JP2013060249A - エレベータ部品検索システム - Google Patents

エレベータ部品検索システム Download PDF

Info

Publication number
JP2013060249A
JP2013060249A JP2011198815A JP2011198815A JP2013060249A JP 2013060249 A JP2013060249 A JP 2013060249A JP 2011198815 A JP2011198815 A JP 2011198815A JP 2011198815 A JP2011198815 A JP 2011198815A JP 2013060249 A JP2013060249 A JP 2013060249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
storage
parts
unit
storage area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011198815A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Murakami
達雄 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Elevator and Building Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Elevator Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Elevator Co Ltd filed Critical Toshiba Elevator Co Ltd
Priority to JP2011198815A priority Critical patent/JP2013060249A/ja
Publication of JP2013060249A publication Critical patent/JP2013060249A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

【課題】エレベータの膨大な部品群の管理や必要な部品を探す作業者の手間を省力化できるエレベータ部品検索システムを提供することである。
【解決手段】エレベータ部品検索システムは、管理サーバおよび端末装置を通信可能に接続している。管理サーバは、端末装置から送信される検索要求に基づいて、製番部品情報に示された部品に対応する部品保管情報を検索し、製番部品情報に示された部品が保管エリア内に保管されていない場合は、当該部品に対応する加工実績情報を検索し、検索された部品保管情報を端末装置へ送信する。端末装置は、部品保管情報に基づいて、部品が保管エリア内に保管されているか否かを示す情報を表示部に表示させ、部品が保管エリア内に保管されていない場合は、加工実績情報に基づいて、当該部品が加工されているか否かを示す情報を表示部に表示させる。
【選択図】図2

Description

本発明の実施形態は、エレベータ部品検索システムに関する。
エレベータは、膨大の部品から構成されるユニットが組立てられて構成されている。そのため、従来、エレベータのユニットを組立てる作業者は、膨大な部品群から必要な部品を集める作業を行っていた。そこで、近年、これらの膨大な部品群の管理や必要な部品を探す作業者の手間を省力化する技術が求められていた。
特開2001−138150号公報
ここで、エレベータは、導入される物件の仕様に応じて、形状、寸法、色等が著しく異なるという特徴がある。そのため、エレベータの製造業者は、種々の物件の仕様に応じてエレベータを構成するユニットを受注生産しており、当該ユニットに必要な部品を加工する必要がある。しかしながら、従来技術においては、エレベータについて、膨大な部品群の管理や必要な部品を探す作業者の手間を省力化できないという問題点を有していた。
本発明が解決しようとする課題は、エレベータの膨大な部品群の管理や必要な部品を探す作業者の手間を省力化できるエレベータ部品検索システムを提供することである。
実施形態のエレベータ部品検索システムは、制御部と記憶部とを少なくとも備えた管理サーバ、および、制御部と表示部とを少なくとも備えた端末装置、を通信可能に接続したエレベータ部品検索システムである。上記記憶部は、エレベータを構成するユニットを特定する製番に必要な複数の部品を示す製番部品情報を記憶する製番部品情報記憶手段と、保管エリア内の上記部品の保管状況を示す部品保管情報を記憶する部品保管情報記憶手段と、上記部品の加工状況を示す加工実績情報を記憶する加工実績情報記憶手段と、を備える。上記管理サーバの上記制御部は、上記端末装置から送信される検索要求に基づいて、上記製番部品情報記憶手段に記憶された上記製番部品情報に示された上記部品に対応する上記部品保管情報を、上記部品保管情報記憶手段から検索し、上記製番部品情報に示された上記部品が上記保管エリア内に保管されていない場合は、当該部品に対応する上記加工実績情報を上記加工実績情報記憶手段から検索する情報検索手段と、上記情報検索手段により検索された上記部品保管情報および上記加工実績情報を上記端末装置へ送信する情報提供手段と、を備える。上記端末装置の上記制御部は、上記情報提供手段により上記管理サーバから送信される上記部品保管情報に基づいて、上記部品が上記保管エリア内に保管されているか否かを示す情報を上記表示部に表示させ、上記部品が上記保管エリア内に保管されていない場合は、上記管理サーバから送信される上記加工実績情報に基づいて、当該部品が加工されているか否かを示す情報を上記表示部に表示させる情報表示手段、を備える。
実施形態にかかるエレベータ部品検索システムの概略構成の一例を示す概念図。 実施形態にかかるエレベータ部品検索システムの構成の一例を示すブロック図。 実施形態にかかるエレベータ部品検索システムにより実行される処理の一例を示すフローチャート。 実施形態にかかる作業待ち製番リストの一例を示す図。 実施形態にかかる保管エリア画面の一例を示す図。 実施形態にかかる保管エリア画面の別の一例を示す図。
以下に、本発明にかかるエレベータ部品検索システムの実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
以下、本発明の実施形態(エレベータ部品検索システム)について、図1乃至図6を参照して以下に説明する。但し、以下に示す実施形態は、本発明の技術思想を具体化するためのエレベータ部品検索システムを例示するものであって、本発明をこのエレベータ部品検索システムに特定することを意図するものではなく、特許請求の範囲に含まれるその他の実施形態のエレベータ部品検索システムにも等しく適用し得るものである。例えば、実施形態で例示するエレベータ部品検索システムにおけるサーバ側と端末側の機能分散の形態は以下に限られず、同様の効果や機能を奏し得る範囲において、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。
[エレベータ部品検索システムの構成]
実施形態におけるエレベータ部品検索システムの構成の一例について、図1および図2を参照して以下に説明する。ここで、図1は、第1の実施形態におけるエレベータ部品検索システムの概略構成の一例を示す概念図である。また、図2は、実施形態におけるエレベータ部品検索システムの構成の一例を示すブロック図であり、該構成のうち本発明に関係する部分を概念的に示している。なお、本実施形態においては、通信型の検索処理を行うエレベータ部品検索システムを具体例として説明するが、本発明はこれに限ることなく、必要なデータを集約したスタンドアローン型に構成され単独で検索処理を行うスタンドアローンタイプのエレベータ部品検索システムなどにも適用可能である。
図1に示すように、実施形態のエレベータ部品検索システムは、概略的に、エレベータの部品に関する情報を管理し提供する管理サーバ200、および、エレベータに関する情報を検索し出力する単数または複数の端末装置100−1〜2、を通信可能に接続して構成される。本実施形態において、例えば、端末装置100−1は、エレベータの部品の組立工場内の加工設備(板金設備)の周辺にあってもよく、端末装置100−2は、組立工場内の保管エリア(例えば、部品保管棚)の周辺にあってもよい。ここで、図1に示すように、通信には、一例として、ネットワーク300を介した有線・無線通信等の遠隔通信等を含む。また、これらエレベータ部品検索システムの各部は任意の通信路を介して通信可能に接続されている。
そして、図2に示すように、実施形態のエレベータ部品検索システムにおいて、管理サーバ200は、概略的に、制御部202と記憶部206とを少なくとも備えている。また、端末装置100は、位置取得部112と出力部(表示部114および音声出力部116)と入力部118と識別情報読取部119と制御部102と記憶部106とを少なくとも備える。
[管理サーバ200の構成]
ここで、図2において、管理サーバ200は、端末装置100から送信される検索要求に応じたエレベータの部品に関する情報を端末装置100へ送信する等の機能を有する。管理サーバ200は、通信制御インターフェース部204を介してネットワーク300を経由し、端末装置100と相互に通信可能に接続されており、制御部202と記憶部206とを備える。制御部202は、各種処理を行う制御手段である。通信制御インターフェース部204は、通信回線や電話回線等に接続されるアンテナやルータ等の通信装置(図示せず)に接続されるインターフェースであり、管理サーバ200とネットワーク300との間における通信制御を行う機能を有する。すなわち、通信制御インターフェース部204は、端末装置100等と通信回線を介してデータを通信する機能を有している。
図2において、記憶部206は、HDD(Hard Disk Drive)等の固定ディスク装置およびSSD(Solid State Drive)等のストレージ手段であり、各種のデータベースやテーブル(例えば、製番部品情報データベース206a、部品保管情報データベース206b、および、加工実績情報データベース206c等)を格納する。
これら記憶部206の各構成要素のうち、製番部品情報データベース206aは、エレベータを構成するユニットを特定する製番に必要なエレベータの複数の部品を示す製番部品情報を記憶する製番部品情報記憶手段である。製番は、エレベータの製造業者によってエレベータを構成するユニットの受注があった際に決定される。物件は、マンション、アパート、ビル等の建物である。製番部品情報データベース206aに記憶される製番部品情報は、製番に必要なエレベータの部品のリストを示すデータである。本実施形態において、製番部品情報は、エレベータの設計手配がなされた際に製番部品情報データベース206aに登録されるものとする。ここで、製番部品情報データベース206aは、製番に必要なエレベータの部品の形状を示すデジタルモックアップ情報を更に含んでいてもよい。デジタルモックアップ情報は、エレベータの部品を設計する際にモデリングされた3次元形状を示すデータから、当該部品の特徴的な部分を表すよう編集された3次元形状を示すデータである。
また、部品保管情報データベース206bは、保管エリア内の製番に必要なエレベータの部品の保管状況を示す部品保管情報を記憶する部品保管情報記憶手段である。保管エリアは、エレベータの部品の組立工場内に設置される部品保管棚等である。部品保管情報データベース206bに記憶される部品保管情報は、部品が保管エリアの所定の位置に保管されているか否かを示すデータである。本実施形態において、部品は、組立工場内の加工設備にて加工された部品(例えば、板金等)であってもよく、加工の必要のない既存製品(例えば、ボルト等)であってもよい。ここで、部品保管情報は、保管エリアの所定の位置に保管されている部品の数量または保管率を示すデータを含んでいてもよい。本実施形態において、部品保管情報は、エレベータの部品が保管エリアに保管された際に、部品保管情報データベース206bに登録され随時更新されるものとする。
また、加工実績情報データベース206cは、製番に必要なエレベータの部品の加工状況を示す加工実績情報を記憶する加工実績情報記憶手段である。加工実績情報データベース206cに記憶される加工実績情報は、エレベータが導入される物件の仕様に適合するよう加工設備にて加工されるべき部品(板金等)が、組立工場内の加工設備にて加工されたか否かを示すデータである。ここで、加工実績情報は、部品の加工完了予定日時等を示すデータを含んでいてもよい。本実施形態において、加工実績情報は、加工設備にて加工が完了した際、または、加工を開始した際に、加工実績情報データベース206cに登録され随時更新されるものとする。
また、制御部202は、OS(Operating System)等の制御プログラムや、各種の処理手順等を規定したプログラム、および、所要データを格納するための内部メモリを有する。そして、制御部202は、これらのプログラム等により、種々の処理を実行するための情報処理を行う。制御部202は、機能概念的に、情報検索部202a、情報提供部202b、および、情報格納部202cを備える。
このうち、情報検索部202aは、端末装置100から送信される検索要求に基づいて、製番部品情報データベース206aに記憶された製番部品情報に示された部品に対応する部品保管情報を、部品保管情報データベース206bから検索し、製番部品情報に示された部品が保管エリア内に保管されていない場合は、当該部品に対応する加工実績情報を加工実績情報データベース206cから検索する情報検索手段である。ここで、情報検索部202aは、更に、製番部品情報データベース206aに記憶された製番部品情報に示された部品に対応するデジタルモックアップ情報を、製番部品情報データベース206aから検索してもよい。また、情報検索部202aは、端末装置100から送信される識別情報を含む検索要求に基づいて、製番部品情報データベース206aに記憶された製番部品情報に示された部品に対応する部品保管情報を、部品保管情報データベース206bから検索してもよい。
情報提供部202bは、情報検索部202aにより検索された部品保管情報および加工実績情報を端末装置100へ送信する情報提供手段である。ここで、情報提供部202bは、更に、情報検索部202aにより検索されたデジタルモックアップ情報を端末装置100へ送信してもよい。
また、情報格納部202cは、エレベータの設計手配がなされた際に、製番部品情報データベース206aに製番部品情報を格納する情報格納手段である。例えば、情報格納部202cは、利用者により端末装置100の入力部118を介して入力された製番部品情報を、ネットワーク300を通じて受信して、製番部品情報データベース206aに格納してもよい。
また、情報格納部202cは、エレベータの部品が保管エリアに保管された際に、部品保管情報データベース206bに部品保管情報を格納する。ここで、部品は、組立工場内の加工設備にて加工された部品(例えば、板金等)であってもよく、加工の必要のない既存製品(例えば、ボルト等)であってもよい。例えば、情報格納部202cは、利用者により端末装置100の入力部118を介して入力された部品保管情報を、ネットワーク300を通じて受信して、部品保管情報データベース206bに格納してもよい。また、情報格納部202cは、保管エリアに設置された保管エリア内の部品の保管状況を監視する監視手段から送信された部品保管情報を、ネットワーク300を通じて受信して、部品保管情報データベース206bに格納してもよい。
また、情報格納部202cは、エレベータが導入される物件の仕様に適合するよう加工設備にて加工されるべき部品(板金等)の加工が完了した際、または、加工を開始した際に、加工実績情報データベース206cに加工実績情報を格納する。例えば、情報格納部202cは、利用者により端末装置100の入力部118を介して入力された加工実績情報を、ネットワーク300を通じて受信して、加工実績情報データベース206cに格納してもよい。また、情報格納部202cは、加工設備に設置された部品の加工状況を監視する監視手段から送信された加工実績情報を、ネットワーク300を通じて受信して、加工実績情報データベース206cに格納してもよい。
[端末装置100の構成]
また、図2において、端末装置100は、検索要求を管理サーバ200へ送信し、管理サーバ200から送信される検索要求に応じた情報を受信し、受信された情報を、出力部を介して出力する等の機能を有する。
ここで、端末装置100は、例えば、一般に市販されるノート型のパーソナルコンピュータ等の情報処理装置、ならびに、タブレット型端末、電子ペーパー型端末、携帯電話、スマートフォン、PHS、およびPDA等の携帯端末装置等である。ここで、端末装置100は、インターネットブラウザ等を搭載していてもよく、検索アプリケーション等を搭載していてもよい。また、端末装置100は、表示部114と音声出力部116とを少なくとも含む出力部を備える。また、端末装置100は、データ入力等を行う入力部118を備える。また、端末装置100は、ICタグやQRコード等の識別情報を読取可能な識別情報読取部119を備える。また、端末装置100は、リアルタイムに現在位置測位が行えるよう、GPS機能やIMES機能等を有する位置取得部112を備えていてもよい。なお、図示しないが、端末装置100は、静止画および動画を撮影可能なカメラ等の撮影部を備えていてもよい。
ここで、表示部114は、検索アプリケーション等の表示画面を表示する表示手段(例えば、液晶または有機EL等から構成されるディスプレイおよびモニタ等)であってもよい。本実施形態において、表示部114は、保管エリア画面を表示する表示手段として機能する。また、音声出力部116は、音声情報を音声として出力する音声出力手段(例えば、スピーカ等)であってもよい。また、入力部118は、例えば、キー入力部、タッチパネル、キーボード、およびマイク等であってもよい。また、識別情報読取部119は、識別情報を読取可能なICタグリーダ等であってもよい。識別情報は、ICタグの他、レーザーマーキングされたQRコード等であってもよい。識別情報は、部品と当該部品を保管する保管エリアとを対応付けている。また、入出力制御インターフェース部108は、位置取得部112、表示部114、音声出力部116、入力部118、識別情報読取部119、および、撮影部(図示せず)等の制御を行う。
ここで、位置取得部112は、位置発信装置500から発信される位置情報信号を受信する信号受信手段であってもよい。ここで、位置発信装置500は、位置情報信号(GPS信号)を発信するGPS装置であってもよい。また、位置発信装置500は、端末装置100との間で無線通信を行うための装置等である基地局(例えば、携帯電話およびPHSの基地局等)であってもよい。また、位置発信装置500は、GPS信号と類似した特徴を持つ位置情報信号を用いて屋内測位を可能とするIMES(Indoor Message System)技術を実現するIMES装置であってもよい。なお、IMES技術は測位衛星システムである準天頂衛星の枠組みから発案されたシステムである。本実施形態において、位置取得部112は、端末装置100の利用者の現在位置を特定するために使用される。
また、位置発信装置500は、屋外で受信したGPS信号を屋内で発信するGPSリピータであってもよい。また、位置発信装置500は、建物(例えば、エレベータの組立工場等)内の各所に任意に設置される小型発信装置であってもよい。なお、この小型発信装置には、設置場所に応じた自己位置情報(位置ID等)が割り振られている。そして、端末装置100が通信可能範囲に入ると、端末装置100は、小型発信装置から送信される自己位置情報を位置情報信号として受信する。この際の通信方式は、例えば、RFID(Radio Frequency Identification)タグシステムやBluetooth(登録商標)等の各種近距離無線方式や、赤外線通信方式等であってもよい。また、位置発信装置500は、無線LANのアクセスポイントであってもよい。本実施形態において、位置取得部112は、無線LAN信号等を受信して、アクセスポイントの識別情報を取得してもよい。そして、制御部102は、位置取得部112にて取得したアクセスポイント固有の識別情報からアクセスポイントの位置を特定して位置情報を取得してもよい。また、本実施形態において、制御部102は、位置取得部112にて取得された位置情報信号から、緯度、経度、および、高さ情報を含む位置情報を算出してもよい。ここで、位置情報は、緯度および経度により特定される絶対位置の他、基準となる位置からの相対位置を示すものであってもよい。
また、通信制御インターフェース部104は、通信回線や電話回線等に接続されるアンテナやルータ等の通信装置(図示せず)に接続されるインターフェースであり、端末装置100とネットワーク300との間における通信制御を行う機能を有する。すなわち、通信制御インターフェース部104は、管理サーバ200等と通信回線を介してデータを通信する機能を有している。また、ネットワーク300は、端末装置100および管理サーバ200と、外部機器または外部システムとを相互に接続する機能を有し、例えば、インターネット、電話回線網(携帯端末回線網および一般電話回線網等)、イントラネット、または、電力線通信(PLC)等であってもよい。
また、記憶部106は、HDDやSSD等の大容量のストレージ手段、および/または、SRAM(Static Random Access Memory)等を用いて構成される小容量高速メモリ(例えば、キャッシュメモリ)等のストレージ手段であり、各種のデータベースやファイルやテーブルを格納してもよい。ここで、記憶部106は、各種のファイル等を一時的に記憶するものであってもよい。
また、制御部102は、OS等の制御プログラムや、各種の処理手順等を規定したプログラム、および、所要データを格納するための内部メモリを有する。そして、制御部102は、これらのプログラム等により、種々の処理を実行するための情報処理を行う。制御部102は、機能概念的に、検索要求部102a、情報取得部102b、情報表示部102c、および、現在位置情報取得部102dを備える。
このうち、検索要求部102aは、管理サーバ200に記憶された各種情報に対する検索要求を送信する検索要求手段である。本実施形態において、検索要求部102aは、製番部品情報データベース206aに記憶された製番部品情報に示された部品に対応する部品保管情報を、部品保管情報データベース206bから検索することを要求する検索要求を、管理サーバ200へ送信する。ここで、検索要求は、識別情報を含んでいてもよい。また、検索要求部102aは、検索要求を、端末装置100の表示部114に表示された作業待ち製番リスト等から利用者により入力部118を介して対応する製番が選択された場合に送信してもよい。本実施形態において、作業待ち製番リストは、予め利用者により管理サーバ200の製番部品情報データベース206aから取得された製番部品情報(すなわち、製番に必要なエレベータの部品のリストを示すデータ)とする。
また、情報取得部102bは、情報提供部202bにより管理サーバ200から送信される、製番に必要なエレベータの部品に対応する製番部品情報、部品保管情報、加工実績情報、および、デジタルモックアップ情報のうち少なくとも1つを受信する情報取得手段である。本実施形態において、情報取得部102bは、管理サーバ200から、製番部品情報、部品保管情報、加工実績情報、および、デジタルモックアップ情報の全部を受信してもよく、これらの製番部品情報、部品保管情報、加工実績情報、および、デジタルモックアップ情報を個別に受信してもよい。
また、情報表示部102cは、情報提供部202bにより管理サーバ200から送信される部品保管情報(すなわち、情報取得部102bにより取得された部品保管情報)に基づいて、部品が保管エリア内に保管されているか否かを示す情報を表示部114に表示させ、部品が保管エリア内に保管されていない場合は、管理サーバ200から送信される加工実績情報(すなわち、情報取得部102bにより取得された加工実績情報)に基づいて、当該部品が加工されているか否かを示す情報を表示部114に表示させる情報表示手段である。ここで、情報表示部102cは、部品保管情報に基づいて作成される、部品が保管エリア内に保管されているか否かを示す保管エリア画面を表示部114に表示させ、部品が保管エリア内に保管されていない場合は、加工実績情報に基づいて作成される、当該部品が加工されているか否かを更に示す保管エリア画面を表示部114に表示させてもよい。また、情報表示部102cは、情報提供部202bにより管理サーバ200から送信されるデジタルモックアップ情報(すなわち、情報取得部102bにより取得されたデジタルモックアップ情報)を更に含む保管エリア画面を表示してもよい。
また、現在位置情報取得部102dは、端末装置100の利用者の現在位置情報を取得する現在位置情報取得手段である。ここで、現在位置情報取得部102dは、端末装置100の利用者の現在位置情報を所定時間(所定周期)ごと(例えば、1秒ごと、または、3分ごと等)に取得してもよい。また、現在位置情報取得部102dは、位置取得部112にて位置発信装置500から受信した位置情報信号から算出した位置情報を端末装置100の利用者の現在位置情報として取得してもよい。
なお、本実施形態において、部品および保管エリアは、端末装置100が備える識別情報読取部119により読取可能な識別情報で対応付けられている。例えば、作業者は、予め製番部品情報データベース206aに記憶された製番部品情報および部品保管情報データベース206bに記憶された部品保管情報を参照して、対象の部品と当該部品を保管する保管エリアとを対応付けた識別情報(例えば、ICタグ)を生成する。この場合、保管エリアには予め保管エリア(すなわち、部品保管棚)および保管エリア内の各ブロックを特定するICタグが予め貼り付けられているものとする。そして、作業者は、加工設備にて対象の部品の加工を完了した際に、当該部品にICタグを貼り付けることで、部品と保管エリアとを識別情報で対応付けている。
また、本実施形態において、加工設備に設置された識別情報を生成する生成手段が、予め製番部品情報データベース206aに記憶された製番部品情報および部品保管情報データベース206bに記憶された部品保管情報を参照して、対象の部品と当該部品を保管する保管エリアとを対応付けた識別情報(例えば、QRコード)を生成してもよい。この場合、保管エリアには予め保管エリア(すなわち、部品保管棚)および保管エリア内の各ブロックを特定するQRコードが予めレーザーマーキングされているものとする。そして、加工設備に設置された生成手段が、加工設備にて対象の部品の加工を完了した際に、当該部品にQRコードをレーザーマーキングすることで、部品と保管エリアとを識別情報で対応付けてもよい。
[エレベータ部品検索システムの処理]
次に、このように構成された実施形態におけるエレベータ部品検索システムの処理の一例について、以下に図3乃至図6を参照して詳細に説明する。ここで、図3は、実施形態にかかるエレベータ部品検索システムにより実行される処理の一例を示すフローチャートである。
まず、図3に示すように、端末装置100の検索要求部102aは、管理サーバ200に記憶された各種情報に対する検索要求を送信する(ステップSA1)。具体的には、ステップSA1において、検索要求部102aは、管理サーバ200の製番部品情報データベース206aに記憶された製番部品情報に示された部品に対応する部品保管情報を、部品保管情報データベース206bから検索することを要求する検索要求を、管理サーバ200へ送信する。ここで、検索要求は、識別情報を含んでいてもよい。また、ステップSA1において、端末装置100の検索要求部102aは、現在位置情報取得部102dにより取得された現在位置情報を、検索要求と共に管理サーバ200へ送信してもよい。
ここで、図4を参照して、実施形態にかかる作業待ち製番リストの一例について説明する。本実施形態において、エレベータの部品を組立てる作業者が作業を開始する際、端末装置100の制御部102は、図4に示す作業待ち製番リスト10を、表示部114に表示させるものとする。また、作業待ち製番リストは、予め作業者により管理サーバ200の製番部品情報データベース206aから取得された製番部品情報(すなわち、製番に必要なエレベータの部品のリストを示すデータ)とする。ここで、図4に示す作業待ち製番リスト10は、各物件に対応する製番をリストしたものである。作業待ち製番リスト10は、各物件に対応する製番A〜Gを左欄に表示し、各物件Aビル〜Gビルを右欄に表示している。本実施形態では、ステップSA1において端末装置100の制御部102は、作業者により端末装置100の入力部118を介して所望の製番(図4において、「Cビル」に対応する「製番C」)が選択されると、当該選択された製番に必要なエレベータの部品に対応する部品保管情報を、品保管情報データベース206bから検索することを要求する検索要求を管理サーバ200へ送信する。
再び図3に戻り、管理サーバ200の制御部202は、ステップSA1にて検索要求部102aの処理により端末装置100から送信された検索要求を受信する(ステップSA2)。
そして、管理サーバ200の情報検索部202aは、ステップSA2にて制御部202の処理により受信した検索要求に基づいて、製番部品情報データベース206aに記憶された製番部品情報に示された部品に対応する部品保管情報を、部品保管情報データベース206bから検索する(ステップSA3)。ここで、情報検索部202aは、更に、製番部品情報データベース206aに記憶された製番部品情報に示された部品に対応するデジタルモックアップ情報を、製番部品情報データベース206aから検索してもよい。また、情報検索部202aは、検索要求に識別情報が含まれる場合、識別情報を含む検索要求に基づいて、製番部品情報データベース206aに記憶された製番部品情報に示された部品に対応する部品保管情報を、部品保管情報データベース206bから検索してもよい。また、情報検索部202aは、端末装置100の現在位置を示す現在位置情報を受信した場合、当該現在位置周辺にある保管エリアに関する部品保管情報を優先的に検索してもよい。
そして、管理サーバ200の制御部202は、ステップSA3にて情報検索部202aの処理により検索された部品保管情報に基づいて、対象の部品が保管エリア内にあるか否かを判定する(ステップSA4)。つまり、制御部202は、製番に必要なエレベータの部品が全て保管エリア内に保管されているか否かを確認する。
そして、管理サーバ200の情報提供部202bは、ステップSA4にて制御部202の処理により対象の部品が保管エリア内にあると判定した場合(ステップSA4:Yes)、ステップSA3にて情報検索部202aの処理により検索された部品保管情報を端末装置100へ送信する(ステップSA5)。ここで、情報提供部202bは、ステップSA3にて情報検索部202aの処理によりデジタルモックアップ情報を検索した場合、当該デジタルモックアップ情報も端末装置100へ送信してもよい。
一方、管理サーバ200の情報検索部202aは、ステップSA4にて制御部202の処理により対象の部品が保管エリア内にないと判定した場合(ステップSA4:No)、すなわち、製番部品情報に示された部品が保管エリア内に保管されていない場合、当該部品に対応する加工実績情報を、加工実績情報データベース206cから検索する(ステップSA6)。つまり、情報検索部202aは、保管エリア内に保管されていない製番に必要な部品がある場合は、対象の部品の加工状況を確認する。ここで、情報検索部202aは、更に、対象の部品に対応するデジタルモックアップ情報を、製番部品情報データベース206aから検索してもよい。
そして、管理サーバ200の情報提供部202bは、ステップSA6にて情報検索部202aの処理により検索された加工実績情報を端末装置100へ送信する(ステップSA7)。ここで、情報提供部202bは、ステップSA6にて情報検索部202aの処理によりデジタルモックアップ情報を検索した場合、当該デジタルモックアップ情報も端末装置100へ送信してもよい。
そして、端末装置100の情報取得部102bは、ステップSA5にて情報提供部202bの処理により管理サーバ200から送信される部品保管情報を受信する(ステップSA8)。ここで、情報取得部102bは、上述のステップSA4において対象の部品が保管エリアにないと判定された場合は、ステップSA7にて情報提供部202bの処理により管理サーバ200から送信される加工実績情報を受信する(ステップSA8)。また、情報取得部102bは、ステップSA5およびステップSA7にて情報提供部202bの処理により送信されるデジタルモックアップ情報を受信してもよい。
そして、端末装置100の制御部102は、ステップSA8にて情報取得部102bにより取得された部品保管情報に基づいて、対象の部品が保管エリア内に保管されているか否かを示す保管エリア画面を生成する(ステップSA9)。ここで、制御部102は、対象の部品が保管エリア内に保管されていない場合は、ステップSA8にて情報取得部102bにより取得された加工実績情報に基づいて、対象の部品が加工されているか否かを更に示す保管エリア画面を生成してもよい。また、制御部102は、ステップSA8にて情報取得部102bにより取得されたデジタルモックアップ情報に基づいて、当該デジタルモックアップ情報を更に含む保管エリア画面を生成してもよい。
ここで、図5を参照して、実施形態にかかる保管エリア画面の一例について説明する。図5では、ステップSA8にて情報取得部102bが、部品保管情報、加工実績情報、および、デジタルモックアップ情報を受信した場合を一例に説明する。つまり、ステップSA9にて制御部102は、部品保管情報、加工実績情報、および、デジタルモックアップ情報を含む、図5に示す保管エリア画面20aを生成する。
図5に示す保管エリア画面20aは、保管エリア(すなわち、部品保管棚)を模式的に表した3次元形状データである。保管エリア画面20aは、縦4列×横4行の各ブロックに区分けされた部品保管棚を表しており、左端から3列目まで部品が保管されており(図5の(i)参照)、右端の列には部品が保管されていない状態を表している(図5の(ii)参照)。ここで、左側の縦3列×横4行に区分けされた領域(i)(図5において、色付けされた領域)の各ブロックは、保管エリア内の部品が保管されている保管位置を表している。また、右端の縦1列×横4行に区分けされた領域(ii)(図5において、色づけされていない領域)の各ブロックは、保管エリア内の部品が保管されていない未保管位置を表している。
ここで、図5に示す保管エリア画面20aは、部品の数量または保管率を模式的に示す数量記号21を含む。数量記号21は、表示された保管位置に保管されている部品の数量が、対象のブロックに保管可能な最大数量のうち約半分(すなわち、保管率約50%)であることを模式的に示している。また、保管エリア画面20aは、対象の部品が保管されている保管位置に、製番に必要な部品の形状を示すデジタルモックアップ情報24、25を含む。また、保管エリア画面20aは、対象の部品が保管されている保管位置を示す矢印記号26を含む。また、保管エリア画面20aは、対象の部品が保管されるべき未保管位置に、加工実績情報等に基づき作成される未加工警告記号27を含む。更に、保管エリア画面20aは、対象の部品が保管されるべき未保管位置に、当該部品の形状を示すデジタルモックアップ情報24を含む。
再び図3に戻り、端末装置100の情報表示部102cは、ステップSA9にて制御部102により生成された保管エリア画面20aを、表示部114に表示させる(ステップSA10)。ここで、ステップSA10において、端末装置100の制御部102は、保管エリア画面20aの表示とともに、例えば対象の部品が保管されている位置、加工状況、現在位置等を案内する音声データを、音声出力部116を介して出力してもよい。
このように、本実施形態によれば、図5に示すような保管エリア画面20aを表示することで、エレベータの製番に必要な部品を探す作業者の手間を省力化できる。例えば、本実施形態によれば、作業者は、製番に必要な部品を集めてエレベータのユニットを組立てる際、数量記号21を含む保管エリア画面20aを確認することで、所望の部品の有無および数量を容易に確認することができる。また、作業者は、デジタルモックアップ情報24および矢印記号26を含む保管エリア画面20aを確認することで、所望の部品の形状および保管場所を容易に確認することができる。また、作業者は、未加工警告記号27を含む保管エリア画面20aを確認することで、製番に必要な部品を集めてエレベータのユニットを組立てる際に部品が足りない場合は、当該部品の形状および保管されるべき場所を確認した上で、組立作業を中断することができる。また、作業者は、識別情報に基づいて容易に部品が保管されている保管エリアを特定することができる。
なお、上述の実施形態では、本実施形態にかかるエレベータ部品検索システムが、作業者が製番に必要な部品を集めてエレベータのユニットを組立てる際に、表示部114に保管エリア画面を表示させる例について説明したが、作業者が部品を保管エリアに保管する際に、表示部114に保管エリア画面を表示させてよい。
ここで、図6を参照して、実施形態にかかる保管エリア画面の別の一例について説明する。図6では、上述のステップSA8にて情報取得部102bが、部品保管情報を受信した場合を一例に説明する。つまり、上述のステップSA9にて制御部102は、部品保管情報を含む図6に示す保管エリア画面20bを生成する。そして、上述のステップSA10にて情報表示部102cは、図6に示す保管エリア画面20bを表示する。
図6に示す保管エリア画面20bは、上述の図5に示す保管エリア画面20aと同様に、保管エリア(すなわち、部品保管棚)を模式的に表した3次元形状データである。保管エリア画面20bは、縦4列×横4行の各ブロックに区分けされた部品保管棚を表しており、左端から3列目まで部品が保管されており(図6の(i)参照)、右端の列には部品が保管されていない状態を表している(図6の(ii)参照)。ここで、左側の縦3列×横4行に区分けされた領域(i)(図6において、色付けされた領域)の各ブロックは、保管エリア内の部品が保管されている保管位置を表している。また、右端の縦1列×横4行に区分けされた領域(ii)(図6において、色づけされていない領域)の各ブロックは、保管エリア内の部品が保管されていない未保管位置を表している。
ここで、図6に示す保管エリア画面20bは、部品の数量または保管率を模式的に示す数量記号21、22、23を含む。数量記号21は、表示された保管位置に保管されている部品の数量が、対象のブロックに保管可能な最大数量のうち約半分(すなわち、保管率約50%)であることを模式的に示している。数量記号22は、表示された保管位置に保管されている部品の数量が少数(例えば、保管率約10%)であることを模式的に示している。数量記号23は、表示された保管位置に保管されている部品の数量が多数(例えば、保管率約90%)であることを模式的に示している。更に、保管エリア画面20bは、部品が保管されるべき位置を示す矢印記号26を含む。
このように、本実施形態によれば、図6に示すような保管エリア画面20bを表示することで、エレベータの膨大な部品群の管理を省力化できる。例えば、本実施形態によれば、作業者は、部品を保管エリア内に保管する際、数量記号21、22、23および矢印記号26を含む保管エリア画面20bを確認することで、保管エリア内に保管された部品の有無および数量を確認でき、更に矢印にしたがって適切な位置に保管することができる。この場合、作業者は、対象の部品を保管エリアに保管後、保管エリア画面20b内に表示された矢印記号26を選択することで、管理サーバ200内の部品保管情報を更新することもできる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。例えば、上述の実施形態では、エレベータの部品を検索する例について説明したが、エスカレータの部品についても同様に本発明を適用できる。
10 作業待ち製番リスト
20a、20b 保管エリア画面
21、22、23 数量記号
24、25 デジタルモックアップ情報
26 矢印記号
27 未加工警告記号
100 端末装置
102 制御部
102a 検索要求部
102b 情報取得部
102c 情報表示部
102d 現在位置情報取得部
104 通信制御インターフェース部
106 記憶部
108 入出力制御インターフェース部
112 位置取得部
114 表示部
116 音声出力部
118 入力部
119 識別情報読取部
200 管理サーバ
202 制御部
202a 情報検索部
202b 情報提供部
202c 情報格納部
204 通信制御インターフェース部
206 記憶部
206a 製番部品情報データベース
206b 部品保管情報データベース
206c 加工実績情報データベース
300 ネットワーク
500 位置発信装置

Claims (4)

  1. 制御部と記憶部とを少なくとも備えた管理サーバ、および、制御部と表示部とを少なくとも備えた端末装置、を通信可能に接続したエレベータ部品検索システムであって、
    上記記憶部は、
    エレベータを構成するユニットを特定する製番に必要な複数の部品を示す製番部品情報を記憶する製番部品情報記憶手段と、
    保管エリア内の上記部品の保管状況を示す部品保管情報を記憶する部品保管情報記憶手段と、
    上記部品の加工状況を示す加工実績情報を記憶する加工実績情報記憶手段と、
    を備え、
    上記管理サーバの上記制御部は、
    上記端末装置から送信される検索要求に基づいて、上記製番部品情報記憶手段に記憶された上記製番部品情報に示された上記部品に対応する上記部品保管情報を、上記部品保管情報記憶手段から検索し、上記製番部品情報に示された上記部品が上記保管エリア内に保管されていない場合は、当該部品に対応する上記加工実績情報を上記加工実績情報記憶手段から検索する情報検索手段と、
    上記情報検索手段により検索された上記部品保管情報および上記加工実績情報を上記端末装置へ送信する情報提供手段と、
    を備え、
    上記端末装置の上記制御部は、
    上記情報提供手段により上記管理サーバから送信される上記部品保管情報に基づいて、上記部品が上記保管エリア内に保管されているか否かを示す情報を上記表示部に表示させ、上記部品が上記保管エリア内に保管されていない場合は、上記管理サーバから送信される上記加工実績情報に基づいて、当該部品が加工されているか否かを示す情報を上記表示部に表示させる情報表示手段、
    を備えたことを特徴とするエレベータ部品検索システム。
  2. 上記情報表示手段は、
    上記部品保管情報に基づいて生成される、上記部品が上記保管エリア内に保管されているか否かを示す保管エリア画面を上記表示部に表示させ、上記部品が上記保管エリア内に保管されていない場合は、上記加工実績情報に基づいて生成される、当該部品が加工されているか否かを更に示す上記保管エリア画面を上記表示部に表示させることを特徴とする請求項1に記載のエレベータ部品検索システム。
  3. 上記製番部品情報記憶手段は、
    上記部品の形状を示すデジタルモックアップ情報を更に含み、
    上記情報検索手段は、更に、
    上記製番部品情報記憶手段に記憶された上記製番部品情報に示された上記部品に対応する上記デジタルモックアップ情報を、上記製番部品情報記憶手段から検索し、
    上記情報提供手段は、更に、
    上記情報検索手段により検索された上記デジタルモックアップ情報を上記端末装置へ送信し、
    上記情報表示手段は、
    上記情報提供手段により上記管理サーバから送信される上記デジタルモックアップ情報を更に含む上記保管エリア画面を上記表示部に表示させることを特徴とする請求項2に記載のエレベータ部品検索システム。
  4. 上記端末装置は、識別情報読取手段を更に備え、
    上記部品および上記保管エリアは、上記識別情報読取手段により読取可能な識別情報で対応付けられており、
    上記情報検索手段は、
    上記端末装置から送信される上記識別情報を含む上記検索要求に基づいて、上記製番部品情報記憶手段に記憶された上記製番部品情報に示された上記部品に対応する上記部品保管情報を、上記部品保管情報記憶手段から検索することを特徴とする請求項1から3のうちいずれか1項に記載のエレベータ部品検索システム。
JP2011198815A 2011-09-12 2011-09-12 エレベータ部品検索システム Withdrawn JP2013060249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011198815A JP2013060249A (ja) 2011-09-12 2011-09-12 エレベータ部品検索システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011198815A JP2013060249A (ja) 2011-09-12 2011-09-12 エレベータ部品検索システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013060249A true JP2013060249A (ja) 2013-04-04

Family

ID=48185302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011198815A Withdrawn JP2013060249A (ja) 2011-09-12 2011-09-12 エレベータ部品検索システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013060249A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018070028A1 (ja) * 2016-10-13 2018-10-11 三菱電機株式会社 生産支援システム、表示器、生産支援方法、生産支援プログラムおよび記録媒体
CN110524220A (zh) * 2019-09-29 2019-12-03 广州广日电梯工业有限公司 一种扶梯梯级的装配流水线

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018070028A1 (ja) * 2016-10-13 2018-10-11 三菱電機株式会社 生産支援システム、表示器、生産支援方法、生産支援プログラムおよび記録媒体
CN110524220A (zh) * 2019-09-29 2019-12-03 广州广日电梯工业有限公司 一种扶梯梯级的装配流水线

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8843350B2 (en) Facilities management system
US20180129193A1 (en) Patrol check system, patrol check device, patrol check method, and storage medium
JP6231362B2 (ja) プラント監視サーバーおよびプラント監視方法
US11308108B2 (en) Maintenance information sharing device, maintenance information sharing method, and non-transitory computer readable storage medium
EP3493121A1 (en) Device management apparatus, terminal apparatus, device management system, device management method, program, and recording medium
US20110037764A1 (en) Materials management system and method
JP2007164542A (ja) 現場作業支援システム
EP2841878A2 (en) System and method for requesting and delivering targeted information
JP2021535511A (ja) 自動車再仕上げ修理プロセスをデジタル的に追跡及び監視する方法及びシステム
JP2017004279A (ja) 情報収集システム、情報収集端末装置、情報収集サーバ装置、及び情報収集方法
JP2017062685A (ja) 点検作業支援装置、システム、及び方法
EP3330814A2 (en) Maintenance managing apparatus, maintenance managing method, maintenance managing program, and non-transitory computer readable storage medium
JP6248985B2 (ja) 情報検索システム及び情報検索方法
JP2017162357A (ja) 物品管理システム、物品管理装置、物品管理方法、及びプログラム
JP2013060249A (ja) エレベータ部品検索システム
US20140141805A1 (en) Proximal Device Method and System Using a Mobile Communication Device
JP5896690B2 (ja) 図面情報提供システム
WO2017183182A1 (ja) メンテナンスシステム、メンテナンス装置、メンテナンス方法及びコンピュータプログラム
JP5213067B2 (ja) 情報提供システム、情報提供サーバ、情報提供方法およびプログラム
JP2014178833A (ja) 情報処理装置、サポートシステム、サポート方法、及びプログラム
JP2019144986A (ja) 貸出管理装置、貸出管理方法、貸出管理プログラム及び貸出管理システム
JP2015148990A (ja) 管理システム、端末装置、情報管理方法、及び情報管理プログラム
JP7368937B2 (ja) 設備管理システム
JP2017143458A (ja) 設備管理支援システム、設備管理支援方法、情報端末、及びプログラム
JP6376603B2 (ja) 管理装置、管理システム、管理装置の制御方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20141202