JP2013033211A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013033211A5
JP2013033211A5 JP2012088659A JP2012088659A JP2013033211A5 JP 2013033211 A5 JP2013033211 A5 JP 2013033211A5 JP 2012088659 A JP2012088659 A JP 2012088659A JP 2012088659 A JP2012088659 A JP 2012088659A JP 2013033211 A5 JP2013033211 A5 JP 2013033211A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calibration
display device
executed
unit
linked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012088659A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5972013B2 (ja
JP2013033211A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012088659A priority Critical patent/JP5972013B2/ja
Priority claimed from JP2012088659A external-priority patent/JP5972013B2/ja
Priority to US13/493,298 priority patent/US8957922B2/en
Publication of JP2013033211A publication Critical patent/JP2013033211A/ja
Publication of JP2013033211A5 publication Critical patent/JP2013033211A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5972013B2 publication Critical patent/JP5972013B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の表示装置は、
表示装置に予め記憶されている画像を表示して行う単体キャリブレーションと、
外部装置から入力された画像信号に基づく画像を表示して行う連携キャリブレーションと、
を実行可能な表示装置であって、
単体キャリブレーションと連携キャリブレーションとを続けて実行する実行手段と、
外部装置からの画像信号の入力の有無を判定する判定手段と、
を有し、
前記実行手段は、単体キャリブレーションと続けて実行する連携キャリブレーションを実行できなかった場合に、前記判定手段で外部装置からの画像信号の入力が有ると判定されている期間に、連携キャリブレーションを実行する
ことを特徴とする。
本発明の表示装置の制御方法は、
表示装置に予め記憶されている画像を表示して行う単体キャリブレーションと、
外部装置から入力された画像信号に基づく画像を表示して行う連携キャリブレーションと、
を実行可能な表示装置の制御方法であって、
単体キャリブレーションと連携キャリブレーションとを続けて実行する実行ステップと、
外部装置からの画像信号の入力の有無を判定する判定ステップと、
を有し、
前記実行ステップでは、単体キャリブレーションと続けて実行する連携キャリブレーションを実行できなかった場合に、前記判定ステップで外部装置からの画像信号の入力が有ると判定されている期間に、連携キャリブレーションを実行する
ことを特徴とする。
チェックボックス1902〜1904は、キャリブレーション実行要求信号の送信対象の表示装置を設定するためのチェックボックスである。チェックボックス1902が選択されている場合には表示装置1が、チェックボックス1903が選択されている場合には表示装置2が、チェックボックス190が選択されている場合には表示装置3がキャリブレーション実行要求信号の送信対象とされる。図18の場合、表示装置2がキャリブレーション実行要求信号の送信対象とされる。

Claims (12)

  1. 表示装置に予め記憶されている画像を表示して行う単体キャリブレーションと、
    外部装置から入力された画像信号に基づく画像を表示して行う連携キャリブレーションと、
    を実行可能な表示装置であって、
    単体キャリブレーションと連携キャリブレーションとを続けて実行する実行手段と、
    外部装置からの画像信号の入力の有無を判定する判定手段と、
    を有し、
    前記実行手段は、単体キャリブレーションと続けて実行する連携キャリブレーションを実行できなかった場合に、前記判定手段で外部装置からの画像信号の入力が有ると判定されている期間に、連携キャリブレーションを実行する
    ことを特徴とする表示装置。
  2. 前記実行手段は、単体キャリブレーションと連携キャリブレーションとを続けて実行する定期キャリブレーションを定期的に行う
    ことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記実行手段は、単体キャリブレーションと続けて実行する連携キャリブレーションを実行できなかった場合に、前記判定手段で外部装置からの画像信号の入力が有ると判定されたタイミングで、連携キャリブレーションを実行する
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の表示装置。
  4. 前記実行手段は、単体キャリブレーションと続けて実行する連携キャリブレーションを実行できなかった場合に、外部装置からの画像信号に基づく画像を表示するユーザ操作に応じて連携キャリブレーションを実行する
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の表示装置。
  5. 前記実行手段は、単体キャリブレーションと連携キャリブレーションとを続けて実行する際に、現在時刻と、最後に連携キャリブレーションを実行した時刻との差が所定時間以上である場合には、単体キャリブレーションのみを実行する
    ことを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の表示装置。
  6. 前記実行手段は、他の装置から指示に応じて、単体キャリブレーションと連携キャリブレーションとを続けて実行する
    ことを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の表示装置。
  7. 表示装置に予め記憶されている画像を表示して行う単体キャリブレーションと、
    外部装置から入力された画像信号に基づく画像を表示して行う連携キャリブレーションと、
    を実行可能な表示装置の制御方法であって、
    単体キャリブレーションと連携キャリブレーションとを続けて実行する実行ステップと、
    外部装置からの画像信号の入力の有無を判定する判定ステップと、
    を有し、
    前記実行ステップでは、単体キャリブレーションと続けて実行する連携キャリブレーションを実行できなかった場合に、前記判定ステップで外部装置からの画像信号の入力が有ると判定されている期間に、連携キャリブレーションを実行する
    ことを特徴とする表示装置の制御方法。
  8. 前記実行ステップでは、単体キャリブレーションと連携キャリブレーションとを続けて実行する定期キャリブレーションを定期的に行う
    ことを特徴とする請求項7に記載の表示装置の制御方法。
  9. 前記実行ステップでは、単体キャリブレーションと続けて実行する連携キャリブレーションを実行できなかった場合に、前記判定ステップで外部装置からの画像信号の入力が有ると判定されたタイミングで、連携キャリブレーションを実行する
    ことを特徴とする請求項7または8に記載の表示装置の制御方法。
  10. 前記実行ステップでは、単体キャリブレーションと続けて実行する連携キャリブレーションを実行できなかった場合に、外部装置からの画像信号に基づく画像を表示するユーザ操作に応じて連携キャリブレーションを実行する
    ことを特徴とする請求項7または8に記載の表示装置の制御方法。
  11. 前記実行ステップでは、単体キャリブレーションと連携キャリブレーションとを続けて実行する際に、現在時刻と、最後に連携キャリブレーションを実行した時刻との差が所定時間以上である場合には、単体キャリブレーションのみを実行する
    ことを特徴とする請求項7〜10のいずれか1項に記載の表示装置の制御方法。
  12. 前記実行ステップでは、他の装置から指示に応じて、単体キャリブレーションと連携キャリブレーションとを続けて実行する
    ことを特徴とする請求項7〜11のいずれか1項に記載の表示装置の制御方法。
JP2012088659A 2011-06-30 2012-04-09 表示装置及びその制御方法 Active JP5972013B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012088659A JP5972013B2 (ja) 2011-06-30 2012-04-09 表示装置及びその制御方法
US13/493,298 US8957922B2 (en) 2011-06-30 2012-06-11 Display apparatus and method for controlling the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011145642 2011-06-30
JP2011145642 2011-06-30
JP2012088659A JP5972013B2 (ja) 2011-06-30 2012-04-09 表示装置及びその制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013033211A JP2013033211A (ja) 2013-02-14
JP2013033211A5 true JP2013033211A5 (ja) 2015-05-21
JP5972013B2 JP5972013B2 (ja) 2016-08-17

Family

ID=47390163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012088659A Active JP5972013B2 (ja) 2011-06-30 2012-04-09 表示装置及びその制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8957922B2 (ja)
JP (1) JP5972013B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5932258B2 (ja) * 2011-07-15 2016-06-08 キヤノン株式会社 表示装置及びその制御方法
WO2014162555A1 (ja) * 2013-04-04 2014-10-09 Necディスプレイソリューションズ株式会社 表示装置、階調補正装置、階調補正方法、及び階調補正プログラム
US20170007050A1 (en) * 2014-01-29 2017-01-12 Jackel International Limited Valve Assembly
JP6446329B2 (ja) * 2015-06-03 2018-12-26 株式会社日立製作所 カメラのキャリブレーション装置、カメラシステム及び、カメラのキャリブレーション方法
JP6779695B2 (ja) * 2016-07-28 2020-11-04 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法、表示装置
CN112863411A (zh) * 2021-01-15 2021-05-28 北京德为智慧科技有限公司 显示器校准装置与方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01170192A (ja) * 1987-12-24 1989-07-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジョン受像機
JPH07231409A (ja) * 1994-02-18 1995-08-29 Fujitsu General Ltd セルフキャリブレーション回路
US7339595B2 (en) * 1998-10-19 2008-03-04 Lightsurf Technologies, Inc. Method and system for improved internet color
JP2002057911A (ja) 2000-08-11 2002-02-22 Canon Inc 画像処理方法
JP2005208548A (ja) 2003-12-26 2005-08-04 Nippon Chemicon Corp 自己調整型表示システム及び自己調整型モニタ装置及び表示システムの自己調整方法並びに自己調整プログラム
JP4393433B2 (ja) * 2005-07-29 2010-01-06 株式会社ナナオ 液晶表示装置、輝度測定方法及びコンピュータプログラム
JP4770619B2 (ja) * 2005-09-29 2011-09-14 ソニー株式会社 表示画像補正装置、画像表示装置、表示画像補正方法
JP2008294628A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Funai Electric Co Ltd テレビジョン調整システムおよびテレビジョン
KR20080110079A (ko) * 2007-06-14 2008-12-18 삼성전자주식회사 외부 av 기기 정보 또는 프로그램 정보에 따라 환경을설정하는 환경설정방법 및 디스플레이 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013033211A5 (ja)
JP2013161117A5 (ja)
JP2013250923A5 (ja) 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP2012209879A5 (ja)
JP2011154483A5 (ja)
JP2015194997A5 (ja) 電子機器、電子機器の制御方法、プログラム
JP2014021678A5 (ja)
RU2015145378A (ru) Устройство для обработки информации, способ обработки информации, программа и носитель для хранения информации
JP2014115776A5 (ja)
JP2012005794A5 (ja)
JP2017209815A5 (ja) ユーザに時刻を入力させるための画面の表示制御を行う装置、及びプログラム
JP2015001580A5 (ja)
JP2015179401A5 (ja)
JP2013017862A5 (ja)
JP2012227711A5 (ja)
WO2016047999A3 (ko) 방향 예측을 이용한 저 레이턴시 시뮬레이션 장치 및 방법과, 이를 위한 컴퓨터 프로그램
JP2013230283A5 (ja)
JP2015100090A5 (ja)
JP2015070593A5 (ja) 画像形成装置及び方法、並びにプログラム
JP2016061800A5 (ja)
JP2013162456A5 (ja) 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム
JP2016096479A5 (ja)
JP2011130298A5 (ja) 情報処理装置及びその制御方法並びに撮像装置
JP2020058420A5 (ja)
JP2016053798A5 (ja)