JP5019246B2 - 定積循環再燃ロータリーエンジン - Google Patents

定積循環再燃ロータリーエンジン Download PDF

Info

Publication number
JP5019246B2
JP5019246B2 JP2008256845A JP2008256845A JP5019246B2 JP 5019246 B2 JP5019246 B2 JP 5019246B2 JP 2008256845 A JP2008256845 A JP 2008256845A JP 2008256845 A JP2008256845 A JP 2008256845A JP 5019246 B2 JP5019246 B2 JP 5019246B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
air
combustion chamber
combustion
fuel mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008256845A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010059951A5 (ja
JP2010059951A (ja
Inventor
文夫 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2008256845A priority Critical patent/JP5019246B2/ja
Publication of JP2010059951A publication Critical patent/JP2010059951A/ja
Publication of JP2010059951A5 publication Critical patent/JP2010059951A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5019246B2 publication Critical patent/JP5019246B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Description

本発明は、ロータリーエンジンに関する利用分野である。
従来のエンジン技術において、円回転するローターのロータリーエンジンエンジンはなかった。
従来のエンジン技術は、燃焼室容積変化による混合気の吸入・圧縮点火、点火による燃焼ガスの爆発膨張・排気の行程を通じて出力軸を回し回転力の出力を行うものであった。
レシプロエンジンはピストンの往復運動、ロータリーエンジンは三角型ローターの繭型楕円を描く偏心遊星回転運動により前記行程を行うものであった。
前記いずれの場合のエンジン技術においても燃焼室容積変化による混合気の吸入・圧縮点火、点火による燃焼ガスの爆発膨張・排気の行程が必要で、単なる円回転をするローターで燃焼室容積変化のないローターの回転により混合気の吸入・圧縮点火、点火による燃焼ガスの爆発膨張・排気の行程ができないロータリーエンジンの実現はなかった。
単なる円回転をするローターの回転によるロータリーエンジンの実現である。
この発明では上記課題を解決するため、単なる円回転をするローターではできない従来エンジンの混合気の吸入・圧縮点火、点火による燃焼ガスの爆発膨張・排気の行程について、
外部空気圧縮ポンプあるいはその他の空気圧縮装置と燃料噴射により混合気を燃焼室内に噴射する方法をとり、
ローターの回転に伴う排気行程において排気されずにまたは排気量調整によりローター側燃焼室に循環残存する高温燃焼ガス熱を利用し、循環残存する高温燃焼ガスに外部空気圧縮ポンプと燃料噴射により混合気を噴射し、燃焼室内で新しく噴射された混合気に残存高温燃焼ガスにより着火燃焼させる方法をとった。
このような前記二方法を考慮することにより燃焼室内に充填する混合気を燃焼爆発させることが可能になり、この爆発力を利用しハウジングとローターを反発させローター軸を中心に同心円上にローターを回転させ圧縮行程のないローターのロータリーエンジンを実現する事ができた。
さらに、前記爆発力を利用しハウジングとローターを反発させるためにハウジングとローターに燃焼室を設け、回転側のローターを回転させるために、ハウジング側燃焼室をローターの回転方向と逆に深底状に窪め、ローター側燃焼室をローターの回転方向に窪め前記混合ガスを充填燃焼爆発させハウジングとローターの反発によりローターを回転させた。
この発明の効果は、ロータリーエンジンのローター回転がローター軸を中心に円運動を行い、抵抗と振動が少なくローターの高回転・高出力化ができる。
構造が簡単であり従来のエンジンに比べ製造のコストダウンが計れる。
燃焼ガスの排気圧を回転力につなげるので回転力の向上と燃料の節約ができることである。
このロータリーエンジンについて発明を実施するための最良の形態として図面に従い説明すると次の通りである。
ハウジング(2・3)とローター軸(1)およびローター(11)で構成され、ハウジングの中にローター軸を中心に回転するローターを設け、さらにハウジング側にハウジング側燃焼室(15)を、ローター側にローター側燃焼室(12)を設けた構造とし、ローターの回転に伴い前記両燃焼室(12・15)が重なるとき、両燃焼室内混合気の燃焼爆発により両燃焼室を反発させ、回転側のローターを回転させるロータリーエンジンであって、
ローター(11)の回転に伴う排気行程において排気されずにまたは排気量調整によりローター側燃焼室(12)に循環残存する高温燃焼ガス熱を利用し、循環残存する高温燃焼ガスに外部空気圧縮ポンプ(5〜10)あるいはその他の空気圧縮装置と燃料噴射により混合気を噴射し、燃焼室内で新しく噴射された混合気に残存高温燃焼ガスにより着火燃焼させることを特徴とする方法をとり請求項1の内容とした。
前記請求項1の内容記載の方法において、ローターの回転方向と逆に深底に窪めたハウジング側燃焼室(15)と、ローターの回転方向に窪めたローター側燃焼室(12)により、ローターの回転に伴い前記両燃焼室(12・15)が重なるとき、両燃焼室内混合気の燃焼爆発により両燃焼室を反発させ、回転側のローターを回転させることを特徴とする方法をとり請求項2の内容とした。
前記請求項1の内容記載の方法において、残存高温燃焼ガス不足のとき、燃焼室内混合気の燃焼爆発を行わせるために、高温ローター壁に空気・燃料または混合気を噴射し、燃焼室内(12)に充填された混合気を高温ローター壁温により着火燃焼させることを特徴とする方法をとり請求項3の内容とした。
前記請求項1の内容記載の方法において、ローター(11)の回転の初期またはローター側燃焼室(12)に残存する高温燃焼ガス不足の場合に、混合気に着火する方法としてヒーターを設け補助的に混合気に着火することを特徴とする方法をとり請求項4の内容とした。
前記請求項1の内容記載の方法において、ハウジング(2・3)側に設けられた空気燃料圧送管から直接、ローター側燃焼室(12)に空気・燃料または混合気を噴射する方法を特徴とすることを特徴とする方法をとり請求項5の内容とした。
前記請求項1の内容記載の方法において、燃焼室内(12)に充填する混合気を燃焼爆発させ、この爆発力を利用しハウジング(2・3)とローター(11)を反発させローター軸(1)を中心に同心円上にローターを回転させることを特徴とする圧縮行程のないロータリーエンジンの作動方法であり請求項6の内容とした。
本発明におけるロータリーエンジンは従来のエンジンに比べ装置構成が簡素でローターの高回転・高出力化ができ、エンジンの小型化およびコスト低減へつながり工業的に生産する事が十分可能である。
また、循環残存高温燃焼ガス熱着火燃焼により燃料の形態を問わず、ガソリン、プロパンガスはもとより軽油ほかほとんどの利用ができる。
さらに、排気エネルギーを回転エネルギーへ変換でき燃料効率が高く、燃焼ガスの循環再燃焼により完全燃焼化され黒煙排気が少ないなど環境保全性があり、産業上の利用可能性が高い。
基本構成・構造に外部空気圧縮装置を取り付けた側面図で斜線の部分は装置の中心を通る垂直断面図。 基本構成・構造に外部空気圧縮装置およびカウンターバランス・発電機モーターを取り付けた側面図で斜線の部分は装置の中心を通る垂直断面図。 図1・図2のA−A正面断面図で空気圧縮装置の1例。 図1・図2のB−B正面断面図でローター装置の1例。 図1・図2のB−B正面断面図でローター装置の1例。 図1・図2のB−B正面断面図でローター装置の1例。 図1・図2のB−B正面断面図でローター装置の1例。 図1・図2のB−B正面断面図でローター装置の1例。 図1・図2のB−B正面断面図でローター装置の1例。 図1・図2のB−B正面断面図でローター装置の1例。 図1・図2のB−B正面断面図でローター装置の1例。 図1・図2のB−B正面断面図でローター装置の1例。 図2のC−C断面図でカウンターバランス装置の1例。 図2のD−D断面図で発電機モーター装置の1例。 図2のE−E断面図で内部に反転ギヤを入れたデフギヤ無段階変速接続装置およびハウジング側クラッチ装置の1例。 図2のE−E断面図でデフギヤ無段階変速接続装置およびハウジング側クラッチ装置の1例。
符号は各図共通で、
1=ローター軸
2=ローターハウジング
3=サイドハウジング
4=台
5=歯車軸
6=歯車
7=ローター軸側歯車
8=ポンプ吸気口
9=ポンプ吐出口
10=逆止弁
11=ローター
12=ローター側燃焼室
13=サイド隔壁
14=隔壁
15=ハウジング側燃焼室
16=燃料圧送管
17=排気口
18=ヒーター
19=排気調整弁
20=シール板
21=カウンターバランス
22=ローター軸側中空シャフト
23=カウンターバランス側中空シャフト
24=発電機モーター側中空シャフト
25=シャフト側磁石・電磁石
26=ハウジング側磁石・電磁石
27=サンギヤ
28=遊星ギヤ
29=遊星減速ギヤ
30=遊星反転ギヤ
31=リングギヤ
32=キャリア
33=カウンターバランス側クラッチ
34=発電機モーター側クラッチ
35=ハウジング側クラッチ
36=差動制限クラッチ
37=排気口前ハウジング側燃焼室(=ハウジング側燃焼室)

Claims (6)

  1. ハウジングとローター軸およびローターで構成され、ハウジングの中にローター軸を中心に回転するローターを設け、さらにハウジング側にハウジング側燃焼室を、ローター側にローター側燃焼室を設けた構造とし、ローターの回転に伴い前記両燃焼室が重なるとき、両燃焼室内混合気の燃焼爆発により両燃焼室を反発させ、回転側のローターを回転させるロータリーエンジンを作動させる方法であって、
    ローターの回転に伴う排気行程において排気されずにまたは排気量調整によりローター側燃焼室に循環残存する高温燃焼ガス熱を利用し、循環残存する高温燃焼ガスに空気圧縮装置と燃料噴射により混合気を噴射し、燃焼室内で新しく噴射された混合気に残存高温燃焼ガスにより着火燃焼させることを特徴とする方法。
  2. 前記請求項1記載の方法において、ローターの回転方向と逆に深底状に窪めたハウジング側燃焼室と、ローターの回転方向に窪めたローター側燃焼室により、ローターの回転に伴い前記両燃焼室が重なるとき、両燃焼室内混合気の燃焼爆発により両燃焼室を反発させ、回転側のローターを回転させることを特徴とする方法。
  3. 前記請求項1記載の方法において、残存高温燃焼ガス不足のとき、燃焼室内混合気の燃焼爆発を行わせるために、高温ローター壁に空気・燃料または混合気を噴射し、燃焼室内に充填された混合気を高温ローター壁温により着火燃焼させることを特徴とする方法。
  4. 前記請求項1記載の方法において、ローターの回転の初期またはローター側燃焼室に残存する高温燃焼ガス不足の場合に、ヒーターにより補助的に混合気に着火することを特徴とする方法。
  5. 前記請求項1記載の方法において、ハウジング側に設けられた空気燃料圧送管から燃焼室に空気・燃料または混合気を噴射することを特徴とする方法。
  6. 前記請求項1記載の方法において、燃焼室内に充填する混合気を燃焼爆発させ、この爆発力を利用しハウジングとローターを反発させローター軸を中心に同心円上にローターを回転させることを特徴とする圧縮行程のないロータリーエンジンの作動方法。
JP2008256845A 2008-09-02 2008-09-02 定積循環再燃ロータリーエンジン Expired - Fee Related JP5019246B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008256845A JP5019246B2 (ja) 2008-09-02 2008-09-02 定積循環再燃ロータリーエンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008256845A JP5019246B2 (ja) 2008-09-02 2008-09-02 定積循環再燃ロータリーエンジン

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010059951A JP2010059951A (ja) 2010-03-18
JP2010059951A5 JP2010059951A5 (ja) 2011-04-21
JP5019246B2 true JP5019246B2 (ja) 2012-09-05

Family

ID=42187003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008256845A Expired - Fee Related JP5019246B2 (ja) 2008-09-02 2008-09-02 定積循環再燃ロータリーエンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5019246B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6093966B2 (ja) * 2012-05-01 2017-03-15 上田 文夫 水蒸気爆発併用複葉定積ロータリーエンジン
KR102543353B1 (ko) * 2022-10-06 2023-06-13 김길영 원형 회전체 방식의 엔진

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4913512A (ja) * 1972-06-01 1974-02-06
JPS52142110A (en) * 1976-05-20 1977-11-26 Kouji Ihara Internal combustion engine
JPS53120616U (ja) * 1977-03-02 1978-09-26
JPS55180078U (ja) * 1979-06-11 1980-12-24
JPS56106001A (en) * 1980-01-18 1981-08-24 Enzan So Rotary engine
JPS59111918U (ja) * 1983-01-18 1984-07-28 トヨタ自動車株式会社 直接噴射式デイ−ゼル機関
JPS59208127A (ja) * 1983-05-12 1984-11-26 Naoshi Nishi ロ−タリ−エンジン
JPH08210137A (ja) * 1995-02-02 1996-08-20 Akio Shioda 内燃機関の燃焼ガスの熱を利用した着火方式
CA2565140A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-10 William Anthony Denne Pulse jet engines
US8607543B2 (en) * 2006-05-19 2013-12-17 Bae Systems Plc Millimetre-scale engine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010059951A (ja) 2010-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10458325B2 (en) Rotary internal combustion engine with pilot subchamber and ignition element
JP2013531758A (ja) 遊星回転式流体モータ又は発動機及び圧縮機又はポンプ
US11078834B2 (en) Rotary valve continuous flow expansible chamber dynamic and positive displacement rotary devices
US9394790B2 (en) Rotary energy converter with retractable barrier
JP2017172574A (ja) 1ストローク内燃機関
JP5019246B2 (ja) 定積循環再燃ロータリーエンジン
US8511277B2 (en) “Turbomotor” rotary machine with volumetric expansion and variants thereof
JP2013044455A (ja) 内燃機関
CN102996236B (zh) 轮环样气缸环转活塞发动机
WO2012032552A1 (en) "rotary internal combustion engine with reducer and pistons that control the cycle"
JP2021050720A (ja) 内燃機関
CN101255817B (zh) 一种环保型内燃机
CN101086224B (zh) 滑动叶片转子发动机
Lohit et al. Green Engine
AU2011200942B2 (en) Rotary Engine
JP5004373B1 (ja) 回転型内燃機関
JP6093966B2 (ja) 水蒸気爆発併用複葉定積ロータリーエンジン
JP6224699B2 (ja) 内燃機関及び内燃機関の作動方法
US9708975B2 (en) Oscillating rotary engine
CN103790699A (zh) 转子发动机
KR20060027834A (ko) 자동차용의 엔진으로 회전피스톤에 의한 동력 발생 장치
DACATE et al. Green Engine
RU2503833C1 (ru) Би-ротативный двигатель внутреннего сгорания с воздушным охлаждением
KR20080098264A (ko) 로터리 엔진
KR100925843B1 (ko) 로터리 엔진

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100317

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20100907

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5019246

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees