JP2013018629A - エレベータ - Google Patents

エレベータ Download PDF

Info

Publication number
JP2013018629A
JP2013018629A JP2011154515A JP2011154515A JP2013018629A JP 2013018629 A JP2013018629 A JP 2013018629A JP 2011154515 A JP2011154515 A JP 2011154515A JP 2011154515 A JP2011154515 A JP 2011154515A JP 2013018629 A JP2013018629 A JP 2013018629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balance
counterweight
flexible body
car
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011154515A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Kitazawa
正 北澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2011154515A priority Critical patent/JP2013018629A/ja
Publication of JP2013018629A publication Critical patent/JP2013018629A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

【課題】構造の複雑化を回避しつつ、乗りかごと釣り合いおもりの重量バランスを良好に保つことができる、エレベータの提供。
【解決手段】エレベータ1は、乗りかご3及び釣り合いおもり5と、それら乗りかご及び釣り合いおもりを吊り下げ態様で支持し且つ相互に反対方向に昇降するように接続する接続駆動体7と、一端側が弛んで釣り合いおもりに支持されるように垂れ下げられた釣り合い可撓体11と、釣り合い可撓体における釣り合いおもりによる支持量を増減するよう釣り合い可撓体を駆動する可撓体駆動装置13とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、エレベータに関し、特に乗りかごと釣り合いおもりの重量バランスを改善する技術に関するものである。
エレベータは、上下に延びる昇降路と、その中を移動可能に設けられた乗りかご及び釣り合いおもりとを備えている。乗りかごは、主索の一端に吊り下げられ、釣り合いおもりは、主索の他端に吊り下げられている。そして、主索が巻上機によって駆動されることで、乗りかご及び釣り合いおもりは相互に上下反対方向に昇降される。
ところで、エレベータにおいては、運転に伴って乗りかごへの利用者の乗り降り等により、乗りかご及び釣り合いおもりの重量バランスは変化する。このような乗りかご及び釣り合いおもりの重量バランスの変化に対処するものとしては、例えば、特許文献1に開示されたエレベータがある。このエレベータでは、釣り合いおもりに液体タンクを設け、乗りかご内のエレベータ利用者が多い場合には液体タンク内に液体を注入し、乗りかごと釣り合いおもりとの重量のアンバランスを改善する。また、特許文献2には、乗りかご及び釣り合いおもりに設けられたコンペンロープの巻き取り及び送り出しを行う巻取装置を有し、乗りかごと釣り合いおもりの重量アンバランス量を演算し、その演算結果に基づいて巻取装置を駆動させ、コンペンロープの巻き取りと送り出しとを行うことにより、乗りかごと釣り合いおもりの重量のアンバランスを改善するものが開示されている。
しかしながら、上述した従来のエレベータでは、釣り合いおもりの重量を増減させるために、油入りタンク、油管、油を送るポンプ等の設備が必要となり、多数の付帯設備が必要になる。この付帯設備は、釣り合いおもりから排出した油を再度、釣り合いおもりに注入できるように循環系統を用意し、しかも、排出時の油の飛散等にも配慮しなければならないので、極めて複雑且つ大掛かりな設備を必要とすることとなる。
また、コンペンロープの巻取装置を有する態様では、巻取装置を乗りかご及び釣り合いおもりに取り付けるため、巻上機にかかる荷重負担が極めて大きくなるという問題があった。また、巻取装置は、乗りかご及び釣り合いおもりにそれぞれに設ける必要があり、構造の複雑化や部品点数の増加が避けられなかった。
特開2000−335850号公報 特開2009−215020号公報
本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、構造の複雑化を回避しつつ、乗りかごと釣り合いおもりの重量バランスを良好に保つことができる、エレベータを提供することを目的とする。
上述した目的を達成するため、本発明のエレベータは、乗りかご及び釣り合いおもりと、前記乗りかご及び釣り合いおもりを吊り下げ態様で支持し且つ相互に反対方向に昇降するように接続する接続駆動体と、一端側が弛んで前記釣り合いおもりに支持されるように垂れ下げられた釣り合い可撓体と、前記釣り合い可撓体における前記釣り合いおもりによる支持量を増減するよう該釣り合い可撓体を駆動する可撓体駆動装置とを備える。
本発明のエレベータによれば、構造の複雑化を回避しつつ、乗りかごと釣り合いおもりの重量バランスを良好に保つことができる。
本発明の実施の形態に係るエレベータの構成を示す図である。 本発明の異なる実施の形態に関する図1と同態様の図である。 本発明のさらに別の実施の形態に関する図1と同態様の図である。
以下、本発明に係るエレベータの実施の形態について添付図面に基づいて説明する。なお、図中、同一符号は同一又は対応部分を示すものとする。
実施の形態1.
図1は、本実施の形態1に係るエレベータの構成を示す図である。エレベータ1は、乗りかご3と、釣り合いおもり5と、接続駆動体7と、巻上機9と、釣り合い可撓体11と、可撓体駆動装置13とを備える。接続駆動体7は、乗りかご3と釣り合いおもり5とを接続するものであり、且つ、それら乗りかご3及び釣り合いおもり5を吊り下げ態様で支持するものである。接続駆動体7には、通常、主索(ロープ)が用いられているが、特に限定されるものではない。
巻上機9は、接続駆動体7を駆動して、乗りかご3及び釣り合いおもり5を相互に反対方向に昇降させるものである。巻上機9は、エレベータ1の昇降路の上部に形成された機械室内に配置されている。巻上機9には、駆動シーブ15が設けられており、接続駆動体7は、その駆動シーブ15に巻き掛けられて巻上機9により駆動される。
また、駆動シーブ15の近傍には、そらせ車17が設けられており、駆動シーブ15に巻き掛けられた接続駆動体7の吊り下げ位置が釣り合いおもり5のつり心に合わせられている。また、乗りかご3には、かご内に収容された乗客の重量を検出する秤装置19が設けられている。この秤装置19や巻上機9は、制御装置21に接続されている。
釣り合い可撓体11は、一端側(釣り合いおもり側)が弛んで釣り合いおもり5に支持されるように垂れ下げられたものである。本実施の形態では、釣り合い可撓体11は、一例であるが、金属で構成された複数の環状部材を相互に環内を貫通しあうように接続した形態の釣り合い鎖が用いられている。また、本実施の形態では、釣り合い可撓体11の一端側は、釣り合いおもり5の上に載せられている。釣り合い可撓体11の他端側は、かごやおもりの昇降に関する力学関係には関係のない、何れかの適当な部分23に貯められていればよい。
可撓体駆動装置13は、巻き取りドラムを有しており、釣り合い可撓体11は、その巻き取りドラムに巻き掛けられている。可撓体駆動装置13は、釣り合い可撓体11における釣り合いおもり5による支持量を増減するよう釣り合い可撓体11を駆動する。例えば、図1において、巻き取りドラムが符号Iで示す向きに回転すると、釣り合い可撓体11における釣り合いおもり5側の部分が下降され、弛んで釣り合いおもり5上に貯まっていく量が増えていく。これにより、接続駆動体7における釣り合いおもり5側の重量が増えていく。逆に、図1において、巻き取りドラムが符号Dで示す向きに回転すると、釣り合い可撓体11における釣り合いおもり5側の部分が上昇され、弛んで釣り合いおもり5上に貯まっていた部分が巻き上げられ減少される。よって、接続駆動体7における釣り合いおもり5側の重量も減少される。可撓体駆動装置13もまた、制御装置21に接続されている。
次に、本実施の形態1に係るエレベータの動作について説明する。本実施の形態1では、乗りかご3の重量と釣り合いおもり5側の重量とを常にバランス状態に保って、巻上機9の負荷を軽減させるものである。そこで、例えば、乗りかご3に乗客が乗った場合、秤装置19でその重量を検出し、同じだけの重量分、釣り合いおもり5側の重量を重くするよう、可撓体駆動装置13を駆動させ、弛まされて釣り合いおもり5上に貯まって載る釣り合い鎖の量を増加させる。これにより、乗客重量によらず、常に乗りかご重量とおもり側重量とをバランス状態とすることができる。なお、乗りかご3が昇降する際には釣り合いおもり5も昇降するが、釣り合いおもり5の昇降位置が変化すると、釣り合いおもり5上に弛んで貯まる釣り合い鎖の量も変化する。そこで、本実施の形態では、可撓体駆動装置13を駆動させて乗りかご3の重量と釣り合いおもり5側の重量とバランスを取った後も、釣り合いおもり5が昇降する際には、それに同期させて、可撓体駆動装置13をさらに駆動させることで、昇降中の釣り合いおもり5上に貯まる釣り合い鎖の量をほぼ一定にするように制御し、昇降中もバランス状態を保つことができる。例えば、乗客重量が増加したことに合せて、可撓体駆動装置13を駆動させて釣り合いおもり5上に貯まる釣り合い鎖の量を増やした後も、そのまま可撓体駆動装置13を動作させない場合には、釣り合いおもり5が下降しその位置が下がる分、釣り合いおもり5上に貯まっていられる釣り合い鎖の量が減少するので、その分、可撓体駆動装置13を符号Iに示す向きに駆動させる。それにより、釣り合いおもり5側に繰り出される釣り合い鎖の長さを増やし、釣り合いおもり5上に貯まる釣り合い鎖の量をほぼ一定に保つようにする。
さらに、本実施の形態では、乗りかご3の位置などから、かご側とおもり側の主索重量のアンバランス量を算出し、その差分おもりに載せている釣り合い鎖の量を加減することで、主索重量を含めて常により厳密なバランス状態とすることができる。
このように本実施の形態に係るエレベータによれば、巻上機への荷重負担の増加を低減し且つ構造の複雑化を回避しつつ、乗りかごと釣り合いおもりの重量バランスを良好に保ち巻上機の負荷を低減することができる。すなわち、まず、本実施の形態では、乗りかご側の重量と釣り合いおもり側の重量とが常にバランス状態となり、巻上機の負荷を軽減することが可能となる。これは、巻上機機構の小型化を実現することもできる。さらに、本実施の形態では、前述したコンペンロープを用いる従来態様のように巻取装置をかご側、おもり側それぞれ設ける必要はなく、また、前述した油を用いる従来態様のように、飛散を防止しつつ流体を循環させるような大掛かりな付帯設備は不要であるので、構造の複雑化や部品点数の増加を回避しつつ重量バランスを良好に保つことができる。加えて、本実施の形態では、前述のコンペンロープを用いる従来態様のように、巻取装置を乗りかご及び釣り合いおもりの双方に取り付けることもないため、巻上機にかかる荷重負担を大きく増加させることなく重量バランスを良好に保つことができる。
また、本実施の形態では、釣り合い可撓体として、鎖が用いられているので、釣り合いおもり側の重量変化を、連続的に滑らかな割合で行える。さらに、前述の油を用いる従来態様とは異なり、流体ではなく固体の金属製の鎖を用いて重量のバランスの調整を行うので、鎖と比較して比重が小さい流体を用いる態様に比べて、効率よく迅速に重量バランスの調整を行うことができる。また、釣り合い可撓体の一端側は、釣り合いおもりの上に載せられるだけなので、釣り合いおもり側での改造を極力抑え、且つ、既存の釣り合いおもりの重心変化等も抑えて、上述した本実施の形態の利点を得ることができる。
実施の形態2.
上記実施の形態1では、乗りかごの重量変化に対して、常にバランス状態となるよう、釣り合いおもり上に載る接続駆動体の量を調整していたが、本発明は、これに限定されるものではない。本発明は、実施の形態2として、昇降時の運転方向側が重くなるように、すなわち、乗りかごを上昇させる場合には、釣り合いおもり側が重くなるように、乗りかごを下降させる場合には、乗りかご側が重くなうように、乗りかごと釣り合いおもりの重量バランスを調整して実施することも可能である。これにより、巻上機の負荷をより軽減することができる。
実施の形態3.
本発明における釣り合い可撓体の一端側は、釣り合いおもりの上面に載せられることには限定されず、釣り合いおもりの他の部位に載せられていてもよい。本実施の形態3は、その一例である。図2は、本実施の形態3に関する図1と同態様の図である。本実施の形態3のエレベータは、以下に説明する部分を除いては、上記実施の形態1と同様であるものとする。
エレベータ101における釣り合いおもり5は、その側部に、収納ボックス125を有している。収納ボックス125は、上方が開放された容器状の部材である。釣り合い可撓体11の釣り合いおもり5側の端部は、上方から収納ボックス125内へと垂れ下げられ、その内部に貯められる。収納ボックス125の上部には、ガイド125aが形成されている。ガイド125aは、上方に向けて末広がりになった形状を有しており、釣り合いおもり5の昇降や可撓体駆動装置13の駆動に伴って、釣り合い可撓体11が収納ボックス125に対して出入りする際に、その出入りが円滑になされるように補助する。釣り合い可撓体11の可撓体駆動装置13側の端部は、駆動装置側収容部127に貯められる。
このような本実施の形態3においても、実施の形態1と同様、巻上機への荷重負担の増加を低減し且つ構造の複雑化を回避しつつ、乗りかごと釣り合いおもりの重量バランスを良好に保ち巻上機の負荷を低減することができる。さらに加えて、本実施の形態3では、釣り合い可撓体を貯める収納ボックスを、おもり側面の空いたスペースに設けることで、釣り合いおもりの縦方向の寸法増大を抑え、省スペースで釣り合い可撓体を収納することができる。また、駆動装置側収容部を、昇降路内のおもり用レールの横の空いたスペースに設ければ、省スペースで駆動装置側の釣り合い可撓体も収納することができる。さらに、釣り合いおもりの昇降や可撓体駆動装置の駆動に伴って、釣り合い可撓体の釣り合いおもり側の端部の貯まり量は、頻繁に変化することもあるが、本実施の形態3では、釣り合い可撓体の端部は、容器状の部分に収容されるので、万が一にも釣り合い可撓体の端部が積み崩れることもない。
実施の形態4.
本発明における釣り合い可撓体は、必ずしも、複数の環状部材を相互に環内を貫通しあうように接続した形態のものには限定されず、弛んで(撓んで)釣り合いおもりにその重量を支持されるものであればよい。本実施の形態4は、その一例である。図3は、本実施の形態4に関する図1と同態様の図である。本実施の形態4のエレベータは、以下に説明する部分を除いては、上記実施の形態1と同様であるものとする。
エレベータ201における可撓体駆動装置213には、スプロケットが設けられており、釣り合い可撓体211としては、釣り合い鎖の一形態として、そのスプロケットに噛みあう形態の金属製のチェーンが用いられている。
このような本実施の形態4においても、実施の形態1と同様、巻上機への荷重負担の増加を低減し且つ構造の複雑化を回避しつつ、乗りかごと釣り合いおもりの重量バランスを良好に保ち巻上機の負荷を低減することができる。さらに加えて、本実施の形態4では、次のような優れた作用も得られる。すなわち、釣り合い可撓体として、単に環状部材を相互に環内を貫通しあうように接続した形態の鎖では、場合によっては、鎖のアンバランスによって鎖が滑り、可撓体駆動装置での鎖の巻き取りがロス無く行いにくい状況があったとしても、本実施の形態であれば、スプロケットとチェーンとの噛みあいが得られるので、単にチェーンをスプロケットから垂らすだけでもトラクションを十分に増大させることができ、釣り合い可撓体の滑りの問題を解決することができる。
なお、こうしたトラクション増大作用は、上記実施の形態1〜3においても、釣り合い可撓体11である鎖を単に可撓体駆動装置13の巻き取りドラムから垂らすだけでなく、鎖を巻き取りドラムに一巻き(またはそれ以上)巻き回したうえで垂らすことでも得られるだろう。
実施の形態5.
本発明の実施の形態5として、上記実施の形態1〜4において、釣り合い可撓体の送り量が不足する場合は、釣り合い可撓体と、これを出し入れするための可撓体駆動装置とを、それぞれ複数ずつ設けることもできる。これにより、複雑な構成を採用することなく装置の大型化を抑え、釣り合い可撓体の送り量を増大させることができる。
実施の形態6.
本発明は、上述したような乗りかごと釣り合いおもりとの重量バランスの変更・制御機能を用い、次のようなエレベータとして実施することもできる。すなわち、上述した実施の形態2では、バランス状態を維持するのではなく、昇降時の運転方向側が重くなるように乗りかごと釣り合いおもりとの重量バランスを調整していたが、本実施の形態6は、これをさらに進めて、釣り合い可撓体の駆動量を調整するに際して、乗りかごの昇降速度・加減速度、移動距離までも加味して重量バランスを調整し、それによって、接続駆動体専用の駆動装置がなくても、かごを自在に昇降することが可能である。よって、そのような態様においては、接続駆動体のための駆動装置(電動機)を設けることなく、上記実施の形態において駆動シーブ15やそらせ車17として説明していたものは、従動回転体を設けておけばよい。
このような本実施の形態6においても、構造の複雑化を回避しつつ、乗りかごと釣り合いおもりの重量バランスを良好に保つことができる。加えて、構造の複雑化を引き起こすような大掛かりな追加構成を採用することなく、接続駆動体の巻上機を省くことができ、且つ、その巻上機を持たないエレベータにおいて、乗りかごと釣り合いおもりの重量バランスを良好に保つことができる。
以上、好ましい実施の形態を参照して本発明の内容を具体的に説明したが、本発明の基本的技術思想及び教示に基づいて、当業者であれば、種々の改変態様を採り得ることは自明である。
例えば、上記説明では、環状部材を相互に環内を貫通しあうように接続した形態の鎖以外の釣り合い可撓体の例として、スプロケットに噛みあうチェーンを挙げたが、その他、例えば、可撓性があり且つ十分な重量のある帯状のベルトや、おもりを取り付けたロープ等で実施することも可能であろう。
1,101,201 エレベータ、3 乗りかご、5 釣り合いおもり、7 接続駆動体、11,211 釣り合い可撓体、13,213 可撓体駆動装置、125 収納ボックス。

Claims (5)

  1. 乗りかご及び釣り合いおもりと、
    前記乗りかご及び釣り合いおもりを吊り下げ態様で支持し且つ相互に反対方向に昇降するように接続する接続駆動体と、
    一端側が弛んで前記釣り合いおもりに支持されるように垂れ下げられた釣り合い可撓体と、
    前記釣り合い可撓体における前記釣り合いおもりによる支持量を増減するよう該釣り合い可撓体を駆動する可撓体駆動装置と
    を備えたエレベータ。
  2. 前記釣り合い可撓体は、釣り合い鎖である請求項1のエレベータ。
  3. 前記釣り合い可撓体の一端側は、前記釣り合いおもりの上に載せられている請求項1又は2のエレベータ。
  4. 前記釣り合いおもりは、その側部に、収納ボックスを有し、
    前記釣り合い可撓体は、前記収納ボックス内に貯められる
    請求項1又は2のエレベータ。
  5. 前記可撓体駆動装置には、スプロケットが設けられており、
    前記釣り合い可撓体は、前記スプロケットに噛みあうチェーンである
    請求項1乃至4の何れか一項のエレベータ。
JP2011154515A 2011-07-13 2011-07-13 エレベータ Withdrawn JP2013018629A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011154515A JP2013018629A (ja) 2011-07-13 2011-07-13 エレベータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011154515A JP2013018629A (ja) 2011-07-13 2011-07-13 エレベータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013018629A true JP2013018629A (ja) 2013-01-31

Family

ID=47690463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011154515A Withdrawn JP2013018629A (ja) 2011-07-13 2011-07-13 エレベータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013018629A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5528592B1 (ja) * 2013-03-01 2014-06-25 東芝エレベータ株式会社 エレベータ装置
CN113387263A (zh) * 2021-06-28 2021-09-14 嘉世达电梯有限公司 一种具有鱼鳔式对重平衡系统的曳引电梯
CN114761344A (zh) * 2019-12-18 2022-07-15 三菱电机株式会社 电梯装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5528592B1 (ja) * 2013-03-01 2014-06-25 東芝エレベータ株式会社 エレベータ装置
CN114761344A (zh) * 2019-12-18 2022-07-15 三菱电机株式会社 电梯装置
CN114761344B (zh) * 2019-12-18 2024-02-13 三菱电机株式会社 电梯装置
CN113387263A (zh) * 2021-06-28 2021-09-14 嘉世达电梯有限公司 一种具有鱼鳔式对重平衡系统的曳引电梯
CN113387263B (zh) * 2021-06-28 2023-01-24 嘉世达电梯有限公司 一种具有鱼鳔式对重平衡系统的曳引电梯

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2804828B1 (en) Method and elevator arrangement
US8205720B2 (en) Method for installing the hoisting roping of an elevator
EP2589562A1 (en) Method for installing the hoisting roping of an elevator
WO2013175054A1 (en) Elevator arrangement and method
TW201615532A (zh) 無機械室電梯的改造方法
JP5715490B2 (ja) 機械式駐車設備
JP2013018629A (ja) エレベータ
JP2011006218A (ja) エレベーターの乗客救出装置
CN110191855B (zh) 电梯的安装方法
CN105800417A (zh) 电梯对重搬出搬入方法
JP2013014395A (ja) エレベータ及びエレベータの改修方法
JP5805508B2 (ja) エレベーター装置
JP2002173281A (ja) エレベータ
JP4770241B2 (ja) エレベーター装置
JP2013107765A (ja) エレベータ装置
JP6336225B2 (ja) エレベータ装置
JP2013129493A (ja) エレベータの移動ケーブル装置
JP4291131B2 (ja) エレベーター装置
JP2003020176A (ja) エレベータ装置
JP6694598B2 (ja) ダブルデッキエレベータ及びその駆動方法
JP5608960B2 (ja) 機械室レスエレベータ装置
WO2019123583A1 (ja) 機械室レスエレベータ
JP2005206263A (ja) エレベータの駆動装置
JP2018043819A (ja) 複数の釣合い錘を備えるエレベータ
JP2015013713A (ja) コンペンチェーン装置及びエレベータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20141007