JP2013069666A - 固体酸化物形燃料電池 - Google Patents
固体酸化物形燃料電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013069666A JP2013069666A JP2012087465A JP2012087465A JP2013069666A JP 2013069666 A JP2013069666 A JP 2013069666A JP 2012087465 A JP2012087465 A JP 2012087465A JP 2012087465 A JP2012087465 A JP 2012087465A JP 2013069666 A JP2013069666 A JP 2013069666A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- interconnector
- type semiconductor
- side electrode
- fuel cell
- semiconductor film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0202—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
- H01M8/023—Porous and characterised by the material
- H01M8/0236—Glass; Ceramics; Cermets
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0202—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
- H01M8/023—Porous and characterised by the material
- H01M8/0241—Composites
- H01M8/0245—Composites in the form of layered or coated products
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/12—Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
- H01M2008/1293—Fuel cells with solid oxide electrolytes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
【解決手段】SOFC100の燃料側電極110には、ランタンクロマイト(LC)からなるインターコネクタ140が設けられ、インターコネクタの表面には導電性セラミックス膜であるP型半導体膜150が形成される。「インターコネクタとP型半導体膜とを含む断面における両者の界面に対応する線(境界線)」上において「両者が接触している複数の部分の長さ」のうちの最大値(最大接合幅)が40μm以下であると、界面における最大接合幅に対応する部分において剥離が発生し難くなる。
【選択図】図2
Description
図1は、本発明の第1実施形態に係るSOFC(のセル)100の構成を示す。SOFC100は、燃料側電極110と、燃料側電極110の上面に積層された電解質膜120と、電解質膜120の上面に積層された空気側電極130を備える。これらの3層からなる積層体は、SOFC100の発電部を構成している。なお、燃料側電極110の内部に燃料ガスを流す流路が設けられていても良い。
(1/2)・O2+2e−→O2− (於:空気側電極130) …(2)
H2+O2−→H2O+2e− (於:燃料側電極110) …(3)
次に、図1に示したSOFC100の製造方法の一例について説明する。
以下、インターコネクタ140とP型半導体膜150との界面、即ち、緻密層と多孔質層との境界に着目する。図2は、本発明の第1実施形態に係るインターコネクタ140とP型半導体膜150とを含む断面(積層方向に沿う断面、各要素(各膜)の平面方向に垂直の断面)を電子顕微鏡で1000倍に拡大して観察した様子を示す。
試験Aでは、本第1実施形態に係るSOFCの一部である、インターコネクタとP型半導体膜との接合体(以下、「接合体」と呼ぶ。)について、インターコネクタの材質、P型半導体膜の材質、及び、「接合率」の組み合わせが異なる複数のサンプルが作製された。具体的には、表1に示すように、18種類の水準(組み合わせ)が準備された。各水準に対して20個のサンプル(N=20)が作製された。
次に、本発明の第2実施形態に係るSOFC(のセル)100について、図4、及び図5を参照しながら説明する。図1と図4との比較から理解できるように、この第2実施形態は、インターコネクタ140の下面にN型半導体からなる導電膜(N型半導体膜)150が形成されている点においてのみ、「インターコネクタ140の下面にP型半導体膜150が形成されている上記第1実施形態」と異なる。以下、この相違点について主として説明していく。
以下、上記第1実施形態と同様、第2実施形態におけるインターコネクタ140とN型半導体膜150との界面、即ち、緻密層と多孔質層との境界に着目する。図5は、第2実施形態に係るインターコネクタ140とN型半導体膜150とを含む断面(積層方向に沿う断面、各要素(各膜)の平面方向に垂直の断面)を電子顕微鏡で1000倍に拡大して観察した様子を示す、図2に対応する図である。この第2実施形態においても、上記第1実施形態と同じ手法によって、「境界線」(図5に示した例では、線分L)、並びに、「接合率」、及び「最大接合幅」が定義される。
試験Bでは、第2実施形態に係るSOFCの一部である、インターコネクタとN型半導体膜との接合体(以下、「接合体」と呼ぶ。)について、インターコネクタの材質、N型半導体膜の材質、及び、「接合率」の組み合わせが異なる複数のサンプルが作製された。具体的には、表2に示すように、10種類の水準(組み合わせ)が準備された。各水準に対して20個のサンプル(N=20)が作製された。なお、表2の「N型半導体膜の材質」の欄において、「LNFC」は、La(Ni,Fe,Cu)O3を表す。
Claims (7)
- 燃料ガスと接触して前記燃料ガスを反応させる燃料側電極と、前記燃料側電極に設けられた固体電解質からなる電解質膜と、前記酸素を含むガスを反応させる空気側電極であって前記電解質膜を前記燃料側電極と空気側電極とで挟むように前記電解質膜に設けられた空気側電極と、からなる固体酸化物形燃料電池の発電部と、
前記燃料側電極に電気的に接続されるように設けられた緻密な導電性セラミックからなるインターコネクタと、
前記インターコネクタの表面に形成された多孔質の導電性セラミックス膜と、
を備えた固体酸化物形燃料電池において、
前記インターコネクタと前記導電性セラミックス膜とを含む断面における前記インターコネクタと前記導電性セラミックス膜との界面に対応する線である境界線上において前記インターコネクタと前記導電性セラミックス膜とが接触している複数の部分の長さのうちの最大値である最大接合幅が45μm以下である、固体酸化物形燃料電池。 - 請求項1に記載の固体酸化物形燃料電池において、
前記多孔質の導電性セラミックス膜は、多孔質のP型半導体膜であり、
前記最大接合幅が40μm以下である、固体酸化物形燃料電池。 - 請求項2に記載の固体酸化物形燃料電池において、
前記境界線の長さに対する前記複数の部分の長さの合計の割合である接合率が21〜75%である、固体酸化物形燃料電池。 - 請求項1に記載の固体酸化物形燃料電池において、
前記多孔質の導電性セラミックス膜は、多孔質のN型半導体膜であり、
前記最大接合幅が45μm以下である、固体酸化物形燃料電池。 - 請求項4に記載の固体酸化物形燃料電池において、
前記境界線の長さに対する前記複数の部分の長さの合計の割合である接合率が18〜65%である、固体酸化物形燃料電池。 - 請求項1乃至請求項5の何れか一項に記載の固体酸化物形燃料電池において、
前記インターコネクタは、
化学式La1−xAxCr1−y−zByO3(ただし、A:Ca,Sr,Baから選択される少なくとも1種類の元素、B:Co,Ni,Mg,Alから選択される少なくとも1種類の元素、xの範囲:0.05〜0.2、yの範囲:0.02〜0.22、zの範囲:0〜0.05)で表わされるランタンクロマイトからなる、固体酸化物形燃料電池。 - 請求項1乃至請求項5の何れか一項に記載の固体酸化物形燃料電池において、
前記インターコネクタは、
化学式(A1−x,Bx)1−z(Ti1−y,Dy)O3(ただし、A:アルカリ土類元素から選択される少なくとも1種類の元素、B:Sc,Y,及びランタノイド元素から選択される少なくとも1種類の元素、D:第4周期、第5周期、第6周期の遷移金属、及びAl,Si,Zn,Ga,Ge,Sn,Sb,Pb,Biから選択される少なくとも1種類の元素、xの範囲:0〜0.5、yの範囲:0〜0.5、zの範囲:−0.05〜0.05)で表わされるチタン酸化物からなる、固体酸化物形燃料電池。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012087465A JP5062789B1 (ja) | 2011-09-08 | 2012-04-06 | 固体酸化物形燃料電池 |
US13/855,074 US10511033B2 (en) | 2011-09-08 | 2013-04-02 | Solid oxide fuel cell |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011195597 | 2011-09-08 | ||
JP2011195597 | 2011-09-08 | ||
JP2012087465A JP5062789B1 (ja) | 2011-09-08 | 2012-04-06 | 固体酸化物形燃料電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5062789B1 JP5062789B1 (ja) | 2012-10-31 |
JP2013069666A true JP2013069666A (ja) | 2013-04-18 |
Family
ID=47189613
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012087465A Active JP5062789B1 (ja) | 2011-09-08 | 2012-04-06 | 固体酸化物形燃料電池 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10511033B2 (ja) |
JP (1) | JP5062789B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016512916A (ja) * | 2013-03-15 | 2016-05-09 | エルジー フュール セル システムズ,インコーポレイティド | 多層相互接続を含む燃料電池システム |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5202746B1 (ja) * | 2012-04-06 | 2013-06-05 | 日本碍子株式会社 | 固体酸化物形燃料電池 |
EP3084870B1 (en) * | 2014-01-09 | 2019-04-10 | Chaozhou Three-Circle (Group) Co., Ltd. | Electrochemical energy conversion devices and cells, and positive electrode-side materials for them |
JP6721740B1 (ja) | 2019-02-28 | 2020-07-15 | 三菱日立パワーシステムズ株式会社 | 燃料電池セルスタック、燃料電池モジュール、発電システム及び燃料電池セルスタックを作製する方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003288919A (ja) * | 2002-03-28 | 2003-10-10 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 電気伝導性セラミックスおよびその製造方法、ならびにそれを用いた固体酸化物形燃料電池用インターコネクタ |
JP2003303603A (ja) * | 2002-02-07 | 2003-10-24 | Kyocera Corp | 燃料電池セル及びセルスタック並びに燃料電池 |
JP2005190981A (ja) * | 2003-12-05 | 2005-07-14 | Kyocera Corp | 燃料電池 |
JP2006079831A (ja) * | 2004-08-31 | 2006-03-23 | Kyocera Corp | 燃料電池セル及びセルスタック |
JP2007005200A (ja) * | 2005-06-27 | 2007-01-11 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 固体酸化物形燃料電池、インターコネクタ材料の製造方法 |
JP2008081804A (ja) * | 2006-09-28 | 2008-04-10 | Kyocera Corp | 耐熱性合金部材及び燃料電池用集電部材並びに燃料電池セルスタック、燃料電池 |
JP2011165379A (ja) * | 2010-02-05 | 2011-08-25 | Ngk Insulators Ltd | 固体酸化物形燃料電池セル |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002289248A (ja) * | 2001-01-17 | 2002-10-04 | Nissan Motor Co Ltd | 燃料電池用単セル及び固体電解質型燃料電池 |
JP3996861B2 (ja) * | 2002-05-29 | 2007-10-24 | 京セラ株式会社 | 燃料電池セル及び燃料電池 |
US6984467B2 (en) * | 2002-09-24 | 2006-01-10 | Siemens Westinghouse Power Corporation | Plasma sprayed ceria-containing interlayer |
US20070009784A1 (en) * | 2005-06-29 | 2007-01-11 | Pal Uday B | Materials system for intermediate-temperature SOFC based on doped lanthanum-gallate electrolyte |
EP1976045B1 (en) * | 2006-01-17 | 2016-11-16 | Osaka Gas Company Limited | Cell for solid oxide fuel cell and process for producing the same |
JP5075183B2 (ja) * | 2009-02-04 | 2012-11-14 | 日本碍子株式会社 | 電気化学装置 |
JP4955830B1 (ja) * | 2010-12-13 | 2012-06-20 | 日本碍子株式会社 | 固体酸化物形燃料電池 |
JP4913260B1 (ja) * | 2011-03-03 | 2012-04-11 | 日本碍子株式会社 | 固体酸化物形燃料電池 |
-
2012
- 2012-04-06 JP JP2012087465A patent/JP5062789B1/ja active Active
-
2013
- 2013-04-02 US US13/855,074 patent/US10511033B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003303603A (ja) * | 2002-02-07 | 2003-10-24 | Kyocera Corp | 燃料電池セル及びセルスタック並びに燃料電池 |
JP2003288919A (ja) * | 2002-03-28 | 2003-10-10 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 電気伝導性セラミックスおよびその製造方法、ならびにそれを用いた固体酸化物形燃料電池用インターコネクタ |
JP2005190981A (ja) * | 2003-12-05 | 2005-07-14 | Kyocera Corp | 燃料電池 |
JP2006079831A (ja) * | 2004-08-31 | 2006-03-23 | Kyocera Corp | 燃料電池セル及びセルスタック |
JP2007005200A (ja) * | 2005-06-27 | 2007-01-11 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 固体酸化物形燃料電池、インターコネクタ材料の製造方法 |
JP2008081804A (ja) * | 2006-09-28 | 2008-04-10 | Kyocera Corp | 耐熱性合金部材及び燃料電池用集電部材並びに燃料電池セルスタック、燃料電池 |
JP2011165379A (ja) * | 2010-02-05 | 2011-08-25 | Ngk Insulators Ltd | 固体酸化物形燃料電池セル |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016512916A (ja) * | 2013-03-15 | 2016-05-09 | エルジー フュール セル システムズ,インコーポレイティド | 多層相互接続を含む燃料電池システム |
US10446855B2 (en) | 2013-03-15 | 2019-10-15 | Lg Fuel Cell Systems Inc. | Fuel cell system including multilayer interconnect |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10511033B2 (en) | 2019-12-17 |
US20130266889A1 (en) | 2013-10-10 |
JP5062789B1 (ja) | 2012-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5483714B2 (ja) | 接合剤 | |
KR101405477B1 (ko) | 금속지지체형 고체산화물 연료전지용 셀의 제조방법 및 금속지지체형 고체산화물 연료전지용 셀 | |
JP2011099159A (ja) | コーティング体 | |
JP5791552B2 (ja) | 燃料電池および積層焼結体の製造方法 | |
JP4932960B1 (ja) | 固体酸化物形燃料電池 | |
JP6370696B2 (ja) | セル構造体、電解質膜−電極接合体、および、燃料電池 | |
JP5079991B2 (ja) | 燃料電池セル及び燃料電池 | |
JP5062789B1 (ja) | 固体酸化物形燃料電池 | |
JP4901976B2 (ja) | 接合剤 | |
JP2008226653A (ja) | 燃料電池セルおよび燃料電池セルスタック、ならびに燃料電池 | |
JP2015088284A (ja) | 固体酸化物形燃料電池 | |
JP5108988B1 (ja) | 固体酸化物形燃料電池 | |
JP5346873B2 (ja) | 接合剤 | |
WO2011138915A1 (ja) | 高温構造材料、固体電解質形燃料電池用構造体および固体電解質形燃料電池 | |
JP5470326B2 (ja) | 成形体 | |
JP2007227334A (ja) | 導電性焼結体及び燃料電池用導電部材並びに燃料電池セル、燃料電池 | |
JP5422414B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池のセル | |
JP4913257B1 (ja) | 固体酸化物形燃料電池 | |
JP2006073231A (ja) | 燃料電池セル | |
JP5202746B1 (ja) | 固体酸化物形燃料電池 | |
JP2012009426A (ja) | 固体酸化物形燃料電池 | |
JP2016085921A (ja) | セル支持体および固体酸化物形燃料電池 | |
JP6063368B2 (ja) | 燃料電池 | |
JP5412534B2 (ja) | 複合基板の製造方法および固体酸化物形燃料電池セルの製造方法 | |
WO2020261935A1 (ja) | 燃料極-固体電解質層複合体、燃料極-固体電解質層複合部材、燃料電池、および、燃料電池の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120801 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120802 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5062789 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817 Year of fee payment: 3 |