライホイールの役割を果たし、振動及びトルク変動を少なくしている。なお、傾斜角R1は、前記タービン20を構成する多翼ブレードに与えられる傾斜角R1と同一角であって、詳しくは、前記ケーシング40の中心から外周縁部に向かう線方向を基準として、前記多翼ブレードの内側取付位置から外周縁部に向かってタービン20の回転方向へ5度から15度の範囲で傾斜する角度である。
図4は、本発明に係る傾斜角R3説明図である。傾斜角R3(10〜25度)は、燃焼器10を外側に配置させることでピッチ円直径を大きくし、燃焼器10をより複数配置できるようにしたものである。また、図4は、ケーシング40でタービン20が被覆されている状態を示している。なお、傾斜角R3は、前記タービン20を構成する一次出力軸30の長手方向に対して垂直な線方向を基準として、外周縁部に向かって下方へ10度から25度の範囲で傾斜する角度である。
図5は、本発明に係る傾斜角R4・R5・R6説明図である。図5(a)は燃焼ガスの流れる経路を示し、図5(b)は一次タービン21における多翼ブレードの傾斜角R4(120〜150度)と、該傾斜角R4に対する燃焼器10の取り付け傾斜角R6(90度を超え130度まで)を示し、図5(c)は、二次タービン22における多翼ブレードの傾斜角R5(120〜150度)を示している。傾斜角R6が多翼ブレード面に対して垂直よりも広角としているのは、燃焼ガスが上方に逃げるのを防ぐためであり、二次タービンの多翼ブレードの取付角度が一次タービンの多翼ブレードの取付角に対し出力軸の長手方向に近い角度としているのは、燃焼器10から一次タービン21における多翼ブレードでの方向変換角よりも、一次タービン21における多翼ブレードから二次タービン22における多翼ブレードでの方向転換角を小さくし、更に前記方向変換角よりも二次タービン22における多翼ブレードから排気口43に向かう方向変換角を小さくすることで、徐々に燃焼ガスの流れる方向変換量を小さくさせている。係る構成は、膨張圧力の減少に伴って回転方向へのベクトルが小さくなることと、できるだけ排気口43に係る背圧を少なくするためである。なお、一次タービン21と二次タービン22が逆回転することはいうまでもない。さらになお、傾斜角R4は、一次出力軸30の長手方向に対して垂直な面の面方向を基準として、一次タービン21の回転方向へ向かって120度から150度の範囲で傾斜する角度であり、傾斜角R5は、前記一次タービン21の多翼ブレード面の面方向を基準として二次タービン22の多翼ブレード面との開き角が120度から150度の範囲となるように傾斜する角度であり、傾斜角R6は、前記タービン20の一次タービン21を構成する多翼ブレード面の面方向を基準として90度を超え130度までの範囲で傾斜する角度である。

Claims (1)

  1. 燃焼器と、
    タービンと、
    ケーシングと、
    で構成される回転型の内燃機関であって、
    前記燃焼器は、連続的に圧縮、燃焼、膨張、及び排気するための略球状の本体に、外部圧縮機から圧縮空気を断続的又は連続的に得るためのエアーインジェクターを底部に、燃料インジェクターと点火プラグを上部に其々備え、
    該燃焼器本体は、前記タービンを構成する多翼ブレードに与えられる傾斜角R1と同一角の傾斜角R2(5〜15度)と、前記タービンを構成する一次出力軸の長手方向から垂直方向を基準とする傾斜角R3(10〜25度)と、及び前記タービンの一次タービンを構成する多翼ブレード面を基準とする傾斜角R6(90度を超え130度まで)との其々の角度を有して前記ケーシング上方に取り付けられ、
    前記タービンは、相互に逆回転する一次タービンと二次タービンとの二対のタービンから構成され、其々独立した一次出力軸及び二次出力軸を有し、該タービンに備えられる複数の多翼ブレードは、内側取付部より緩やかなアーチ状の形状を描きながら傾斜角度R1(5〜15度)を有して外周リング部へと繋がり、一次タービンの上方は前記傾斜角R3と同一の傾斜角で面取りされ、一次タービンの多翼ブレードは、一次出力軸の長手方向から垂直方向を基準とする傾斜角R4(120〜150度)を有して設けられ、二次タービンの多翼ブレードは、前記一次タービンの多翼ブレード面を基準とする傾斜角R5(120〜150度)を有して成り、
    前記ケーシングは、上下に分割構造を有して前記二対のタービンを被覆し、上部側ケーシングには、前記燃焼器を前記所定の傾斜角で装着可能な燃焼器取付部を備え、下部側ケーシングには排気口が設けられ、
    ていることを特徴とする回転型内燃機関。
JP2011237947A 2011-10-28 2011-10-28 回転型内燃機関 Expired - Fee Related JP5004373B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011237947A JP5004373B1 (ja) 2011-10-28 2011-10-28 回転型内燃機関
PCT/JP2012/068897 WO2013061662A1 (ja) 2011-10-28 2012-07-25 回転型内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011237947A JP5004373B1 (ja) 2011-10-28 2011-10-28 回転型内燃機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5004373B1 JP5004373B1 (ja) 2012-08-22
JP2013096263A true JP2013096263A (ja) 2013-05-20

Family

ID=46844439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011237947A Expired - Fee Related JP5004373B1 (ja) 2011-10-28 2011-10-28 回転型内燃機関

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5004373B1 (ja)
WO (1) WO2013061662A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020096033A3 (ja) * 2018-11-09 2020-07-02 グエン チー カンパニー リミテッド タービン装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1346509A (en) * 1918-09-14 1920-07-13 Ernst J Ohnell Explosion gas-turbine
JPS4949003A (ja) * 1972-09-16 1974-05-13
FR2506839B1 (fr) * 1981-05-27 1986-07-04 Onera (Off Nat Aerospatiale) Turboreacteur contra-rotatif simplifie
JPH02196136A (ja) * 1988-12-22 1990-08-02 Saram Ahmed 内燃機関
JPH04339101A (ja) * 1991-01-24 1992-11-26 Toshiba Corp 二軸反転式軸流タービン
DE4317660C1 (de) * 1993-05-27 1994-06-16 Volkswagen Ag Direkteinspritzender Verbrennungsmotor und Verfahren zum Betreiben desselben
JPH07119509A (ja) * 1993-10-22 1995-05-09 Yamaha Motor Co Ltd 2サイクルエンジンの燃焼制御装置
JP2002054457A (ja) * 2000-08-10 2002-02-20 Takashi Nanjo 断続燃料噴射型回転式内燃機関

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020096033A3 (ja) * 2018-11-09 2020-07-02 グエン チー カンパニー リミテッド タービン装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5004373B1 (ja) 2012-08-22
WO2013061662A1 (ja) 2013-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090272094A1 (en) Tangential Combustion Turbine
WO2011125976A1 (ja) 熱機関および該熱機関を用いた発電システム
JP2010101233A5 (ja)
JP5004373B1 (ja) 回転型内燃機関
US9103210B2 (en) Rotary device
JP4951143B1 (ja) 三出力軸型の内燃機関
Vishwakarma et al. Internal combustion engine
US20200271047A1 (en) Rotating internal combustion engine
US20210003072A1 (en) Rotary internal combustion engine
CN101526012A (zh) 径向作功转子发动机
EP2531708B1 (en) Two-stage engine exhaust system
JP5019246B2 (ja) 定積循環再燃ロータリーエンジン
Singh et al. Theoretical investigations on different casing and rotor diameters ratio to optimize shaft output of a vaned type air turbine
DACATE et al. Green Engine
JP5002721B1 (ja) 動作気体発生装置
Lohit et al. Green Engine
Mubashir GREEN ENGINE
CN116906178A (zh) 微尺度脉冲爆震特斯拉涡轴发动机及单元堆型动力系统
JP2023177190A (ja) エンジン
CN116420008A (zh) 利用增强燃烧模块的涡轮发动机系统
CN101691848B (zh) 径向作功转子发动机
KR102066306B1 (ko) 내연기관 및 내연기관의 작동 방법
Dettmer The new rotarian [rotary engine]
JPH116441A (ja) 鳥塚機構
ITBS20100099A1 (it) Motore rotativo a scoppio

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120517

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120521

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees