JP2013050216A - 伝動ベルト - Google Patents
伝動ベルト Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013050216A JP2013050216A JP2012269122A JP2012269122A JP2013050216A JP 2013050216 A JP2013050216 A JP 2013050216A JP 2012269122 A JP2012269122 A JP 2012269122A JP 2012269122 A JP2012269122 A JP 2012269122A JP 2013050216 A JP2013050216 A JP 2013050216A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rubber
- cloth
- belt
- rubber layer
- mass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
【解決手段】伝動ベルト10は、ベルト本体11のプーリ接触面が補強布13で被覆されている。補強布13は、布本体のプーリ接触側表面に粒状の摩耗改質材を含む表面ゴム層が設けられていると共に、表面ゴム層に含まれる摩耗改質材の布本体の糸間への埋没を規制する埋没規制手段が構成されている。
【選択図】図1
Description
上記補強布は、布本体のプーリ接触側表面に粒状の摩耗改質材を含む表面ゴム層が設けられていると共に、該表面ゴム層に含まれる摩耗改質材の該布本体の糸間への埋没を規制する埋没規制手段が構成されており、
上記埋没規制手段は、上記摩耗改質材が上記布本体を構成する糸間の間隙を通過不能に構成されていることである伝動ベルト。
図1は実施形態1に係る歯付ベルト10(伝動ベルト)を示す。この実施形態1に係る歯付ベルト10は、例えば、自動車のOHC駆動用途、射出成形機用途などの一般産業用途等に用いられるものである。
−未架橋ゴムシート−
ニーダー、バンバリーミキサー等の混練機で混練しながら原料ゴムに各配合剤を配合して、得られた未架橋ゴム組成物をカレンダー成形等によってシート状に成形して未架橋ゴムシートを作製準備する。
糸本体をRFL水溶液に浸漬して加熱する接着処理及び/又はゴム糊に浸漬して乾燥させる接着処理を行って心線12を作製準備する。
布本体14をRFL水溶液に浸漬した後に加熱する接着処理、ゴム糊に浸漬した後に乾燥させる接着処理、及び表面に高粘度のゴム糊をコートした後に乾燥させる接着処理を行って補強布13を作製準備する。
補強布13を表面ゴム層17が内側となるように筒状に形成し、その筒状の補強布13を金型表面に歯部形成溝を有する円筒状金型に被せ、その上に心線12を螺旋状に巻き付け、さらにその上に未架橋ゴムシートを所定回数巻き付ける。
実施形態2に係る歯付ベルト10は外観構成が実施形態1と同一であるので、実施形態2に係る歯付ベルト10について図1に基づいて説明する。この実施形態2に係る歯付ベルト10も、例えば、自動車のOHC駆動用途、射出成形機用途などの一般産業用途等に用いられるものである。
上記実施形態1及び2では、ベルト本体が歯付ベルト本体11である歯付ベルト10としたが、特にこれに限定されるものではなく、ベルト本体のプーリ接触面が補強布13で被覆された伝動ベルトであれば、Vベルトや平ベルトであってもよい。
<歯付ベルト>
以下の実施例1及び2並びに比較例1及び2の歯付ベルトを作製した。それぞれの構成については表1にも示す。
糸径が0.16μmである235dtexの6,6ナイロン繊維の糸を経糸、及び糸径が0.23μmである470dtexの6,6ナイロン繊維の糸を用いたウーリー加工糸を緯糸とし、経糸の密度が174本/5cm及び緯糸の密度が132本/5cmである2/2綾織りの織布を布本体として準備した(表2参照)。この布本体では、経糸間の間隔が理論上53μm及び緯糸間の間隔が理論上8μmである。従って、一対の経糸及び一対の緯糸で形成される間隙は53μm×8μmのスリット状である。
表面ゴム用のゴム糊として、超高分子量ポリエチレン粒子の代わりにPTFE粒子(AGC社製、商品名:ルブリカントL173J、平均粒子径7μm)を原料ゴム100質量部に対して50質量部配合したものを用いたことを除いて実施例1と同様に歯付ベルトを作製し、これを実施例2とした。
表面ゴム用のゴム糊として、超高分子量ポリエチレン粒子を配合していないものを用いたことを除いて実施例1と同様に歯付ベルトを作製し、これを比較例1とした。
下地ゴム用のゴム糊による接着処理を施さず、補強布に下地ゴム層を設けていないことを除いて実施例2と同一構成歯付ベルトを作製し、これを比較例2とした。
図5は負荷耐久試験用のベルト走行試験機50のプーリレイアウトを示す。
表1に試験結果を示す。
<歯付ベルト>
以下の実施例3並びに比較例3及び4の歯付ベルトを作製した。それぞれの構成については表3にも示す。
実施例1で用いたのと同一の織布を布本体として準備した。この布本体では、経糸間の間隔が理論上53μm及び緯糸間の間隔が理論上8μmである。従って、一対の経糸及び一対の緯糸で形成される間隙は53μm×8μmのスリット状である。
表面ゴム用のゴム糊として、超高分子量ポリエチレン粒子を配合していないものを用いたことを除いて実施例3と同様に歯付ベルトを作製し、これを比較例3とした。
表面ゴム用のゴム糊として、超高分子量ポリエチレン粒子の代わりにPTFE粒子(AGC社製、商品名:ルブリカントL173J、平均粒子径7μm)を原料ゴム100質量部に対して50質量部配合したものを用いたことを除いて実施例3と同様に歯付ベルトを作製し、これを比較例4とした。
実施例3並びに比較例3及び4のそれぞれについて、上記試験評価1と同様のベルト走行試験を行い、そして、補強布の摩耗による歯欠け破損が生じるまでの走行時間を測定し、比較例3の走行時間を100とし、それぞれの走行時間の相対値を算出した。
表3に試験結果を示す。
11 歯付ベルト本体
12 心線
13 補強布
14 布本体
15 接着ゴム層
16 下地ゴム層
17 表面ゴム層
18 摩耗改質材
50 ベルト走行試験機
51 従動歯付プーリ
52 駆動歯付プーリ
53 アイドラ平プーリ
Claims (1)
- ベルト本体のプーリ接触面が補強布で被覆された伝動ベルトであって、
上記補強布は、布本体のプーリ接触側表面に粒状の摩耗改質材を含む表面ゴム層が設けられていると共に、該表面ゴム層に含まれる摩耗改質材の該布本体の糸間への埋没を規制する埋没規制手段が構成されており、
上記埋没規制手段は、上記摩耗改質材が上記布本体を構成する糸間の間隙を通過不能に構成されていることである伝動ベルト。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012269122A JP5669814B2 (ja) | 2012-12-10 | 2012-12-10 | 伝動ベルト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012269122A JP5669814B2 (ja) | 2012-12-10 | 2012-12-10 | 伝動ベルト |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009106248A Division JP2010255739A (ja) | 2009-04-24 | 2009-04-24 | 伝動ベルト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013050216A true JP2013050216A (ja) | 2013-03-14 |
JP5669814B2 JP5669814B2 (ja) | 2015-02-18 |
Family
ID=48012397
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012269122A Active JP5669814B2 (ja) | 2012-12-10 | 2012-12-10 | 伝動ベルト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5669814B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000266129A (ja) * | 1999-03-15 | 2000-09-26 | Mitsuboshi Belting Ltd | 歯付ベルト |
JP2001304343A (ja) * | 2000-04-25 | 2001-10-31 | Mitsuboshi Belting Ltd | 歯付ベルト |
JP2004324832A (ja) * | 2003-04-28 | 2004-11-18 | Mitsuboshi Belting Ltd | 歯付ベルト |
WO2007142318A1 (ja) * | 2006-06-02 | 2007-12-13 | Teijin Fibers Limited | 歯付きベルト用帆布及びそれを含む歯付きベルト |
-
2012
- 2012-12-10 JP JP2012269122A patent/JP5669814B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000266129A (ja) * | 1999-03-15 | 2000-09-26 | Mitsuboshi Belting Ltd | 歯付ベルト |
JP2001304343A (ja) * | 2000-04-25 | 2001-10-31 | Mitsuboshi Belting Ltd | 歯付ベルト |
JP2004324832A (ja) * | 2003-04-28 | 2004-11-18 | Mitsuboshi Belting Ltd | 歯付ベルト |
WO2007142318A1 (ja) * | 2006-06-02 | 2007-12-13 | Teijin Fibers Limited | 歯付きベルト用帆布及びそれを含む歯付きベルト |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5669814B2 (ja) | 2015-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8357065B2 (en) | Power transmission belt and a process for its manufacture | |
JP3547403B2 (ja) | 耐摩耗性ベルト並びにその製造プロセス | |
CN108700162B (zh) | 齿形带 | |
CN111656047B (zh) | 齿形带 | |
CN1272862A (zh) | 橡胶组合物及使用这种橡胶组合物的传动带 | |
JPH10159908A (ja) | 帆布およびこの帆布を用いた歯付きベルト | |
JP6795466B2 (ja) | 伝動ベルト及びその製造方法 | |
CN111108306B (zh) | 齿形带 | |
JPWO2015104778A1 (ja) | 耐油性伝動ベルト | |
JP6157876B2 (ja) | 伝動ベルト | |
JP5432916B2 (ja) | 伝動ベルト | |
JP2010255739A (ja) | 伝動ベルト | |
JP5669814B2 (ja) | 伝動ベルト | |
US10975933B2 (en) | Transmission belt and method for producing same | |
EP3137790A1 (en) | Poly-v belt comprising a layer of thermoplastic material | |
JP6383135B1 (ja) | 伝動ベルト及びその製造方法 | |
EP3034906B1 (en) | Belt comprising a textile covering | |
JP2009248463A (ja) | 歯付ベルト及びその製造方法 | |
JP2017166633A (ja) | 伝動ベルト | |
JP2022171348A (ja) | 歯付ベルト | |
JP2005098313A (ja) | 歯付ベルト及びその製造方法 | |
JP2019007596A (ja) | 摩擦伝動ベルト及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130815 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130910 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131002 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140128 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140318 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140715 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140924 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20141003 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5669814 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |