JP2013016845A - 配線付き太陽電池セル、太陽電池モジュールおよび配線付き太陽電池セルの製造方法 - Google Patents
配線付き太陽電池セル、太陽電池モジュールおよび配線付き太陽電池セルの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013016845A JP2013016845A JP2012202721A JP2012202721A JP2013016845A JP 2013016845 A JP2013016845 A JP 2013016845A JP 2012202721 A JP2012202721 A JP 2012202721A JP 2012202721 A JP2012202721 A JP 2012202721A JP 2013016845 A JP2013016845 A JP 2013016845A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- wiring
- type
- wiring member
- solar cell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Photovoltaic Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】基板と、基板の一方の面側に設けられた第1の電極と、第1の電極の表面を覆う第1の被覆層と、を備え、第1の被覆層は第1の電極を構成する金属材料よりもイオンマイグレーションが起こり難い材料からなる太陽電池セル、配線付き太陽電池セル、太陽電池モジュールおよび配線付き太陽電池セルの製造方法である。
【選択図】図1
Description
図1に、本発明の太陽電池セルの一例である実施の形態1の太陽電池セルの模式的な断面図を示す。ここで、実施の形態1の太陽電池セルは、図1に示すように、基板1の一方の面側に互いに異なる極性(負極、正極)となるn型用電極6およびp型用電極7がそれぞれ設けられた裏面電極型太陽電池セルである。
面にパッシベーション膜を形成してもよい。パッシベーション膜は、たとえば、熱酸化法またはプラズマCVD(Chemical Vapor Deposition)法などの方法により、たとえば、窒化シリコン膜、酸化シリコン膜、または窒化シリコン膜と酸化シリコン膜との積層体を形成することによって作製することができる。パッシベーション膜の厚みは、たとえば0.05μm以上1μm以下とすることができる。
実施の形態2の配線付き太陽電池セルは、実施の形態1の太陽電池セル8の複数が配線部材によって電気的に接続されていることを特徴としている。
図11に本発明の配線付き太陽電池セルのさらに他の一例である実施の形態3の配線付き太陽電池セルの模式的な断面図を示し、図12に本発明の太陽電池モジュールのさらに他の一例である実施の形態3の太陽電池モジュールの模式的な断面図を示す。
Claims (13)
- 基板と、
前記基板の一方の面側に設けられた第1の電極と、
前記第1の電極の表面を覆う第1の被覆層と、を備え、
前記第1の被覆層は、前記第1の電極を構成する金属材料よりもイオンマイグレーションが起こり難い材料からなる、太陽電池セル。 - 前記第1の被覆層が導電性材料からなる、請求項1に記載の太陽電池セル。
- 前記太陽電池セルは裏面電極型太陽電池セルである、請求項1または2に記載の太陽電池セル。
- 前記基板の一方の面側に設けられた第2の電極と、
前記第2の電極の表面を覆う第2の被覆層と、をさらに備え、
前記第2の電極は前記第1の電極とは異なる極性の電極であり、
前記第2の被覆層は、前記第2の電極を構成する金属材料よりもイオンマイグレーションが起こり難い材料からなる、請求項1から3のいずれかに記載の太陽電池セル。 - 前記第2の被覆層が導電性材料からなる、請求項4に記載の太陽電池セル。
- 基板と、
前記基板の一方の面側に設けられた第1の電極とを備えた太陽電池セルと、
前記第1の電極に電気的に接続されている第1の配線部材と、
前記第1の電極の表面の少なくとも一部を覆う第1の被覆層と、を備え、
前記第1の被覆層は、前記第1の電極を構成する金属材料よりもイオンマイグレーションが起こり難い材料からなり、
前記第1の配線部材の幅が前記第1の電極の幅よりも広い、配線付き太陽電池セル。 - 基板と、
前記基板の一方の面側に設けられた第1の電極と、
前記基板の一方の面側に設けられた、前記第1の電極とは異なる極性の第2の電極と、を備えた太陽電池セルと、
前記第1の電極に電気的に接続されている第1の配線部材と、
前記第2の電極に電気的に接続されている第2の配線部材と、
前記第1の電極の表面の少なくとも一部を覆う第1の被覆層と、
前記第2の電極の表面の少なくとも一部を覆う第2の被覆層と、を備え、
前記第1の被覆層は、前記第1の電極を構成する金属材料よりもイオンマイグレーションが起こり難い材料からなり、
前記第2の被覆層は、前記第2の電極を構成する金属材料よりもイオンマイグレーションが起こり難い材料からなり、
前記第1の配線部材の幅は前記第1の電極の幅よりも広く、
前記第2の配線部材の幅は前記第2の電極の幅よりも広い、配線付き太陽電池セル。 - 前記第1の電極と前記第2の電極とが隣り合って配置されており、
前記第1の被覆層は、前記第1の電極の前記第2の電極と隣り合う側の表面の少なくとも一部を覆っている、請求項7に記載の配線付き太陽電池セル。 - 前記第1の配線部材と前記第2の配線部材とが隣り合って配置されており、
前記第1の被覆層は、前記第1の電極に接続している前記第1の配線部材の表面の前記第2の配線部材と隣り合う側の端部における角部の少なくとも一部を覆っている、請求項8に記載の配線付き太陽電池セル。 - 請求項6から9のいずれかに記載の配線付き太陽電池セルを含む、太陽電池モジュール。
- 基板の一方の面側に電極が配置されている太陽電池セルと、配線部材とを備えた配線付き太陽電池セルを製造する方法であって、
前記電極および前記配線部材の少なくとも一方に前記電極を構成する金属材料よりもイオンマイグレーションが起こり難い材料からなる被覆部材を設置する工程と、
前記被覆部材を加熱して溶融させた後に固化することによって形成された被覆層で前記電極の表面を覆うとともに前記電極と前記配線部材とを電気的に接続する工程と、を含む、配線付き太陽電池セルの製造方法。 - 前記被覆部材は、前記電極を構成する金属材料および前記配線部材の融点よりも低い融点を有するろう材または導電性接着材からなる、請求項11に記載の配線付き太陽電池セルの製造方法。
- 前記配線部材の幅は前記電極の幅よりも広い、請求項11または12に記載の配線付き太陽電池セルの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012202721A JP5349664B2 (ja) | 2012-09-14 | 2012-09-14 | 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュールの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012202721A JP5349664B2 (ja) | 2012-09-14 | 2012-09-14 | 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュールの製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010151071A Division JP5149339B2 (ja) | 2010-07-01 | 2010-07-01 | 配線付き太陽電池セル、太陽電池モジュールおよび配線付き太陽電池セルの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013016845A true JP2013016845A (ja) | 2013-01-24 |
JP5349664B2 JP5349664B2 (ja) | 2013-11-20 |
Family
ID=47689133
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012202721A Active JP5349664B2 (ja) | 2012-09-14 | 2012-09-14 | 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュールの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5349664B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016143868A (ja) * | 2015-02-05 | 2016-08-08 | 信越化学工業株式会社 | 裏面接合型太陽電池 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007335430A (ja) * | 2006-06-12 | 2007-12-27 | Alps Electric Co Ltd | 回路基板及びその製造方法 |
JP2009259995A (ja) * | 2008-04-16 | 2009-11-05 | Fujikura Ltd | 配線基板の製造方法 |
WO2010001927A1 (ja) * | 2008-07-02 | 2010-01-07 | シャープ株式会社 | 太陽電池モジュールおよびその製造方法 |
-
2012
- 2012-09-14 JP JP2012202721A patent/JP5349664B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007335430A (ja) * | 2006-06-12 | 2007-12-27 | Alps Electric Co Ltd | 回路基板及びその製造方法 |
JP2009259995A (ja) * | 2008-04-16 | 2009-11-05 | Fujikura Ltd | 配線基板の製造方法 |
WO2010001927A1 (ja) * | 2008-07-02 | 2010-01-07 | シャープ株式会社 | 太陽電池モジュールおよびその製造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016143868A (ja) * | 2015-02-05 | 2016-08-08 | 信越化学工業株式会社 | 裏面接合型太陽電池 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5349664B2 (ja) | 2013-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20120097245A1 (en) | Solar cell with interconnection sheet, solar cell module, and method for producing solar cell with internconnection sheet | |
TWI473285B (zh) | Manufacture of solar cells and solar cells | |
JPWO2010110083A1 (ja) | 裏面電極型太陽電池セル、配線シート、配線シート付き太陽電池セル、太陽電池モジュール、配線シート付き太陽電池セルの製造方法および太陽電池モジュールの製造方法 | |
JP2011082431A (ja) | 配線シート、配線シート付き太陽電池セル、太陽電池モジュールおよび配線シートロール | |
JP2010283201A (ja) | 太陽電池セル、配線シート付き太陽電池セルおよび太陽電池モジュール | |
WO2016117180A1 (ja) | 太陽電池セル、太陽電池モジュール、太陽電池セルの製造方法、太陽電池モジュールの製造方法 | |
JP5140132B2 (ja) | 配線基板付き裏面電極型太陽電池セル、太陽電池モジュールおよび配線基板付き裏面電極型太陽電池セルの製造方法 | |
JP5149339B2 (ja) | 配線付き太陽電池セル、太陽電池モジュールおよび配線付き太陽電池セルの製造方法 | |
US9048360B2 (en) | Solar cell, solar cell with interconnection sheet attached and solar cell module | |
JP5349664B2 (ja) | 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュールの製造方法 | |
JP5756453B2 (ja) | 太陽電池の製造方法 | |
JP2010283052A (ja) | 配線シート、裏面電極型太陽電池セル、配線シート付き太陽電池セルおよび太陽電池モジュール | |
JP6298152B2 (ja) | 太陽電池およびこれを用いた太陽電池モジュール | |
WO2010147037A1 (ja) | 裏面電極型太陽電池セル、配線シート付き太陽電池セルおよび太陽電池モジュール | |
JP2006041349A (ja) | 光起電力素子およびその製造方法 | |
JP2011003735A (ja) | 裏面電極型太陽電池セル、配線シート付き太陽電池セルおよび太陽電池モジュール | |
JP5084874B2 (ja) | 配線シート付き太陽電池セル、太陽電池モジュールおよび配線シート付き太陽電池セルの製造方法 | |
JP5944081B1 (ja) | 太陽電池セル、太陽電池モジュール、太陽電池セルの製造方法、太陽電池モジュールの製造方法 | |
JP2013258310A (ja) | 太陽電池ストリング、太陽電池モジュールおよび配線シートの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130314 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130409 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130627 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130704 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130723 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130820 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5349664 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |