JP2013034950A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013034950A5
JP2013034950A5 JP2011173750A JP2011173750A JP2013034950A5 JP 2013034950 A5 JP2013034950 A5 JP 2013034950A5 JP 2011173750 A JP2011173750 A JP 2011173750A JP 2011173750 A JP2011173750 A JP 2011173750A JP 2013034950 A5 JP2013034950 A5 JP 2013034950A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kneaded
charcoal
resin
salt compound
plant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011173750A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6037094B2 (ja
JP2013034950A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011173750A priority Critical patent/JP6037094B2/ja
Priority claimed from JP2011173750A external-priority patent/JP6037094B2/ja
Publication of JP2013034950A publication Critical patent/JP2013034950A/ja
Publication of JP2013034950A5 publication Critical patent/JP2013034950A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6037094B2 publication Critical patent/JP6037094B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

また更に、本発明が解決しようとする課題は、閉鎖系循環水の浄化の為の循環水の安価な浄化・吸着・pH調整基材を製造して、閉鎖系循環水の単純で安価で、水の窒素化合物(亜硝酸窒素)濃度の上昇による富栄養化を抑えることで植物プランクトンの異常発生を抑えて、窒素系肥料(N)とリン系肥料(P)との濃度比が7:1のバランス域に近づくことを抑制し、水のpHを7.0前後に安定させて、水の腐敗を抑制する浄化基材システムを構築することである。
本発明の木炭・pH緩衝調整剤混練粒状資材(図1のMS)には、通気性・保水性・吸着性とpH緩衝調整機能があり、この性格を利用して閉鎖系循環水(図13、図14、図15、図16)の浄化材として効果的に使用できる。これは該木炭・pH緩衝調整剤混練粒状資材(図1のMS)の前記植物性バイオマスである木屑・大鋸屑或いは麦藁・稲藁・籾殻等の炭化構成部分がアンモニア、有機物、藻類等を吸着して若しくはろ過して除去するとともに、バクテリアが生息する生物膜を形成し、吸着されたアンモニアや有機物等は亜硝酸体窒素の酸化浄化バクテリア(亜硝酸菌)によって分解することができる水の浄化システムを積極的に構築することを助けるからであると共に、該木炭・pH緩衝調整剤混練粒状資材(図1のMS)中に一緒に混連されている塩化合物が水のpH緩衝調整の働きを担うからである。この時、該木炭混練粒状資材(図1のS)の粒状径は3mmから5mm程度の大きさに統一することが望ましい。炭酸カルシウム塩とリン酸カルシウム塩を添加混連した木炭・pH緩衝調整剤混練粒状資材(浄化基材MS)を用いて、水棲生物が生息している閉鎖型循環浄化槽(池)の水をpH7.2、亜硝酸窒素含有濃度0.12ppm前後に一年以上安定維持できている。

Claims (13)

  1. 熱可塑性合成樹脂と植物性材料と塩化合物を混練機で熱処理混練することを特徴とする木炭・pH緩衝調整剤混練樹脂塊である混練物の製造方法。
  2. 前記樹脂は、ポリプロピレン、ポリエチレン又はペットから選択される少なくとも1個以上の熱可塑性合成樹脂であることを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6、又は7の何れか記載の木炭・pH緩衝調整剤混練樹脂塊である混連物の製造方法。
  3. 前記植物性材料は、麦藁、稲藁、籾殻、木屑、大鋸屑から選択される少なくとも1個以上の植物性材料であることを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6、7又は8何れか記載の木炭・pH緩衝調整剤混練樹脂塊である混連物の製造方法
  4. 前記熱可塑性合成樹脂と前記植物性材料と前記塩化合物とを300℃以上400℃以内の温度条件下で混練した木炭・pH緩衝調整剤混練樹脂塊を破砕粉砕することを特徴とする請求項1乃至9何れか記載の木炭・pH緩衝調整剤混練樹脂塊から製造される木炭・pH緩衝調整剤混練粒状資材である混練物。
  5. 前記熱可塑性合成樹脂と前記植物性材料と前記塩化合物とを混練した木炭・pH緩衝調整剤混練樹脂塊である混練物を5mm以下に破砕・粉砕することを特徴とする請求項10に記載の木炭・pH緩衝調整剤混練粒状資材である混練物
  6. 前記熱可塑性樹脂がポリプロピレン、ポリエチレン又はペットの何れかを代表とする合成樹脂と前記植物性材料と前記塩化合物との混連物である木炭・pH緩衝調整剤混練樹脂塊を破砕・粉砕することを特徴とする請求項10又は11に記載の木炭・pH緩衝調整剤混練粒状資材である混練物の製造方法。
  7. 前記樹脂と、前記植物性材料と前記塩化合物とを300℃以上400℃以内の温度条件下で混練することを特徴とする木炭・pH緩衝調整剤混練樹脂塊である請求項1、2、3、4、5、6、7、8又は9の何れかに記載の混練物をエコアート形状物(植物育成用パネル・植物育成用鉢)として使用する成型混練物
  8. 前記樹脂と、前記植物性材料と前記塩化合物との混練物を5mm以下に破砕・粉砕することを特徴とする請求項10、11又は12の何れかに記載の木炭・pH緩衝調整剤混練粒状資材を植物育成用として使用する人工土壌粒状資材である混練物。
  9. 前記樹脂と、前記植物性材料と前記塩化合物との混練物を3mm以上5mm以下に破砕することを特徴とする請求項10、11又は12の何れかに記載の木炭・pH緩衝調整剤混練粒状資材を水の浄化目的で使用する水の粒状浄化材である混練物。
  10. 前記樹脂と、前記植物性材料と前記塩化合物との混練物を3mm以上5mm以下に破砕することを特徴とする請求項10、11又は12の何れかに記載の木炭・pH緩衝調整剤混練粒状資材である混練物を循環浄化池の循環水の防腐・浄化材として使用する方法。
  11. 前記樹脂と、前記植物性材料と前記塩化合物との混練物を3mm以上5mm以下に破砕することを特徴とする請求項10、11又は12の何れかに記載の木炭・pH緩衝調整剤混練粒状資材である混練物を住宅・建造物の地熱と太陽熱を利用した再生エネルギー空調装置温度調整水(冷媒)の防腐・浄化材として使用する方法。
  12. 前記樹脂と、前記植物性材料と前記塩化合物との混練物を3mm以上5mm以下に破砕することを特徴とする請求項10、11又は12何れかに記載の木炭・pH緩衝調整剤混練粒状資材である混練物を下水浄化槽と河川・湖沼の浄化処理工程において地熱再生エネルギーとバクテリア分解能と吸着性を利用した浄化剤として使用する方法。
  13. 前記樹脂と、前記植物性材料と前記塩化合物との混練物を3mm以上5mm以下に破砕することを特徴とする請求項10、11又は12の何れかに記載の木炭・pH緩衝調整剤混練粒状資材である混練物を放射能汚染水の浄化剤として使用する方法。
JP2011173750A 2011-08-09 2011-08-09 通気性・保水性・吸着性・pH調整機能を有する木炭・pH緩衝調整剤混練粒状資材の製造方法とその使用方法 Expired - Fee Related JP6037094B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011173750A JP6037094B2 (ja) 2011-08-09 2011-08-09 通気性・保水性・吸着性・pH調整機能を有する木炭・pH緩衝調整剤混練粒状資材の製造方法とその使用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011173750A JP6037094B2 (ja) 2011-08-09 2011-08-09 通気性・保水性・吸着性・pH調整機能を有する木炭・pH緩衝調整剤混練粒状資材の製造方法とその使用方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013034950A JP2013034950A (ja) 2013-02-21
JP2013034950A5 true JP2013034950A5 (ja) 2013-04-04
JP6037094B2 JP6037094B2 (ja) 2016-11-30

Family

ID=47885085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011173750A Expired - Fee Related JP6037094B2 (ja) 2011-08-09 2011-08-09 通気性・保水性・吸着性・pH調整機能を有する木炭・pH緩衝調整剤混練粒状資材の製造方法とその使用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6037094B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013170967A (ja) * 2012-02-22 2013-09-02 Syoken Gijutsu Kk 放射性物質の除染方法、放射性物質の吸着剤、放射性物質の除染器具
CN105884000B (zh) * 2016-04-26 2018-08-31 大连汇新钛设备开发有限公司 循环水养殖系统pH值自动调节装置
CN106719258B (zh) * 2017-01-11 2019-06-04 中国水产科学研究院渔业机械仪器研究所 一种盐碱池塘构建结构
CN107215982B (zh) * 2017-06-20 2018-03-27 尹泽邦 一种多效吸附处理景观废水的装置和方法
CN107737579A (zh) * 2017-11-03 2018-02-27 辽宁石化职业技术学院 一种生物质炭缓冲剂及其制备方法
CN109607759A (zh) * 2018-12-18 2019-04-12 四川省科学城天人环保有限公司 一种用于污水处理的改性生物膜填料及其制备方法
CN110512830A (zh) * 2019-08-28 2019-11-29 安徽中科达美新材料科技有限公司 一种释放负离子的木塑地板

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS599483B2 (ja) * 1974-12-28 1984-03-02 (株) 興人 粒状活性炭の製造方法
JPH025852A (ja) * 1988-06-25 1990-01-10 Nippon Steel Chem Co Ltd 微生物担体
JP3078107B2 (ja) * 1992-04-07 2000-08-21 日本原子力研究所 放射性廃棄物の減容処理方法
JPH07144129A (ja) * 1993-11-24 1995-06-06 Jiikuraito Kk 炭化物包含焼成ゼオライト粒からなる吸着材、およびその製造方法
JP3012037U (ja) * 1994-12-05 1995-06-06 株式会社アオイ商会 空調施設における冷却水浄化装置
JP2000273460A (ja) * 1999-03-25 2000-10-03 Japan Steel Works Ltd:The 可燃性廃棄物の合成石炭化方法および合成石炭化装置
JP3737307B2 (ja) * 1999-03-26 2006-01-18 株式会社田商 栽培土壌改質材
JP2002249781A (ja) * 2001-02-27 2002-09-06 M Shiki Suiko Kenkyusho:Kk 炭素材の製造方法
JP2002301458A (ja) * 2001-04-10 2002-10-15 Yutaka Kawasaki セルロース系廃棄物等の処理方法
JP2003055562A (ja) * 2001-08-14 2003-02-26 Daicel Novafoam Ltd 押出成形体およびその製造方法
JP2003155417A (ja) * 2001-11-22 2003-05-30 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The 樹脂複合体、その製造方法、調湿材および脱臭材
JP4111488B2 (ja) * 2002-05-01 2008-07-02 株式会社東京製品開発研究所 人工土壌
JP2007015907A (ja) * 2005-06-06 2007-01-25 Ueda Holdings:Kk 吸着炭、水質浄化剤、水質浄化袋、水質浄化基材及び油膜の除去方法
JP2009172469A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Sharp Corp 水処理方法および水処理装置
JP2009293006A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Aitetsu:Kk 炭混合樹脂ペレット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ji et al. New insights for enhancing the performance of constructed wetlands at low temperatures
JP2013034950A5 (ja)
Ramasahayam et al. A comprehensive review of phosphorus removal technologies and processes
Oliveira et al. The role of phosphorus on eutrophication: a historical review and future perspectives
CN104003524B (zh) 一种用于水体富营养化治理的生态吸附浮床
CN104119185B (zh) 膨润土压缩营养土的生产方法
CN102653680A (zh) 一种土壤用重金属处理剂
WO2010103819A1 (ja) 活性化石炭粒状材を用いた窒素や燐による富栄養化汚染水の水質浄化用濾過材料およびこれを利用した浄水施設、活性化石炭微粉末をイオン交換材料として利用した汚泥処理方法および該方法を経て製造される各種リサイクル材料
AU2020301716B2 (en) Preparation and use of zeolite and biochar composite material
JP6037094B2 (ja) 通気性・保水性・吸着性・pH調整機能を有する木炭・pH緩衝調整剤混練粒状資材の製造方法とその使用方法
Dang et al. Current application of seaweed waste for composting and biochar: A review
JP6345951B2 (ja) 珪藻の増殖促進用の培養液、及び珪藻の増殖促進方法
ES2739615T3 (es) Método para la producción de suelos o sustratos de suelos ricos en nutrientes
CN104193001A (zh) 一种水产养殖底质改良剂及其制备方法
Girijaveni et al. Zeolites are emerging soil amendments for improving soil physical and chemical properties in agriculture: A review
KR20110021084A (ko) 토양개선제의 제조방법
CN105175137A (zh) 一种吸附微生物的葡萄种植肥料及其制备方法
JP2007039253A (ja) 有機ケイ酸肥料
KR101059387B1 (ko) 상수오니 또는 애쉬를 이용한 다기능성 흡착제 및 축사환경개선제
CN111607402B (zh) 一种利用高氨氮废水制备土壤改良剂的方法及应用
RU2402510C1 (ru) Способ получения вермикомпоста
EP3024319B1 (en) New hybrid biodegradable polymer for efficient nitrogen and phosphate reduction
KR100860846B1 (ko) 과립형 미네랄 소금 제조방법
KR20130071515A (ko) 유기성 폐기물의 퇴비화를 위한 수팽윤성 고분자에 의한 수분조절제
JP5669037B2 (ja) 通気性・保水性・吸着性を有する木炭混練粒状資材の製造方法とその使用方法