JP2015057737A - 統合型電子商取引市場を提供する広告提供システム及び広告提供方法 - Google Patents

統合型電子商取引市場を提供する広告提供システム及び広告提供方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015057737A
JP2015057737A JP2014248680A JP2014248680A JP2015057737A JP 2015057737 A JP2015057737 A JP 2015057737A JP 2014248680 A JP2014248680 A JP 2014248680A JP 2014248680 A JP2014248680 A JP 2014248680A JP 2015057737 A JP2015057737 A JP 2015057737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
service
information
portal site
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014248680A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6151239B2 (ja
Inventor
鎭 宇 崔
Jin-Woo Choi
鎭 宇 崔
向 哲 李
Hyang Cheol Lee
向 哲 李
秀 珍 全
Sujin Jeon
秀 珍 全
東 彬 ▲呉▼
東 彬 ▲呉▼
Dongbin Oh
允 景 ▲曹▼
允 景 ▲曹▼
Yunkyung Cho
永 善 李
Young-Sun Lee
永 善 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Naver Corp
Original Assignee
Naver Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Naver Corp filed Critical Naver Corp
Publication of JP2015057737A publication Critical patent/JP2015057737A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6151239B2 publication Critical patent/JP6151239B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0277Online advertisement
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • G06Q30/0214Referral reward systems

Abstract

【課題】統合型電子商取引市場を提供する広告提供システム及び方法を提供する。【解決手段】広告提供システムは、ショッピング情報提供サービス、ウェブ文書検索サービス、個人ページ管理サービス、及び決済サービスのうち少なくとも一つを含む複数のサービスをポータルサイトを用いて提供するポータルサイト運用システムに含まれる広告提供システムであって、個人ページ管理サービスによってポータルサイトに会員として加入したユーザに割り当てられた個人ページに入力された商品に関する情報を受信する商品情報受信部と、受信された商品に関する情報に基づき商品を登録する商品登録部と、登録された商品に関する情報が個人ページ、ショッピング情報提供サービス、及びウェブ文書検索サービスのうち少なくとも一つにより表示され、表示された情報を用いて商品が販売される場合、決済サービスを用いて商品の販売による決済を処理する決済処理部を含む。【選択図】図2

Description

本発明の実施形態は、統合型電子商取引市場(integrated e−marketplace)を提供する広告提供システム及び広告提供方法に関する。
一般の電子商取引(e−commerce)やe−ビジネス(e−business)が、企業と消費者との間のビジネスをインターネットなどに転換させたものであれば、電子商取引市場(e−marketplace)は、供給者と消費者との間を連結する中継者の役割をインターネットなどのニューメディアを用いて行うものである。電子商取引市場は、供給業者から独立して供給者と消費者とを結びつけることがキーとなっている。主にB2B(企業間の取引)に多く用いられる。収益は取引成功に対するコミッションが主な部分であり、一部の電子商取引市場は登録費などの収益モデルを有する場合もある。企業は電子商取引市場の信頼性のおかげで、不特定企業との取引に対するリスクを減らすことができ、また、電子商取引市場と企業との間に確立された調達(procurement)システムによってより容易に商品購入が可能となるため、コスト削減の効果を奏することができる。
図1は、従来技術に係る電子商取引市場のプラットフォーム(platform)構造を説明するための図である。従来技術に係る電子商取引市場では、販売商品の情報を登録する登録プラットフォーム110、登録された商品に関する情報をパブリッシング(publishing)するパブリッシングプラットフォーム120、及びアフィリエイトマーケティング(affiliate marketing)のためのアフィリエイト(affiliate)プラットフォーム130を含む。アフィリエイトマーケティングは、インターネット上で商取引するマーチャントサイト(merchant site)(すなわち、登録プラットフォーム110が運用するサイト)が自分のサイトを広告するアフィリエイト140を募集してトラフィックと売り上げを増加させる方式である。例えば、P4P(pay−for−performance)広告のように、提携サイトを介して実績が発生したときにアフィリエイト140に広告費を支払うことを特徴とする。
ここで、登録プラットフォーム110は、オークション(auction)やe−Bayのようなオンライン競売、インターネットショッピングモール会社のシステムによって運用され、パブリッシングプラットフォーム120は、個人ホームページサービスを提供するシステムや、カフェ、ブログまたはミニホームページなどを提供するポータルサイトのシステム、またはリワードサイト(reward site)のシステムによって運用されることがある。また、アフィリエイトプラットフォーム130は、アフィリエイトマーケティングを提供する業者のシステムによって運用されることがある。すなわち、従来技術においては、各プラットフォームが、互いに異なる別個のシステムとして運用される。
本発明は、統合型電子商取引市場を効率的に提供することのできるシステム及び方法を提供する。
本発明の目的は、商品の登録、表示、販売、決済を統合的に処理して統合型電子商取引市場を提供することのできる広告提供システム及び方法を提供する。
本発明の目的は、ポータルサイトを運用するポータルサイト運用システムで提供するサービスを活用して商品の登録、表示、販売、決済を統合的に処理することのできる広告提供システム及び方法を提供する。
本発明の目的は、商品の登録、表示、販売、決済を統合的に処理して統合型電子商取引市場を提供すると同時に、アフィリエイトマーケティングのためのアフィリエイトプラットフォームを用いてアフィリエイトとして活動する会員に予め設定された補償を提供することによって、広告効果を増大させることのできる広告提供システム及び方法を提供する。
ショッピング情報提供サービス、ウェブ文書検索サービス、個人ページ管理サービス、及び決済サービスのうち少なくとも一つを含む複数のサービスをポータルサイトを用いて提供するポータルサイト運用システムに含まれる広告提供システムは、個人ページ管理サービスによってポータルサイトに会員として加入したユーザに割り当てられた個人ページに入力された商品に関する情報を受信する商品情報受信部と、受信された商品に関する情報に基づいて商品を登録する商品登録部と、登録された商品に関する情報が個人ページ、ショッピング情報提供サービス及びウェブ文書検索サービスのうち少なくとも一つによって表示され、表示された情報を用いて商品が販売される場合、決済サービスを用いて商品の販売による決済を処理する決済処理部とを備える広告提供システムが提供される。
一実施形態によると、商品の販売は個人ページで行われてもよい。
また、登録された商品に関する情報は、さらに、ポータルサイト運用システムによって提供されるソーシャルネットワークサービスを用いて表示されてもよい。この場合、決済処理部は、さらに、ソーシャルネットワークサービスによって表示された情報を用いて商品が販売される場合、決済サービスを用いて商品の販売による決済を処理してもよい。
他の実施形態によると、ポータルサイト運用システムは、ソーシャルネットワークサービスをさらに提供してもよい。ここで、表示された商品に関する情報がポータルサイトに会員として加入した他のユーザ及び決済サービスに会員として加入した他のユーザのうち少なくとも一つのユーザによってソーシャルネットワークサービスにアップロードされて販売される場合、少なくとも一つのユーザに予め設定された補償が提供されてもよい。
他の一実施形態によると、予め設定された補償は、登録された商品に関する情報をソーシャルネットワークサービスに最初にアップロードしたユーザに提供されてもよい。
ショッピング情報提供サービス、ウェブ文書検索サービス、個人ページ管理サービス、及び決済サービスのうち少なくとも一つを含む複数のサービスをポータルサイトを用いて提供するポータルサイト運用システムに含まれる広告提供システムによって実行される広告提供方法は、個人ページ管理サービスによってポータルサイトに会員として加入したユーザに割り当てられた個人ページに入力される商品に関する情報を受信し、受信された商品に関する情報に基づいて商品を登録し、登録された商品に関する情報が、個人ページ、ショッピング情報提供サービス、及びウェブ文書検索サービスのうち少なくとも一つによって表示され、表示された情報を用いて商品が販売される場合、決済サービスを用いて商品の販売による決済を処理することを含む広告提供方法が提供される。
本発明によると、商品の登録、表示、販売、決済を統合的に処理して統合型電子商取引市場を提供することができる。
本発明によると、ポータルサイトを運用するポータルサイト運用システムで提供するサービスを活用して商品の登録、表示、販売、決済を統合的に処理することができる。
本発明によると、商品の登録、表示、販売、決済を統合的に処理して統合型電子商取引市場を提供すると同時に、アフィリエイトマーケティングのためのアフィリエイトプラットフォームを用いてアフィリエイトとして活動する会員に予め設定された補償を提供することによって、広告効果を増大させることができる。
従来技術に係る電子商取引市場のプラットフォーム構造を説明するための図である。 本発明の一実施形態に係るポータルサイト運用システム及び広告提供システムの概略的な形状を示す図である。 本発明の一実施形態に係る広告提供方法の概略的な形状を示す図である。 本発明の一実施形態に係るソーシャルネットワークサービスによって商品に関する情報を流通する過程を示す一例である。 本発明の一実施形態に係るプラットフォーム構造を説明するための図である。 本発明の一実施形態に係る広告提供システムの内部構成を説明するためのブロック図である。 本発明の一実施形態に係る広告提供方法を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について添付の図面を参照しながら詳細に説明する。
本発明の実施形態は、広告提供システム及び広告提供システムが行う広告提供方法に関し、上述した広告提供システムは、ポータルサイトのようにユーザに様々なサービスを提供するポータルサイト運用システムであるか、ポータルサイト運用システムに含まれたシステムであってもよい。
図2は、本発明の一実施形態に係るポータルサイト運用システム及び広告提供システムの概略的な形状を示す図である。図2では、ポータルサイト運用システム210に広告提供システム220が含まれた形状を示している。ここで、ポータルサイト運用システム210は、ユーザ端末230を用いてアクセスをリクエストするユーザにポータルサイト240を提供してもよく、ポータルサイト240を介して様々なサービスを提供してもよい。
ポータルサイト240によってユーザに提供される様々なサービスは、ショッピング情報提供サービス、ウェブ文書の検索サービス、個人ページ管理サービス、ソーシャルネットワークサービス、決済サービスなどに対応してもよい。ここで、ショッピング情報提供サービスは、ショッピングのための商品検索サービスであってもよく、ウェブ文書の検索サービスは、入力されたキーワードに対応する特定ウェブ文書を検索して提供するサービスであってもよく、個人ページ管理サービスは、ブログ、カフェまたはミニホームページのように会員として加入した個人ユーザに特定URLのページを割当及び管理するサービスであってもよい。ここで、ウェブ文書の検索サービスが提供するウェブ文書には、検索広告のためのウェブ文書が含まれていてもよい。また、ソーシャルネットワークサービスは、ウェブ上で利用者が人的ネットワークを形成できるようにするサービスであってもよい。このようなソーシャルネットワークサービスは、パーソナルウェブ環境(Personal Web Environment、PWE)に連係され(combine)たり、上述した個人ページ管理サービスに連携されてもよい。
ここで、広告提供システム220は、ポータルサイト運用システム210に含まれるシステムとして、上述したショッピング情報提供サービス、ウェブ文書の検索サービス、個人ページ管理サービス、ソーシャルネットワークサービス、決済サービスのうち、少なくとも1つのサービスを直接提供したり、または、少なくとも1つのサービスに関連してもよい。このような広告提供システム220は、会員として加入したユーザに割り当てられる個人ページを介して商品の登録を受け、商品が登録された個人ページや商品に関する情報を上述した様々なサービスの少なくとも1つを用いてユーザに表示してもよい。
すなわち、広告提供システム220によってポータルサイト240及びポータルサイト240を用いて提供される様々なサービス全体が、統合型電子商取引市場(integrated e−market place)のために活用されてもよい。
また、広告提供システム220は、商品が登録された個人ページや商品に関する情報が、上述したソーシャルネットワークサービスによってアップロードされ、アップロードされた情報を用いて商品を購入する場合、情報をアップロードしたユーザに、予め設定された補償を提供してもよい。すなわち、広告提供システム220は、アフィリエイトマーケティングのためのアフィリエイトプラットフォームを含んでもよい。ここで、アフィリエイトマーケティングのためのメインパブリッシャも、ポータルサイト240によって提供される様々なサービスを活用してもよい。
例えば、広告提供システム220またはポータルサイト運用システム210が提供するソーシャルネットワークサービスのサービスAが存在すると仮定する。また、ユーザbの個人ページBに登録された商品、または商品が登録された個人ページBに関する情報を、ユーザcがサービスAによってアップロードしたと仮定する。ここで、アップロードされた情報を用いて、ユーザdが個人ページBを訪問して商品を購入する場合、情報をアップロードしたユーザcに予め設定された補償(reward)が提供されてもよい。
また、前述したように、ソーシャルネットワークサービスは、ブログやカフェまたはミニホームページのような個人ページを提供及び管理する個人ページ管理サービスに連動されて利用されてもよい。ここで、商品の購入そのものが最初に商品が登録された個人ページを用いて行なわれてもよい。すなわち、ソーシャルネットワークサービスによってアップロードされる情報は、商品が最初に登録された個人ページへのリンクを含むものであってもよい。上述したように、一例として、ユーザbの個人ページBに登録された商品に関する情報を、ユーザcが、ユーザcの個人ページCにクリッピング(clipping)(すなわち、アップロード)したと仮定する。ここで、クリッピングされた商品の情報には、個人ページBへのリンクが設定されていてもよい。この場合、個人ページCを訪問したユーザdが、リンクを用いて個人ページBを訪問して商品を購入したとする場合、広告提供システム220は、ユーザcに予め設定された補償を提供してもよい。
予め設定された補償は、クーポンやポータルサイト運用システム210が管理する積立ポイントなどの形態で提供されてもよく、必要に応じて、最初に情報をソーシャルネットワークサービスや個人ページでアップロードしたユーザにのみ提供されてもよい。本明細書において「積立ポイント(reserved points)」とは、現実世界で用いられる単位として定義されるものであってもよく、必要に応じて現実世界で用いられる貨幣に対応するポイントやマイレージなどのサイバー貨幣として表現されるものであってもよい。サイバー貨幣は、例えば、現実世界で実際に用いられる貨幣の単位と1:1の比率の価値を有するサイバー貨幣であってもよく、または1:10の比率の価値を有するサイバー貨幣などのように、必要に応じて自由に表現されるものであってもよい。
図3は、本発明の一実施形態に係る広告提供方法の概略的な形状を示す図である。まず、ユーザ310は、ユーザ310に割り当てられた個人ページ320を介して商品を登録してもよい。ここで、本実施形態に係る広告提供システムは、様々なサービス330によって商品または個人ページ320に関する情報を表示してもよい。例えば、広告提供システムは、商品を検索するときにショッピング情報提供サービスを用いて情報を表示したり、ウェブ文書検索サービスを用いて検索結果に情報を含めて表示してもよい。また、広告提供システムは、個人ページ管理サービスを用いて他のカフェやブログ、ミニホームページなどを介して情報を表示してもよく、ソーシャルネットワークサービスによって情報を表示してもよい。それだけではなく、広告提供システムは、外部広告340によって情報を表示してもよい。ここで、外部広告(external advertisement)340は、他のポータルサイトや他のパブリッシャを意味するものであってもよい。
本明細書において、「パブリッシャ(publisher)」という用語は「サイト(site)」という用語に置換して用いてもよい。ただし、サイトという用語を用いた説明によって、モバイル端末で実行されるアプリケーション画面など、一般的なパーソナルコンピュータ(PC)のウェブサイト接続を用いない環境であっても、本発明が実施される可能性が排除されることはない。逆に、「サイト」という用語は、「パブリッシングサイト」または上述した「パブリッシャ」という用語に互換されて用いられてもよい。言い換えれば、それぞれのサイトは個別パブリッシャに対応してもよい。ここで、「サイト」という用語は、広告の表示が可能であり、有線/無線ネットワークを介してユーザに提供可能な全ての種類のウェブサイトを含んでもよく、ウェブサイトを構成している1つのウェブページを意味する。また、広告や商品などの情報を「表示」することは、ウェブサイト(パブリッシャ)によってその広告主に関連するテキスト、イメージなど、声、動画、ハイパーリンクなどの広報性コンテンツが当該ウェブサイトの訪問者に提供されることを含むものと解釈されてもよい。また、表示した広告に対する「選択」は、ユーザ(ウェブサイト訪問者)が提供されたテキスト、イメージなどの広報性コンテンツに対してユーザ(ウェブサイト訪問者)がマウスクリックなどの反応を示すことによって、広告主が広報性コンテンツの伝達によって達成しようとする状況が発生したことを意味する。ここで、広告主が広報性コンテンツの伝達によって達成しようとする状況とは、例えば、広告主に関連するページが、広告を選択したユーザに表示される状況を含んでもよい。
ここで、表示された情報は、他のユーザによって購読(subscribe)されてもよい。すなわち、表示された情報に対する購読を申請したユーザには、パーソナルウェブ環境350を介してユーザの個人空間に情報が提供されてもよく、ユーザは個人空間(personal space)に提供された情報を容易に確認することができる。ここで、個人空間は、個々人のウェブの格納空間(storage space)を提供し、家計簿サービスやカレンダーサービスまたは日程管理などが可能な個人別のウェブページを介して提供されるウェブ上の空間を意味する。すなわち、ユーザは、このような個人別ウェブページに提供される情報を有線/無線インターネットの接続可能ないずれの環境でも容易かつ手軽に確認することができる。購読される情報は、ユーザによって設定される条件に応じて、周期的に、または設定された条件に該当するとき、個人空間に提供されてもよい。
また、表示された情報は、他のユーザによってソーシャルネットワークサービス360や個人ページ370を用いてアップロード(拡散(spread))されてもよい。すなわち、他のユーザによって一回表示された情報が、さらに他のユーザによって2次的に表示されてもよい。この場合、広告提供システムは、情報をアップロードした他のユーザに予め設定された補償を提供してもよい。
ここで、図3には、ソーシャルネットワークサービス360と個人ページ370とを別々に図示しているが、ブログやカフェ、ミニホームページなどの個人ページ370も、他のユーザと人的関係を形成するという点で、ソーシャルネットワークサービス360に含まれてもよい。また、ソーシャルネットワークサービス360によって商品に関する情報をアップロードすることはメールを用いて商品に関する情報を伝達することも含んでいてもよい。
再び図2を参照して説明すると、決済サービスはチェックアウト決済サービスを含んでもよい。ここで、チェックアウト決済サービスは、ポータルサイトが提供する決済サービスに加入したユーザがポータルサイトのID1つで便利に商品を購入及び決済できるようにサポートするサービスを意味する。商品の登録された個人ページにおける商品購入もこのようなチェックアウト決済サービスを用いて決済してもよい。このようなチェックアウト決済サービスは、上述した積立ポイントやクーポンなどを用いた決済もサポートしてもよい。
すなわち、本発明の実施形態に係る広告提供システムを利用すれば、商品の登録、表示、販売、決済全般の過程を統合的に処理できるだけではなく、商品に対するアフィリエイトマーケティングも統合的に1つのシステムで処理可能になる。
図4は、本発明の一実施形態に係るソーシャルネットワークサービスによって商品に関する情報を流通する過程を示す一例である。
ユーザ410は、様々なサービスによって表示された商品に関する情報420をパーソナルウェブ環境を介して購読したり、または、ソーシャルネットワークサービスによってアップロードしてもよい。ここで、情報420は、ブログ、カフェ、ニュース、ウェブアニメ(web cartoon)、ショッピングなどの様々な方法によって表示されてもよい。ここで、セルブログ(cell blog)421とは、情報420が登録された個人ページを意味する。ここで、ユーザ410にパーソナルウェブ環境によって購読された情報がユーザ410によってソーシャルネットワークサービスを用いてアップロードされてもよい。または、ユーザ410の選択に応じて、自動的にソーシャルネットワークサービスを用いてアップロードされるように設定されてもよい。ソーシャルネットワークサービスを用いてアップロードされた情報420は、ユーザ410と人的関係を形成した他のユーザ430に表示されてもよく、他のユーザ430のうち、少なくとも1つのユーザが表示した情報420によって商品を購入する場合、ユーザ410には予め設定された補償が提供されてもよい。ここで、商品の購入は、セルブログ421で発生する購入に限定されてもよい。すなわち、ユーザ410が追加の会員加入の申し込みをしなくても、統合型電子商取引市場内でアフィリエイトとして活動することができるようになる。
図5は、本発明の一実施形態に係るプラットフォーム構造を説明するための図である。このように、本発明の実施形態では販売するための商品の情報を登録する登録プラットフォーム510と、登録された商品に関する情報をパブリッシングするパブリッシングプラットフォーム520、及びアフィリエイト530の実績を管理して収益を配分するアフィリエイトプラットフォーム540が1つのシステムに含まれてもよい。すなわち、1つのシステムによって商品の登録、表示、販売、決済、収益配分全般に係る過程が統合的に行われてもよい。すなわち、1つのポータルサイトに提供される様々なサービスを用いて統合型電子商取引市場を提供することができる。
登録プラットフォーム510は、セルブログを用いて登録される商品の詳細情報がさらに入力されて管理されてもよく、ユーザの商品に対する関心の現況や購入評価などが管理されてもよい。また、登録プラットフォーム510は、イベントや企画展に関する情報が
入力されて管理され、セルブログを用いて表示されてもよい。
ここで、パブリッシングプラットフォーム520は、ブログやカフェ、ミニホームページまたはメールなどを用いた直接的な商品広告だけではなく、バズマーケティング(buzz marketing)またはバイラルマーケティング(viral marketing)によって商品に関する情報を2次広報するために、ソーシャルネットワークサービスと連動されてもよい。このようなパブリッシングプラットフォーム520は、ブログやカフェ、ミニホームページ、メールまたはソーシャルネットワークサービスによって商品やセルブログに関する情報を表示することで、セルブログにトラフィックを提供してもよい。すなわち、セルブログにユーザを流入させて商品の購入を誘導する広告提供の役割をすることもできる。
アフィリエイト530は、基本的に図2を参照して説明したポータルサイト運用システム210の会員であってもよいが、必要に応じて、ポータルサイト運用システム210が提供する決済サービスのチェックアウト決済サービスの会員に限定されるものであってもよい。
アフィリエイトプラットフォーム540は、このようなアフィリエイト530の実績を管理して収益を配分してもよい。すなわち、商品に関する情報をソーシャルネットワークサービスによってアップロードし、商品の購入を誘導したアフィリエイト530には、積立ポイントやクーポンのような予め設定された補償が提供されてもよい。すなわち、決済サービスの会員が自発的に人的関係を形成した他のユーザに、商品に関する情報を2次的に広報するように誘導してもよい。
図6は、本発明の一実施形態に係る広告提供システム600の内部構成を説明するためのブロック図である。本実施形態に係る広告提供システム600は、ショッピング情報提供サービス、ソーシャルネットワークサービス、ウェブ文書検索サービス、個人ページ管理サービス、及び決済サービスのうち少なくとも一つを含む複数のサービスを、ポータルサイトを用いて提供するポータルサイト運用システムに含まれるシステムである。このような広告提供システム600は、図6に示すように商品情報受信部610、商品登録部620及び決済処理部630を備えてもよい。
商品情報受信部610は、個人ページ管理サービスによってポータルサイトに会員として加入したユーザに割り当てられた個人ページに入力される商品に関する情報を受信してもよい。一例として、個人ページは、ブログ、カフェ及びミニホームページのうち少なくとも1つに対応してもよく、個人ページ管理サービスは、このようなブログ、カフェ及びミニホームページのうち少なくとも1つを管理するサービスであってもよい。すなわち、ポータルサイトに会員として加入したユーザには、このような個人ページが割り当てられてもよく、個人ページを介して自身の商品を販売したいユーザは、個人ページに商品に関する情報を入力して自身の商品を登録してもよい。
商品登録部620は、受信された商品に関する情報に基づいて商品を登録する。登録された商品は、ポータルサイトが提供する様々なサービスを用いて他のユーザに表示されてもよい。
決済処理部630は、登録された商品に関する情報が、個人ページ、ショッピング情報提供サービス及びウェブ文書検索サービスのうち少なくとも1つによって表示され、表示された情報を用いて商品が販売される場合、決済サービスを用いて商品の販売による決済を処理する。
すなわち、広告提供システム600は、ポータルサイトを介して提供される様々なサービスを用いて、商品の登録、表示、販売全般に係る過程を統合的に処理する統合型電子商取引市場を提供することができる。
ここで、ポータルサイト運用システムは、ソーシャルネットワークサービスをさらに提供してもよく、登録された商品に関する情報は、ソーシャルネットワークサービスによってさらに表示されてもよい。この場合、決済処理部630は、ソーシャルネットワークサービスによって表示された情報を用いて、商品が販売される場合、決済サービスを用いて商品の販売による決済をさらに処理可能になる。
また、表示された商品に関する情報が、ポータルサイトに会員として加入した他のユーザ、及び決済サービスに会員として加入した他のユーザのうち少なくとも1つのユーザにより、ソーシャルネットワークサービスにアップロードされて販売される場合には、少なくとも1つのユーザに予め設定された補償が提供されてもよい。このような予め設定された補償は、一例として、登録された商品に関する情報を、ソーシャルネットワークサービスに最初にアップロードしたユーザに提供されてもよい。すなわち、アフィリエイトマーケティングのためのアフィリエイトプラットフォームが1つのシステムに含まれていてもよく、ユーザが別途アフィリエイトプラットフォームに加入せずとも、ポータルサイトに加入した会員または決済サービスに加入した会員であれば、アフィリエイトとして活動可能になる。
また、商品の販売は、最初の商品を登録するために商品に関する情報が登録された個人ページで行われてもよい。例えば、他の経路を介して商品が表示される場合、表示される情報には個人ページへのリンクが含まれていてもよく、商品の購入がリクエストされる場合、自動的に個人ページが商品の購入をリクエストしたユーザに提供されてもよい。この場合、個人ページで商品の購入を行なってもよく、決済処理部630は商品の販売による決済を決済サービスを用いて処理してもよい。ここで、決済サービスは、すでに説明したようにチェックアウト決済サービスを含んでもよい。
図7は、本発明の一実施形態に係る広告提供方法を示すフローチャートである。本実施形態に係る広告提供方法は、図6を参照して説明した広告提供システム600によって行われてもよい。
ステップS710において、広告提供システム600は、個人ページ管理サービスによってポータルサイトに会員として加入したユーザに割り当てられた個人ページに入力される商品に関する情報を受信する。一例として、個人ページは、ブログ、カフェ及びミニホームページのうち少なくとも1つに対応してもよく、個人ページ管理サービスは、このようなブログ、カフェ及びミニホームページのうち少なくとも1つを管理するサービスであってもよい。すなわち、ポータルサイトに会員として加入したユーザにはこのような個人ページが割り当てられてもよく、個人ページを介して自身の商品を販売したいユーザは、個人ページで商品に関する情報を入力して自身の商品を登録してもよい。
ステップS720において、広告提供システム600は、受信された商品に関する情報に基づいて商品を登録する。登録された商品は、ポータルサイトが提供する様々なサービスを用いて他のユーザに表示されてもよい。
ステップS730において、広告提供システム600は、登録された商品に関する情報が個人ページ、ショッピング情報提供サービス及びウェブ文書検索サービスのうち少なくとも1つによって表示され、表示された情報を用いて商品が販売される場合、決済サービスを用いて商品の販売による決済を処理する。
すなわち、広告提供システム600は、ポータルサイトを介して提供される様々なサービスを用いて商品の登録、表示、販売及び決済全般に係る過程を統合的に処理する統合型電子商取引市場を提供することができる。
ここで、ポータルサイト運用システムは、ソーシャルネットワークサービスをさらに提供してもよく、登録された商品に関する情報はソーシャルネットワークサービスによってさらに表示されてもよい。この場合、広告提供システム600は、ソーシャルネットワークサービスによって表示された情報を用いて商品が販売される場合、決済サービスを用いて商品の販売による決済をさらに処理してもよい。
また、表示された商品に関する情報が、ポータルサイトに会員として加入した他のユーザ、及び決済サービスに会員として加入した他のユーザのうち少なくとも1つのユーザによってソーシャルネットワークサービスにアップロードされて販売される場合には、少なくとも1つのユーザに予め設定された補償が提供されてもよい。このような予め設定された補償は、一例として、登録された商品に関する情報を、ソーシャルネットワークサービスに最初にアップロードしたユーザに提供されてもよい。すなわち、アフィリエイトマーケティングのためのアフィリエイトプラットフォームが1つのシステムに含まれていてもよく、ユーザが別途アフィリエイトプラットフォームに加入せずとも、ポータルサイトに加入した会員または決済サービスに加入した会員であれば、アフィリエイトとして活動可能になる。
また、商品の販売は、最初に商品の登録のために商品に関する情報が登録された個人ページで行われてもよい。例えば、他の経路を介して商品が表示される場合、表示される情報には個人ページへのリンクが含まれていてもよく、商品の購入がリクエストされる場合、自動的に個人ページが商品の購入をリクエストしたユーザに提供されてもよい。この場合、個人ページで商品の購入を行なってもよく、広告提供システム600は商品の販売による決済を決済サービスを用いて処理してもよい。ここで、決済サービスはすでに説明したようにチェックアウト決済サービスを含んでもよい。
図6及び図7で省略した内容は、図2から図5の内容が参照されてもよい。
このように、本発明の実施形態によると、商品の登録、表示、販売、決済を統合的に処理して統合型電子商取引市場を提供してもよい。また、ポータルサイトを運用するポータルサイト運用システムに提供するサービスを活用して、商品の登録、表示、販売、決済を統合的に処理してもよい。また、商品の登録、表示、販売、決済を統合的に処理して統合型電子商取引市場を提供すると同時に、アフィリエイトマーケティングのためのアフィリエイトプラットフォームを用いてアフィリエイトとして活動する会員に予め設定された補償を提供することで、広告効果を増大させることができる。
本発明の実施形態に係る方法は、様々なコンピュータ手段によって実行され得るプログラム命令形態で実現され、コンピュータ読み取り可能な媒体に記録され得る。コンピュータ読み取り可能な媒体は、プログラム命令、データファイル、データ構造などを単独または組み合わせたものを含んでもよい。媒体に記録されるプログラム命令は、本発明のために特別に設計されて構成されたものであってもよく、コンピュータソフトウェアの当業者に公示されて使用可能なものであってもよい。
上述したように、本発明は限定された実施形態と図面によって説明されるが、本発明が上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明が属する分野において通常の知識を有する者であれば、このような記載から多様な修正および変形が可能である。
したがって、本発明の範囲は、上述した実施形態に限定されて定められてはならず、添付の特許請求の範囲だけではなく、この特許請求の範囲と均等なものによって定められるものである。
210 ポータルサイト運用システム
220 広告提供システム
230 ユーザ端末
240 ポータルサイト

Claims (11)

  1. 広告提供システムであって、
    個人ページ管理サービスによってポータルサイトに会員として加入したユーザに割り当てられた個人ページに入力された前記ユーザの商品に関する情報を受信する商品情報受信部と、
    前記受信された商品に関する情報に基づいて前記商品を登録する商品登録部と、
    前記登録された商品に関する情報が、ショッピング情報提供サービス及びウェブ文書検索サービスのうち少なくとも一つによって表示され、前記表示された情報を用いて前記商品が販売される場合、決済サービスを用いて前記商品の販売による決済を処理する決済処理部と、
    を備え、
    前記ポータルサイトを用いて前記ショッピング情報提供サービス、前記ウェブ文書検索サービス、前記個人ページ管理サービス、及び前記決済サービスを少なくとも提供するポータルサイト運用システムに含まれることを特徴とする広告提供システム。
  2. 前記商品の販売は、前記個人ページで行われることを特徴とする請求項1に記載の広告提供システム。
  3. 前記登録された商品に関する情報は、さらに、前記ポータルサイト運用システムによって提供されるソーシャルネットワークサービスを用いて表示され、
    前記決済処理部は、さらに、前記ソーシャルネットワークサービスによって表示された情報を用いて前記商品が販売される場合、前記決済サービスを用いて前記商品の販売による決済を処理することを特徴とする請求項1または2に記載の広告提供システム。
  4. 前記ポータルサイト運用システムは、前記ソーシャルネットワークサービスをさらに提供し、
    前記表示された商品に関する情報が前記ポータルサイトに会員として加入した他のユーザ及び前記決済サービスに会員として加入した他のユーザのうち少なくとも一つのユーザによって前記ソーシャルネットワークサービスにアップロードされて販売される場合、前記少なくとも一つのユーザに予め設定された補償が提供されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の広告提供システム。
  5. 前記予め設定された補償は、前記登録された商品に関する情報を前記ソーシャルネットワークサービスに最初にアップロードしたユーザに提供されることを特徴とする請求項4に記載の広告提供システム。
  6. 広告提供方法であって、
    個人ページ管理サービスによってポータルサイトに会員として加入したユーザに割り当てられた個人ページに入力された前記ユーザの商品に関する情報を受信し、
    前記受信された商品に関する情報に基づいて前記商品を登録し、
    前記登録された商品に関する情報が、ショッピング情報提供サービス及びウェブ文書検索サービスのうち少なくとも一つによって表示され、前記表示された情報を用いて前記商品が販売される場合、決済サービスを用いて前記商品の販売による決済を処理し、
    前記ポータルサイトを用いて前記ショッピング情報提供サービス、前記ウェブ文書検索サービス、前記個人ページ管理サービス、及び前記決済サービスを少なくとも提供するポータルサイト運用システムに含まれる広告提供システムによって実行されることを特徴とする広告提供方法。
  7. 前記商品の販売は、前記個人ページで行われることを特徴とする請求項6に記載の広告提供方法。
  8. 前記登録された商品に関する情報は、さらに、前記ポータルサイト運用システムによって提供されるソーシャルネットワークサービスを用いて表示され、
    前記決済を処理することは、前記ソーシャルネットワークサービスによって表示された情報を用いて前記商品が販売される場合、前記決済サービスを用いて前記商品の販売による決済をさらに処理することを特徴とする請求項6または7に記載の広告提供方法。
  9. 前記ポータルサイト運用システムは、前記ソーシャルネットワークサービスをさらに提供し、
    前記表示された商品に関する情報が、前記ポータルサイトに会員として加入した他のユーザ及び前記決済サービスに会員として加入した他のユーザのうち少なくとも一つのユーザによって前記ソーシャルネットワークサービスにアップロードされて販売される場合、前記少なくとも一つのユーザに予め設定された補償が提供されることを特徴とする請求項6乃至8のいずれか一項に記載の広告提供方法。
  10. 前記予め設定された補償は、前記登録された商品に関する情報を前記ソーシャルネットワークサービスに最初にアップロードしたユーザに提供されることを特徴とする請求項9に記載の広告提供方法。
  11. 請求項6乃至10のいずれか一項に記載の広告提供方法を実行するプログラムを記録したことを特徴とするコンピュータ読み出し可能な記録媒体。
JP2014248680A 2012-02-10 2014-12-09 統合型電子商取引市場を提供する広告提供システム及び広告提供方法 Active JP6151239B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020120013887A KR101520145B1 (ko) 2012-02-10 2012-02-10 일체형 마켓플레이스를 제공하는 광고 제공 시스템 및 방법
KR10-2012-0013887 2012-02-10

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012274317A Division JP5925113B2 (ja) 2012-02-10 2012-12-17 統合型電子商取引市場を提供する広告提供システム及び広告提供方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015057737A true JP2015057737A (ja) 2015-03-26
JP6151239B2 JP6151239B2 (ja) 2017-06-21

Family

ID=48946430

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012274317A Active JP5925113B2 (ja) 2012-02-10 2012-12-17 統合型電子商取引市場を提供する広告提供システム及び広告提供方法
JP2014248680A Active JP6151239B2 (ja) 2012-02-10 2014-12-09 統合型電子商取引市場を提供する広告提供システム及び広告提供方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012274317A Active JP5925113B2 (ja) 2012-02-10 2012-12-17 統合型電子商取引市場を提供する広告提供システム及び広告提供方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20130211926A1 (ja)
JP (2) JP5925113B2 (ja)
KR (1) KR101520145B1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130092290A (ko) * 2012-02-10 2013-08-20 네이버비즈니스플랫폼 주식회사 일체형 마켓플레이스에서 제휴 마케팅 서비스 제공하는 광고 제공 시스템 및 방법
KR102206059B1 (ko) * 2013-10-08 2021-01-20 주식회사 하나은행 소셜 뱅킹 시스템, 그 방법 및 기록 매체
JP6334124B2 (ja) * 2013-10-08 2018-05-30 Line株式会社 共同購入支援システムのサーバ装置及びその動作方法及びそのプログラム
KR101960220B1 (ko) 2018-02-21 2019-03-19 경희대학교 산학협력단 자동 일정관리 캘린더 시스템, 일정관리 캘린더를 위한 디스플레이 제어 장치 및 방법
JP2018133104A (ja) * 2018-04-26 2018-08-23 Line株式会社 情報処理装置、決済処理を行う方法及びコンピュータプログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080172344A1 (en) * 2007-01-17 2008-07-17 William Eager Social networking platform for business-to-business interaction
JP2010020585A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Infocart Co Ltd アフィリエイトシステム及びそのシステムにおけるデータ継承方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8180680B2 (en) * 2007-04-16 2012-05-15 Jeffrey Leventhal Method and system for recommending a product over a computer network
US20090037325A1 (en) * 2007-08-03 2009-02-05 Sarelson Seth H Offline and online affiliate sales network
JP2010165244A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Yasunobu Shimooka 会員管理を一元化したメールマガジンとsnsの融合システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080172344A1 (en) * 2007-01-17 2008-07-17 William Eager Social networking platform for business-to-business interaction
JP2010020585A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Infocart Co Ltd アフィリエイトシステム及びそのシステムにおけるデータ継承方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101520145B1 (ko) 2015-05-14
JP5925113B2 (ja) 2016-05-25
KR20130092259A (ko) 2013-08-20
JP6151239B2 (ja) 2017-06-21
JP2013164838A (ja) 2013-08-22
US20130211926A1 (en) 2013-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10650399B2 (en) Systems and methods for shopping in an electronic commerce environment
US20120054010A1 (en) Targeting consumers by paying users to share online coupons
US11308544B2 (en) System and method to generate shoppable content and increase advertising revenue in social networking using contextual advertising
US20120197753A1 (en) Systems and methods for shopping in an electronic commerce environment
JP5925361B2 (ja) 一体型マーケットプレイスで商品の統合決済のためのインタフェースを提供する広告提供システム及び方法
KR20070006503A (ko) 웹 사이트 상에서 추천 컨텐츠를 통한 수익배분 시스템 및방법
JP6151239B2 (ja) 統合型電子商取引市場を提供する広告提供システム及び広告提供方法
TW202203118A (zh) 在多階層行銷系統中結合產品
KR101582244B1 (ko) 구매자의 소개를 이용한 소셜 쇼핑 시스템 및 방법
KR101379277B1 (ko) 광고주와 사용자간의 거래에 대해 추가 적립률의 적립금을 제공하는 적립금 관리 시스템 및 방법
JP6215181B2 (ja) 一体型マーケットプレイスでアフィリエイトマーケティングサービス提供する広告提供システム及び方法
KR101103966B1 (ko) 지불 게이트웨이와 연동한 상품광고 중개 시스템
JP5479539B2 (ja) 広告の説明と積立条件とを同期化する広告提供システム及び方法
JP2007156571A (ja) 商用ブログ及び個人ブログを利用したオンライン商取引システム
KR20140086936A (ko) 일체형 마켓플레이스에서 제휴 마케팅 서비스 제공하는 광고 제공 시스템 및 방법
TWI529646B (zh) Online marketing method and system for automatic donation
WO2015056795A1 (ja) アフィリエイト利益還元方法及びそのシステム
KR20140071296A (ko) 일체형 마켓플레이스를 제공하는 광고 제공 시스템 및 방법
KR20140125328A (ko) 판매자와 방문자간의 관계에 대한 정보를 제공하는 광고 제공 시스템 및 방법
KR20150085505A (ko) 구매자의 소개를 이용한 소셜 쇼핑 시스템 및 방법
KR101465983B1 (ko) 광고주와 사용자간의 거래에 대해 추가 적립률의 적립금을 제공하는 적립금 관리 시스템 및 방법
KR20140086946A (ko) 광고주와 사용자간의 거래에 대해 사용자에게 적립금을 제공하는 적립금 관리 시스템 및 방법
KR101564311B1 (ko) 추가 적립금의 제공을 모니터링하는 적립금 관리 시스템 및 방법
KR20130109392A (ko) 판매자와 방문자간의 관계에 대한 정보를 제공하는 광고 제공 시스템 및 방법
Samarhan Multichannel Challenges of Finnish Retailers

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6151239

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250