JP2013035714A - 高濃度かつ高放射能をもつテクネチウム−99m溶液の製造方法 - Google Patents

高濃度かつ高放射能をもつテクネチウム−99m溶液の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013035714A
JP2013035714A JP2011173260A JP2011173260A JP2013035714A JP 2013035714 A JP2013035714 A JP 2013035714A JP 2011173260 A JP2011173260 A JP 2011173260A JP 2011173260 A JP2011173260 A JP 2011173260A JP 2013035714 A JP2013035714 A JP 2013035714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
alumina
concentration
mek
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011173260A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5817977B2 (ja
Inventor
Akihiro Kimura
明博 木村
Kaori Nishikata
香緒里 西方
Kunihiko Tsuchiya
邦彦 土谷
Masahiro Ishihara
正博 石原
Masakazu Tanase
正和 棚瀬
Saburo Fujisaki
三郎 藤崎
Akio Ota
朗生 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Atomic Energy Agency
Chiyoda Technol Corp
Original Assignee
Japan Atomic Energy Agency
Chiyoda Technol Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Atomic Energy Agency, Chiyoda Technol Corp filed Critical Japan Atomic Energy Agency
Priority to JP2011173260A priority Critical patent/JP5817977B2/ja
Priority to US13/568,891 priority patent/US20130036871A1/en
Publication of JP2013035714A publication Critical patent/JP2013035714A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5817977B2 publication Critical patent/JP5817977B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21GCONVERSION OF CHEMICAL ELEMENTS; RADIOACTIVE SOURCES
    • G21G1/00Arrangements for converting chemical elements by electromagnetic radiation, corpuscular radiation or particle bombardment, e.g. producing radioactive isotopes
    • G21G1/001Recovery of specific isotopes from irradiated targets
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21GCONVERSION OF CHEMICAL ELEMENTS; RADIOACTIVE SOURCES
    • G21G1/00Arrangements for converting chemical elements by electromagnetic radiation, corpuscular radiation or particle bombardment, e.g. producing radioactive isotopes
    • G21G1/001Recovery of specific isotopes from irradiated targets
    • G21G2001/0042Technetium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

【課題】これまでの時間当たりに製造される99mTc溶液の量及び濃度を格段に超え、実用に供することができる、高濃度かつ高放射能をもつ99mTc溶液を得るための製造方法を提供すること。
【解決手段】 99MoO3ペレットとアルカリ溶液を撹拌して、99MoO3をアルカリ溶液に溶解させ、溶解した99Moに比較的少量のMEKを供給し、撹拌することにより、99Moから生成する 99mTcを抽出した後、99mTc含有MEK相と水相に分離させ、分離した99mTc含有MEK相を、塩基性アルミナカラムを介して精製し、次いで酸性アルミナカラムにおいて99mTc含有ケトンMEKから99mTcを酸性アルミナカラムに吸着濃縮させ、比較的少量の生理食塩水を用いて酸性アルミナカラムから溶離する。
【選択図】図1

Description

本発明は、一般にテクネチウム-99m(99mTc)製剤の利用を目的として、高濃度かつ高放射能をもつ99mTc溶液を、短時間で大量に得るための製造方法に関するものである。
99mTcは核医学診断のために世界で幅広く利用されている。その99mTcは、通常、親核種であるモリブデン-99(99Mo)を吸着させたジェネレータから得られる。薬剤メーカーでは大型のジェネレータを使用して99mTc製剤を製造しているが、病院などでは小型のジェネレータを使用して99mTc製剤を製造するか(例えば、特許文献1を参照)、薬剤メーカーから直接99mTc製剤として供給を受けて利用している。
99mTcはその親核種である99Moのβ-崩壊により生成されるが、従来の99Mo製造法では、濃縮ウランを原料とし、原子炉で照射(以下、(n,f)法)を行い、複雑な工程を経て、99Moを抽出している。98Mo(n,γ)99Mo反応(以下、(n,γ)法)により製造された99Mo から100 Ci(3.7TBq)を超える大量の99mTcを商業レベルで製造する方法の概要が非特許文献1に記載されている。その概要は、「三酸化モリブデンに中性子を照射した250g(比放射能1Ci(3.7x1010Bq)/gMoO3)をKOH溶液に溶解する。その溶液は、還元による沈殿を防ぐため90〜95℃の環境下で空気バブリングされ、MEKを加えて、バブリングによる撹拌でメチルエチルケトン(MEK)に99mTcを抽出する。この抽出液を水相と分離して蒸発容器に移し、加熱によりMEKを蒸発・乾固する。残った99mTcは、生理食塩水で溶解し、製品とする。」という内容になっている。
また、非特許文献2には、本発明の製造方法を実施するための製造装置の基本となる、実験室規模の99mTc製造装置が開示されている。この文献に開示された製造装置では、高品質の99mTcを抽出するため、装置の最終段に、直列接続された塩基性アルミナカラムと酸性アルミナカラムを備えている。ここには、塩基性アルミナカラムでは、99Moなどの不純物を除去し、99mTcを酸性アルミナカラムに吸着させた後、水で酸性アルミナカラムからMEKを除き、生理食塩水で99mTcを溶離することができる旨示されている。
特開2011−105567
R.E.BOYD, Radiochimica Acta, 30, 123-145(1982). Sankha Chattopadhyay, et. al., Appl. Radiat. Isot, 68, 1-4(2010).
99mTcの親核種の99Moは、現状、原子炉内での235Uの核分裂を利用する(n,f)法により、生産されている。この(n,f)法は、370 TBq・g-1以上の高い比放射能の99Moが得られる反面、核燃料を扱うこと、多種・多量に生成する核分裂生成物から99Moを分離しなければならないこと、ウランを含む大部分の核分裂生成物がそのまま放射性廃棄物となることなどの欠点を持っている。
そのため、本発明では、99Moを得るための方策の1つとして、原子炉内で98Moの中性子捕獲反応を利用する中性子放射化法を採用する。この方法は、天然のMo中に約24%存在する98Moと中性子との(n,γ)法を利用するもので、製造工程が簡単、放射線の遮蔽が容易、放射性廃棄物の発生が少ないなどの長所がある反面、得られる99Moの比放射能が74 GBq・g-1前後と、(n,f)法に比べて4桁も低いという欠点がある。そのため、小型ジェネレータとして使うために、かなりの工夫が必要となり、その利用は限られている。そこで考え出されたのが、薬剤メーカーで製造される99mTc製剤用の、大量かつ高濃度の99mTcを、(n,γ)法から得ようとするものである。
(n,γ)法により100 Ci(3.7TBq)を超える大量の99mTcを商業レベルで製造する製造方法の概要が先に説明した非特許文献1に記載されているが、この方法は、抽出後の99mTc を含んだMEKの蒸発操作に長時間要し、かつ、MEKの相分離の際、水相が僅量混入することにより得られる製品が若干着色してしまう恐れもある。そのため、この蒸発操作を避ける方法が望まれている。
また、先に説明した非特許文献2の製造装置は、水相を除去する機能を有するアルミナカラムを使用していることから、得られる製品が着色されることもなく、高品質の99mTc溶液が得られるが、まだ実験室規模の装置であって、すなわち高々500 mCi(18.5 GBq)の取り扱いに過ぎず、短時間で、大量かつ高濃度の99mTcを生産するためには、様々な研究開発が求められている。
したがって、本発明の目的は、上記従来技術によって時間当たり製造される99mTc溶液の量及び濃度を格段に超え、実用に供することができる、高濃度かつ高放射能をもつ99mTc溶液を、短時間で大量に得るための製造方法を提供することにある。
本願発明者は、従来開発された製造装置と類似の製造装置を使用し、その製造方法に抜本的な改良、すなわち、三酸化モリブデン(MoO3)を溶解する溶液のアルカリ濃度を高める、好ましくは、99mTcを抽出するに際用いるケトン系有機溶剤量を減量する、さらに、好ましくは、粒子径が均一なアルミナを0.1M-HNO3中で24時間以上処理した酸性アルミナを使用する、さらに、好ましくは、酸性アルミナを充填するカラムをφ10〜14mmにすることにより、従来のGBq単位とは異なるTBqの単位の99mTcを得ることに成功した。実際には、99mTcと同族で化学的性質が類似しているレニウム(Re)を利用して、大量かつ高濃度の99mTc溶液を得るための製造方法を明らかにした。これにより、2.5TBq(69Ci)から36TBq(966 Ci)までの99mTcを製造することができるようになった。
具体的には、本発明の一つの観点に係る高濃度99mTc溶液の製造方法では、アルカリ溶液による照射されたMoO3ペレットの溶解、ケトン系有機溶剤による溶解液からの99mTc抽出、99mTc含有ケトン系有機相と水相の分離、分離された99mTc含有ケトン系有機相を連続した2種類のアルミナカラム(一段目が塩基性アルミナカラム、二段目が酸性アルミナカラム)を介した、99Moなどを含む不純物の除去及び99mTcの吸着濃縮、並びに99mTc吸着酸性アルミナカラムから生理食塩水を用いて溶離する段階とから成る高濃度テクネチウム- 99m溶液の製造方法において、前記アルカリ溶液が、6M-NaOH溶液又は6M-KOH溶液であり、これによって、99mTc溶液の品質を最高に保ちながら、生産効率を最大としている。
上述の製造方法においては、酸性アルミナカラムに使用するアルミナとして、粒子径が均一なアルミナを0.1M-HNO3中で24時間以上処理した酸性アルミナを使用することが好ましい。
上述の製造方法においては、さらに、前記2種類の異なったアルミナカラムのうち、99mTcを吸着する酸性アルミナカラムの径がφ10〜14mmの範囲にあることが好ましい。
本発明の方法によれば、99MoO3ペレットを溶解させるアルカリ溶液として、6M-NaOH溶液又は6M-KOH溶液を用いることで、99MoO3ペレットの溶解に使用する液量を最小に抑えられ、生産の効率化が図れる。
また、本発明によれば、従来のGBqの単位とは大きく異なる2.5TBq(69Ci)から36TBq(966 Ci)規模の高濃度かつ高放射能をもつ99mTcを、短時間で大量に抽出分離・濃縮でき、(n,f)法により製造した99Moから得られる99mTc溶液と同等の放射能濃度の99mTc溶液を得ることができる。
99Mo/99mTc抽出分離・濃縮装置の概念図。 アルミナカラムを用いたReの溶離曲線を示す図。 99mTc換算放射能と回収率との関係を示す図。
本発明では、99MoO3ペレットを溶解した溶解液から99mTcを直接MEKに抽出分離する従来の方法と、アルミナカラムを用いて99mTcを精製し、濃縮する従来の方法を組み合わせた、99mTc製造装置を使用し、99mTcの製造過程において使用される各種液体の成分や液量を最適化することで、高品質を保持しながら、高効率に99mTcを分離し、濃縮するようにしている。
本装置の概念設計及び実用化のために、各系統におけるシステム設計を行った。以下にその実施例を示す。ここでは、99MoO3ペレットを溶解するためのアルカリ溶液としてNaOHを使用し、溶解液から99mTcを抽出するための溶液としてメチルエチルケトン(MEK)を使用した。しかし、前述の特許文献1にも説明されているように、NaOHの代わりに同様の機能を有するKOHを使用しても良く、MEKの代わりにアセトンなどの他のケトン系有機溶媒を使用しても良い。
図1は、本発明に係る99Mo/99mTc抽出分離・濃縮装置の概念図を示したものである。本装置は、主に99MoO3ペレット溶解槽10、99mTc抽出槽20、99mTc分離槽30、不純物除去カラム40及び99mTc濃縮カラム50から構成されている。さらに各槽には洗浄ライン等を設け、99mTc製剤の抗体標識の妨害となる不純物を除去できる構造になっている。
三角フラスコ、スターラなどで構成される99MoO3ペレット溶解槽10では、中性子照射された99MoO3ペレットを、スターラを用いてアルカリ溶液中で溶解する構造となっている。また、99mTc抽出槽20では、攪拌機により効率よく99Mo溶解液から99mTcをMEKへ直接抽出できる構造となっている。次に、得られた99mTc含有MEK相は、分液ロート等で構成される99mTc分離槽30に移され99mTc含有MEK相とアルカリ溶液の水相を分離し、99mTc含有MEK相のみを採取できる構造となっている。塩基性アルミナが充填された不純物除去カラム40では、99mTc含有MEK中に含まれる99Moなどの不純物が除去される。酸性アルミナが充填された99mTc濃縮カラム50では、99mTc含有MEK相から99mTcを吸着させ、その後、少量の生理99mTc食塩水で溶離し、濃縮する構造となっている。
ここで、以下の試験においては、上述の酸性アルミナとして、粒子径が均一なアルミナを0.1M-HNO3中で24時間以上処理した酸性アルミナを使用した。なお、そのような酸性アルミナを充填する99mTc濃縮カラム50の径は、99mTcの吸着効率を良くし、かつ少量の生理食塩水で効率良く99mTcを溶離させるため、φ10〜14mmの範囲にあることが好ましい。
1)NaOHによるMoO3溶解試験
99MoO3ペレット溶解槽10において、中性子照射されたMoO3ペレットのNaOH溶液による溶解条件を決定するためのMoO3溶解試験を行った。まず、NaOH濃度を順次変えMEKと混合し、5分間攪拌した。その水相とMEK相の界面状態等から考察し、NaOHの濃度は6Mに決定した。このアルカリ溶液の濃度は7Mや8Mなど高い値ほど全体の体積を低減でき、システムを小型化できるので好ましいが、実験結果から6Mを超えると溶解後、沈殿が生じ始めるため、6Mが最適であることがわかった。
次に、MoO3を溶解するために必要な6M-NaOH量を決定するため、6M-NaOHの液 量を順次変えMoO3を溶解した。その結果、MoO3の量50gに対し100mlの割合が適当であった。
2)MEKによる溶媒抽出試験
99mTc抽出槽20において、溶解液からMEKによる99mTc抽出条件を決定するための溶媒抽出試験を行った。アルカリ溶液と液量を順次変えたMEKを混合し、5分間攪拌した。水相とMEK相をそれぞれ分離回収し容量を測定した。その結果、6M-NaOH 300mlに対し、MEK 60mlの時にMEK相の90%以上を回収できることが確認できた。即ち、6M-NaOH溶液:MEK=5:1の割合で、99mTcをMEK相に効率的に分離・濃縮することができた。このようにNaOHの濃度を最適化することで、必要とするMEKの量を低減することができる。
3)アルミナカラムからのレニウム(Re)溶離試験
Tcと同族であるReを用いた、Re溶離試験を行った。99mTcの放射能2.5TBq(69Ci)から36TBq(966Ci)相当のReを使用した。6M-NaOH 150mlにReを溶解した溶液にMEK 30mlを混合し溶媒抽出した。Re含有MEKを塩基性アルミナカラム、酸性アルミナカラムの順に通液した。これらのカラムにはアルミナがそれぞれ5g充填されている。Reを吸着した酸性アルミナカラムに、流速約1ml/minで生理食塩水を通液しReを溶離した。
そのRe溶離曲線を図2に、99mTc換算放射能と回収率との関係を図3に示す。図2は、次のようにして得た結果を示している。すなわち、99mTcの放射能2.5TBq〜36TBqに対応したRe含有アルカリ溶液をそれぞれMEKで5分間溶媒抽出し、30分静置後、MEK相を塩基性アルミナで精製して酸性アルミナでReを吸着させる。酸性アルミナに吸着したReは、生理食塩水で溶離する。その過程で、2mlまたは3mlずつ生理食塩水を酸性アルミナに通水し、その回収液をICP-AESでRe量を定量する。その回収作業を合計30mlまで行った結果を示す。縦軸のRe溶離率は、はじめに添加したRe量に対する溶離されたRe量の割合(%)である。また、図3の回収率と放射能の関係を示したグラフは、99mTcの放射能2.5TBq〜36TBqに対応したそれぞれのRe量に対して、どれだけの回収率が得られたかを示している。
溶離曲線を元に、初期の溶出液3mlを捨て、4mlから15mlの計12mlの溶出液を採取した。この結果、80%以上の回収率でReを回収できること、回収したReすなわち99mTcの濃度が元の99Mo溶液と比較して10倍以上の99mTc溶液が得られることを確認できた。すなわち、放射能2.5TBq(69Ci)から50TBq(966Ci)の 99mTcを 80%以上回収することが可能である。
これまで、99mTc を抽出したMEKの蒸発操作は長時間を要した。さらに、MEK相と水相との分離回収の際、水相がMEK相に僅量混入することにより製品が若干着色してしまう恐れがあった。そのため、これを避ける方法として、99mTc を含んだMEKをアルミナカラムにて精製・濃縮することにより、製品の着色現象を回避でき、操作が簡便で、短時間で処理できることが特徴である。
また、本法と類似の手法については、これまで18.5 GBq(500mCi)程度でしか行われていなかったが、本法では、99mTcと同族で化学的性質が同じであるReを使用してその吸着及び溶離性能を明らかにし、これにより、2.5TBq(69Ci)から36TBq(966Ci)までの大量の放射能の99mTc製品の製造に適用可能であることが実証された。
10…99Moペレット溶解槽
20…99mTc抽出槽
30…99mTc分離槽
40…不純物除去カラム
50…99mTc濃縮カラム

Claims (4)

  1. アルカリ溶液による、99MoO3ペレットの溶解、ケトン系有機溶剤による溶解液からの99mTc抽出、99mTc含有ケトン系有機相と水相の分離、分離された99mTc含有ケトン系有機相を連続した、一段目が塩基性アルミナカラムで、二段目が酸性アルミナカラムである2種類の異なったアルミナカラムを介して、99Moなどを含む不純物の除去及び99mTcの吸着、並びに99mTc吸着酸性アルミナカラムから生理食塩水を用いて溶離する段階とから成る高濃度テクネチウム- 99m溶液の製造方法において、
    前記アルカリ溶液が、6M-NaOH溶液又は6M-KOH溶液であることを特徴とする高濃度かつ高放射能をもつテクネチウム- 99m溶液の製造方法。
  2. 請求項1に記載の製造方法において、前記酸性アルミナカラムに使用するアルミナとして、粒子径が均一なアルミナを0.1M-HNO3中で24時間以上処理した酸性アルミナを使用することを特徴とする高濃度かつ高放射能をもつテクネチウム-99m溶液の製造方法。
  3. 請求項1又は2に記載の製造方法において、前記2種類の異なったアルミナカラムのうち、99mTcを吸着する酸性アルミナカラムの径がφ10〜14mmの範囲にあることを特徴とする高濃度かつ高放射能をもつテクネチウム-99m溶液の製造方法。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載の製造方法において、前記ケトン系有機溶媒がメチルエチルケトン溶液であることを特徴とする高濃度かつ高放射能をもつテクネチウム-99m溶液の製造方法。
JP2011173260A 2011-08-08 2011-08-08 高濃度かつ高放射能をもつテクネチウム−99m溶液の製造方法 Active JP5817977B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011173260A JP5817977B2 (ja) 2011-08-08 2011-08-08 高濃度かつ高放射能をもつテクネチウム−99m溶液の製造方法
US13/568,891 US20130036871A1 (en) 2011-08-08 2012-08-07 METHOD OF PRODUCING HIGH-CONCENTRATED TECHNETIUM-99m SOLUTION IN LARGE QUANTITIES

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011173260A JP5817977B2 (ja) 2011-08-08 2011-08-08 高濃度かつ高放射能をもつテクネチウム−99m溶液の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013035714A true JP2013035714A (ja) 2013-02-21
JP5817977B2 JP5817977B2 (ja) 2015-11-18

Family

ID=47676679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011173260A Active JP5817977B2 (ja) 2011-08-08 2011-08-08 高濃度かつ高放射能をもつテクネチウム−99m溶液の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20130036871A1 (ja)
JP (1) JP5817977B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016095142A (ja) * 2014-11-12 2016-05-26 住友重機械工業株式会社 放射性同位元素の分離装置及び放射性同位元素の分離方法
JPWO2014057900A1 (ja) * 2012-10-10 2016-09-05 国立大学法人大阪大学 Riの単離装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6554753B1 (ja) * 2019-03-11 2019-08-07 株式会社京都メディカルテクノロジー テクネチウム99m単離システム及びテクネチウム99m単離方法
CN110544548B (zh) * 2019-08-20 2021-04-06 西安迈斯拓扑科技有限公司 一种基于电子加速器生产99Mo的钼锝处理和分离方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3382152A (en) * 1964-09-28 1968-05-07 Union Carbide Corp Production of high purity radioactive isotopes
US3436354A (en) * 1967-01-17 1969-04-01 Union Carbide Corp Production of a solution containing radioactive technetium
JPS52140799A (en) * 1976-05-19 1977-11-24 Squibb & Sons Inc Device and method of production 99m of technetium
US4158700A (en) * 1976-03-08 1979-06-19 Karageozian Hampar L Method of producing radioactive technetium-99M
JPS54133295A (en) * 1978-03-14 1979-10-16 Karageozian Hampar L Method of producing dry techetium 99m particle
JP2004150977A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Kaken:Kk ジルコニウム系無機高分子を使用した選択的モリブデン吸着剤を利用する中性子照射天然モリブデン型テクネチウム99mジェネレータシステム及びその製造装置
JP2011002370A (ja) * 2009-06-19 2011-01-06 Kaken:Kk 放射性医薬品およびその標識化合物原料としての放射性テクネチウムの濃縮および溶出回収方法、およびシステム
WO2011050728A1 (zh) * 2009-10-29 2011-05-05 重庆医药工业研究院有限责任公司 一种稳定的雷沙吉兰组合物
JP2011105567A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Japan Atomic Energy Agency 高純度99mTc濃縮方法及び濃縮装置
JP2013518265A (ja) * 2010-02-01 2013-05-20 シーメンス アクティエンゲゼルシャフト 99mTcを作るための方法およびデバイス

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4280053A (en) * 1977-06-10 1981-07-21 Australian Atomic Energy Commission Technetium-99m generators
US5774782A (en) * 1996-05-22 1998-06-30 Lockheed Martin Energy Systems, Inc. Technetium-99m generator system
US5802438A (en) * 1997-02-19 1998-09-01 Lockheed Martin Idaho Technologies Company Method for generating a crystalline 99 MoO3 product and the isolation 99m Tc compositions therefrom
US5802439A (en) * 1997-02-19 1998-09-01 Lockheed Martin Idaho Technologies Company Method for the production of 99m Tc compositions from 99 Mo-containing materials
US20060023829A1 (en) * 2004-08-02 2006-02-02 Battelle Memorial Institute Medical radioisotopes and methods for producing the same

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3382152A (en) * 1964-09-28 1968-05-07 Union Carbide Corp Production of high purity radioactive isotopes
US3436354A (en) * 1967-01-17 1969-04-01 Union Carbide Corp Production of a solution containing radioactive technetium
US4158700A (en) * 1976-03-08 1979-06-19 Karageozian Hampar L Method of producing radioactive technetium-99M
JPS52140799A (en) * 1976-05-19 1977-11-24 Squibb & Sons Inc Device and method of production 99m of technetium
JPS54133295A (en) * 1978-03-14 1979-10-16 Karageozian Hampar L Method of producing dry techetium 99m particle
JP2004150977A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Kaken:Kk ジルコニウム系無機高分子を使用した選択的モリブデン吸着剤を利用する中性子照射天然モリブデン型テクネチウム99mジェネレータシステム及びその製造装置
JP2011002370A (ja) * 2009-06-19 2011-01-06 Kaken:Kk 放射性医薬品およびその標識化合物原料としての放射性テクネチウムの濃縮および溶出回収方法、およびシステム
WO2011050728A1 (zh) * 2009-10-29 2011-05-05 重庆医药工业研究院有限责任公司 一种稳定的雷沙吉兰组合物
JP2011105567A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Japan Atomic Energy Agency 高純度99mTc濃縮方法及び濃縮装置
JP2013518265A (ja) * 2010-02-01 2013-05-20 シーメンス アクティエンゲゼルシャフト 99mTcを作るための方法およびデバイス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2014057900A1 (ja) * 2012-10-10 2016-09-05 国立大学法人大阪大学 Riの単離装置
JP2016095142A (ja) * 2014-11-12 2016-05-26 住友重機械工業株式会社 放射性同位元素の分離装置及び放射性同位元素の分離方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20130036871A1 (en) 2013-02-14
JP5817977B2 (ja) 2015-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2009212487B2 (en) Radioisotope production and treatment of solution of target material
JP5427483B2 (ja) 放射性医薬品およびその標識化合物原料としての放射性テクネチウムの濃縮および溶出回収方法、およびシステム
CA2797901C (en) Isotope preparation method
JP5817977B2 (ja) 高濃度かつ高放射能をもつテクネチウム−99m溶液の製造方法
JP2014525038A (ja) Tc−99mを生成するための方法
US3468808A (en) Production of high purity radioactive technetium-99m
Tatenuma et al. A mass-production process of a highly pure medical use 99mTc from natural isotopic Mo (n, γ) 99Mo without using uranium
WO2012039038A1 (ja) Mo-99を利用するTc-99mの製造・抽出方法、及び、Mo-99/Tc-99m液体ジェネレータ
JP6712002B1 (ja) テクネチウム99m製造システム及びテクネチウム99m製造方法
Mani Reactor production of radionuclides for generators
NL2011311A (en) Extracting method of radioactive 99mo from low-enriched uranium target.
JP5598900B2 (ja) 高純度99mTc濃縮方法及び濃縮装置
Mondino et al. Separation of iodine produced from fission with a porous metal silver column in 99 Mo production
CN113509838A (zh) 一种钼锝分离装置及分离方法
Hetherington et al. Targets for the production of neutron activated molybdenum-99
CN111500861B (zh) 一种使用活性炭纤维从中性钼溶液中提取锝的方法
Tatenuma et al. Generator of Highly Concentrated Pure 99mTc from Low Specific Activity 99Mo Produced by Reactor and/or Electron Linear Accelerator
Mushtaq et al. Separation of fission Iodine-131
Moraes et al. Study of gels of molybdenum with cerium in the preparation of generators of 99Mo-99mTc
RU2403642C1 (ru) Способ получения изотопа урана-237
RU2688196C9 (ru) Способ получения радиоизотопа молибден-99
JP5916084B2 (ja) 製剤用の精製Mo溶液作製方法及び製剤用の精製Mo溶液作製装置
Kima et al. Removal of Radioactive Iodine Using Silver-Adsorbed Alumina from Sodium Hydroxide Solutions.
Damasceno et al. Study of new routes for purification of fission 99Mo
EA040304B1 (ru) Способ получения радиоизотопа молибден-99

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5817977

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250