JP2013032789A - 回転伝達装置 - Google Patents

回転伝達装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013032789A
JP2013032789A JP2011167851A JP2011167851A JP2013032789A JP 2013032789 A JP2013032789 A JP 2013032789A JP 2011167851 A JP2011167851 A JP 2011167851A JP 2011167851 A JP2011167851 A JP 2011167851A JP 2013032789 A JP2013032789 A JP 2013032789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
way clutch
rolling
grease
rotation
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011167851A
Other languages
English (en)
Inventor
Norikazu Aida
憲和 合田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2011167851A priority Critical patent/JP2013032789A/ja
Publication of JP2013032789A publication Critical patent/JP2013032789A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6603Special parts or details in view of lubrication with grease as lubricant
    • F16C33/6607Retaining the grease in or near the bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/06Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
    • F16D41/064Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by rolling and having a circular cross-section, e.g. balls
    • F16D41/066Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by rolling and having a circular cross-section, e.g. balls all members having the same size and only one of the two surfaces being cylindrical
    • F16D41/067Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by rolling and having a circular cross-section, e.g. balls all members having the same size and only one of the two surfaces being cylindrical and the members being distributed by a separate cage encircling the axis of rotation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C13/00Rolls, drums, discs, or the like; Bearings or mountings therefor
    • F16C13/006Guiding rollers, wheels or the like, formed by or on the outer element of a single bearing or bearing unit, e.g. two adjacent bearings, whose ratio of length to diameter is generally less than one
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/49Bearings with both balls and rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/63Gears with belts and pulleys

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pulleys (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】転がり軸受から一方向クラッチへのグリースの移動を抑え、グリース劣化を遅らせることができる回転伝達装置を提供する。
【解決手段】一対の転がり軸受52、53を介して第1回転部51および第2回転部54を互いに同軸回りに回転可能に軸承し、軸方向においては前記一対の転がり軸受52、53間で、径方向においては第1回転部51および第2回転部54間で、一方向クラッチ60を設け、一対の転がり軸受52、53は、第1回転部51および第2回転部54にそれぞれ形成した軌道面51e、54cと、これら軌道面51e、54c上を転動する転動体53aと、これら転動体53aを第1回転部51の円周方向に間隔を空けて回転可能に保持する保持器20とからなり、軌道面51e、54c間にグリースを供給した回転伝達装置において、保持器20の一方向クラッチ60側に径方向に突出した邪魔板23を設けた。
【選択図】図1

Description

本発明は、2つの回転部間で回転を伝達するようにした回転伝達装置に関する。
従来の回転伝達装置を交流発電器(オルタネータ)に取付けた例として、図5(特許文献1)に示すものがある。
この回転伝達装置100は、交流発電機110の発電軸111に取付けられた回転軸101と、回転軸101の外周側に配置されたころ軸受130および玉軸受140と、ころ軸受130および玉軸受140を介して回転軸101に回転可能に軸支されたプーリ部150と、回転軸101およびプーリ部150間に配置された一方向クラッチ160とからなっている。交流発電機110に向かってころ軸受130、一方向クラッチ160、玉軸受140の順に配置されており、それぞれにグリースガンを使用してグリースが供給される。玉軸受140に対応する部分の回転軸101の外径が、一方向クラッチ160の対応する部分の回転軸101の外径と比較して大きいので、玉軸受140に収容可能なグリース量が、一方向クラッチ160と比較して少ない。
特開2010−19317号公報
このため、玉軸受140のグリースは一方向クラッチ160へ移動しやすい。また、玉軸受140は、交流発電機110の熱の影響を最も受けやすい。グリースの移動によりグリースが不足し、熱の影響を受けると、グリース劣化が進行しやすい。
本発明は、上述した問題点を解決するためになされたもので、その目的とするところは、玉軸受140から一方向クラッチ160へのグリースの移動を抑え、グリース劣化を遅らせることができる回転伝達装置を提供する。
請求項1に記載の発明は、一対の転がり軸受を介して第1回転部および第2回転部を互いに同軸回りに回転可能に軸承し、軸方向においては前記一対の転がり軸受間で、径方向においては前記第1回転部および前記第2回転部間で、一方向クラッチを設け、前記一対の転がり軸受は、前記第1回転部および前記第2回転部にそれぞれ形成した軌道面と、これら軌道面上を転動する転動体と、これら転動体を前記第1回転部の円周方向に間隔を空けて回転可能に保持する保持器とからなり、前記軌道面間にグリースを供給した回転伝達装置において、前記保持器の一方向クラッチ側に径方向に突出した邪魔板を設けたものである。
本発明によれば、転がり軸受から一方向クラッチへのグリースの移動を抑え、グリース劣化を遅らせることができる回転伝達装置を提供できる。
本発明の一実施形態における一方向クラッチ付きプーリ装置の縦断面図である。 本発明の一実施形態における図1のB矢視図である。 本発明の一実施形態における図1のC−C線断面図である。 本発明の一実施形態における図1の要部拡大図である。 従来の一方向クラッチ付きプーリ装置の縦断面図である。
本発明の一実施形態について、図1乃至図4を参酌しつつ説明する。図1は一方向クラッチ付きプーリ装置の縦断面図であり、図2は図1のB矢視図であり、図3は図1のC−C線断面図であり、図4は図1の要部拡大図である。
図1および図2に示すように、一方向クラッチ付きプーリ装置50は、交流発電機の発電軸13の一端に取付けられている。一方向クラッチ付きプーリ装置50は、発電軸13にネジ結合された回転軸51、この回転軸51の外周に配置されたころ軸受52および玉軸受53、ころ軸受52および玉軸受53を介して前記回転軸51に回転可能に軸承されるプーリ部54、軸方向においてころ軸受52および玉軸受53間でしかも半径方向において回転軸51とプーリ部54間で介挿された一方向クラッチ60からなっている。
前記回転軸51の内周には、軸方向中間にネジ部51aが形成され、一端に六角穴51bが形成されている。六角穴51bには、回転軸51を回すために六角レンチ等の図略の工具が挿入されるようになっている。発電軸13の一端外周にはネジ部13aが形成され、このネジ部13aに回転軸51のネジ部51aが螺合している。
図1および図3に示すように、前記一方向クラッチ60は、円周方向に等間隔に複数のポケット61aを有する保持器61と、各ポケット61aに周方向に移動可能に案内される円筒状の円筒ころ62と、ポケット61aおよび円筒ころ62間に配置され円筒ころ62を周方向の一方向に付勢するコイルバネ63とからなっている。前記プーリ部54は、一方向クラッチ60の外輪を兼ねており、プーリ部54の内周には、円筒ころ62が転動するクラッチ用外輪側軌道面54aが形成されている。このクラッチ用外輪側軌道面54aは、断面円形に形成されている。回転軸51は、一方向クラッチ60の内輪を兼ねており、回転軸51の外周には、一方向クラッチ60に対応する軸方向位置において、円筒ころ62が転動するクラッチ用内輪側軌道面51cが形成されている。クラッチ用内輪側軌道面51cは、断面8角形状に形成されている。クラッチ用外輪側軌道面54aとクラッチ用内輪側軌道面51cとで周方向に半径方向の空間が漸減するくさび空間70が形成される。
前記保持器61は、外周が断面円形に形成され、内周が断面8角形状に形成されている。保持器61は回転軸51のクラッチ用内輪側軌道面51cに回転伝達可能に嵌合され、また保持器61はプーリ部54に円周方向に相対移動可能に遊嵌されている。
保持器61は、玉軸受53側の第1の環状部61fと、ころ軸受52側の第2の環状部61gと、第1の環状部61fおよび第2の環状部61gを繋ぐ柱部61hとからなっている。柱部61hは円周方向に等間隔に複数設けられ、第1の環状部61f、第2の環状部61gおよび柱部61hとで、ポケット61aが形成されている。保持器61の内周には、基本的には断面8角形状の受け面61bが形成されている。
前記くさび空間70は、図3の円筒ころ62の位置から時計方向に向かって、半径方向の空間が漸減する。また、くさび空間70は、図3の円筒ころ62の位置から反時計方向に向かって、半径方向の空間が増加し、途中から漸減する。
前記プーリ部54が、図3の時計方向に回転すると、円筒ころ62は前記回転軸51に対し時計方向、即ちくさび空間70の半径方向の空間が漸減する方向へ移動し、円筒ころ62がくさび空間70へ喰い込んで、プーリ部54の時計方向の回転が円筒ころ62を介して回転軸51に伝達されるようになっている。プーリ部54の回転停止状態で、回転軸51が図3の時計方向に回転すると、円筒ころ62はコイルバネ63に打ち勝って回転軸51に対して反時計方向、即ちくさび空間70の半径方向の空間が漸増する方向へ移動し、回転軸51の回転はプーリ部54に伝達されないようになっている。
図1および図4に示すように、前記ころ軸受52は、ころ52a、保持器52bを有する。プーリ部54の内周には、ころ軸受52に対応する軸方向位置において、ころ52aが転動するころ軸受用外輪側軌道面54bが形成されている。回転軸51の外周には、ころ軸受52に対応する軸方向位置において、ころ52aが転動するころ軸受用内輪側軌道面51dが形成されている。
前記玉軸受53は、玉53a、保持器20を有する。プーリ部54の内周には、玉軸受53に対応する軸方向位置において、玉53aが転動する玉軸受用外輪側軌道面54cが形成されている。回転軸51の外周には、玉軸受53に対応する軸方向位置において、玉53aが転動する玉軸受用内輪側軌道面51eが形成されている。
保持器20は、リング状の環状体21と、この環状体21に対し一方向クラッチ60と反対側へ突出した爪22と、環状体21の一方向クラッチ60側に一体成形された円盤状の邪魔板23とからなる。一対の爪22間にはポケット24が形成され、各ポケット24に玉53aが回転可能に保持される。一対の爪22は円周方向に複数設けられている。邪魔板23は、環状体21に対し外径側および内径側へ突出しており、環状体21および玉軸受用外輪側軌道面54c間のグリース、環状体21および玉軸受用内輪側軌道面51e間のグリースが、一方向クラッチ60側へ流れないように阻止する役目を持っている。保持器20は、樹脂製で射出成形型によって一体成形される。爪22自体は弾性力を有するので、玉53aに対し一方向クラッチ60側から保持器20を挿入すると、玉53aに倣って一対の爪22間が拡がり、玉53aに倣って一対の爪22間が狭まる。このようにして各ポケット24に玉53aが保持される。
回転軸51の外周には、玉軸受用内輪側軌道面51eの両側に、回転軸51の軸線と平行に平行面51fが形成され、クラッチ用内輪側軌道面51cおよび玉軸受用内輪側軌道面51e間にはテーパが形成されている。プーリ部54の内周には、玉軸受用外輪側軌道面54cの両側に、プーリ部54の軸線と平行に平行面54eが形成され、クラッチ用外輪側軌道面54aおよび玉軸受用外輪側軌道面54c間には環状溝が形成されている。
図1に示すように、回転軸51とプーリ部54間には、前記交流発電機と反対側の前側で第1のシール部71と第2のシール部72が設けられ、前記交流発電機と同側の後側で第3のシール部73が設けられている。第1のシール部71は内周側が回転軸51の外周に嵌合固定され、外周側がプーリ部54に摺接している。第2のシール部72は外周側がプーリ部54の内周に嵌合固定され、内周側が回転軸51に摺接している。第3のシール部73は外周側がプーリ部54の内周に嵌合固定され、内周側が回転軸51に摺接している。軸方向の第2のシール部72および第3のシール部73間で、半径方向のプーリ部54および回転軸51間でグリースが充填されている。グリースは、膜厚が小さいときは自重で落下せず、膜厚が数ミリ程度の大きさになって始めて自重で落下する程度のちょう度を有し、固体に近い液状のものが使用される。すなわち、ネバイものが使用される。プーリ部54の外周には断面V字形状のV溝54dが軸方向に等間隔に多数形成され、V溝54dにベルト90が係合している。
次に上述した構成に基づいて組付け動作を説明する。
玉軸受用外輪側軌道面54cおよび玉軸受用内輪側軌道面51e間に玉53を挿入し、回転軸51およびプーリ部54間に保持器20を、第1のシール部71側から挿入する。各ポケット24に玉53aが保持される。
保持器61をクラッチ用外輪側軌道面54aおよびクラッチ用内輪側軌道面51c間に第1のシール部71側から挿入し、保持器52bをころ軸受用外輪側軌道面54bおよびころ軸受用内輪側軌道面51d間に第1のシール部71側から挿入する。シール部71、73側からグリースが充填される。プーリ部54に第2のシール部72を嵌合固定し、回転軸51に第1のシール部71および第3のシール部73を嵌合固定する。
こうして組付けられた一方向クラッチ付きプーリ装置50は、交流発電機の発電軸13の一端に取り付けられる。この状態で、自動車のエンジンの回転動力は、図1および図3に示すように、ベルト90、プーリ部54、一方向クラッチ60、回転軸51を介して発電軸13に伝えられる。このとき、一方向クラッチ60の円筒ころ62は、くさび空間70に喰い込んでおり、プーリ部54とともに回転軸51が時計回りに回転する。
エンジンの回転が停止すると、プーリ部54の回転も停止し、回転軸51は発電軸13とともに惰性で時計回りに回転する。このとき、円筒ころ62はコイルバネ63に打ち勝ってくさび空間70の半径方向の空間が漸増する方向へ移動するので、プーリ部54に対する回転軸51の時計回りの回転が許容される。エンジンの回転数が低下し、プーリ部54に比べて、回転軸51が発電軸13とともに惰性で勢い良く回転している場合も同様である。
回転軸51に対しプーリ部54が回転することにより、シール部71、73側から回転軸51およびプーリ部54間に充填されたグリースは、各部へ拡散する。玉軸受53に供給されたグリースは、邪魔板23によって一方向クラッチ60側へ拡散するのを阻止され、軸方向において邪魔板23および第3のシール部73間、径方向において回転軸51およびプーリ部54間で拡散する。長期間使用しても、玉軸受53内のグリース不足が起きにくいため、交流発電機の熱の影響があっても、グリース劣化を遅らせることができる。
本発明はこうした実施形態に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施し得ることは勿論である。
20:保持器、23:邪魔板、51:回転軸(第1回転部)、51e:玉軸受用内輪側軌道面(軌道面)、52:ころ軸受(転がり軸受)、53:玉軸受(転がり軸受)、53a:玉(転動体)、54:プーリ部(第2回転部)、54c:玉軸受用外輪側軌道面(軌道面)、60:一方向クラッチ

Claims (1)

  1. 一対の転がり軸受を介して第1回転部および第2回転部を互いに同軸回りに回転可能に軸承し、軸方向においては前記一対の転がり軸受間で、径方向においては前記第1回転部および前記第2回転部間で、一方向クラッチを設け、前記一対の転がり軸受は、前記第1回転部および前記第2回転部にそれぞれ形成した軌道面と、これら軌道面上を転動する転動体と、これら転動体を前記第1回転部の円周方向に間隔を空けて回転可能に保持する保持器とからなり、前記軌道面間にグリースを供給した回転伝達装置において、
    前記保持器の一方向クラッチ側に径方向に突出した邪魔板を設けたことを特徴とする回転伝達装置。
JP2011167851A 2011-07-30 2011-07-30 回転伝達装置 Withdrawn JP2013032789A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011167851A JP2013032789A (ja) 2011-07-30 2011-07-30 回転伝達装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011167851A JP2013032789A (ja) 2011-07-30 2011-07-30 回転伝達装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013032789A true JP2013032789A (ja) 2013-02-14

Family

ID=47788827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011167851A Withdrawn JP2013032789A (ja) 2011-07-30 2011-07-30 回転伝達装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013032789A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014199901A1 (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 株式会社ジェイテクト 発電装置、及び回転部支持構造体
CN108591801A (zh) * 2018-05-15 2018-09-28 江苏海川卓越密封材料有限公司 一种便于润滑的轴承密封组件
CN112594292A (zh) * 2020-12-29 2021-04-02 福建中维动力科技股份有限公司 离合器内圈端部卡环连接结构及其工作方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014199901A1 (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 株式会社ジェイテクト 発電装置、及び回転部支持構造体
JP2014238073A (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 株式会社ジェイテクト 発電装置、及び回転部支持構造体
US10077762B2 (en) 2013-06-10 2018-09-18 Jtekt Corporation Power generation device and rotating portion support structure
CN108591801A (zh) * 2018-05-15 2018-09-28 江苏海川卓越密封材料有限公司 一种便于润滑的轴承密封组件
CN112594292A (zh) * 2020-12-29 2021-04-02 福建中维动力科技股份有限公司 离合器内圈端部卡环连接结构及其工作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007536473A5 (ja)
US9316303B2 (en) Planet roller speed changer
JP2013032789A (ja) 回転伝達装置
US6749050B2 (en) One-way clutch built-in type pulley device
JP2007139014A (ja) アンギュラ玉軸受およびナット回転型ボールねじ装置
JP2012219845A (ja) 一方向クラッチ装置およびプーリユニット
US20170292569A1 (en) Rolling Bearing
JP6217366B2 (ja) 一方向クラッチ
JP2015057558A (ja) 玉軸受
JP2009168171A (ja) ころ軸受
WO2016147881A1 (ja) 保持器および転がり軸受
JP2018194099A (ja) 遊星ローラ式動力伝達装置
JP6064783B2 (ja) 転がり軸受
JP2012159105A (ja) 一方向クラッチ
JP5772144B2 (ja) 回転伝達装置
WO2015030114A1 (ja) 継手構造及び風力発電装置
JP2010159787A (ja) スラストころ軸受
JP2017141876A (ja) 転がり軸受
JP2012207678A (ja) 回転伝達装置
JP2013044364A (ja) 回転伝達装置
JP2000337405A5 (ja)
JP2013047536A (ja) 回転伝達装置
JP2010230086A (ja) ボールねじ装置
JP2013117248A (ja) 回転伝達装置
JP2011133078A (ja) ラジアル・スラスト軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20141007