JP2013051526A - 画像処理装置、画像形成装置およびプログラム - Google Patents

画像処理装置、画像形成装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2013051526A
JP2013051526A JP2011187944A JP2011187944A JP2013051526A JP 2013051526 A JP2013051526 A JP 2013051526A JP 2011187944 A JP2011187944 A JP 2011187944A JP 2011187944 A JP2011187944 A JP 2011187944A JP 2013051526 A JP2013051526 A JP 2013051526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
staple
printed
page
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011187944A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuta Kato
竜太 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2011187944A priority Critical patent/JP2013051526A/ja
Publication of JP2013051526A publication Critical patent/JP2013051526A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

【課題】閲覧に適した画像面付けを行うことのできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像データが両面印刷される記録用紙におけるステープル位置と、ステープル角度と、記録用紙の第1面または第2面のいずれか一方の対象面に印刷される1ページ分の画像データであるページ画像を回転させる回転角度とを対応付けて記憶する記憶部122と、ユーザからステープル位置およびステープル角度の指定を受け付ける受付部121と、記憶部122において、受付部121が受け付けたステープル位置およびステープル角度に対応付けられている回転角度を特定する面付け処理特定部123と、対象面に印刷されるページ画像を回転角度分回転させる画像回転部124と、回転後のページ画像を出力する出力部128とを備えた。
【選択図】図2

Description

本発明は、画像処理装置、画像形成装置およびプログラムに関する。
従来、印刷対象となる画像データに画像の上下方向の向きが異なる複数のページ画像が含まれている場合には、画像処理装置において、ページ画像を回転させる回転面付けや、ページ画像を縮小させる縮小面付けを行うことにより、画像データに基づいて、記録用紙に印刷される画像の向きを揃える技術が知られている。
例えば、図13に示すように、印刷対象となる画像データが、長方形状の複数のページ画像を有し、1ページ目がページ画像の長辺方向を画像の上下方向とする縦画像であり、2ページ目がページ画像の短辺方向を画像の上下方向とする横画像であるとする。このような画像データに対する1ページ目を基準とした面付けでは、画像処理装置は、2ページ目の横画像の上下方向が記録用紙の長辺方向に一致するよう印刷されるように横画像を回転し、さらに横画像全体が記録用紙に収まるように横画像を縮小する。また、上述の画像データに対する縦画像を基準とした面付けでは、画像処理装置は、画像データに含まれる横画像を上記の場合と同様に回転および縮小する。
また、画像データが両面印刷の対象となっている場合には、画像処理装置において、上述のように縦画像と横画像の上下方向を揃えるだけでなく、画像データが印刷された複数の記録用紙がステープルされた状態において、記録用紙を捲って、記録用紙の表面や裏面を閲覧する場合に、記録用紙の表面に印刷された画像と裏面に印刷された画像の上下方向を揃えるように、ページ画像を適宜回転および縮小する技術が知られている。
例えば、閲覧者が記録用紙を画像の横方向に捲ることが想定される場合には、画像処理装置は、図14に示すように、記録用紙の表面に印刷されるページ画像と記録用紙の裏面に印刷されるページ画像の上下方向が同一方向を向くように、所定のページ画像を適宜回転および縮小する。また、閲覧者が記録用紙を画像の上方向に捲ることが想定される場合には、図15に示すように、記録用紙の表面に印刷されるページ画像と記録用紙の裏面に印刷されるページ画像の上下が逆になるように、所定のページ画像を適宜回転および縮小する。
また、ステープルに関する技術としては、例えば特許文献1には、自動的にバインドするホチキス機能を有する記録装置において、原稿の伝送方向に応じてバインド位置を決定するものが知られている。
しかしながら、図14、図15に示すように、従来の画像処理装置においては、両面印刷されステープルされた複数の記録用紙のうち1枚目の記録用紙の裏面に印刷された2ページ目のページ画像を閲覧者が閲覧する際に、1枚目の記録用紙が最終枚目の記録用紙に対面するように1枚目の記録用紙を完全に捲り2ページ目のみを閲覧することを想定したページ画像の面付けが行われる。したがって、図16に示すように、閲覧者が1枚目の記録用紙の裏面に印刷された2ページ目と2枚目の記録用紙の表面に印刷された3ページ目を同時に見るべく、2ページ目と3ページ目が同時に開かれる見開きの状態になるように1枚目の記録用紙を捲った場合には、2ページ目と3ページ目のページ画像の上下方向が一致せず、閲覧者にとって見にくいという問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、画像データが印刷された記録用紙が閲覧者により閲覧される際の各ページの向きに適した画像面付けを行うことのできる画像処理装置、画像形成装置およびプログラムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、両面印刷の対象となる画像データを処理する画像処理装置であって、画像データが両面印刷される記録用紙におけるステープル位置と、前記記録用紙の所定の辺に対するステープル角度と、前記記録用紙の第1面または第2面のいずれか一方の対象面に印刷される1ページ分の画像データであるページ画像を回転させる回転角度とを対応付けて記憶する記憶部と、ユーザから前記ステープル位置および前記ステープル角度の指定を受け付ける受付部と、前記記憶部において、前記受付部が受け付けた前記ステープル位置および前記ステープル角度に対応付けられている前記回転角度を特定する回転角度特定部と、前記対象面に印刷される前記ページ画像を前記回転角度特定部により特定された前記回転角度分回転させる回転部と、回転後の前記ページ画像を出力する出力部とを備え、前記回転角度は、両面にページ画像が印刷され、ステープルされた複数の記録用紙の見開き状態において開かれた第1記録用紙の第1面に印刷された第1ページ画像の上下方向と、第2記録用紙の第2面に印刷された第2ページ画像の上下方向とが一致するように、前記対象面に印刷される前記ページ画像を回転させる角度であり、前記見開き状態とは、所定の第1配置位置に配置された前記複数の記録用紙のうち少なくとも1枚の前記第1記録用紙を残し、前記第2記録用紙が閲覧者によって捲られ、前記ステープル位置と前記ステープル角度に基づいて予め定められた位置であって、前記第1配置位置を基準として定まる相対的な位置である第2配置位置に前記第2記録用紙が配置された状態であることを特徴とする。
また、本発明の他の形態は、両面印刷の対象となる画像データに基づいて、画像を形成する画像形成装置であって、画像データが両面印刷される記録用紙におけるステープル位置と、前記記録用紙の所定の辺に対するステープル角度と、前記記録用紙の第1面または第2面のいずれか一方の対象面に印刷される1ページ分の画像データであるページ画像を回転させる回転角度とを対応付けて記憶する記憶部と、ユーザから前記ステープル位置および前記ステープル角度の指定を受け付ける受付部と、前記記憶部において、前記受付部が受け付けた前記ステープル位置および前記ステープル角度に対応付けられている前記回転角度を特定する回転角度特定部と、前記対象面に印刷される前記ページ画像を前記回転角度特定部により特定された前記回転角度分回転させる回転部と、前記記録用紙に回転後の前記ページ画像に基づいて、画像を形成する画像形成部とを備え、前記回転角度は、両面にページ画像が印刷され、ステープルされた複数の記録用紙の見開き状態において開かれた第1記録用紙の第1面に印刷された第1ページ画像の上下方向と、第2記録用紙の第2面に印刷された第2ページ画像の上下方向とが一致するように、前記対象面に印刷される前記ページ画像を回転させる角度であり、前記見開き状態とは、所定の第1配置位置に配置された前記複数の記録用紙のうち少なくとも1枚の前記第1記録用紙を残し、前記第2記録用紙が閲覧者によって捲られ、前記ステープル位置と前記ステープル角度に基づいて予め定められた位置であって、前記第1配置位置を基準として定まる相対的な位置である第2配置位置に前記第2記録用紙が配置された状態であることを特徴とする。
また、本発明の他の形態は、両面印刷の対象となる画像データを処理するコンピュータにおいて実行されるプログラムであって、前記コンピュータは、画像データが両面印刷される記録用紙におけるステープル位置と、前記記録用紙の所定の辺に対するステープル角度と、前記記録用紙の第1面または第2面のいずれか一方の対象面に印刷される1ページ分の画像データであるページ画像を回転させる回転角度とを対応付けて記憶する記憶部を備え、前記回転角度は、両面にページ画像が印刷され、ステープルされた複数の記録用紙の見開き状態において開かれた第1記録用紙の第1面に印刷された第1ページ画像の上下方向と、第2記録用紙の第2面に印刷された第2ページ画像の上下方向とが一致するように、前記対象面に印刷される前記ページ画像を回転させる角度であり、前記見開き状態とは、所定の第1配置位置に配置された前記複数の記録用紙のうち少なくとも1枚の前記第1記録用紙を残し、前記第2記録用紙が閲覧者によって捲られ、前記ステープル位置と前記ステープル角度に基づいて予め定められた位置であって、前記第1配置位置を基準として定まる相対的な位置である第2配置位置に前記第2記録用紙が配置された状態であって、前記コンピュータを、ユーザから前記ステープル位置および前記ステープル角度の指定を受け付ける受付部と、前記記憶部において、前記受付部が受け付けた前記ステープル位置および前記ステープル角度に対応付けられている前記回転角度を特定する回転角度特定部と、前記対象面に印刷される前記ページ画像を前記回転角度特定部により特定された前記回転角度分回転させる回転部と、前記記録用紙に回転後の前記ページ画像を出力する出力部として機能させるためのプログラムである。
本発明によれば、記憶部は、画像データが両面印刷される記録用紙におけるステープル位置と、前記記録用紙の所定の辺に対するステープル角度と、前記記録用紙の第1面または第2面のいずれか一方の対象面に印刷される1ページ分の画像データであるページ画像を回転させる回転角度とを対応付けて記憶し、受付部は、ユーザからステープル位置およびステープル角度の指定を受け付け、回転角度特定部は、記憶部において、受付部が受け付けたステープル位置およびステープル角度に対応付けられている回転角度を特定し、回転部は、対象面に印刷されるページ画像を回転角度特定部により特定された回転角度分回転させ、出力部は、回転後のページ画像を出力し、回転角度は、両面にページ画像が印刷され、ステープルされた複数の記録用紙の見開き状態において開かれた第1記録用紙の第1面に印刷された第1ページ画像の上下方向と、第2記録用紙の第2面に印刷された第2ページ画像の上下方向とが一致するように、対象面に印刷されるページ画像を回転させる角度であり、見開き状態とは、所定の第1配置位置に配置された複数の記録用紙のうち少なくとも1枚の第1記録用紙を残し、第2記録用紙が閲覧者によって捲られ、ステープル位置とステープル角度に基づいて予め定められた位置であって、第1配置位置を基準として定まる相対的な位置である第2配置位置に第2記録用紙が配置された状態であるので、ステープル位置およびステープル角度によらず、ステープル文書の見開き状態において、第2記録用紙の第2面に印刷された第1ページ画像の上下方向と、第1記録用紙の第1面に印刷された第2ページ画像の上下方向が一致するような印刷物を得ることができ、第2記録用紙の第2面と第1配置位置に配置された第1記録用紙の第1面が開かれた状態において2つのページ画像を同時に見る場合の見やすさを向上させることができるという効果を奏する。
図1は、画像形成システム1の全体構成を示す図である。 図2は、クライアントPC6の機能構成を示すブロック図である。 図3は、画像データの回転面付けおよび縮小面付けの説明図である。 図4−1は、面付けテーブルのデータ構成を示す図である。 図4−2は、面付けテーブルのデータ構成を示す図である。 図5は、ステープル位置およびステープル角度の説明図である。 図6−1は、ステープル位置、ステープル角度および第2配置位置の関係を説明するための図である。 図6−2は、ステープル位置、ステープル角度および第2配置位置の関係を説明するための図である。 図6−3は、ステープル位置、ステープル角度および第2配置位置の関係を説明するための図である。 図6−4は、ステープル位置、ステープル角度および第2配置位置の関係を説明するための図である。 図7は、捲り方画像の印字例を示す図である。 図8は、ステープル画像の印刷例を示す図である。 図9は、クライアントPC6の処理シーケンスを示す図である。 図10は、プリンタドライバ120による面付け処理の具体例を示す図である。 図11は、プリンタドライバ120による面付け処理の具体例を示す図である。 図12は、カラープリンタ3のハードウェア構成を示す図である。 図13は、従来の面付け処理を説明するための図である。 図14は、従来の面付け処理を説明するための図である。 図15は、従来の面付け処理を説明するための図である。 図16は、従来の面付け処理を説明するための図である。
以下に添付図面を参照して、この発明にかかる画像処理装置、画像形成装置およびプログラムの最良な実施の形態を詳細に説明する。
図1は、実施の形態にかかる画像形成システム1の全体構成を示す図である。画像形成システム1は、複数のクライアントPC(Personal Computer)6、カラープリンタ3、モノクロプリンタ4およびプリントサーバ5を備えている。クライアントPC6、カラープリンタ3、モノクロプリンタ4およびプリントサーバ5は、ネットワーク2を介して接続している。
プリントサーバ5は、クライアントPC6から画像データとともに当該画像データに対する印刷要求を受け付け、カラープリンタ3またはモノクロプリンタ4に適宜画像データとともに印刷指示を送信する。カラープリンタ3およびモノクロプリンタ4は、プリントサーバ5から画像データと印刷指示を受け付けると、印刷指示にしたがい画像データに基づいて、記録用紙に画像を形成(印刷)する。ここで、画像データには、複数の長方形状のページ画像が含まれている。各ページ画像は、記録用紙の第1面(表面)または第2面(裏面)のうちいずれか一方の面、すなわち片面に印刷される。
図2は、画像処理装置としてのクライアントPC6の機能構成を示すブロック図である。クライアントPC6は、画像処理にかかるアプリケーション100と、アプリケーション100を管理するOS(オペレーティングシステム)110と、カラープリンタ3を制御するデバイスドライバであるプリンタドライバ120とを備えている。クライアントPC6は、モノクロプリンタ4のプリンタドライバ(不図示)も備えている。モノクロプリンタ4のプリンタドライバは、カラープリンタ3のプリンタドライバ120と同様であるので、説明を省略する。
プリンタドライバ120は、カラープリンタ3における印刷の対象となる画像データの面付け処理を行う。面付け処理としては、回転面付けおよび縮小面付けがある。ここで、回転面付けとは、画像データに含まれる複数のページ画像のうち、所定のページ画像を回転させる処理である。また、縮小面付けとは、ページ画像を縮小する処理である。
例えば、画像データの1ページ目のページ画像がページ画像の長辺方向を上下方向とする縦画像であり、2ページ目のページ画像がページ画像の短辺方向を上下方向とする横画像であるような場合には、プリンタドライバ120は、縦画像または横画像を回転させることにより、画像データに含まれる複数のページ画像の向きを揃える。すなわち、プリンタドライバ120は、複数のページ画像が記録用紙に印刷された場合に、記録用紙の所定の辺に対する各ページ画像の上下方向の向きが一致するように縦画像または横画像を回転させる。プリンタドライバ120は、さらに回転後のページ画像が記録用紙に収まるように画像を縮小する。
また、画像データが両面印刷の対象とされ、カラープリンタ3において画像データに含まれる各ページ画像が記録用紙の両面に印刷され、ステープルされて綴じられる場合がある。この場合には、ステープルされた複数の記録用紙が閲覧者によって所定の第1配置位置に配置され、複数の記録用紙のうち少なくとも1枚の第1記録用紙を残し、複数の記録用紙のうち第1記録用紙以外の第2記録用紙が捲られ、第2配置位置に第2記録用紙が配置されることにより第2記録用紙の第2面(裏面)と第1配置位置に配置された第1記録用紙の第1面(表面)が開かれた見開き状態において、閲覧者が、第2記録用紙の第2面に印刷されたページ画像と第1記録用紙の第1面に印刷されたページ画像とを同時に閲覧することを想定し、プリンタドライバ120は、上述の見開き状態において、第2記録用紙の第2面に印刷されたページ画像と第1記録用紙の第1面に印刷されたページ画像の上下方向を揃えるような面付け処理を行う。ここで、第2配置位置は、第1配置位置を基準として定まる相対的な位置であり、設計時に設計者により設定される位置である。
なお、上述の見開き状態において開かれる、第2配置位置に配置された第2記録用紙の第2面に印刷されるページ画像と、第1配置位置に配置された第1記録用紙の第1面に印刷されるページ画像を、以下見開き2ページのページ画像と称することとする。また、画像データが印刷された複数の記録用紙のうち、閲覧者により捲られた記録用紙を第2記録用紙とし、残りの記録用紙を第1記録用紙と称することとする。また、第1記録用紙の配置位置を第1配置位置、第2記録用紙の配置位置を第2配置位置と称することとする。
例えば、図3に示すように、カラープリンタ3において画像データに含まれるページ画像1〜ページ画像3の3つの連続するページ画像がそれぞれ1枚目の記録用紙の表面、裏面および2枚目の記録用紙の表面に印刷されるとする。さらに、カラープリンタ3において、2枚の記録用紙は、記録用紙の左上の位置を、記録用紙の長辺に対し時計回りの方向に45度の角度でステープルされるとする。
この場合、プリンタドライバ120は、図3に示すように、所定の位置である第1配置位置に配置され、ステープルされた複数の記録用紙のうち1枚目の記録用紙を閲覧者が捲り、この1枚目の記録用紙をステープルに平行に折り曲げ、1枚目の記録用紙を第2配置位置に配置した場合に、第2配置位置に配置された1枚目の記録用紙の裏面に印刷されたページ画像2の上下方向(向き)と第1配置位置に配置された2枚目の記録用紙の表面に印刷されたページ画像3の上下方向(向き)を一致させるべく、記録用紙の表面または裏面に印刷されるページ画像を回転し、縮小する。
プリンタドライバ120は、面付け処理を行うための構成として、受付部121と、記憶部122と、面付け処理特定部123と、画像回転部124と、画像縮小部125と、捲り方画像付加部126と、ステープル画像付加部127と、出力部128とを有している。受付部121は、ユーザインターフェースを介してユーザから入力された各種情報を受け付ける。受付部121は、例えば、面付け条件を受け付ける。ここで、面付け条件とは、面付け処理の内容を特定するために必要な情報である。面付け処理の内容とは、画像回転を行うか否か、または画像縮小を行うか否かなど、画像データに対して施す具体的な処理内容である。面付け情報については後述する。
記憶部122は、面付けテーブルを記憶している。図4−1および図4−2は、面付けテーブルのデータ構成を示す図である。本実施の形態にかかるプリンタドライバ120は、上述の第1配置位置および第2配置位置に配置された記録用紙の見開き2ページのページ画像の上下方向が揃うように、記録用紙の表面または裏面に印刷されるページ画像を回転、縮小する。記憶部122に記憶されている面付けテーブルには、このようなページ画像の回転、縮小を実現するためのルールが記憶されている。
図4−1に示す面付けテーブルは、表面基準のテーブルである。図4−2に示す面付けテーブルは、裏面基準のテーブルである。表面基準のテーブルにおいては、上述の第1配置位置および第2配置位置に配置された記録用紙の見開き2ページのページ画像の上下方向を揃える場合に、記録用紙の表面に印刷されるページ画像、すなわち奇数ページのページ画像の向きを基準とし、基準としたページ画像に記録用紙の裏面に印刷されるページ画像、すなわち偶数ページのページ画像の向きを合わせるようなページ画像の回転、縮小を実現するためのルールが記憶されている。
裏面基準のテーブルにおいては、第1配置位置および第2配置位置に配置された記録用紙の見開き2ページのページ画像の上下方向を揃える場合に、記録用紙の裏面に印刷されるページ画像の向きを基準とし、裏面に印刷されたページ画像に記録用紙の表面に印刷されるページ画像の向きを合わせるようなページ画像の回転、縮小を実現するためのルールが記憶されている。記録用紙の表面および裏面のうちいずれの印刷面を基準とするかを指定する情報は、ユーザにより入力され、受付部121が受け付ける。
表面基準の面付けテーブルおよび裏面基準の面付けテーブルは、記憶されている値が異なるだけであり、テーブルのデータ構成は同じである。いずれの面付けテーブルも、SEF/LEF、ステープル位置、ステープル角度、裏面画像の向き、表面画像の向き、裏面画像の回転角度、裏面画像の縮小のオンオフ、表面画像の回転角度、表面画像の縮小のオンオフを対応付けて記憶している。SEF/LEF、ステープル位置、ステープル角度、裏面画像の向き、表面画像の向きは、各ページ画像に施すべき面付け処理の内容を特定するために必要な面付け条件である。裏面画像の回転角度、裏面画像の縮小のオンオフ、表面画像の回転角度、表面画像の縮小のオンオフは、面付け処理の内容を示す情報である。面付けテーブルを参照することにより、面付け条件に基づいて、面付け処理の内容を特定することができる。
ここで、SEF/LEFは、画像データが印刷されるカラープリンタ3における印刷方向を指定する情報である。SEFは、記録用紙の長辺方向(縦方向)を主走査方向として印刷を行う指定である。LEFは、記録用紙の短辺方向(横方向)を主走査方向として印刷を行う指定である。SEF/LEFのいずれかを指定する情報は、ユーザにより入力され、受付部121が受け付ける。
ステープル位置とは、画像データが印刷されるべき記録用紙において、ステープルが施される位置である。また、ステープル角度とは、画像データが印刷されるべき記録用紙において、ステープルが施される角度であり、記録用紙の所定の辺を基準とした角度である。なお、記録用紙へのステープルは、カラープリンタ3において施される。また、他の例としては、記録用紙へのステープルは、ユーザによる手作業により施されてもよい。
ステープル位置およびステープル角度の指定は、ユーザにより入力され、受付部121が受け付ける。図5に示すように、ステープル位置としては、記録用紙200の左上201、右上202、右下203および左下204の4つの位置を指定することができる。さらに、各位置において、ステープル角度として、記録用紙200の短辺210に平行な角度(横)、記録用紙200の長辺211に平行な角度(縦)、ステープル位置を通る記録用紙の対角線212、213に垂直な角度(斜め)の3つの角度を指定することができる。
例えば、記録用紙200の左上201の位置においては、記録用紙200の短辺210に平行な角度220(横)、記録用紙200の長辺211に平行な角度221(縦)、ステープル位置を通る記録用紙の対角線213に垂直な角度222(斜め)の3つの角度を指定することができる。ステープル位置およびステープル角度は、記録用紙に印刷されるページ画像が縦画像であるか横画像であるかによらず、同様に指定することができる。
表面画像とは、記録用紙の表面に印刷されるページ画像であり、裏面画像とは、記録用紙の裏面に印刷されるページ画像である。すなわち、表面画像は、奇数ページのページ画像であり、裏面画像は、偶数ページのページ画像である。
表面画像の向きは、記録用紙の表面に印刷されるページ画像の上下方向を示す情報であり、ページ画像が縦画像であるか横画像であるかを示す情報である。裏面画像の向きは、同様に、記録用紙の裏面に印刷されるページ画像が縦画像であるか横画像であるかを示す情報である。表面画像の向きおよび裏面画像の向きは、いずれも画像データから得られる情報である。
表面画像の回転角度は、記録用紙の表面に印刷されるページ画像に対する回転面付け処理においてページ画像を回転させる回転角度を示す情報である。表面画像の縮小は、記録用紙の裏面に印刷されるページ画像に対する縮小面付け、すなわち画像の縮小処理を行うか否かを示す情報である。裏面画像の回転角度および裏面像の縮小は、それぞれ記録用紙の裏面に印刷されるページ画像を対象とした回転面付けにおける回転角度および縮小面付け(画像の縮小処理)を行うか否かを示す情報である。
表面画像および裏面画像の回転角度は、上述の第2配置位置に応じて設計者により予め決定され、面付けテーブルにその値が予め登録される。さらに、第2配置位置は、ステープル位置およびステープル角度に応じて設計者により設定される位置である。
図6−1〜図6−4は、ステープル位置、ステープル角度および第2配置位置の関係を説明するための図である。本実施の形態においては、閲覧者により捲られた第2記録用紙をステープル角度に沿って折り曲げることを想定して第2配置位置を定めることとする。すなわち、ステープル角度に応じて第2配置位置を定める。例えば図6−1に示すように、ステープル位置左上、ステープル角度縦の場合には、第1配置位置に配置された第1記録用紙に対し、第2記録用紙を縦に折り曲げることを想定し、第2記録用紙の第2配置位置は第1記録用紙の左側と定める。図6−2に示すように、ステープル位置左上、ステープル角度斜めの場合には、第2記録用紙を斜めに折り曲げることを想定し、第2配置位置を第1配置位置の左上と定める。図6−3に示すように、ステープル位置右上、ステープル角度斜めの場合には、第2記録用紙を斜めに折り曲げることを想定し、第2配置位置を第1記録用紙の右上と定める。図6−4に示すように、ステープル位置左上、ステープル角度横の場合には、第2記録用紙を横に折り曲げることを想定し、第2配置位置を第1配置位置の上側と定める。
さらに、図6−2に示すように、ステープル位置左上、ステープル角度斜めの場合には、閲覧者が第2記録用紙を第1記録用紙の左上方向に捲ることが想定されるのに対し、図6−3に示すように、ステープル位置右上、ステープル角度斜めの場合には、閲覧者が第2記録用紙を第1記録用紙の右上方向に捲るとことが想定される。このように、第2配置位置は、ステープル角度だけでなくステープル位置にも依存する。したがって、第2配置位置は、ステープル角度だけでなくステープル位置に応じて定めることとする。
さらに、本実施の形態にかかる各面付けテーブルには、画像データ中に縦画像と横画像が混在する場合に、横画像を回転および縮小し、ページ画像の上下方向が記録用紙の長辺方向に一致させる画像面付けを行うような表面画像および裏面画像の回転角度と、表面画像および裏面画像の縮小のオンオフが記憶されている。
図2の面付け処理特定部123は、受付部121から、ユーザにより入力された、SEFまたはLEFの指定、ステープル位置およびステープル角度の指定、表面基準または裏面基準の指定を取得する。さらに、OS110を介してアプリケーション100から画像データと、画像データに含まれるページ画像毎に、ページ画像の印刷設定を含む印刷指示を取得する。面付け処理特定部123は、記憶部122に記憶されている面付けテーブルを参照し、受付部121およびOS110から取得した面付け条件に基づいて、画像データに含まれるページ画像毎に、ページ画像に施すべき面付け処理の内容、すなわち回転面付けの回転角度および画像縮小処理のオンオフを特定する。なお、面付け処理特定部123は、回転角度特定部として機能する。
画像回転部124は、面付け処理特定部123により特定された回転角度に基づいて、ページ画像を回転させる。画像縮小部125は、面付け処理特定部123により縮小オンが特定された場合に、ページ画像を縮小する。なお、縮小率は、回転後のページ画像全体を記録用紙に印刷可能な割合であり、予め設定されているものとする。
捲り方画像付加部126は、閲覧者が捲った記録用紙を配置すべき第2配置位置を示す捲り方画像を所定のページ画像の所定の位置に付加する。図7は、捲り方画像の印刷例を示す図である。このように、捲り方画像は、記録用紙の表面においてステープルが施される位置の近くに印刷されるように、ページ画像に付加される。すなわち、捲り方画像付加部126は、奇数ページのページ画像の左上の位置に捲り方画像を付加する。
このように、捲り方画像を付加することにより、閲覧者は、捲り方画像にしたがって、記録用紙を捲ることができ、これにより、捲られた記録用紙を、設計者が想定した第2配置位置に配置させることができる。したがって、閲覧者は、見開き2ページの上下方向を揃えた状態で見開き2ページを閲覧することができる。
他の例としては、捲り方画像付加部126は、記録用紙の裏面のみに捲り方画像が印刷されるように、捲り方画像をページ画像に付加してもよい。また他の例としては、捲り方画像付加部126は、記録用紙の両面に捲り方画像が印刷されるように、捲り方画像をページ画像に付加してもよい。また他の例としては、捲り方画像付加部126は、記録用紙の1枚目の表面、すなわち1ページ目のページ画像にのみ捲り方画像を付加することとしてもよい。また、捲り方画像付加部126により捲り方画像が付加される位置、すなわち記録用紙において捲り方画像が印刷される位置は実施の形態に限定されるものではなく、捲り方画像付加部126は、例えば記録用紙の左下または右上に捲り方画像が印刷されるように捲り方画像を付加してもよい。
ステープル画像付加部127は、受付部121が受け付けたステープル位置およびステープル角度を示すステープル画像を所定のページ画像の所定の位置に付加する。図8は、ステープル画像の印刷例を示す図である。このように、ステープル画像は、記録用紙の表面において実際にステープルが施される位置および角度に沿って印刷されるように、ページ画像に付加される。すなわち、ステープル画像付加部127は、奇数ページのページ画像のステープル位置にステープル画像を付加する。このように、ステープル画像を付加することにより、ユーザが手作業によりステープルする場合は、ユーザは、ステープル画像に沿ってステープルを施すことができる。
他の例としては、ステープル画像付加部127は、記録用紙の裏面のみにステープル画像が印刷されるように、ステープル画像をページ画像に付加してもよい。また他の例としては、ステープル画像付加部127は、記録用紙の両面にステープル画像が印刷されるように、ステープル画像をページ画像に付加してもよい。
出力部128は、画像回転部124、画像縮小部125、捲り画像付加部126およびステープル画像付加部127により適宜処理が施された後の各ページ画像を含む画像データをプリンタサーバ5に出力する。
図9は、クライアントPC6プリンタドライバ120の処理を示すフローチャートである。プリンタドライバ120の面付け処理特定部123は、アプリケーション100からOS110を介して画像データおよび印刷指示を取得する(ステップS100)。面付け処理特定部123は、受付部121からユーザにより入力された面付け条件を受け付ける(ステップS101)。ここで、ユーザから入力される面付け条件としては、ステープル位置、ステープル角度、SEF/LEFの指定、面付け処理の基準となる面の指定がある。
続いて、画像データ中の各ページ画像に対する面付け処理が行われる。すなわち、まず面付け処理特定部123は、OS110を介してアプリケーション100から取得した画像データのページ画像毎に、画像データと、受付部121から取得した面付け条件に基づいて、記憶部122を参照し、処理対象となる対象ページ画像に対して施すべき面付け処理の内容を特定する(ステップS102)。
具体的には、まず面付け処理特定部123は、受付部121から取得した面付け処理の基準とする印刷面の指定に基づいて、表面基準および裏面基準の面付けテーブルのうち指定された印刷面(基準面)に対する面付けテーブルを特定する。さらに、面付け処理特定部123は、画像データに基づいて、対象ページ画像が印刷される印刷面が記録用紙の表面および裏面のいずれであるかを特定する。さらに、面付け処理特定部123は、画像データに基づいて対象ページ画像の上下方向(向き)を特定する。
そして、面付け処理特定部123は、特定した面付けテーブルを参照し、受付部121から取得した、SEF/LEFの指定、ステープル位置およびステープル角度の指定、対象ページ画像が裏面画像であるか表面画像であるか、対象ページ画像の向きが縦画像であるか横画像であるかに基づいて、面付けテーブルにおいて、これらの情報(条件)に対応付けられている面付け処理の内容、すなわち画像回転の回転角度および画像縮小のオンオフを特定する。
次に、画像回転部124は、面付け処理特定部123により特定された回転角度が0度でない場合には(ステップS103,No)、特定された回転角度だけ対象ページ画像を回転させる(ステップS104)。次に、画像縮小部125は、面付け処理特定部123により特定された画像縮小がオンである場合には(ステップS105,Yes)、対象ページ画像を縮小する(ステップS106)。ステップS103において、回転角度が0度である場合には(ステップS103,Yes)、対象ページ画像に対する回転処理は不要であり、ステップS105へ進む。また、ステップS105において、画像縮小がオフである場合には(ステップS105,No)、対象ページ画像に対する縮小処理は不要であり、ステップS107へ進む。
次に、捲り画像付加部126は、対象ページ画像が、捲り方画像を付加すべきページ画像である場合には(ステップS107,Yes)、捲り方画像を所定の位置に付加する(ステップS108)。次に、ステープル画像付加部127は、対象ページ画像が、ステープル画像を付加すべきページ画像である場合には(ステップS109,Yes)、ステープル画像を所定の位置に付加する(ステップS110)。ステップS107において、対象ページ画像が、捲り方画像を付加すべきページ画像でない場合には(ステップS107,No)、捲り方画像の付加処理は不要であり、ステップS109へ進む。ステップS109において、対象ページ画像がステープル画像を付加すべきページ画像でない場合には(ステップS109,No)、ステープル画像付加処理は不要であり、ステップS111へ進む。
以上ステップS102からステップS110までの面付け処理を画像データに含まれるすべてのページ画像について繰り返し(ステップS111,No)、すべてのページ画像に対する面付け処理が完了すると(ステップS111,Yes)、出力部128は、面付け処理後のページ画像を含む画像データを出力する(ステップS112)。以上で、プリンタドライバ120の処理が完了する。
図10および図11は、プリンタドライバ120による面付け処理の具体例を示す図である。図10に示すように、縦画像のページ画像1〜3を含む画像データを処理対象とし、ユーザからSEF、表面基準が指定され、さらにステープル位置左上、ステープル角度斜めが指定されたとする。この場合、図4−1の5行目の面付け条件に該当する。すなわち、記録用紙の表面に印刷されるページ画像1およびページ画像3に対しては、回転角度0度、画像縮小オフの画像面付け処理が特定される。すなわち、ページ画像1,3に対する回転処理、縮小処理は行われない。一方、記録用紙の裏面に印刷されるページ画像2に対しては、回転角度270度、画像縮小オンの画像面付け処理が特定される。すなわち、ページ画像2に対しては270度の画像回転処理が施され、さらに画像縮小処理が施される。
この結果、図10に示すように、所定の第1配置位置に配置された記録用紙のうち1枚目の記録用紙が閲覧者により捲られ、第2配置位置である第1配置位置の左上に1枚目の記録用紙が配置された見開き状態において、2ページ目に印刷されたページ画像2と3ページ目に印刷されたページ画像3の上下方向を揃えることができる。すなわち、第1配置位置および第2配置位置に配置された記録用紙の見開き状態において、2、3ページを同時に閲覧する際の見易さを向上させることができる。
また、図11に示すように、縦画像のページ画像1〜3を含む画像データを処理対象とし、ユーザからSEF、裏面基準が指定され、さらにステープル位置左上、ステープル角度斜めが指定されたとする。この場合、図4−2の5行目の面付け条件に該当する。すなわち、記録用紙の裏面に印刷されるページ画像2に対しては、回転角度0度、画像縮小オフの画像面付け処理が特定され、回転処理、縮小処理は行われない。記録用紙の表面に印刷されるページ画像3に対しては、回転角度90度、画像縮小オンの画像面付け処理が特定され、90度の画像回転処理が施され、さらに画像縮小処理が施される。
この結果、図11に示すように、裏面を基準とし、第1配置位置および第2配置位置に配置された記録用紙の見開き状態において、2、3ページの上下方向を揃えることができ、2、3ページを閲覧する際の見易さを向上させることができる。
以上のように、本実施の形態のクライアントPC6においては、ステープル位置およびステープル角度毎に、ステープルされた記録用紙(文書)の見開き2ページの上下方向を揃えるような、記録用紙の表面または裏面に印刷されるページ画像に対する面付け処理の内容を、面付け条件に対応付けて面付けテーブルに記憶している。したがって、クライアントPC6は、面付けテーブルを参照することにより、画像データに含まれる各ページ画像に対する適切な回転角度および画像縮小のオンオフを特定し、特定した処理を施すことができる。これにより、ステープルされた記録用紙が捲られ、第1配置位置および第2配置位置に配置された見開き状態において、見開き2ページを閲覧する際の見易さを向上させることができる。
本実施の形態のクライアントPC6はCPUなどの制御装置と、ROM(Read Only Memory)やRAMなどの記憶装置と、HDD、CDドライブ装置などの外部記憶装置と、ディスプレイ装置などの表示装置と、キーボードやマウスなどの入力装置を備えており、通常のコンピュータを利用したハードウェア構成となっている。
本実施形態のクライアントPC6で実行される画像処理プログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されて提供される。
また、本実施形態のクライアントPC6で実行される画像処理プログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良い。また、本実施形態のクライアントPC6で実行される画像処理プログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成しても良い。また、本実施形態の画像処理プログラムを、ROM等に予め組み込んで提供するように構成してもよい。
本実施の形態のクライアントPC6で実行される画像処理プログラムは、上述した各部(受付部、面付け処理特定部、画像回転部、画像縮小部、捲り画像付加部、ステープル画像付加部、出力部)を含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアとしてはCPU(プロセッサ)が上記記憶媒体から画像処理プログラムを読み出して実行することにより上記各部が主記憶装置上にロードされ、受付部、面付け処理特定部、画像回転部、画像縮小部、捲り方画像付加部、ステープル画像付加部、出力部が主記憶装置上に生成されるようになっている。
なお、本実施の形態におけるクライアントPC6においては、ステープル画像を付加する処理を行ったが、ステープル画像は、ユーザが手作業でステープルを施す場合のガイドとなる画像である。したがって、画像データが印刷されるカラープリンタ3においてステープルが施される場合には、ステープル画像は不要である。このような場合には、クライアントPC6は、ステープル画像付加部127を備えず、ページデータにステープル画像を付加する処理は行わないこととしてもよい。
また、本実施の形態にかかる画像形成システム1においては、クライアントPC6において画像データに対する面付け処理が行われたが、他の例としては、画像形成装置としてのカラープリンタ3またはモノクロプリンタ4において本実施の形態にかかる面付け処理が行われることとしてもよい。すなわち、カラープリンタ3およびモノクロプリンタ4が、プリンタドライバ120を備えることとしてもよい。なお、この場合には、出力部128から出力される画像データは、カラープリンタ3またはモノクロプリンタ4の画像形成部に送られ、記録用紙に印刷される。
図12は、面付け処理が行われるカラープリンタ3のハードウェア構成を示す図である。本図に示すように、このカラープリンタ3は複合機であり、コントローラ10とエンジン部(Engine)60とをPCI(Peripheral Component Interface)バスで接続した構成となる。コントローラ10は、カラープリンタ3全体の制御と描画、通信、図示しない操作部からの入力を制御するコントローラである。エンジン部60は、PCIバスに接続可能なプリンタエンジンなどであり、たとえば白黒プロッタ、1ドラムカラープロッタ、4ドラムカラープロッタ、スキャナまたはファックスユニットなどである。なお、このエンジン部60には、プロッタなどのいわゆるエンジン部分に加えて、誤差拡散やガンマ変換などの画像処理部分が含まれる。
コントローラ10は、CPU11と、ノースブリッジ(NB)13と、システムメモリ(MEM−P)12と、サウスブリッジ(SB)14と、ローカルメモリ(MEM−C)17と、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)16と、ハードディスクドライブ(HDD)18とを有し、ノースブリッジ(NB)13とASIC16との間をAGP(Accelerated Graphics Port)バス15で接続した構成となる。また、MEM−P12は、ROM(Read Only Memory)12aと、RAM(Random Access Memory)12bと、をさらに有する。
CPU11は、カラープリンタ3の全体制御をおこなうものであり、NB13、MEM−P12およびSB14からなるチップセットを有し、このチップセットを介して他の機器と接続される。
NB13は、CPU11とMEM−P12、SB14、AGP15とを接続するためのブリッジであり、MEM−P12に対する読み書きなどを制御するメモリコントローラと、PCIマスタおよびAGPターゲットとを有する。
MEM−P12は、プログラムやデータの格納用メモリ、プログラムやデータの展開用メモリ、プリンタの描画用メモリなどとして用いるシステムメモリであり、ROM12aとRAM12bとからなる。ROM12aは、プログラムやデータの格納用メモリとして用いる読み出し専用のメモリであり、RAM12bは、プログラムやデータの展開用メモリ、プリンタの描画用メモリなどとして用いる書き込みおよび読み出し可能なメモリである。
SB14は、NB13とPCIデバイス、周辺デバイスとを接続するためのブリッジである。このSB14は、PCIバスを介してNB13と接続されており、このPCIバスには、ネットワークインターフェース(I/F)部なども接続される。
ASIC16は、画像処理用のハードウェア要素を有する画像処理用途向けのIC(Integrated Circuit)であり、AGP15、PCIバス、HDD18およびMEM−C17をそれぞれ接続するブリッジの役割を有する。このASIC16は、PCIターゲットおよびAGPマスタと、ASIC16の中核をなすアービタ(ARB)と、MEM−C17を制御するメモリコントローラと、ハードウェアロジックなどにより画像データの回転などをおこなう複数のDMAC(Direct Memory Access Controller)と、エンジン部60との間でPCIバスを介したデータ転送をおこなうPCIユニットとからなる。このASIC16には、PCIバスを介してFCU(Facsimile Control Unit)30、USB(Universal Serial Bus)40、IEEE1394(the Institute of Electrical and Electronics Engineers 1394)インターフェース50が接続される。操作表示部20はASIC16に直接接続されている。
MEM−C17は、コピー用画像バッファ、符号バッファとして用いるローカルメモリであり、HDD(Hard Disk Drive)18は、画像データの蓄積、プログラムの蓄積、フォントデータの蓄積、フォームの蓄積を行うためのストレージである。
AGP15は、グラフィック処理を高速化するために提案されたグラフィックスアクセラレーターカード用のバスインターフェースであり、MEM−P12に高スループットで直接アクセスすることにより、グラフィックスアクセラレーターカードを高速にするものである。
なお、上記例においては、画像形成装置を、コピー機能、プリンタ機能、スキャナ機能およびファクシミリ機能のうち少なくとも2つの機能を有する複合機に適用した例を挙げて説明するが、複写機、プリンタ、スキャナ装置、ファクシミリ装置等の画像形成装置であればいずれにも適用することができる。
1 画像形成システム
2 ネットワーク
3 カラープリンタ
4 モノクロプリンタ
5 プリントサーバ
6 クライアントPC
100 アプリケーション
110 OS
120 プリンタドライバ
121 受付部
122 記憶部
123 面付け処理特定部
124 画像回転部
125 画像縮小部
126 捲り方画像付加部
127 ステープル画像付加部
128 出力部
特開平5−207217号公報

Claims (5)

  1. 両面印刷の対象となる画像データを処理する画像処理装置であって、
    画像データが両面印刷される記録用紙におけるステープル位置と、前記記録用紙の所定の辺に対するステープル角度と、前記記録用紙の第1面または第2面のいずれか一方の対象面に印刷される1ページ分の画像データであるページ画像を回転させる回転角度とを対応付けて記憶する記憶部と、
    ユーザから前記ステープル位置および前記ステープル角度の指定を受け付ける受付部と、
    前記記憶部において、前記受付部が受け付けた前記ステープル位置および前記ステープル角度に対応付けられている前記回転角度を特定する回転角度特定部と、
    前記対象面に印刷される前記ページ画像を前記回転角度特定部により特定された前記回転角度分回転させる回転部と、
    回転後の前記ページ画像を出力する出力部と
    を備え、
    前記回転角度は、両面にページ画像が印刷され、ステープルされた複数の記録用紙の見開き状態において開かれた第1記録用紙の第1面に印刷された第1ページ画像の上下方向と、第2記録用紙の第2面に印刷された第2ページ画像の上下方向とが一致するように、前記対象面に印刷される前記ページ画像を回転させる角度であり、
    前記見開き状態とは、所定の第1配置位置に配置された前記複数の記録用紙のうち少なくとも1枚の前記第1記録用紙を残し、前記第2記録用紙が閲覧者によって捲られ、前記ステープル位置と前記ステープル角度に基づいて予め定められた位置であって、前記第1配置位置を基準として定まる相対的な位置である第2配置位置に前記第2記録用紙が配置された状態であることを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記記憶部は、前記第2配置位置を、前記ステープル位置および前記ステープル角度に対応付けてさらに記憶し、
    前記記録用紙の前記第1面または前記第2面のうち少なくとも一方の面に印刷される前記ページ画像に、閲覧者により捲られた前記記録用紙を配置すべき前記第2配置位置を示す捲り方画像を付加する捲り方画像印刷付加部をさらに備え、
    前記出力部は、前記捲り方画像が付加された前記ページ画像を出力することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記記録用紙の前記第1面または前記第2面のうち少なくとも一方の面に印刷される前記ページ画像に、前記受付部が受け付けた前記ステープル位置および前記ステープル角度を示すステープル画像を付加するステープル画像付加部をさらに備え、
    前記出力部は、前記ステープル画像が付加された前記ページ画像を出力することを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。
  4. 両面印刷の対象となる画像データに基づいて、画像を形成する画像形成装置であって、
    画像データが両面印刷される記録用紙におけるステープル位置と、前記記録用紙の所定の辺に対するステープル角度と、前記記録用紙の第1面または第2面のいずれか一方の対象面に印刷される1ページ分の画像データであるページ画像を回転させる回転角度とを対応付けて記憶する記憶部と、
    ユーザから前記ステープル位置および前記ステープル角度の指定を受け付ける受付部と、
    前記記憶部において、前記受付部が受け付けた前記ステープル位置および前記ステープル角度に対応付けられている前記回転角度を特定する回転角度特定部と、
    前記対象面に印刷される前記ページ画像を前記回転角度特定部により特定された前記回転角度分回転させる回転部と、
    前記記録用紙に回転後の前記ページ画像に基づいて、画像を形成する画像形成部と
    を備え、
    前記回転角度は、両面にページ画像が印刷され、ステープルされた複数の記録用紙の見開き状態において開かれた第1記録用紙の第1面に印刷された第1ページ画像の上下方向と、第2記録用紙の第2面に印刷された第2ページ画像の上下方向とが一致するように、前記対象面に印刷される前記ページ画像を回転させる角度であり、
    前記見開き状態とは、所定の第1配置位置に配置された前記複数の記録用紙のうち少なくとも1枚の前記第1記録用紙を残し、前記第2記録用紙が閲覧者によって捲られ、前記ステープル位置と前記ステープル角度に基づいて予め定められた位置であって、前記第1配置位置を基準として定まる相対的な位置である第2配置位置に前記第2記録用紙が配置された状態であることを特徴とする画像形成装置。
  5. 両面印刷の対象となる画像データを処理するコンピュータにおいて実行されるプログラムであって、
    前記コンピュータは、画像データが両面印刷される記録用紙におけるステープル位置と、前記記録用紙の所定の辺に対するステープル角度と、前記記録用紙の第1面または第2面のいずれか一方の対象面に印刷される1ページ分の画像データであるページ画像を回転させる回転角度とを対応付けて記憶する記憶部を備え、
    前記回転角度は、両面にページ画像が印刷され、ステープルされた複数の記録用紙の見開き状態において開かれた第1記録用紙の第1面に印刷された第1ページ画像の上下方向と、第2記録用紙の第2面に印刷された第2ページ画像の上下方向とが一致するように、前記対象面に印刷される前記ページ画像を回転させる角度であり、
    前記見開き状態とは、所定の第1配置位置に配置された前記複数の記録用紙のうち少なくとも1枚の前記第1記録用紙を残し、前記第2記録用紙が閲覧者によって捲られ、前記ステープル位置と前記ステープル角度に基づいて予め定められた位置であって、前記第1配置位置を基準として定まる相対的な位置である第2配置位置に前記第2記録用紙が配置された状態であって、
    前記コンピュータを、
    ユーザから前記ステープル位置および前記ステープル角度の指定を受け付ける受付部と、
    前記記憶部において、前記受付部が受け付けた前記ステープル位置および前記ステープル角度に対応付けられている前記回転角度を特定する回転角度特定部と、
    前記対象面に印刷される前記ページ画像を前記回転角度特定部により特定された前記回転角度分回転させる回転部と、
    前記記録用紙に回転後の前記ページ画像を出力する出力部と
    して機能させるためのプログラム。
JP2011187944A 2011-08-30 2011-08-30 画像処理装置、画像形成装置およびプログラム Withdrawn JP2013051526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011187944A JP2013051526A (ja) 2011-08-30 2011-08-30 画像処理装置、画像形成装置およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011187944A JP2013051526A (ja) 2011-08-30 2011-08-30 画像処理装置、画像形成装置およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013051526A true JP2013051526A (ja) 2013-03-14

Family

ID=48013278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011187944A Withdrawn JP2013051526A (ja) 2011-08-30 2011-08-30 画像処理装置、画像形成装置およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013051526A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021002202A (ja) * 2019-06-21 2021-01-07 コニカミノルタ株式会社 印刷制御装置およびプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021002202A (ja) * 2019-06-21 2021-01-07 コニカミノルタ株式会社 印刷制御装置およびプログラム
JP7283252B2 (ja) 2019-06-21 2023-05-30 コニカミノルタ株式会社 印刷制御装置およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7889362B2 (en) Image forming apparatus for printing images properly arranged relative to index tab
JP5031069B2 (ja) 画像処理装置、画像形成システム、コンピュータプログラム及び画像表示方法
US8411290B2 (en) User interface apparatus, image processing apparatus, and computer program product
US8203722B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, and output-format setting method
US20080043283A1 (en) Image forming apparatus, image forming method, and computer program product
JP2007200280A (ja) ユーザインタフェース装置、画像表示方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
EP2455816B1 (en) Information processing apparatus, computer program product, and information processing method
JP2007267362A (ja) 印刷装置、印刷方法、及び印刷用プログラム
JP2006341614A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2011248677A (ja) 画像形成システム、データ処理装置、画像形成装置及びコンピュータプログラム
JP2007152801A (ja) 印刷データ処理装置、印刷装置、印刷システム、およびそのプログラムとそれを記録した記録媒体
JP2009194913A (ja) 画像読取装置、画像形成装置、および画像読取方法
JP2009223405A (ja) 画像形成装置、情報処理装置、情報処理プログラム及び画像処理システム
JP2009048096A (ja) 画像処理装置、画像形成装置、処理条件設定方法および処理条件設定プログラム
JP2011180939A (ja) 画像処理装置、画像処理システム及びプログラム
JP7024398B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム
JP2013051526A (ja) 画像処理装置、画像形成装置およびプログラム
JP2007081854A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム
JP2023128405A (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2008176610A (ja) 画像処理装置及び画像形成装置
JP2005221583A (ja) 画像形成装置、z折り方法
JP2001189853A (ja) 画像処理装置および方法
JP2020145632A (ja) 画像処理装置、画像処理システムおよびプログラム
JP2020064506A (ja) 表示装置、画像処理装置及びプログラム
JP4173028B2 (ja) 印刷属性設定装置、印刷属性設定方法及び印刷属性設定用プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20141104