JP2023128405A - 画像形成装置及びプログラム - Google Patents

画像形成装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2023128405A
JP2023128405A JP2022032734A JP2022032734A JP2023128405A JP 2023128405 A JP2023128405 A JP 2023128405A JP 2022032734 A JP2022032734 A JP 2022032734A JP 2022032734 A JP2022032734 A JP 2022032734A JP 2023128405 A JP2023128405 A JP 2023128405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
print
image
forming apparatus
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022032734A
Other languages
English (en)
Inventor
亜友実 辻
Ayumi Tsuji
聡 丸山
Satoshi Maruyama
正記 渡辺
Masaki Watanabe
裕介 田口
Yusuke Taguchi
諒 松本
Ryo Matsumoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fujifilm Business Innovation Corp
Priority to JP2022032734A priority Critical patent/JP2023128405A/ja
Priority to US17/890,280 priority patent/US20230280955A1/en
Publication of JP2023128405A publication Critical patent/JP2023128405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1256User feedback, e.g. print preview, test print, proofing, pre-flight checks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1208Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1224Client or server resources management
    • G06F3/1226Discovery of devices having required properties
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1258Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client by updating job settings at the printer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • G06F3/1261Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device by using alternate printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】1つの印刷指示に対して複数の画像形成装置により印刷処理を実行する際に、一部の画像形成装置において印刷指示において指定された設定内容を変更しないと印刷処理を実行できない場合でも、印刷結果の事前確認用画像を生成することを可能とする。【解決手段】制御部35は、追い刷り印刷の印刷ジョブを端末装置40から受信してプレビュー画像を要求された際に、印刷ジョブにおいて指定された設定内容に応じた印刷処理を自装置で実行できない場合、受信した印刷ジョブにおいて指定された設定内容を自装置において実行可能な設定内容に変更した状態で印刷処理を実行した場合の画像に対応したプレビュー画像を生成して印刷ジョブを送信してきた端末装置40に送信する。その後、制御部35は、受信した印刷ジョブの設定内容を自装置において実行可能な設定内容に変更して、次の印刷処理を実行する他の画像形成装置である画像形成装置20に送信する。【選択図】図11

Description

本発明は、画像形成装置及びプログラムに関する。
特許文献1には、複数種の塗料を用いて重ね刷りを行う印刷装置における誤印刷を防止するようにした印刷制御装置が開示されている。
特許文献2には、追い刷りが必要なジョブであっても、ユーザの作業を繁雑にすることなく、適切な順番で印刷を指示することができるようにしたジョブ管理装置が開示されている。
特開2019-078846号公報 特開2020-201548号公報
1つの印刷指示を1つの画像形成装置だけでは実行できない場合、1つの印刷指示を複数の画像形成装置により実行する場合がある。このような場合に、いわゆるプレビュー画像と呼ばれる印刷結果の事前確認用画像を得るためには、印刷指示を送信する端末装置において複数の事前確認用画像を合成する必要がある。ここで、端末装置からの印刷指示は、例えば、一連の画像形成装置において、画像形成装置間で処理の順に転送され、共有される。各画像形成装置は、自装置で担当し実行する処理を反映した事前確認用画像を生成する。
しかし、全ての画像形成装置で、印刷指示の設定内容通りに処理が実行できるとは限らない。印刷指示の設定内容通りに処理が実行できない場合、画像形成装置は、印刷指示の設定内容を自装置において実行可能なものに変更した上で実行する場合がある。この場合、その画像形成装置では、自装置で実行可能な設定内容に基づいて、事前確認用画像を生成する。一連の画像形成装置間において、元の印刷指示の設定通りに事前確認用画像を生成したり、設定を変更した上で事前確認用画像を生成したりするのでは、事前確認用画像間で矛盾が発生し、合成できない場合がある。
本発明の目的は、1つの印刷指示に対して複数の画像形成装置により印刷処理を実行する際に、一部の画像形成装置において印刷指示において指定された設定内容を変更しないと印刷処理を実行できない場合でも、印刷結果の事前確認用画像を生成することが可能な画像形成装置及びプログラムを提供することである。
本発明の第1態様の画像形成装置は、プロセッサを備え、前記プロセッサは、複数の画像形成装置により画像を形成する印刷指示を端末装置から受信して印刷結果の事前確認用画像を要求された際に、印刷指示において指定された設定内容に応じた印刷処理を自装置で実行できない場合、受信した印刷指示において指定された設定内容を自装置において実行可能な設定内容に変更した状態で印刷処理を実行した場合の画像に対応した事前確認用画像を生成して印刷指示を送信してきた端末装置に送信し、
受信した印刷指示の設定内容を自装置において実行可能な設定内容に変更して、次の印刷処理を実行する他の画像形成装置に送信する。
本発明の第2態様の画像形成装置は、第1態様の画像形成装置において、前記プロセッサは、端末装置から受信した印刷指示において指定された用紙サイズの用紙が自装置において設定されていない場合、自装置において設定されている用紙の中から、指定された用紙サイズに最も近い用紙サイズの用紙を使用した場合の印刷結果の事前確認用画像を生成して印刷指示を送信してきた端末装置に送信するとともに、受信した印刷指示における用紙サイズの指定を、前記事前確認用画像を生成した際の用紙サイズに変更して、次の印刷処理を実行する他の画像形成装置に送信する。
本発明の第3態様の画像形成装置は、第2態様の画像形成装置において、前記プロセッサは、印刷指示において指定された用紙サイズの用紙が自装置において設定されていない場合、設定されている用紙のうち指定された用紙サイズと最も用紙サイズが近い用紙を選択して印刷処理を実行する機能である代替用紙選択機能をオフ状態として、前記端末装置から受信した印刷指示を、次の印刷処理を実行する他の画像形成装置に送信する。
本発明の第4態様の画像形成装置は、第1態様から第3態様までのいずれか1つの態様の画像形成装置において、前記印刷指示の用紙サイズの指定には、用紙の形状の指定だけでなく用紙方向の指定が含まれる。
本発明の第5態様の画像形成装置は、第1態様の画像形成装置において、前記プロセッサは、複数の画像形成装置により画像を形成する印刷指示を端末装置から受信した際に、印刷指示において指定された設定内容に応じた印刷処理を自装置で実行できる場合、受信した印刷指示に基づいて印刷処理を実行する画像に対応した印刷結果の事前確認用画像を生成して印刷指示を送信してきた端末装置に送信する。
本発明の第6態様の画像形成装置は、第5態様の画像形成装置において、前記プロセッサは、印刷指示において指定された設定内容に応じた印刷処理を自装置で実行できない場合には印刷指示において指定された設定内容を変更して自装置において印刷処理が実行可能なものとする代替設定選択機能の設定状態を変更することなく、前記端末装置から受信した印刷指示を、次の印刷処理を実行する他の画像形成装置に送信する。
本発明の第7態様の画像形成装置は、第1態様から第3態様までのいずれか1つの態様の画像形成装置において、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックからなる通常色の色材を用いた印刷処理を実行する印刷処理部を備え、
前記プロセッサは、前記端末装置から受信した印刷指示を、前記通常色以外の特別色の色材を用いた印刷処理を実行する画像形成装置に送信する。
本発明の第8態様のプログラムは、複数の画像形成装置により画像を形成する印刷指示を端末装置から受信して印刷結果の事前確認用画像を要求された際に、印刷指示において指定された設定内容に応じた印刷処理を自装置で実行できない場合、受信した印刷指示において指定された設定内容を自装置において実行可能な設定内容に変更した状態で印刷処理を実行した場合の画像に対応した事前確認用画像を生成して印刷指示を送信してきた端末装置に送信するステップと、
受信した印刷指示の設定内容を自装置において実行可能な設定内容に変更して、次の印刷処理を実行する他の画像形成装置に送信するステップとをコンピュータに実行させる。
本発明の第1態様の画像形成装置によれば、1つの印刷指示に対して複数の画像形成装置により印刷処理を実行する際に、一部の画像形成装置において印刷指示において指定された設定内容を変更しないと印刷処理を実行できない場合でも、印刷指示を送信した端末装置において印刷結果の事前確認用画像を生成することが可能になる。
本発明の第2態様の画像形成装置によれば、1つの印刷指示に対して複数の画像形成装置により印刷処理を実行する際に、最初に印刷が行われる画像形成装置において印刷指示において指定された用紙サイズの用紙が設定されていない場合でも、印刷指示を送信した端末装置において印刷結果の事前確認用画像を生成することが可能になる。
本発明の第3態様の画像形成装置によれば、2番目以降に印刷が行われる画像形成装置において、印刷指示において指定されている用紙サイズ以外の用紙サイズにより事前確認用画像が生成されることを防ぐことができる。
本発明の第4態様の画像形成装置によれば、端末装置において2つの事前確認用画像のいずれか一方を回転させなければ合成できないという事態の発生を防ぐことができる。
本発明の第5態様の画像形成装置によれば、端末装置から受信した印刷指示の設定内容を変更することなく自装置において実行できる場合には、指定された設定内容に応じた印刷結果の事前確認用画像を端末装置において生成することが可能になる。
本発明の第6態様の画像形成装置によれば、2番目以降に印刷が行われる画像形成装置において、印刷指示において指定されている設定内容を変更した事前確認用画像が生成されることを防ぐことができる。
本発明の第7態様の画像形成装置によれば、1つの印刷指示に対して通常色の印刷を行う画像形成装置と特別色の印刷を行う画像形成装置により印刷処理を実行する際に、最初に印刷が行われる画像形成装置において印刷指示において指定された設定内容を変更しないと印刷処理を実行できない場合でも、印刷指示を送信した端末装置において印刷結果の事前確認用画像を生成することが可能になる。
本発明の第8態様のプログラムによれば、1つの印刷指示に対して複数の画像形成装置により印刷処理を実行する際に、一部の画像形成装置において印刷指示において指定された設定内容を変更しないと印刷処理を実行できない場合でも、印刷指示を送信した端末装置において印刷結果の事前確認用画像を生成することが可能になる。
本発明の一実施形態の画像形成システムのシステム構成を示す図である。 重ね刷り印刷により印刷する画像例を示す図である。 重ね刷り印刷により印刷するための印刷ジョブを画像形成装置10に送信して印刷した場合の印刷結果の画像例を示す図である。 図3に示したような画像が印刷された用紙を画像形成装置20にセットして、画像形成装置20による印刷が行われた後の画像例を示す図である。 プレビュー画像を端末装置40において表示させる際における本発明の一実施形態の画像形成システムの動作を説明するための図である。 プレビュー画像を端末装置40において表示させる際における本発明の一実施形態の画像形成システムの動作を説明するための図である。 プレビュー画像を端末装置40において表示させる際の端末装置40、画像形成装置10、20間のデータの送受信の様子を説明するためのシーケンスチャートである。 端末装置40において取得した2つのプレビュー画像を合成することができない場合についての動作を具体的に説明するための図である。 端末装置40において取得した2つのプレビュー画像を合成することができない場合についての動作を具体的に説明するための図である。 本発明の一実施形態における画像形成装置10のハードウェア構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態における画像形成装置10の機能構成を示すブロック図である。 画像形成装置10において印刷ジョブの設定内容を変更するような制御が行われる際の端末装置40、画像形成装置10、20間のデータの送受信の様子を説明するためのシーケンスチャートである。 画像形成装置10と画像形成装置20においてセットされている用紙の用紙サイズが異なる場合であって、印刷ジョブの設定内容を画像形成装置10に変更する場合における、本発明の一実施形態の画像形成システムにおける動作を具体的に説明するための図である。 画像形成装置10と画像形成装置20においてセットされている用紙の用紙サイズが異なる場合であって、印刷ジョブの設定内容を画像形成装置10に変更する場合における、本発明の一実施形態の画像形成システムにおける動作を具体的に説明するための図である。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明の一実施形態の画像形成システムのシステム構成を示す図である。
本発明の一実施形態の画像形成システムは、図1に示されるように、ネットワーク30により相互に接続された画像形成装置10、20、および端末装置40により構成される。端末装置40は、印刷指示である印刷ジョブを生成して、ネットワーク30経由にて生成した印刷ジョブを画像形成装置10に対して送信する。
なお、画像形成装置10、20は、印刷機能、スキャン機能、コピー機能、ファクシミリ機能等の複数の機能を有するいわゆる複合機と呼ばれる装置である。
そして、画像形成装置10は、CMYK(シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの略。)色のトナーがセットされ、このCMYK色のトナーによる通常色の画像を用紙上に出力することができる構成となっている。そして、画像形成装置20は、CMYK色という通常色以外の特別色の画像を用紙上に形成することが可能に構成されているプリンタである。ここで特別色には、銀色(シルバー:Si)や金色(ゴールド:G)のような金属光沢色、白色(ホワイト:W)、透明(クリア)等のYMCK以外の様々な色が含まれる。例えば、以下の本実施形態では、画像形成装置20が、金色(G)、銀色(Si)、白色(W)の3種類の特別色の画像を形成可能に構成されている場合を用いて説明する。
ここで、1つの印刷ジョブを1つの画像形成装置だけでは実行できない場合、1つの印刷ジョブを複数の画像形成装置により実行する場合がある。例えば、CMYK色の通常色の画像を印刷可能な画像形成装置と、シルバー、ゴールド等の通常色以外の特別色の画像を印刷可能な画像形成装置により追い刷り印刷を行って、CMYK色だけでなく特別色が含まれる画像の印刷を実行する場合がある。例えば、本実施形態の画像形成システムでは、2台の画像形成装置10、20を用いて重ね刷り印刷を行うことにより、通常色による画像だけでなく特別色の画像を1枚の用紙上に印刷することが可能な構成となっている。
ここで、重ね刷り印刷とは、端末装置40からの印刷ジョブに対して、先ず先刷り用の画像形成装置により画像を形成し、先刷り用の画像形成装置により画像が形成された用紙上に、後刷り印刷用の画像形成装置により重ねて画像を形成するような印刷方法を意味する。
本実施形態の画像形成システムでは、通常色の印刷を行う画像形成装置10が先刷り用の画像形成装置となっており、特別色の印刷を行う画像形成装置20が後刷り用の画像形成装置となっている。
画像形成装置10は、端末装置40から送信された印刷ジョブを受け付けて、受け付けた印刷ジョブにおける特別色の指示を無視して、通常色のみの画像を用紙上に印刷する。そして、画像形成装置10には、後刷り印刷を行う画像形成装置20が予め登録されており、画像形成装置10は、端末装置40からの印刷ジョブを画像形成装置20に転送する。
そして、画像形成装置10において画像が形成された後の用紙がユーザにより画像形成装置20に運ばれて用紙トレイに設定されると、画像形成装置20は用紙トレイに設定された用紙上に、画像形成装置10から受信した印刷ジョブにおける特別色のみの画像を印刷する。
その結果、画像形成装置20からは、通常色の画像と特別色の画像の両方の画像が印刷された用紙が排出されることになる。
このような重ね刷り印刷により印刷する画像例を図2に示す。
図2に示した画像例では、CMYK色による組み合わせにより印刷可能が赤色、茶色の画像だけでなく、金色の画像が組み合わされて構成されているのが分かる。なお、この画像例上において、赤色、茶色、金色等の文字による表記は、その文字が付された画像が赤色、茶色、金色であることを示しており、赤色、茶色、金色という文字が印刷されるものではない。
このような画像を印刷するための印刷ジョブを端末装置40において生成し、画像形成装置10に送信して印刷した場合の印刷結果の画像例を図3に示す。
図3に示された画像例では、端末装置40からの印刷ジョブに含まれる画像のうちCMYK色により指定された赤色の画像、及び茶色の画像のみが用紙上に印刷され、金色の画像は印刷されていないのが分かる。
そして、図3に示したような画像が印刷された用紙を画像形成装置20にセットして、画像形成装置20による印刷が行われた後の画像例を図4に示す。
図4に示された画像例では、画像形成装置10により印刷された赤色の画像、茶色の画像に加えて、画像形成装置20により金色の画像51が印刷されているのが分かる。
このように2台の画像形成装置10、20による重ね刷り印刷を行う場合でも、印刷処理を実行する前に印刷結果を事前確認するための事前確認画像であるプレビュー画像を端末装置40上において表示させて印刷処理が正しく行われることを確認したい場合がある。
次に、このようなプレビュー画像を端末装置40において表示させる際における本実施形態の画像形成システムの動作について図5、図6を参照して説明する。
(1)先ず、図5に示されるように、重ね刷り印刷を行う印刷ジョブの印刷結果を事前確認するためのプレビュー画像を得る場合、端末装置40は、プレビュー画像の生成指示とともに印刷ジョブを先刷り用の画像形成装置10に送信する。
(2)すると、画像形成装置10では、端末装置40からの印刷ジョブを受信して、この印刷ジョブのうち特別色の指定を無視したCMYK色の指定による画像に基づくプレビュー画像61を生成して端末装置40に送信する。
(3)そして、画像形成装置10は、端末装置40から受信した印刷ジョブを後刷り用の画像形成装置20に転送する。
(4)この画像形成装置10からの印刷ジョブを受信した画像形成装置20では、受信した印刷ジョブのうち特別色の指定に基づくプレビュー画像62を生成して端末装置40に送信する。
(5)そして、図6に示されるように、画像形成装置10からのプレビュー画像61と、画像形成装置20からのプレビュー画像62を受信した端末装置40では、この2つのプレビュー画像61、62を合成することにより、生成した印刷ジョブに対するプレビュー画像63を得て画面上等に表示する。
次に、上記で説明したプレビュー画像を端末装置40において表示させる際の端末装置40、画像形成装置10、20間のデータの送受信の様子について図7のシーケンスチャートを参照して説明する。
先ず、端末装置40は、ステップS101において、プレビュー画像の生成指示とともに印刷ジョブを先刷り用の画像形成装置10に送信する。
すると、画像形成装置10では、端末装置40からの印刷ジョブを受信すると、ステップS102において、この印刷ジョブのうち特別色の指定を無視したCMYK色の指定による画像に基づくプレビュー画像を生成する。そして、画像形成装置10は、ステップS103において、生成したプレビュー画像を端末装置40に送信する。
そして、画像形成装置10は、ステップS104において、端末装置40から受信した印刷ジョブを後刷り用の画像形成装置20に転送する。
この画像形成装置10からの印刷ジョブを受信した画像形成装置20では、ステップS105において、受信した印刷ジョブのうち特別色の指定に基づくプレビュー画像62を生成する。そして、画像形成装置20は、ステップS106において、生成したプレビュー画像を端末装置40に送信する。
最後に、画像形成装置10からのプレビュー画像と、画像形成装置20からのプレビュー画像を受信した端末装置40では、ステップS107において、受信した2つのプレビュー画像を合成することにより、生成した印刷ジョブに対するプレビュー画像を生成する。
上記で説明したような流れにより端末装置40では、これから実行しようとする重ね刷り印刷の印刷ジョブに対するプレビュー画像を生成して画面に表示することが可能になっている。
ここで、画像形成装置10、20では、それぞれ、自装置で担当し実行する処理を反映したプレビュー画像を生成して端末装置40に送信する。しかし、画像形成装置10、20の両方において、印刷ジョブの設定内容通りに印刷処理を実行することができるとは限らない。印刷ジョブの設定内容通りに処理が実行できない場合、画像形成装置10、20では、印刷ジョブの設定内容を自装置において実行可能なものに変更した上で実行する場合がある。その結果、画像形成装置10、20間において、元の印刷ジョブの設定通りにプレビュー画像を生成したり、設定内容を変更した上でプレビュー画像を生成したりするのでは、プレビュー画像間で矛盾が発生し、合成できない場合がある。例えば、画像形成装置10では、印刷ジョブの設定であるA4サイズの用紙が処理できず、一番近いサイズで処理できるサイズであるレターサイズのプレビュー画像を生成し、画像形成装置20では、A4サイズのプレビュー画像を生成した場合、端末装置40では、2つのプレビュー画像を合成することができない。
次に、上述したような端末装置40において取得した2つのプレビュー画像を合成することができない場合についての動作を図8、図9を参照して具体的に説明する。
まず、図8では、画像形成装置10には、用紙サイズがレターサイズの用紙がセットされ、画像形成装置20には、用紙サイズがA4の用紙がセットされているものとして説明する。
(1)先ず、重ね刷り印刷を行う印刷ジョブの印刷結果を事前確認するためのプレビュー画像を得る場合、端末装置40は、プレビュー画像の生成指示とともに印刷ジョブを先刷り用の画像形成装置10に送信する。図8では、端末装置40は、用紙サイズとしてA4を指定し、SPS機能をオン状態にした印刷ジョブを画像形成装置10に対して送信したものとして説明する。
ここで、SPS機能とは、代替用紙選択機能のことであり、印刷ジョブにおいて指定された用紙サイズの用紙がセットされていない場合には、セットされている用紙の用紙サイズのうち、指定された用紙サイズと最も近い用紙サイズの用紙を選択して印刷するような機能である。
つまり、SPS機能がオンとなっている場合には、印刷ジョブにおいて指定された用紙サイズがA4の場合でも、その画像形成装置においてA4サイズ(210×297mm)の用紙がセットされていない場合には、A4サイズに最も近い用紙サイズの用紙、例えばレターサイズ(215.9×279.4mm)の用紙を選択して印刷処理が実行されることになる。
(2)すると、画像形成装置10では、端末装置40からの印刷ジョブを受信して、この印刷ジョブのうち特別色の指定を無視したCMYK色の指定による画像に基づくプレビュー画像71を生成して端末装置40に送信する。図8では、画像形成装置10には、A4サイズの用紙がセットされていない。しかし、端末装置40からの印刷ジョブでは、SPS機能がオンとなっているため、画像形成装置10では、自装置においてセットされている用紙の用紙サイズのうちA4サイズに最も近い用紙サイズを探す。ここで、画像形成装置10には、レターサイズの用紙がセットされているため、A4サイズに最も近い用紙サイズとしてレターサイズを選択する。そのため、画像形成装置10では、レターサイズの用紙に画像を印刷した場合のプレビュー画像71を生成する。
(3)そして、画像形成装置10は、端末装置40から受信した印刷ジョブを後刷り用の画像形成装置20に転送する。ここで、画像形成装置10において、端末装置40から受信した印刷ジョブの設定内容を変更せずにそのまま画像形成装置20に転送した場合、転送される印刷ジョブの設定内容は、用紙サイズがA4、SPS機能がオンとなっている。
(4)この画像形成装置10からの印刷ジョブを受信した画像形成装置20では、受信した印刷ジョブのうち特別色の指定に基づくプレビュー画像72を生成して端末装置40に送信する。ここで、画像形成装置10では、A4サイズの用紙がセットされているため、A4サイズの用紙に画像を印刷した場合のプレビュー画像72を生成する。
(5)そして、図9に示されるように、画像形成装置10からのプレビュー画像71と、画像形成装置20からのプレビュー画像72を受信した端末装置40では、この2つのプレビュー画像71、72を合成することにより、生成した印刷ジョブに対するプレビュー画像を得ようとする。しかし、プレビュー画像71はレターサイズに基づいて生成され、プレビュー画像72はA4サイズに基づいて生成されている。その結果、端末装置40では、2つのプレビュー画像71、72を合成することができず、生成した印刷ジョブに対するプレビュー画像を得ることができない。
そこで、本実施形態の画像形成システムでは、1つの印刷ジョブに対して複数の画像形成装置により印刷処理を実行する際に、一部の画像形成装置において印刷ジョブにおいて指定された設定内容を変更しないと印刷処理を実行できない場合でも、下記において説明するような制御を行うことにより、印刷結果のプレビュー画像を生成することができるようにしている。
次に、本実施形態の画像形成システムにおける画像形成装置10のハードウェア構成を図10に示す。
画像形成装置10は、図10に示されるように、CPU11、メモリ12、ハードディスクドライブ等の記憶装置13、ネットワーク30を介して外部の装置等との間でデータの送信及び受信を行う通信インタフェース(IFと略す。)14、タッチパネル又は液晶ディスプレイ並びにキーボードを含むユーザインタフェース(UIと略す。)装置15、スキャンユニット16、画像形成ユニット17を有する。これらの構成要素は、制御バス18を介して互いに接続されている。
画像形成ユニット17は、帯電、露光、現像、転写、定着などの工程を経て印刷用紙等の記録媒体上に画像を印刷する。
CPU11は、メモリ12または記憶装置13に格納された制御プログラムに基づいて所定の処理を実行して、画像形成装置10の動作を制御するプロセッサである。なお、本実施形態では、CPU11は、メモリ12または記憶装置13内に格納された制御プログラムを読み出して実行するものとして説明したが、これに限定されるものではない。この制御プログラムをコンピュータ読取可能な記録媒体に記録した形態で提供してもよい。例えば、このプログラムをCD(Compact Disc)-ROM及びDVD(Digital Versatile Disc)-ROM等の光ディスクに記録した形態、若しくはUSB(Universal Serial Bus)メモリ及びメモリカード等の半導体メモリに記録した形態で提供してもよい。また、この制御プログラムを、通信インタフェース14に接続された通信回線を介して外部装置から取得するようにしてもよい。
図11は、上記の制御プログラムが実行されることにより実現される画像形成装置10の機能構成を示すブロック図である。
本実施形態の画像形成装置10は、図11に示されるように、操作入力部32と、表示部33と、データ送受信部34と、制御部35と、画像読取部36と、データ記憶部37と、画像出力部38とを備えている。
データ送受信部34は、端末装置40、画像形成装置20等の外部の装置との間でデータの送受信を行う。
制御部35は、データ送受信部34を介して端末装置40から受信した印刷ジョブに基づいて印刷データを生成して、生成した印刷データを画像出力部38から出力する制御を行う。データ記憶部37は、端末装置40から受信した印刷ジョブ、制御部35により生成された印刷データ等の各種データを格納する。また、制御部35は、端末装置40から受信した印刷ジョブを、データ送受信部34を介して画像形成装置20に転送する。
表示部33は、制御部35により制御され、ユーザに各種情報を表示する。操作入力部32は、ユーザにより行われた各種操作情報を入力する。
なお、本実施形態における画像形成装置10は、通常色の印刷を行う画像形成装置であるため、CMYKからなる通常色のトナー等の色材を用いた印刷処理を実行する印刷処理部である画像出力部38を備えている。画像出力部38は、制御部35による制御に基づいて、印刷用紙等の記録媒体上に画像を出力する。画像読取部36は、制御部35による制御に基づいて、セットされた原稿から原稿画像を読み取る。
そして、追い刷り印刷が行われる場合、制御部35は、端末装置40から受信した印刷ジョブを、通常色以外の特別色の色材を用いた印刷処理を実行する画像形成装置20に送信する。なお、画像形成装置10では、後刷りを行う画像形成装置として画像形成装置20が予め登録されており、画像形成装置20の宛先情報がデータ記憶部37に記憶されているものとする。
ここで、制御部35は、複数の画像形成装置により画像を形成する印刷ジョブを端末装置40から受信して印刷結果のプレビュー画像を要求された際に、印刷ジョブにおいて指定された設定内容に応じた印刷処理を自装置で実行できない場合、受信した印刷ジョブにおいて指定された設定内容を自装置において実行可能な設定内容に変更した状態で印刷処理を実行した場合の画像に対応したプレビュー画像を生成して印刷ジョブを送信してきた端末装置40に送信する。
その後、制御部35は、受信した印刷ジョブの設定内容を自装置において実行可能な設定内容に変更して、次の印刷処理を実行する他の画像形成装置である画像形成装置20に送信する。
具体的には、制御部35は、端末装置40から受信した印刷ジョブにおいて指定された用紙サイズの用紙が自装置において設定されていない場合、自装置において設定されている用紙の中から、指定された用紙サイズに最も近い用紙サイズの用紙を使用した場合の印刷結果のプレビュー画像を生成して印刷ジョブを送信してきた端末装置40に送信する。そして、制御部35は、受信した印刷ジョブにおける用紙サイズの指定を、プレビュー画像を生成した際の用紙サイズに変更して、次の印刷処理を実行する画像形成装置20に送信する。
その際に、制御部35は、印刷ジョブにおいて指定された用紙サイズの用紙が自装置において設定されていない場合、設定されている用紙のうち指定された用紙サイズと最も用紙サイズが近い用紙を選択して印刷処理を実行する機能である代替用紙選択機能、つまりSPS機能をオフ状態として、端末装置40から受信した印刷ジョブを、次の印刷処理を実行する画像形成装置20に送信するようにしてもよい。
なお、印刷ジョブの用紙サイズの指定には、A4、B5等の用紙の形状の指定だけでなく、A4横、はがき縦、はがき横等の用紙方向の指定が含まれる。
また、制御部35は、複数の画像形成装置により画像を形成する重ね刷り印刷の印刷ジョブを端末装置40から受信した際に、印刷ジョブにおいて指定された設定内容に応じた印刷処理を自装置で実行できる場合には、受信した印刷ジョブに基づいて印刷処理を実行する画像に対応した印刷結果のプレビュー画像を生成して印刷ジョブを送信してきた端末装置40に送信する。
この場合には、制御部35は、印刷ジョブにおいて指定された設定内容に応じた印刷処理を自装置で実行できない場合には印刷ジョブにおいて指定された設定内容を変更して自装置において印刷処理が実行可能なものとする代替設定選択機能の設定状態を変更することなく、端末装置40から受信した印刷ジョブを、次の印刷処理を実行する画像形成装置20に送信する。
上述したような制御が行われる際の端末装置40、画像形成装置10、20間のデータの送受信の様子について図12のシーケンスチャートを参照して説明する。なお、図12のシーケンスチャートは、図7に示したシーケンスチャートに対して、ステップS201の処理が追加されているだけで他のステップにおける処理内容は同じであるためその説明は省略する。
図12のシーケンスチャートにおいて、画像形成装置10では、ステップS103において、生成したプレビュー画像を端末装置40に送信した後に、ステップS201において、印刷ジョブの設定内容を変更する。具体的には、画像形成装置10では、印刷ジョブにおける用紙サイズの指定をA4からレターサイズに変更し、さらにSPS機能をオン状態からオフ状態に変更する。
そして、画像形成装置10は、ステップS104において、ステップS201において設定内容を変更後の印刷ジョブを後刷り用の画像形成装置20に転送する。
次に、上述したような画像形成装置10と画像形成装置20においてセットされている用紙の用紙サイズが異なる場合であって、印刷ジョブの設定内容を画像形成装置10に変更する場合における、本実施形態の画像形成システムにおける動作を図13、図14を参照して具体的に説明する。
まず、図13では、画像形成装置10には、用紙サイズがレターサイズの用紙がセットされ、画像形成装置20には、用紙サイズがA4の用紙がセットされているものとして説明する。
(1)先ず、重ね刷り印刷を行う印刷ジョブの印刷結果を事前確認するためのプレビュー画像を得る場合、端末装置40は、プレビュー画像の生成指示とともに印刷ジョブを先刷り用の画像形成装置10に送信する。図13では、端末装置40は、用紙サイズとしてA4を指定し、SPS機能をオン状態にした印刷ジョブを画像形成装置10に対して送信したものとして説明する。
(2)すると、画像形成装置10では、端末装置40からの印刷ジョブを受信して、この印刷ジョブのうち特別色の指定を無視したCMYK色の指定による画像に基づくプレビュー画像81を生成して端末装置40に送信する。ここで、端末装置40からの印刷ジョブでは、SPS機能がオンとなっているため、画像形成装置10では、自装置においてセットされている用紙の用紙サイズのうちA4サイズに最も近い用紙サイズとしてレターサイズを選択して、レターサイズの用紙に画像を印刷した場合のプレビュー画像81を生成する。ここまでの動作は、図8の場合と同様である。
(3)そして、画像形成装置10は、受信した印刷ジョブの設定内容を自装置において実行可能な設定内容に変更して、次の印刷処理を実行する画像形成装置20に送信する。具体的には、画像形成装置10は、端末装置40から受信した印刷ジョブにおいて指定された用紙サイズの指定を、プレビュー画像81を生成した際の用紙サイズであるレターサイズに変更して画像形成装置20に送信する。その際に、画像形成装置10は、印刷ジョブにおけるSPS機能をオン状態からオフ状態に変更した上で画像形成装置20に転送する。
このように画像形成装置10においてSPS機能をオフ状態にしてから印刷ジョブを画像形成装置20に転送するのは下記のような理由による。つまり、もしもSPS機能をオン状態のままの印刷ジョブを画像形成装置20に転送した場合、画像形成装置20では、レターサイズの用紙がセットされておらずA4サイズの用紙がセットされていると、指定された用紙サイズをレターサイズからA4サイズに変更した上でプレビュー画像を生成してしまうことになるからである。もしも、画像形成装置20においてA4サイズのプレビュー画像が生成されてしまうと、画像形成装置10ではレターサイズのプレビュー画像が生成されているため、端末装置40において2つのプレビュー画像を合成することができなくなってしまう。
(4)次に、画像形成装置10からの印刷ジョブを受信した画像形成装置20では、受信した印刷ジョブのうち特別色の指定に基づくプレビュー画像82を生成して端末装置40に送信する。ここで、画像形成装置10では、A4サイズの用紙がセットされているが、SPS機能はオフとなっていることによりレターサイズの用紙に画像を印刷した場合のプレビュー画像82を生成する。
(5)そして、図14に示されるように、画像形成装置10からのプレビュー画像81と、画像形成装置20からのプレビュー画像82を受信した端末装置40では、この2つのプレビュー画像81、82を合成することにより、生成した印刷ジョブに対するプレビュー画像83を生成する。ここで、2つのプレビュー画像81、82は、いずれもレターサイズに基づいて生成されているため、端末装置40では、問題なく2つのプレビュー画像81、82を合成して、合成後のプレビュー画像83を得ることができる。
上記各実施形態において、プロセッサとは広義的なプロセッサを指し、汎用的なプロセッサ(例えばCPU:Central Processing Unit、等)や、専用のプロセッサ(例えばGPU:Graphics Processing Unit、ASIC:Application Specific Integrated Circuit、FPGA:Field Programmable Gate Array、プログラマブル論理デバイス等)を含むものである。
また上記各実施形態におけるプロセッサの動作は、1つのプロセッサによって成すのみでなく、物理的に離れた位置に存在する複数のプロセッサが協働して成すものであってもよい。また、プロセッサの各動作の順序は上記各実施形態において記載した順序のみに限定されるものではなく、適宜変更してもよい。
[変形例]
上記実施形態では、印刷ジョブにおける用紙サイズの設定内容に対して本発明を適用する場合を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、設定内容が異なることにより2つのプレビュー画像を合成することができなくなるような場合であれば同様に本発明を同様に適用することができるものである。
10 画像形成装置
11 CPU
12 メモリ
13 記憶装置
14 通信インタフェース
15 ユーザインタフェース装置
16 スキャンユニット
17 画像形成ユニット
18 制御バス
20 画像形成装置
30 ネットワーク
32 操作入力部
33 表示部
34 データ送受信部
35 制御部
36 画像読取部
37 データ記憶部
38 画像出力部
40 端末装置
51 金色の画像
61~63 プレビュー画像
71、72 プレビュー画像
81~83 プレビュー画像

Claims (8)

  1. プロセッサを備え、
    前記プロセッサは、
    複数の画像形成装置により画像を形成する印刷指示を端末装置から受信して印刷結果の事前確認用画像を要求された際に、印刷指示において指定された設定内容に応じた印刷処理を自装置で実行できない場合、受信した印刷指示において指定された設定内容を自装置において実行可能な設定内容に変更した状態で印刷処理を実行した場合の画像に対応した事前確認用画像を生成して印刷指示を送信してきた端末装置に送信し、
    受信した印刷指示の設定内容を自装置において実行可能な設定内容に変更して、次の印刷処理を実行する他の画像形成装置に送信する、
    画像形成装置。
  2. 前記プロセッサは、
    端末装置から受信した印刷指示において指定された用紙サイズの用紙が自装置において設定されていない場合、自装置において設定されている用紙の中から、指定された用紙サイズに最も近い用紙サイズの用紙を使用した場合の印刷結果の事前確認用画像を生成して印刷指示を送信してきた端末装置に送信するとともに、受信した印刷指示における用紙サイズの指定を、前記事前確認用画像を生成した際の用紙サイズに変更して、次の印刷処理を実行する他の画像形成装置に送信する、
    請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記プロセッサは、
    印刷指示において指定された用紙サイズの用紙が自装置において設定されていない場合、設定されている用紙のうち指定された用紙サイズと最も用紙サイズが近い用紙を選択して印刷処理を実行する機能である代替用紙選択機能をオフ状態として、前記端末装置から受信した印刷指示を、次の印刷処理を実行する他の画像形成装置に送信する、
    請求項2記載の画像形成装置。
  4. 前記印刷指示の用紙サイズの指定には、用紙の形状の指定だけでなく用紙方向の指定が含まれる請求項1から3のいずれか1項記載の画像形成装置。
  5. 前記プロセッサは、
    複数の画像形成装置により画像を形成する印刷指示を端末装置から受信した際に、印刷指示において指定された設定内容に応じた印刷処理を自装置で実行できる場合、受信した印刷指示に基づいて印刷処理を実行する画像に対応した印刷結果の事前確認用画像を生成して印刷指示を送信してきた端末装置に送信する、
    請求項1記載の画像形成装置。
  6. 前記プロセッサは、
    印刷指示において指定された設定内容に応じた印刷処理を自装置で実行できない場合には印刷指示において指定された設定内容を変更して自装置において印刷処理が実行可能なものとする代替設定選択機能の設定状態を変更することなく、前記端末装置から受信した印刷指示を、次の印刷処理を実行する他の画像形成装置に送信する、
    請求項5記載の画像形成装置。
  7. シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックからなる通常色の色材を用いた印刷処理を実行する印刷処理部を備え、
    前記プロセッサは、前記端末装置から受信した印刷指示を、前記通常色以外の特別色の色材を用いた印刷処理を実行する画像形成装置に送信する、
    請求項1から6のいずれか1項記載の画像形成装置。
  8. 複数の画像形成装置により画像を形成する印刷指示を端末装置から受信して印刷結果の事前確認用画像を要求された際に、印刷指示において指定された設定内容に応じた印刷処理を自装置で実行できない場合、受信した印刷指示において指定された設定内容を自装置において実行可能な設定内容に変更した状態で印刷処理を実行した場合の画像に対応した事前確認用画像を生成して印刷指示を送信してきた端末装置に送信するステップと、
    受信した印刷指示の設定内容を自装置において実行可能な設定内容に変更して、次の印刷処理を実行する他の画像形成装置に送信するステップと、
    をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2022032734A 2022-03-03 2022-03-03 画像形成装置及びプログラム Pending JP2023128405A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022032734A JP2023128405A (ja) 2022-03-03 2022-03-03 画像形成装置及びプログラム
US17/890,280 US20230280955A1 (en) 2022-03-03 2022-08-18 Image forming apparatus, non-transitory computer readable medium storing program, and image forming method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022032734A JP2023128405A (ja) 2022-03-03 2022-03-03 画像形成装置及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023128405A true JP2023128405A (ja) 2023-09-14

Family

ID=87850463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022032734A Pending JP2023128405A (ja) 2022-03-03 2022-03-03 画像形成装置及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20230280955A1 (ja)
JP (1) JP2023128405A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230385432A1 (en) * 2022-05-24 2023-11-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Creating policy based on configuration change history

Also Published As

Publication number Publication date
US20230280955A1 (en) 2023-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7969593B2 (en) Printing apparatus, control method therefor, job processing method, printing system, and program
US8411290B2 (en) User interface apparatus, image processing apparatus, and computer program product
US10019659B2 (en) Image forming system, data processing apparatus, image forming apparatus, recording medium and display method
JP2010263368A (ja) 色変換設定プログラム、色変換設定方法、色変換処理プログラム、色変換処理装置
JP2023128405A (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2008269325A (ja) 印刷装置及び印刷システム
US20110222115A1 (en) Image forming apparatus, image forming system, printing instruction apparatus, computer readable recording medium stored with a program for image forming apparatus or printing instruction apparatus, and image forming method
US10956093B2 (en) Image forming apparatus and non-transitory computer readable medium
JP4801489B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成プログラム
JP2005056285A (ja) 画像出力システム、画像出力制御方法、その方法を実行するためのプログラム及びプログラムを格納した記録媒体
JP4296948B2 (ja) 画像形成支援装置
JP2006287609A (ja) 画像合成装置及び画像合成処理プログラム
JP4784635B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置およびプログラム
JP2009151468A (ja) 印刷プレビュー装置及び方法
JP7293673B2 (ja) 画像形成装置、制御方法、およびプログラム
JP2005094639A (ja) 画像出力システム、画像出力制御方法、その方法を実行するためのプログラム及びプログラムを格納した記録媒体
JP2024021753A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理装置の制御方法
JP2006062197A (ja) 印刷装置および印刷装置のキャリブレーション制御方法
JP4225142B2 (ja) 印刷ジョブ作成プログラムおよび印刷装置
JP2022012144A (ja) 画像形成装置
JP2017061049A (ja) 画像処理装置、画像形成装置およびプログラム
JP2004265300A (ja) カラー重連プリントシステム及びカラー出力装置の出力方法
JP2006166326A (ja) 画像処理装置
JP2006244132A (ja) 印刷システム
JP2000293349A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法及び記憶媒体