JP2013005549A - ガス絶縁開閉装置 - Google Patents

ガス絶縁開閉装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013005549A
JP2013005549A JP2011133002A JP2011133002A JP2013005549A JP 2013005549 A JP2013005549 A JP 2013005549A JP 2011133002 A JP2011133002 A JP 2011133002A JP 2011133002 A JP2011133002 A JP 2011133002A JP 2013005549 A JP2013005549 A JP 2013005549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
unit
gis
units
branch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011133002A
Other languages
English (en)
Inventor
Jung-Bong Nyeong
群峰 寧
Kazuhiro Hisanaga
和弘 久永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2011133002A priority Critical patent/JP2013005549A/ja
Priority to CN2012101940458A priority patent/CN102832560A/zh
Publication of JP2013005549A publication Critical patent/JP2013005549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)

Abstract

【課題】従来の1・1/2遮断方式を採用したGISと同等の信頼性を確保しつつ、GISの設置面積を縮小化し、かつ、遮断ユニットの据付及び点検作業を容易にする。
【解決手段】主母線と、その主母線の長手方向と略平行に1つの遮断器とそれを挟んで直列に配置された2つの断路器とにより構成された遮断ユニットを直列に3つ接続して構成されたダイヤメータと、前記ダイヤメータ内において隣接する遮断ユニットの断路器から分岐した分岐母線と、遮断ユニットと主母線をそれぞれのダイヤメータを構成する遮断ユニットのうち最外側に位置する遮断ユニットの外側端において接続する補助母線とでGISを構成する。前記ダイヤメータは主母線と同一方向に2つを直列に接続したものを並列に2つ設ける。各ダイヤメータの補助母線と反対側の端部は連結母線で接続する。
【選択図】図1

Description

本発明は、ガス絶縁開閉装置(以下GISという。)の1・1/2遮断方式に関し、特に4つのダイヤメータで構成され、片側主母線を省略することにより、設置スペースの縮小を可能としたガス絶縁開閉装置に関する。
1・1/2遮断方式は一つの遮断器が故障または点検により、使用できない場合でも系統に影響を与えないため、信頼性が高いので広く用いられている。一般的に1・1/2遮断方式では3つの遮断器の両側に一対の主母線が設置される。設置面積の縮小化を目的とする従来のガス絶縁開閉装置の構成が特許文献1に開示されている。
この従来例では、特許文献1の図1及び図2に示すとおり、主母線1、2間に接続される3台の遮断器3〜5のうち隣接する2台の遮断器3、4間に解体点検作業用スペース(S1)を形成し、この共通の解体点検作業用スペースをさらに活用して同部分の上方部に、電圧の均衡を図って絶縁導出方向を交差させた分岐母線14、16を配置し、主母線1、2の軸方向に3台の遮断器3〜5を配置しても、解体点検作業用スペースと分岐母線14、16の配置を共用することによって遮断器並置方向の設置面積を縮小することができる。
特開2007−202390号公報
しかし、従来例においては、遮断ユニットの両側に母線が設置されることにより設置面積が広くなるという問題がある。また、解体点検作業時に重機を遮断器の近くに持ち込んで作業をすることが困難である。
本発明は、4つのダイヤメータで構成されたガス絶縁開閉装置において、従来の1・1/2遮断方式を採用したGISと同様、遮断器が一つ停止した場合にも支障なくGISを運用できるという信頼性を確保しつつ、母線配置を遮断ユニットの片側のみにすることでGISの設置面積を縮小化することを目的とする。また、遮断器の解体点検作業時に重機を遮断器の近くに持ち込むことを可能として、遮断ユニットの据付及び点検作業を容易にすることを目的とする。
本発明は、主母線と、その主母線の長手方向と略平行に1つの遮断器とそれを挟んで直列に配置された2つの断路器とにより構成された遮断ユニットを直列に3つ接続して構成されたダイヤメータと、前記ダイヤメータ内において隣接する遮断ユニットの断路器から分岐した分岐母線と、遮断ユニットと主母線をそれぞれのダイヤメータを構成する遮断ユニットのうち最外側に位置する遮断ユニットの外側端において接続する補助母線とでGISを構成する。前記ダイヤメータは主母線と同一方向に2つを直列に接続したものを並列に2つ設ける。各ダイヤメータの補助母線と反対側の端部は連結母線で接続する。
本発明のガス絶縁開閉装置によれば、片側母線を省略することで据付面積を縮小することができる。母線を片側のみの配置とすることで経済性を向上させることが可能となる。また、母線を片側のみとすることで作業用の重機を遮断ユニットの近くに持ち込むことが可能となるため、据付及び点検作業を容易にすることができる。さらに、それぞれのダイヤメータを連結母線により相互に連結することで、複雑な通電回路の構築が可能となり、GISを柔軟に運用することが可能となる。
本発明のガス絶縁開閉装置の平面図である。 図1に示したガス絶縁開閉装置X−Xの矢視図である。 本発明のガス絶縁開閉装置の単線結線図である。 図4a及び図4bは本発明のガス絶縁開閉装置が正常運転している場合の通電回路である。 図5a及び図5bは本発明のガス絶縁開閉装置の遮断ユニット4が停止した場合の通電回路である。 図6a及び図6bは本発明のガス絶縁開閉装置の遮断ユニット7が停止した場合の通電回路である。 本発明のガス絶縁開閉装置の遮断ユニット5、7及び108が停止した場合の通電回路である。 本発明のガス絶縁開閉装置の遮断ユニット4、8、105が停止した場合の通電回路である。
本発明によるGISの構成を、以下図面を参照して説明する。
本発明のGISは、図3に示すように、主母線1と、ダイヤメータA、B、C、Dと、各ダイヤメータA、B、C、Dを連結する連結母線2と、分岐母線11a、11b〜14a、14bと、補助母線15、16とで概略構成される。
図3のGISの具体的な構成を図1に示す。図1において、ダイヤメータAは、主母線1の長手方向と略平行に、1つの遮断器3とそれを挟んで直列に配置された2つの断路器9、10とにより構成された遮断ユニットを直列に3つ接続して構成する。それぞれの遮断ユニット間は、接続母線19により連結される。ダイヤメータB、C、及びDも同様に構成される。
前記ダイヤメータA、B、C、Dは、主母線1と同一方向に2つを直列に接続したものを並列に2つ設ける。前記ダイヤメータ内において隣接する遮断ユニットの断路器間から分岐した分岐母線11a、11b〜14a、14bが分岐し、これらの分岐母線は負荷側及び電源側のブッシング(不図示)に接続される。分岐母線11aの構成を図2を参照して説明する。分岐母線11aはブッシング(不図示)から主母線1の上方を跨いで接続母線19に接続する。接続母線19は計器用変流器20を介して遮断器4に接続される。
図1に示すように、ダイヤメータA〜Dを構成する遮断ユニットのうち、最外側に位置する遮断ユニットの外側端は、補助母線15、16により主母線1に接続される。また、各ダイヤメータA〜Dの補助母線15、16と反対側の端部、すなわち、ダイヤメータA〜Dの内側端には連結母線2が設けられ、これらを介して各ダイヤメータが電気的に相互に接続される。
以下、本発明によるGISが従来の1・1/2遮断方式を採用したGISと同等の信頼性を有する点を説明する。具体的には、遮断ユニット4又は7が故障、点検等により停止した場合の通電経路を図5、図6に示す単線結線図を用いて説明する。
はじめに、全ての遮断ユニットが正常に運転している場合の通電ルートを説明する。図4(a)に示すように、分岐母線11aから受電した電力は、遮断ユニット4を介して分岐母線12aに供給する。また、分岐母線11aから受電した電力は、遮断ユニット3、補助母線15、遮断ユニット6及び7を介して分岐母線12bに供給する。
一方、図4(b)に示すように、分岐母線11bから受電した電力は、遮断ユニット7を介して分岐母線12bに供給する。また、分岐母線11bから受電した電力は、遮断ユニット6、補助母線15、遮断ユニット3及び4を介して分岐母線12aに供給する。
次に、遮断ユニット4が故障等で停止した場合の通電経路を図5(a)及び図5(b)に基づいて説明する。図5(a)に示すように、分岐母線11aから受電した電力は、遮断ユニット3、補助母線15、遮断ユニット6及び7を介して分岐母線12bに供給できる。同様に、遮断ユニット3、補助母線15、遮断ユニット6、7及び8、連結母線2、及び遮断ユニット5を介して分岐母線12aに供給できる。
一方、図5(b)に示すように、分岐母線11bから受電した電力は、遮断ユニット7及び8、連結母線2、遮断ユニット5を介して分岐母線12aに供給できる。同様に、遮断ユニット7を介して分岐母線12bに供給できる。よって、GISを支障なく運用することができる。
次に、遮断ユニット7が故障等で停止した場合の通電経路を図6(a)及び図6(b)に基づいて説明する。図6(a)に示すように、分岐母線11aから受電した電力は、遮断ユニット4を介して分岐母線12aに供給できる。同様に、遮断ユニット4及び5、連結母線2、及び遮断ユニット8を介して分岐母線12bに供給できる。
一方、図6(b)に示すように、分岐母線11bから受電した電力は、遮断ユニット6、補助母線15、遮断ユニット3及び4を介して分岐母線12aに供給できる。同様に、遮断ユニット6、補助母線15、遮断ユニット3、4及び5、連結母線2、及び遮断ユニット8を介して分岐母線12bに供給できる。よって、GISを支障なく運用することができる。
以上のように、本発明のガス絶縁開閉装置の構成によれば、どの任意の遮断ユニット1つが停止した場合であっても、従来の1・1/2遮断方式を採用したGISと同様にGISを支障なく運転することが可能となる。これにより電力を安定供給することができるので、信頼性の高いガス絶縁開閉装置を提供することができる。
また、ダイヤメータA、B、C、D全体を考えた場合には、主母線1及び連結母線2が迂回路の機能を有するため、遮断器ユニット3つが停止した場合であってもGISを支障なく運転することができる場合がある。以下、図7、図8に基づいてこのケースを説明する。
図7は、遮断ユニット5、7及び108が停止した場合を示している。分岐母線11aから受電した電力は、遮断ユニット3を通り、主母線1を経由して遮断ユニット105、104、103、連結母線2を介して、遮断器ユニット8を通って分岐母線12bに供給できる。
図8は、遮断ユニット4、8及び105が停止した場合を示している。分岐母線11aから受電した電力は、遮断ユニット3を通り、主母線1、補助母線16を経由して、遮断ユニット108、107、106、連結母線2を介し、遮断器ユニット5を通って分岐母線12aに供給できる。
このように主母線1及び連結母線2が迂回路の機能を有するため、点検等により複数の遮断ユニットを停止しなければならない場合であってもGISを柔軟に運用することができる。
以上より、本発明のGISによれば、図1に明瞭に示されているように、主母線1はダイヤメータA〜Dの片側のみに存在することになり、従来両側にあった主母線の一方を省略することができるので、据付面積を従来の1・1/2遮断方式を採用したGISの約4分の3程度に縮小することが可能となる。これにより、遮断ユニットの両側に主母線を設置した従来のGISと比べてコストを低減することが可能となる。
また、主母線を片側のみの構成とすることで作業用重機を遮断ユニットの近くに持ち込むことができるので、据付及び点検作業を容易にすることが可能となる。さらに、主母線1及び連結母線2に迂回路の機能をもたせることにより、GISを柔軟に運用することが可能となる。
1 主母線
2 連結母線
3〜8、103〜108 遮断ユニット
9、10 断路器
11a、11b〜14a、14b 分岐母線
15、16 補助母線
19 接続母線
20 計器用変流器
A、B、C、D ダイヤメータ

Claims (1)

  1. 主母線と、その主母線の長手方向と略平行に1つの遮断器とそれを挟んで直列に配置された2つの断路器とにより構成された遮断ユニットを直列に3つ接続して構成されたダイヤメータと、前記ダイヤメータ内で隣接する遮断ユニットの断路器間から分岐した分岐母線と、前記遮断ユニットと前記主母線を前記それぞれのダイヤメータを構成する遮断ユニットのうち最外側に位置する遮断ユニットの外側端において接続する補助母線とで構成され、前記ダイヤメータは主母線と同一方向に2つを直列に接続したものを並列に2つ設け、各ダイヤメータの補助母線と反対側の端部に連結母線で接続したことを特徴とする、ガス絶縁開閉装置。
JP2011133002A 2011-06-15 2011-06-15 ガス絶縁開閉装置 Pending JP2013005549A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011133002A JP2013005549A (ja) 2011-06-15 2011-06-15 ガス絶縁開閉装置
CN2012101940458A CN102832560A (zh) 2011-06-15 2012-06-13 气体绝缘开闭装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011133002A JP2013005549A (ja) 2011-06-15 2011-06-15 ガス絶縁開閉装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013005549A true JP2013005549A (ja) 2013-01-07

Family

ID=47335582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011133002A Pending JP2013005549A (ja) 2011-06-15 2011-06-15 ガス絶縁開閉装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2013005549A (ja)
CN (1) CN102832560A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023199693A1 (ja) * 2022-04-14 2023-10-19 株式会社村田製作所 多層基板

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103633567B (zh) * 2013-11-22 2016-01-20 国家电网公司 Gis配电装置的线路布置结构

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11355923A (ja) * 1998-06-08 1999-12-24 Toshiba Corp ガス絶縁開閉装置
JP2007202390A (ja) * 2005-12-27 2007-08-09 Japan Ae Power Systems Corp ガス絶縁開閉装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7414827B2 (en) * 2005-12-27 2008-08-19 Japan Ae Power Systems Corporation Gas-insulated switchgear device
CN101743673B (zh) * 2007-07-17 2012-12-19 三菱电机株式会社 气体绝缘开关装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11355923A (ja) * 1998-06-08 1999-12-24 Toshiba Corp ガス絶縁開閉装置
JP2007202390A (ja) * 2005-12-27 2007-08-09 Japan Ae Power Systems Corp ガス絶縁開閉装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023199693A1 (ja) * 2022-04-14 2023-10-19 株式会社村田製作所 多層基板

Also Published As

Publication number Publication date
CN102832560A (zh) 2012-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7515398B2 (en) Gas-insulated switchgear assembly
KR101260359B1 (ko) 가스절연 개폐장치
US9431799B2 (en) Structure of three-phase integrated bus in gas insulated switchgear
JP4686392B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP4990363B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2013005549A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2017147908A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP4836770B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2015177659A (ja) 気中絶縁開閉装置の更新方法
US8605412B2 (en) Gas insulated switchgear
KR100914554B1 (ko) 배전유닛 및 이를 포함하는 배전시스템
JP2014079116A (ja) ガス絶縁開閉装置
CN101188362A (zh) 具有冗余度的控制面板系统
JP5546425B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP6239207B1 (ja) ガス絶縁開閉装置
WO2018109915A1 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP5547694B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP5480773B2 (ja) ガス絶縁開閉装置による母線構成
JP2014039350A (ja) 地絡事故保護システム
JP5901857B1 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH09121413A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2012257420A (ja) 回線分離形2系列送電線保護リレー
JP2013027226A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2017005838A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2016201969A (ja) ガス絶縁開閉装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130730

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130828

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131001