JP2007081854A - 画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム - Google Patents

画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007081854A
JP2007081854A JP2005267318A JP2005267318A JP2007081854A JP 2007081854 A JP2007081854 A JP 2007081854A JP 2005267318 A JP2005267318 A JP 2005267318A JP 2005267318 A JP2005267318 A JP 2005267318A JP 2007081854 A JP2007081854 A JP 2007081854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page data
page
print format
document file
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005267318A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuji Kokaki
哲治 幸加木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005267318A priority Critical patent/JP2007081854A/ja
Publication of JP2007081854A publication Critical patent/JP2007081854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】印刷対象である画像データに対して、印刷条件を設定することができる画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラムを提供する。
【解決手段】ページデータ選択部105は、印刷対象である文書ファイルに含まれる複数のページデータから、用紙に対する配置位置を指示するページデータを選択し、印刷形式選択部108は、選択されたページデータを印刷する形態を表す印刷形式の選択を受付け、配置位置指示部110は、印刷形式に対する、ページデータの配置位置を指示し、印刷部112は、選択された印刷形式で、指示された配置位置にページデータを印刷する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラムに関するものであり、特に印刷条件の設定に関するものである。
従来、ユーザの指定した印刷条件によって、その印刷条件をサポートする画像形成装置を自動選択する技術が一般に知られている。かかる技術では、ユーザが指定した印刷条件で印刷するために、画像形成装置ごとにその印刷条件の実行に必要な機能についての情報を取得し、ユーザが選択したすべての印刷条件に対応する機能を備える画像形成装置を自動的に選択して、文書データなどを印刷するものである。しかし、かかる技術では、自動的に画像形成装置が選択されてしまうため、例えば同様の機能を有する画像形成装置が存在する場合にであっても、ユーザの席から遠い画像形成装置が選択されるなど、ユーザが意図しない画像形成装置が自動的に選択されてしまうという問題があった。
このような問題を解決する方法として、ユーザが選択した印刷条件に対応する機能を備える画像形成装置を選択した上で、条件を備える画像形成装置の中から、さらにユーザが画像形成装置を選択することができる技術が開示されている(特許文献1参照)。
特開2004−72247号公報
しかしながら、ユーザが使用している端末装置から画像形成装置に対して印刷を指示する際に、印刷条件を設定するものであり、画像データが送信された画像形成装置において印刷対象である画像データに対して印刷条件を設定することはできなかった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、印刷対象である画像データに対して、印刷条件を設定することができる画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、請求項1にかかる発明は、文書ファイルに含まれるページデータから、任意のページデータを選択するページデータ選択手段と、前記ページデータ選択手段によって選択された前記ページデータを用紙に印刷する際の印刷形式および前記ページデータの配置位置を設定する印刷形式設定手段と、前記印刷形式設定手段によって設定された前記印刷形式で、前記配置位置に前記ページデータを印刷する印刷手段と、を備えたことを特徴とする。
また、請求項2にかかる発明は、請求項1に記載の画像形成装置において、前記印刷形式設定手段は、前記ページデータ選択手段によって選択された前記ページデータを用紙に印刷する際の印刷形式の選択を受付け、かつ、前記ページデータ選択手段によって選択された前記ページデータの配置位置の指示を受付けること、を特徴とする。
また、請求項3にかかる発明は、請求項1または請求項2に記載の画像形成装置において、複数の前記ページデータのそれぞれをサムネイル形式で表示するページ画像表示手段と、前記印刷形式を画像で表す印刷形式画像を表示する印刷形式表示手段と、をさらに備え、前記ページデータ選択手段は、前記ページ画像表示手段によって表示された前記ページデータの中から、前記ページデータの選択を受付け、前記印刷形式選択手段は、前記印刷形式表示手段によって表示された前記印刷形式画像の中から、前記印刷形式の選択を受付けること、を備えたことを特徴とする。
また、請求項4にかかる発明は、請求項1〜3のいずれか一つに記載の画像形成装置において、前記ページデータを含む前記文書ファイルを複数記憶する文書ファイル記憶手段と、前記文書ファイル記憶手段に記憶された複数の前記文書ファイルを表示する文書ファイル表示手段と、前記文書ファイル表示手段によって表示された前記文書ファイルを選択する文書ファイル選択手段と、をさらに備え、前記ページ画像表示手段は、前記文書ファイル選択手段によって選択された前記文書ファイルに含まれる前記ページデータをサムネイル形式で表示することを特徴とする。
また、請求項5にかかる発明は、請求項1〜4のいずれか一つに記載の画像形成装置において、前記ページデータ選択手段によって選択された前記ページデータのサイズを変更する画像サイズ変更手段、をさらに備え、前記印刷手段は、前記画像サイズ変更手段によって変更された前記サイズで前記ページデータを印刷すること、を特徴とする。
また、請求項6にかかる発明は、請求項1〜5のいずれか一つに記載の画像形成装置において、前記印刷形式選択手段によって選択された前記印刷形式の用紙サイズを変更する用紙サイズ変更手段、をさらに備え、前記印刷手段は、前記用紙サイズ変更手段によって変更された前記用紙サイズで前記ページデータを印刷すること、を特徴とする。
また、請求項7にかかる発明は、請求項1〜6のいずれか一つに記載の画像形成装置において、前記印刷形式表示手段によって表示された前記印刷形式画像において、前記ページデータを配置可能な複数の用紙ページ領域を表示するページ表示手段、をさらに備え、前記配置位置指示手段は、前記ページデータ選択手段によって選択された前記ページデータを、前記ページ表示手段によって表示された前記用紙ページ領域に対して配置位置を指示し、前記印刷手段は、前記配置位置指示手段によって指示された前記用紙ページ領域に対する配置位置に前記ページデータを印刷すること、を特徴とする。
また、請求項8にかかる発明は、文書ファイルに含まれるページデータから、任意のページデータを選択するページデータ選択ステップと、前記ページデータ選択ステップによって選択された前記ページデータを用紙に印刷する際の印刷形式および前記ページデータの配置位置を設定する印刷形式設定ステップと、前記印刷形式設定ステップによって設定された前記印刷形式で、前記配置位置に前記ページデータを印刷する印刷ステップと、を有することを特徴とする。
また、請求項9にかかる発明は、請求項8に記載された画像形成方法をコンピュータに実行させることを特徴とする。
請求項1にかかる発明によれば、ページデータ選択手段によって、文書ファイルに含まれるページデータから、任意のページデータを選択し、印刷形式設定手段によって、ページデータ選択手段によって選択されたページデータを用紙に印刷する際の印刷形式およびページデータの配置位置を設定し、印刷手段によって、印刷形式設定手段によって設定された印刷形式で、配置位置に前記ページデータを印刷することにより、印刷対象であるページデータに対して印刷条件を設定して印刷することができるため、画像形成装置での印刷条件設定の操作が可能となるという効果を奏する。
また、請求項2にかかる発明によれば、印刷形式設定手段は、ページデータ選択手段によって選択されたページデータを用紙に印刷する際の印刷形式の選択を受付け、かつ、ページデータ選択手段によって選択されたページデータの配置位置の指示を受付けることにより、印刷対象であるページデータに対して印刷条件を設定して印刷することができるため、画像形成装置での印刷条件設定の操作が可能となるという効果を奏する。
また、請求項3にかかる発明によれば、ページ画像表示手段によって、複数のページデータのそれぞれをサムネイル形式で表示し、印刷形式表示手段によって、印刷形式を画像で表す印刷形式画像を表示し、ページデータ選択手段は、ページ画像表示手段によって表示されたページデータの中から、ページデータの選択を受付け、印刷形式選択手段は、印刷形式表示手段によって表示された印刷形式画像の中から、印刷形式の選択を受付けることにより、印刷対象であるページデータや印刷形式が画像によって表示され、ユーザの感覚に合った印刷レイアウトを指定して印刷することができるため、画像形成装置における印刷情報設定の操作性が向上するという効果を奏する。
また、請求項4にかかる発明によれば、文書ファイル表示手段によって、ページデータを含む文書ファイルを複数記憶する文書ファイル記憶手段に記憶された複数の文書ファイルを表示し、文書ファイル選択手段によって、文書ファイル表示手段によって表示された文書ファイルを選択し、ページ画像表示手段は、文書ファイル選択手段によって選択された文書ファイルに含まれるページデータをサムネイル形式で表示することにより、印刷する段階で印刷対象の文書ファイルを選択することができるため、画像形成装置における印刷情報設定の操作性が向上するという効果を奏する。
また、請求項5にかかる発明によれば、画像サイズ変更手段によって、ページデータ選択手段によって選択されたページデータのサイズを変更し、印刷手段は、画像サイズ変更手段によって変更されたサイズでページデータを印刷することにより、選択した印刷形式に対応して印刷するページデータのサイズを変更することができ、ユーザの感覚に合ったレイアウトで印刷することができるため、画像形成装置における印刷情報設定の操作性が向上するという効果を奏する。
また、請求項6にかかる発明によれば、用紙サイズ変更手段によって、印刷形式選択手段によって選択された印刷形式の用紙サイズを変更し、印刷手段は、用紙サイズ変更手段によって変更された用紙サイズでページデータを印刷することにより、選択した印刷形式にページデータを配置した後に、用紙サイズを変更することができ、ユーザの感覚に合ったレイアウトで印刷することができるため、画像形成装置における印刷情報設定の操作性が向上するという効果を奏する。
また、請求項7にかかる発明によれば、ページ表示手段によって、印刷形式表示手段によって表示された印刷形式画像において、ページデータを配置可能な複数の用紙ページ領域を表示し、配置位置指示手段は、ページデータ選択手段によって選択されたページデータを、ページ表示手段によって表示された用紙ページ領域に対して配置位置を指示し、印刷手段は、配置位置指示手段によって指示された用紙ページ領域に対する配置位置にページデータを印刷することにより、印刷形式に対応した用紙ページ領域にページデータを配置して印刷することができ、ユーザの感覚に合ったレイアウトで印刷することができるため、画像形成装置における印刷情報設定の操作性が向上するという効果を奏する。
また、請求項8にかかる発明によれば、ページデータ選択ステップによって、印刷対象である文書ファイルに含まれる複数のページデータから、任意のページデータを選択し、印刷形式選択ステップによって、ページデータ選択ステップによって選択されたページデータを用紙に印刷する際の印刷形式の選択を受付け、配置位置指示ステップによって、ページデータ選択ステップによって選択されたページデータの配置位置を指示し、印刷ステップによって、印刷形式選択ステップによって選択された印刷形式で、配置位置指示ステップによって指示された配置位置にページデータを印刷することにより、印刷対象であるページデータに対して印刷条件を設定して印刷することができるため、画像形成装置での印刷条件設定の操作が可能となるという効果を奏する。
また、請求項9にかかる発明によれば、請求項8に記載された画像形成方法をコンピュータに実行させることにより、印刷対象であるページデータに対して印刷条件を設定して印刷することができるため、画像形成装置での印刷条件設定の操作が可能となるという効果を奏する。
以下に添付図面を参照して、この発明にかかる画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラムの最良な実施の形態を詳細に説明する。
本発明にかかる実施の形態について、添付図面を参照して説明する。まず、本発明が適用される画像形成装置である複合機の構成例について説明する。図1は、第1の実施の形態にかかる複合機の構成を示すブロック図である。なお、本実施の形態では、多機能な複合機を用いて説明するが、文書ファイルの印刷条件を設定するものであれば、複合機の他、複写機、プリンタなどであってもよい。
本実施の形態にかかる複合機100は、文書ファイル記憶部101と、文書ファイル表示部102と、文書ファイル選択部103と、ページ画像表示部104と、ページデータ選択部105と、画像サイズ変更部106と、印刷形式表示部107と、印刷形式選択部108と、用紙ページ領域表示部109と、配置位置指定部110と、用紙サイズ変更部111と、印刷部112と、印刷形式データベース120と、を備えている。
文書ファイル記憶部101は、文書ファイルを記憶するものである。図2は、文書ファイル記憶部に記憶されている文書ファイルの一例を示す説明図である。図2の例では、文書ファイル“O”、“P”、“Q”、“R”が文書ファイル記憶部101に格納されている。文書ファイル“R”には、ページデータ“A”、“B”、“C”、“D”が含まれている。ここで、ページデータとは、文書ファイルを印刷する場合の1ページ分のデータをいう。なお、本実施の形態では、複合機に文書ファイル記憶部101を備える場合を説明しているが、かかる文書ファイル記憶部101はネットワークなどを介した他の装置に存在してもよい。
文書ファイル表示部102は、文書ファイル記憶部101に記憶されている文書ファイルを表示するものである。具体的には、文書ファイルのファイル名などを表示する。文書ファイル選択部103は、文書ファイル表示部102によって表示された文書ファイルの中から、印刷対象とする文書ファイルの選択を受付けるものである。
ページ画像表示部104は、文書ファイル選択部103によって選択された文書ファイルに含まれるページデータを、文書ファイル記憶部101から取得してサムネイル形式で表示するものである。ページデータ選択部105は、ページ画像表示部104によって表示されたページデータから配置位置を指定するページデータの選択を受付けるものである。画像サイズ変更部106は、ページデータ選択部105によって選択されたページデータの画像サイズの変更を受付けるものである。
印刷形式データベース120は、本実施の形態にかかる複合機において選択することができる印刷形式を規定する。ここで、印刷形式とは、文書ファイルに含まれる複数のページデータを用紙に印刷する際におけるページデータの配置位置等を定めるものである。図3は、印刷形式データベースのデータ構成の一例を示す説明図である。印刷形式データベース120は、印刷形式と、印刷形式を表わす画像データとを関連付けて記憶する。例えば、“ブック形式”、“通常形式”、“集約形式(上下)”、“集約形式(左右)”などの印刷形式と、それぞれに対応する画像データが記憶されている。
印刷形式表示部107は、印刷形式データベース120に記憶された印刷形式を表わす画像データを表示するものである。印刷形式選択部108は、印刷形式表示部107によって表示された複数の印刷形式を表わす画像データの中から、文書ファイルを印刷する1つの印刷形式の選択を受付け、選択された1つの印刷形式を表わす画像を、ページデータを配置する領域(以下、用紙ページ領域という)として表示するものである。また、用紙ページ領域に対応するページ番号を表示する。
用紙ページ領域表示部109は、文書ファイル選択部103によって選択された文書ファイルに含まれるページデータが複数の場合に対応して、複数のページデータに対応する複数のページ番号と、複数のページ番号に対応する用紙ページ領域を表示するものである。
配置位置指定部110は、印刷形式選択部108によって選択され、表示されたページデータ指定領域に対する、ページデータ選択部105によって選択されたページデータの配置位置の指定を受付けるものである。用紙サイズ変更部111は、印刷形式選択部107によって選択された印刷形式に対する用紙サイズの変更を受付けるものである。
なお、本実施の形態では、印刷形式選択部108によって印刷形式の選択を受付け、配置位置指定部110によってページデータの配置位置の指示を受付けている。それに代えて、印刷形式選択部108によって選択される印刷形式にページデータの配置位置を予め定めておき、印刷形式を選択することによって、印刷形式とページデータの配置位置を設定するようにしてもよい。
印刷部112は、ページデータ選択部105によって選択されたページデータを、印刷形式選択部108によって選択された印刷形式で、用紙ページ領域表示部109によって表示されたページ番号に対応する用紙ページ領域および配置位置指定部110によって指定された位置に配置して印刷するものである。また、画像サイズ変更部106によって変更された画像サイズや、用紙サイズ変更部111によって変更された用紙サイズでページデータを印刷するものである。
以上のように構成されている複合機による画像処理について説明する。図4−1、図4−2は、文書ファイル表示部、文書ファイル選択部、ページ画像表示部、ページデータ選択部、画像サイズ変更部、印刷形式表示部、印刷形式選択部、用紙ページ領域表示部、配置位置指定部、用紙サイズ変更部、印刷部が行う画像処理手順を示すフローチャートである。
まず、文書ファイル表示部102は、文書ファイル記憶部101から文書ファイル名を取得する(ステップS401)。文書ファイル表示部102は、文書ファイル記憶部101から取得した文書ファイル名を画面に表示する(ステップS402)。図5は、文書ファイルおよび印刷形式を選択するタッチパネル上の画面の一例を示す説明図である。例えば、文書ファイル名“Q”は、文書ファイル記憶部101から取得され、文書ファイル記憶部101に含まれる1つの文書ファイルとして表示される(71)。なお、文書ファイル名は、図5に示すような図として表示する他、文書ファイルの選択が可能であればファイル名や作成日などを一覧としたファイル名一覧形式で表示してもよい。
文書ファイル選択部103は、画面に表示された文書ファイル名の中から、印刷対象である文書ファイルの選択を受付ける(ステップS403)。例えば、タッチパネル70に表示された文書ファイル“R”をユーザが指などで指示することによって(73)、文書ファイル“R”の選択を受付ける。
印刷形式表示部107は、印刷形式データベース120に格納された印刷形式を表わす画像データを取得して、画面に表示する(ステップS404)。例えば、図5においては、“ブック形式”、“通常形式”、“集約形式(上下)”、“集約形式(左右)”の印刷形式を表す画像データが表示されている(72)。印刷形式選択部108は、印刷形式の選択を受付ける(ステップS405)。具体的には、タッチパネル70に表示された印刷形式をユーザが指などで指示することによって、印刷形式の選択を受付ける。
ページ画像表示部104は、文書ファイル記憶部101から文書ファイル選択部103によって選択された文書ファイルのページデータを取得し、サムネイル形式のページデータを画面に表示する(ステップS406)。
用紙ページ領域表示部109は、用紙ページめくりありか否かを判断する(ステップS407)。用紙ページめくりありと判断した場合には(ステップS407:Yes)、次頁の用紙ページ領域を表示する(ステップS408)。ここで、用紙ページめくりとは、印刷対象である文書ファイルに含まれるすべてのページデータが用紙ページ領域に配置できない場合に、次頁または前頁を指示することによって次頁または前頁の用紙ページ領域を表示するものである。用紙ページめくりなしと判断した場合には(ステップS407:No)、処理を行わずステップS409に進む。
ページデータ選択部105は、ページ画像表示部104によって表示されたページ画像の中から、配置位置を指定するページデータの選択を受付ける(ステップS409)。具体的には、タッチパネルに表示されているサムネイル形式のページデータをユーザが選択することによって、配置位置を指定するページデータの選択を受付ける。
画像サイズ変更部106は、選択したページデータについて画像サイズ変更があるか否かを判断する(ステップS410)。画像サイズ変更があると判断した場合には(ステップS410:Yes)、画像サイズ変更部106は画像サイズの変更を受付ける(ステップS411)。具体的には、ページデータの画像の端部を指示し、ドラッグして拡大縮小することによって画像サイズの変更を指定する。画像サイズ変更がないと判断した場合には(ステップS410:No)、ステップS412に進む。
配置位置指定部110は、印刷形式画像上において選択されたページデータの配置位置の指定を受付ける(ステップS412)。具体的には、ユーザがタッチパネル70において選択したページデータの画像をドラッグによって所定の位置に移動する。配置位置指定部110は、移動後の位置を配置位置として受付ける。これにより、ユーザの感覚に合った形でページデータの配置位置を指定することができる。
用紙サイズ変更部111は、用紙サイズ変更がありか否かを判断する(ステップS413)。用紙サイズ変更がありと判断した場合には(ステップS413:Yes)、用紙サイズ変更部111は用紙サイズの変更を受付ける(ステップS414)。具体的には、選択した印刷形式の画像の端部を指示し、ドラッグして拡大縮小することによって用紙サイズの変更を指定する。用紙サイズ変更がないと判断した場合には(ステップS413:No)、ステップS415に進む。
ページデータの配置は終了したか否かを判断する(ステップS415)。ページデータの配置は終了したと判断した場合には(ステップS415:Yes)、印刷部112は指定された印刷形式、画像サイズおよび用紙サイズでページデータを印刷する(ステップS416)。ページデータの配置は終了していないと判断した場合には(ステップS415:No)、ステップS407に戻る。
このように、ユーザが文書ファイル、印刷形式の選択や、文書ファイルに含まれるページデータに対する指定を画面に対して行うことができるため、ユーザの感覚に合った操作性の高い印刷情報の設定を行うことができる。
次に、図2に示す文書ファイル記憶部101を参照して、具体的に本実施の形態を説明する。文書ファイル表示部102は、文書ファイル記憶部101から文書ファイル名“O”、“P”、“Q”、“R”を取得し(ステップS401)、文書ファイル名を画面に表示する(ステップS402)。タッチパネル70に文書ファイル記憶部101の内容として文書ファイル“O”、“P”、“Q”、“R”が表示される(図5の71)。
ユーザがタッチパネル70の文書ファイル“R”を選択することにより(73)、文書ファイル選択部103は、画面に表示された文書ファイル名から印刷対象である文書ファイル“R”の選択を受付ける(ステップS403)。印刷形式表示部107は、印刷形式データベース120から取得した印刷形式画像“ブック形式”、“通常形式”、“集約形式(上下)”、“集約形式(左右)”を画面に表示する(72)(ステップS404)。
図6は、選択された文書ファイルのページデータおよび選択された印刷形式を表示するタッチパネル上の画面の一例を示す説明図である。ユーザがタッチパネル70から印刷形式“ブック形式”を選択することにより、印刷形式“ブック形式”の選択を受付け、(ステップS405)“ブック形式”の画像(75)およびページ番号(76)が表示される。ページ画像表示部104は、文書ファイル記憶部101に格納された文書ファイル“R”のページデータ“A”、“B”、“C”、“D”を取得し、サムネイル形式のページデータの画像として画面に表示する(74)(ステップS406)。
図7は、ページデータを選択するタッチパネル上の画面の一例を示す説明図である。ユーザがページデータ“B”を選択することにより(77)、用紙ページ領域表示部109は、用紙ページめくりなしと判断し(ステップS407:No)、ページデータ選択部105はページデータ“B”の選択を受付ける(ステップS409)。
図8は、選択されたページデータの配置位置を指定するタッチパネル上の画面の一例を示す説明図である。ユーザは“ブック形式”の画像データ上にページデータ“B”の配置位置を指示することにより、画像サイズ変更部106は、画像サイズ変更がないと判断し(ステップS410:No)、配置位置指定部110はページデータ“B”の配置位置の指定を受付ける(ステップS412)。
ユーザが用紙ページめくりを指定することにより、用紙サイズ変更部111は、用紙サイズ変更がないと判断する(ステップS413:No)。ページデータの配置は終了していないと判断し(ステップS415:No)、ステップS407に戻る。
図9は、ページめくりを指定するタッチパネル上の画面の一例を示す説明図である。ユーザがブック形式の画像の端部を指示することによって用紙ページめくり動作を行うことにより(79)、用紙ページ領域表示部109は、用紙ページめくりありと判断した場合には(ステップS407:Yes)、次頁の用紙ページ領域を表示する(ステップS408)。図10は、用紙ページめくりの指示により次頁を表示したタッチパネル上の画面の一例を示す説明図である。用紙ページめくりが指示され、次頁として3ページ、4ページが表示される(80)。
ユーザがタッチパネル70からページデータ“D”を選択することにより(81)、ページデータ選択部105は、ページデータ“D”の選択を受付ける(ステップS409)。図11は、選択されたページデータの配置位置を指定するタッチパネル上の画面の一例を示す説明図である。ユーザがブック形式の画像上にページデータ“D”の配置位置を指示することにより(82)、画像サイズ変更部106は、画像サイズ変更がないと判断し(ステップS410:No)、配置位置指定部110は、ページデータ“D”の配置位置の指定を受付ける(ステップS412)。
図12は、選択したページデータの画像サイズを変更するタッチパネル上の画面の一例を示す説明図である。ユーザがページデータ“A”を選択することにより、用紙サイズ変更部111は、用紙サイズ変更がないと判断する(ステップS413:No)。さらに、ページデータの配置は終了していないと判断し(ステップS415:No)、ステップS407に戻る。
また、用紙ページ領域表示部109は、用紙ページめくりなしと判断する(ステップS407:No)。ページデータ選択部105は、ページデータ“A”の選択を受付ける(ステップS409)。
ユーザがページデータ“A”の画像の下端部を指示し、ドラッグして縮小することにより画像サイズの変更を指定する(83)。これにより、画像サイズ変更部106は、選択したページデータ“A”に画像サイズ変更があると判断し(ステップS410:Yes)、画像サイズ変更部106は画像サイズの変更を受付ける(ステップS411)。
図13は、選択されたページデータの配置位置を指定するタッチパネル上の画面の一例を示す説明図である。ユーザがタッチパネルの画面上でページデータ“A”の配置位置を指示することにより(84)、配置位置指定部110は、ページデータ“A”の配置位置の指定を受付ける(ステップS412)。
図14は、選択した印刷形式の用紙サイズを変更するタッチパネル上の画面の一例を示す説明図である。ユーザがブック形式の画像の下端部を指示し、ドラッグして縮小することにより用紙サイズの変更を指定する(85)。これにより、用紙サイズ変更部111は、用紙サイズ変更がありと判断し(ステップS413:Yes)、用紙サイズ変更部111は用紙サイズの変更を受付ける(ステップS414)。さらに、ページデータの配置は終了したと判断し(ステップS415:Yes)、印刷部112は指定された印刷形式、画像サイズおよび用紙サイズでページデータを印刷する(ステップS416)。
図15は、かかる複合機100のハードウェア構成を示すブロック図である。本図に示すように、この複合機100は、コントローラ10とエンジン部(Engine)60とをPCI(Peripheral Component Interconnect)バスで接続した構成となる。コントローラ10は、複合機100全体の制御と描画、通信、操作部20(タッチパネル70を含む)からの入力を制御するコントローラである。エンジン部60は、PCIバスに接続可能なプリンタエンジンなどであり、たとえば白黒プロッタ、1ドラムカラープロッタ、4ドラムカラープロッタ、スキャナまたはファックスユニットなどである。なお、このエンジン部60には、プロッタなどのいわゆるエンジン部分に加えて、誤差拡散やガンマ変換などの画像処理部分が含まれる。
コントローラ10は、CPU11と、ノースブリッジ(NB)13と、システムメモリ(MEM−P)12と、サウスブリッジ(SB)14と、ローカルメモリ(MEM−C)17と、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)16と、ハードディスクドライブ(HDD)18とを有し、ノースブリッジ(NB)13とASIC16との間をAGP(Accelerated Graphics Port)バス15で接続した構成となる。また、MEM−P12は、ROM(Read Only Memory)12aと、RAM(Random Access Memory)12bと、をさらに有する。
CPU11は、複合機100の全体制御をおこなうものであり、NB13、MEM−P12およびSB14からなるチップセットを有し、このチップセットを介して他の機器と接続される。
NB13は、CPU11とMEM−P12、SB14、AGP15とを接続するためのブリッジであり、MEM−P12に対する読み書きなどを制御するメモリコントローラと、PCIマスタおよびAGPターゲットとを有する。
MEM−P12は、プログラムやデータの格納用メモリ、プログラムやデータの展開用メモリ、プリンタの描画用メモリなどとして用いるシステムメモリであり、ROM12aとRAM12bとからなる。ROM12aは、プログラムやデータの格納用メモリとして用いる読み出し専用のメモリであり、RAM12bは、プログラムやデータの展開用メモリ、プリンタの描画用メモリなどとして用いる書き込みおよび読み出し可能なメモリである。
SB14は、NB13とPCIデバイス、周辺デバイスとを接続するためのブリッジである。このSB14は、PCIバスを介してNB13と接続されており、このPCIバスには、ネットワークインターフェース(I/F)部なども接続される。
ASIC16は、画像処理用のハードウェア要素を有する画像処理用途向けのIC(Integrated Circuit)であり、AGP15、PCIバス、HDD18およびMEM−C17をそれぞれ接続するブリッジの役割を有する。このASIC16は、PCIターゲットおよびAGPマスタと、ASIC16の中核をなすアービタ(ARB)と、MEM−C17を制御するメモリコントローラと、ハードウェアロジックなどにより画像データの回転などをおこなう複数のDMAC(Direct Memory Access Controller)と、エンジン部60との間でPCIバスを介したデータ転送をおこなうPCIユニットとからなる。このASIC16には、PCIバスを介してFCU(Fax Control Unit)30、USB(Universal Serial Bus)40、IEEE1394(the Institute of Electrical and Electronics Engineers 1394)インターフェース50が接続される。
MEM−C17は、コピー用画像バッファ、符号バッファとして用いるローカルメモリであり、HDD(Hard Disk Drive)18は、画像データの蓄積、プログラムの蓄積、フォントデータの蓄積、フォームの蓄積を行うためのストレージである。
AGP15は、グラフィック処理を高速化するために提案されたグラフィックスアクセラレーターカード用のバスインターフェースであり、MEM−P12に高スループットで直接アクセスすることにより、グラフィックスアクセラレーターカードを高速にするものである。
なお、本実施形態の複合機で実行される画像形成プログラムは、ROM等に予め組み込まれて提供される。
本実施形態の複合機で実行される画像形成プログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。
さらに、本実施形態の複合機で実行される画像形成プログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成してもよい。また、本実施形態の複合機で実行される画像形成プログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成してもよい。
本実施の形態の複合機で実行される画像形成プログラムは、上述した各部(文書ファイル表示部、文書ファイル選択部、ページ画像表示部、ページデータ選択部、画像サイズ変更部、印刷形式表示部、印刷形式選択部、用紙ページ領域表示部、配置位置指定部、用紙サイズ変更部、印刷部など)を含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアとしてはCPU(プロセッサ)が上記ROMから〜プログラムを読み出して実行することにより上記各部が主記憶装置上にロードされ、文書ファイル表示部、文書ファイル選択部、ページ画像表示部、ページデータ選択部、画像サイズ変更部、印刷形式表示部、印刷形式選択部、用紙ページ領域表示部、配置位置指定部、用紙サイズ変更部、印刷部などが主記憶装置上に生成されるようになっている。
なお、本発明は上述した実施の形態に限定されるものではない。
第1の実施の形態にかかる複合機の構成を示すブロック図である。 文書ファイル記憶部に記憶されている文書ファイルの一例を示す説明図である。 印刷形式データベースのデータ構成の一例を示す説明図である。 文書ファイル表示部、文書ファイル選択部、ページ画像表示部、ページデータ選択部、画像サイズ変更部、印刷形式表示部、印刷形式選択部、用紙ページ領域表示部、配置位置指定部、用紙サイズ変更部、印刷部が行う画像処理手順を示すフローチャートである。 文書ファイル表示部、文書ファイル選択部、ページ画像表示部、ページデータ選択部、画像サイズ変更部、印刷形式表示部、印刷形式選択部、用紙ページ領域表示部、配置位置指定部、用紙サイズ変更部、印刷部が行う画像処理手順を示すフローチャートである。 文書ファイルおよび印刷形式を選択するタッチパネル上の画面の一例を示す説明図である。 選択された文書ファイルのページデータおよび選択された印刷形式を表示するタッチパネル上の画面の一例を示す説明図である。 ページデータを選択するタッチパネル上の画面の一例を示す説明図である。 選択されたページデータの配置位置を指定するタッチパネル上の画面の一例を示す説明図である。 ページめくりを指定するタッチパネル上の画面の一例を示す説明図である。 用紙ページめくりの指示により次頁を表示したタッチパネル上の画面の一例を示す説明図である。 選択されたページデータの配置位置を指定するタッチパネル上の画面の一例を示す説明図である。 選択したページデータの画像サイズを変更するタッチパネル上の画面の一例を示す説明図である。 選択されたページデータの配置位置を指定するタッチパネル上の画面の一例を示す説明図である。 選択した印刷形式の用紙サイズを変更するタッチパネル上の画面の一例を示す説明図である。 かかる複合機100のハードウェア構成を示すブロック図である。
符号の説明
101 文書ファイル記憶部
102 文書ファイル表示部
103 文書ファイル選択部
104 ページ画像表示部
105 ページデータ選択部
106 画像サイズ変更部
107 印刷形式表示部
108 印刷形式選択部
109 用紙ページ領域表示部
110 配置位置指定部
111 用紙サイズ変更部
112 印刷部
120 印刷形式データベース

Claims (9)

  1. 文書ファイルに含まれるページデータから、任意のページデータを選択するページデータ選択手段と、
    前記ページデータ選択手段によって選択された前記ページデータを用紙に印刷する際の印刷形式および前記ページデータの配置位置を設定する印刷形式設定手段と、
    前記印刷形式設定手段によって設定された前記印刷形式で、前記配置位置に前記ページデータを印刷する印刷手段と、
    を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記印刷形式設定手段は、前記ページデータ選択手段によって選択された前記ページデータを用紙に印刷する際の印刷形式の選択を受付け、かつ、前記ページデータ選択手段によって選択された前記ページデータの配置位置の指示を受付けること、を特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 複数の前記ページデータのそれぞれをサムネイル形式で表示するページ画像表示手段と、
    前記印刷形式を画像で表す印刷形式画像を表示する印刷形式表示手段と、をさらに備え、
    前記ページデータ選択手段は、前記ページ画像表示手段によって表示された前記ページデータの中から、前記ページデータの選択を受付け、
    前記印刷形式選択手段は、前記印刷形式表示手段によって表示された前記印刷形式画像の中から、前記印刷形式の選択を受付けること、を備えたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記ページデータを含む前記文書ファイルを複数記憶する文書ファイル記憶手段と、
    前記文書ファイル記憶手段に記憶された複数の前記文書ファイルを表示する文書ファイル表示手段と、
    前記文書ファイル表示手段によって表示された前記文書ファイルを選択する文書ファイル選択手段と、をさらに備え、
    前記ページ画像表示手段は、前記文書ファイル選択手段によって選択された前記文書ファイルに含まれる前記ページデータをサムネイル形式で表示することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の画像形成装置。
  5. 前記ページデータ選択手段によって選択された前記ページデータのサイズを変更する画像サイズ変更手段、をさらに備え、
    前記印刷手段は、前記画像サイズ変更手段によって変更された前記サイズで前記ページデータを印刷すること、を特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の画像形成装置。
  6. 前記印刷形式選択手段によって選択された前記印刷形式の用紙サイズを変更する用紙サイズ変更手段、をさらに備え、
    前記印刷手段は、前記用紙サイズ変更手段によって変更された前記用紙サイズで前記ページデータを印刷すること、を特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の画像形成装置。
  7. 前記印刷形式表示手段によって表示された前記印刷形式画像において、前記ページデータを配置可能な複数の用紙ページ領域を表示する用紙ページ表示手段、をさらに備え、
    前記配置位置指示手段は、前記ページデータ選択手段によって選択された前記ページデータを、前記用紙ページ表示手段によって表示された前記用紙ページ領域に対して配置位置を指示し、
    前記印刷手段は、前記配置位置指示手段によって指示された前記用紙ページ領域に対する配置位置に前記ページデータを印刷すること、を特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載の画像形成装置。
  8. 文書ファイルに含まれるページデータから、任意のページデータを選択するページデータ選択ステップと、
    前記ページデータ選択ステップによって選択された前記ページデータを用紙に印刷する際の印刷形式および前記ページデータの配置位置を設定する印刷形式設定ステップと、
    前記印刷形式設定ステップによって設定された前記印刷形式で、前記配置位置に前記ページデータを印刷する印刷ステップと、
    を有することを特徴とする画像形成方法。
  9. 請求項8に記載された画像形成方法をコンピュータに実行させることを特徴とする画像形成プログラム。
JP2005267318A 2005-09-14 2005-09-14 画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム Pending JP2007081854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005267318A JP2007081854A (ja) 2005-09-14 2005-09-14 画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005267318A JP2007081854A (ja) 2005-09-14 2005-09-14 画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007081854A true JP2007081854A (ja) 2007-03-29

Family

ID=37941680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005267318A Pending JP2007081854A (ja) 2005-09-14 2005-09-14 画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007081854A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009078373A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Canon Inc 印刷設定装置および印刷設定方法
JP2012048314A (ja) * 2010-08-24 2012-03-08 Canon Inc 情報処理装置、出力制御方法、及びプログラム
JP2017185821A (ja) * 2017-07-11 2017-10-12 シャープ株式会社 画像形成装置及び画像処理方法
US10051140B2 (en) 2011-08-03 2018-08-14 Sharp Kabushiki Kaisha Image editing method for modifying an object image with respect to a medium image

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009078373A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Canon Inc 印刷設定装置および印刷設定方法
JP2012048314A (ja) * 2010-08-24 2012-03-08 Canon Inc 情報処理装置、出力制御方法、及びプログラム
US9841932B2 (en) 2010-08-24 2017-12-12 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, output control method, and storage medium
US10051140B2 (en) 2011-08-03 2018-08-14 Sharp Kabushiki Kaisha Image editing method for modifying an object image with respect to a medium image
JP2017185821A (ja) * 2017-07-11 2017-10-12 シャープ株式会社 画像形成装置及び画像処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4828339B2 (ja) ユーザインターフェイス装置、画像処理装置及びプログラム
JP4704234B2 (ja) 画像形成装置、表示処理装置、表示処理方法および表示処理プログラム
JP4887184B2 (ja) 表示処理装置、表示処理方法、および表示処理プログラム
US7889405B2 (en) Image processing apparatus and computer program product for overlaying and displaying images in a stack
JP4885768B2 (ja) 表示処理装置、表示処理方法、および表示処理プログラム
JP4828338B2 (ja) 画像処理装置およびプログラム
JP5381285B2 (ja) 画像形成装置、情報登録方法およびプログラム
JP2007267362A (ja) 印刷装置、印刷方法、及び印刷用プログラム
JP2009033673A (ja) 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム
JP2007259060A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP4754373B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法、その方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP2007081854A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム
US7978209B2 (en) Image forming apparatus, image forming method and image forming program
JP5304546B2 (ja) 画像形成装置、画像合成方法およびプログラム
US11029829B2 (en) Information processing apparatus and method for display control based on magnification
JP4680642B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム
US8274689B2 (en) Image processing apparatus, computer-readable recording medium, and method for acquiring and outputting an image
JP2015114733A (ja) 情報処理装置、設定方法及び設定プログラム
JP7293673B2 (ja) 画像形成装置、制御方法、およびプログラム
JP2007251514A (ja) 入力装置、情報処理装置、及び画像形成装置
JP5097659B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP5834401B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラム
JP2006260093A (ja) プリンタドライバ、画像形成装置、印刷方法および文書印刷プログラム
JP2013051526A (ja) 画像処理装置、画像形成装置およびプログラム
JP2010034621A (ja) 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム