JP2013015765A - アレイ基板及び液晶表示装置 - Google Patents
アレイ基板及び液晶表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013015765A JP2013015765A JP2011150148A JP2011150148A JP2013015765A JP 2013015765 A JP2013015765 A JP 2013015765A JP 2011150148 A JP2011150148 A JP 2011150148A JP 2011150148 A JP2011150148 A JP 2011150148A JP 2013015765 A JP2013015765 A JP 2013015765A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transistor
- gate electrode
- auxiliary capacitance
- conductive state
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 61
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims abstract description 31
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 15
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 53
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 17
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 31
- 239000010408 film Substances 0.000 description 23
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 11
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 4
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 230000001808 coupling effect Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- MGRWKWACZDFZJT-UHFFFAOYSA-N molybdenum tungsten Chemical compound [Mo].[W] MGRWKWACZDFZJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010047571 Visual impairment Diseases 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Abstract
【解決手段】 アレイ基板は、複数の画素と、複数本の補助容量線Csと、第1入力端子Tin1、第2入力端子Tin2及び出力端子Toutを有し、第1補助容量電圧又は第2補助容量電圧を出力端子から出力する複数の補助容量電圧選択回路7を含んだ補助容量線駆動回路と、を備えている。補助容量電圧選択回路7は、N型の第1乃至第6トランジスタTr1乃至Tr6と、電位制御機構と、を有している。電位制御機構は、第1トランジスタTr1のゲート電極に接続され、第3トランジスタTr3が導通状態から非導通状態に切替わってから第5トランジスタTr5が非導通状態から導通状態に切替わるまでの期間に、第1トランジスタのゲート電極の電位を制御し、第1トランジスタを導通状態に保持する。
【選択図】図6
Description
しかしながら、N型のトランジスタのみで形成された補助容量線駆動回路では、フローティング状態の発生や、ゲート電圧低下などのトランジスタ特性の影響を受け易く、補助容量線に与える電圧を安定して出力することが困難であった。
複数の画素と、
前記複数の画素に接続された複数本の補助容量線と、
第1入力端子、第2入力端子及び前記複数本の補助容量線の何れか1本に一対一で接続された出力端子を有し、前記第1入力端子及び第2入力端子に入力される入力信号に応じて第1補助容量電圧又は前記第1補助容量電圧より低い電圧レベルの第2補助容量電圧を前記出力端子から出力する複数の補助容量電圧選択回路を含んだ補助容量線駆動回路と、を備え、
前記補助容量電圧選択回路は、さらに、
前記第1補助容量電位に設定されるソース電極、前記出力端子に接続されたドレイン電極及びゲート電極を含み、導通状態に切替わることにより、前記第1補助容量電圧を前記出力端子に与えるN型の第1トランジスタと、
前記第2補助容量電位に設定されるソース電極、前記出力端子に接続されたドレイン電極及びゲート電極を含み、導通状態に切替わることにより、前記第2補助容量電圧を前記出力端子に与えるN型の第2トランジスタと、
前記第1入力端子に接続されたソース電極、前記第1トランジスタのゲート電極に接続されたドレイン電極及びゲート電極を含んだN型の第3トランジスタと、
前記第2入力端子に接続されたソース電極、前記第2トランジスタのゲート電極に接続されたドレイン電極及びゲート電極を含んだN型の第4トランジスタと、
第1基準電位に設定されるソース電極、前記第1トランジスタのゲート電極に接続されたドレイン電極及び前記第4トランジスタのドレイン電極に接続されたゲート電極を含み、導通状態に切替わることにより、前記第1トランジスタを非導通状態に保持するN型の第5トランジスタと、
第2基準電位に設定されるソース電極、前記第2トランジスタのゲート電極に接続されたドレイン電極及び前記第3トランジスタのドレイン電極に接続されたゲート電極を含み、導通状態に切替わることにより、前記第2トランジスタを非導通状態に保持するN型の第6トランジスタと、
前記第1トランジスタのゲート電極に接続され、前記第3トランジスタが導通状態から非導通状態に切替わってから前記第5トランジスタが非導通状態から導通状態に切替わるまでの期間に、前記第1トランジスタのゲート電極の電位を制御し、前記第1トランジスタを導通状態に保持する電位制御機構と、を有している。
複数の画素と、前記複数の画素に接続された複数本の補助容量線と、第1入力端子、第2入力端子及び前記複数本の補助容量線の何れか1本に一対一で接続された出力端子を有し、前記第1入力端子及び第2入力端子に入力される入力信号に応じて第1補助容量電圧又は前記第1補助容量電圧より低い電圧レベルの第2補助容量電圧を前記出力端子から出力する複数の補助容量電圧選択回路を含んだ補助容量線駆動回路と、を備えたアレイ基板と、
前記アレイ基板に隙間を置いて対向配置された対向基板と、
前記アレイ基板及び対向基板間に挟持された液晶層と、を備え、
前記補助容量電圧選択回路は、さらに、
前記第1補助容量電位に設定されるソース電極、前記出力端子に接続されたドレイン電極及びゲート電極を含み、導通状態に切替わることにより、前記第1補助容量電圧を前記出力端子に与えるN型の第1トランジスタと、
前記第2補助容量電位に設定されるソース電極、前記出力端子に接続されたドレイン電極及びゲート電極を含み、導通状態に切替わることにより、前記第2補助容量電圧を前記出力端子に与えるN型の第2トランジスタと、
前記第1入力端子に接続されたソース電極、前記第1トランジスタのゲート電極に接続されたドレイン電極及びゲート電極を含んだN型の第3トランジスタと、
前記第2入力端子に接続されたソース電極、前記第2トランジスタのゲート電極に接続されたドレイン電極及びゲート電極を含んだN型の第4トランジスタと、
第1基準電位に設定されるソース電極、前記第1トランジスタのゲート電極に接続されたドレイン電極及び前記第4トランジスタのドレイン電極に接続されたゲート電極を含み、導通状態に切替わることにより、前記第1トランジスタを非導通状態に保持するN型の第5トランジスタと、
第2基準電位に設定されるソース電極、前記第2トランジスタのゲート電極に接続されたドレイン電極及び前記第3トランジスタのドレイン電極に接続されたゲート電極を含み、導通状態に切替わることにより、前記第2トランジスタを非導通状態に保持するN型の第6トランジスタと、
前記第1トランジスタのゲート電極に接続され、前記第3トランジスタが導通状態から非導通状態に切替わってから前記第5トランジスタが非導通状態から導通状態に切替わるまでの期間に、前記第1トランジスタのゲート電極の電位を制御し、前記第1トランジスタを導通状態に保持する電位制御機構と、を有している。
図1、図5に示すように、液晶表示装置は、アレイ基板1と、このアレイ基板に対向配置された対向基板2と、これら両基板間に挟持された液晶層3とを備えている。液晶表示装置は、アレイ基板1及び対向基板2が重なった表示領域Rを有している。アレイ基板1は、表示領域Rにマトリクス状に配置された複数の画素13を有している。なお、画素13については後述する。
図2乃至図5に示すように、画素13は、画素電極34、この画素電極に接続されたスイッチング素子としての画素スイッチ14及び補助容量素子16を有している。この実施形態において、画素スイッチ14は、N型のトランジスタとしてNMOSのTFT(薄膜トランジスタ)で形成されている。
複数の画素13は、画素スイッチ14、補助容量素子16、コンタクトホール32及び画素電極34をそれぞれ1つずつ有している。
図1、図4及び図5に示すように、対向基板2は、透明な絶縁基板として、例えばガラス基板40を備えている。ガラス基板40上には、カラーフィルタ50が形成されている。
図2及び図6に示すように、走査線駆動回路4から複数の走査線19に与えられる制御信号(走査線駆動信号)Sinは、補助容量線駆動回路5にも与えられる。補助容量線駆動回路5は、複数の補助容量電圧選択回路7を含んでいる。
第3トランジスタTr3において、ゲート電極には制御信号Sinが与えられ、ソース電極には入力信号FRAが与えられる。
第4トランジスタTr4において、ゲート電極には制御信号Sinが与えられ、ソース電極には入力信号FRBが与えられる。第4トランジスタTr4のゲート電極に入力される信号は、第3トランジスタTr3のゲート電極に入力される信号と同じである。
電位制御機構は、第1トランジスタTr1のゲート電極に接続され、第3トランジスタTr3が導通状態から非導通状態に切替わってから第5トランジスタTr5が非導通状態から導通状態に切替わるまでの期間に、第1トランジスタTr1のゲート電極の電位を制御し、第1トランジスタTr1を導通状態に保持する。
ここで、第1トランジスタTr1のゲート電極、第3トランジスタTr3のドレイン電極、第5トランジスタTr5のドレイン電極、第6トランジスタTr6のゲート電極、第9トランジスタTr9のドレイン電極及び第2電極Ca2は、同電位であり、以下、これらの電位をノードn1の電位として説明する。
(1)ゲート幅を小さくする。
補助容量電圧選択回路7は、第9トランジスタTr9、第10トランジスタTr10、第1コンデンサCa及び第2コンデンサCb無しに形成されていてもよい。第1コンデンサCa無しに形成されている場合、第7トランジスタTr7のドレイン電極及び第8トランジスタTr8のドレイン電極は、第1トランジスタTr1のゲート電極に接続されていればよい。
Claims (7)
- 複数の画素と、
前記複数の画素に接続された複数本の補助容量線と、
第1入力端子、第2入力端子及び前記複数本の補助容量線の何れか1本に一対一で接続された出力端子を有し、前記第1入力端子及び第2入力端子に入力される入力信号に応じて第1補助容量電圧又は前記第1補助容量電圧より低い電圧レベルの第2補助容量電圧を前記出力端子から出力する複数の補助容量電圧選択回路を含んだ補助容量線駆動回路と、を備え、
前記補助容量電圧選択回路は、さらに、
前記第1補助容量電位に設定されるソース電極、前記出力端子に接続されたドレイン電極及びゲート電極を含み、導通状態に切替わることにより、前記第1補助容量電圧を前記出力端子に与えるN型の第1トランジスタと、
前記第2補助容量電位に設定されるソース電極、前記出力端子に接続されたドレイン電極及びゲート電極を含み、導通状態に切替わることにより、前記第2補助容量電圧を前記出力端子に与えるN型の第2トランジスタと、
前記第1入力端子に接続されたソース電極、前記第1トランジスタのゲート電極に接続されたドレイン電極及びゲート電極を含んだN型の第3トランジスタと、
前記第2入力端子に接続されたソース電極、前記第2トランジスタのゲート電極に接続されたドレイン電極及びゲート電極を含んだN型の第4トランジスタと、
第1基準電位に設定されるソース電極、前記第1トランジスタのゲート電極に接続されたドレイン電極及び前記第4トランジスタのドレイン電極に接続されたゲート電極を含み、導通状態に切替わることにより、前記第1トランジスタを非導通状態に保持するN型の第5トランジスタと、
第2基準電位に設定されるソース電極、前記第2トランジスタのゲート電極に接続されたドレイン電極及び前記第3トランジスタのドレイン電極に接続されたゲート電極を含み、導通状態に切替わることにより、前記第2トランジスタを非導通状態に保持するN型の第6トランジスタと、
前記第1トランジスタのゲート電極に接続され、前記第3トランジスタが導通状態から非導通状態に切替わってから前記第5トランジスタが非導通状態から導通状態に切替わるまでの期間に、前記第1トランジスタのゲート電極の電位を制御し、前記第1トランジスタを導通状態に保持する電位制御機構と、を有しているアレイ基板。 - 前記電位制御機構は、前記第1トランジスタのゲート電極に接続され、保持電圧を前記第1トランジスタのゲート電極に印加し、前記第1トランジスタを導通状態に保持する電圧印加機構を含んでいる請求項1に記載のアレイ基板。
- 前記電位制御機構は、
前記電圧印加機構に接続され前記保持電圧が与えられ第1保持電位に設定される第1電極及び前記第1トランジスタのゲート電極に接続された第2電極を有した第1コンデンサと、
前記第2トランジスタを導通状態に保持する第2保持電位に設定される第1電極及び前記第2トランジスタのゲート電極に接続された第2電極を有した第2コンデンサと、を含んでいる請求項2に記載のアレイ基板。 - 前記電圧印加機構は、
第1保持電位に設定されるソース電極、前記第1コンデンサの第1電極に接続されたドレイン電極及びゲート電極を含んだN型の第7トランジスタと、
前記第3トランジスタが導通状態の期間の前記第1コンデンサの第2電極の電位より低いレベルの規定電位に設定されるソース電極、前記第1コンデンサの第1電極に接続されたドレイン電極及びゲート電極を含んだN型の第8トランジスタと、を備え、
前記第8トランジスタは、前記第3トランジスタが導通状態の期間に導通状態に切替えられ、前記第1コンデンサの第1電極を前記規定電位に設定し、前記第3トランジスタが導通状態から非導通状態に切替わった後に非導通状態に切替えられ、
前記第7トランジスタは、前記第3トランジスタが導通状態から非導通状態に切替わった後に導通状態に切替えられ、前記第1コンデンサの第1電極を前記第1保持電位に設定する請求項3に記載のアレイ基板。 - 前記電位制御機構は、
第3基準電位に設定されるソース電極、前記第1トランジスタのゲート電極に接続されたドレイン電極及びゲート電極を含み、前記ソース電極及びゲート電極が接続されダイオード接続され、前記第1トランジスタのゲート電極の電位の低下を抑えるN型の第9トランジスタと、
第4基準電位に設定されるソース電極、前記第2トランジスタのゲート電極に接続されたドレイン電極及びゲート電極を含み、前記ソース電極及びゲート電極が接続されダイオード接続され、前記第2トランジスタのゲート電極の電位の低下を抑えるN型の第10トランジスタと、を含んでいる請求項4に記載のアレイ基板。 - 前記画素は、N型のトランジスタで形成されたスイッチング素子を有している請求項1に記載のアレイ基板。
- 複数の画素と、前記複数の画素に接続された複数本の補助容量線と、第1入力端子、第2入力端子及び前記複数本の補助容量線の何れか1本に一対一で接続された出力端子を有し、前記第1入力端子及び第2入力端子に入力される入力信号に応じて第1補助容量電圧又は前記第1補助容量電圧より低い電圧レベルの第2補助容量電圧を前記出力端子から出力する複数の補助容量電圧選択回路を含んだ補助容量線駆動回路と、を備えたアレイ基板と、
前記アレイ基板に隙間を置いて対向配置された対向基板と、
前記アレイ基板及び対向基板間に挟持された液晶層と、を備え、
前記補助容量電圧選択回路は、さらに、
前記第1補助容量電位に設定されるソース電極、前記出力端子に接続されたドレイン電極及びゲート電極を含み、導通状態に切替わることにより、前記第1補助容量電圧を前記出力端子に与えるN型の第1トランジスタと、
前記第2補助容量電位に設定されるソース電極、前記出力端子に接続されたドレイン電極及びゲート電極を含み、導通状態に切替わることにより、前記第2補助容量電圧を前記出力端子に与えるN型の第2トランジスタと、
前記第1入力端子に接続されたソース電極、前記第1トランジスタのゲート電極に接続されたドレイン電極及びゲート電極を含んだN型の第3トランジスタと、
前記第2入力端子に接続されたソース電極、前記第2トランジスタのゲート電極に接続されたドレイン電極及びゲート電極を含んだN型の第4トランジスタと、
第1基準電位に設定されるソース電極、前記第1トランジスタのゲート電極に接続されたドレイン電極及び前記第4トランジスタのドレイン電極に接続されたゲート電極を含み、導通状態に切替わることにより、前記第1トランジスタを非導通状態に保持するN型の第5トランジスタと、
第2基準電位に設定されるソース電極、前記第2トランジスタのゲート電極に接続されたドレイン電極及び前記第3トランジスタのドレイン電極に接続されたゲート電極を含み、導通状態に切替わることにより、前記第2トランジスタを非導通状態に保持するN型の第6トランジスタと、
前記第1トランジスタのゲート電極に接続され、前記第3トランジスタが導通状態から非導通状態に切替わってから前記第5トランジスタが非導通状態から導通状態に切替わるまでの期間に、前記第1トランジスタのゲート電極の電位を制御し、前記第1トランジスタを導通状態に保持する電位制御機構と、を有している液晶表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011150148A JP5782313B2 (ja) | 2011-07-06 | 2011-07-06 | アレイ基板及び液晶表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011150148A JP5782313B2 (ja) | 2011-07-06 | 2011-07-06 | アレイ基板及び液晶表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013015765A true JP2013015765A (ja) | 2013-01-24 |
JP5782313B2 JP5782313B2 (ja) | 2015-09-24 |
Family
ID=47688482
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011150148A Active JP5782313B2 (ja) | 2011-07-06 | 2011-07-06 | アレイ基板及び液晶表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5782313B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019087023A1 (ja) * | 2017-11-02 | 2019-05-09 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置および電子機器 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007327996A (ja) * | 2006-06-06 | 2007-12-20 | Epson Imaging Devices Corp | 電気光学装置、駆動回路および電子機器 |
JP2009086172A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Epson Imaging Devices Corp | 電気光学装置及び電気光学装置の駆動方法並びに電子機器 |
WO2009084280A1 (ja) * | 2007-12-28 | 2009-07-09 | Sharp Kabushiki Kaisha | 表示駆動回路、表示装置及び表示駆動方法 |
JP2009192666A (ja) * | 2008-02-13 | 2009-08-27 | Epson Imaging Devices Corp | 電気光学装置、駆動回路および電子機器 |
JP2010021899A (ja) * | 2008-07-12 | 2010-01-28 | Sony Corp | 半導体デバイス、表示パネル及び電子機器 |
-
2011
- 2011-07-06 JP JP2011150148A patent/JP5782313B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007327996A (ja) * | 2006-06-06 | 2007-12-20 | Epson Imaging Devices Corp | 電気光学装置、駆動回路および電子機器 |
JP2009086172A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Epson Imaging Devices Corp | 電気光学装置及び電気光学装置の駆動方法並びに電子機器 |
WO2009084280A1 (ja) * | 2007-12-28 | 2009-07-09 | Sharp Kabushiki Kaisha | 表示駆動回路、表示装置及び表示駆動方法 |
JP2009192666A (ja) * | 2008-02-13 | 2009-08-27 | Epson Imaging Devices Corp | 電気光学装置、駆動回路および電子機器 |
JP2010021899A (ja) * | 2008-07-12 | 2010-01-28 | Sony Corp | 半導体デバイス、表示パネル及び電子機器 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019087023A1 (ja) * | 2017-11-02 | 2019-05-09 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置および電子機器 |
JPWO2019087023A1 (ja) * | 2017-11-02 | 2020-12-17 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置および電子機器 |
US11189643B2 (en) | 2017-11-02 | 2021-11-30 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and electronic device |
JP7121743B2 (ja) | 2017-11-02 | 2022-08-18 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置および電子機器 |
JP2022164698A (ja) * | 2017-11-02 | 2022-10-27 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置、電子機器 |
JP7177962B2 (ja) | 2017-11-02 | 2022-11-24 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置、電子機器 |
US11715740B2 (en) | 2017-11-02 | 2023-08-01 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and electronic device |
US11935897B2 (en) | 2017-11-02 | 2024-03-19 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and electronic device |
JP7477672B2 (ja) | 2017-11-02 | 2024-05-01 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5782313B2 (ja) | 2015-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7247301B2 (ja) | シリコン薄膜トランジスタ及び半導体酸化物薄膜トランジスタを有するディスプレイ | |
JP7025213B2 (ja) | 電子回路及び駆動方法、表示パネル、並びに表示装置 | |
US10115369B2 (en) | Active matrix substrate, and display device including the active matrix substrate | |
EP3316086A1 (en) | In-cell touch display panel, driving method therefor, and display device | |
JP7550516B2 (ja) | 表示基板及びその製造方法、表示装置 | |
JP5059471B2 (ja) | 表示装置 | |
KR102045730B1 (ko) | 인버터와 이를 이용한 구동회로 및 표시장치 | |
JP2006269808A5 (ja) | ||
US20180047328A1 (en) | Level shifter and array apparatus | |
US10725352B2 (en) | Active matrix substrate and display device using same | |
US10147360B2 (en) | Rugged display device architecture | |
JP5782313B2 (ja) | アレイ基板及び液晶表示装置 | |
US9673334B2 (en) | Low temperature poly silicon thin film transistors (LTPS TFTs) and TFT substrates | |
JP2019200317A5 (ja) | ||
GB2536148A (en) | Displays with silicon and semiconducting oxide thin-film transistors | |
JP2016024421A (ja) | 表示装置 | |
JP2007101873A (ja) | 表示装置 | |
JP2013238718A (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP2008242388A (ja) | 有機トランジスタの駆動方法及び電気泳動表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130711 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140423 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150310 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150327 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150623 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150717 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5782313 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |