JP2013022595A - ろう付治具およびろう付方法 - Google Patents
ろう付治具およびろう付方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013022595A JP2013022595A JP2011156854A JP2011156854A JP2013022595A JP 2013022595 A JP2013022595 A JP 2013022595A JP 2011156854 A JP2011156854 A JP 2011156854A JP 2011156854 A JP2011156854 A JP 2011156854A JP 2013022595 A JP2013022595 A JP 2013022595A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sphere
- brazing
- metal plate
- plate
- brazed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005219 brazing Methods 0.000 title claims abstract description 121
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 12
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims abstract description 64
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 115
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 115
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 16
- 239000003302 ferromagnetic material Substances 0.000 claims description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 3
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 23
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 4
- 239000012809 cooling fluid Substances 0.000 description 4
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/71—Means for bonding not being attached to, or not being formed on, the surface to be connected
- H01L24/72—Detachable connecting means consisting of mechanical auxiliary parts connecting the device, e.g. pressure contacts using springs or clips
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1305—Bipolar Junction Transistor [BJT]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1305—Bipolar Junction Transistor [BJT]
- H01L2924/13055—Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】ろう付治具10は、第1金属板1、絶縁板2および第2金属板3を、隣り合うものどうしの間に所定大きさの平面が面接触した面接触部分を有するように積層した状態でろう付する際に用いられる。ろう付治具10は、第1金属板1、絶縁板2および第2金属板3を支持する支持部材11と、支持部材11に支持された第1金属板1上に載せられる押圧板12と、支持部材11の上方に間隔をおいて上下動自在に配置される加圧部材13と、押圧板12と加圧部材13との間に配置されたコイルばね14とを備えている。コイルばね14は、加圧部材13が下降した際に圧縮されるとともに、圧縮された際の反発力を押圧板12に伝える。押圧板12とコイルばね14との間に球体15を配置する。
【選択図】図1
Description
被ろう付部材を支持する支持部材と、支持部材に支持された被ろう付部材上に載せられる押圧板と、支持部材の上方に間隔をおいて上下動自在に配置される加圧部材と、押圧板と加圧部材との間に配置されかつ加圧部材が下降した際に圧縮されるとともに、圧縮された際の反発力を押圧板に伝えるコイルばねとを備えており、押圧板とコイルばねとの間に球体が配置されているろう付治具。
純度99.99質量%の純アルミニウムからなり、かつ厚み:0.6mm、縦:26mm、横:31mmの第1金属板(1)および第2金属板(3)と、AlNからなり、かつ厚み:0.6mm、縦:28mm、横:33mmの絶縁板(2)と、Si10質量%、Mg1質量%を含み、残部Alおよび不可避不純物からなる合金により形成され、かつ厚み:30μm、縦:26mm、横:31mmのろう材箔とを用意した。また、ろう付治具(10)のばね受け(18)の球体保持部材(21)には3つの球体収容空間(23)を形成しておき、各球体収容空間(23)内に、JIS SUS304からなり、かつ直径4mmの球体(15)を1個ずつ配置しておいた。
ばね受け(18)が球体(15)を保持した球体保持部材(21)を有さないろう付治具を用いたことを除いては、上記実験例と同様にして、3つの絶縁回路基板(32)を製造した。
上記実験例および比較実験例において、絶縁板(2)と第1金属板(1)および第2金属板(3)とのろう付の前に、予め、ろう付治具(10)により仮止めされた第1金属板(1)における26mmの長さ(=A)を有する2つの短辺と、絶縁板(2)における第1金属板(1)の各短辺に近接した28mmの長さを有する2つの短辺との距離b、d、および第1金属板(1)における31mmの長さ(=B)を有する2つの長辺と、絶縁板(2)における第1金属板(1)の各長辺に近接した33mmの長さを有する2つの長辺との距離a、cを測定した。
(2):絶縁板(被ろう付部材)
(3):第2金属板(被ろう付部材)
(10)(40)(50)(60):ろう付治具
(11):支持部材
(12):押圧板
(13):加圧部材
(14):コイルばね
(15):球体
(17):ロッド
(18):ばね受け
(20):ばね受け本体
(21):球体保持部材
(23):球体収容空間
(41):ばね受け本体
(41a):外方張り出し部
(42):球体保持部材
(46):球体収容溝
(51):ばね受け本体
(51a):外方張り出し部
(52):永久磁石
(61):円板
(61a):外方張り出し部
(66):球体収容凹所
Claims (13)
- 複数の被ろう付部材を、隣り合う被ろう付部材どうしの間に所定大きさの平面が面接触した面接触部分を有するように積層した状態でろう付する際に用いられるろう付治具であって、
被ろう付部材を支持する支持部材と、支持部材に支持された被ろう付部材上に載せられる押圧板と、支持部材の上方に間隔をおいて上下動自在に配置される加圧部材と、押圧板と加圧部材との間に配置されかつ加圧部材が下降した際に圧縮されるとともに、圧縮された際の反発力を押圧板に伝えるコイルばねとを備えており、押圧板とコイルばねとの間に球体が配置されているろう付治具。 - 球体の直径が0.1〜100mmである請求項1記載のろう付治具。
- 加圧部材に、垂直状のロッドが加圧部材に対して上下動自在に配置され、ロッドの周囲にコイルばねが配置され、コイルばねの下端がロッドの下端に設けられたばね受けに受けられ、ばね受けに球体が保持されている請求項1または2記載のろう付治具。
- ばね受けが、ロッドの下端に外方に張り出すように設けられかつコイルばねの下端を受けるばね受け本体と、ロッドに着脱自在に取り付けられ、かつばね受け本体の下面に沿う部分を有するとともに下面が平坦面となっている球体保持部材とを備えており、球体保持部材におけるばね受け本体の下面に沿う部分に上下方向に貫通した球体収容空間が形成されるとともに球体収容空間内に球体が入れられ、球体収容空間の上端開口がばね受け本体により閉鎖され、球体収容空間の下端開口の大きさが球体の脱落を防止しうる大きさとなり、球体の一部が球体保持部材の下面よりも下方に突出している請求項3記載のろう付治具。
- 球体保持部材に、平面から見て曲率の等しい複数の円弧状球体収容空間が、同一円周上に位置するように形成され、各球体収容空間内に球体が入れられており、球体収容空間の径方向内側面と同外側面との間隔が球体の直径よりも大きく、球体収容空間の径方向内側面と同外側面の下側部分が下方に向かって他の側面側に傾斜するとともに、径方向内側面と同外側面の下端間の間隔が球体の直径よりも小さくなっている請求項4記載のろう付治具。
- ばね受けが、ロッドの下端に着脱自在に取り付けられ、かつロッドの下端から外方に張り出す外方張り出し部を有するばね受け本体と、ばね受け本体に上下動自在に吊持され、かつばね受け本体の下面を覆うとともに下面が平坦面となっている球体保持部材とを備えており、球体保持部材に上方に開口した球体収容溝が形成されるとともに球体収容溝内に球体が入れられ、球体収容溝の深さが球体の直径よりも小さくなっていて、球体の一部が球体保持部材の上面よりも上方に突出している請求項3記載のろう付治具。
- 球体収容溝が円環状である請求項6記載のろう付治具。
- 球体が強磁性体からなり、ばね受けが、ロッドの下端に着脱自在に取り付けられ、かつロッドの下端から外方に張り出してコイルばねの下端を受ける外方張り出し部を有するばね受け本体と、ばね付け本体に取り付けられた磁石とを備え、ばね受け本体の下面が平坦面であり、球体が磁石によりばね受け本体の下面に吸着されている請求項3記載のろう付治具。
- 加圧部材に、垂直状のロッドが加圧部材に対して上下動自在に配置され、ロッドの周囲にコイルばねが配置され、コイルばねの下端がロッドの下端に設けられたばね受けに受けられ、押圧板に球体が保持されている請求項1または2記載のろう付治具。
- ばね受けが、ロッドの下端に着脱自在に取り付けられ、かつロッドの下端から外方に張り出してコイルばねの下端を受ける外方張り出し部を有する円板からなり、円板の下面が平坦面となされるとともに、押圧板に保持された球体が転動する球体転動面となっており、押圧板に、上方に開口した球体収容凹所が形成されるとともに球体収容凹所内に球体が入れられ、球体収容凹所の深さが球体の直径よりも小さくなっていて、球体の一部が押圧板の上面よりも上方に突出している請求項9記載のろう付治具。
- 請求項1〜10のうちのいずれかに記載のろう付治具を使用し、複数の被ろう付部材を、隣り合う被ろう付部材どうしの間に所定大きさの平面が面接触した面接触部分を有するように支持部材上に積層し、上端の被ろう付部材上にろう付治具の押圧板を配置し、加圧部材を下降させてコイルばねを圧縮し、圧縮されたコイルばねの反発力を押圧板に伝えて、押圧板により被ろう付部材を押圧することを特徴とするろう付方法。
- 支持部材上に、第1金属板、絶縁板および第2金属板を、第1金属板が上側に来るようにこの順序で積層し、第1金属板をろう付治具の押圧板により下方に押圧しつつ、絶縁板と両金属板とをろう付する請求項11記載のろう付方法。
- 支持部材上に、第1金属板、絶縁板、第2金属板および冷却器を、第1金属板が上側に来るようにこの順序で積層し、第1金属板をろう付治具の押圧板により下方に押圧しつつ、絶縁板と両金属板および第2金属板と放熱材とをろう付する請求項11記載のろう付方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011156854A JP5826542B2 (ja) | 2011-07-15 | 2011-07-15 | ろう付治具およびろう付方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011156854A JP5826542B2 (ja) | 2011-07-15 | 2011-07-15 | ろう付治具およびろう付方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013022595A true JP2013022595A (ja) | 2013-02-04 |
JP5826542B2 JP5826542B2 (ja) | 2015-12-02 |
Family
ID=47781533
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011156854A Active JP5826542B2 (ja) | 2011-07-15 | 2011-07-15 | ろう付治具およびろう付方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5826542B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103639565A (zh) * | 2013-11-18 | 2014-03-19 | 无锡俊达测试技术服务有限公司 | 一种贴片ic焊接固定装置 |
CN106475690A (zh) * | 2016-10-31 | 2017-03-08 | 东莞市北扬工业设计有限公司 | 一种精确定位的电路板切割夹持装置 |
CN109396601A (zh) * | 2018-12-13 | 2019-03-01 | 北京无线电测量研究所 | 一种微带片式功分器的焊接辅助装置 |
KR102168084B1 (ko) * | 2020-07-31 | 2020-10-20 | (주)휴디즈 | 모바일 기기용 커버 글라스 핸들링 장치 및 그를 구비하는 에칭시스템 |
CN114012197A (zh) * | 2021-11-04 | 2022-02-08 | 成都凯天电子股份有限公司 | 一种用于高温环境的钎焊夹具 |
-
2011
- 2011-07-15 JP JP2011156854A patent/JP5826542B2/ja active Active
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103639565A (zh) * | 2013-11-18 | 2014-03-19 | 无锡俊达测试技术服务有限公司 | 一种贴片ic焊接固定装置 |
CN106475690A (zh) * | 2016-10-31 | 2017-03-08 | 东莞市北扬工业设计有限公司 | 一种精确定位的电路板切割夹持装置 |
CN109396601A (zh) * | 2018-12-13 | 2019-03-01 | 北京无线电测量研究所 | 一种微带片式功分器的焊接辅助装置 |
KR102168084B1 (ko) * | 2020-07-31 | 2020-10-20 | (주)휴디즈 | 모바일 기기용 커버 글라스 핸들링 장치 및 그를 구비하는 에칭시스템 |
CN114012197A (zh) * | 2021-11-04 | 2022-02-08 | 成都凯天电子股份有限公司 | 一种用于高温环境的钎焊夹具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5826542B2 (ja) | 2015-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5826542B2 (ja) | ろう付治具およびろう付方法 | |
CN101689420A (zh) | 电抗器 | |
JP6041117B1 (ja) | 放熱基板、半導体パッケージ、及び半導体モジュール、並びに放熱基板の製造方法 | |
JP5829403B2 (ja) | 放熱用絶縁基板及びその製造方法 | |
JP2013235936A (ja) | 冷却器の製造方法 | |
JP2018501652A (ja) | 電気構成部品のはんだ付け接続を行うための熱伝達装置 | |
EP3226288A1 (en) | Heat-dissipating structure and method for manufacturing same | |
JP5989465B2 (ja) | 絶縁基板の製造方法 | |
US20110203082A1 (en) | Press apparatus and method for manufacturing semiconductor device | |
JP5947090B2 (ja) | 絶縁基板の製造方法 | |
JP2012182279A (ja) | 絶縁回路基板およびその製造方法、パワーモジュール用ベースおよびその製造方法 | |
KR101406376B1 (ko) | 접촉 단자의 지지체 및 프로브 카드 | |
JP5654369B2 (ja) | 積層材の製造方法 | |
JP2016042538A (ja) | ヒートシンク付パワーモジュール用基板及びその製造方法、パワーモジュール | |
JP2016012612A (ja) | ヒートシンク付パワーモジュール用基板及びその製造方法、パワーモジュール | |
JP6008544B2 (ja) | 絶縁基板の製造方法 | |
JP5917992B2 (ja) | 絶縁基板の製造方法 | |
JP5739179B2 (ja) | 積層材およびその製造方法 | |
US20130299131A1 (en) | Adjustable heat dissipation assembly for magnetic devices | |
JP5666372B2 (ja) | 絶縁基板用積層材 | |
CN208386449U (zh) | 一种军用大功率无刷电机驱动器外壳 | |
US10263167B2 (en) | Method of manufacturing semiconductor device | |
JP2014003122A (ja) | ろう付治具およびろう付方法 | |
JP6189744B2 (ja) | 試料保持具 | |
CN202196764U (zh) | 半导体三极管内部绝缘型to-220框架烧结夹具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140424 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150408 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150512 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150915 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151014 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5826542 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |