JP2013092190A - 転がり軸受 - Google Patents

転がり軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2013092190A
JP2013092190A JP2011234013A JP2011234013A JP2013092190A JP 2013092190 A JP2013092190 A JP 2013092190A JP 2011234013 A JP2011234013 A JP 2011234013A JP 2011234013 A JP2011234013 A JP 2011234013A JP 2013092190 A JP2013092190 A JP 2013092190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
sealing device
rolling bearing
ring
press
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011234013A
Other languages
English (en)
Inventor
Gen Matsubayashi
玄 松林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2011234013A priority Critical patent/JP2013092190A/ja
Publication of JP2013092190A publication Critical patent/JP2013092190A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs

Landscapes

  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】密封装置を圧入するときの軸受内部の圧力上昇を抑制することができる転がり軸受を提供する。
【解決手段】外周に軌道面が形成された内輪4と、内周に軌道面が形成された外輪2と、内輪4と外輪2との間の軸受内部空間6のアキシャル方向の両端に配置されて、軸受内部空間6を密封する密封装置8と、を備え、外輪2は、その軌道面側周面の軸方向端部に密封装置8が圧入嵌合される嵌合部21を有するハブユニット1において、嵌合部21は、軸方向に軸受外部側端部P1から軸受内部側に向かって途中位置P2まで連続する少なくとも1個の排気溝21aを備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、転がり軸受に関する。
車両の車輪に用いる転がり軸受は、雨水や泥水の影響を受けるような悪環境で使用されるため、軸受の外輪と内輪との間の軸受内部を弾性部材からなる密封装置により密封し、密封性を高めている。
この転がり軸受は、軸受の組立工程において、内輪と外輪と転動体とを組み立て、次に軸受内部にグリースを封入し、最後に軸受の軸方向端部の外輪と内輪との間に密封装置を圧入嵌合するが、密封装置を圧入するときに、軸受内部の体積が密封装置の体積分減少するので、軸受内部の圧力が上昇する。そして、軸受内部の圧力が上昇すると、転がり軸受の内部に封入したグリースが密封装置と外輪及び内輪との嵌合面から押し出されて、漏洩する場合がある。
そこで、軸受内部の圧力を調整できる転がり軸受として、軸受が使用される温度変化による軸受内部の圧力変化を、弾性部材からなり軸受内部と軸受外部との両方に露出して設けられる変形可能部材が、軸受内外の圧力差によって弾性変形することにより軸受内部の体積が変化して、軸受内部の圧力が軸受外部の圧力に近づくように調整する内圧調整手段を備えた車輪用転がり軸受がある。(特許文献1)
特開2005−226826号公報
しかしながら、上記の転がり軸受は、軸受の組立工程において、密封装置を圧入するときの軸受内部の圧力上昇が、上記の温度変化による圧力上昇に比べてはるかに大きく、転がり軸受が密封装置を圧入するときの圧力上昇を、上記の内圧調整手段では調整しきれないことがある。そこで、転がり軸受は、密封装置を圧入するときの軸受内部の圧力上昇を抑制することが課題となっていた。
本発明は、このような課題を解決するためになされたものであって、密封装置を圧入するときの軸受内部の圧力上昇を抑制することができる転がり軸受を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するため、請求項1に係る転がり軸受の構成上の特徴は、外周に軌道面が形成された内輪と、
内周に軌道面が形成された外輪と、
前記内輪と前記外輪との間の軸受内部空間のアキシャル方向の両端に配置されて、前記軸受内部空間を密封する密封装置と、を備え、
前記内輪及び前記外輪は、いずれか一方が回転輪となり他方が固定輪となり、
前記固定輪は、その軌道面側周面の軸方向端部に前記密封装置が圧入嵌合される嵌合部を有する転がり軸受において、
前記嵌合部は、前記転がり軸受の軸方向に軸受外部側端部から軸受内部側に向かって途中位置まで連続する少なくとも1個の排気溝を備えることである。
請求項1の転がり軸受によれば、密封装置の圧入開始時から圧入途中までの間は、密封装置を圧入する体積分が軸受内部空間から排気溝を介して軸受外部に排気されるので、軸受内部の圧力上昇はない。これにより、密封装置を圧入するときの軸受内部の圧力上昇を抑制することができる。
請求項2に係る転がり軸受の構成上の特徴は、前記排気溝は、前記転がり軸受の軸方向に軸受外部側端部から前記途中位置に向かって順に溝の深さが浅く形成され、又は/及び、前記転がり軸受の周方向に軸受外部側端部から前記途中位置に向かって順に溝の幅が小さく形成されることである。
請求項2の転がり軸受によれば、排気溝が、軸方向での外部側に対して内部側が径方向断面の面積が小さいので、密封装置を圧入するときの軸受内部の圧力上昇を抑制するとともに、軸受外部からの水浸入を防止することができる。
本発明によれば、密封装置を圧入するときの軸受内部の圧力上昇を抑制することができる転がり軸受を提供できる。
本発明の一実施形態である転がり軸受を備えたハブユニットの縦断面図である。 (a)は本発明の一実施形態である転がり軸受の組立工程において、密封装置の圧入開始状態の要部拡大断面図であり、(b)は密封装置を圧入する途中状態の要部拡大断面図であり、(c)は密封装置の圧入終了状態の要部拡大断面図である。 (a)は第1実施形態の図2(a)の変形例を説明する図であり、(b)は図3(a)のC矢視図である。
以下、本発明の転がり軸受を具体化した実施形態について図面を参照しつつ説明する。
図1は、本発明の一実施形態である転がり軸受を備えたハブユニット1の縦断面図である。図1を参照しつつ説明する。なお、以下の説明において、車両インナ側とは図1における左側を示し、車両アウタ側とは図1における右側を示すものとする。
ハブユニット1は、例えば前輪駆動車の前輪用(駆動軸用)のものであり、複列外向きのアンギュラ玉軸受構造とされている。具体的には、ハブユニット1は、車体側のナックル20に固定される外輪2(固定輪)と、この外輪2の中心軸線01と同軸に配置されて車軸側のタイヤホイール(図示省略)及びブレーキディスクロータ30に固定される内軸3(内輪、回転輪)と、内軸3の車両インナ側端に一体形成された嵌め合い部3aの外周面に嵌着される内輪4(回転輪)と、外輪2と内軸3及び内輪4との間にて周方向に配置される複列の玉5とを備えている。
外輪2の内周面には、車両インナ側に配列された玉5用の軌道面2aと、車両アウタ側に配列された玉5用の軌道面2bとが形成されている。外輪2の外周面には、径方向に突出形成された車体取付フランジ部2cが形成されている。
内軸3の外周面には、外輪2の軌道面2bに対向する軌道面3bが形成され、軌道面3bよりもさらに車両アウタ側には、径方向に突出形成された車輪取付フランジ部3cが形成されている。
内輪4は、嵌め合い部3aに外嵌圧入され、嵌め合い部3aと一体化されている。内輪4の外周面には、外輪2の軌道面2aに対向する軌道面4aが形成されている。
外輪2と内軸3及び内輪4との間には、転動体としての玉5を配置するための環状の軸受内部空間6が形成されており、この軸受内部空間6は、車両アウタ側にて弾性部材からなる環状の密封装置7により、車両インナ側にて弾性部材からなる環状の密封装置8により、外輪2と内軸3及び内輪4とのそれぞれの相対回転を許容した状態で密封されている。
図2(a)は本発明の一実施形態である転がり軸受の組立工程において、密封装置8の圧入開始状態の要部拡大断面図であり、図2(b)は密封装置8を圧入する途中状態の要部拡大断面図であり、図2(c)は密封装置8の圧入終了状態の要部拡大断面図である。
外輪2は、車両インナ側内周面の軸方向端部に密封装置8が圧入嵌合される嵌合部21を備え、嵌合部21には軸受外部側端部P1から軸受内部側に向かって途中位置P2まで連続する排気溝21aが形成されている。外輪2の材料としては、例えば、高炭素クロム軸受鋼材「SUJ2」が用いられる。
密封装置8は、環状のパックシールであり、芯金81、スリンガ84及び弾性部材82からなる。
芯金81は、金属板を屈曲してなり、円筒状芯金部81bと、この円筒状芯金部81bの端部から径方向内側に延在する環状芯金部81cとからなる断面L字形に形成されている。円筒状芯金部81bは、外周面が外輪2の嵌合部21に嵌合する。芯金81の材料としては、例えば、冷延鋼板のSPCCが用いられる。
スリンガ84は、防錆処理された圧延鋼板などの金属板を屈曲してなり、円筒状スリンガ部84aと、この円筒状スリンガ部84aの端部から径方向外側に延在する環状スリンガ部84bとからなる断面L字形に形成されている。円筒状スリンガ部84aが、内輪4の軌道面側外周の軸方向端部に嵌合する。スリンガ84の材料としては、例えば、ステンレス鋼が用いられる。
芯金81とスリンガ84は、円筒状芯金部81bと円筒状スリンガ部84aとを、また、環状芯金部81cと環状スリンガ部84bとを対峙させて組み合わされ、パックシールと呼ばれる構成となっている。
芯金81には、ゴムからなる弾性部材82が取り付けられている。この弾性部材82は、芯金81の全周に沿って延設される長尺のものであり、スリンガ84の環状スリンガ部84bの内周面に摺接するリップ82aと、円筒状スリンガ部84aの内周面に摺接するリップ82b,82cと、円筒状芯金部81bの外周の軸方向の軸受外部側端部に締め代をもって形成されて、外輪2の軌道面側内周の軸方向端部の嵌合部21に嵌合する弾性部材嵌合部82dと、を有している。
ハブユニット1の組立工程は、外輪2と内軸3及び内輪4と玉5と密封装置7とを組み立て、次に軸受内部空間6にグリースを封入し、次に密封装置8を圧入する。図2(a)に示す密封装置8の圧入開始時は、円筒状芯金部81bの軸方向の軸受内部側端部P10と外輪2の嵌合部21の軸方向の軸受外部側端部P1とが一致しているので、密封装置8の体積分が軸受内部空間6から排気溝81aを介して矢印Bに示すように軸受外部に排気されるので、これ以降、軸受内部空間6の圧力上昇はない。
そして、密封装置8を圧入し続け、図2(b)に示す密封装置8を圧入する途中状態である円筒状芯金部81bの軸方向の軸受内部側端部P10が途中位置P2に一致すると、排気溝81aが終端となり、これ以降、軸受内部空間6の体積が圧入する密封装置8の体積分が減少するので、軸受内部の圧力が上昇する。
さらに、密封装置8を圧入し続け、図2(c)に示す嵌合部21の軸方向の軸受外部側端部P1が弾性部材嵌合部82dの軸受外部側端部P3に一致すると、密封装置8の圧入を終了する。
これにより、密封装置8を圧入することによる軸受内部空間6の体積減少は、密封装置8の体積よりも大幅に低減することができる。
以上のように、本実施の形態に係るハブユニット1によれば、密封装置8を圧入する開始時から円筒状芯金部81bの軸方向の軸受内部側端部P10が途中位置P2に一致するまでの間は、圧入する密封装置8の体積分が軸受内部空間6から排気溝21aを介して矢印Bに示すように軸受外部に排気されるので、軸受内部空間6の圧力上昇はなく、密封装置8を圧入することによる軸受内部の圧力上昇を抑制することができる。
なお、上記実施形態では、図2(a)に示すように排気溝21aの形状が深さ及び幅とも一定としたが、それに限るものではなく、例えば、軸受外部側に対して軸受内部側が、深さは浅く、幅は狭く形成される構成に適用してもよい。
図3(a)は、は第1実施形態の図2(a)の変形例を説明する図であり、図3(b)は図3(a)のC矢視図である。
図3(a)に示すように、排気溝21aの形状が、軸受外部側に対して軸受内部側の深さが浅く形成されている。また、図3(b)に示すように、排気溝81aの形状が、軸受外部側に対して軸受内部側の幅が狭く形成されている。
これにより、排気溝81aが、軸受外部側に対して軸受内部側が径方向断面の面積が小さいので、軸受外部からの水浸入を防止することができる。
なお、図3(a)及び図3(b)において、排気溝21aの形状が、軸受外部側から軸受内部側に向かって順に直線的に変化するとしたが、それに限るものではなく、例えば、のこぎりの歯形状のように変化してもよい。
また、上記実施形態では、補強部材の芯金81により密封装置8の強度を上げて密封性を向上させる構成としたが、それに限るものではなく、例えば、密封装置の形状が小さく強度をあまり必要としない場合、芯金81を備えていない構成に適用してもよい。
また、上記実施形態では、スリンガ81を備える構成としたが、それに限るものではなく、例えば、密封装置が芯金及び弾性部材からなり、弾性部材のリップが回転輪の軌道面に摺接する構成に適用してもよい。
1:ハブユニット(転がり軸受)、 2:外輪(固定輪)、 21:嵌合部、 21a:排気溝、 3:内軸(内輪、回転輪)、 4:内輪(回転輪)、 5:玉、 6:軸受内部空間、 7,8:密封装置、 81:芯金、 82:弾性部材、 82d:弾性部材嵌合部、 84:スリンガ、 P1:軸受外部側端部、 P2:途中位置

Claims (2)

  1. 外周に軌道面が形成された内輪と、
    内周に軌道面が形成された外輪と、
    前記内輪と前記外輪との間の軸受内部空間のアキシャル方向の両端に配置されて、前記軸受内部空間を密封する密封装置と、を備え、
    前記内輪及び前記外輪は、いずれか一方が回転輪となり他方が固定輪となり、
    前記固定輪は、その軌道面側周面の軸方向端部に前記密封装置が圧入嵌合される嵌合部を有する転がり軸受において、
    前記嵌合部は、前記転がり軸受の軸方向に軸受外部側端部から軸受内部側に向かって途中位置まで連続する少なくとも1個の排気溝を備えることを特徴とする転がり軸受。
  2. 前記排気溝は、前記転がり軸受の軸方向に軸受外部側端部から前記途中位置に向かって順に溝の深さが浅く形成され、又は/及び、前記転がり軸受の周方向に軸受外部側端部から前記途中位置に向かって順に溝の幅が小さく形成されることを特徴とする請求項1に記載の転がり軸受。
JP2011234013A 2011-10-25 2011-10-25 転がり軸受 Pending JP2013092190A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011234013A JP2013092190A (ja) 2011-10-25 2011-10-25 転がり軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011234013A JP2013092190A (ja) 2011-10-25 2011-10-25 転がり軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013092190A true JP2013092190A (ja) 2013-05-16

Family

ID=48615481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011234013A Pending JP2013092190A (ja) 2011-10-25 2011-10-25 転がり軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013092190A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4654779B2 (ja) シール部材及びシール部材付き転がり軸受ユニット
JP2016186319A (ja) 密封装置およびこれを備えた車輪用軸受装置
JP2006349059A (ja) 車輪用軸受装置
JP2010241188A (ja) 車輪用軸受装置
JP2016003709A (ja) 車輪用軸受装置
JP2015183801A (ja) 車輪用軸受装置
JP5733080B2 (ja) 転がり軸受
JP2010089664A (ja) 車輪用軸受装置
JP6309228B2 (ja) 車輪用軸受装置の製造方法
WO2011152497A1 (ja) 車輪用軸受装置
JP2007187218A (ja) 車輪用軸受装置
JP2013029132A (ja) 転がり軸受
JP2020020351A (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP5142007B2 (ja) ハブユニット及びハブユニットの製造方法
JP4772637B2 (ja) 車輪軸受装置
JP2008095766A (ja) 車輪用軸受
JP2006341751A (ja) 車輪用軸受装置
JP2013092190A (ja) 転がり軸受
JP2013253647A (ja) 車輪用軸受装置の製造方法及び車輪用軸受装置
JP2017067103A (ja) 車輪用軸受装置
JP2014224550A (ja) 密封装置、転がり軸受及び車輪用転がり軸受
JP5834551B2 (ja) 転がり軸受の製造方法
JP2007224941A (ja) 車輪用軸受装置及びそのシール圧入方法
JP2015152117A (ja) 転がり軸受及びこれを備える車輪用軸受装置
JP2013100853A (ja) 転がり軸受及び車輪用軸受装置