JP2013093489A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013093489A
JP2013093489A JP2011235691A JP2011235691A JP2013093489A JP 2013093489 A JP2013093489 A JP 2013093489A JP 2011235691 A JP2011235691 A JP 2011235691A JP 2011235691 A JP2011235691 A JP 2011235691A JP 2013093489 A JP2013093489 A JP 2013093489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
substrate
growth furnace
semiconductor device
impurities
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011235691A
Other languages
English (en)
Inventor
Sho Hatanaka
奨 畠中
Yoshihei Kawatsu
善平 川津
Hiroyuki Kawahara
弘幸 河原
Takashi Nagira
崇 柳楽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2011235691A priority Critical patent/JP2013093489A/ja
Priority to US13/535,434 priority patent/US20130109134A1/en
Publication of JP2013093489A publication Critical patent/JP2013093489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02463Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02658Pretreatments
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/02546Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/8252Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using III-V technology

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、基板に元々付着していた不純物及び成長炉内の不純物を低減することができる半導体装置の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る半導体装置の製造方法は、基板を成長炉内に搬入する搬入工程と、該基板の上と該成長炉の内壁に、該基板表面と該成長炉内の不純物を吸収する不純物吸収層を形成する吸収層形成工程と、該不純物吸収層と、該基板の一部とをエッチングすることで該基板を薄化基板にするエッチング工程と、該薄化基板の上にバッファ層を形成するバッファ層形成工程と、該バッファ層の上に半導体層を形成する半導体層形成工程と、を備えたことを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えば、III−V族化合物半導体を用いた電界効果トランジスタ(FET)や高電子移動度トランジスタ(HEMT)などの半導体装置の製造方法に関する。
特許文献1には、多層構造の上にダミー層を形成する技術が開示されている。ダミー層は成長炉内に残留した不要な元素を取り込むために形成される。不要な元素を取り込んだダミー層は、エッチングにより除去される。
特開2003−243308号公報
引用文献1に開示の半導体装置の製造方法では、基板上に多層構造を形成した後に多層構造の上にダミー層を形成するので、結晶成長前に基板に元々付着していた不純物は除去できない。
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、基板に元々付着していた不純物及び成長炉内の不純物を低減することができる半導体装置の製造方法を提供することを目的とする。
本願の発明に係る半導体装置の製造方法は、基板を成長炉内に搬入する搬入工程と、該基板の上と該成長炉の内壁に、該基板表面と該成長炉内の不純物を吸収する不純物吸収層を形成する吸収層形成工程と、該不純物吸収層と、該基板の一部とをエッチングすることで該基板を薄化基板にするエッチング工程と、該薄化基板の上にバッファ層を形成するバッファ層形成工程と、該バッファ層の上に半導体層を形成する半導体層形成工程と、を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、基板の上に不純物吸収層を形成して基板に付着している不純物及び成長炉内の不純物を吸収するので、不純物の影響を排除して所望の性能を有する半導体装置を製造できる。
本発明の実施の形態1に係る半導体装置の製造方法を示すフローチャートである。 成長炉、及び成長炉に搬入された基板を示す図である。 不純物吸収層を形成したことを示す図である。 エッチング工程で成長炉内にHClガスを供給することを示す図である。 エッチング工程終了後の成長炉内を示す図である。 バッファ層を形成したことを示す図である。 バッファ層の上にHEMT構造とHBT構造を形成したことを示す図である。 本発明の実施の形態2において基板の周辺に配置するゲッター材を示す図である。 成長炉、成長炉に搬入された基板、及びゲッター材を示す図である。 本発明の実施の形態2に係る吸収層形成工程を示す図である。 成長炉内にHClガスを供給することを示す図である。 エッチング工程後の成長炉内を示す図である。 バッファ層を形成したことを示す図である。 バッファ層の上にHEMT構造とHBT構造を形成したことを示す図である。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る半導体装置の製造方法を示すフローチャートである。本発明の実施の形態1に係る半導体装置の製造方法は、このフローチャートに沿って、適宜他の図を参照して説明する。まず、基板を成長炉内に搬入する(ステップ10)。この工程を搬入工程と称する。図2は、成長炉、及び成長炉に搬入された基板を示す図である。成長炉30はMOCVD装置で形成されている。成長炉30には、成長炉内32の排気を行うための接続管34が接続されている。基板36はGaAsで形成され、半絶縁性となっている。
基板36を成長炉30に搬入する前に成長炉内32で行われた処理に起因して、成長炉30にはTeが付着している。また、基板36の表面にはSiが付着している。Teなどの不要物とSiなどの不要物をまとめて「不純物」という。
次いで、成長炉内32の温度を600℃〜700℃まで昇温する(ステップ12)。次いで、成長炉内32を高温(600℃〜700℃)に維持しつつ、基板36の上と成長炉30の内壁に不純物吸収層を形成する(ステップ14)。この工程を吸収層形成工程と称する。図3は、不純物吸収層を形成したことを示す図である。不純物吸収層40、42は成長炉内32及び基板36表面の不純物を吸収するものである。図3に示すように、基板36の上には不純物吸収層40を形成し、成長炉30の内壁には不純物吸収層42を形成する。不純物吸収層40、42は、成長炉内32にTMGa、TMAl、及びAsHを供給して成長したアンドープAl0.50Ga0.50As層で形成する。成長温度は600℃〜700℃程度である。成長圧力は60mbarである。キャリアガスには水素を用いることができる。不純物吸収層40、42は500nm程度の膜厚とする。
不純物吸収層40、42の成長中に、成長炉内32のTeや基板36表面のSiなどの不純物が不純物吸収層40、42内に取り込まれる。吸収層形成工程を終えると、成長炉内32へのTMGa、TMAl、及びAsHの供給を停止する。
次いで、不純物吸収層40、42と、基板36の一部とをエッチングする(ステップ16)。この工程をエッチング工程と称する。エッチング工程では、成長炉内32にHClガスを供給する。図4は、エッチング工程で成長炉内にHClガスを供給することを示す図である。成長炉内32に供給されたHClガス50により不純物吸収層40、42と、基板36の一部をエッチングする。基板36は1〜2μm程度エッチングする。図5は、エッチング工程終了後の成長炉内を示す図である。エッチング工程前の基板36の厚さはaで表されるが(図4参照)、エッチング工程後はこれがb(<a)となる。エッチング工程により基板36は薄化基板60となる。なおエッチング工程終了まで成長炉内32は高温(600℃〜700℃まで)に維持する。
次いで、エッチング工程の後速やかに、薄化基板60の上にバッファ層を形成する(ステップ18)。この工程をバッファ層形成工程と称する。図6は、バッファ層を形成したことを示す図である。バッファ層62は、100nm程度の層厚のアンドープGaAs層で形成する。
次いで、バッファ層62の上にHEMT構造を形成する(ステップ20)。HEMT構造はソースドレイン間の電流が流れるチャネル層、及びチャネル層に電子を供給する電子供給層をバッファ層62の上に備える。次いで、HEMT構造の上にHBT構造を形成する(ステップ22)。ステップ20とステップ22ではエピタキシャル半導体層を形成する。図7は、バッファ層の上にHEMT構造とHBT構造を形成したことを示す図である。このように、バッファ層62の上にはHEMTとHBT64を形成する。バッファ層、HEMT構造、及びHBT構造は、BiFET(Bipolar Field Effect Transistor)構造と呼ばれる。
ところで、ステップ22で形成するHBT構造の最終層はコンタクト層として用いられるTeドープIn0.50Ga0.50As層である。この最終層の形成により成長炉30には不純物であるTeやTeドープIn0.50Ga0.50Asが残留する。
次いで、上述の処理が終了して完成品となった半導体装置を、成長炉30の外へ搬出する(ステップ24)。次いで、上述の処理が所定回数実施されたか否かをチェックする(ステップ26)。上述の処理が所定回数実施された場合は、処理を終了する。上述の処理が所定回数実施されていない場合は、新たな基板を成長炉内32に搬入する(ステップ28)。そして、当該新たな基板について、ステップ12以降の工程を実施する。
ところで、HEMT構造のリーク電流を抑制し、かつHEMT構造の電気特性を保つためには、バッファ層を高抵抗化してHEMT構造のチャネル層の電流が外に漏れずチャネル層だけに流れるようにする必要がある。しかし、不純物がバッファ層に混入するとバッファ層を高抵抗化できないことがある。ところが、本発明の実施の形態1に係る半導体装置の製造方法では、不純物吸収層40、42により成長炉内32の不純物を吸収することができる。また、不純物吸収層40を基板36の上に形成するので、基板36の不純物を吸収することができる。よって、成長炉内32の不純物、及び基板36に元々付着していた不純物がバッファ層62に混入することを防止できる。また、エッチング工程後速やかにバッファ層62を形成することで、バッファ層62と薄化基板60の界面近傍への不純物混入が抑制された高抵抗なバッファ層62を得ることができる。
エッチング工程で基板36をエッチングすることで、表面が清浄な薄化基板60を形成することができる。よって、薄化基板60の上に形成するバッファ層62に不純物が混入することを防止できる。ここで、エッチング工程を実施すると、薄化基板60の表面平坦性を低下させてしまう。しかしながら、薄化基板60の上にバッファ層62を形成したことでエッチングにより悪化した表面平坦性を回復させることができる。
本発明の実施の形態1に係る半導体装置の製造方法では、不純物の少ない状態でバッファ層を形成できるので、基板の前処理や、不純物低減のためのダミー成長が必要なくなる。よって半導体装置の生産性向上、及びコスト削減ができる。
不純物吸収層40、42はAlを含んでいるため、効果的に不純物を取り込むことが可能となっている。しかしながら、不純物吸収層40、42の組成はアンドープAl0.50Ga0.50As層に限定されない。不純物吸収層は、III族元素であるAl、Ga、Inのうち少なくとも1種とV族元素であるN、P、Asのうち少なくとも一種からなるIII−V族化合物半導体で形成されればよい。III族原料としてトリメチルガリウム(TMGa)、トリメチルアルミニウム(TMAl)、及びトリメチルインジウム(TMIn)、V族原料としてアルシン(AsH)、及びホスフィン(PH)、ドーパントとしてシラン(SiH)、及びジイソプロピルテルル(DIPTe)を用いることができる。なお、不純物吸収層は必ずしも基板と格子整合させる必要はない。
また、エッチング工程で用いたHClガスを、他のハロゲン化合物ガスで代用してもよい。さらに、バッファ層の上には、HEMT構造とHBT構造を形成したが、半導体層を形成する半導体層形成工程でバッファ層の上に素子を形成する限りにおいて特に限定されない。不純物としては、TeとSiだけでなく、例えばSeなどがある。エッチング工程における基板36のエッチング量は不純物量を考慮して適宜定めることができる。
実施の形態2.
本発明の実施の形態2に係る半導体装置の製造方法は、前述の実施の形態1に係る半導体装置の製造方法と基本的な処理は共通するが、実施の形態1の場合よりも更に成長炉内の不純物を低減できるものである。以後、本発明の実施の形態2に係る半導体装置の製造方法を、実施の形態1と同じ部分は省略しつつ説明する。
図8は、本発明の実施の形態2において基板の周辺に配置するゲッター材を示す図である。基板36の周辺にはゲッター材70を配置する。ゲッター材70とは、不純物を吸収するために基板の周辺に配置するものである。図9は、成長炉、成長炉に搬入された基板、及びゲッター材を示す図である。ゲッター材70は、ダミー基板70aを備えている。ダミー基板70aはGaAsで形成されている。ダミー基板70aの上にはゲッター層70bが形成されている。ゲッター層70bは、吸収層形成工程で形成される不純物吸収層と同じ材料、すなわちアンドープAl0.50Ga0.50As層で形成されている。ゲッター層70bの上にはコーティング膜70cが形成されている。コーティング膜70cは、不純物を吸収しない膜であるアンドープGaAs膜で形成されている。
次いで、成長炉内32の温度を600℃〜700℃まで昇温し、不純物吸収層を形成する。図10は、本発明の実施の形態2に係る吸収層形成工程を示す図である。吸収層形成工程では、ゲッター材70の上に不純物吸収層と同じ材料の追加不純物吸収層72を形成する。追加不純物吸収層72は不純物吸収層40と同時に形成する。
次いでエッチング工程に処理を進める。エッチング工程では、成長炉内32にHClガスを供給する。図11は、成長炉内にHClガスを供給することを示す図である。エッチング工程では、追加不純物吸収層72、コーティング膜70c、及びゲッター層70bの一部をエッチングする。このエッチングは、不純物吸収層40と、基板36の一部とのエッチングと同時に行う。図12は、エッチング工程後の成長炉内を示す図である。ゲッター材70の表面には、ゲッター層がエッチングされた薄化ゲッター層70b´が露出している。エッチング終了直後の成長炉内32は600℃〜700℃の高温となっており、少量の不純物が残存している。この少量の不純物は薄化ゲッター層70b´に吸収される。
次いで、薄化基板60の上にバッファ層を形成する。図13は、バッファ層を形成したことを示す図である。次いで、HEMT構造、及びHBT構造をこの順に形成する。図14は、バッファ層の上にHEMT構造とHBT構造を形成したことを示す図である。次いで、完成品を成長炉外に搬出し、必要に応じて新たな基板を成長炉内32へ搬入する。
本発明の実施の形態2に係る半導体装置の製造方法によれば、不純物吸収層40,42に加えて、追加不純物吸収層72を形成するので吸収層成長工程において効率的に不純物を除去できる。エッチング工程後は炉内が高温を維持しているので、エッチング工程終了後からバッファ層成長前に薄化基板60に不純物が付着するおそれがある。しかしながら、本発明の実施の形態2に係る半導体装置の製造方法によれば、エッチング工程終了後に炉内に残る少量の不純物を薄化ゲッター層70b´により吸収できるので、薄化基板60を清浄に保つことができる。
ところで、不純物を吸収しない膜であるコーティング膜70cは以下のような意義を有する。ゲッター層70bは、エッチング工程終了までコーティング膜70cに覆われているため、エッチング工程終了までは不純物を吸収しない。そして、エッチング工程によりエッチングされた薄化ゲッター層70b´は、エッチング工程終了後にはじめて外部に露出する。従って、薄化ゲッター層70b´は、エッチング工程終了後からバッファ層62の形成前に不純物を吸収する能力が高い。そのため、薄化ゲッター層70b´により図12で説明した少量の不純物を十分に吸収し、薄化基板60に不純物が付着することを防止できる。このようにコーティング膜70cはゲッター層70bの機能をエッチング終了時まで温存しておくために形成するものである。
コーティング膜70cの材料は、不純物を吸収しない材料であれば特に限定されない。また、コーティング膜70cを省略したゲッター材を用いても良い。ゲッター材70は、ダミー基板上に成長炉内の不純物を吸収するゲッター層が形成されれば特に限定されない。なお、本発明の実施の形態2に係る半導体装置の製造方法は、少なくとも実施の形態1に係る発明と同程度の変形が可能である。
30 成長炉、 32 成長炉内、 34 接続管、 36 基板、 40,42 不純物吸収層、 50 HClガス、 60 薄化基板、 62 バッファ層、 64 HEMTとHBT、 70 ゲッター材、 70a ダミー基板、 70b ゲッター層、 70b´ 薄化ゲッター層、 70c コーティング膜、 72 追加不純物吸収層

Claims (8)

  1. 基板を成長炉内に搬入する搬入工程と、
    前記基板の上と前記成長炉の内壁に、前記基板表面と前記成長炉内の不純物を吸収する不純物吸収層を形成する吸収層形成工程と、
    前記不純物吸収層と、前記基板の一部とをエッチングすることで前記基板を薄化基板にするエッチング工程と、
    前記薄化基板の上にバッファ層を形成するバッファ層形成工程と、
    前記バッファ層の上に半導体層を形成する半導体層形成工程と、を備えたことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 前記不純物吸収層は、III族元素であるAl、Ga、Inのうち少なくとも1種とV族元素であるN、P、Asのうち少なくとも1種からなるIII−V族化合物半導体で形成されることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
  3. 前記エッチングにはハロゲン化合物ガスを用いることを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体装置の製造方法。
  4. 前記吸収層形成工程では、ダミー基板上に前記成長炉内の不純物を吸収するゲッター層が形成されたゲッター材の上に、前記不純物吸収層と同じ材料の追加不純物吸収層を形成し、
    前記エッチング工程では、前記追加不純物吸収層と、前記ゲッター層の一部とをエッチングすることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
  5. 前記ゲッター層は前記不純物吸収層と同じ材料で形成されたことを特徴とする請求項4に記載の半導体装置の製造方法。
  6. 前記ゲッター材の表面には、前記不純物を吸収しないコーティング膜が形成され、
    前記コーティング膜は前記エッチング工程で除去されることを特徴とする請求項4又は5に記載の半導体装置の製造方法。
  7. 前記半導体層形成工程で最後に形成される層はTeを含む層であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
  8. 前記半導体層形成工程ではHEMTとHBTを形成することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
JP2011235691A 2011-10-27 2011-10-27 半導体装置の製造方法 Pending JP2013093489A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011235691A JP2013093489A (ja) 2011-10-27 2011-10-27 半導体装置の製造方法
US13/535,434 US20130109134A1 (en) 2011-10-27 2012-06-28 Method of manufacturing semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011235691A JP2013093489A (ja) 2011-10-27 2011-10-27 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013093489A true JP2013093489A (ja) 2013-05-16

Family

ID=48172823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011235691A Pending JP2013093489A (ja) 2011-10-27 2011-10-27 半導体装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20130109134A1 (ja)
JP (1) JP2013093489A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017511975A (ja) * 2014-02-25 2017-04-27 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. ゲッター層を有する発光半導体デバイス

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116235302A (zh) * 2020-08-24 2023-06-06 苏州晶湛半导体有限公司 半导体结构及其制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5436498A (en) * 1994-02-04 1995-07-25 Motorola, Inc. Gettering of impurities by forming a stable chemical compound
US7795111B2 (en) * 2007-06-27 2010-09-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of SOI substrate and manufacturing method of semiconductor device
US8008166B2 (en) * 2007-07-26 2011-08-30 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for cleaning a substrate surface
US20110260210A1 (en) * 2010-04-23 2011-10-27 Applied Materials, Inc. Gan-based leds on silicon substrates with monolithically integrated zener diodes

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017511975A (ja) * 2014-02-25 2017-04-27 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. ゲッター層を有する発光半導体デバイス
JP2020150275A (ja) * 2014-02-25 2020-09-17 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. ゲッター層を有する発光半導体デバイス
JP7069248B2 (ja) 2014-02-25 2022-05-17 トルンプフ フォトニック コンポーネンツ ゲー・エム・ベー・ハー ゲッター層を有する発光半導体デバイスを製造する方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20130109134A1 (en) 2013-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101672213B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
JP2011023677A (ja) 化合物半導体エピタキシャルウェハおよびその製造方法
US20130302972A1 (en) High quality gan high-voltage hfets on silicon
JP2016207748A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2010239066A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2013093489A (ja) 半導体装置の製造方法
TWI529782B (zh) 雙階半導體基板及其製造方法
JP6519920B2 (ja) 半導体基板の製造方法、及び半導体装置の製造方法
US10304678B1 (en) Method for fabricating InGaP epitaxial layer by metal organic chemical vapor deposition (MOCVD)
JP5331978B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法及びその電界効果トランジスタ
JP5744784B2 (ja) 窒化物半導体エピタキシャルウェハの製造方法
JP2007184423A (ja) Iii−v族化合物半導体の製造方法
JP2011054685A (ja) 半導体基板
JP2014216356A (ja) 半導体基板、半導体基板の製造方法および複合基板の製造方法
KR100295022B1 (ko) 질화물 반도체 제조방법
JP2004241463A (ja) 化合物半導体の気相成長方法
WO2023132191A1 (ja) 窒化物半導体基板及びその製造方法
WO2011105066A1 (ja) 半導体基板、半導体デバイスおよび半導体基板の製造方法
JP2009081213A (ja) 高電子移動度トランジスタ及びその製造方法
JP2012054405A (ja) 化合物半導体エピタキシャルウェハ及びその製造方法
JP5925848B2 (ja) リン化インジウム基板及び半導体エピタキシャルウェハ
JP2007103807A (ja) Iii−v族化合物半導体結晶構造及びその製造方法
JP2005216967A (ja) 電界効果トランジスタ用エピタキシャルウエハ
JP2006005075A (ja) Iii−v族化合物半導体の製造方法
JP2006005076A (ja) Iii−v族化合物半導体の製造方法