JP2013025708A - アフィリエイト管理装置、アフィリエイト管理方法、アフィリエイト管理プログラム、及びそのプログラムを記憶するコンピュータ読取可能な記録媒体 - Google Patents

アフィリエイト管理装置、アフィリエイト管理方法、アフィリエイト管理プログラム、及びそのプログラムを記憶するコンピュータ読取可能な記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2013025708A
JP2013025708A JP2011162421A JP2011162421A JP2013025708A JP 2013025708 A JP2013025708 A JP 2013025708A JP 2011162421 A JP2011162421 A JP 2011162421A JP 2011162421 A JP2011162421 A JP 2011162421A JP 2013025708 A JP2013025708 A JP 2013025708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
affiliate
store
click
click information
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011162421A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4959015B1 (ja
Inventor
Akira Kasai
明 笠井
Tsuyoshi Baba
剛志 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rakuten Group Inc
Original Assignee
Rakuten Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2011162421A priority Critical patent/JP4959015B1/ja
Application filed by Rakuten Inc filed Critical Rakuten Inc
Priority to EP12816223.7A priority patent/EP2590131B1/en
Priority to PCT/JP2012/064820 priority patent/WO2013015028A1/ja
Priority to US13/811,186 priority patent/US20140379489A1/en
Priority to KR1020127030517A priority patent/KR101346933B1/ko
Priority to CN201280001464.3A priority patent/CN103038791B/zh
Priority to CA2804083A priority patent/CA2804083C/en
Priority to BR112013001951-4A priority patent/BR112013001951B1/pt
Priority to ES12816223.7T priority patent/ES2606841T3/es
Application granted granted Critical
Publication of JP4959015B1 publication Critical patent/JP4959015B1/ja
Priority to TW101124988A priority patent/TWI482111B/zh
Publication of JP2013025708A publication Critical patent/JP2013025708A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0273Determination of fees for advertising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0273Determination of fees for advertising
    • G06Q30/0274Split fees
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】アフィリエイト料を支払う店舗、及びアフィリエイト料を受け取る広告掲載者の双方に一定の満足感を与える。
【解決手段】アフィリエイト・サーバ10は、購入者及び販売店舗を示す購入情報を取得する購入情報取得部12と、アフィリエイト・リンクの掲載者及びリンク先店舗と、該リンクをクリックしたユーザとが関連付けられたクリック情報を記憶する所定の記憶部から取得した、購入者に対応する1以上のクリック情報に基づいて、該購入者によるアフィリエイト・リンクのクリックを示すクリック履歴を特定する履歴特定部13と、販売店舗からアフィリエイト料を受け取る1以上の掲載者と、各掲載者に支払われるアフィリエイト料とをクリック履歴に基づいて決定する決定部14とを備える。取得されるクリック情報には、過去にクリックされたアフィリエイト・リンクに関するクリック情報が含まれる。
【選択図】図6

Description

本発明の一形態は、アフィリエイト管理装置、アフィリエイト管理方法、アフィリエイト管理プログラム、及びそのプログラムを記憶するコンピュータ読取可能な記録媒体に関する。
従来から、アフィリエイト広告が知られている。アフィリエイト広告とは、閲覧者がウェブサイトに掲載されたアフィリエイト・リンクをクリックしてリンク先の店舗で商品を購入すると、アフィリエイト・リンクの掲載者に報酬が支払われるという仕組みである。例えば下記特許文献1には、商品やサービスの内容および成果報酬条件を管理する販売条件管理部と、販売者および購入者から報告される商取引内容、並びに、紹介者に支払う報酬金額および購入者に支払う分配金額を管理する報酬情報管理部とを備える成功報酬型広告管理装置が記載されている。
特開2006−190099号公報
しかしながら、複数の店舗が存在するサービス(例えば仮想商店街)においてアフィリエイトを適用した場合には、アフィリエイト料の支払いと受取りとの関係が妥当性を欠く場合がある。例えば、ユーザが店舗Aへのアフィリエイト・リンクをクリックして店舗Aのウェブページにアクセスした後に店舗Bのウェブページにアクセスし、店舗Bで商品を購入した場合に、店舗Bがその店舗Aへのアフィリエイト・リンクの掲載者にアフィリエイト料を支払うとする。このとき、店舗間でアフィリエイト料率が異なっていると、販売店舗が必要以上に多くアフィリエイト料を支払ったり、広告掲載者が本来受け取るべき額よりも少ないアフィリエイト料しか受け取れなかったりする現象が生じ得る。
そのため、アフィリエイト料を支払う店舗、及びアフィリエイト料を受け取る広告掲載者の双方に一定の満足感を与えられるようなアフィリエイト広告の仕組みが要請されている。
本発明の一形態に係るアフィリエイト管理装置は、商品の購入者と該商品の販売店舗とを示す購入情報を取得する取得部と、アフィリエイト・リンクの掲載者と、該アフィリエイト・リンクのリンク先店舗と、該アフィリエイト・リンクをクリックしたユーザとが関連付けられたクリック情報を記憶する所定の記憶部から取得した、購入者に対応する1以上のクリック情報に基づいて、該購入者によるアフィリエイト・リンクのクリックを示すクリック履歴を特定する特定部であって、取得されるクリック情報には、最後にアフィリエイト・リンクがクリックされた時よりも前にクリックされたアフィリエイト・リンクに関する過去クリック情報が少なくとも含まれる、該特定部と、販売店舗からアフィリエイト料を受け取る1以上の掲載者と、各掲載者に支払われるアフィリエイト料とをクリック履歴に基づいて決定する決定部とを備える。
本発明の一形態に係るアフィリエイト管理方法は、アフィリエイト管理装置により実行されるアフィリエイト管理方法であって、商品の購入者と該商品の販売店舗とを示す購入情報を取得する取得ステップと、アフィリエイト・リンクの掲載者と、該アフィリエイト・リンクのリンク先店舗と、該アフィリエイト・リンクをクリックしたユーザとが関連付けられたクリック情報を記憶する所定の記憶部から取得した、購入者に対応する1以上のクリック情報に基づいて、該購入者によるアフィリエイト・リンクのクリックを示すクリック履歴を特定する特定ステップであって、取得されるクリック情報には、最後にアフィリエイト・リンクがクリックされた時よりも前にクリックされたアフィリエイト・リンクに関する過去クリック情報が少なくとも含まれる、該特定ステップと、販売店舗からアフィリエイト料を受け取る1以上の掲載者と、各掲載者に支払われるアフィリエイト料とをクリック履歴に基づいて決定する決定ステップとを含む。
本発明の一形態に係るアフィリエイト管理プログラムは、商品の購入者と該商品の販売店舗とを示す購入情報を取得する取得部と、アフィリエイト・リンクの掲載者と、該アフィリエイト・リンクのリンク先店舗と、該アフィリエイト・リンクをクリックしたユーザとが関連付けられたクリック情報を記憶する所定の記憶部から取得した、購入者に対応する1以上のクリック情報に基づいて、該購入者によるアフィリエイト・リンクのクリックを示すクリック履歴を特定する特定部であって、取得されるクリック情報には、最後にアフィリエイト・リンクがクリックされた時よりも前にクリックされたアフィリエイト・リンクに関する過去クリック情報が少なくとも含まれる、該特定部と、販売店舗からアフィリエイト料を受け取る1以上の掲載者と、各掲載者に支払われるアフィリエイト料とをクリック履歴に基づいて決定する決定部とをコンピュータに実行させる。
本発明の一形態に係るコンピュータ読取可能な記録媒体は、商品の購入者と該商品の販売店舗とを示す購入情報を取得する取得部と、アフィリエイト・リンクの掲載者と、該アフィリエイト・リンクのリンク先店舗と、該アフィリエイト・リンクをクリックしたユーザとが関連付けられたクリック情報を記憶する所定の記憶部から取得した、購入者に対応する1以上のクリック情報に基づいて、該購入者によるアフィリエイト・リンクのクリックを示すクリック履歴を特定する特定部であって、取得されるクリック情報には、最後にアフィリエイト・リンクがクリックされた時よりも前にクリックされたアフィリエイト・リンクに関する過去クリック情報が少なくとも含まれる、該特定部と、販売店舗からアフィリエイト料を受け取る1以上の掲載者と、各掲載者に支払われるアフィリエイト料とをクリック履歴に基づいて決定する決定部とをコンピュータに実行させるアフィリエイト管理プログラムを記憶する。
このような形態によれば、商品の購入者が過去にどのアフィリエイト・リンクをクリックしたかを考慮して支払先及び支払額が決まるので、アフィリエイト料を支払う販売店舗、及びそのアフィリエイト料を受け取る広告掲載者の双方に一定の満足感を与えることができる。
別の形態に係るアフィリエイト管理装置では、特定部により取得されるクリック情報には、最後にクリックされたアフィリエイト・リンクに関する最終クリック情報がさらに含まれ、決定部が、最終クリック情報で示される掲載者を販売店舗からのアフィリエイト料の第1の受取人として決定するとともに、過去クリック情報で示されるリンク先店舗と販売店舗とが同じである場合に、該過去クリック情報で示される掲載者を該販売店舗からのアフィリエイト料の第2の受取人として決定してもよい。
この場合には、最後にクリックされたアフィリエイト・リンクの掲載者にアフィリエイト料が支払われる。また、過去にクリックされたアフィリエイト・リンクのリンク先店舗と販売店舗とが同じ場合に当該リンクの掲載者にもアフィリエイト・リンクが支払われる。このように、最後にクリックされたアフィリエイト・リンクだけでなく、過去にクリックされたアフィリエイト・リンクも考慮して支払先及び支払額を決めることで、販売店舗及び広告掲載者の双方に一定の満足感を与えることができる。
さらに別の形態に係るアフィリエイト管理装置では、決定部が、販売店舗からアフィリエイト料を受け取る1以上の掲載者と、各掲載者に支払われるアフィリエイト料とを決定した後に、最終クリック情報と第2の受取人に対応する過去クリック情報とを削除してもよい。
このように、アフィリエイト料の支払いが決まったクリック情報を削除することで、アフィリエイト・リンクが実際にクリックされた回数に見合ったアフェリエイト料を広告掲載者に支払うことができる。
さらに別の形態に係るアフィリエイト管理装置では、所定の記憶部が、アフィリエイト・リンクをクリックしたユーザの端末から取得可能なHTTPクッキーと、所定のデータベースとを含み、HTTPクッキーには最終クリック情報のみが含まれ、過去クリック情報がデータベースに格納されてもよい。
このように、HTTPクッキーには最終のクリック情報のみを保持させ、それより前のクリック情報をデータベースに格納することで、HTTPクッキーのデータ量を抑え、もって通信処理の負荷を下げることができる。
さらに別の形態に係るアフィリエイト管理装置では、リンク先店舗が、第1種店舗及び第2種店舗を含み、第1種店舗に対して、第1の受取人へのアフィリエイト料の算出に用いられる第1種の料率が設定され、第2種店舗に対して、第1種の料率と、第1の受取人への追加のアフィリエイト料又は第2の受取人へのアフィリエイト料の算出に用いられる第2種の料率とが設定されてもよい。
この場合には、アフィリエイト料の算出方法に応じて店舗を二つの種別で管理することができる。また、過去クリック情報に基づく処理において、一方の店舗(第2種店舗)が他方の店舗(第1種店舗)よりも優位になるように、双方の店舗を差別化することができる。
さらに別の形態に係るアフィリエイト管理装置では、データベースには、第2種店舗に関する過去クリック情報のみが格納されてもよい。
本発明の一側面によれば、アフィリエイト料を支払う店舗、及びアフィリエイト料を受け取る広告掲載者の双方に一定の満足感を与えることができる。
実施形態に係るECシステムの全体構成を示す図である。 料率情報の例を示す図である。 クリック情報の例を示す図である。 アフィリエイト情報の例を示す図である。 図1に示すアフィリエイト・サーバのハードウェア構成を示す図である。 図1に示すアフィリエイト・サーバの機能構成を示すブロック図である。 アフィリエイト料に関する決定処理を示す図である(第1の例)。 アフィリエイト料に関する決定処理を示す図である(第2の例)。 アフィリエイト料に関する決定処理を示す図である(第3の例)。 アフィリエイト料に関する決定処理を示す図である(第4の例)。 アフィリエイト料に関する決定処理を示す図である(第5の例)。 アフィリエイト料に関する決定処理を示す図である(第6の例)。 アフィリエイト料に関する決定処理を示す図である(第7の例)。 アフィリエイト料に関する決定処理を示す図である(第8の例)。 アフィリエイト料に関する決定処理を示す図である(第9の例)。 アフィリエイト料に関する決定処理を示す図である(第10の例)。 アフィリエイト料に関する決定処理を示す図である(第11の例)。 図1に示すECシステムの動作を示すシーケンス図である。 図18に示すクリック情報格納処理の詳細を示すフローチャートである。 図18に示すアフィリエイト関連処理の詳細を示すフローチャートである。 実施形態に係るアフィリエイト管理プログラムの構成を示す図である。
以下、添付図面を参照しながら本発明の実施形態を詳細に説明する。なお、図面の説明において同一又は同等の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
まず、図1〜17を用いて、実施形態に係るアフィリエイト・サーバ(アフィリエイト管理装置)10の機能及び構成を説明する。アフィリエイト・サーバ10は、電子商取引システム(以下では「ECシステム」という)1においてアフィリエイト広告に関する処理、特にアフィリエイト料の支払いの管理を行うコンピュータである。
ECシステム1は、アフィリエイト・サーバ10の他に、データベース群20、ショッピング・サーバ30、複数のユーザ端末40、及び複数の店舗端末50を備えている。アフィリエイト・サーバ10は、インターネットや専用回線などで構成される通信ネットワークNを介して、データベース群20、ショッピング・サーバ30、及びユーザ端末40と通信することができる。
ECシステム1では、ショッピング・サーバ30により仮想商店街のウェブサイト(ECサイト)がユーザに提供される。ECサイト内には複数の店舗(仮想商店街の加盟店)が存在する。各店舗のスタッフが自店舗の商品を店舗端末50を介して登録することで、様々な店舗の様々な商品がECサイト上にアップロードされる。ユーザは自分のユーザ端末40からECサイトに直接アクセスして所望の商品を購入することができる。
また、ユーザは、他人のブログサイトなどの任意のウェブサイト上に掲載(表示)されているアフィリエイト・リンクをクリックすることで、ECサイト内の特定の店舗のウェブページ又は当該店舗の特定の商品のウェブページにアクセスして所望の商品を購入することもできる。アフィリエイト・リンクは、例えばバナー広告として表示される。ユーザがアフィリエイト・リンク経由でECサイトにアクセスし、当該ECサイト内の店舗で商品を購入すると、その商品の販売店舗から、アフィリエイト・リンクをウェブサイト上に載せている広告掲載者(リンク掲載者)に所定の報酬が支払われる。
データベース群20は、ECシステム1での処理で必要な各種データを記憶する1以上のデータベースの集合である。データベース群20は、商品情報を記憶する商品データベースや、ユーザ情報を記憶するユーザデータベース、購入情報を記憶する購入データベースなどのような、従来から知られている各種データベースを備えている。これに加えて、データベース群20は料率データベース21、クリック情報データベース22、及びアフィリエイト料データベース23という、本実施形態に特有のデータベースも備えている。
料率データベース21は、アフィリエイト料の算出に用いる各店舗の料率を示す料率情報を記憶する手段である。各店舗の料率は、ECシステム1の管理者と店舗との間の契約により定まり、料率情報はその契約に基づいて予め設定される。料率情報では、店舗と、通常料率、新アドバンス料率、及び旧アドバンス料率という3種類の料率とが互いに関連付けられている。
料率情報において、店舗の情報はアフィリエイト料の支払いに関する形態(アフィリエイト形態)と店舗を特定する識別子(店舗ID)とにより示される。本実施形態では、ECサイト内の店舗は「通常店舗」「旧アドバンス店舗」「新アドバンス店舗」という三つのアフィリエイト形態に分かれる。通常店舗は、店舗がECサイトへの加盟した時点で初期値として設定される形態であり、旧アドバンス店舗でも新アドバンス店舗でもない店舗である。旧アドバンス店舗及び新アドバンス店舗は共に、販売促進のために、通常店舗よりも高い料率で広告掲載者にアフィリエイト料を支払う契約をしている店舗である。
通常店舗及び旧アドバンス店舗(第1種店舗)は、自店舗の商品が売れた場合に、最後にクリックされたアフィリエイト・リンクの掲載者に所定の条件下でアフィリエイト料を支払う。これに対して、新アドバンス店舗(第2種店舗)は、自店舗の商品が売れた場合に、最後にクリックされたアフィリエイト・リンクの掲載者だけでなく、それよりも前にクリックされたアフィリエイト・リンクの掲載者にも、所定の条件下でアフィリエイト料を支払う。
通常料率及び旧アドバンス料率(第1種の料率)は、最後にクリックされたアフィリエイト・リンクの掲載者に支払われるアフィリエイト料を求める際に用いられる。これに対して、新アドバンス料率(第2種の料率)は、最後にクリックされたアフィリエイト・リンク又はそれよりも前にクリックされたアフィリエイト・リンクの掲載者に支払われるアフィリエイト料を求める際に用いられる。通常料率はアフィリエイト形態とは関係なくすべての店舗に対して設定される。これに対して、旧アドバンス料率は旧アドバンス店舗に対してのみ設定され、新アドバンス料率は新アドバンス店舗に対してのみ設定される。
詳細は後述するが、新アドバンス店舗という形態は、アフィリエイト料の支払者である店舗、及びその受取人である広告掲載者の双方にとって、通常店舗及び旧アドバンス店舗よりも満足度の高いアフィリエイト料の支払いを実現するために導入されている。新アドバンス店舗のアフィリエイト料の支払ルールは、通常店舗及び旧アドバンス店舗から新アドバンス店舗への移行が促進されるように設定されている。
料率情報の例を図2に示す。図2の例では通常料率が店舗間で同じであるが、通常料率を店舗間で変えてもよい。新アドバンス料率及び旧アドバンス料率も、店舗間で変えてもよいし共通の値にしてもよい。
クリック情報データベース22は、クリック情報を記憶する手段(記録部)であり、通常店舗及び旧アドバンス店舗用のテーブル(旧テーブル)と、新アドバンス店舗用のテーブル(新テーブル)とで構成されている。もっとも、クリック情報データベース22は旧テーブルと新テーブルとを統合した一つのテーブルで構成されてもよい。
クリック情報では、アフィリエイト・リンクをクリックしたユーザ、又はそのクリックを受け付けたブラウザを特定する履歴IDと、クリックされたアフィリエイト・リンクの掲載者と、該リンクのリンク先店舗と、クリック時刻とが互いに関連付けられている。履歴IDは、アフィリエイト・リンクをクリックしたユーザを特定するために用いられる。クリック情報の構成は旧テーブルと新テーブルとで同じである。クリック情報は後述するアクセス監視部11により生成されてクリック情報データベース22に格納される。格納されたクリック情報は一定期間の間(例えば30日間)保存された後、削除される。例えば、クリック情報データベース22は図3に示すようなクリック情報を記憶する。
アフィリエイト料データベース23は、決定されたアフィリエイト料の支払いに関するアフィリエイト情報を記憶する手段である。アフィリエイト情報では、一の購入手続を示す購入情報と、アフィリエイト料の支払者と、適用された料率と、アフィリエイト料と、その受取人とが互いに関連付けられている。購入情報には、購入者、購入商品、販売店舗、及び販売価格の情報が含まれる。アフィリエイト情報は後述する決定部14により生成されてアフィリエイト料データベース23に格納される。例えば、アフィリエイト料データベース23は図4に示すようなアフィリエイト情報を記憶する。
ショッピング・サーバ30は、1以上の店舗から成るECサイトをユーザに提供するコンピュータである。また、ショッピング・サーバ30はユーザ端末40から直接送られてきた、又はアフィリエイト・サーバ10から転送されてきたHTTP(Hypertext Transfer Protocol)リクエストに基づいて様々な処理を行う。例えば、ショッピング・サーバ30は各種ウェブページ(例えば商品ページ、商品検索用のページ、買い物かごページ、注文ページなど)の生成及び送信や、購入処理を実行する。本実施形態では、ショッピング・サーバ30は購入処理が完了すると、アフィリエイト・サーバ10にアフィリエイト関連処理を実行させるために購入通知をアフィリエイト・サーバ10に送信する。購入通知には、ユーザ端末40から送られてきたHTTPリクエストに含まれているHTTPクッキー(以下では単にクッキーという)と上記の購入情報とが含まれる。クッキーの内容については後述する。
ユーザ端末40は、ウェブブラウザを備えたコンピュータである。ユーザ端末40としては、例えば高機能携帯電話機(スマートフォン)や携帯電話機、携帯情報端末(PDA)、携帯型又は据置型のパーソナルコンピュータ(PC)などが挙げられるが、ユーザ端末40の種類はこれらに限定されない。
ユーザ端末40はHTTPリクエストをショッピング・サーバ30又はアフィリエイト・サーバ10に送信することでウェブページや所定の処理を要求する。そして、ユーザ端末40はそのHTTPリクエストに応じてショッピング・サーバ30から送られてきたウェブページを受信してウェブブラウザ上に表示する。これにより、ユーザは所望のウェブページを閲覧したり操作したりすることができる。
表示されたウェブページ上のアフィリエイト・リンクをユーザがクリックすると、ユーザ端末40はクッキーを含むHTTPリクエストをアフィリエイト・サーバ10に送信する。このクッキーは、履歴IDと、今回クリックされたアフィリエイト・リンクの掲載者を特定する掲載者IDと、該リンクのリンク先店舗を特定する店舗IDと、クリック時刻とを含む記録部である。クッキーに掲載者ID、店舗ID、及びクリック時刻が既に記録されている場合に、ユーザが別のアフィリエイト・リンクをクリックすると、クッキー内のそれらの情報は今回クリックされたアフィリエイト・リンクに関する掲載者ID、店舗ID、及びクリック時刻で上書きされる。
店舗端末50は、ECサイトの加盟店に設けられたコンピュータである。店舗端末50は、加盟店のスタッフにより入力された商品情報の登録、上書き、あるいは削除の指示を受け付け、商品データベース(図示せず)に記憶されている自店舗の商品情報をその指示に基づいて更新する。
次に、アフィリエイト・サーバ10について具体的に説明する。図5に示すように、アフィリエイト・サーバ10は、オペレーティングシステムやアプリケーション・プログラムなどを実行するCPU101と、ROM及びRAMで構成される主記憶部102と、ハードディスクなどで構成される補助記憶部103と、ネットワークカードなどで構成される通信制御部104と、キーボードやマウスなどの入力部105と、モニタなどの出力部106とで構成される。
後述するアフィリエイト・サーバ10の各機能的構成要素は、CPU101や主記憶部102の上に所定のソフトウェアを読み込ませ、CPU101の制御の下で通信制御部104や入力部105、出力部106などを動作させ、主記憶部102や補助記憶部103におけるデータの読み出し及び書き込みを行うことで実現される。処理に必要なデータやデータベースは主記憶部102や補助記憶部103内に格納される。なお、図5ではアフィリエイト・サーバ10が1台のコンピュータで構成されているように示しているが、アフィリエイト・サーバ10の機能を複数台のコンピュータに分散させてもよい。
図6に示すように、アフィリエイト・サーバ10ではアクセス監視部11、購入情報取得部12、履歴特定部13、及び決定部14という各機能的構成要素が実行される。
アクセス監視部11は、ユーザがアフィリエイト・リンクをクリックしたことを示すクリック情報を記録することで、ユーザによるアフィリエイト・リンクへのアクセスを監視する手段である。アクセス監視部11は、ユーザ端末40から受信したHTTPリクエストのクッキーに基づいてクリック情報を生成し、そのクリック情報をクリック情報データベース22に格納する。アクセス監視部11は、クッキーで示されるリンク先店舗が通常店舗又は旧アドバンス店舗であれば旧テーブルにクリック情報を格納し、当該リンク先店舗が新アドバンス店舗であれば新テーブルにクリック情報を格納する。
なお、一人のユーザが同じ店舗のアフィリエイト・リンクを複数回クリックした場合には、アクセス監視部11は、その履歴ID及び店舗に対応するクリック情報データベース22内のクリック情報を、最後にクリックされたアフィリエイト・リンクに対応するクリック情報で上書きする。これにより掲載者が変わる可能性があるが、これは、最後にクリックされたアフィリエイト・リンクの掲載者にアフィリエイト料が支払われることを意味する。
このようにクリック情報を記録すると、アフィリエイト・サーバは処理したHTTPリクエストをショッピング・サーバ30に転送する。ショッピング・サーバ30では、このHTTPリクエストに応じたウェブページ(例えば商品ページ)が生成されてユーザ端末40に送信される。そして、そのウェブページがユーザ端末40のブラウザ上に表示される。これにより、ユーザはクリックしたアフィリエイト・リンクに対応するウェブページを閲覧することができる。
購入情報取得部12は、ショッピング・サーバ30から購入通知を受信し、その通知を履歴特定部13に出力する手段である。
履歴特定部13は、入力された購入通知に基づいて、購入者によるアフィリエイト・リンクのクリック履歴を特定する手段である。
まず、履歴特定部13は購入通知に含まれているクッキーからクリック情報(以下では「第1クリック情報」という)を取得する。この第1クリック情報は購入者により最後にクリックされたアフィリエイト・リンクに関する情報(最終クリック情報)である。続いて、履歴特定部13は第1クリック情報の履歴IDに対応する1以上のクリック情報(以下では「第2クリック情報」という)をクリック情報データベース22から抽出する。この第2クリック情報は、最終クリック情報と同じ情報、または、最後にアフィリエイト・リンクがクリックされた時よりも前に購入者によりクリックされた1以上のアフィリエイト・リンクに関する情報(過去クリック情報)である。したがって、履歴特定部13はこれら2種類のクリック情報を取得することで、購入者によるアフィリエイト・リンクのクリック履歴を特定したことになる。
また、履歴特定部13は購入通知から購入情報を抽出する。そして、履歴特定部13は第1及び第2のクリック情報と購入情報とを決定部14に出力する。
決定部14は、商品の購入により発生するアフィリエイト料及びその支払先をクリック履歴に基づいて決定する手段である。
まず、決定部14は販売情報で示される販売店舗を支払者として設定するとともに、第1クリック情報で示されるアフィリエイト・リンクの掲載者を支払先に設定する。続いて、決定部14は販売店舗の料率情報を料率データベース21から読み出し、その料率情報で示される通常料率を購入情報で示される販売価格に乗ずることで、その掲載者へのアフィリエイト料を求める。これが第1段階の決定処理である。
続いて、決定部14はクリック情報データベースの新テーブルから読み出した第2クリック情報の中に、販売店舗に対応する情報があるか否かを判定する。そして、販売店舗に対応する第2クリック情報が存在する場合にのみ、決定部14は当該第2クリック情報で示されるアフィリエイト・リンクの掲載者を支払先に設定し、取得済の料率情報で示される新アドバンス料率を販売価格に乗ずることで当該掲載者へのアフィリエイト料を求める。これが第2段階の決定処理である。
続いて、決定部14はこのような2段階の決定に基づいてアフィリエイト情報を生成し、アフィリエイト料データベース23に格納する。続いて、決定部14はクッキーをクリアすることで第1クリック情報を削除するとともに、第2段階の決定処理で用いた第2クリック情報をクリック情報データベース22から削除する。以下では、具体例を用いて決定部14の処理を説明する。なお、どの例でも購入価格はすべて1000円とする。
[第1の例]
図7を用いて第1の例を説明する。この例では、ユーザは、最終クリック情報で示される店舗ではなく、過去クリック情報で示される新アドバンス店舗で商品を購入している。このようなユーザの操作は販売情報及び第1クリック情報(クッキー)から特定することができる。
決定部14は新アドバンス店舗AS1をアフィリエイト料の支払者として特定する。続いて、決定部14はアフィリエイト料の受取人及び料率を以下のように決定する。
まず、決定部14は、最後にクリックされたアフィリエイト・リンクの掲載者Eを受取人として決定する。また、決定部14は販売店舗である新アドバンス店舗AS1に適用される通常料率(1%)を料率データベース21から取得し、販売価格にその料率を乗ずることでアフィリエイト料を求める。以上の処理により、決定部14は掲載者Eに10円を支払うと決定する。
続いて、決定部14は、販売店舗のアフィリエイト・リンクが以前にクリックされたか否かを判定する。具体的には、決定部14は購入者及び販売店舗に対応する第2クリック情報を取得していれば、当該第2クリック情報で示される掲載者をアフィリエイト料の更なる受取人として決定する。この例では、販売店舗は新アドバンス店舗AS1であり、この店舗に対応する第2クリック情報が存在するので、決定部14は当該第2クリック情報で示される掲載者Bを受取人として決定する。また、決定部14は販売店舗である新アドバンス店舗AS1に適用される新アドバンス料率(5%)を料率データベース21から取得し、販売価格にその料率を乗ずることでアフィリエイト料を求める。以上の処理により、決定部14は掲載者Bに50円を支払うと決定する。
したがって、この例では、決定部14は掲載者E(10円)及び掲載者B(50円)をアフィリエイト料の受取人として決定する。最後に、決定部14はクッキーをクリアするとともに、上記の処理で用いた一つの第2クリック情報をクリック情報データベース22から削除する。
[第2の例]
図8を用いて第2の例を説明する。この例では、ユーザは、最終クリック情報及び過去クリック情報のいずれにも示されていない新アドバンス店舗で商品を購入している。決定部14は新アドバンス店舗AS3をアフィリエイト料の支払者として特定する。続いて、決定部14はアフィリエイト料の受取人及び料率を以下のように決定する。
まず、決定部14は、最後にクリックされたアフィリエイト・リンクの掲載者Eを受取人として決定する。また、決定部14は販売店舗である新アドバンス店舗AS3に適用される通常料率(1%)を料率データベース21から取得し、販売価格にその料率を乗ずることでアフィリエイト料を求める。以上の処理により、決定部14は掲載者Eに10円を支払うと決定する。
続いて、決定部14は、販売店舗のアフィリエイト・リンクが以前にクリックされたか否かを判定する。この例では、新アドバンス店舗AS3に対応する第2クリック情報は存在しないので、決定部14はこの時点で第2クリック情報についての処理を終了する。
したがって、この例では、決定部14は掲載者E(10円)をアフィリエイト料の受取人として決定する。最後に、決定部14はクッキーをクリアする。
[第3の例]
図9を用いて第3の例を説明する。この例では、ユーザは最終クリック情報では示されていない通常店舗で商品を購入している。決定部14は通常店舗NS1をアフィリエイト料の支払者として特定する。続いて、決定部14はアフィリエイト料の受取人及び料率を以下のように決定する。
まず、決定部14は、最後にクリックされたアフィリエイト・リンクの掲載者Eを受取人として決定する。また、決定部14は販売店舗である通常店舗NS1に適用される通常料率(1%)を料率データベース21から取得し、販売価格にその料率を乗ずることでアフィリエイト料を求める。以上の処理により、決定部14は掲載者Eに10円を支払うと決定する。
この例での販売店舗は新アドバンス店舗ではなく通常店舗であるので、決定部14は第2クリック情報についての処理を行わない。通常店舗NS1のアフィリエイト・リンクは過去に購入者にクリックされているが、そのクリックを示すクリック情報はクッキー内では既に上書きされており、且つクリック情報データベース22にも記録されないので、掲載者Aはアフィリエイト料の受取人として選択され得ない。
したがって、この例では、決定部14は掲載者E(10円)をアフィリエイト料の受取人として決定する。最後に、決定部14はクッキーをクリアする。
[第4の例]
図10を用いて第4の例を説明する。この例では、ユーザは最終クリック情報で示される新アドバンス店舗で商品を購入している。決定部14は新アドバンス店舗AS2をアフィリエイト料の支払者として特定する。続いて、決定部14はアフィリエイト料の受取人及び料率を以下のように決定する。
まず、決定部14は、最後にクリックされたアフィリエイト・リンクの掲載者Dを受取人として決定する。また、決定部14はその販売店舗である新アドバンス店舗AS2に適用される通常料率(1%)を料率データベース21から取得し、販売価格にその料率を乗ずることでアフィリエイト料を求める。以上の処理により、決定部14は掲載者Dに10円を支払うと決定する。
続いて、決定部14は、販売店舗のアフィリエイト・リンクが以前にクリックされたか否かを判定する。この例では、新アドバンス店舗AS2に対応する第2クリック情報が存在するので、決定部14は当該第2クリック情報で示される掲載者Dを受取人として決定する。また、決定部14は新アドバンス店舗AS2に適用される新アドバンス料率(10%)を料率データベース21から取得し、販売価格にその料率を乗ずることでアフィリエイト料を求める。以上の処理により、決定部14は掲載者Dに100円を支払うと決定する。
したがって、この例では、決定部14は掲載者D(10+100=110(円))をアフィリエイト料の受取人として決定する。最後に、決定部14はクッキーをクリアするとともに、上記の処理で用いた一つの第2クリック情報をクリック情報データベース22から削除する。
[第5の例]
図11を用いて第5の例を説明する。この例では、ユーザは最終クリック情報では示されていない旧アドバンス店舗で商品を購入している。決定部14は旧アドバンス店舗NS2をアフィリエイト料の支払者として特定する。続いて、決定部14はアフィリエイト料の受取人及び料率を以下のように決定する。
まず、決定部14は、最後にクリックされたアフィリエイト・リンクの掲載者Dを受取人として決定する。また、決定部14は販売店舗である旧アドバンス店舗NS2に適用される通常料率(30%)を料率データベース21から取得し、販売価格にその料率を乗ずることでアフィリエイト料を求める。以上の処理により、決定部14は掲載者Dに300円を支払うと決定する。
この例での販売店舗は新アドバンス店舗ではなく旧アドバンス店舗であるので、決定部14は第2クリック情報についての処理を行わない。この例では旧アドバンス店舗NS2へのアフィリエイト・リンクが過去に購入者によりクリックされているが、そのクリックに関するクリック情報はクッキー内では既に上書きされており、且つクリック情報データベース22にも記録されないので、掲載者Cはアフィリエイト料の受取人として選択され得ない。
したがって、この例では、決定部14は掲載者D(300円)をアフィリエイト料の受取人として決定する。最後に、決定部14はクッキーをクリアする。
[第6の例]
図12を用いて第6の例を説明する。この例では、ユーザは、最終クリック情報で示される店舗ではなく、過去クリック情報で示される新アドバンス店舗で商品を購入している。この例は、最後にクリックされたアフィリエイト・リンクが通常店舗のものではなく旧アドバンス店舗のものである点で第1の例と異なるが、処理手順は第1の例と同じであるといってよい。決定部14は新アドバンス店舗AS1をアフィリエイト料の支払者として特定する。続いて、決定部14はアフィリエイト料の受取人及び料率を以下のように決定する。
まず、決定部14は、最後にクリックされたアフィリエイト・リンクの掲載者Cを受取人として決定する。また、決定部14は販売店舗である新アドバンス店舗AS1に適用される通常料率(1%)を料率データベース21から取得し、販売価格にその料率を乗ずることでアフィリエイト料を求める。以上の処理により、決定部14は掲載者Cに10円を支払うと決定する。
続いて、決定部14は、販売店舗のアフィリエイト・リンクが以前にクリックされたか否かを判定する。この例では、販売店舗は新アドバンス店舗AS1であり、この店舗に対応する第2クリック情報が存在するので、決定部14は当該第2クリック情報で示される掲載者Bを受取人として決定する。また、決定部14は販売店舗である新アドバンス店舗AS1に適用される新アドバンス料率(5%)を料率データベース21から取得し、販売価格にその料率を乗ずることでアフィリエイト料を求める。以上の処理により、決定部14は掲載者Bに50円を支払うと決定する。
したがって、この例では、決定部14は掲載者C(10円)及び掲載者B(50円)をアフィリエイト料の受取人として決定する。最後に、決定部14はクッキーをクリアするとともに、今回の処理で用いた一つの第2クリック情報をクリック情報データベース22から削除する。
次に、ユーザがアフィリエイト・リンクをクリックしてECサイトにアクセスした際に、当該サイト内で購入手続を2回実行した場合の処理(連続購入時の処理)を第7〜第11の例として以下に示す。
[第7の例]
図13を用いて第7の例を説明する。この例では、ユーザは、過去クリック情報で示される新アドバンス店舗で商品を購入した後に、最終クリック情報で示される通常店舗で別の商品を購入している。この例では、新アドバンス店舗AS1及び通常店舗NS3で行われた購入をそれぞれ購入K1,K2とする。
まず、決定部14は購入K1に対する決定処理を実行する。この決定処理は上記第1の例と同じである。したがって、決定部14は掲載者E(10円)及び掲載者B(50円)をアフィリエイト料の受取人として決定する。
続いて、決定部14は購入K2に対する決定処理を実行する。まず、決定部14は通常店舗NS3をアフィリエイト料の支払者として特定する。続いて、決定部14は、最後にクリックされたアフィリエイト・リンクの掲載者を受取人として決定しようとするが、上述したようにクッキー内の第1クリック情報は購入K1に関する処理で削除されているので、決定部14はクッキーから受取人を特定することはできない。したがって、決定部14はこの時点で第1クリック情報による決定処理を終了する。続いて、決定部14は、第2クリック情報を参照して、販売店舗のアフィリエイト・リンクが過去にクリックされたか否かを判定する。しかし、購入K2での販売店舗は新アドバンス店舗ではなく通常店舗であるので、決定部14は第2クリック情報についての処理を行わない。したがって、購入K2に関するアフィリエイト料の支払いは発生しない。
結局この例では、決定部14は掲載者E(10円)及び掲載者B(50円)を新アドバンス店舗AS1からのアフィリエイト料の受取人とする一方で、通常店舗NS3からのアフィリエイト料の支払いは行わないことを決定する。
[第8の例]
図14を用いて第8の例を説明する。この例では、ユーザは、最終クリック情報及び過去クリック情報のいずれにも示されていない新アドバンス店舗で商品を購入した後に、過去クリック情報で示される新アドバンス店舗で別の商品を購入している。この例では、新アドバンス店舗AS3,AS2で行われた購入をそれぞれ購入K1,K2とする。
まず、決定部14は購入K1に対する決定処理を実行する。この決定処理は上記第2の例と同じである。したがって、決定部14は掲載者E(10円)をアフィリエイト料の受取人として決定する。
続いて、決定部14は購入K2に対する決定処理を実行する。まず、決定部14は新アドバンス店舗AS2をアフィリエイト料の支払者として特定する。続いて、決定部14は、最後にクリックされたアフィリエイト・リンクの掲載者を受取人として決定しようとするが、クッキー内の第1クリック情報は購入K1に関する処理で削除されているので、決定部14はクッキーから受取人を特定することはできない。したがって、決定部14はこの時点で第1クリック情報による決定処理を終了する。
続いて、決定部14は、第2クリック情報を参照して、販売店舗のアフィリエイト・リンクが過去にクリックされたか否かを判定する。この例では、新アドバンス店舗AS2に対応する第2クリック情報が存在するので、決定部14は当該第2クリック情報で示される掲載者Dを受取人として決定する。また、決定部14は新アドバンス店舗AS2に適用される新アドバンス料率(10%)を料率データベース21から取得し、販売価格にその料率を乗ずることでアフィリエイト料を求める。以上の処理により、決定部14は掲載者Dに100円を支払うと決定する。
したがって、この例では、決定部14は掲載者E(10円)を新アドバンス店舗AS3からのアフィリエイト料の受取人とし、掲載者D(100円)を新アドバンス店舗AS2からのアフィリエイト料の受取人とすると決定する。
[第9の例]
図15を用いて第9の例を説明する。この例では、ユーザは、最終クリック情報で示される通常店舗で商品を購入した後に、過去クリック情報で示される新アドバンス店舗で別の商品を購入している。この例では、通常店舗NS1及び新アドバンス店舗AS1で行われた購入をそれぞれ購入K1,K2とする。
まず、決定部14は購入K1に対する決定処理を実行する。この決定処理は上記第3の例と同じである。したがって、決定部14は掲載者E(10円)をアフィリエイト料の受取人として決定する。
続いて、決定部14は購入K2に対する決定処理を実行する。まず、決定部14は新アドバンス店舗AS1をアフィリエイト料の支払者として特定する。続いて、決定部14は、最後にクリックされたアフィリエイト・リンクの掲載者を受取人として決定しようとするが、クッキー内の第1クリック情報は購入K1に関する処理で削除されているので、決定部14はクッキーから受取人を特定することはできない。したがって、決定部14はこの時点で第1クリック情報による決定処理を終了する。
続いて、決定部14は、第2クリック情報を参照して、販売店舗のアフィリエイト・リンクが過去にクリックされたか否かを判定する。この例では、新アドバンス店舗AS1に対応する第2クリック情報が存在するので、決定部14は当該第2クリック情報で示される掲載者Bを受取人として決定する。また、決定部14は新アドバンス店舗AS1に適用される新アドバンス料率(5%)を料率データベース21から取得し、販売価格にその料率を乗ずることでアフィリエイト料を求める。以上の処理により、決定部14は掲載者Bに50円を支払うと決定する。
したがって、この例では、決定部14は掲載者E(10円)を通常店舗NS1からのアフィリエイト料の受取人とし、掲載者B(50円)を新アドバンス店舗AS2からのアフィリエイト料の受取人とすると決定する。
[第10の例]
図16を用いて第10の例を説明する。この例では、ユーザは、最終クリック情報では示されていない旧アドバンス店舗で商品を購入した後に、最終クリック情報及び過去クリック情報で示される新アドバンス店舗で別の商品を購入している。この例では、旧アドバンス店舗NS2及び新アドバンス店舗AS2で行われた購入をそれぞれ購入K1,K2とする。
まず、決定部14は購入K1に対する決定処理を実行する。この決定処理は上記第5の例と同じである。したがって、決定部14は掲載者D(300円)をアフィリエイト料の受取人として決定する。
続いて、決定部14は購入K2に対する決定処理を実行する。まず、決定部14は新アドバンス店舗AS2をアフィリエイト料の支払者として特定する。続いて、決定部14は、最後にクリックされたアフィリエイト・リンクの掲載者を受取人として決定しようとするが、クッキー内の第1クリック情報は購入K1に関する処理で削除されているので、決定部14はクッキーから受取人を特定することはできない。したがって、決定部14はこの時点で第1クリック情報による決定処理を終了する。
続いて、決定部14は、第2クリック情報を参照して、販売店舗のアフィリエイト・リンクが過去にクリックされたか否かを判定する。この例では、新アドバンス店舗AS2に対応する第2クリック情報が存在するので、決定部14は当該第2クリック情報で示される掲載者Dを受取人として決定する。また、決定部14は新アドバンス店舗AS2に適用される新アドバンス料率(10%)を料率データベース21から取得し、販売価格にその料率を乗ずることでアフィリエイト料を求める。以上の処理により、決定部14は掲載者Dに100円を追加のアフィリエイト料として支払うと決定する。
したがって、この例では、決定部14は掲載者D(300+100=400(円))を旧アドバンス店舗NS2及び新アドバンス店舗AS2からのアフィリエイト料の受取人とすると決定する。
[第11の例]
図17を用いて第11の例を説明する。この例では、ユーザは、最終クリック情報では示されていなが過去クリック情報で示されている新アドバンス店舗で商品を購入した後に、最終クリック情報で示される新アドバンス店舗で別の商品を購入している。この例では、新アドバンス店舗AS1及び旧アドバンス店舗NS2で行われた購入をそれぞれ購入K1,K2とする。
まず、決定部14は購入K1に対する決定処理を実行する。この決定処理は上記第6の例と同じである。したがって、決定部14は掲載者C(10円)及び掲載者B(50円)をアフィリエイト料の受取人として決定する。
続いて、決定部14は購入K2に対する決定処理を実行する。まず、決定部14は旧アドバンス店舗NS2をアフィリエイト料の支払者として特定する。続いて、決定部14は、最後にクリックされたアフィリエイト・リンクの掲載者を受取人として決定しようとするが、クッキー内の第1クリック情報は購入K1に関する処理で削除されているので、決定部14はクッキーから受取人を特定することはできない。したがって、決定部14はこの時点で第1クリック情報による決定処理を終了する。続いて、決定部14は、第2クリック情報を参照して、販売店舗のアフィリエイト・リンクが過去にクリックされたか否かを判定する。しかし、購入K2での販売店舗は新アドバンス店舗ではなく旧アドバンス店舗であるので、決定部14は第2クリック情報についての処理を行わない。したがって、購入K2に関するアフィリエイト料の支払いは発生しない。
結局この例では、決定部14は掲載者C(10円)及び掲載者B(50円)を新アドバンス店舗AS1からのアフィリエイト料の受取人とする一方で、旧アドバンス店舗NS2からのアフィリエイト料の支払いは行わないことを決定する。
ECシステム1では、このように決定されてアフィリエイト料データベース23に記録されたアフィリエイト料が定期的に集計される。そして、その集計結果に基づいて各店舗からアフィリエイト料が徴収されて各受取人に割り振られ、最終的に各受取人の口座に振り込まれる。また、集計結果は各店舗及び又は各受取人に通知される。なお、アフィリエイト・リンクがクリックされた後に3以上の店舗で3種類以上の商品が購入された場合の処理は、上述した連続購入についての処理と同様に実行される。
次に、図18〜20を用いて、ECシステム1の動作を説明するとともに本実施形態に係るアフィリエイト管理方法について説明する。
ユーザが任意のウェブページ上でアフィリエイト・リンクをクリックすると(ステップS11)、ユーザ端末40がそのクリック操作に応じたHTTPリクエストをアフィリエイト・サーバ10に送信する(ステップS12)。このHTTPリクエストにはクッキーが含まれる。
アフィリエイト・サーバ10では、アクセス監視部11がそのHTTPリクエストを受信し、当該リクエストに含まれるクッキーに基づいて生成したクリック情報をクリック情報データベース22に格納する(ステップS13)。具体的には図19に示すように、アクセス監視部11はクッキーで示されるリンク先店舗のアフィリエイト形態を判定する(ステップS131)。そしてアクセス監視部11は、当該リンク先店舗が新アドバンス店舗であれば(ステップS131;YES)ステップS132〜134の処理を実行し、当該リンク先店舗が通常店舗又は旧アドバンス店舗であれば(ステップS131;NO)ステップS135〜S137の処理を実行する。
リンク先店舗が新アドバンス店舗の場合において、同じ履歴ID及び店舗に対応するクリック情報が既に新テーブルに存在すれば(ステップS132;YES)、アクセス監視部11はそのクリック情報を今回のクリック情報で上書きする(ステップS133)。一方、そのようなクリック情報が存在しない場合には(ステップS132;NO)、アクセス監視部11は今回のクリック情報を新テーブルに登録する(ステップS134)。
リンク先店舗が通常店舗又は旧アドバンス店舗の場合において、同じ履歴ID及び店舗に対応するクリック情報が既に旧テーブルに存在すれば(ステップS135;YES)、アクセス監視部11はそのクリック情報を今回のクリック情報で上書きする(ステップS136)。一方、そのようなクリック情報が存在しない場合には(ステップS135;NO)、アクセス監視部11は今回のクリック情報を旧テーブルに登録する(ステップS137)。
続いて、アクセス監視部11は受信したHTTPリクエストをショッピング・サーバ30に転送する(ステップS14)。この転送に応じて、ショッピング・サーバ30はアフィリエイト・リンクで示されるウェブページを生成してユーザ端末40に送信する(ステップS15)。クッキーはこのウェブページに引き継がれる。
その後は、ユーザ端末40とショッピング・サーバ30との間で、HTTPリクエスト、及び当該リクエストに対応するウェブページの送受信が行われ(ステップS16)、この間もクッキーが引き継がれる。ステップS16においては、ユーザが別のアフィリエイト・リンクをクリックすることで上記ステップS11〜S15に相当する一連の処理が行われる可能性がある。その一連の処理が行われる場合には、クッキー内の第1クリック情報が上書きされ得る。また、上記ステップS13と同様に、クリック情報がクリック情報データベース22に格納される。
その後、ユーザが特定の店舗の特定の商品を購入する操作を行うと(ステップS17)、その操作に応じたHTTPリクエストがショッピング・サーバ30に送信され(ステップS18)、ショッピング・サーバ30において購入処理が実行される(ステップS19)。この購入処理が完了すると、上記ステップS11以降の処理で引き継がれてきたクッキーと、今回の購入処理に基づいて生成された購入情報とを含む購入通知がアフィリエイト・サーバ10に送信される(ステップS20)。そして、アフィリエイト・サーバ10において、アフィリエイト料の支払先及びその金額が決定される(ステップS21)。
この決定処理の詳細は図20に示す通りである。まず、購入情報取得部12が購入通知を受信する(ステップS211、取得ステップ)。続いて、履歴特定部13がその購入通知に含まれるクッキーから第1クリック情報を抽出するとともに、当該クッキーの履歴IDに対応する第2クリック情報をクリック情報データベース22から取得することで、購入者のクリック履歴を特定する(ステップS212、特定ステップ)。
続いて、決定部14がそのクリック履歴に基づいてアフィリエイト料の支払先及びその金額を決定する。まず、決定部14は第1クリック情報に基づいて支払先及びアフィリエイト料を決定するとともに(ステップS213、決定ステップ)、第2クリック情報に基づいて支払先及びアフィリエイト料を決定する(ステップS214、決定ステップ)。この決定については、上記第1〜第11の例を示して説明した通りである。続いて、決定部14は決定した支払先及びアフィリエイト料を示すアフィリエイト情報を生成してアフィリエイト料データベース23に格納する(ステップS215)。1店舗目の処理であった場合には(ステップS216;YES)、決定部14はこの時点でクッキーをクリアし、これにより第1クリック情報が削除される(ステップS217)。決定部14はこれら一連の処理をすべての販売店舗について実行する(ステップS218参照)。これにより、一人の購入者の一回の購入処理(連続購入の場合もある)に対するアフィリエイト管理が終了する。
次に、図21を用いて、コンピュータをECサーバ10として機能させるためのアフィリエイト管理プログラムP1を説明する。
アフィリエイト管理プログラムP1は、メインモジュールP10、アクセス監視モジュールP11、購入情報取得モジュールP12、履歴特定モジュールP13、及び決定モジュールP14を備えている。
メインモジュールP10は、アフィリエイト管理機能を統括的に制御する部分である。メインモジュールP10、アクセス監視モジュールP11、購入情報取得モジュールP12、履歴特定モジュールP13、及び決定モジュールP14を実行することにより実現される機能はそれぞれ、上記のアクセス監視部11、購入情報取得部12、履歴特定部13、及び決定部14の機能と同様である。
アフィリエイト管理プログラムP1は、例えば、CD−ROMやDVD−ROM、半導体メモリ等の有形の記録媒体に固定的に記録された上で提供される。また、アフィリエイト管理プログラムP1は、搬送波に重畳されたデータ信号として通信ネットワークを介して提供されてもよい。
以上説明したように、本実施形態によれば、商品の購入者が過去にどのアフィリエイト・リンクをクリックしたかを考慮して支払先及び支払額が決まるので、アフィリエイト料を支払う販売店舗、及びそのアフィリエイト料を受け取る広告掲載者の双方に一定の満足感を与えることができる。
本実施形態では、最後にクリックされたアフィリエイト・リンクの掲載者にアフィリエイト料が支払われる。また、新アドバンス店舗に関しては、過去にクリックされたアフィリエイト・リンクのリンク先店舗と販売店舗とが同じ場合に当該リンクの掲載者にもアフィリエイト・リンクが支払われる。このように、最後にクリックされたアフィリエイト・リンクだけでなく、過去にクリックされたアフィリエイト・リンクも考慮して支払先及び支払額を決めることで、販売店舗及び広告掲載者の双方に一定の満足感を与えることができる。
過去にクリックされたアフィリエイト・リンクが考慮されるのは新アドバンス店舗の場合のみであるので、アフィリエイト料の支払ルールに関しては、新アドバンス店舗の方が通常店舗や旧アドバンス店舗よりも実態に即しているといえる。また、新アドバンス料率を通常料率よりも高くすることで、新アドバンス店舗に関するアフィリエイト契約を他の形態の店舗のものよりも優位にすることができる。このように新アドバンス店舗を設定することで、加盟店を新アドバンス店舗に誘導することができる。
本実施形態では、アフィリエイト料の支払いが決まったクリック情報が削除されるので、アフィリエイト・リンクが実際にクリックされた回数に見合ったアフェリエイト料を広告掲載者に支払うことができる。
本実施形態では、クッキーには最終のクリック情報のみが記憶され、それより前のクリック情報はクリック情報データベース22に格納されるので、クッキーのデータ量を抑え、もって通信処理の負荷を下げることができる。
以上、本発明をその実施形態に基づいて詳細に説明した。しかし、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。本発明は、その要旨を逸脱しない範囲で様々な変形が可能である。
上記実施形態では、最終クリック情報で示される掲載者が無条件でアフィリエイト料の受取人とされたが、この最終クリック情報に関しても、販売店舗とリンク先店舗とが一致する場合にのみ掲載者にアフィリエイト料を支払うようにしてもよい。
上記実施形態ではクッキーには最新のクリック情報のみを記録し、それより前のクリック情報をクリック情報データベース22に格納したが、データベースを用いず、クッキーに過去の何世代かのクリック情報を記録してもよい。また、上記実施形態では旧テーブル及び新テーブルを用いたが、新テーブルのみを用いてもよい。すなわち、クッキーには最新のクリック情報のみを記録し、新アドバンス店舗に関するクリック情報のみをデータベースに格納してもよい。このように、記録部の構成は任意に定めてよい。
上記実施形態ではアフィリエイト形態として、通常店舗、旧アドバンス店舗、及び新アドバンス店舗を示したが、アフィリエイト形態は新アドバンス店舗のみでもよいし、通常店舗及び新アドバンス店舗のみであってもよい。
上記実施形態では店舗毎に料率が設定されたが、料率の設定方法は限定されない。例えば、商品毎に料率が設定されてもよいし、店舗及び広告掲載者の組合せ毎に料率が設定されもよいし、商品及び広告掲載者の組合せ毎に料率が設定されてもよい。
1…ECシステム、10…アフィリエイト・サーバ、11…アクセス監視部、12…購入情報取得部、13…履歴特定部、14…決定部、20…データベース群、21…料率データベース、22…クリック情報データベース、23…アフィリエイト料データベース、30…ショッピング・サーバ、40…ユーザ端末、50…店舗端末、P1…アフィリエイト管理プログラム、P10…メインモジュール、P11…アクセス監視モジュール、P12…購入情報取得モジュール、P13…履歴特定モジュール、P14…決定モジュール。
本発明の一形態に係るアフィリエイト管理装置は、ユーザによるアフィリエイト・リンクのクリックに応じて、該アフィリエイト・リンクの掲載者と、該アフィリエイト・リンクのリンク先店舗と、該ユーザとが関連付けられたクリック情報を所定の記憶部に格納するアクセス監視部であって、格納しようとする新たなクリック情報で示されるリンク先店舗及びユーザに対応する別のクリック情報が既に該所定の記憶部に記憶されている場合には、該別のクリック情報を該新たなクリック情報で上書きする、該アクセス監視部と、商品の購入者と該商品の販売店舗とを示す購入情報を取得する取得部と、所定の記憶部から取得した、購入者に対応する1以上のクリック情報に基づいて、該購入者によるアフィリエイト・リンクのクリックを示すクリック履歴を特定する特定部であって、取得されるクリック情報には、最後にアフィリエイト・リンクがクリックされた時よりも前にクリックされたアフィリエイト・リンクに関する過去クリック情報と、最後にクリックされたアフィリエイト・リンクに関する最終クリック情報とが含まれる、該特定部と、販売店舗からアフィリエイト料を受け取る1以上の掲載者と、各掲載者に支払われるアフィリエイト料とをクリック履歴に基づいて決定する決定部とを備え、決定部が、最終クリック情報で示される掲載者を販売店舗からのアフィリエイト料の第1の受取人として決定するとともに、過去クリック情報で示されるリンク先店舗と販売店舗とが同じである場合に、該過去クリック情報で示される掲載者を該販売店舗からのアフィリエイト料の第2の受取人として決定する
本発明の一形態に係るアフィリエイト管理方法は、アフィリエイト管理装置により実行されるアフィリエイト管理方法であって、ユーザによるアフィリエイト・リンクのクリックに応じて、該アフィリエイト・リンクの掲載者と、該アフィリエイト・リンクのリンク先店舗と、該ユーザとが関連付けられたクリック情報を所定の記憶部に格納するアクセス監視ステップであって、格納しようとする新たなクリック情報で示されるリンク先店舗及びユーザに対応する別のクリック情報が既に該所定の記憶部に記憶されている場合には、該別のクリック情報を該新たなクリック情報で上書きする、該アクセス監視ステップと、商品の購入者と該商品の販売店舗とを示す購入情報を取得する取得ステップと、所定の記憶部から取得した、購入者に対応する1以上のクリック情報に基づいて、該購入者によるアフィリエイト・リンクのクリックを示すクリック履歴を特定する特定ステップであって、取得されるクリック情報には、最後にアフィリエイト・リンクがクリックされた時よりも前にクリックされたアフィリエイト・リンクに関する過去クリック情報と、最後にクリックされたアフィリエイト・リンクに関する最終クリック情報とが含まれる、該特定ステップと、販売店舗からアフィリエイト料を受け取る1以上の掲載者と、各掲載者に支払われるアフィリエイト料とをクリック履歴に基づいて決定する決定ステップとを含み、決定ステップでは、最終クリック情報で示される掲載者を販売店舗からのアフィリエイト料の第1の受取人として決定するとともに、過去クリック情報で示されるリンク先店舗と販売店舗とが同じである場合に、該過去クリック情報で示される掲載者を該販売店舗からのアフィリエイト料の第2の受取人として決定する
本発明の一形態に係るアフィリエイト管理プログラムは、ユーザによるアフィリエイト・リンクのクリックに応じて、該アフィリエイト・リンクの掲載者と、該アフィリエイト・リンクのリンク先店舗と、該ユーザとが関連付けられたクリック情報を所定の記憶部に格納するアクセス監視部であって、格納しようとする新たなクリック情報で示されるリンク先店舗及びユーザに対応する別のクリック情報が既に該所定の記憶部に記憶されている場合には、該別のクリック情報を該新たなクリック情報で上書きする、該アクセス監視部と、商品の購入者と該商品の販売店舗とを示す購入情報を取得する取得部と、所定の記憶部から取得した、購入者に対応する1以上のクリック情報に基づいて、該購入者によるアフィリエイト・リンクのクリックを示すクリック履歴を特定する特定部であって、取得されるクリック情報には、最後にアフィリエイト・リンクがクリックされた時よりも前にクリックされたアフィリエイト・リンクに関する過去クリック情報と、最後にクリックされたアフィリエイト・リンクに関する最終クリック情報とが含まれる、該特定部と、販売店舗からアフィリエイト料を受け取る1以上の掲載者と、各掲載者に支払われるアフィリエイト料とをクリック履歴に基づいて決定する決定部とをコンピュータに実行させ、決定部が、最終クリック情報で示される掲載者を販売店舗からのアフィリエイト料の第1の受取人として決定するとともに、過去クリック情報で示されるリンク先店舗と販売店舗とが同じである場合に、該過去クリック情報で示される掲載者を該販売店舗からのアフィリエイト料の第2の受取人として決定する
本発明の一形態に係るコンピュータ読取可能な記録媒体は、ユーザによるアフィリエイト・リンクのクリックに応じて、該アフィリエイト・リンクの掲載者と、該アフィリエイト・リンクのリンク先店舗と、該ユーザとが関連付けられたクリック情報を所定の記憶部に格納するアクセス監視部であって、格納しようとする新たなクリック情報で示されるリンク先店舗及びユーザに対応する別のクリック情報が既に該所定の記憶部に記憶されている場合には、該別のクリック情報を該新たなクリック情報で上書きする、該アクセス監視部と、商品の購入者と該商品の販売店舗とを示す購入情報を取得する取得部と、所定の記憶部から取得した、購入者に対応する1以上のクリック情報に基づいて、該購入者によるアフィリエイト・リンクのクリックを示すクリック履歴を特定する特定部であって、取得されるクリック情報には、最後にアフィリエイト・リンクがクリックされた時よりも前にクリックされたアフィリエイト・リンクに関する過去クリック情報と、最後にクリックされたアフィリエイト・リンクに関する最終クリック情報とが含まれる、該特定部と、販売店舗からアフィリエイト料を受け取る1以上の掲載者と、各掲載者に支払われるアフィリエイト料とをクリック履歴に基づいて決定する決定部とをコンピュータに実行させるアフィリエイト管理プログラムを記憶し、決定部が、最終クリック情報で示される掲載者を販売店舗からのアフィリエイト料の第1の受取人として決定するとともに、過去クリック情報で示されるリンク先店舗と販売店舗とが同じである場合に、該過去クリック情報で示される掲載者を該販売店舗からのアフィリエイト料の第2の受取人として決定する
このような形態によれば、商品の購入者が過去にどのアフィリエイト・リンクをクリックしたかを考慮して支払先及び支払額が決まるので、アフィリエイト料を支払う販売店舗、及びそのアフィリエイト料を受け取る広告掲載者の双方に一定の満足感を与えることができる。この場合には、最後にクリックされたアフィリエイト・リンクの掲載者にアフィリエイト料が支払われる。また、過去にクリックされたアフィリエイト・リンクのリンク先店舗と販売店舗とが同じ場合に当該リンクの掲載者にもアフィリエイト・リンクが支払われる。このように、最後にクリックされたアフィリエイト・リンクだけでなく、過去にクリックされたアフィリエイト・リンクも考慮して支払先及び支払額を決めることで、販売店舗及び広告掲載者の双方に一定の満足感を与えることができる。ここで、格納しようとする新たなクリック情報で示されるリンク先店舗及びユーザに対応する別のクリック情報が既に該所定の記憶部に記憶されている場合には、該別のクリック情報が該新たなクリック情報で上書きされるので、最後にクリックされたアフィリエイト・リンクの掲載者が第2の受取人とされ、当該掲載者にアフィリエイト料が支払われる。
別の形態に係るアフィリエイト管理装置では、購入者が第1の商品を第1の販売店舗で購入し、続いて第2の商品を第2の販売店舗で購入した場合に、決定部が該第1の販売店舗からのアフィリエイト料の第1及び第2の受取人を決定し、続いて、最終クリック情報と該第2の受取人に対応する過去クリック情報とを削除した後に残っているクリック履歴内の過去クリック情報に基づいて、該第2の販売店舗からのアフィリエイト料の更なる受取人を決定してもよい。
さらに別の形態に係るアフィリエイト管理装置では、リンク先店舗が、第1種店舗及び第2種店舗を含み、第1種店舗に対して、第1の受取人へのアフィリエイト料の算出に用いられる第1種の料率が設定され、第2種店舗に対して、第1種の料率と、第1の受取人への追加のアフィリエイト料又は第2の受取人へのアフィリエイト料の算出に用いられる第2種の料率とが設定され、決定部が、第2の販売店舗が第1種店舗である場合には該第2の販売店舗からのアフィリエイト料の更なる受取人を決定せず、第2の販売店舗が第2種店舗である場合には該第2の販売店舗からのアフィリエイト料の更なる受取人を決定してもよい。

Claims (9)

  1. 商品の購入者と該商品の販売店舗とを示す購入情報を取得する取得部と、
    アフィリエイト・リンクの掲載者と、該アフィリエイト・リンクのリンク先店舗と、該アフィリエイト・リンクをクリックしたユーザとが関連付けられたクリック情報を記憶する所定の記憶部から取得した、前記購入者に対応する1以上のクリック情報に基づいて、該購入者によるアフィリエイト・リンクのクリックを示すクリック履歴を特定する特定部であって、取得されるクリック情報には、最後にアフィリエイト・リンクがクリックされた時よりも前にクリックされたアフィリエイト・リンクに関する過去クリック情報が少なくとも含まれる、該特定部と、
    前記販売店舗からアフィリエイト料を受け取る1以上の前記掲載者と、各掲載者に支払われるアフィリエイト料とを前記クリック履歴に基づいて決定する決定部と
    を備えるアフィリエイト管理装置。
  2. 前記特定部により取得されるクリック情報には、最後にクリックされたアフィリエイト・リンクに関する最終クリック情報がさらに含まれ、
    前記決定部が、前記最終クリック情報で示される前記掲載者を前記販売店舗からのアフィリエイト料の第1の受取人として決定するとともに、前記過去クリック情報で示される前記リンク先店舗と前記販売店舗とが同じである場合に、該過去クリック情報で示される前記掲載者を該販売店舗からのアフィリエイト料の第2の受取人として決定する、
    請求項1に記載のアフィリエイト管理装置。
  3. 前記決定部が、前記販売店舗からアフィリエイト料を受け取る1以上の前記掲載者と、各掲載者に支払われるアフィリエイト料とを決定した後に、前記最終クリック情報と前記第2の受取人に対応する前記過去クリック情報とを削除する、
    請求項2に記載のアフィリエイト管理装置。
  4. 前記所定の記憶部が、前記アフィリエイト・リンクをクリックしたユーザの端末から取得可能なHTTPクッキーと、所定のデータベースとを含み、
    前記HTTPクッキーには前記最終クリック情報のみが含まれ、前記過去クリック情報が前記データベースに格納される、
    請求項2又は3に記載のアフィリエイト管理装置。
  5. 前記リンク先店舗が、第1種店舗及び第2種店舗を含み、
    前記第1種店舗に対して、前記第1の受取人への前記アフィリエイト料の算出に用いられる第1種の料率が設定され、
    前記第2種店舗に対して、前記第1種の料率と、前記第1の受取人への追加のアフィリエイト料又は前記第2の受取人へのアフィリエイト料の算出に用いられる第2種の料率とが設定される、
    請求項4に記載のアフィリエイト管理装置。
  6. 前記データベースには、前記第2種店舗に関する前記過去クリック情報のみが格納される、
    請求項5に記載のアフィリエイト管理装置。
  7. アフィリエイト管理装置により実行されるアフィリエイト管理方法であって、
    商品の購入者と該商品の販売店舗とを示す購入情報を取得する取得ステップと、
    アフィリエイト・リンクの掲載者と、該アフィリエイト・リンクのリンク先店舗と、該アフィリエイト・リンクをクリックしたユーザとが関連付けられたクリック情報を記憶する所定の記憶部から取得した、前記購入者に対応する1以上のクリック情報に基づいて、該購入者によるアフィリエイト・リンクのクリックを示すクリック履歴を特定する特定ステップであって、取得されるクリック情報には、最後にアフィリエイト・リンクがクリックされた時よりも前にクリックされたアフィリエイト・リンクに関する過去クリック情報が少なくとも含まれる、該特定ステップと、
    前記販売店舗からアフィリエイト料を受け取る1以上の前記掲載者と、各掲載者に支払われるアフィリエイト料とを前記クリック履歴に基づいて決定する決定ステップと
    を含むアフィリエイト管理方法。
  8. 商品の購入者と該商品の販売店舗とを示す購入情報を取得する取得部と、
    アフィリエイト・リンクの掲載者と、該アフィリエイト・リンクのリンク先店舗と、該アフィリエイト・リンクをクリックしたユーザとが関連付けられたクリック情報を記憶する所定の記憶部から取得した、前記購入者に対応する1以上のクリック情報に基づいて、該購入者によるアフィリエイト・リンクのクリックを示すクリック履歴を特定する特定部であって、取得されるクリック情報には、最後にアフィリエイト・リンクがクリックされた時よりも前にクリックされたアフィリエイト・リンクに関する過去クリック情報が少なくとも含まれる、該特定部と、
    前記販売店舗からアフィリエイト料を受け取る1以上の前記掲載者と、各掲載者に支払われるアフィリエイト料とを前記クリック履歴に基づいて決定する決定部と
    をコンピュータに実行させるアフィリエイト管理プログラム。
  9. 商品の購入者と該商品の販売店舗とを示す購入情報を取得する取得部と、
    アフィリエイト・リンクの掲載者と、該アフィリエイト・リンクのリンク先店舗と、該アフィリエイト・リンクをクリックしたユーザとが関連付けられたクリック情報を記憶する所定の記憶部から取得した、前記購入者に対応する1以上のクリック情報に基づいて、該購入者によるアフィリエイト・リンクのクリックを示すクリック履歴を特定する特定部であって、取得されるクリック情報には、最後にアフィリエイト・リンクがクリックされた時よりも前にクリックされたアフィリエイト・リンクに関する過去クリック情報が少なくとも含まれる、該特定部と、
    前記販売店舗からアフィリエイト料を受け取る1以上の前記掲載者と、各掲載者に支払われるアフィリエイト料とを前記クリック履歴に基づいて決定する決定部と
    をコンピュータに実行させるアフィリエイト管理プログラムを記憶するコンピュータ読取可能な記録媒体。
JP2011162421A 2011-07-25 2011-07-25 アフィリエイト管理装置、アフィリエイト管理方法、アフィリエイト管理プログラム、及びそのプログラムを記憶するコンピュータ読取可能な記録媒体 Active JP4959015B1 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011162421A JP4959015B1 (ja) 2011-07-25 2011-07-25 アフィリエイト管理装置、アフィリエイト管理方法、アフィリエイト管理プログラム、及びそのプログラムを記憶するコンピュータ読取可能な記録媒体
ES12816223.7T ES2606841T3 (es) 2011-07-25 2012-06-08 Dispositivo de gestión de afiliados
US13/811,186 US20140379489A1 (en) 2011-07-25 2012-06-08 Affiliate management device, affiliate management method, affiliate management program, and computer-readable recording medium storing the program
KR1020127030517A KR101346933B1 (ko) 2011-07-25 2012-06-08 어플리에이트 관리 장치, 어플리에이트 관리 방법, 및 어플리에이트 관리 프로그램을 기억하는 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
CN201280001464.3A CN103038791B (zh) 2011-07-25 2012-06-08 代销管理装置及代销管理方法
CA2804083A CA2804083C (en) 2011-07-25 2012-06-08 Affiliate management device, affiliate management method, affiliate management program, and computer-readable recording medium storing the program
EP12816223.7A EP2590131B1 (en) 2011-07-25 2012-06-08 Affiliate management device
PCT/JP2012/064820 WO2013015028A1 (ja) 2011-07-25 2012-06-08 アフィリエイト管理装置
BR112013001951-4A BR112013001951B1 (pt) 2011-07-25 2012-06-08 Dispositivo de gerenciamento de afiliação, método de gerenciamento de afiliação, e, meio de armazenamento legível por computador
TW101124988A TWI482111B (zh) 2011-07-25 2012-07-11 Affiliate marketing management device, affiliate marketing management method, affiliate marketing management program and computer program that memorizes its program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011162421A JP4959015B1 (ja) 2011-07-25 2011-07-25 アフィリエイト管理装置、アフィリエイト管理方法、アフィリエイト管理プログラム、及びそのプログラムを記憶するコンピュータ読取可能な記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4959015B1 JP4959015B1 (ja) 2012-06-20
JP2013025708A true JP2013025708A (ja) 2013-02-04

Family

ID=46506028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011162421A Active JP4959015B1 (ja) 2011-07-25 2011-07-25 アフィリエイト管理装置、アフィリエイト管理方法、アフィリエイト管理プログラム、及びそのプログラムを記憶するコンピュータ読取可能な記録媒体

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20140379489A1 (ja)
EP (1) EP2590131B1 (ja)
JP (1) JP4959015B1 (ja)
KR (1) KR101346933B1 (ja)
CN (1) CN103038791B (ja)
BR (1) BR112013001951B1 (ja)
CA (1) CA2804083C (ja)
ES (1) ES2606841T3 (ja)
TW (1) TWI482111B (ja)
WO (1) WO2013015028A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014167688A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Value Commerce Co Ltd パソコンにインストールされるアプリケーションプログラムに成果報酬型広告の機能を付加するプログラム、成果報酬型広告のコンピューティング
US10244075B2 (en) 2014-03-20 2019-03-26 Rakuten, Inc. Information processing device, information processing method, program and storage medium

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104346374A (zh) * 2013-07-31 2015-02-11 阿里巴巴集团控股有限公司 一种数据处理方法及系统
CN104796392B (zh) 2014-01-22 2019-01-08 腾讯科技(北京)有限公司 一种跳转上下文同步装置、方法及客户端

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6029141A (en) * 1997-06-27 2000-02-22 Amazon.Com, Inc. Internet-based customer referral system
JP2002024687A (ja) * 2000-07-06 2002-01-25 Fan Communications Inc ネットワーク広告配信管理システムと管理装置
JP4585169B2 (ja) * 2000-09-14 2010-11-24 東芝ソリューション株式会社 ファクタリング取次方法、ファクタリング取次装置、ファクタリング取次プログラム及びサプライヤ端末
JP3863365B2 (ja) * 2000-10-05 2006-12-27 株式会社ファンコミュニケーションズ ネットワーク広告配信管理システム及びネットワーク広告配信管理システムの管理サイト装置
WO2002079951A2 (en) * 2001-03-30 2002-10-10 Fpba Group, Llc Network banner advertisement system and method
WO2003038705A1 (fr) * 2001-11-01 2003-05-08 Katsushi Onizuka Procede de publicite par bandeau et systeme de publicite par bandeau
JP2003288530A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Kireicom:Kk アフェリエイトシステム
US20060080239A1 (en) * 2004-10-08 2006-04-13 Hartog Kenneth L System and method for pay-per-click revenue sharing
US7693863B2 (en) * 2004-12-20 2010-04-06 Claria Corporation Method and device for publishing cross-network user behavioral data
JP4429924B2 (ja) 2005-01-06 2010-03-10 日本電信電話株式会社 成果報酬型広告管理装置
US8600811B2 (en) * 2005-08-24 2013-12-03 Linkconnector Corporation Affiliate marketing method that provides inbound affiliate link credit without coded URLs
JP5196730B2 (ja) * 2006-04-13 2013-05-15 文雄 小林 電子ショッピングモールシステム
US8578017B2 (en) * 2006-05-11 2013-11-05 Ca, Inc. Automatic correlation of service level agreement and operating level agreement
JP5121046B2 (ja) * 2007-06-25 2013-01-16 楽天株式会社 情報処理装置および方法、プログラム、並びに情報処理システム
JP2009020838A (ja) 2007-07-13 2009-01-29 Ryohei Sei 商品販売システム
JP5034049B2 (ja) * 2007-08-29 2012-09-26 楽天株式会社 アフィリエイト管理サーバ装置、アフィリエイト管理方法、およびアフィリエイト管理サーバプログラム
US20090171755A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-02 Kane Francis J Behavior-based generation of site-to-site referrals
TW201028941A (en) * 2009-01-22 2010-08-01 Tyi Systems Ltd Server system for remote management advertisement over networks
CN101887563A (zh) * 2009-05-15 2010-11-17 黄裕钧 广告交易平台及方法
US20110055021A1 (en) * 2009-08-31 2011-03-03 Digital River, Inc. Affiliate Network Hybrid Tracking System and Method
JP5425613B2 (ja) 2009-12-25 2014-02-26 ヤフー株式会社 広告料を分配する広告管理サーバ、方法及びシステム
US8510344B1 (en) * 2010-08-27 2013-08-13 Amazon Technologies, Inc. Optimistically consistent arbitrary data blob transactions

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014167688A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Value Commerce Co Ltd パソコンにインストールされるアプリケーションプログラムに成果報酬型広告の機能を付加するプログラム、成果報酬型広告のコンピューティング
US10244075B2 (en) 2014-03-20 2019-03-26 Rakuten, Inc. Information processing device, information processing method, program and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
BR112013001951B1 (pt) 2020-12-01
ES2606841T3 (es) 2017-03-28
KR101346933B1 (ko) 2014-01-03
KR20130040892A (ko) 2013-04-24
EP2590131B1 (en) 2016-09-14
TWI482111B (zh) 2015-04-21
BR112013001951A2 (pt) 2018-05-15
EP2590131A1 (en) 2013-05-08
CN103038791B (zh) 2016-12-07
CA2804083C (en) 2016-05-10
CA2804083A1 (en) 2013-01-31
CN103038791A (zh) 2013-04-10
US20140379489A1 (en) 2014-12-25
EP2590131A4 (en) 2014-04-30
WO2013015028A1 (ja) 2013-01-31
TW201303777A (zh) 2013-01-16
JP4959015B1 (ja) 2012-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080195476A1 (en) Abandonment remarketing system
JP5925361B2 (ja) 一体型マーケットプレイスで商品の統合決済のためのインタフェースを提供する広告提供システム及び方法
KR100758024B1 (ko) 웹 사이트에서 중개를 통한 수익배분시스템 및 방법
JP5255728B2 (ja) 広告システム、広告システムの制御方法、広告制御装置、プログラム、及び情報記憶媒体
JP4959015B1 (ja) アフィリエイト管理装置、アフィリエイト管理方法、アフィリエイト管理プログラム、及びそのプログラムを記憶するコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2002230328A (ja) 商品販売仲介システムおよびその方法
KR101445104B1 (ko) 사용자와의 거래에 대해 적립금을 제공하는 광고주에게 혜택을 제공하는 광고 시스템 및 혜택 제공 방법
JP2015057737A (ja) 統合型電子商取引市場を提供する広告提供システム及び広告提供方法
US20150051964A1 (en) Providing offers for local discounted goods and services
KR20120087345A (ko) 온라인 쇼핑에서의 보상과 할인 제공 방법 및 그 시스템
KR101582244B1 (ko) 구매자의 소개를 이용한 소셜 쇼핑 시스템 및 방법
JP2007041663A (ja) 広告配信システム及び方法並びにプログラム
JP5479539B2 (ja) 広告の説明と積立条件とを同期化する広告提供システム及び方法
JP2010039916A (ja) 販売告知能力別アフィリエイト契約を実現するアフィリエイトシステム
JP6215181B2 (ja) 一体型マーケットプレイスでアフィリエイトマーケティングサービス提供する広告提供システム及び方法
JP2001256394A (ja) インターネットのホームページを利用した広告方法及び広告システム
KR101691102B1 (ko) Url을 이용한 홍보 판매 장치
KR20140086936A (ko) 일체형 마켓플레이스에서 제휴 마케팅 서비스 제공하는 광고 제공 시스템 및 방법
KR101648573B1 (ko) 사용자와의 거래에 대해 적립금을 제공하는 광고주의 광고비를 산정하는 광고 시스템 및 방법
US20140244372A1 (en) Validating internet ad conversions
KR20150085505A (ko) 구매자의 소개를 이용한 소셜 쇼핑 시스템 및 방법
JP2022140919A (ja) 広告宣伝方法
JP2006244303A (ja) オンラインショッピングシステム
JP2011043990A (ja) 情報処理装置
KR20120099907A (ko) 할인률 변동형 소셜쇼핑 제공 방법

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120313

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4959015

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250