JP2013043555A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013043555A5
JP2013043555A5 JP2011182781A JP2011182781A JP2013043555A5 JP 2013043555 A5 JP2013043555 A5 JP 2013043555A5 JP 2011182781 A JP2011182781 A JP 2011182781A JP 2011182781 A JP2011182781 A JP 2011182781A JP 2013043555 A5 JP2013043555 A5 JP 2013043555A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft member
shaft
guide
cover
guide cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011182781A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013043555A (ja
JP5796410B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011182781A priority Critical patent/JP5796410B2/ja
Priority claimed from JP2011182781A external-priority patent/JP5796410B2/ja
Priority to US13/550,959 priority patent/US20130051901A1/en
Priority to EP12178098.5A priority patent/EP2562438B1/en
Priority to CN201210301714.7A priority patent/CN103072618B/zh
Publication of JP2013043555A publication Critical patent/JP2013043555A/ja
Publication of JP2013043555A5 publication Critical patent/JP2013043555A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5796410B2 publication Critical patent/JP5796410B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

以下、上記目的を達成するための手段及びその作用効果について説明する。
請求項1に記載の発明は、ハウジング内に回転自在に収容され、前記ハウジングの開口
部から一端が突出する軸部材と、前記軸部材の一端に対して相対回転不能に連結される筒状部材とからなる連結構造において、前記筒状部材に開口端部から軸方向に延在するスリットを形成し、前記軸部材には一体回転可能なガイドカバーを貫装し、前記ガイドカバーは、前記軸部材から径方向外方に突出して前記筒状部材のスリットに係合可能なガイド部と、前記ハウジングの開口部を覆うとともに前記軸部材に貫装されるカバー部とからなり、前記ガイド部と前記カバー部とが一体形成され、前記軸部材を前記筒状部材に嵌合した際に、前記筒状部材の開口端部が当接する段差部を前記ガイドカバーの上面に形成したことをその要旨としている。
同構成によれば、カバー部とガイド部とを一体に形成し、軸部材とともに回転可能に貫装されるガイドカバーを備えた。このため、従来技術のようにガイド部とリング部とからなるガイドチップと、ダストカバーとが2部材である構造と比較して、リング部を省略した構造となるので、軸方向の長さを短くすることが可能となる。また、部材を削減したので、組み付け性を向上させることが可能である。
また、軸部材を筒状部材に嵌合した際に、筒状部材の開口端部がガイドカバーの上面に形成された段差部に当接することで、軸部材に対する筒状部材の位置決めができ、軸部材と筒状部材との組み付けを容易とすることが可能となる。
請求項に記載の発明は、請求項1に記載の連結構造において、前記ガイドカバーの内径は、前記軸部材に対して圧入される大きさに形成されることをその要旨としている。
同構成によれば、軸部材に対してガイドカバーが圧入されるので、軸部材とガイドカバーとの抜けを防止することが可能となるとともに、密閉度を高めることが可能となる。
請求項に記載の発明は、請求項1又は2に記載の連結構造によってステアリングシャフトを構成するシャフトとユニバーサルジョイントとを連結したことを特徴とするステアリング装置であることをその要旨としている。
上記実施形態では、ロア側ユニバーサルジョイント3とインプットシャフト13との連結構造に本発明を採用したが、ロア側ユニバーサルジョイント3にピニオンシャフト11が接続されるステアリングシャフトの場合には、ロア側ユニバーサルジョイント3とピニオンシャフト11との連結構造に本発明を採用してもよい。

Claims (3)

  1. ハウジング内に回転自在に収容され、前記ハウジングの開口部から一端が突出する軸部材と、
    前記軸部材の一端に対して相対回転不能に連結される筒状部材とからなる連結構造において、
    前記筒状部材に開口端部から軸方向に延在するスリットを形成し、
    前記軸部材には一体回転可能なガイドカバーを貫装し、
    前記ガイドカバーは、
    前記軸部材から径方向外方に突出して前記筒状部材のスリットに係合可能なガイド部と、
    前記ハウジングの開口部を覆うとともに前記軸部材に貫装されるカバー部とからなり、
    前記ガイド部と前記カバー部とが一体形成され
    前記軸部材を前記筒状部材に嵌合した際に、前記筒状部材の開口端部が当接する段差部を前記ガイドカバーの上面に形成した
    ことを特徴とする連結構造。
  2. 請求項1に記載の連結構造において、
    前記ガイドカバーの内径は、前記軸部材に対して圧入される大きさに形成される
    ことを特徴とする連結構造。
  3. 請求項1又は2に記載の連結構造によってステアリングシャフトを構成するシャフトとユニバーサルジョイントとを連結した
    ことを特徴とするステアリング装置。
JP2011182781A 2011-08-24 2011-08-24 連結構造及びステアリング装置 Expired - Fee Related JP5796410B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011182781A JP5796410B2 (ja) 2011-08-24 2011-08-24 連結構造及びステアリング装置
US13/550,959 US20130051901A1 (en) 2011-08-24 2012-07-17 Shaft coupling structure and steering system
EP12178098.5A EP2562438B1 (en) 2011-08-24 2012-07-26 Shaft coupling structure and steering system
CN201210301714.7A CN103072618B (zh) 2011-08-24 2012-08-22 轴连结结构以及转向装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011182781A JP5796410B2 (ja) 2011-08-24 2011-08-24 連結構造及びステアリング装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013043555A JP2013043555A (ja) 2013-03-04
JP2013043555A5 true JP2013043555A5 (ja) 2014-09-11
JP5796410B2 JP5796410B2 (ja) 2015-10-21

Family

ID=46614310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011182781A Expired - Fee Related JP5796410B2 (ja) 2011-08-24 2011-08-24 連結構造及びステアリング装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20130051901A1 (ja)
EP (1) EP2562438B1 (ja)
JP (1) JP5796410B2 (ja)
CN (1) CN103072618B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140020487A1 (en) * 2012-07-19 2014-01-23 ZF Steering Systems, LLC Axially located bolt guide cap
JP6026272B2 (ja) * 2012-12-28 2016-11-16 株式会社ショーワ 操舵アシスト装置および位置合わせ部材
CN105378315B (zh) * 2013-07-16 2017-12-08 日本精工株式会社 转向装置
JP6156113B2 (ja) * 2013-12-12 2017-07-05 株式会社ジェイテクト シャフトと自在継手との結合構造
DE102014007503B4 (de) * 2014-05-23 2019-03-14 Thyssenkrupp Presta Ag Montagehilfe
TR201813104T4 (tr) * 2015-09-14 2018-09-21 Bosal Emission Control Systems Nv Bir mekanik kuplör içeren vana ünitesi.
JP2017056794A (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 株式会社ショーワ 操舵装置
JP2017180542A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 株式会社ショーワ ダストカバー、操舵装置、及びダンパ
JP7119580B2 (ja) * 2018-05-28 2022-08-17 株式会社ジェイテクト 軸連結構造

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0624300Y2 (ja) * 1988-12-15 1994-06-29 日産車体株式会社 ステアリングコラムジョイントの取付部構造
DE4129042C2 (de) * 1991-08-31 1995-06-14 Bayerische Motoren Werke Ag Sicherungsvorrichtung zur lagegenauen Verbindung einer Klemmhülse mit einer Getriebewelle
NL9300304A (nl) * 1993-02-17 1994-09-16 Agritrans Bv Koppelingsas.
FR2741316B1 (fr) * 1995-11-17 1998-01-02 Nacam Dispositif d'articulation d'une colonne de direction de vehicule automobile
FR2748304B1 (fr) * 1996-05-02 1998-06-26 Lemforder Nacam Sa Dispositif d'accouplement de deux arbres
KR100423475B1 (ko) * 2001-11-27 2004-03-18 삼성전자주식회사 커플링장치
JP4000852B2 (ja) * 2001-12-27 2007-10-31 豊田合成株式会社 ホールカバー
JP3960840B2 (ja) * 2002-03-27 2007-08-15 株式会社ショーワ ステアリングコラムジョイントの取付構造
US7445242B2 (en) * 2004-03-30 2008-11-04 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle steering system
JP3955036B2 (ja) * 2004-03-30 2007-08-08 本田技研工業株式会社 車両用ステアリング装置
JP4736929B2 (ja) * 2006-04-24 2011-07-27 日本精工株式会社 自在継手と軸の結合構造
FR2904595B1 (fr) * 2006-08-02 2008-10-17 Renault Sas Dispositif de liaison pour systeme de direction.
JP5217861B2 (ja) 2008-10-01 2013-06-19 株式会社ジェイテクト 連結構造およびステアリング装置
JP2011088508A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Jtekt Corp シャフトとヨークの結合構造およびステアリング装置
DE102012216167A1 (de) * 2011-09-13 2013-03-14 Steering Solutions IP Holding Corp. Zwischenwellen-Verbindungssicherung
JP2013067280A (ja) * 2011-09-22 2013-04-18 Isuzu Motors Ltd ステアリングシャフトの接続構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013043555A5 (ja)
JP5796410B2 (ja) 連結構造及びステアリング装置
JP2014209835A5 (ja)
EP2689988A3 (en) Electric power steering system
JP2018524061A5 (ja)
JP2017204408A5 (ja)
WO2014087080A3 (fr) Réducteur à engrenage avec bouchon d'étanchéité assurant le maintien axial d'un ressort de rattrapage du jeu d'engrènement
JP2018021408A (ja) 車両用ドア開閉装置
BR112017024276A2 (pt) conjunto conector da linha de amarração para conectar uma linha de amarração a uma estrutura flutuante
WO2010149131A3 (de) Dichtungsanordnung für eine welle
JP2017067220A5 (ja)
JP5956058B2 (ja) コネクタ装置
JP2014037828A5 (ja)
JP2014063716A5 (ja)
JP2014528562A5 (ja)
JP2016515970A5 (ja)
JP2014146579A5 (ja)
JP5956059B2 (ja) コネクタ装置
EP1854698A3 (en) Vehicle steering assembly having an axially compliant intermediate shaft
CN206067880U (zh) 横拉杆防尘结构总成
DE502008003221D1 (de) Flüssigkeitsdichter steckverbinder
CN202586593U (zh) 一种高压隔爆型电机用轴承结构
JP2012097650A5 (ja)
JP2012065524A5 (ja)
JP2011128050A (ja) 欠損検出素子