JP2013030483A - ヒューズ端子 - Google Patents

ヒューズ端子 Download PDF

Info

Publication number
JP2013030483A
JP2013030483A JP2012165576A JP2012165576A JP2013030483A JP 2013030483 A JP2013030483 A JP 2013030483A JP 2012165576 A JP2012165576 A JP 2012165576A JP 2012165576 A JP2012165576 A JP 2012165576A JP 2013030483 A JP2013030483 A JP 2013030483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuse
contact
housing
carrier
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012165576A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5499116B2 (ja
Inventor
Relbke Heinz
ヘインツ・ライベケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Phoenix Contact GmbH and Co KG
Original Assignee
Phoenix Contact GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Phoenix Contact GmbH and Co KG filed Critical Phoenix Contact GmbH and Co KG
Publication of JP2013030483A publication Critical patent/JP2013030483A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5499116B2 publication Critical patent/JP5499116B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/22Intermediate or auxiliary parts for carrying, holding, or retaining fuse, co-operating with base or fixed holder, and removable therefrom for renewing the fuse
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/20Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof
    • H01H85/202Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof for fuses with ferrule type end contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/54Protective devices wherein the fuse is carried, held, or retained by an intermediate or auxiliary part removable from the base, or used as sectionalisers
    • H01H85/545Protective devices wherein the fuse is carried, held, or retained by an intermediate or auxiliary part removable from the base, or used as sectionalisers with pivoting fuse carrier

Landscapes

  • Fuses (AREA)

Abstract

【課題】端子スペースを低減でき、かつ取り扱いの簡単なヒューズ端子を提供する。
【解決手段】ヒューズ端子は、ハウジング(1)と、ハウジングに回動可能に設けられたヒューズキャリア(2)と、ヒューズ部材(3)と、を備え、ヒューズキャリア(2)は回動アーム(4)を有しており、回動アームに収容部材(5)が配置されており、収容部材の中にヒューズ部材(3)が挿入されており、収容部材は、ヒューズ部材(3)が、回動アーム(4)の長手軸線に対して実質的に90°の角度で配置された長手軸線(6)を有するように、かつこれによりヒューズ部材(3)が、ヒューズキャリア(2)の回動によって、ハウジング(1)内に垂直に形成された開口(19)内に導入されるように構成されてなる。
【選択図】図1

Description

本発明はヒューズ端子 (fuse terminal) に関する。
ヒューズ端子は、支持レール上に複数、互いに隣り合うよう配列することが可能なもので、開閉装置あるいは開閉器ステーションにおけるメインの制御回路、制御手段、及び機器に対し必要なヒューズ保護を提供するものである。従ってヒューズ端子の役目は、保護の提供及び電位の分配である。
従来、ヒューズ端子としては、例えば、ヒューズ部材がねじキャップを有し、このねじキャップがヒューズ端子のハウジング内に垂直にねじ込まれてなる構成のものが開示されている。これは、12mm以上の大きな端子スペースを必要とするといった欠点を有している。また、ヒューズ端子へのヒューズ部材の取付け、そこからの取外しは手間を要す。
従って本発明の目的は、端子スペースを減少でき、かつ取り扱いの簡単なヒューズ端子を提供することにある。
導入部においてより詳細に説明したタイプのヒューズ端子の場合、上記の目的は、本発明による、ハウジングと、該ハウジングに回動可能に設けられたヒューズキャリアと、ヒューズ部材と、を備え、ヒューズキャリアが回動アームを有しており、回動アームに収容部材が配置されており、収容部材の中に前記ヒューズ部材が挿入されており、前記収容部材は、前記ヒューズ部材が、前記回動アームの長手軸線に対して実質的に90°の角度で配置された長手軸線を有するように、かつこれにより、前記ヒューズ部材が、前記ヒューズキャリアの回動によって、前記ハウジング内に垂直に形成された開口内に導入されるように構成されてなるヒューズ端子、によって達成される。
本発明の好適な構成及び有利な発展形は引用請求項に記載してある。
本発明によるヒューズ端子は、ヒューズ部材がもはや、ハウジングに形成された開口内にスクリューキャップによってねじ込まれずに、ヒューズキャリアの回動アームによって開口内に回動して行き、これよってヒューズ部材が該ハウジングの開口内に位置決めされるという点に特徴を有する。このために、ヒューズ部材は、回動アームに形成された収容部材内に配置される。ヒューズキャリア又は該ヒューズキャリアの回動アームは、ハウジングに対し回動可能に配置あるいは取付けされ、かつこのために、ヒューズキャリアの収容部材内に配置されたヒューズ部材は、例えこのヒューズ部材がハウジングの開口内に導入されていなくとも、ヒューズキャリアによって捕捉された状態でハウジングに直接設けられる。また、ヒューズ部材をヒューズキャリアを介してハウジングに回動可能に配することにより、ヒューズ部材をハウジングの開口内に導入する際の、及び同開口内から引き出す際の扱いは簡単になる。収容部材は、これと共にヒューズ部材をハウジングの開口内に導入するものであって、好ましくヒューズ部材の外形及び/又は外径に適合している。このため、このヒューズ端子内での、前記収容部材のために追加すべき設置空間は最小限に留めることできる。収容部材は、好ましくは、ヒューズ部材の全外周面は覆わず一部領域のみを囲むケージ(籠)状に構成されている。本発明によれば、ヒューズ部材は(従って収容部材も)、回動アームの長手軸線に対して約90°となる長手軸線を有しており、従って、ヒューズ部材は回動してハウジング内に垂直に配置されるようになる。ヒューズ部材がハウジング内に垂直に配置されることによって、該ヒューズ端子の幅寸法がヒューズ部材の影響を受けることがほとんどなく、この幅の最小化によって該ヒューズ端子の全体寸法をできるだけ小さくできる。ヒューズ部材をハウジング内に垂直に配置することは、ヒューズ部材が、ヒューズ端子のハウジングの上部側面及び下部側面に対して90°の角度となる長手軸線を有することを意味する。ここで、該ヒューズ端子は、前記上部側面及び下部側面により、支持レール上にラッチ取り付けされる。同様なことがハウジングに垂直に形成された開口にも当てはまる。従って、本発明によるヒューズ端子によれば、ヒューズ端子の端子部スペースを小さくして取り扱いを容易にするとともに、ヒューズ端子全体のサイズを可能な限り小さくすることができる。また、これら複数のヒューズ端子を、既存の端子型シリーズにおける同一の形態に統合することができる。
本発明の好ましい実施形態によれば、ハウジングは、ヒューズ部材が前記開口内に導入された状態にあるときに、前記ヒューズ部材の第1端部に接触する第1接触子と、前記ヒューズ部材が前記開口内に導入された状態にあるときに、ヒューズ部材における前記第1端部と反対側に位置する第2端部と接触する第2接触子と、を備える。好ましくは、前記二つの接触子はそれぞれ導体接続体に接続されている。導体接続体は、例えば、ネジ結合体又は半田結合体の形態とすることができる。好ましくは、この接続は、一の接触子から、該接触子に関わる導体接続体にまで延在して前記導体接続体内に好ましく突出した金属ストリップによって達成されている。従って、前記金属ストリップ(つまり接触子)は、該金属ストリップを介して、前記導体接続体内に導入された導体に直接接触することになる。金属接触キャップがヒューズ部材の前記第1端部及び第2端部に設けられており、該金属接触キャップに前記接触子が接触状態に当接できるようになっている。このため2つの接触子が接触することができ、従って2つ導体接触体がヒューズ部材に接触する。
また、前記第1接触子及び前記第2接触子は略U字状をなし、かつ前記第1接触子及び前記第2接触子は、ヒューズ部材の導入状態において、前記ヒューズ部材の周囲に、その外周に沿って係合する構成とされている。ここで、接触子は、好ましくは、U字状に曲げられた金属ストリップ又は金属バンドから形成される。接触子をU字状とすることによって、さらなる部品を付加することなく、ヒューズ部材を接触子内で、2つのU字形接触アームの間にクランプ状態に保持することができる。このように前記接触子は直線的な形態を備えることを特徴としている。同時に、該接触子は、U字状接触子によって、接触子とヒューズ部材との間の信頼性の高い接触を保障することが可能である。ここにおいて、U字状接触子は、導入された状態にあるヒューズ部材の外周に沿って該ヒューズ部材の周囲に係合するものであり、この外周は、好ましくはヒューズ部材の両端部に配置された接触キャップによって形成されたものとなっている。
さらに、好ましくは、略U字状の前記第1接触子及び略U字状の前記第2接触子は、各々前記ヒューズ部材を受け入れるための導入口を有し、該導入口を介して前記ヒューズ部材は前記第1接触子及び前記第2接触子内に導かれ、前記第1接触子の前記導入口の断面が、前記接触子の前記導入口の断面と直交するよう形成されている。従って、好ましくは、第1接触子の導入口及び第2接触子の導入口は同じ方向には向けられておらず、互いに90°の角度を形成した方向を向いている。ここで、上述の2つの接触子は、好ましくは以下の如くハウジング内に配置されている。すなわち、ヒューズ部材が、該ヒューズ部材が導入された状態において、その第1端部に前記第1接触子が当接する端側面を有し、これにより第1接触子がヒューズ部材の周囲に長手軸線に沿って係合するようになされる。対して、第2接触子は、ヒューズ部材の周囲に、長手軸線と交差する方向に係合する。それ故、ヒューズ部材は、導入された状態においては、長手側面が第2接触子に当接する。このためヒューズ部材は2つの接触子によって保持され、特に、該ヒューズ端子の搬送中や振動に対しても信頼性の高い接触が補償されるよう、滑りに対してしっかりとした保持が補償される。
収容部材は、好ましくは、互いに対向配置された2つのバー部材を備えて、これら2つのバーの間にヒューズ部材がクランプ状態に保持される構成とされる。収容部材が事実上2つのバー部材から構成されているので、収容部材によって覆われるヒューズ部材の外周面はかなり小さい領域に制限される。このため、ヒューズ部材が前記接触子と接触できる接触面積を最大限大きくできる。また、収容部材はこのようにまっすぐな形状をしているため、僅かな装着空間のみを必要とし、かつ、ヒューズ部材を容易に収容部材内に導入すること、そして収容部材から取り外すことができる。
ヒューズ部材が保持部材に確実に保持されるように、好ましくは、前記2つのバー部材はそれぞれ、ヒューズ部材をクランプするためのラッチ係合領域を有している。
さらに、このヒューズ端子がユーザによって扱い易いものとするために、該ヒューズの前記回動アームにはグリップ部材が設けられていることが好ましい。該グリップ部材は、好ましくは回動アームの自由端に配されており、好ましくは、回動アームの長手軸線に対して所定の角度、好ましくは5°〜60°の角度をつけて設けられたバーの形態とされている。該グリップ部材はまた、好ましくはリブ付きの側面を有しており、これにより、該ヒューズキャリアの動作中における該グリップ部材の滑りを防止して、該ヒューズ端子の操作性を向上させている。
加えて、本発明の好ましい実施形態では、ヒューズキャリアが縞様の表面を有しており、これにより該ヒューズ端子を識別することができる。この縞様表面は、好ましくはヒューズキャリアの回動アームに形成され、このためユーザによってはっきりと認識される。
以下、本発明の好ましい実施形態を添付の図面を参照して詳細に説明する。
本発明のヒューズ端子を、を3つの異なる位置にあるヒューズ支持体と共に示す概略側面図である。 図1に示したヒューズ端子の概略斜視図である。
図1及び図2は本発明によるヒューズ端子を示すもので、図2は、この場合、支持レール32上に並列配置された3つのヒューズ端子を示している。各ヒューズ端子は、ハウジング1、特に絶縁材料から成るハウジングと、該ハウジング1に回動可能に設けられたヒューズキャリア2と、該ヒューズキャリア2内に配設されたヒューズ部材3と、を有している。ヒューズキャリア2は回動アーム4を有し、この回動アーム4に収容部材5が取り付けられている。収容部材5には前記ヒューズ部材3が挿入されている。収容部材5は、ヒューズ部材3の長手軸線6が前記回動アーム4の長手軸線に対して90°の角度をなすように、回動アーム4に取り付けられている。ヒューズキャリア2の回動アーム4は第1端部8及び第2端部9を有しており、第1端部8が前記ハウジング1に対し回転可能に取り付けられている。回動アーム4の第2端部9は前記第1端部8の反対側に位置しており、該第2端部9にはグリップ部材10が設けられている。回動アーム4は、細長く、かつ前記ハウジング1の幅にほぼ等しい幅を有したバー又はブラケットの形状をしたもので、これにより該回動アーム4はハウジング1の上側を覆うことができる。前記回動アーム4、収容部材5、及びグリップ部材10は、非導電性プラスチック材料よりなる。前記収容部材5は前記回動アーム4の下面12に構成されており、この下面は、ハウジング1内に導入された状態にあるヒューズ部材3とともにハウジング1の上側に載る。
前記収容部材5は矩形構造を有し、互いに平行となる2本のバー部材13,14を主要構成要素としており、これら2本のバー部材間に、前記ヒューズ部材3がクランプ状態に保持される。この2本のバー部材13,14は、ヒューズ部材3の長手側面に沿って延在している。この2本のバー部材13,14は、第1接続バー15と、該第1接続バー15に対向して位置した第2接続バー16に接続されており、ヒューズ部材3の端部側面が各接続バー15,16に当接している。前記2本のバー部材13,14の間の領域は空いており、従って、ヒューズ部材の長手側面のこの空いた領域については、収容部材5によって覆われない構成となっている。ヒューズ部材3がカバー部材5にしっかりと保持されるように、2本のバー部材13,14はそれぞれ、ヒューズ部材3を挟むためのラッチ係合領域 (latching-in region) 17,18を有している。これら双方のラッチ係合領域17,18は、互いに対向して、前記2本のバー部材13,14に形成されている。これら2つのラッチ係合領域17,18はそれぞれ2つのバー部材13,14よりも幅広とされており、このため、該ラッチ係合領域17,18においては、ヒューズ部材3の相対的に大きな表面積がカバーされ、かつ該外周面に当接する。前記ヒューズ部材3の方向に方向付けられた前記ラッチ係合領域17,18の面はカーブしており、かつそのためにラッチ係合領域17,18はヒューズ部材3の外周面に適合し、従ってヒューズ部材3は、前記収容部5内に、傾くことなく固定される。前記ラッチ係合領域17,18は、ヒューズ部材3を中心に保持できる位置に形成されている。
図1及び図2は、異なる3つの位置にあるヒューズキャリア2を示している。第1の位置Aでは、ヒューズキャリア2はハウジング1の上部側面11から立ち上がっている。位置Bでは、ヒューズキャリア2は中間位置とされる。位置Cでは、ヒューズキャリア2の回動アーム4はハウジング1の上部側面11上に載り、かつ収容部材5は、ハウジング1内に垂直に形成された開口19の内部に、ヒューズ部材3と共に導入されている。従って位置Cは、導入状態にあるヒューズ部材3を示している。この導入状態において、ヒューズ部材3は、完全にハウジング1内に導入され、あるいは組み入れられ、この位置Cでは、ハウジング1の上部側面11に対して直角に、すなわち90°の角度で、配置される。
ハウジング1は、前記開口19の領域に、第1接触子20及び第2接触子21を有しており、前記導入状態にあるときに、第1接触子20がヒューズ部材3の第1端部22に、第2接触子21がヒューズ部材3の第2端部23に接触する。第2端部23は第1端部22と反対側にある。好ましくは、接触が確実になされるよう、ヒューズ部材3の第1端部22及び第2端部23には接触キャップが設けられており、接触状態では上記の2つの接触子20,21はこの接触キャップに当接するものとなる。
前記第1接触子20及び第2接触子21は事実上U字形のもので、このため、接触状態では、これら接触子はヒューズ部材3の外周囲あるいは外周面に係合する。第1及び第2の接触子20,21は何れも金属ストリップ又は金属バンドから形成され、U字状に曲げられる。これらU字状の接触子20,21は何れも導入口を有しており、前記ヒューズキャリア2が回動した際に、この導入口から、ヒューズ部材3が前記第1接触子20及び第2接触子21内に導かれる。第1接触子20の導入口の断面は、第2接触子21の導入口の断面に対して直交する関係にある。2つの前記接触子20,21は以下の如くハウジング1内に構成されている。すなわち、前記導入状態において、ヒューズ部材3の第1端部22の端側面が前記第1接触子20に接触し、かつ第1接触子20のU字内に導入されるようになされ、これにより、第1の接触子20がヒューズ部材3に、その長手軸線6に沿って係合するように構成されている。対して、前記第2接触子21は、長手軸線6と交差する方向にヒューズ部材3の周囲に係合し、このためヒューズ部材3は、前記導入状態において第2接触子21に当接する長手側面を有するものとなる。
前記第1接触子20は、金属ストリップ24を介して、第1の導体接続体 (conductor-connection body) 25に接続されている。前記第2接触子21は、金属ストリップ26を介して、第2の導体接続体27に接続されている。これら金属ストリップ24,26の長さは、導体をクランプ可能に前記導体接続体25,27にそれぞれ形成された開口28,29によって該金属ストリップがガイドされ、かつ前記開口から突出するように構成されている。
図2に示すように、前記ヒューズ端子の前記ハウジング1は、ラッチマウント30によって支持レール32にラッチ式に取り付けられる。
前記ヒューズキャリア2の前記グリップ部材10は、前記回動アーム4に、該回動アーム4の長手軸線7に対して所定の角度で、好ましくは5〜60°の角度となるように構成されている。使用者に対するグリップ部材10の操作性をより良くするために、グリップ部材10は線条の形成された側面31を有している。これにより、前記ヒューズキャリア2を操作する際に該グリップ部材10のスリップが防止される。
1 ハウジング
2 ヒューズキャリア
3 ヒューズ部材
4 回動アーム
5 収容部材
6 収容部材の長手軸線
10 グリップ部材
13,14 2本のバー部材
17,18 ラッチ係合領域
19 開口
20 第1接触子
21 第2接触子
22 ヒューズ部材の第1端部
23 ヒューズ部材の第2端部

Claims (8)

  1. ハウジング(1)と、
    前記ハウジング(1)に回動可能に設けられたヒューズキャリア(2)と、
    ヒューズ部材(3)と、
    を備え、
    前記ヒューズキャリア(2)は回動アーム(4)を有しており、該回動アームに収容部材(5)が配置されており、該収容部材の中に前記ヒューズ部材(3)が挿入されており、前記収容部材は、前記ヒューズ部材(3)が、前記回動アーム(4)の長手軸線に対して実質的に90°の角度で配置された長手軸線(6)を有するように、かつこれにより前記ヒューズ部材(3)が、前記ヒューズキャリア(2)の回動によって、前記ハウジング(1)内に垂直に形成された開口(19)内に導入されるように構成されてなるヒューズ端子。
  2. 請求項1記載のヒューズ端子において、前記ハウジング(1)は、前記ヒューズ部材(3)が前記開口(19)内に導入された状態にあるときに、前記ヒューズ部材の第1端部(22)に接触する第1接触子(20)と、前記ヒューズ部材(3)が前記開口(19)内に導入された状態にあるときに、ヒューズ部材(3)における前記第1端部(22)と反対側に位置する第2端部(23)と接触する第2接触子(21)と、を備えることを特徴とするヒューズ端子。
  3. 請求項2記載のヒューズ端子において、前記第1接触子(20)及び前記第2接触子(21)は略U字状をなし、かつ前記第1接触子(20)及び前記第2接触子(21)は、ヒューズ部材が導入された状態において、前記ヒューズ部材(3)の周囲に、その外周に沿って係合することを特徴とするヒューズ端子。
  4. 請求項3記載のヒューズ端子において、略U字状の前記第1接触子(20)及び略U字状の前記第2接触子(21)は、各々前記ヒューズ部材(3)を受け入れるための導入口を有し、前記ヒューズ部材(3)は該導入口を介して前記第1接触子(20)及び前記第2接触子(21)内に導かれ、前記第1接触子(20)の前記導入口の断面が、前記接触子(21)の前記導入口の断面と直交するよう形成されてなる、ヒューズ端子。
  5. 請求項1ないし4の何れか一項記載のヒューズ端子において、前記収容部材(5)が2本のバー部材(13,14)を有し、これら2本のバー部材は、互いに対向配置されるとともに、その間に前記ヒューズ部材(3)がクランプ状態に保持されてなるヒューズ端子。
  6. 請求項5記載のヒューズ端子において、前記2本のバー部材(13,14)が各々、前記ヒューズ部材をクランプするためのラッチ係合領域(17、18)を有するヒューズ端子。
  7. 請求項1ないし6の何れか一項記載のヒューズ端子において、前記ヒューズキャリア(2)が、前記回動アーム(4)に配されたグリップ部材(10)を有してなるヒューズ端子。
  8. 請求項1ないし7の何れか一項記載のヒューズ端子において、前記ヒューズキャリア(2)が縞様の表面を有してなるヒューズ端子。
JP2012165576A 2011-07-27 2012-07-26 ヒューズ端子 Expired - Fee Related JP5499116B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011052198.4 2011-07-27
DE102011052198A DE102011052198A1 (de) 2011-07-27 2011-07-27 Sicherungsklemme

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013030483A true JP2013030483A (ja) 2013-02-07
JP5499116B2 JP5499116B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=46581753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012165576A Expired - Fee Related JP5499116B2 (ja) 2011-07-27 2012-07-26 ヒューズ端子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20130187747A1 (ja)
EP (1) EP2551887B1 (ja)
JP (1) JP5499116B2 (ja)
CN (1) CN102903583B (ja)
DE (1) DE102011052198A1 (ja)
ES (1) ES2550191T3 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108288554B (zh) * 2018-01-23 2023-11-24 广东海悟科技有限公司 一种实现互锁的熔断器组件
DE102018208725A1 (de) * 2018-06-04 2019-12-05 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Überspannungsschutzgeräte-Ensemble
EP3608934A1 (en) * 2018-08-07 2020-02-12 Gorlan Team, S.L.U. A fuse switch module
US11139136B1 (en) * 2020-05-30 2021-10-05 Regal Beloit America, Inc. Fuse holder with busbar clamp
US12100569B2 (en) * 2022-08-01 2024-09-24 Regal Beloit America, Inc. Push-in fuse holder

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55114952U (ja) * 1979-02-09 1980-08-13
JPS5882758U (ja) * 1981-11-30 1983-06-04 松下電工株式会社 ヒユ−ズ付端子台
JPS58139648U (ja) * 1982-03-17 1983-09-20 株式会社東芝 ヒユ−ズ保持器

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US743471A (en) * 1903-01-12 1903-11-10 D & W Fuse Company Fuse casing and switch.
US1993866A (en) * 1931-06-01 1935-03-12 Line Material Co Fuse
US1938097A (en) * 1931-10-16 1933-12-05 William F Curlee Electric fuse
US2275903A (en) * 1941-04-30 1942-03-10 Gen Electric Maintenance tool
US2787683A (en) * 1955-01-27 1957-04-02 Kearney James R Corp Load break attachments for electrical cutouts
US3354277A (en) * 1964-12-23 1967-11-21 Square D Co Fusible switch for electrical panelboard
FR1467125A (fr) * 1965-12-13 1967-01-27 Telemecanique Electrique Sectionneur rotatif à cartouche fusible
FR2063804A5 (ja) * 1969-10-31 1971-07-09 Marechal Sepm
US3599135A (en) * 1970-01-12 1971-08-10 Ite Imperial Corp Circuit protection arrangement including coordinated operation of a circuit breaker and a current limiting fuse
US3639873A (en) * 1970-04-21 1972-02-01 Westinghouse Electric Corp Power fuse apparatus
FR2191234B1 (ja) * 1972-06-28 1976-08-06 Faeam
DE2913884A1 (de) * 1979-04-06 1980-10-16 Leopold Neu Schaltbare sicherungsvorrichtung
DE7910039U1 (de) * 1979-04-06 1979-09-06 Neu, Leopold, 7980 Ravensburg Schaltbare Sicherungsvorrichtung
FR2528623A1 (fr) * 1982-06-09 1983-12-16 Hager Electro Serie de sectionneurs electriques
DE3406815A1 (de) * 1984-02-24 1985-09-12 Klaus 8600 Bamberg Bruchmann Schaltersicherungseinheit
DE3447943A1 (de) * 1984-02-24 1985-11-21 Klaus 8600 Bamberg Bruchmann Schaltersicherungseinheit
DE4441209C1 (de) * 1994-11-19 1995-12-07 Palitex Project Co Gmbh Vorrichtung zur Drehrichtungsumschaltung von einzelnen Elektromotoren oder Elektromotorgruppen
US5616054A (en) * 1995-10-30 1997-04-01 Gould Electronics Inc. Fuse holder
EP0780860B1 (fr) * 1995-12-20 2003-05-07 Legrand Interrupteur auxiliaire pour coupe-circuit, et coupe-circuit correspondant
FR2754383B1 (fr) * 1996-10-08 1998-12-18 Legrand Sa Bloc porte-fusible a prises de test et, eventuellement, voyant
KR19990001792A (ko) * 1997-06-17 1999-01-15 최진호 자동판매기용 휴즈홀더
AT412927B (de) * 1999-04-20 2005-08-25 Felten & Guilleaume Ag Oester Schmelzsicherungsschalter
EP1198807B1 (de) * 1999-07-22 2004-05-19 Klaus Bruchmann Schaltersicherungseinheit mit halterverriegelung
US6759939B2 (en) * 2002-04-26 2004-07-06 General Electric Company Fuse holder assembly
US6794979B2 (en) * 2002-04-26 2004-09-21 General Electric Company Fuse holder assembly
DE102004031110B4 (de) * 2004-06-28 2008-02-14 Wöhner GmbH & Co. KG Elektrotechnische Systeme Sicherungsschalter
US20060250210A1 (en) * 2005-05-05 2006-11-09 Dowil Matthew T Modular indicating fuse holder
US20070046417A1 (en) * 2005-08-23 2007-03-01 Lear Corporation Electrical connector housing and method of producing same
US7447002B2 (en) * 2006-01-11 2008-11-04 Server Technology, Inc. Fuse module with movable fuse holder for fused electrical device
DE102006022374B4 (de) * 2006-05-12 2014-07-03 Wöhner GmbH & Co. KG Elektrotechnische Systeme Schaltgerät
DE102010028685B4 (de) * 2010-05-06 2015-07-23 Wöhner GmbH & Co. KG Elektrotechnische Systeme Vorrichtung zur Aufnahme einer zylindrischen Sicherung und Schaltgerät
US8310333B2 (en) * 2010-09-03 2012-11-13 Cooper Technologies Company Modular fuse holder
US8419475B2 (en) * 2011-07-19 2013-04-16 Cooper Technologies Company Modular open fuseholder with multi-stage positionable cover
US8810988B2 (en) * 2011-11-04 2014-08-19 Mersen Usa Newburyport-Ma, Llc Circuit protection device
DE102011087492A1 (de) * 2011-11-30 2013-06-06 Wöhner GmbH & Co. KG Elektrotechnische Systeme Schaltvorrichtung zum Schalten eines elektrischen Bauelementes in einen Strompfad

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55114952U (ja) * 1979-02-09 1980-08-13
JPS5882758U (ja) * 1981-11-30 1983-06-04 松下電工株式会社 ヒユ−ズ付端子台
JPS58139648U (ja) * 1982-03-17 1983-09-20 株式会社東芝 ヒユ−ズ保持器

Also Published As

Publication number Publication date
EP2551887A2 (de) 2013-01-30
US20130187747A1 (en) 2013-07-25
CN102903583B (zh) 2015-11-25
EP2551887A3 (de) 2014-08-20
JP5499116B2 (ja) 2014-05-21
ES2550191T3 (es) 2015-11-05
EP2551887B1 (de) 2015-08-12
DE102011052198A1 (de) 2013-01-31
CN102903583A (zh) 2013-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5499116B2 (ja) ヒューズ端子
JP5739585B2 (ja) 電気接続端子の締付具
JP6910430B2 (ja) 電線のシールド導体を接地区分と接触させるための接触デバイス
JP2015220081A (ja) 電気接続装置
JP6374505B2 (ja) プラグコネクタ接点キャリア
JP2014127205A (ja) メモリカード固定装置
JP2010094014A (ja) 電気モータインタフェース、そのための電気プラグ部品、電気モータ端子、及び電気モータ
US4404536A (en) Electrical fuse
JP2013026000A (ja) ねじ端子台、電動機制御装置及び電気機器
JP2020024961A (ja) 開閉器及び分電盤
US3333157A (en) Plug-in type control device panel assembly with angularly contrasting contact portions
JP2001312930A (ja) 接触子アセンブリ
US20190228937A1 (en) Contactor
JP6326249B2 (ja) バスバーモジュール
JP4921988B2 (ja) 端子台用カバー機構
CN210897176U (zh) 一种便于动触头安装固定的塑壳断路器
US2899524A (en) smith
JP6347725B2 (ja) 電気機器収納用箱
KR20180074118A (ko) 링 터미널 클립 및 이를 이용한 블록
JP3104852U (ja) 三相用端子板
US2487545A (en) Electric switch
JP2020087632A (ja) ヒューズホルダ
JP2017212043A (ja) 端子台
JP6283255B2 (ja) 切替開閉器
JP3997765B2 (ja) 分電盤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5499116

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees