JP2013070662A - 匍匐害虫防除組成物 - Google Patents

匍匐害虫防除組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2013070662A
JP2013070662A JP2011211756A JP2011211756A JP2013070662A JP 2013070662 A JP2013070662 A JP 2013070662A JP 2011211756 A JP2011211756 A JP 2011211756A JP 2011211756 A JP2011211756 A JP 2011211756A JP 2013070662 A JP2013070662 A JP 2013070662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
sand
earth
pest control
control composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011211756A
Other languages
English (en)
Inventor
Futohiro Shigemura
太博 重村
Ryoji Tatsuta
良二 立田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAKEYA KAGAKU KENKYUSHO KK
Sumika Enviro Science Co Ltd
Original Assignee
TAKEYA KAGAKU KENKYUSHO KK
Sumika Enviro Science Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAKEYA KAGAKU KENKYUSHO KK, Sumika Enviro Science Co Ltd filed Critical TAKEYA KAGAKU KENKYUSHO KK
Priority to JP2011211756A priority Critical patent/JP2013070662A/ja
Publication of JP2013070662A publication Critical patent/JP2013070662A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

【課題】
本発明はゴキブリ、シロアリ、クロアリ、ムカデ、ナメクジ、ダンゴムシ、ワラジムシなどの匍匐害虫を駆除することを目的とする。
【解決手段】
水硬性物質と土砂を含有し、前記土砂の総量に対する粒径1.5mm以上2.0mm未満の土砂の割合が、6重量%以上であることを特徴とする匍匐害虫防除組成物であり、さらに20℃における水への溶解度が100mg/L以上である殺虫成分を含有する匍匐害虫防除組成物及び匍匐害虫防除方法に関する。
【選択図】なし

Description

本発明は、匍匐害虫防除組成物および匍匐害虫防除方法に関する。
従来、ゴキブリ、アリなどの匍匐害虫の駆除には、害虫の通り道や住み処となる場所に、殺虫剤を広範囲にわたって散布するという方法や、毒餌を設置する方法を用いることが多い。殺虫剤を散布する方法は無駄が多く経済的ではない。また、環境或いは人畜に悪影響を及ぼす恐れもある。毒餌を用いる方法は害虫が摂食しなければ効果を発現せず、害虫によって餌の嗜好性が異なるため、いろいろな害虫に対応できない。
特開2005−314349号公報 特開2011−115143号公報
本発明はゴキブリ、シロアリ、クロアリ、ムカデ、ナメクジ、ダンゴムシ、ワラジムシなどの匍匐害虫を駆除することを目的とする。
本発明者らは、このような課題を解決するため鋭意研究を行った結果、建物のコンクリート表面に、
(1)水硬性物質と土砂とを含有し、前記土砂の総量に対する粒径1.5mm以上2.0mm未満の土砂成分の割合が、6重量%以上であることを特徴とする匍匐害虫防除組成物。
(2)前記の匍匐害虫防除組成物を塗工したときの厚さが10mm未満であることを特徴とする匍匐害虫防除組成物。
(3)さらに、殺虫成分を含有することを特徴とする匍匐害虫防除組成物。
(4)前記の殺虫成分が、20℃における水への溶解度が100mg/L以上である匍匐害虫防除組成物。
(5)(1)〜(4)のいずれかに記載の匍匐害虫防除組成物を建物コンクリート部分へローラーで塗工する匍匐害虫防除方法。
を特徴とする匍匐害虫防除組成物および匍匐害虫防除方法を提供する。
本発明の組成物を用いることにより、より効率的で効果的な匍匐害虫の駆除が可能である。
水硬性物質の具体例としては、気硬性セメント(焼セッコウ、無水セッコウプラスター、生石灰、消石灰、ドロマイトプラスターなどの気硬性単味セメント、マグネシアセメントなどの気硬性混合セメント)、水硬性セメント(ポルトランドセメント、早強ポルトランドセメント、超早強ポルトランドセメント、アルミナセメント、石灰アルミナセメント、カルシウムセメントなどの水硬性単味セメント、石灰スラグセメント、石灰火山灰セメント、高炉セメント、シリカセメント、ポゾランセメント、フライアッシュセメントなどの水硬性混合セメント、微粒子セメント、各種セメントに生石灰を予め混合したセメントなどの特殊セメント)が挙げられる。これらの水硬性物質は単独で又は二種以上を組み合わせて使用できる。
粒径1.5mm以上2.0mm未満である土砂としては、壌質砂土、砂土などの砂土類、壌土、砂壌土、微砂質壌土などの壌土類、埴壌土、砂質埴壌土、微砂質埴壌土などの埴壌土類軽埴土、砂質埴土、微砂質埴土、重埴土などの埴土類が挙げられる。
前記土砂の具体例としては、珪砂、川砂、海砂、浜砂、山砂など砂類、真砂土、赤土、黒土、火山灰土、などの土類、赤玉土、鹿沼土、腐葉土などの園芸用土、安山岩、花崗岩、流紋岩、珪岩、石灰岩、泥岩、砂岩などの火成岩、滑石、沸石、絹雲母、高陵石などの粘土鉱物が挙げられ、さらにこれらの土砂から作られるタルク、クレー、シラスバルーン、パーライト、炭酸カルシウムなども挙げられる。特に、珪砂と炭酸カルシウムが好ましい。
本発明に用いられる20℃における100mg/L以上である殺虫成分としては、1−(6−クロロ−3−ピリジルメチル)−N−ニトロイミダゾリジン−2−イリデンアミン、(E)−N−〔(6−クロロ−3−ピリジニル)メチル〕N’−シアノ−N−メチルエタンイミダミド、3−(2−クロロ−1,3−チアゾール−5−イルメチル)−5−メチル−N−ニトロ−1,3,5−オキサジアジナン−4−イリデンアミン、(E)−1−(2−クロロ−1,3−チアゾール−5−イルメチル)−3−メチル−2−ニトログアニジン、3−(6−クロロ−3−ピリジルメチル)−1,3−チアゾリジン−2−イリデンシアナミド、N−((6−クロロ−3−ピリジニル)メチル)−N−エチル−N’−メチル−2−ニトロ−1,1−エチンジアミン、O,S−ジメチル−N−アセチルホスホロアミドチオエート、2−メチル−2−メチルホルニプロピオンアルデヒドO−メチルカルバモイルオキシム(アルドキシカルブ)、2,2−ジメチル−1,3−ベンゾジオキソル−4−イル メチルカーバメート、ホスホロジチオ酸、O,O−ジメチル S−(N−メチルカルバモイルメチル、S−メチル−N−[(メチルカルバモイル)−オキシ]−チオアセトイミデート(メソミル)、ホウ酸、硼砂、などが挙げられる。特に、(E)−1−(2−クロロ−1,3−チアゾール−5−イルメチル)−3−メチル−2−ニトログアニジン及び1−(6−クロロ−3−ピリジルメチル)−N−ニトロイミダゾリジン−2−イリデンアミンが特に好ましい。
また、これら以外のものに必要に応じてポリマーディスパージョン、減水剤、消泡剤、保水剤、硬化促進剤、防錆剤、着色材、発泡剤、急結剤、防凍剤、耐寒剤、遅延剤、起泡剤、フライアッシュ、高炉スラグ粉末、補強用繊維などを適時加えても良い。
本発明の対象とする匍匐害虫としては、建物のコンクリート上を匍匐する害虫であれば何ら限定されない。ゴキブリ、シロアリ、クロアリ、ムカデ、ナメクジ、ダンゴムシ、ワラジムシなどが挙げられる。特にシロアリ、クロアリ、ゴキブリに対して駆除効果が高い。
本匍匐害虫防除組成物を処理する部位としては、建物コンクリートにおける基礎、土台などの基礎構造部、柱、床、壁、天井、壁塀などの上部構造部が挙げられる。
次に実施例により、さらに詳細に説明するが、本発明はこれらによって限定されるものではない。
(実施例1)
粒径1.5mm以上2.0mm未満の珪砂を15重量%、粒径1.5mm未満の珪砂を35重量%、ポルトランドセメント20重量%、水30重量%を加えて匍匐害虫防除組成物を得た。
(実施例2)
粒径1.5mm以上2.0mm未満の炭酸カルシウムを20重量%、粒径1.5mm未満の珪砂を30重量%、ポルトランドセメント20重量%、水30重量%を加えて匍匐害虫防除組成物を得た。
(実施例3)
粒径1.5mm以上2.0mm未満の炭酸カルシウムを5重量%、粒径1.5mm未満の珪砂を45重量%、ポルトランドセメント20重量%、水29.99重量%、(E)−1−(2−クロロ−1,3−チアゾール−5−イルメチル)−3−メチル−2−ニトログアニジン0.01重量%を加えて匍匐害虫防除組成物を得た。
(実施例4)
粒径1.5mm以上2.0mm未満の珪砂を3重量%、粒径1.5mm未満の珪砂を47重量%、ポルトランドセメント20重量%、水29.98重量%、1−(6−クロロ−3−ピリジルメチル)−N−ニトロイミダゾリジン−2−イリデンアミン0.02重量%を加えて匍匐害虫防除組成物を得た。
(比較例1)
粒径1.5mm以上2.0mm未満の珪砂を2重量%、粒径1.5mm未満の珪砂を48重量%、ポルトランドセメント20重量%、水30重量%を加えて匍匐害虫防除組成物を得た。
(比較例2)
粒径1.5mm未満の珪砂を50重量%、ポルトランドセメント20重量%、水30重量%を加えて匍匐害虫防除組成物を得た。
(比較例3)
粒径1.5mm未満の珪砂を50重量%、ポルトランドセメント20重量%、水29.9重量%、5−アミノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−3−シアノ−4−トリフルオロメチルスルフェニルピラゾール(20℃における水への溶解度が2.4mg/L)0.1重量%を加えて匍匐害虫防除組成物を得た。
(比較例4)
水99.99重量%に(E)−1−(2−クロロ−1,3−チアゾール−5−イルメチル)−3−メチル−2−ニトログアニジン0.01重量%を加えて匍匐害虫防除組成物を得た。
(比較例5)
粒径1.5mm以上2.0mm未満の珪砂を1重量%、粒径2.0mm以上5.0mm未満の珪砂を5重量%、粒径1.5mm未満の珪砂を44重量%、ポルトランドセメント20重量%、水29.9重量%、1−(6−クロロ−3−ピリジルメチル)−N−ニトロイミダゾリジン−2−イリデンアミン0.1重量%を加えて匍匐害虫防除組成物を得た。
(シロアリに対する効力試験)
実施例1及び2、比較例1〜3を塗工し、直径8cm、厚さ9mmの匍匐害虫防除塗工物、実施例3及び4、比較例5を塗工し直径8cm、厚さ1mm(凸となる部分を除いて)の匍匐害虫防除塗工物を作成した。また比較例4を、土壌の上に3L/mの割合で処理した。これらの試料について、社団法人日本木材保存協会規格第17号の防蟻剤処理木質系製品の室内防蟻試験方法及び性能基準の貫通防止性能試験に準拠して効力試験を行った。シロアリはイエシロアリ(Coptotermes Formosanus)を用いた。試験結果を表1に示す。
Figure 2013070662
(ゴキブリに対する効力試験)
実施例3及び4、比較例3及び5を6×10×20cmのコンクリートブロックにローラーで厚み1mm(凸となる部分を除いて)になるように塗工した匍匐害虫防除塗工物を作成した。このコンクリートブロックを30×20×24cmのプラスチック容器内に入れ、そこにチャバネゴキブリ(Blattella Germanica)50頭を放飼して48時間後に観察を行った。結果を表2に示す。
Figure 2013070662
本発明の組成物を用いることにより、より効率的で効果的な匍匐害虫の駆除が可能である。

Claims (5)

  1. 水硬性物質と土砂を含有し、前記土砂の総量に対する粒径1.5mm以上2.0mm未満の土砂の割合が、6重量%以上であることを特徴とする匍匐害虫防除組成物。
  2. 請求項1の匍匐害虫防除組成物を塗工したときの厚さが10mm未満であることを特徴とする匍匐害虫防除組成物
  3. さらに、殺虫成分を含有することを特徴とする請求項1または2に記載の匍匐害虫防除組成物。
  4. 請求項3の殺虫成分が、20℃における水への溶解度が100mg/L以上である匍匐害虫防除組成物。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載の匍匐害虫防除組成物を、建物コンクリート部分へローラーで塗工する匍匐害虫防除方法。
JP2011211756A 2011-09-28 2011-09-28 匍匐害虫防除組成物 Pending JP2013070662A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011211756A JP2013070662A (ja) 2011-09-28 2011-09-28 匍匐害虫防除組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011211756A JP2013070662A (ja) 2011-09-28 2011-09-28 匍匐害虫防除組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013070662A true JP2013070662A (ja) 2013-04-22

Family

ID=48475683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011211756A Pending JP2013070662A (ja) 2011-09-28 2011-09-28 匍匐害虫防除組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013070662A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019149999A (ja) * 2018-03-06 2019-09-12 デンカ株式会社 防草・防蟻組成物及び防草・防蟻方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001011962A (ja) * 1999-06-29 2001-01-16 Sekisui House Ltd 建物の防虫構造
JP2002294890A (ja) * 2001-04-02 2002-10-09 Takeda Chem Ind Ltd 床下用断熱材
JP2004278156A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Topics:Kk 防蟻セメント、防蟻モルタル、防蟻コンクリート、防蟻モルタル及び防蟻セメントの使用方法、並びに防蟻セメントの製造方法
JP2005336154A (ja) * 2003-10-01 2005-12-08 Japan Enviro Chemicals Ltd 硬化性シロアリ防除組成物
JP2007001960A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Sumitomo Chemical Takeda Agro Co Ltd 殺虫剤組成物
JP2007326843A (ja) * 2005-11-01 2007-12-20 Japan Enviro Chemicals Ltd 硬化性シロアリ防除組成物およびシロアリ防除方法
JP2008255092A (ja) * 2007-01-26 2008-10-23 Japan Enviro Chemicals Ltd ネオニコチノイド製剤、硬化性シロアリ防除組成物、防蟻性塗料組成物、防蟻性樹脂成形体、散布器、散布方法および処理方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001011962A (ja) * 1999-06-29 2001-01-16 Sekisui House Ltd 建物の防虫構造
JP2002294890A (ja) * 2001-04-02 2002-10-09 Takeda Chem Ind Ltd 床下用断熱材
JP2004278156A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Topics:Kk 防蟻セメント、防蟻モルタル、防蟻コンクリート、防蟻モルタル及び防蟻セメントの使用方法、並びに防蟻セメントの製造方法
JP2005336154A (ja) * 2003-10-01 2005-12-08 Japan Enviro Chemicals Ltd 硬化性シロアリ防除組成物
JP2007001960A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Sumitomo Chemical Takeda Agro Co Ltd 殺虫剤組成物
JP2007326843A (ja) * 2005-11-01 2007-12-20 Japan Enviro Chemicals Ltd 硬化性シロアリ防除組成物およびシロアリ防除方法
JP2008255092A (ja) * 2007-01-26 2008-10-23 Japan Enviro Chemicals Ltd ネオニコチノイド製剤、硬化性シロアリ防除組成物、防蟻性塗料組成物、防蟻性樹脂成形体、散布器、散布方法および処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019149999A (ja) * 2018-03-06 2019-09-12 デンカ株式会社 防草・防蟻組成物及び防草・防蟻方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1071089C (zh) 拟除虫菊酯和n-苯基-吡唑的增效杀白蚁组合物
JP5175044B2 (ja) 硬化性シロアリ防除組成物およびシロアリ防除方法
US7223443B2 (en) Antimicrobial cementitious composition
JP2012511541A5 (ja)
JPH0253701A (ja) 除草郊果を有するセメント硬化体ならびに、この硬化体を用いた雑草類または藻類の防除方法
JP2013081468A (ja) 散布器、散布方法および処理方法
KR101410074B1 (ko) 살생물성의 구조적 장벽
JP5634463B2 (ja) 防蟻構造および防蟻方法
JP5502167B2 (ja) 硬化性シロアリ防除組成物とそれを用いた混練物
JP6785771B2 (ja) 防草材及びその使用方法
JP2013070662A (ja) 匍匐害虫防除組成物
JP2019149999A (ja) 防草・防蟻組成物及び防草・防蟻方法
JP4689999B2 (ja) 硬化性シロアリ防除組成物
US20070039235A1 (en) Hardenable termite-controlling composition
JP5289853B2 (ja) 防蟻構造
JP2018093739A (ja) 防草材及びそれの使用方法
EP1784078A2 (en) Method of controlling termites
US20160286792A1 (en) Method and system for pest control
WO2016171283A1 (ja) Dotのパウダーの結晶化
KR101141981B1 (ko) 유해생물 방제용 인공토양, 블록 및 이를 이용한 유해생물의 물리적 또는 화학적 방제방법
JPH03275840A (ja) 床下防湿・防蟻方法および床下防湿・防蟻層ならびに床下防湿・防蟻用組成物
JP2004143123A (ja) 植物成長阻害組成物、植物成長阻害複合シート及びマルチング材
JPH06272203A (ja) 木レンガ、レンガ、ブロック等の施工方法
TH71508A (th) อนุพันธ์ 1,2,5-ไทอาโซลที่ถูกแทนที่ซึ่งมีฤทธิ์ปราบศัตรูพืช
JP2004217451A (ja) セメント系建築材料用防汚剤組成物、セメント系建築材料、建築物用表面処理剤および建築物の防汚方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20140604

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150708

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150825

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160509

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160512

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160609

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20160729