JP2013038734A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013038734A
JP2013038734A JP2011175528A JP2011175528A JP2013038734A JP 2013038734 A JP2013038734 A JP 2013038734A JP 2011175528 A JP2011175528 A JP 2011175528A JP 2011175528 A JP2011175528 A JP 2011175528A JP 2013038734 A JP2013038734 A JP 2013038734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
unit
display
recording apparatus
shooting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011175528A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Kanzaki
正俊 神崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2011175528A priority Critical patent/JP2013038734A/ja
Publication of JP2013038734A publication Critical patent/JP2013038734A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】わかり易く方位を表示することができる画像記録装置を提供する。
【解決手段】被写体を撮影する撮影部16と、方位を計測する方位計測部8と、前記撮影部における撮影方向の水平面に対する傾斜角度を計測する傾斜角度計測部10と、前記方位計測部により計測した前記方位を示す画像を表示する表示部12と、前記傾斜角度計測部により計測した前記傾斜角度に基づいて前記表示部の表示を変更する表示制御部4とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像記録装置に関するものである。
従来、表示部において撮影方位を表示するデジタルカメラが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−94870号公報
しかし、このデジタルカメラにおいては、撮影レンズを天空や地面の方向に向けた場合において、適切に撮影方位を表示することができないという問題があった。
本発明の目的は、わかり易く方位を表示することができる画像記録装置を提供することである。
本発明の画像記録装置は、被写体を撮影する撮影部と、方位を計測する方位計測部と、前記撮影部における撮影方向の水平面に対する傾斜角度を計測する傾斜角度計測部と、前記方位計測部により計測した前記方位を示す画像を表示する表示部と、前記傾斜角度計測部により計測した前記傾斜角度に基づいて前記表示部の表示を変更する表示制御部とを備えることを特徴とする。
本発明の画像記録装置によれば、わかり易く方位を表示することができる。
実施の形態に係る電子カメラの構成を示すブロック図である。 実施の形態に係る電子カメラの傾斜角度を示す側面図、及び電子カメラを傾斜させることにより変化するLCD表示部の表示を示す図である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態に係る画像記録装置について電子カメラを例に説明する。図1は、実施の形態に係る電子カメラ2の構成を示すブロック図である。電子カメラ2は、CPU4を備え、CPU4には、GPS衛星から受信した信号に基づいて自己位置を測位するGPS6、方位を計測する電子コンパス8、重力加速度を検出することにより水平面に対する電子カメラ2の撮影方向の傾斜角度を計測する加速度センサ10が接続されている。
また、CPU4には、被写体を撮影する撮影モードを設定するモードボタン(不図示)、レリーズ指示を行うレリーズボタン34(図2(a)参照)等を含む操作部11、スルー画像や方位を示す画像等を表示するLCD表示部12の表示制御を行う表示制御部14、撮影レンズ28(図2(a)参照)を介した被写体光を撮像して撮像信号を生成する撮像素子16、撮像素子16から出力された撮像信号により生成された画像データを一時的に記憶する画像記憶部18、電子コンパス8及び加速度センサ10により計測して得られた情報を一時的に記憶する情報記憶部20、LCD表示部12において表示する方位を示す画像の画像データを記憶する画像データ記憶部22、Exif等の所定のファイル形式で画像データを記憶するメモリカード24、LCD表示部12において方位を示す画像の表示等を行うためのプログラム等を格納するプログラムメモリ26が接続されている。
ここで、画像データ記憶部22には、複数の方位を示す画像、即ち、方位を文字で示す画像(以下、文字画像と略す。)、及びコンパスの針で方位を示す画像(以下、コンパス画像と略す。)の画像データが記憶されている。
次に、図面を参照して実施の形態に係る電子カメラ2の処理について説明する。まず、モードボタンが操作されて撮影モードが設定されると、CPU4は、撮像素子16によりスルー画像の撮影を開始し、LCD表示部12においてスルー画像を表示する。
次に、CPU4は、電子コンパス8により方位を計測することにより現在の方位に関する情報(以下、現在の方位情報という。)を取得する。また、加速度センサ10により撮影方向の水平面に対する傾斜角度を計測することにより現在の傾斜角度に関する情報(以下、現在の傾斜角度情報という。)を取得する。ここで、現在の方位情報の取得及び現在の傾斜角度情報の取得は一定時間間隔で行われ、取得された現在の方位情報及び現在の傾斜角度情報は情報記憶部20に記憶される。
次に、CPU4は、情報記憶部20から現在の傾斜角度情報を読み出し、現在の傾斜角度情報に基づいて画像データ記憶部22から読み出す画像データを決定する。例えば、図2(a)に示すように、撮影レンズ28が水平方向に向けられ、現在の傾斜角度が水平面(0°)を基準として±60°の範囲内にある場合、CPU4は、画像データ記憶部22から文字画像の画像データを読み出す。
次に、CPU4は、情報記憶部20から現在の方位情報を読み出し、また、画像データ記憶部22から文字画像の画像データを読み出し、図2(b)に示すように、現在の方位情報に基づいて、文字で方位を示す文字画像30をLCD表示部12において表示されているスルー画像上に重ねて表示する。
次に、CPU4は、現在の傾斜角度が水平面(0°)を基準として+側(−側)に60°を超えたか否かを判定する。現在の傾斜角度が水平面(0°)を基準として+側(−側)に60°を超えていない場合、即ち、現在の傾斜角度が水平面(0°)を基準として±60°の範囲内にある場合、CPU4は、LCD表示部12において継続して文字画像30を表示する。
一方、現在の傾斜角度が水平面(0°)を基準として+側(−側)に60°を超えた場合(図2(a)参照)、CPU4は、LCD表示部12に表示されている文字画像30の表示を判定結果に基づいて他の表示に変更する。例えば、撮影レンズ28が地面の方向を向くように電子カメラ2が傾けられ、現在の傾斜角度が水平面(0°)を基準として+側に60°を超えたとする。この場合、CPU4は、情報記憶部20から現在の方位情報を読み出し、また、画像データ記憶部22からコンパス画像の画像データを読み出し、図2(c)に示すように、現在の方位情報に基づいて、コンパスの針の指向する方位を示すコンパス画像32をLCD表示部12において表示されているスルー画像上に重ねて表示する。
なお、撮影レンズ28が天空の方向を向くように電子カメラ2が傾けられ、現在の傾斜角度が水平面(0°)を基準として−側に60°を超えた場合(図2(a)参照)、CPU4は、画像データの読み出しを行わず、図2(d)に示すように、LCD表示部12において方位を示す画像を表示しない。
LCD表示部12においてコンパス画像32が表示された場合(図2(c)参照)、または、方位を示す画像の表示されない場合(図2(d)参照)、CPU4は、現在の傾斜角度が水平面(0°)を基準として、±60°の範囲よりも狭い±50°の範囲内(図2(a)参照)に戻ったか否かを判定する。
例えば、再び撮影レンズ28が水平方向を向くように電子カメラ2が傾けられ、撮影方向の傾斜角度が地面方向90°(天空方向90°)を基準として40°を超えた場合、即ち、現在の傾斜角度が水平面(0°)を基準として±50°の範囲内に戻った場合、CPU4は、再び画像データ記憶部22から文字画像30の画像データを読み出し、文字画像30をLCD表示部12において表示する(図2(b)参照)。
この状態で、レリーズボタン34が操作されて被写体の撮影が行われると、CPU4は、撮影された画像の画像データを画像記憶部18に一旦記憶する。次に、CPU4は、情報記憶部20から現在の方位情報を読み出し、画像記憶部18から読み出した画像データに現在の方位情報をタグ情報として付加し、Exif等の所定のファイル形式の画像データとしてメモリカード24に記憶する。
この実施の形態に係る電子カメラ2によれば、撮影方向の水平面に対する傾斜角度が所定の傾斜角度を超えた場合にLCD表示部12の表示を切換えるため、わかり易く方位を表示することができる。また、一度LCD表示部12に表示されている画像を切換えた場合、画像を切換えた時の傾斜角度を超えるまで電子カメラ2の傾斜角度を元に戻さないと元の画像に戻らないようにヒステリシスが設定されているため(図2(a)参照)、LCD表示部12のちらつきを防止することができる。また、撮影レンズ28を地面の方向に向けてLCD表示部12が水平面と略平行になるようにした場合、コンパス画像32で方位を表示するため、操作者は電子カメラ2をコンパスとして用いることができる。
なお、上述の実施の形態において、撮影レンズ28が天空の方向を向くように電子カメラ2が傾けた場合においても、LCD表示部12においてコンパス画像32を表示するようにしてもよい。例えば、6軸加速度センサを備え、6軸加速度センサの出力を利用することにより東西の方位を正確に測定し、東西の方位が反転しないようにコンパス画像32をLCD表示部12において表示するようにしてもよい。これにより、天体を撮影する場合等においても操作者に正確に方位を認識させることができる。
また、上述の実施の形態において、撮影レンズ28が地面の方向を向くように電子カメラ2を傾けた状態でレリーズ指示が行われた場合において、画像データに現在の方位情報をタグ情報として付加するようにしてもよい。これにより、画像データに基づく画像を再生した場合において、画像の上側の方向を基準とした場合の方位を操作者に認識させることができる。なお、撮影レンズ28が天空の方向を向くように電子カメラ2が傾けた状態でレリーズ指示が行われた場合は、LCD表示部12に方位を示す画像が表示されないため(図2(d)参照)、画像データに現在の方位情報を付加しないようにする。
また、上述の実施の形態において、GPS6により現在の自己位置に関する情報を取得し、レリーズ指示が行われた場合、画像データに現在の自己位置に関する情報をタグ情報として付加するようにしてもよい。これにより、操作者は、画像の撮影位置を認識ことができる。
また、上述の実施の形態においては、初めに撮影レンズ28が水平方向に向けられる場合を例に説明しているが、初めに撮影レンズ28が地面方向(天空方向)に向けられるように設定してもよい。そして、その後撮影レンズ28が水平方向を向くように電子カメラ2が傾けられ、撮影方向の傾斜角度が地面方向90°(天空方向90°)を基準として、30°(図2(a)参照)を超えた場合、LCD表示部12において文字画像30を表示するようにしてもよい。
また、上述の実施の形態において、LCD表示部12の表示を変更するか否かを判定する際の閾値となる傾斜角度については、図2(a)を用いて説明した傾斜角度に限定されず、操作者が任意に設定することができる。
2…デジタルカメラ、4…CPU、6…GPS、8…電子コンパス、10…加速度センサ、11…操作部、12…LCD表示部、14…表示制御部、16…撮像素子、18…画像記憶部、20…情報記憶部、22…画像データ記憶部、24…メモリカード、26…プログラムメモリ

Claims (8)

  1. 被写体を撮影する撮影部と、
    方位を計測する方位計測部と、
    前記撮影部における撮影方向の水平面に対する傾斜角度を計測する傾斜角度計測部と、
    前記方位計測部により計測した前記方位を示す画像を表示する表示部と、
    前記傾斜角度計測部により計測した前記傾斜角度に基づいて前記表示部の表示を変更する表示制御部と
    を備えることを特徴とする画像記録装置。
  2. 前記表示制御部は、前記傾斜角度が前記水平面を基準とする所定の範囲内の角度である場合において、撮影方向の方位を文字で示す画像を前記表示部において表示することを特徴とする請求項1記載の画像記録装置。
  3. 前記表示制御部は、前記傾斜角度が前記所定の範囲を地面方向に超えた場合において、コンパスで方位を表示する画像を前記表示部において表示することを特徴とする請求項1または2記載の画像記録装置。
  4. 前記表示制御部は、前記傾斜角度が前記所定の範囲を天空方向に超えた場合において、方位を示す画像を前記表示部において表示しないことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の画像記録装置。
  5. 前記表示制御部は、前記傾斜角度が前記所定の範囲を超えた後、前記水平面を基準として前記所定の範囲よりも狭い範囲内の角度に戻った場合、前記表示部の表示を元の表示に戻すことを特徴とする請求項2〜4のいずれか一項に記載の画像記録装置。
  6. 前記撮影部により撮影された画像データに対して、前記撮影時における方位に関する情報を関連付ける記憶制御部を備えることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の画像記録装置。
  7. 自己位置を測位する測位部を備え、
    前記記憶制御部は、前記撮影部により撮影された画像データに対して、前記撮影時における自己位置に関する情報を関連付けることを特徴とする請求項6に記載の画像記録装置。
  8. 前記所定の範囲は、前記傾斜角度が前記水平面を基準として±60°の角度となる範囲であることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の画像記録装置。
JP2011175528A 2011-08-11 2011-08-11 画像記録装置 Pending JP2013038734A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011175528A JP2013038734A (ja) 2011-08-11 2011-08-11 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011175528A JP2013038734A (ja) 2011-08-11 2011-08-11 画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013038734A true JP2013038734A (ja) 2013-02-21

Family

ID=47887882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011175528A Pending JP2013038734A (ja) 2011-08-11 2011-08-11 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013038734A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013179544A (ja) * 2012-02-29 2013-09-09 Casio Comput Co Ltd 撮影装置、撮影制御方法及びプログラム
JP2016529766A (ja) * 2014-05-27 2016-09-23 小米科技有限責任公司Xiaomi Inc. 方向測定方法、装置、端末、プログラム、及び記憶媒体

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04241582A (ja) * 1991-01-16 1992-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビューファインダー装置
JP2010049076A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Yamaha Corp 方位追従表示装置、方位追従表示方法および方位追従表示プログラム
JP2010107199A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Aisin Aw Co Ltd 携帯型ナビゲーション装置
JP2010231273A (ja) * 2009-03-25 2010-10-14 Victor Co Of Japan Ltd 情報表示方法、情報表示システム、携帯端末および情報提供サーバ
JP2011135165A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Sony Corp 撮像装置、方位情報処理方法及びプログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04241582A (ja) * 1991-01-16 1992-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビューファインダー装置
JP2010049076A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Yamaha Corp 方位追従表示装置、方位追従表示方法および方位追従表示プログラム
JP2010107199A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Aisin Aw Co Ltd 携帯型ナビゲーション装置
JP2010231273A (ja) * 2009-03-25 2010-10-14 Victor Co Of Japan Ltd 情報表示方法、情報表示システム、携帯端末および情報提供サーバ
JP2011135165A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Sony Corp 撮像装置、方位情報処理方法及びプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013179544A (ja) * 2012-02-29 2013-09-09 Casio Comput Co Ltd 撮影装置、撮影制御方法及びプログラム
JP2016529766A (ja) * 2014-05-27 2016-09-23 小米科技有限責任公司Xiaomi Inc. 方向測定方法、装置、端末、プログラム、及び記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101498442B1 (ko) 경사 또는 원근 보정을 갖는 이미지 캡처 디바이스
US8027577B2 (en) Camera
KR101256543B1 (ko) 촬상 장치, 촬상 방법, 및 기억 매체
JP2008085488A (ja) カメラ付き携帯機器
JP2013003259A (ja) 3軸電子コンパスを用いた方位測定方法および方位測定装置
JP2013048361A (ja) 携帯機器
KR20110040248A (ko) 디지털 영상 처리기에서 소비 전력 저감 장치 및 방법
JP5886241B2 (ja) 携帯型撮影装置
JP2013038734A (ja) 画像記録装置
JP4468794B2 (ja) 表示制御装置、カメラ及び表示制御方法
JP2007259002A (ja) 画像再生装置ならびにその制御方法およびその制御プログラム
JP2009124254A (ja) 撮影装置
JP2012244562A (ja) デジタルカメラ
JP5967400B2 (ja) 撮像装置、撮像方法及びプログラム
JP5115375B2 (ja) 画像表示装置および電子カメラ
JP6137286B2 (ja) 方位測定方法及び方位測定装置
JP2008167225A (ja) 光学装置および情報配信/受信システム
JP5373140B2 (ja) 携帯型撮影装置及び撮影プログラム
JP2013117649A (ja) デジタルカメラ
JP6373046B2 (ja) 携帯型撮影装置及び撮影プログラム
JP2008046073A (ja) 角度計測装置、撮影装置、及び角度計測方法
JP6336810B2 (ja) 携帯型撮影装置及び撮影プログラム
JP2013143717A (ja) 画像表示装置
JP2004297298A (ja) 画像表示装置
JP2009117949A (ja) 撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150526

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151027