JP2013082799A - 炭化システム - Google Patents
炭化システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013082799A JP2013082799A JP2011223159A JP2011223159A JP2013082799A JP 2013082799 A JP2013082799 A JP 2013082799A JP 2011223159 A JP2011223159 A JP 2011223159A JP 2011223159 A JP2011223159 A JP 2011223159A JP 2013082799 A JP2013082799 A JP 2013082799A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbonization
- temperature
- carbide
- steam
- furnace
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Treatment Of Sludge (AREA)
- Coke Industry (AREA)
Abstract
【解決手段】廃棄物系バイオマス2を炭化し、炭化時に発生する乾留ガス6を燃焼させた高温燃焼排ガス13を熱源として利用する炭化システムであって、廃棄物系バイオマス2を乾燥させて乾燥バイオマス3にする乾燥機1と、乾燥バイオマス3を加熱して炭化させ、炭化物5と乾留ガス6を生成する炭化炉4と、この炭化炉4からの乾留ガス6を燃焼させて燃焼排ガス13を生成する燃焼炉11と、前記炭化炉4から排出される炭化物に水蒸気又は水を導入するとともに冷却する,反応器7及び冷却器8からなる冷却機構とを具備したことを特徴とする炭化システム。
【選択図】図1
Description
上記炭化システムで廃棄物系バイオマスを炭化した場合、得られる炭化物の発熱量は、炭化時の雰囲気温度(以下、炭化温度とする)によって変化する傾向にある。
図3,図4は、夫々各炭化温度における上記炭化物の臭気濃度、自然発火温度の変化を示す。ここで、臭気は、得られた炭化物を一定の条件で匂い袋に封入して、匂い袋内の空気の匂いを測定することにより行なった。また、自然発火温度はSIT試験にて測定した。これは、数gの試料(炭化物)を断熱状態に置き、燃焼に至るまでの時間を測定する装置(SIT試験装置:自然発火装置)で、本装置によって炭化物が自然発火を起こす温度を測定した。自然発火温度以上の温度で長時間保管すると、炭化物自身が発熱して温度上昇し、発火点(付近に着火元がなくても、その可燃物が発火する温度)、引火点(付近に着火元がある場合、その可燃物に引火する温度)まで温度が上昇して、自然に発火を起こす可能性が生じる。図3より、炭化温度を低下させた場合、臭気は増大することがわかる。また、図4より、炭化温度400℃のような例外があるものの、炭化温度を低下させた場合、自然発火温度は低下して発火の危険性が増大していることがわかる。
(1)炭化時に炭化炉内に水蒸気を添加し、炭化終了後に冷却すると、水蒸気を添加しない場合と比較して、炭化物の臭気は低下し、自然発火温度は上昇して安全性が高まる。
以上から、水蒸気を炭化中、あるいは炭化終了後に添加して水蒸気雰囲気とすると、炭化物の臭気を抑制し安全性も高める効果があることを確認した。
(第1の実施形態)
以下、図1は第1の実施形態に係る炭化システムの説明図を示す。
図中の符号1は、廃棄物系バイオマス2が導入される乾燥機を示す。この乾燥機1で廃棄物系バイオマス2が加熱、乾燥されて乾燥バイオマス3となり、炭化炉4に供給される。乾燥バイオマス3は、炭化炉4において低酸素状態で加熱して炭化され、高温炭化物5と乾留ガス6が生成される。なお、乾燥機1の乾燥方式としては、例えば高温の空気や燃焼ガスを用いた直接乾燥方式や、高温の空気や燃焼ガス、蒸気、熱媒を用いた間接乾燥方式がある。炭化炉4は、低酸素雰囲気下におく必要があるため、間接加熱方式、あるいは空気供給量を制限した直接加熱方式とする。乾燥や炭化に使用する熱源は、燃焼排ガス以外に、化石燃料、乾留ガス、消化ガスあるいは固形燃料等の可燃物を燃やした燃焼ガス、あるいは電気ヒータ等のさまざまな熱源を利用できる。
以下、第2の実施形態に係る炭化システムの説明図を示す。但し、図1と同部材は同符号を付して説明を省略する。第2の実施形態の炭化システムは、第1の実施形態と比べて、反応器7に水蒸気の代わりに水を導入することを特徴とする。
水は反応器7内で、高温炭化物5が持ち込んだ熱により蒸発し、反応器7内を水蒸気雰囲気とする。ところで、第1の実施形態では、水蒸気を製造する燃料が別途必要であり、図示しなかったが、蒸気発生器等も必要となる。一方、第2の実施形態では、反応器7内で高温炭化物5の持ち込んだ熱を使用して水を蒸発させ水蒸気雰囲気とするため、装置の削減と燃料の削減を行うことが出来る。
以下、第3の実施形態に係る炭化システムについて図1を参照して説明する。但し、図1と同部材は同符号を付して説明を省略する。第3の実施形態は、高温炭化物5を水蒸気雰囲気下におく反応器として、容積の大きい反応器,具体的には水蒸気との接触時間が30分以上の滞留時間となるような反応器を用い、この反応器に水または水蒸気を導入することを特徴とする。
Claims (5)
- 廃棄物系バイオマスを炭化し、炭化時に発生する乾留ガスを燃焼させた燃焼排ガスを熱源として利用する炭化システムであって、
廃棄物系バイオマスを乾燥させて乾燥バイオマスにする乾燥機と、
乾燥バイオマスを加熱して炭化させ、炭化物と乾留ガスを生成する炭化炉と、
この炭化炉からの前記乾留ガスを燃焼させて燃焼排ガスを生成する燃焼炉と、
前記炭化炉から排出される炭化物に水蒸気又は水を導入するとともに冷却する冷却機構とを具備したことを特徴とする炭化システム。 - 前記冷却機構は、前記炭化炉の下流側に配置された反応器と、この反応器に接続された,炭化物を冷却する冷却器とからなり、前記反応器に水蒸気又は水を導入することを特徴とする請求項1記載の炭化システム。
- 前記冷却機構は配管であり、この配管に水蒸気又は水を導入することを特徴とする請求項1記載の炭化システム。
- 前記炭化炉の温度は300℃以上800℃以下であることを特徴とする請求項1乃至3いずれか1項記載の炭化システム。
- 前記冷却機構における水蒸気の滞留時間は30分以上であることを特徴とする請求項1乃至4いずれか1項記載の炭化システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011223159A JP5847524B2 (ja) | 2011-10-07 | 2011-10-07 | 炭化システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011223159A JP5847524B2 (ja) | 2011-10-07 | 2011-10-07 | 炭化システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013082799A true JP2013082799A (ja) | 2013-05-09 |
JP5847524B2 JP5847524B2 (ja) | 2016-01-27 |
Family
ID=48528320
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011223159A Expired - Fee Related JP5847524B2 (ja) | 2011-10-07 | 2011-10-07 | 炭化システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5847524B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015078356A (ja) * | 2013-09-14 | 2015-04-23 | 有限会社丸源油脂 | 有機廃棄物燃料の製造方法及び有機廃棄物燃料 |
CN105859105A (zh) * | 2016-06-20 | 2016-08-17 | 深圳市圆周率环境科技有限公司 | 一种污泥处理及资源化方法 |
CN106830602A (zh) * | 2017-02-17 | 2017-06-13 | 西安航天源动力工程有限公司 | 一种控温控时污泥碳化方法及多段式控温控时污泥碳化炉 |
CN107337335A (zh) * | 2017-08-02 | 2017-11-10 | 上海净泥新能源科技有限公司 | 一种污泥干化和炭化的设备及工艺 |
CN110304804A (zh) * | 2019-02-18 | 2019-10-08 | 联合瑞升(北京)科技有限公司 | 一种污泥热调质及干化碳化节能系统 |
JP2022540028A (ja) * | 2019-06-25 | 2022-09-14 | ベイシス-ソリューションズ,エルエルシー | 自然発火性化学物質用の低減システム及び使用方法 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57111000A (en) * | 1981-11-16 | 1982-07-10 | Akira Wakimoto | Method of processing waste mainly containing organic material |
JPH078936A (ja) * | 1993-04-13 | 1995-01-13 | Nakayasu:Kk | 有機廃棄物を炭化する方法及び装置 |
JPH11253919A (ja) * | 1998-03-10 | 1999-09-21 | Yanmar Agricult Equip Co Ltd | 廃棄物処理装置 |
JPH11269466A (ja) * | 1998-03-23 | 1999-10-05 | Sumihira Corporation Kk | 連続式炭化装置 |
JPH11323345A (ja) * | 1998-05-08 | 1999-11-26 | Kurita Water Ind Ltd | 炭化物製造装置 |
JP2001220119A (ja) * | 2000-02-08 | 2001-08-14 | Nkk Design & Engineering Corp | 廃棄物からの活性炭製造方法及び製造装置 |
JP2003095629A (ja) * | 2001-06-08 | 2003-04-03 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 有機系廃棄物より有価物を製造する方法とそのシステム |
JP2009197077A (ja) * | 2008-02-20 | 2009-09-03 | Mhi Environment Engineering Co Ltd | 炭化物温度の水冷制御方法及び炭化物冷却システム |
JP2009249553A (ja) * | 2008-04-09 | 2009-10-29 | Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd | 炭化物製造装置及び炭化物製造方法 |
-
2011
- 2011-10-07 JP JP2011223159A patent/JP5847524B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57111000A (en) * | 1981-11-16 | 1982-07-10 | Akira Wakimoto | Method of processing waste mainly containing organic material |
JPH078936A (ja) * | 1993-04-13 | 1995-01-13 | Nakayasu:Kk | 有機廃棄物を炭化する方法及び装置 |
JPH11253919A (ja) * | 1998-03-10 | 1999-09-21 | Yanmar Agricult Equip Co Ltd | 廃棄物処理装置 |
JPH11269466A (ja) * | 1998-03-23 | 1999-10-05 | Sumihira Corporation Kk | 連続式炭化装置 |
JPH11323345A (ja) * | 1998-05-08 | 1999-11-26 | Kurita Water Ind Ltd | 炭化物製造装置 |
JP2001220119A (ja) * | 2000-02-08 | 2001-08-14 | Nkk Design & Engineering Corp | 廃棄物からの活性炭製造方法及び製造装置 |
JP2003095629A (ja) * | 2001-06-08 | 2003-04-03 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 有機系廃棄物より有価物を製造する方法とそのシステム |
JP2009197077A (ja) * | 2008-02-20 | 2009-09-03 | Mhi Environment Engineering Co Ltd | 炭化物温度の水冷制御方法及び炭化物冷却システム |
JP2009249553A (ja) * | 2008-04-09 | 2009-10-29 | Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd | 炭化物製造装置及び炭化物製造方法 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015078356A (ja) * | 2013-09-14 | 2015-04-23 | 有限会社丸源油脂 | 有機廃棄物燃料の製造方法及び有機廃棄物燃料 |
CN105859105A (zh) * | 2016-06-20 | 2016-08-17 | 深圳市圆周率环境科技有限公司 | 一种污泥处理及资源化方法 |
CN105859105B (zh) * | 2016-06-20 | 2019-08-23 | 深圳市辰中科技有限公司 | 一种污泥处理及资源化方法 |
CN106830602A (zh) * | 2017-02-17 | 2017-06-13 | 西安航天源动力工程有限公司 | 一种控温控时污泥碳化方法及多段式控温控时污泥碳化炉 |
CN106830602B (zh) * | 2017-02-17 | 2023-11-21 | 西安航天源动力工程有限公司 | 一种控温控时污泥碳化方法及多段式控温控时污泥碳化炉 |
CN107337335A (zh) * | 2017-08-02 | 2017-11-10 | 上海净泥新能源科技有限公司 | 一种污泥干化和炭化的设备及工艺 |
CN110304804A (zh) * | 2019-02-18 | 2019-10-08 | 联合瑞升(北京)科技有限公司 | 一种污泥热调质及干化碳化节能系统 |
CN110304804B (zh) * | 2019-02-18 | 2022-11-25 | 联合瑞升(北京)科技有限公司 | 一种污泥热调质及干化碳化节能系统 |
JP2022540028A (ja) * | 2019-06-25 | 2022-09-14 | ベイシス-ソリューションズ,エルエルシー | 自然発火性化学物質用の低減システム及び使用方法 |
JP7495437B2 (ja) | 2019-06-25 | 2024-06-04 | ベイシス-ソリューションズ,エルエルシー | 自然発火性化学物質用の低減システム及び使用方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5847524B2 (ja) | 2016-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5847524B2 (ja) | 炭化システム | |
JP4896565B2 (ja) | 乾燥炭化システム | |
JP4472380B2 (ja) | バイオマス半炭化燃料の製造方法及び装置 | |
JP2006225483A (ja) | バイオマスの炭化方法 | |
JP2015165019A (ja) | バイオマス発電システム | |
JP2011080664A (ja) | 廃棄物の熱分解、炭化・ガス化方法及び装置 | |
JP5148809B2 (ja) | 汚泥の燃料化方法及び装置 | |
JP2007127330A (ja) | 炭化炉による熱併給発電方法及びシステム | |
CN105264054B (zh) | 热解气化系统中的热解附着物产生抑制方法及热解气化系统 | |
JP2013032608A (ja) | 排ガス処理方法 | |
JP2015007522A (ja) | 燃焼システム | |
RU2011124511A (ru) | Способ эксплуатации установки для производства биоэтанола | |
JP2004277464A (ja) | 有機物含有汚泥の炭化処理装置 | |
JP2017043657A (ja) | 半炭化物製造装置及び発電システム | |
JP5804971B2 (ja) | 改質石炭製造設備 | |
JP2005199157A (ja) | 汚泥の炭化処理方法及び装置並びに発電方法 | |
JP2006193622A (ja) | 炭化製品及びその製造方法 | |
JP4373263B2 (ja) | 有機物含有汚泥の炭化処理方法 | |
JP4198664B2 (ja) | 下水汚泥のガス化発電設備および下水汚泥のガス化発電方法 | |
JP5040174B2 (ja) | 乾燥汚泥と廃棄物炭化物の混合燃料製造方法及び装置 | |
Zhao et al. | Effects of lignite dewatering treatment on the surface behaviour and NO emission characteristics during the combustion process | |
JP5631099B2 (ja) | 炭化物製造プラント及び炭化物製造方法 | |
JP3162060U (ja) | 炭化灰化処理装置 | |
JP7557871B2 (ja) | バイオマス燃料製造方法 | |
JP2002285168A (ja) | 高温木炭製造方法及び高温木炭製造装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131205 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131212 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131219 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131226 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140109 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150424 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150819 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20151007 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151027 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151125 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5847524 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R154 | Certificate of patent or utility model (reissue) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |