JP2013033645A - ステレオx線発生装置 - Google Patents

ステレオx線発生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013033645A
JP2013033645A JP2011169258A JP2011169258A JP2013033645A JP 2013033645 A JP2013033645 A JP 2013033645A JP 2011169258 A JP2011169258 A JP 2011169258A JP 2011169258 A JP2011169258 A JP 2011169258A JP 2013033645 A JP2013033645 A JP 2013033645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
stereo
anode
anodes
ray generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011169258A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5071949B1 (ja
Inventor
Yoshihisa Ishiguro
義久 石黒
Hoki Haba
方紀 羽場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MICRO X JAPAN CO Ltd
Original Assignee
MICRO X JAPAN CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MICRO X JAPAN CO Ltd filed Critical MICRO X JAPAN CO Ltd
Priority to JP2011169258A priority Critical patent/JP5071949B1/ja
Priority to EP20120819541 priority patent/EP2747119A4/en
Priority to PCT/JP2012/069186 priority patent/WO2013018712A1/ja
Priority to US14/236,562 priority patent/US9251992B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5071949B1 publication Critical patent/JP5071949B1/ja
Publication of JP2013033645A publication Critical patent/JP2013033645A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Devices for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/022Stereoscopic imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/40Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4021Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis involving movement of the focal spot
    • A61B6/4028Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis involving movement of the focal spot resulting in acquisition of views from substantially different positions, e.g. EBCT
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/04Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material
    • G01N23/043Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material using fluoroscopic examination, with visual observation or video transmission of fluoroscopic images
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J35/00X-ray tubes
    • H01J35/02Details
    • H01J35/04Electrodes ; Mutual position thereof; Constructional adaptations therefor
    • H01J35/06Cathodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J35/00X-ray tubes
    • H01J35/02Details
    • H01J35/16Vessels; Containers; Shields associated therewith
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J35/00X-ray tubes
    • H01J35/24Tubes wherein the point of impact of the cathode ray on the anode or anticathode is movable relative to the surface thereof
    • H01J35/26Tubes wherein the point of impact of the cathode ray on the anode or anticathode is movable relative to the surface thereof by rotation of the anode or anticathode
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/06Diaphragms
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/20Sources of radiation
    • G01N2223/204Sources of radiation source created from radiated target
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/40Imaging
    • G01N2223/414Imaging stereoscopic system
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2235/00X-ray tubes
    • H01J2235/06Cathode assembly
    • H01J2235/062Cold cathodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2235/00X-ray tubes
    • H01J2235/08Targets (anodes) and X-ray converters
    • H01J2235/086Target geometry
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J35/00X-ray tubes
    • H01J35/02Details
    • H01J35/04Electrodes ; Mutual position thereof; Constructional adaptations therefor
    • H01J35/08Anodes; Anti cathodes
    • H01J35/10Rotary anodes; Arrangements for rotating anodes; Cooling rotary anodes

Abstract

【課題】小型で取り扱いが簡単なステレオX線放射装置を提供する。
【解決手段】X線管装置は、アノード4の後端よりも更に外側には配置した電磁石7に通電すると瞬時にアノード4の後端を吸着する機構を備える。これにより左右のアノード4,4は軸方向外方に移動する。その結果2つのX線発生源間の距離が瞬時に拡大したことになる。
【選択図】図2

Description

本発明は、電子線をターゲットに当ててX線を発生するX線発生装置に関し、特に1つのカソード(エミッタ)に対し2つのアノード(ターゲット)を備えたX線発生装置に関する。
非破壊検査装置などに組み込まれるX線発生装置は、1本のガラス管内に電子源(エミッタ)、ターゲット及びグリッド電極(中間電極)を配置した3極構造をしている。そして、電子源とグリッド電極との間に電圧を印加して電子を発生せしめ、またグリッド電極とターゲットとの間に電圧を印加して発生した電子をターゲットに衝突させている。
上記した3極構造のX線発生装置の他に、ステレオ画像を撮影するためのX線発生装置が特許文献1に開示されている。
特許文献1に開示される装置は被検体の立体画像を撮像するため、左画像用のX線管と右画像用のX線管とを備え、それぞれのX線管から交互に被検体にX線を照射し、一方のX線管で得られた透視画像を観察者の右目で観察できるようにし、他方のX線管で得られた透視画像を観察者の左目で観察できるようにしている。
そして、特許文献1では透視画像の撮影拡大率に対応して一対のX線管の間隔を可変としている。可変機構としてはラックアンドピニオン機構およびボールネジ機構が具体的に挙げられている。
立体画像を得る目的ではないが、特許文献2には、1つの真空管内に複数のカソードと円盤状をなすアノードを配置している。アノードは複数のセグメントから構成され、カソードから放射される電子線を回転するアノードのセグメントに当てることで、セグメント毎に強度が異なるX線を取り出す装置が開示されている。
特開平9−187447号公報 米国特許第4,712,226号公報
立体画像の拡大像を撮影する場合、単に撮影した画像を拡大しただけでは画像粒子が粗くなり画質が低下する。拡大像を得るには、X線管と被検体の距離およびX線管とX線検出器の距離を変更する必要がある。
一方、立体画像(ステレオ画像)を得るには左画像用のX線管と右画像用のX線管を必要とし、X線管と被検体の距離およびX線管とX線検出器の距離を変更しただけでは、被検体の端の部分がX線照射領域の不安定な端部にかかってしまうため、左右のX線管の距離を変更する必要がある。
特許文献1に開示されるステレオX線管装置は、2つのX線管を用意する必要があるため、装置全体が大型化し、部品点数も増えることになる。
特許文献1に開示されるステレオX線管装置にあっては拡大画像を撮影するため、2つのX線管を並列に配置し、これらをラックアンドピニオン機構やボールネジ機構を用いて互いに接近・離反することで、2つのX線源(焦点)の位置を可変としている。
通常の倍率の立体画像と拡大像とは、1呼吸で被検体の位置がずれたり器官の形が変化することがあるので、通常の倍率と拡大像の撮影は1つの心拍内で行うことが好ましい。しかしながら、特許文献1に開示される装置はラックアンドピニオン機構やボールネジ機構を用いているので、バックラッシュ等に起因して応答速度が遅くなる。
一方特許文献2に開示されるX線発生装置は、回転するアノードは複数のセグメントから構成されるため、1つの管内に複数のアノードが配置されているのと実質的には同等である。しかしながら、各セグメントに対応してカソードも配置されているので、カソードも複数個配置されることになる。
また、2つのアノード間の距離を可変とすることについては何ら開示されていない。
上記課題を解決するため本発明に係るステレオX線発生装置は、エミッタとして機能する1つのカソードとターゲットとして機能する2つのアノードが1つの管内に配置され、前記カソードは容器の中心部に1つ配置され、前記アノードは容器の両端部に配置された構成とした。
また両端部に配置されたアノードは容器の軸線に沿って互いに接近・離反可能とされる構成が拡大像を得るには必要である。この軸線に沿った接近・離反の手段は限定されないが、例えば、電磁石への通電、ソレノイドへの通電またはアノードの回転によることが考えられる。
前記カソードとしては従来の熱フィラメントを採用すると、通電による電子発生のため、安定化するに時間を要するし、電子発生量を瞬時に変える事ができない。このため、本発明にあっては電子の放出に外部からの加熱エネルギーを用いないコールドカソード(冷陰極)を用いる。この冷陰極としては電子放出面にはカーボンナノチューブ、グラフェンまたはカーボンウォール及び特殊形状ナノカーボン構造体などの炭素膜を形成したものが好ましい。
本発明に係るステレオX線発生装置によれば、1つのX線発生管によって離れた2か所からX線を発生させることができ、また当該X線の発生源の間隔を変化させることができる。
特に、X線の発生源の間隔の変化を瞬時に行うことができるため、被検体の立体画像の撮影および立体画像の拡大に優れている。
本発明に係るステレオX線発生装置を適用した撮影装置の全体図 本発明に係るステレオX線発生装置の断面図 別実施例に係るステレオX線発生装置の要部を示す図 別実施例に係るステレオX線発生装置の要部を示す図
以下に本発明の好適な実施例を添付図面に基づいて説明する。図1は本発明に係るステレオX線発生装置を適用した撮影装置の全体図であり、被検体Mを載置するテーブルTの上方に本発明に係るステレオX線発生装置1が配置され、テーブルTの下方に透過したX線を検出するX線検出器Fが配置されている。
またステレオX線発生装置1は左右に離間した2つのX線発生源S1、S2を有しており、これらX線発生源S1、S2から発生したX線の照射幅を制限する絞り板PがステレオX線発生装置1の直下に配置されている。
前記X線発生源S1は右画像用のX線発生源であり、X線発生源S2は左画像用のX線発生源である。そして、右画像を右目で左画像を左目で同時に見ることで立体画像が認識される。
上記の立体画像を拡大するにはステレオX線発生装置1と被検体Mの距離D1 およびステレオX線発生装置1とX線検出器Fの距離D2を変更する。また、倍率を大きくすると被検体MがX線照射幅から外れたり外端部にかかってしまうため、D1またはD2の変更に合わせて、2つのX線発生源S1、S2間の距離D3も変更する。
以下に2つのX線発生源S1、S2間の距離D3も変更可能とした本発明に係るステレオX線発生装置1を図2に基づいて説明する。ステレオX線発生装置1の本体はセラミックまたはガラスなどの絶縁性材料から構成され、直管状をなし内部は真空状態となっている。
ステレオX線発生装置1の本体の中央部は大径部1aとされ、この大径部1a内にカソード2が配置されている。カソード2はブロック状の金属ベースの対向する2面に凹部3を形成し、この凹部3の表面に炭素膜を形成し、この面を電子放射面としている。炭素膜は例えばカーボンナノチューブ、グラフェン、カーブボンナノウォール及び特殊形状ナノカーボン構造体をCVDによって形成する。
また本体の両端は小径部1bとされ、この小径部1b内にタングステンまたはモリブデンからなるアノード4が配置されている。
アノード4は電子線が当たる先端が傾斜面とされ、後端は管1に形成した開口から外側に突出し、この後端と開口との間にベローズ5を設け、管1内の真空状態を維持するとともにアノード4を軸方向に移動可能としている。アノード4の先端面は前記したX線発生源S1、S2に相当する。
また、管1の大径部1aと小径部1bとの境界部には中間電極6(接地電極)を設けている。
前記カソード2と中間電極6との間に電圧を印加することでカソード2から電子が発生する。更に中間電極6と前記アノード4との間に電圧を印加することで、発生した電子が接地電極アパーチャーで収束し、加速してターゲットであるアノード4に衝突してX線が発生する。
アノード4の後端よりも更に外側には電磁石7を配置している。この電磁石7は絶縁体の先端に取り付けられている。而して、電磁石7に通電すると瞬時にアノード4の後端を吸着する。即ち左右のアノード4,4は軸方向外方に移動する。その結果2つのX線発生源S1、S2間の距離D3が瞬時に拡大したことになる。
図3に示す別実施例は電磁石ではなく、アノード4の後部に磁性体8を取り付け、また本体の両端の外側にソレノイド9を配置し、ソレノイド9に通電することでアノード4が軸方向に沿って進退動するようにしている。
図4に示す別実施例はアノード4の先端形状に工夫を凝らすことで、アノード4を進退動させることなく、左右のアノード4、4間の距離(X線発生源S1、S2間の距離D3)を可変としたものである。
即ち、アノード4の先端には傾斜角度は同じであるが、軸方向の位置がことなる第1の傾斜面4aと第2の傾斜面4bが位相をずらせて形成されている。そしてアノード4を軸廻りに180°回転させることで第1の傾斜面4aと第2の傾斜面4bとを入れ替えることでX線発生源間の距離D3が変化する。
以上は本発明の一置実施例を示したものであり、アノードを進退させる或いは回転させる手段は上記に限らず任意である。またステレオX線発生装置1の本体の形状も任意であり例えば管を2分割或いは3分割することで組み立てに有利にすることも考えられる。
本発明に係るX線発生装置は携帯型の非破壊検査装置や携帯型の蛍光X線用X線発生装置として利用することができる。
1…ステレオX線発生装置1の本体、1a…本体の大径部、1b…本体の小径部、2…カソード、3…凹部、4…アノード、4a…第1の傾斜面、4b…第2の傾斜面、5…ベローズ、6…中間電極、7…電磁石、8…磁性体、9…ソレノイド。
前記カソードとしては従来の熱フィラメントを採用すると、通電による電子発生のため、安定化するには時間を要するし、電子発生量を瞬時に変えることができない。このため、本発明にあっては電子の放出に外部からの加熱エネルギーを用いないコールドカソード(冷陰極)を用いる。この冷陰極としては電子放出面にはカーボンナノチューブ、グラフェンまたはカーボンナノウォール及び特殊形状ナノカーボン構造体などの炭素膜を形成したものが好ましい。
ステレオX線発生装置1の本体の中央部は大径部1aとされ、この大径部1a内にカソード2が配置されている。カソード2はブロック状の金属ベースの対向する2面に凹部3形成されており、この凹部3の表面に炭素膜を形成し、この面を電子放面としている。炭素膜は例えばカーボンナノチューブ、グラフェン、カーンナノウォール及び特殊形状ナノカーボン構造体をCVDによって形成したものである
また、管1の大径部1aと小径部1bとの境界部には中間電極6(接地電極)を設けている。
前記カソード2と中間電極6との間に電圧を印加することでカソード2から電子が放出される。更に中間電極6と前記アノード4との間に電圧を印加することで、放出した電子が接地電極アパーチャーで収束し、加速してターゲットであるアノード4に衝突してX線が発生する。

Claims (3)

  1. エミッタとして機能する1つのカソードとターゲットとして機能する2つのアノードが1つの管内に配置され、前記カソードは容器の中心部に1つ配置され、前記アノードは容器の両端部に配置されていることを特徴とするステレオX線発生装置。
  2. 請求項1に記載のステレオX線発生装置において、前記容器の両端部に配置されたアノードは容器の軸線に沿って互いに接近・離反可能とされることを特徴とするステレオX線発生装置。
  3. 請求項2に記載のステレオX線発生装置において、前記アノードの軸線に沿った接近・離反は電磁石への通電、ソレノイドへの通電またはアノードの回転によることを特徴とするX線発生装置。
JP2011169258A 2011-08-02 2011-08-02 ステレオx線発生装置 Expired - Fee Related JP5071949B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011169258A JP5071949B1 (ja) 2011-08-02 2011-08-02 ステレオx線発生装置
EP20120819541 EP2747119A4 (en) 2011-08-02 2012-07-27 STEREO X-RAY GENERATING DEVICE
PCT/JP2012/069186 WO2013018712A1 (ja) 2011-08-02 2012-07-27 ステレオx線発生装置
US14/236,562 US9251992B2 (en) 2011-08-02 2012-07-27 Stereo X-ray generating device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011169258A JP5071949B1 (ja) 2011-08-02 2011-08-02 ステレオx線発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5071949B1 JP5071949B1 (ja) 2012-11-14
JP2013033645A true JP2013033645A (ja) 2013-02-14

Family

ID=47277846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011169258A Expired - Fee Related JP5071949B1 (ja) 2011-08-02 2011-08-02 ステレオx線発生装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9251992B2 (ja)
EP (1) EP2747119A4 (ja)
JP (1) JP5071949B1 (ja)
WO (1) WO2013018712A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103340641A (zh) * 2013-04-27 2013-10-09 中国人民解放军北京军区总医院 Ct扫描仪脉冲成像系统及其脉冲成像方法
JP2016517151A (ja) * 2013-05-08 2016-06-09 重慶啓越涌陽微電子科技発展有限公司Chongqing Qiyueyongyang Microelectronic Science&Technology Development Co.,Ltd X線管の陰極として用いるグラフェン及びx線管

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103560062B (zh) * 2013-10-30 2016-02-17 杭州凯龙医疗器械有限公司 一种x射线管阴阳极对正装置及其对正方法
EP4125110A1 (de) 2021-07-30 2023-02-01 Siemens Healthcare GmbH Röntgenröhre für eine stereoskopische bildgebung

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5714361U (ja) * 1980-06-27 1982-01-25
JP2007280958A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Korea Electrotechnology Research Inst マイクロ集束レベルの電子ビーム発生用炭素ナノチューブ基板分離型の放射線管システム
JP2010186694A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Toshiba Corp X線源、x線発生方法およびx線源製造方法。

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE712816C (de) * 1939-05-20 1941-10-25 Dr Med Friedrich Irle Drehanodenroentgenroehre
DE875975C (de) * 1941-08-01 1953-05-07 Koch & Sterzel Ag Roentgenroehre fuer die Herstellung von Stereoaufnahmen oder fuer die Vornahme von Durchleuchtungen mit stereoskopischem Effekt
DE1236821B (de) * 1964-12-01 1967-03-16 Siemens Ag Verfahren und Einrichtung zur Erzeugung stereoskopischer Durchleuchtungs-, insbesondere Roentgenbilder
GB1579341A (en) * 1976-04-28 1980-11-19 Emi Ltd X-ray generating tubes
JPS5924487B2 (ja) * 1977-02-07 1984-06-09 株式会社東芝 X線管
DE3532822A1 (de) 1985-09-13 1987-03-26 Siemens Ag Stereoroentgenroehre
SU1718298A1 (ru) * 1990-06-26 1992-03-07 Всесоюзный научно-исследовательский институт по строительству магистральных трубопроводов Стереоскопический рентгеновский аппарат
US5469429A (en) * 1993-05-21 1995-11-21 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray CT apparatus having focal spot position detection means for the X-ray tube and focal spot position adjusting means
JPH09187447A (ja) 1996-01-09 1997-07-22 Toshiba Corp ステレオx線管
US6125167A (en) * 1998-11-25 2000-09-26 Picker International, Inc. Rotating anode x-ray tube with multiple simultaneously emitting focal spots
AU2003268462A1 (en) * 2002-09-03 2004-03-29 Parker Medical, Inc. Multiple grooved x-ray generator
EP2083695B1 (en) * 2007-04-10 2013-01-09 Arineta LTD. Cone-beam ct
US20100080357A1 (en) * 2008-10-01 2010-04-01 General Electric Company Wide coverage x-ray tube and ct system
RU2387377C1 (ru) * 2008-10-03 2010-04-27 Виктор Васильевич Щетинин Импульсная рентгеновская трубка для микростереосъемки в медицине
WO2010052628A2 (en) * 2008-11-07 2010-05-14 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Device and method for adjusting anode angle and anode-to-anode distance
DE102010061992B8 (de) * 2010-11-25 2020-01-23 Siemens Healthcare Gmbh Röntgenröhre für ein Mammographiegerät und Mammographiegerät mit einer solchen Röntgenröhre
DE102011087705B3 (de) * 2011-12-05 2013-03-28 Siemens Aktiengesellschaft Röntgenröhre für ein Mammographiegerät und Mammographiegerät mit einer solchen Röntgenröhre

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5714361U (ja) * 1980-06-27 1982-01-25
JP2007280958A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Korea Electrotechnology Research Inst マイクロ集束レベルの電子ビーム発生用炭素ナノチューブ基板分離型の放射線管システム
JP2010186694A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Toshiba Corp X線源、x線発生方法およびx線源製造方法。

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103340641A (zh) * 2013-04-27 2013-10-09 中国人民解放军北京军区总医院 Ct扫描仪脉冲成像系统及其脉冲成像方法
JP2016517151A (ja) * 2013-05-08 2016-06-09 重慶啓越涌陽微電子科技発展有限公司Chongqing Qiyueyongyang Microelectronic Science&Technology Development Co.,Ltd X線管の陰極として用いるグラフェン及びx線管

Also Published As

Publication number Publication date
EP2747119A1 (en) 2014-06-25
US20140376698A1 (en) 2014-12-25
US9251992B2 (en) 2016-02-02
EP2747119A4 (en) 2015-04-29
WO2013018712A1 (ja) 2013-02-07
JP5071949B1 (ja) 2012-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5769244B2 (ja) 工業用x線管
US8488737B2 (en) Medical X-ray imaging system
EP2430638B1 (en) X-ray source with a plurality of electron emitters and method of use
CN109243947B (zh) 用于x射线生成的薄片状靶
US9916961B2 (en) X-ray tube having magnetic quadrupoles for focusing and steering
JP5294653B2 (ja) マルチx線発生装置及びx線撮影装置
Heo et al. Transmission-type microfocus x-ray tube using carbon nanotube field emitters
TWI723094B (zh) X射線產生裝置、x射線產生裝置之陽極及具有x射線產生裝置之設備
JP2007265981A (ja) マルチx線発生装置
US10008359B2 (en) X-ray tube having magnetic quadrupoles for focusing and magnetic dipoles for steering
JP2012256559A (ja) 放射線透過型ターゲット
JP5071949B1 (ja) ステレオx線発生装置
EP3251142A1 (en) X-ray tube having a dual grid for steering and focusing the electron beam and dual filament cathode
JP2010147017A (ja) X線管
JP4029209B2 (ja) 高分解能x線顕微検査装置
JP6821304B2 (ja) 電子銃、x線発生管、x線発生装置およびx線撮影システム
JP2008234981A (ja) X線管
WO2018055795A1 (ja) X線管
Bogdan Neculaes et al. Design and characterization of electron beam focusing for X-ray generation in novel medical imaging architecture
JP2007080704A (ja) 電界放出型電子銃およびその電源電圧制御方法
KR20160102748A (ko) 전계 방출 엑스선 소스 장치
JP7367165B2 (ja) X線発生管、x線発生装置およびx線撮影システム
Smith et al. High-performance field-emission electron gun using a reticulated vitreous carbon cathode
Gupta et al. Development of microfocus x-ray source based on CNT emitter for intraoperative specimen radiographic system
US20190189384A1 (en) Bipolar grid for controlling an electron beam in an x-ray tube

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120815

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5071949

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees